( 129351 ) 2024/01/16 22:55:20 2 00 「安倍派を介錯する覚悟」口止め暴露の宮沢博行氏「安倍総理に恩もあるが…」派閥の解散訴える日刊スポーツ 1/16(火) 18:51 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1d9d88489d5ce3c419c4a7354011a67a6f1a57 |
( 129354 ) 2024/01/16 22:55:20 0 00 自民党の政治刷新会議で安倍派の解散を訴えた宮沢博行前防衛副大臣(撮影・中山知子)
自民党安倍派(清和政策研究会)の宮沢博行衆院議員は16日、党本部で開かれた「政治刷新本部」の第2回会合で、安倍派の自主解散を主張した。会合出席後、報道陣の取材に「安倍派は解散すべきだ。私は派閥に残って、派閥を介錯(かいしゃく)する、安倍派を介錯するという覚悟を述べた」と明かした。
また「(党内の)議員グループや派閥でルール違反があった場合、活動停止命令や解散命令を出してもいいのではないか」とも訴えた。
この日の議論では、派閥のあり方について出席者から「賛否両論があった」と明かした。自身は「今回のこと(裏金事件)も派閥の存在が原因で起きた。私も派閥には大変お世話になっているし(派閥会長を務めた)安倍総理にもお世話になり恩もある」としながらも「だからといって、残さないといけないというところには思いは至らない」と強調。「(同じ考えの)同志はいる」とも訴えた。
宮沢氏は昨年12月、安倍派のパーティーをめぐる政治資金問題をめぐり、派閥からキックバック分について政治資金収支報告書に記載しないように指示を受けていたことや、不記載について口止めされていることを報道陣に暴露した。自身の不記載分は、2020年から2022年の3年間に140万円だと明かした上で「多くの(安倍派の)仲間も早く説明し潔白を証明したいと思っていると推測するが、(派閥から)『しゃべるな、しゃべるな』と。これですよ」と述べ、派閥側の口止めにあっていることも述べ、怒りをみせていた。
報道陣に非公開で行われたこの日の議論には100人超の自民党国会議員が出席し、約3時間近く続いた。岸田文雄首相や、派閥会長の麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長らは「じっと意見を聞いていた」(宮沢氏)という。
|
( 129355 ) 2024/01/16 22:55:20 0 00 ・派閥の解消は当然ですが、政治家の特権とも言える免税を廃止して一般国民と同じ様に納税義務を課すべきです。 何の役にも立たない法案を可決する度に中抜きする団体が出来上がるんです。 裏金は選挙の度にばら撒く為に必要なんでしょう。 こんな不透明な事を許してるから国民の負担率だけが上がるんです。 国会議員や政治団体は一般国民と同じ様に課税し納税させるべきです。
・今回の問題の根本は、30年前の政党助成金制度を創設した際に、国民に約束した企業団体献金禁止が多くの穴の為に実現できない点にあるのに、政治資金規正法の改正に関する議論が正面に出ないのは何故だろう?多くの国会議員は派閥の問題に矮小化して、国民の目をそらすつもりなのは見え見えだが、マスコミも追及が弱い。政治資金のデジタル化を含めた透明化が実現できれば、派閥だろうと、どんな献金だろうと存在して良い。
・よく勇気をもって発言されたと思います。派閥からキックバック分について「政治資金収支報告書に記載しないように指示」を受けていたことや、「不記載について口止めされていること」を報道陣に暴露、これらの発言を具体的に誰がしたか明らかにしてください。臭いものに蓋をして悪事をないことにする自民党政治を終わりにしないといけません。次の国政選挙は国民が全員投票に行って国民の意思を表さないと日本は終わってしまいます。
・派閥の存続など今回の裏金問題の解決につながらない。
政治資金規正法の厳しい改正がなければ、派閥が存続しようがしまいが再発防止にならない。
政治資金規正法の目的の一部に、「・・・政治活動の公明と公正を確保し、もって民主政治の健全な発達に寄与すること・・」とある
金を多くだした者のいう事しか聞かない困った政治屋が今後でないように再発防止を徹底していただきたい。
まったくもって政治活動の公明と公正が確保されていない現状は日本の国益を著しく害する。
再発防止ができなければ自民党は退場してもらうしかない。
今回の地震は自民党の石波氏などは防災庁を訴えていたが、ほぼ無視して備えをせずに防衛費だけあげていた自民党。今回の断層も専門家では事前にわかっていたようだが、もっと早く予算がついて調査されていれば備えができたんじゃないのか。数年前から群発地震はおこっていた
ある意味、自民党による人災。
