( 129386 ) 2024/01/16 23:36:02 2 00 <独自>立民・奥野総一郎衆院議員の選挙支部、交付金50万円記載漏れ すでに訂正産経新聞 1/16(火) 19:51 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d43c8808caf640cd0515841aa1552f069452837a |
( 129389 ) 2024/01/16 23:36:02 0 00 奥野総一郎氏
立憲民主党の奥野総一郎千葉県連代表(衆院千葉9区)が代表を務める同党県第9区総支部(佐倉市)が同党県連から令和4年に50万円の交付金を受け取っていながら、同年分の政治資金収支報告書への記載が漏れていたとして、訂正していたことが16日、分かった。交付金は同年7月の参院選対策費だった。
同年分の収支報告書は昨年11月に公表された。
同党支部は4年4月、7月、10月、12月に党本部からそれぞれ支給された250万円ずつの交付金は記載していたが、県連から3月23日に得た50万円分を記載していなかった。
このため、昨年12月21日に県選挙管理委員会に訂正を届け出た。
|
( 129390 ) 2024/01/16 23:36:02 0 00 ・自民だけでなく他もやってるから野党が突っつけないのはわかりきっている。最低でも領収書の提出やお金を貰ったら記載する。日本国人が普通にやっていることができる人を選挙で選ぼう。まず、選挙に行って自分の意思を伝えよう。
・やったやってないになるから、猶予期間※を定めてもう1円からでもデジタルでしか 送金も受け取りも出来ないようにしたら良いと思う。 社会にデジタル化を求めるならもうこの流れには逆らえないでしょ。 お年寄りももうスマホ自体は持っているのだし、 なんなら政治家への寄付専用のアプリも作ったら良いと思う。
※この期間に送金方法の周知をするなりしないと、 政治家がお年寄りのスマホを直接触って送金させる事になればそれはそれで問題が出るので。
・議員は訂正したら終わり? こんな特権があるのなら他の特権は剥奪していいと思う。民間人はこうはいかんのに? 立憲はまたケアレスミスで終らすつもり? こうなったら政治資金の現状を調べる第三者委員会を作って全国会議員を調査して貰いたい!
・収入の記載漏れということですが、その50万円はどこで保管してたのか。支出したのなら、それも収支報告書の訂正が必要だ。 これは怪しいな。 「収入不記載」→「資金使途不明」→「裏金」。 う~ん、これはどう見ても立憲民主党が批判している自民党の「裏金」と同じだ。 訂正すれば、セーフなんですね。
・これでは与党自民党の政治資金問題ならびに「政治とカネ」を大いに批判非難出来ませんよ。 左派野党立憲民主党や泉健太代表は交付金50万円記載漏れして急遽訂正した奥野総一郎衆議院議員に厳しい処分を下さないと。
・額の多寡はあるが、収支報告書不記載問題は、与野党関係ありまへんわ。立憲民主党で、また出て来ましたで。立憲民主党の泉は、今度の常会で自民党を責めるのだろうが、この議員の処分はどうするのかなあ。たしか幹部である安住の処分も、まだでしたかな。自民党を追及しようと思ったら、身内から問題が出て来る。泉も大変だわ。またぞろ出て来るのと違いますか?
