( 129291 ) 2024/01/16 15:42:22 2 00 堀江貴文氏、松本人志騒動で蒸し返された過去報道に怒り「事実無根のスキャンダルを…」日刊スポーツ 1/16(火) 10:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/945297efe7d252df2f9ad78e40783fe24c895aa3 |
( 129294 ) 2024/01/16 15:42:22 0 00 堀江貴文氏(2022年11月撮影)
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が16日までにX(旧ツイッター)を更新。過去の疑惑報道をSNS上で蒸し返され、あらためて否定した。
【写真】松本人志の美人妻が言及「大丈夫です」
堀江氏は、自身と因縁のある「週刊文春」に対する批判を日ごろからSNS上で繰り広げているが、ダウンタウン松本人志の過去の性的行為強要疑惑報道が話題となる中、一部ユーザーから「あんたも、松本人志と同じようなことやってんだね」などと、過去の疑惑報道記事を貼り付けた投稿を突きつけられた。
一部で報じられた当該記事は、作詞家の秋元康氏のセッティングによって堀江とホテルで2人きりにされたモデルで女優の山田優が激怒したという内容だが、堀江氏は「これ、100%嘘なので、名誉毀損で訴えます笑」とキッパリ。「そもそも好みでもない女との事実無根のスキャンダルを書かれるほど腹立たしいことはない。少しは信憑性持たせろよ笑」と不快感をあらわにした。
|
( 129295 ) 2024/01/16 15:42:22 0 00 ・これだからゴシップ誌は信用ならない。ファクトの深掘だなんてどの口が言ってるのか。平気で嘘記事を掲載してきた歴史があるので、それを知ってる人は今回の松ちゃんの騒動だって週刊誌を信用せずまず事実の確認をと言うのだよ。盲目的に松ちゃんを信じるのではなく、もちろん強制わいせつが事実ならそれ相応のペナルティを喰らって当然なのだが、でも安易に週刊誌を信用して騒ぎ立てる風潮は絶対にまずい。熱心にファクトチェックされるとマズいから強制わいせつの時効後の掲載を狙った可能性すらある。そう思われても仕方ないくらいに信用ならない。
・堀江氏のことは好きではないのだけど、これはほんとによくある。 真偽不明が過去記事持ち出して、鬼の首取ったかのように投稿するユーザーが多い。 挙げられた人のこと嫌いなユーザーがまたそれを拡散していく。 こういうの見るとSNSの怖さを感じる。
でも、女性が好みではないとかは余計な一言。
・裁判結果が出るまでは一方の主張だけを事実とすると冤罪は止まらない 埼京線は日本一の痴漢電車と揶揄され女性が声を挙げたら皆な逮捕と言う時期があった 金を渡しその場で和解したという事例が出てからは痴漢容疑は増加 加害者とされた男性が事実無根と主張し裁判をするケースが増え冤罪だった事が証明されるケースも増えた もちろん本当の痴漢行為もあるが冤罪もある 週刊誌記者は別に警官でも裁判官でもない 記事を書けば儲かる仕事だ 週刊誌が訴えられて裁判で勝つ事もあるが負ける事もあるのも事実だ,全てが正しいわけではない 被害者と加害者が裁判でお互いの主張をして結果としてどちらが正しいかを判断される 不服なら控訴でもして最高裁まで戦えばいいだけだ。
・だいぶ昔のことだけど、堀江さんがAKBのメンバーと同席して、堀江さんが帰る時に秋元康さんから、お持ち帰りを勧められたとご自身で言っていたような記憶がありますけど。その件については好みの女性がいなかったのでお断りになったと言ってましたが(あくまで僕の記憶です) 最近の堀江さんの話だと秋元康さんはAKBの立ち上げのために堀江さんから資金を引っ張ろうとしてたようですから、そう考えると辻褄が合うなあ(苦笑)