・政党交付金で足りないのであれば、国会議員の定数を政党交付金で賄える人数迄削減すればいい。 衆議院は小選挙区のみで比例廃止。 参議院は全国区のみにするべき。 小選挙区で落選した者が比例で復活なんてあってはならない。 今後も少子化によって政党交付金は目減りしていく訳でもありどんどん定数削減していかないと国会議員の威厳が保てなくなりますよ。
・政治資金は、政治に使う経費だから、免税される。しかし実際に金が使われているのは殆どは政治ではなくて、選挙活動だ。議員の政治とは政策を立案したり、国政調査権を行使したり、国会で質問したりすること。それに必要な費用は免税でも良いが、地元の地方議員に金配るとか、選挙カーや選挙事務所を借りるとか、有権者に葉書送るとか、実質選挙活動要員の秘書雇うとかは、選挙費用なので、政治資金から充当すべきではない。よってしっかり税金払ってもらいましょう。
・今日のミヤネ屋で、元石原議員と、泉房雄さんの討論あり。石原さんは派閥はメリットが大と。泉さんは派閥でありも、収支を1円から入り・出を明確にと。時間切れだが、やはり派閥の弊害は大きいね。それは、政策集団と言うより、金で釣って総理や閣僚のポストを狙うに等しい。どうしても集団体制は金が付きまとうは常であり、泉さんの意見が正解と思う。これは、自民党から出た問題だが、与野党で協議を重ねるべき。自民党は張本人だから、ここは、党内で纏まっても、それがスル-とはならない。野党の試案が出て、通常国会で最終決めることだ。あくまでも、自民党は野党の政治規正法の改革案を、受け入れて終わりだよ。
・自民党の裏金問題が派閥の是非論にすり替えられていないか。派閥の中で起きた問題ではあるが、そもそも裏金は自民党派閥固有の問題ではない。明らかな脱税の犯罪である。この度の刷新本部は、多数の自民党国会議員が犯した脱税犯罪を、国民向けにごまかそうとする手段に見えてならない。また、これまで権勢を意のままにしてきた安倍派を壊滅させるための権力闘争にも見える。いずれにしても国民不在の政治を目の当たりにしているような気がする。
・安倍派が解散なら、同様に派閥事務所が強制捜査された二階派も解散すべきと思う。テレビや新聞がほとんど報じないのであまり知られてないが、二階派でも二階元幹事長を含む複数の議員が、パーティー収入の一部を派閥に報告せず、プールしていた事が判明している。(1/6共同通信) 刷新本部のメンバーの中にも、報告書に記載せず裏金化していた議員が、安倍派以外にもいるのではないだろうか?
・派閥を解散して幕引きが、マスコミ.メディアの報道によって画策されているのか。本丸は、領収書の貼付と一円から政治資金報告書に記載することではないのか。政治家も何とか派閥の問題で誤魔化そうとしている。派閥なんか解消したって、また新たなるグループができて同じことの繰り返し。とにかく、全てのお金の出入りをわかるようにするのが求められている。
・選挙にはお金がかかるというのは国会議員の言い訳。地元県会議員や市会議員にお金を渡して、票を取りまとめさせる。だから、お金がかかる。その事は昔から知ってる人は知っている常識です。結局、国会議員が選挙の度に自分の地位を確保する為に裏金を使っています。本当に国民の為になる政治活動ではなく、国会議員の先生ご自身の為に政務活動費や裏金が使われてます。調査費と言っても、自分の喋るネタ作りが目的だから、自分の為。法案を通す為に動いた費用も、スポンサーである企業の為だから、結局は自分の為。自分の事しか考えられない議員ばかりだから、ある特定の企業や団体しか利益を感じられない政治になり、日本全体は良くならない。全員賛成という政治も不可能とは思うが、国全体を良くする政治、政策を議員一人一人にしてほしい。それが出来れば、お金をばら撒かなくても、議員の地位は安泰だと思いますが、どうでしょうか。
・自民党岸田総裁、刷新本部を設置した以上は報道陣、国民に対して公開するべきです。何の刷新本部か、国民は理解していない、全ては自民党議員を守る単なるパホーマンス刷新本部と思います。岸田総理兼自民党総裁として、刷新本部設置に対して具体的に説明責任を果たすべきです。全ては通常国会で議論するべきです。岸田総理、支持率が微妙にアップした世論調査とあります。しかしながら、岸田総裁、自民党でのキックバック問題、安倍派での多額な裏金を隠滅し、安倍派幹部は(事務総長)に対して起訴を見送りです。全ては会計責任者を立件して、逃れた安倍派幹部は安泰と思います。政治疑惑法案では、国会質疑内で議論するへきです。自民党国会各地方議員等で国民から見捨てられた自民党です。春の衆議院補正選挙では、恐らく自民党は敗北と思います。打倒、自民党政権、併せて公明党に対して野党に顛落を求めます。
・派閥が悪いわけではない。派閥がなくても金集めはできる。集めた金の扱いが不透明。収支を明確に、使途を明確に。政治家の手間を省くという考えが今の問題に繋がっている。同様のことが民間で許されるなら税務署への確定申告は必要ない。そもそも国家議員が監査しているわけではなく専門の人間が金を管理、監査しているのですよね。この問題各事務所、担当者の言い分は?