・野党の立憲で50万円は凄い金額だと思う。 今頃言うとは今迄隠してたのでしょうね、立憲は自民議員には議員辞職を強く要求してるが、当然この人は議員辞職するよね。 安住や辻元も同じ事をやってたが早く議員辞職して欲しい。
・ザル法のザル法たる所以です、訂正すれば終わりで。裏金で無いと言えば、裏金ではなく記入ミスとなります。ああ、4000万円なら逮捕で、50万円なら訂正でOK。その訂正でOKの方が、国会でイキって質問と言うなの糾弾を続ける。 お◯かとしか言いようありませんね。それより、記載ミスは、1年超えると訂正出来ない。1年内に公認会計士監査を実施する。で、未記載は公民権停止3年くらいに法改正するくらいの主張でもすれば、イキりも納得できるのですが、そんな気持ちは皆無でして。それが立憲クオリティなのかもしれませんね。他人は駄目だけど自分はOKの立憲主義そのものですね。
・政権取る気ない野党なんて、いらんからその分議員減らしてほしい。 日本の野党のやっていることは、与党のゴシップ叩きでワイドショーと変わらない。全くもって政策論議がない。 さらに、文通費だ、政治資金規正法だ自分たちにも都合が悪いとダンマリだ。どこに存在価値あんの。 日本の政治は、与党だけでなく野党も含め議員が腐っている。良くなるわけない。
・50万円の記載漏れなんて問題ありません
自民党の4000万円はもちろん、小沢一郎さんの4億円だって逮捕されなかったんだからウンザリ
お金のスキャンダルがあった時に公民権停止の基準を大幅に下げて欲しい
・50万円の記載漏れなんて問題ありません
自民党の4000万円はもちろん、小沢一郎さんの4億円だって逮捕されなかったんだからウンザリ
お金のスキャンダルがあった時に公民権停止の基準を大幅に下げて欲しい
・衆議院議員に対する「参議院選挙対策費」? 柿沢議員が金を配って公職選挙法違反(買収)で逮捕されている。 「参議院選挙対策費」だけが記載漏れというのは偶然かもしれないが、疑惑を持たれても仕方ない。
・ほらほら毎度お得意のブーメランが返ってきました。 自民党だけでなく、立憲民主党からも出たね。 自民党を追及すると必ず、立憲民主党にも返ってくるね。 で、立憲民主党は自分の党から出た人にはどんな対応するのかな? あのわいせつ疑惑の議員はその後どうなったのかな? ちゃんと事実関係の調査したのかな? もし事実だとしたら処分したのかな? 今度の国会で自民党の政治資金問題を追及したら、お宅の党もですよね? と言われる。 金額ややり方が違うが本質は一緒。 どんな国会になるのか楽しみだ。
・立憲民主の奥野議員、訂正して、終わりですか? 自民党議員に求めていた「議員辞職」、自らしませんか? 訂正だけで済ましている他の立憲民主党議員、「辞職」で自民党との違いを出せませんか? この失態続きですから、領収書不要の「政務活動費」月100万円の受け取りを止めて、自民党との違いを出せませんか? 立憲民主党議員、自民党と同じくおいしい特権にしゃぶりつくこと、止めませんか?
・しっかりと地方も含めて全議員調べましょう。物言わない議員は少なからずやっている。声に出して言って、旨みがなくなると困るから野党からも何も言わないしトーンが低いのはそのせい。全議員調べましょう。
・野党議員のみなさん、自民党を批判する前に、先ずは自分たちをきちんと身体調査し、悪いことがあればしっかり国民に説明し謝罪し、正すべきところは正してから批判して下さい。 そんなんだから、いつまでたっても有権者にそっぽを向かれ政権交代出来ないんですよ。 しっかりしろ、野党。
・自民党をあれだけ追求するならば
他党も発覚したら訂正しましたで終わりはダメだ。
立憲民主党が支持できない大きな理由のひとつは他党にはやたらと厳しく、自党には甘い事だ。
・ブレずに真っ直ぐがキャッチコピーの奥野さん。その時々の流行りの政党にブレまくった挙句に今度も流行りの不記載、記載漏れ。国会での質疑もしどろもどろでもはや弁士とも言えない。辞めろよ政治家。
・どうせこの件を党の幹部が記者会見で質問されても「口頭で厳重に注意しました」 で終わるんでしょ。 記載漏れでも訂正して組織の幹部に注意されて終わりって政治家は良いご身分ですね。
・ビックモーター問題、ダイハツ問題、英国郵便局システム問題とマイナンバー問題の富士通、、等々、日本企業の不祥事も続くね。 自民党議員も続くが、この問題は、何かの間違いかな。 50万円だって? 桁が違わないか? 4,000万円とか5,000万円とか、それとも5億円とか、何なんだ。記事がほんとならば、ケアレスミスではないかな。 自民党議員と一緒にするな。いう加減な記事を書くな。 暇なのか。
・政治家は修正すればお咎め無し! 民間は脱税すれば追徴金や逮捕、、、、。 お客さんからの入金を使い込んでも横領で逮捕!! 政治家天国のニッポンですー 円安になるのも仕方ないね、、、、。 食料自給率も着々と下がってるしコレからの国民はエンゲル係数が上がってくだろうね! 貧困国の仲間入りだよ。 やってらんねーよ!!! 今日も飲も飲も!! 明日は二日酔いだー!
・本当に記載漏れなのだろうか。意図的に脱漏させたのがことの重大さに気づいて訂正したが正しいのでは。
・訂正期間の猶予を設けたら?