・うちの母は週刊誌ネタやTVを信じて生きています。週刊誌ネタを信じてお話をするような方々は団塊世代の層に多くいるのかなと思います。完売するなんて美容院や喫茶店に置いてあるにしても誰が買っているのか。世代を調べてほしいですね。自慢気に驚きました。いわゆる文豪と言われる方々を排出した老舗の出版社の週刊誌版で、何かの操作があるのかとも思ってもしまいますね。表紙はずっとお品のいい挿絵を貫いていますね。目くらましでしょうね。
・週刊誌は嘘を書いて裁判で負けても雑誌の売り上げの方が大きければ成功というゲスい方針で運営されているビジネス。嘘を書かれた側は当然深刻なダメージがあるし、読者としてもお金を出して嘘や極端に歪曲された情報を信じこまされるのだから詐欺に引っかかるようなもの。本来なら裁判で虚偽が証明された情報が載ってる号の購入者には返金対応があってもいいぐらいだが、そうならないのは「週刊誌は半信半疑で読むもの」という社会通念があるから。そんなゴシップ誌の代表格である文春の情報を、まるで最も信用できる機関から出た通達のように信じ込んで現時点で松本さんの性加害を断定する人が多いのが謎。また「性加害についてはわからんが、あわよくば性的な関係に持ち込もうという魂胆の破廉恥な飲み会だったのは事実のようだ。けしからんから叩いてやるんだ」と政治家と芸人の扱いがごっちゃになってしまっている人も多いように見える。
・こういうのを真偽不明のまま引っ張り出すやつの言い分は「火のないところに煙は立たない」なんだろうが、「火のないところに煙を無理やり作り出す」仕事が確実にある。 そしてデジタルタトゥーとはよく言ったもんで、そういうもんは真偽がどうか関係なく残り続けるし、こういうのは仮に嘘っぱちだったとわかったとて、インパクトも大したことないから大々的にごめんなさいの記事とかが載ったり周知されることもないから……
・誤情報で名誉棄損なんてことがあったら、億単位の賠償なんてことにしないと、ホント記事書く方の書き得になってしまう。賠償額が高額になれば、週刊誌も相当覚悟して発信するようになるのでは。
・文春の報道を見ていて一番疑問なのは、本当に被害女性が報道の通りのことを松本氏にされたのであれば、強制性交または強制わいせつ罪に該当するのだから、なぜ警察に相談にいかないのだろう? ということ。 性被害を受けたのならば、文春などという週刊誌じゃなくて、警察に相談するのが筋だろう。ところが文春の報道内容からみて、警察に相談した形跡は皆無。 被害女性からすれば、被害届までは考えていないけれど、週刊誌にネタを売って松本人志の評判を下げたいだけだというのであれば、逆に名誉毀損で訴えられても仕方ない。
・名誉毀損で負けた週刊誌は、それが虚偽の報道であったと周知する必要があるわけです。 もし、いまだに虚偽の報道を信じてる人がいるなら、それは名誉回復努力が足りていない事になります。 なので、もう一度損害賠償金を払うべき。 これだな。議員に提案しよう。
・今だと文春が書いたらそれが嘘でもホントになる あとは世間が勝手に想像して悪者に仕立てるだけ 得をするのは文春でお金が転がり込んできて 損するのはターゲットになった有名人で地位も名誉もお金も失う
怖い世の中だなぁ
・文春も訴訟されて負けているケースもあるが、それはあまりクローズアップされていない。報道する側への責任追及を、報道のする側がやるのだから、あまりに弱いのが現実。 また、芸能ゴシップが事実であったとしても、あくまでも当事者間の問題であることを、プライバシー含めて公開処刑し、多くの人を貶め、社会的にも損害を与える。 結果、残るのは彼らの利益と、一部の野次馬による愉快的な楽しみだけ。という事実。