・後援会活動は必要で後援会費は低額で5,000円以下。 パーティは必要ない。企業にたかる自民党議員の資質を是正。 政治に金をかける屁理屈をやめ、政治で私財も増やさないこと。 最終はコンプライアンスを徹底させる。ザル法を改正し規正法にすること。
・安倍派だけの問題かな?他派閥にも少なからず問題があったのでは?安倍さんが亡くなったから、派閥解消し、他派閥に流れるなら、派閥は温存されるということと同じでは?結局、刷新会議と言いながら、国民が求める根本的解決は図られないのか。それでは、国民は、益々政治不信、政治家不信になる。せめて、収支報告書不記載や汚職の責任は秘書や会計責任者では無く、政治家に1番の責任と罰を負わせる事、政党助成金を受け取るなら、政治パーティや献金を禁止する事、政治活動費や文書交通費は領収書なり、デジタル化で使途をハッキリさせ、使途不明金があった時は、ペナルティーや重加算税などを課すなどし、血税に対する議員の意識を高める事が、最低限必要な事と思います。そのためにも、議員の身を厳しく制する政治資金規正法に改正すべきと思います。ただ、議員が、自分達の甘い汁を吸う特権を手放せるものか不信はありますが。
・いや、論点ズレてる。 「派閥などがあるから、こういう事が起こる」という流れにして「派閥は解散したので問題は終了です」としたいのだろうけど。 裏金を作れる法的環境・裏金を必要とする政治体制・国会議員のモラルのなさが問題なのであって、「派閥解散!チャンチャン」で終わらせてはダメ。 パー券購入企業への利益誘導の有無(贈収賄罪)も調べる必要があると思うし。
・安倍派に所属すると次の選挙に勝てない。
選挙対策で安倍派から離れたいものの、自分から抜けることはむずかしい。 なので、いっそのこと、無くしてもらえると助かるといった意見が自民党安倍派の議員から出ていたように思う。
威勢の良いことを言っているが、結局は自身の保身が第一の目的と感じられてしまう。
・政権担当能力がある野党が出来ない限り、派閥はなくならないよ。今の日本の政治は自民党の派閥の疑似政権交代でなりたっているんだから。 リベラルと保守の交代。 宏池会と清和会の交代だけで政局が動いているんだから。 国防と経済が分かる政党が野党に生まれない限り政権交代は起きないし、政権交代がないと腐った水はきれいにならない。
・一部の派閥に責任を全部 なすりつけて、それっぽい 落としどころを探そうとしてる感じがして 何か嫌だね。 国民の信頼を本当に回復したいんであれば、 度々 金がらみの問題で裏金のきっかけになる 事柄を禁則事項にしたり 政治資金パーティーの参加者として外国人が間接的に金を受け渡しができないようにすることを定めたり 国会議員が金絡みや性犯罪とか をやらかした場合の懲戒解雇とかを 国会議員 全体に適用する 未来永劫を使われる ルール として自民党が通すぐらいまでやらないと信用されないと思う。 何か それっぽい対応をしてますっていう ポージングを自民党が国民に対して過剰にやったところで、 内容が薄っぺらくて意味のないものだったら国民の 不快感を強く刺激するだけってわからないんだったら自民党が自分たちが馬鹿だと言っているのと変わらない。
・そもそも最初から一概に派閥解散という論理で、組織犯罪してた安倍派存続を狙ってたんだろうけど、やっと安倍派の解散に言及する人物が出てきた、これは評価する。メディア含めて識者の誰も言わずにいた。 政治的責任という意味では当然。もっと言えば不起訴処分される派閥の幹部は最低限でも離党をすべき!もう検察審査会に諮られるのは決定的だし、最終的に強制起訴になるまで長い間、政治家として表立った活動なんか国民が認めませんよ。
・政治刷新本部の話し合いに国民は期待していません。岸田さんが言う特定の人を排除しないんなら宮沢さんのように物言う人の意見を聞くべきです。覚悟を持って言う人が必要です。岸田総理は国会で質問に逃げるために刷新本部でやっていると答えるんでしょうね。岸田総理の本気度がなければ自民党は変わらないです。答えは総選挙で出ますよ。
・解体したところで、萩生田が自分の派閥を作り、西村が自分の派閥を作る。そういうことになると思う。 結局、何も変わらずということにならないようにするにはどうすれば良いのか。 国会議員に関する法律は、国会議員に立法させずに別の方法をとる。そうしないと、自分に対しては甘くなりますよね。
・政治家とカネの問題は止めなければなりません。 問題が起きてもトカゲの尻尾切りで、政治家が逮捕されないことがいけないと思います。 会計担当者ではなくてトカゲ本体を、捜査を尽くして逮捕して頂きたい。 歴代の安倍派事務総長経験者が自分は知らないとか会長マターだとか口裏を合わせているようだけれど、嘘だとしたら本当に許せない。これを崩して欲しい。
・「派閥が問題」と考えがちだが、シンプルに考えると「20年近く国会議員が集団で違法と理解していながら「脱税」したその悪質性の根源は何か?」という観点で考えた方が良い。派閥を潰しても汚い脱税等の犯罪を起こす議員は絶えないだろう。全部カードか銀行振り込みにして「カネの流れを完全見える化」「それを破り現金授受の発覚時点で、公民権永久停止」。その上で派閥を潰すならなお結構ですな。
・そもそも派閥ってなんなんだ。 自民党の中での権力争いグループで、権力はポストと金で強い派閥がポストと金を手にいれるんでしょ。 やはり、自分達の権力争いばかりやっていて国民の事など考えていないよね。 自民党自体の腐敗と言う大きな問題を派閥解消と言う小さな問題にすり替えて、国民の関心をそらして自民党はそのまま存在させようとしているのは見え見えだよ。 派閥なんて名前だけで、派閥解消しても新しい名目で同じ役割を持つグループが出来るに決まっているじゃないか。 既にグループも存在しているよね。 自民党は解散しなければ問題は解決しないんだよ。 野党にも期待出来ないが国民は苦しんでも自民党は潰さないと、この国は悪くしかならないし未来は無い。
・全てを話して貰うのは当たり前で良いことをしてる空気を出すのは違うと思う。 貰ったお金をぽっぽないないしてるんだから、その事もキチンと償いを受けて、議員も辞めて選挙で受かればまた議員をしたらいい。 介錯とはそういう意味と受け取るけど。
・金かけないと政治出来ないなら、結局金のない人の声は届かんって事やね。投票権といってもたったの1票にしか過ぎないし。 派閥が徒党を組むなら、国民も徒党を組んで金に頼らない政治を作るしかないか。
・最近の安倍派による巨額裏金報道のたびに、繰り返し流れされるのが、数年前の安倍派清和会のパーティー映像。100人近い安倍派議員が壇上に勢揃いして、小っちゃい世耕が短い腕で気勢をあげる、アレだ。
撮影当時は、最大派閥安倍派の偉容を誇示する目的で記録したのだろうが、今となってはお尋ね者の紹介映像として貴重な資料だ。
五人衆はもちろんのこと、死んだ細田や丸川珠代、松川るい、杉田水脈、池田佳隆など、「噂の」議員がバッチリ写っている。
如何に安倍派が質の悪い派閥かがよく分かる映像だけに、永久保存を是非ともお願いしたいものだ。
・政治資金規正法や旧文通費、議員定数の件、選挙、投票方法、不逮捕特権、国会議員期間の起訴、逮捕時の扱い(起訴時には議員資格停止)、大臣等要職者も同様¡ マスコミにはもっと突っ込んで改革を促してほしい。
・金のかかる選挙は問題。ポスターの枚数を減らすか止める、葉書やチラシも廃止して、選挙公報のみでPRする、選挙カーも止めて、辻立ちや街を徒歩で選挙運動する、選挙集会や演説会のみにする、供託金を廃止するか安くする、それ位しないと。
英国で選挙に金がかからないのは、選挙カーも選挙ポスターもないからです。フランスの大統領選挙も日本の様にポスター掲示板はありません。
後、国会議員の給料は時給か日給(給料は地方議員や首長も同じように)。 文書交通費は無し、献金禁止で。 定数は衆議院360人、参議院は120人で。 因みに参議院、各府県2人で90人、東京都は特別区(23区)から2人と市町村部から2人の計4人、北海道は3区に分割して各2人、政令指定都市から各1人で計120人。
・国民感情を解っていない議員が幾ら意見交換しても結局は自分達の保身に走るだけだと思います。自分達は国民から選ばれた人間ですって?一生懸命になって蓄財して上級国民様ですか、国民の話しを聞くより企業側の犬になってる方が有益だと?なら次の選挙で一般国民に戻してあげましょう!