・昔の記事で「こんなのあった」って書いてる人は 名誉棄損になるのかな。表見代理が成立しない? 誤報だった場合は誤報をした側が訂正し続ける 義務みたいなのがあればいいけどさ。 「誤報か、そうではないか」を判断する方法って難しいよね。
・堀江氏のこの件と松本氏の件の大きな違いは、記事が出てかなり早いうちに松本氏が『ああいう飲み会を実際に行い、しかも当該女性と実際行為に及んだ』ことを認めてしまったことだと思う。 堀江氏の言う事実無根は、秋元氏にお金を払って山田優さんを紹介してもらったという事実が1から10まで全く存在すらしていなかったという意味の事実無根。 でも松本氏は記事の中の『合意でなかった』という部分しか否定していない。不倫やハラスメントだけでも社会的制裁を受ける風潮になっている今の社会で、そもそも許されるのか怪しい飲み会を開催していた事実自体は真実。 これは完全なフィクションの記事を出すのとはぜんぜん違う話だと思う。
・堀江氏は、はっきり言って自分のやりたいことをやって、生きてるだけ。だから何故このように出てくるかが判らない人の中にいる。だって一般人にとって何のメリットも生み出さない方だよ。ま~人に嫌われる頭の良さは、あるんだろうけどね。まず事実無根、吉本がこの様な事実は、ないと言った後に飲み会は、事実あった。結局正しく、噓無く話を出来ない時点で少しまずいよね。逆に共通してるんじゃない。ま~ガーシーの一件でもあれだけフアンがいるんだからSNSの摩訶不思議さ、週刊誌の問題もまだまだ行くね。AIの時代どうなるんだろうね?まっちゃんの落としどころは、何処なんだろうね?
・どうにも今の世間の論調を見ていると 文春が書いたから本当の事だと思い込んでいる 奴が多すぎる。もしかしたら松本人志を 陥れる為に文春と女性が一芝居打ったという 可能性だってあるわけだ。裁判をして争うと 言ってるんだから、そこの決着が着くまで 下手な事は言わない方が良い。 最悪の場合、草津の二の舞になりかねない。
・この記事が事実無根というのは、セッティングもなく山田優さんとも会っていなくて全てが嘘ということですね。嘘だとしたら堀江さんよりも山田さんの方が、気の毒ですよね。
・娘を溺愛するあまり裁判を起こすんだみたいな記事もありましたね。娘を愛しているのは普通のことだし、さも異常な愛情とも取れる見出しに違和感しかない。松本さんは芸能人を代表して理不尽な週刊誌と闘うんじゃないのかな。
・政治家の事件は徹底して解明して貰いたい。 メディアには余りにもお笑い芸人が出過ぎだと思います。 毎年、お正月はお笑い芸人ばっかりでテレビはネタ切れでつまらない。 舞台で頑張って貰いたい。 活躍しているいち芸人が、毎日これ程までテレビに出ているのは見苦しいです。 映ってないチャンネル観たらいいだろうって言われるでしょうが。
・この際週刊誌のあり方というかルールを少しは決めないと1番権力を持つ事になると思う。 嘘で記事書いても表現の自由を盾に何をやっても許される。TVには監視する所があるのに週刊誌などにはあるの?又聞きで〜だろう的な記事は人を殺す。 学校のイジメも誰がが「〜みたいあの子・・・」から始まり自殺に追い込むし同じだよ。
・人の人生を一変させるような記事を書くんだ。 もし違ってたら廃刊するくらいの覚悟でやっていただきたい。 裁判に負けても売れればその利益から出すから痛くも痒くもない程度の損害だったら、いつまでも安易な記事は無くならない。