・本心で話してるので、あれば頑張っていただきたい まだ少しはマトモな議員がいるんだと少しは安心しましたが、本質は派閥云々ではなく、議員の支出や収入の不透明さにある。 国民には増税を押し付け、インボイスで透明性を確保し、議員は脱税して裏金作りじゃ、国民が怒るのも至極当然。 むしろ暴動が起きないだけ、日本の議員連中には感謝して欲しい
・言ってることは真っ当だし正論と感じる
ただ見方を変えれば 今の安倍派を存続させたところで 誰が派閥の会長を続けるの?
そもそも5人衆と言われたように 飛びぬけて派閥を引っ張れるような人材がいないから こんな状況になったわけで しかも存続させるとして誰を会長にするの? 西村氏? 世耕氏? 萩生田氏? 松野氏? 高木氏? みんな裏金疑惑で派閥TOPとか無理でしょ
派閥を解散させるというより 解散せざるを得ない と思ってそうに感じる それとも今の安倍派を存続させて 引っ張っていけるほどの人材が安倍派に残ってるの?
・宮沢氏は昨年12月、安倍派のパーティーをめぐる政治資金問題をめぐり、派閥からキックバック分について政治資金収支報告書に記載しないように指示を受けていたことや、不記載について口止めされていることを報道陣に暴露した。自身の不記載分は、2020年から2022年の3年間に140万円だと明かした上で「多くの(安倍派の)仲間も早く説明し潔白を証明したいと思っていると推測するが、(派閥から)『しゃべるな、しゃべるな』と。これですよ」と述べ、派閥側の口止めにあっていることも述べ、怒りをみせていた。
何かこの議員に違和感いっぱいで卑怯かも、指示があっても不記載はしなかったと言うのなら理解できるのですが。
・政治活動である程度資金が必要なのは解る…が、持て余すほどは必要ないし血税から支出されている以上は使途不明であってはならない。国民からは有無も言わさずあらゆる手段で納税させているのだから、政治家も完全にオープンにすべきだし、オープンにできないのであれば立候補しなければ良い。だから志の低い人間が多数国会議員になってしまうんだ。
・派閥存続議論は、論点のズレた議論だよね。 論点をまやかして誤魔化そうとしてるのだろうか? 政治とカネの問題は派閥のがどうのというより、 法で規制をかけて、お金の透明化と献金やパーティをできないようにすればいい話だろうけどね。
35年前の「大綱」で、すでに派閥解消は言われていて、 またここで、議論をしてるふりでお茶濁しかな? 結局、35年前の決定事項を守っていない自民党ということだよね。 こんな刷新本部のヤラセの茶番劇に意味はないでしょ?
・そこまで言うのなら、派閥を介錯ではなく、自民党をと言ってほしいね。ついでに政治資金規正法なんてものもぶっ壊して、金の出入りについては、いっさいの優遇を与えずに、管理については役所並みにきっちり決済報告をさせよう。政治家の名を利用したボッタクリパーティー開催して、がっちり収益をあげてるのに課税しないで、国民からはインボイスだとか増税だとか、搾り取ることを考える。小売店が売り上げを誤魔化して、消費税を中抜きしたら罰せられるのだろう。本当に、自民党は必要ない。ぶっ潰せ。
・いろいろ言うやつだらけだが、そんなやつは党のじいさんらの仲間だから気にせず今こそ立ち上がれ、正直な今の気持ちを打ち明けて公表しているのに、信用ならんだとか何とか言うやつらは真実を公表されて都合の悪いじいさん(重鎮とも呼ばれて鼻高々のじいたち)仲間が批判しているのだから、気にせずに、やれ! 全て打ち明けろ! ガンパレ! 必ず若手議員らの道は開ける!
・派閥を解消したとして、その後、何らかのグループやら政策集団ができたらそれはどうするのか?それ自体も禁止なのか?政治家は必ず単独で活動しないといけないのか?そうではないと思う。
・国民は「派閥廃止」なんか望んでいない。
政治家の資金の明瞭性をのぞんでいる。 国民と同じ税金を払わせ、不正の場合は国民と同じ「罰」を与える。
これを国民は期待している。 岸田や麻生、菅、これらは自分たちの為の方策を唱えているだけ。(次期選挙に自民票を確保する為)
民意からははずれている。 派閥廃止しなくても良い。
・口止めをさせる政治集団はあってはならない! 安倍晋三に恩がある。 あなたに投票してくれた1票に恩を感じること、その票はあなたに入れなかった人にも政治で応える恩を感じてください。 安倍晋三に恩を感じて欲しい国民はかなりズレてると思います。 あなたは国会議員なのですから。 私はあなたを応援する気はありませんが、そんな人たちのためにも国会議員は議員、政治家として政治と人としての倫理、道徳を持っていて欲しいとは思っています。 もしその様な行動をしてくれたのならば、支援者は自然に増えていくのが常識的な社会ではありませんか。
・最近の記事を見てると安倍元総理を貶めようとするミエミエの記事が多すぎる、裏金問題は安倍元総理が創った訳でも無い、派閥は受け継いだが裏金を推奨した訳でも無く、逆に無くそうとしたがそうはならなかった、別に金に困ってる訳でも無く、史上一番の長きにわたり総理総裁を務めた割りに大した金も作ってない、下らない事で脚を引っ張っても世界で注目を集めた日本の総理総裁は安倍元総理だ!