・この人の駄目なところって否定だけで終わればいいのに
「そもそも好みでもない女との事実無根のスキャンダルを書かれるほど腹立たしいことはない。少しは信憑性持たせろよ笑」
こうやって同じように被害を受けた無関係の人を巻き込んでさらに傷つける無神経さだよな 人を煽るのに人から煽られる耐性が低すぎると思う まぁ騒ぐのが一種のお仕事なのかも知れないけど…
・山田優さんも、「何でホリエモンなんかと噂されなきゃいけないんだ!」と内心ご立腹されてると思います。 しかし山田さんは、SNSで皆が閲覧出来る場所にそういった書き込みはされないでしょう。 堀江さんもいい大人なんだから、言い方等配慮はしないと駄目。
・文春と言えども所詮は週刊誌です。情報を提供する際には、いかに目を引けるか、いかに売るかが重要なんです。真実性とか信用なんてのは二の次なんですよ週刊誌やスポーツ新聞なんてのはね。紙資源の無駄でしかないんです。
・警察の取り調べみたいだ。もうストーリーが出来てて、架空の誰それが言ったと、話を捏造して、犯人の出来上がり。松本さんやホリエモンはよく知らないけど、その流れに入れられてるとすれば、怖いね
・こういうのはずっと残るからね…その当時笑って済ませられたとしても何度も蒸し返されたらたまったものじゃない。事実無根だとしても何%かにはでも本当はあったんでしょ?って思われるし完全な証明も不可能だしなあ…
・文春はベッキー騒動の際に相当無茶苦茶やってたので信用していない。 9割の出鱈目に1割の真実を混ぜて全てを事実のように見せるという荒技。 否定するエネルギーすら炎上のネタになってしまう今、メディアのあり方には「報道の自由」と萎縮させないため責任追及しないという特権に縛りを設ける必要がある。 あまりにも言ったもの勝ちになりすぎるやり方は自民党のそれと同じ。どの口で政治批判するのかね?まず自身を糾せ。
・人を貶めて楽しいのかな記者達は、弱い人なら自殺だって考えられる事だと思います。 堀江さんや松本さんみたいに強い人間ばかりじゃないのだから、 真実だけを記事にしてください。嘘や妄想は、傷つけるだけですよ。
・蒸し返された報道に怒るのは理解しますが発言内容がよろしくないですね。 そもそも好みでもない女って、個人的な好みを言っていて良いとも言えますが、山田優、それに加えて小栗旬にも失礼の言葉に値すると思うけど。。 こういう言い方しても理解してもらえる、お友達なんですかね。
・言いたいことはわかるけど、好きでもない女とかそういう言い方はもうやめた方がいいよ。相手だって同じこと思ってるかもしれないけど、普通はそういうこと公の場では言わないよね。
・人の秘密をバラして売上をあげる会社って働きがいがあるのかなと思う。逆の立場で文春で働いている人の行動を顔も名前、年齢も暴露する雑誌が出たら自分のやっていることを棚に上げてガッツリ訴訟起こすんだろうなぁ。
・事実無根と認められたとしても、当時の報道を元に未だに誹謗中傷する者がいるから、 報道された時点で真偽に関わらず痛手になる。 その割に、訴えて認められたとしても金銭的賠償額は大したことがなく、報じた側はその記事の売上でそれ以上儲かっているので痛くも痒くもない(東国原英夫氏談)
・1%と言うのも例えの話。 現実には年10本かはわからない。 もっとあるかも。 その数字自体が想像である以上、 この例えも論理にすらならない。 だから99%になると言う話自体、 お話にならない話。 そんな話する自体ナンセンス。
・結局、週刊誌なんてあてにならないってこと。松本の話もどこまで本当なのかわからない。でも世間一般は松本が悪いことをしたような風潮になってる。おかしくないかい?