・派閥を無くせば政治資金問題が解決すると、国民をミスリードしていますね。というか、問題をすり替えて国民を騙そうとしています。 派閥が有っても無くても、ザル法のままでは、政治屋が法の抜け穴を使って私腹を肥やすのを止められるない。自民党は政治資金規正法の抜け穴は温存して、派閥解消する、しないで党内対立を演出しています。当然、この対立も国民を騙す為の茶番です。 もう、自民党にまともな議員はいません。国民は奴らの芝居に騙されないことです。
・政治資金パーティーをしているのはほとんど自民党。 講師を呼んでパーティー開いたら勉強会と言い訳をして1,000万以上のパーティーを何度も開催している岸田総理。 政党助成金のみで議員活動している議員もいるのだから、全て禁止にすればいい。 パーティー券買う企業も見返りを期待して買う企業が大半ですよね?! 派閥解体論に話は行っているが、そもそも裏金はズブズブの規制にのったパーティーが問題なので、一切禁止でよい!
・宮沢議員は口止め暴露はともかく派閥にパーティ収入のノルマ超過分を勝手に上納していないのは派閥のせいみたいに振る舞ってるが完全に開き直ってるな。 まあ、とにかく安倍派は安倍元首相が逝去されてからは新しい領袖を決められないわリーダーシップの人材はいないわまとまらないわでこの際だから解散した方がいいかもしれないね。意外と内部の人間はほっとしてたりして。
・今まで散々美味い汁を吸っておきながら、組織がピンチになるとこの言い様。なぜキックバックを受けてる時におかしいと言えなかったのか?結局はキックバックは欲しい、バレたら組織のせいにすればいいと言う考えではないか
・額面通りのことを実行するのであれば、全面的に応援します。
国会議員というものは、「国民」に選ばれ「国民」のために仕事をするのがその使命です。
「国民」よりも「派閥」を重視する議員など、本来国会議員を名乗る資格はありません。
・寄付に対して名目的に1%だけ課税する。 課税対象なら決算報告(収支報告)を偽りなくする必要があり、していなければ「脱税」。 脱税なら国税が捜査でき、刑事訴追も可能。
・日本国に住んでいる以上、納税義務は果たしてもらいたい。政治家と言え、国民なのだからね。罪を償い、重加算税納め、辞任して一からやり直してもらいたいのが本心です。国民なんですから統一は当たり前です。ケジメですね。
・安倍晋三に恩があるの言葉も変な言葉だよ この人だって有権者から選ばれてる筈 それなのに個人の政治家に恩なんて言葉を使うものではない
そのような感情が派閥の苗床でしょうよ 恩があるのは選んでくれた国民であり報いるのは日本国民全体だろうよ
・この男が、安倍派解散を主張するのは当然だよね。次の選挙で、自分は安倍派では戦えないけど、今、1人で勝手に派閥から抜けると、裏切り者扱いだし、安倍派が無くなれば、晴れて無派閥になるか、他の派閥に入れて貰えば良いんだもんね!