・勝手に名前出されて好みでもないとか言われた方はたまったもんじゃない
頭にきたからってわざわざ好みじゃないとか言う必要ないのに、傷つけようとする堀江氏の人間性を疑う SNSですよ 友達間で言うならまだしも
・松本人志騒動については芸人が上納システム作って女をあてがっていたところまでは事実なのでしょう。そうでないと休業までさせる意味もわからん。そういう意味では文春はまともな報道だった訳で、週刊誌全否定する理由にはならない。だいたい堀江氏のネタは文春と関係ないでしょ、彼は文春憎しのスタンスだけど芸人が素人女集めてホテルでパーティーなんてやってる時点で、擁護の余地はない。脇甘すぎでしょ。
・堀江は小さい男だから、何かしらあったから「好みでもない女」などと強がってるんだろう。このリアクションからいって当たらずとも遠からずな気がする。
・例え、嘘でも週刊誌は売れればそれで良いんでしょ 買って貰えれば週刊誌側の勝ち 間違ってたらごめんなさいって言って終わりです 週刊誌なんてそんなもんだろ 書いてしまえば本当だろうが嘘だろうが関係ないって事でしょ
・山田優さんに失礼すぎる発言は置いといて、今も文春の被害者は続出してるの? 軽度のものはあったにしても、週刊誌を読まない人間ですら文春砲なんて言葉を聞くようになってから結構あれだけど…
・ゴシップ記事をまともに受けるって日本ってなんなの?? ゴシップって噂話なんだからゴシップ記事取り上げて真顔でけしからんなんて言って滑稽だよ。
そもそもさ、女の人もゴシップ記事に訴えないで警察に被害届出したり民事で裁判したりすれば良いのにそれはしないなんて眉唾だよ。
・こういうのはさー、民事でなく刑事事件として告訴すればいいんだよ。名誉毀損は列記とした犯罪なんだから。松本もそうしたほうがいいと思うけど、、
・前になんかの裁判で証人の出廷要請を プライバシーと社会的身分の保証が出来なくなるので拒否していたね そんな事言いだしたら何でもありになるじゃんって思っていた
・「文春砲」なんて周りが囃し立てるもんだから調子乗ってある事ない事書いて、「完売しました!」なんて自慢気に言う。 嘘書いたって売れたら勝ちなんだもん。 裁判負けたって大した賠償金にならんし。
・関係者(笑)が言っている
で記事が書けちゃうからね
ジャニーの時は軽く報じて、その後は誰よりも事実を認識していたけど
金にならないことはしない
という方針で黙認してきたよね。
文春ってそういう会社だよね
・新聞も怪しいですよ。昔殺人事件に巻き込まれたことありますが事件の翌日の朝刊全部みたけどまあ全然違うこと適当なこと書いてるなて思った。
・事実無根の記事だとしたら堀江氏だけでなく山田優氏も被害者。デマ記事が何年経っても本当のように証拠として語られる事も怖い。
・このさ 「過去に事実無根の報道を指摘きたから今回も事実無根だろう」 みたいな論調何なんだろ。
文春は毎週のように新しい記事を書いていて、年間1000本とかになる。 それで「事実無根」だった確率はそれくらいなのだろう。 もし、事実無根年間10本あったとすると 「事実無根確率は1%」 になる。
そうすると、過去の状況から数字で見ると 「今回の松本の記事が本当である確率は99%」 とかになるぞ?
「過去をみよ」 っていう人たちの論理崩壊しないかな。
・ゴシップ誌も頭使って記事掲載しないといけない時代になりましたから、記者さんは、大変ですね。 売るため、アクセス数稼ぐためだけじゃ、ダメって事ですよ!
・文春が書いたらなんでもありがたがる今の風潮もどーかと思うがね へんなバイアスかかってるような気がする
・文春砲がもう撃てなくなるって話出てるけど、いよいよ文春なんかあったのかな。 ぜひ文春には記者会見で説明してもらいたい。
・どのニュースそう。答えが出るまでやればいいと。大御所とか関係なく。悪いものは悪いし、悪くなかったなら謝罪させればいい
・おそらく山田優さんも相当嫌だったでしょうね笑 こうやって自分を守るために誰かを落とす言葉しか選べないところがこの人の悪いところ
・まあ所詮はゴシップ誌。このゴシップ誌に踊らされる人はゴシップ誌レベルの人だって事だと感じた時から、私は文春などの週刊誌は見なくなりました。
・誰もが閲覧、書き込めるようなところで人を揶揄するような発言繰り返していれば必ず自分に返ってくるって事ですよ。
・「好みでもない女」って、一言余計じゃないか?金積んでも相手にされるでしょうか。 こうゆう配慮に欠けた人物とは関わりたくないね
・週刊誌も大概だと思うが、 こういう時わざわざ山田優さんを貶めるような発言をする人間も信用ならない。
・言いたい事はわかるが……。
「そもそも好みではない女」 コイツのこういう言い回しが好きになれない。
事実無根ではあるけれど、仮にも山田優って名前も出てる。
人としてどうよ?