・でも、地方議員が小遣いをせびるのが大きな原因だと、派閥解散ではどうにもならないですよね そういうのを禁止すべきなのに、派閥の問題にすり替えてるような気もします。
・介錯などと正義のヒーローのような言いぶりだが、100万単位の不記載は最低でも十二分に政治資金規正法違反
世の中では脱税や所得隠しと言われ逮捕起訴されるのが、法治国家では当然のこと
・それで良いと思う。安倍を否定してよいのだ。今なお黙り込む同じ派閥の議員、何も言わない党内の議員。還流を良いことと思っているのだろう。 彼らと一線を画せばよいし当然あるべき姿。 当たり前の反省と謝罪の在り方だ。
・派閥会長がいない中、派閥の誰が「しゃべるな」と言っているのか明らかにすべきだ。有権者にはそれを知る権利がある。司法が罰せられないのなら、国民が成敗すれば良いだけだ。
・宮沢頑張れ!安倍派の悪徳裏金議員を全員介錯して派閥を解散さしてしまおう。裏金の話しの中身を知っているなら公開して国民を裏切った議員を立件して辞職さそう。国民の平和の為に頑張って下さい。
・派閥解消は勿論だがそれよりも企業団体献金やパー券販売禁止が最も大切では? 政治に金がかかるというが選挙対策に金がかかるだけで政治活動には金かけてないのでは? 地元のために動く国会議員はいらない。
・いままでの派閥は解散して、政策実現のための民衆的なグループを作るべき。有益なグループは必要。官僚に支配されないための「協力」はなくてはならない。
・「安倍派を介錯する覚悟」だそうです。 この人は何を言っているんだ。自分は被害者とでも思っているのですか。 安倍総理に多大なお世話になって当選したという自覚があるのなら、安倍派の他の議員を介錯する前にまず自分自身を介錯しなさい。議員辞職をしてからものをいうべきです。みんな正義のミカタになっていませんか。
・総理にしたい者を担ぐから?派閥は興るのだろう。五奉行か何か知らないが、其の中にも総理にしたい者が居なければ、サッサと解散しても不思議でなかろう。まぁ、大して此の派閥では甘い汁が回って来なかったって事?だろうか。「通りゃんせ」を覚悟の発言かな。
・安倍派から裏切り者と言われるのを覚悟のうえでの告白は国民は支持します 選挙が近づき正義感を訴え裏金の恩恵に及ばなかった下級党員に追随者が多く現れることを願いたい 必ずや投票に役立っはず
・…「安倍派は解散すべきだ。私は派閥に残って、派閥を介錯(かいしゃく)する、安倍派を介錯するという覚悟を述べた」… 噺が事大的な感じですが、派閥に残って、派閥を介錯するなら、介錯後には自分も腹を切らねばなるまい。派閥の誰を介錯すべか特定すべきであり、介錯後には派閥を除外廃止し、自分はなにをするかも言明すべき。 全派閥を介錯ではないことも曖昧で疑義を沸かせます。既に主が失命された「安倍派を介錯」ということで国民へのアピール度を高めようとする一方で、岸田派に愁眉を送っているように見えます。 選挙前の単なるプロパガンダではなく、議員の継続を乞われるなら、自分は何をしたいかを明言し、国民に問うべきだと思います。
・まるで反社会的暴力団の内部抗争を見ているがごとき有り様。検察がこれを摘発出来ないのなら、民主国家も遠いものだ。利権絡みで天下りと予算中抜き団体を増やしているのが現在の政治の実態。変えるには全員落とすしかない。
・派閥解消がテーマになってますが、本質を見失ってはいけません。 事の根源はパーティ券の問題です。 パーティを禁止すれば問題は起きない筈です。
・日本の独立潰し。 裏金?どこからのリーク? 安倍元首相はアメリカからの独立を目指し、自衛、経済と進める中暗殺された。 安倍元首相に近い人達はまた志を同じとする議員もいたのだろう。 アメリカにとって邪魔な議員は全て潰してきた。 それだけでは足りなかったのが安倍元首相であり中川昭一…
裏金問題も大事だが本質を見ないと…
その騒ぎの裏ではウクライナには6000億円以上の支援。 石川への支援は41億円。
ん? 誰も何も言わないの?
・正しいこと、真実を話しても潰されるだけ。これが派閥の本性です。派閥とは、自分たちの利益のことだけ考え、一度議員になってしまえば、国民のことなど、これっぽっちも思わない、考えない団体のことを指します。
・派閥の問題じゃないんだよなぁ。 年間の2千億円の政治活動費の中でやりくりすれば良いだけ。全ての献金を禁止すれば良い。 岸田文雄だってパーティー王で、2022年は個人で1億4千万円集めている。
・別の報道によると、この人はキックバックじゃなくて中抜きだったと自分で認めたらしいね。政治家が逮捕されないと言う報道が出た途端、威勢が良くなって、まぁどういう人かわかるよね。
・男だな!安倍はパーティーをさせない意向だったが、その後に西村達がはじめたのが今回の話だから、もうその時に安倍の名前を使った他の集まりになってる。 安倍派解体は打突な判断だと俺も思う。 派閥解体は当たり前で、裏金は全て義援金として能登半島へ。 募金じゃなく義援金な! 名前を変えて書き換えたら終わりじゃなく没収しないとダメだろ。 不起訴はその後の話しだろうよ。 それでも許さんからな。自民党。
・派閥が悪い悪いと言ってますが、しっかりとした信念があればこんな事にはなりません。個々のだらしない本質の問題です。保身にしか見えません。次誰も票入れませんよ
・>「(同じ考えの)同志はいる」とも訴えた。
これこそが余計な一言だ。同士がいなくても正義があるならやらねばならん。数を頼まねば貫けん正義なら捨ててしまえ。お前ら国会議員は投票権しかない一般有権者ではない。 政治は数だという驕りがまだ透けているな。しかしその数は所詮議員の数だろう。
同じ数を頼むならどんな票を受けてきたか分からぬ他の議員などの数ではなく己の地盤のみで示せ。議員同士のフルーツバスケットなどどこまで行っても一般有権者からは出来レース、はっきり言ってどうでもいい。
・勇気ある行動だと思います。 しかし、介錯する覚悟があるなら全てつまびらかにすべきですね。 まだ全てを語っていないし遠慮があるように見えます。
・別に派閥を作るなとは思わない。誰にお金を貰って、何に使ったかを1円単位で開示して欲しいだけ。それが出来ないなら自民には投票しない。
・こんなにも腐敗した派閥の解散なんて、当たり前のこと。裏金に関与した議員も、すべて議員辞職すべきです。一切、表には出てきてほしくないですね。
・派閥だ何だ議論しているけど、安倍派だけで99人も法律違反している事実を受け止めるのなら、政治資金規正法改正一択しかないでしょ?