・一つの真実に100の嘘を交えれば世間は真実だと思う傾向がある。口は災いの元。出れば打たれるのが道理。
・でも、逮捕直前に民放のプロデューサーかディレクターが女子アナとの合コンをセッティングしてくれて参加した事があるって自分で言ってたよ?
・メディアから叩かれた人がYOUTUBEで登録者を増やしてますますテレビがつまらなくなる。いい傾向です。
・この記事が嘘なら、山田優さんも被害者なんだから、「好みでもない女」って言い方は彼女に失礼なんじゃないか?
・そもそも好みでもない女…お前だけには言われたくないわ!と今度こそ山田優さん激怒しそう。
・そうだよな、過去を蒸し返されてもだよ!真実はわかんないけど反省してるかも? 殺人犯なんてすぐシャバにでてくるじゃん!そっちの方が問題じゃない?
・この際だから、過去に嘘の記事を書かれた人たちが一斉のSNSなんかで発信すればいいんじゃないか。
・堀江氏は否定しているが、真実はわからない。 スルーしないで(有言実行で)名誉毀損で訴えればいい。 そのままだと記事が“本当”に思える。
・堀江氏はこの記事は嘘だと言ってるけど万が一記事の通りならホテルで二人っきりの場をセッティング秋元康が1番悪いよね
・そうだよねー 昔を蒸し返されるのイヤだよね。 そういえば昔、悪いことして逮捕されたんだっけ? これは事実無根じゃないよね。
・週刊誌自体が権力そのものですよね。 何を書いてもOK、裁判で負けてもチョロっとお金払って終わり、売上伸びてウハウハ。 もちろん負けたことは一切報道しない。
・この一件でも分かるように、ケチ付けたい奴は、事の真偽などどうでもよくて、叩けるネタなら何でも使う。週刊誌の読者の民度。
・事実だとしても、嘘だとしても、一番気の毒なのは山田優...。
・これから文春の記事を盛り上げないマスコミにしないとね。責任のない記事は、いかなる内容も信用できません。
・怒りって言うけど、事実かどうかわからない松本人志に対しての動画あげてなかった??間違ってたらすいません。
・こいつ 松本人志を えらくかばう んだけど...よほど借りがあるのか 感情で語ってるなぁ〜松本人志が クロだったら今度はなんてコメント するのやら...松本人志の仲間達は みな かばう発言だらけ...
・それなら女装と手を繋いでいた記事はいかがだろうか? AKBとかよりそっちの方が衝撃的だったよ。
・言いたい事は理解できるけど、わざわざ山田優をディスる必要はない。 自分の事を言われたら怒るくせに人には言うんだな。
・なんで当時週刊誌を名誉毀損で訴えなかったの? 松本の被害女性には当時訴えろよって言ってたのに
・「火のないところに煙は立たない」と言いますから、何か似たようなことがあったんでしょう。
・マスコミって信じすぎるとダメだよ、個人レベルでスクープ欲しさに火をつける事も有るから
・山田優に謝れ
・山田優が貰い事故で草w
しかも、こちらも多分、好みのかけらにも 入っていないホリエモンからの 好みでないというお土産付きでw
・文春は、調査を下請けに出しているので最後は、知らぬ存ぜぬで逃げ切る。編集長がほくほくするだけ。
・仲良く手を繋いで歩いてたあの人は好みだからいいのかな?
・確かに『ほんとかよ』と思った。
どこまでが嘘で本当か本当に知りたい
・>そもそも好みでもない女との事実無根のスキャンダルを >書かれるほど腹立たしいことはない。 山田優、とばっちりもいいところw
・我々もこんな記事に興味持たない事ですね。 みんなが興味持たなければ、記事にしないでしょ。
・堀江のことはどうでもいいけど、こんな事で名前が出る山田優が気の毒だよ。
・記事を否定するのは良いけど
好みじゃないって 言う必要はないw
・好みでない、は失礼。 名前が出ている以上。 一言多いんだよね。 でも、ガセだね。
・ホリエモンってのは、検察と週刊誌を叩くことがライフワーク化してますからな・・・
・Xの収益化された事で悪質なインプレッション稼ぎが増えたな。
|
![]() |