・パフォーマンスじみた物言いはしなくていいから、具体的に政治資金規正法の罰則が議員にも及ぶ連座制に改正する法案出しましょう。
・だから誰が口止めしたか聞いてます。 中途半端な謀反なんですよ。 ギリギリ最後の一線は超えず逆鱗とまでは行かない様 恐る恐る注意しながらの発言にどれだけの影響力があるとお思いでしょうか? 覚悟のない行動なら黙って隅っこでブルブル震えてりゃいいのに。
・今すぐザルザルな法律を改正する気が無ければ与野党共に党ごと解散するべきだよ。 どうせ形だけで来年には同様の事が起こってるオチだろうし。 まぁ文通費ですら問題になったのに放置されてる国会だし無理だろうね。 議員から見たら国民はアホとしか見てないだろうね 少々やらかしても国民はアホだから忘れて当選させてるしね。
・恰好良いなあ。昔、小泉ナントカが ナントカをぶっ潰す って随分頑張ったけど、今になってみれば、何も変わってないね。郵政改革も何のメリットもなかった。バブル崩壊後の郵政資産整理も無茶クチャでしたね。 どこかも誰かが、クソ儲けしただけ。
宮沢さんは、頑張ってね。
・だから派閥解消でなく、裏金を何に使かったか?それは政治資金なのか?それで無ければ脱税で国会議員として脱税をしたことについてどう責任を取るか?宮沢議員だって貰って何に使ったかを全く公開していない。派閥解消とか話題すり替えに騙されると思うのか。舐めるなよ
・解散させようとしてる方には、頑張ってほしいし、存続させようとしてる方は、理由と誰かと必要な理由をわかりやすく説明してほしい。
・安倍派の問題にすり替えてその場をしのぎ、根底の腐りを正さない。それは安倍派のみの問題では無いという事。逃げるか正すか。日本の分岐点だ。国民はみています。
・静岡民ですが、 介錯、とかこの人はちょっと芝居がかってる。 嘘泣き、なのか大袈裟だったり。 ペラペラ喋る割には、肝心な所はダンマリだったり、額が少ないから検察から起訴はされないだろうと計算もしていたと思われるし。 キーマンと言われることに酔っていないか?
・派閥は解消。当たり前のことですね。しかし、今回のこの流れ、いちばん得しているのは副総裁…。もしかして宮沢さん…麻生さんになんかふきこまれましたか…? あ、憶測はダメですね。ダメダメ。でも自民党は黒いからなあ。国民のことなんて考えてないから自民党議員たちは。
・政策活動費は実質金で票を買うために使われている様なモノだ。その資金がある政党が政権を握り続けてしまう諸悪の根源になってしまった。
・子供の友達グループじゃあるまいし、派閥に「しゃべるな」と言われても、自らの意思と責任があるのだから、説明したらいい。 どんな説明を聞いても黒のままだと思いますが。
・自民党の他の派閥の人や、無派閥の議員にとっては、別に安倍派が解散しようがしまいが、そんなの安倍派の人たちで勝手に決めてくれと言う話。
・暴露〜?保身の臆病者のお漏らしですね。 暴露なら誰にどの様に指示されたか話しなさいよ。 派閥に対してはイジメたら喋っちゃうよ~と匂わせ有権者にはイヤイヤやらされたみたいに言っているが中抜きしている時点で派閥もパー券を買った支持者も裏切っている。
・個人的意見でありますが、こいつは考え方がズルく、腹黒いと思います。 このご時世、もう国会議員は何をしたらアウトか、支持を増やすかくらい素人でも分かります。 いの一番に発言して少し有名になりましたが、国民も馬鹿ではありません。
・モヤモヤする… 言ってることは他の逃げ回ってる輩よりは立派だが、いい加減に”誰の”指示なのか具体名を上げてくれ。 それが幹部五人衆だとなお良いんだけどね。
|
![]() |