その期間を過ぎたら重罰。
期間内なら公表もできるし、訂正も出来るから。
・安住、奥野と立民は自民党を批判する資格なんかないだろ。 辞職を迫ったくらいだから、当然のことだが安住や奥野は 率先して辞職するんだろうな?
・議員さんは訂正すればお咎めなしだけど、国民はそうはいかないですよね?税務署さん。議員非課税が納得いかん
・サンケイは絶対に野党の「不記載」を出してくると思ったよ。しかし、時間がかかってやっと見つけた「不記載」も内容薄っ! これで組織的継続的な「裏金」と相殺して安倍派の罪を薄めよつとするとは!流石サンケイだな!自民ネットサポーターの安倍派部隊のコメントは盛上がってるが……「こんな人達」がマダマダのさばるのかねぇ!? 勘弁してくれ!
・さすがは立憲共産党だよ。こんな輩ばかりだな。またいつもの「厳重注意処分」で、終わりだろうな。いつも身内には甘くて他人には厳しい立憲共産党だよ。
・この奥野氏の件は、問題であることは言うまでもありませんが、長年の慣例になっていたパー券のキックバック不記載とはあきらかに質が異なります。さすが産経。自民擁護に必死ですね。
・ネトウヨの方々が大喜びでネガティブなコメントを書き込んでいるが、これは単なる記載漏れ。自民党との裏金とは全く異質なものであり、区別する必要がある。 ネトウヨが大好きな小野田さんは200万円の記載漏れを修正したし、杉田さんは裏金の存在を否定していない。悪質であり、金額も多いので、まずは両名の内容確認が先決でしょうね。それが終了してから奥野さんの問題でしょうね。奥野さんに厳しい処分をするなら、小野田さんと杉田さんは、より重い処分が必要になり、安倍派のほとんどの議員は議員辞職レベルですね。 ちなみに、私は立憲の支持者ではありません。ハト派の保守です。但し、統一教会の手下である安倍派を中心に保守のフリをした右翼系の議員が許せない。
・50万だろうが5000万だろうが法律に違反しているので、それなりの処分をお願いします。修正だけで済ませませんよね?自民党に言えなくなりますよ。
・やっぱり、泉代表はすぐに説明してください。でないと自民党に説明責任を追求するのは筋が通らない。 どうする、泉代表、まさか逃げないでしょうね。
・此れが5万円だったら記事にしましたかな、其れより安倍派五人組の不起訴を批判するのが先じゃないですか、統一教会もそうですが、
・50万も500万も5000万も同じ 何が違うのか。 逮捕された池田も訂正して捕まったのにさ。 野党には見向きもしない検察。
・こういう間抜けがいるから、裏金追及が間抜け見えてくるんだよ。 結局、「訂正してした、事務ミスでした、ごめんなさい」でオシマイなんだもんね、
立民奥野、議員辞職して、自民を追い詰めなさい!
・こんな事をするから「他に選ぶ政党が無い」という有権者が増えて棄権や与党への消極的に回ったりするんだよ。
・訂正すれば、許される、又はなかったことにするのは国会議員の特権。
一般社会ならば、絶対にゆるされないのにね。
・国民も、訂正すれば罪はないんですかね? ふざけんなー。 いまの報道時点では自民党が最悪なのはわかってますが舐めきってますよね。 自分たちは特別なんですね。
・だから言ったでしょ、其の内野党からもボロボロと同じ様な件案が出て来ると、政治家は幾ら綺麗事言っても同じ穴の狢ですよ。論より証拠
・しかし・・・失笑というか、お見事というか・・ 〇 最近鳴りを潜めていた(潜めざるを得なかった?) 自民のネット部隊だったが、まだ健在だったんだね。 ここぞ!とばかりに全員集合(?)。 しかも産経の記事だし。 ずー~っと出番無かったから、せいぜい張り切ってね。
・上脇博之神戸学院大学教授、奥野総一郎には告発状を出さないんですか?まさか身内の立憲共産党の議員にはダンマリなんですか。
・ここは発信力と追及力がある蓮舫さんに立憲民主党の代表になっていただき、変えて欲しい。
・訂正すれば、それで済むものではない。 脱税していたのだ。 罰金、課徴金ものだ。 国税局は、議員の甘い!
・これ公平に監査法人入れて全議員対象にやるべきだよ正直信じられる議員っているの?
・こういうのがあるから、野党は自民党を攻めなくなるし、国民は野党を選ばなくなる。
・自民党のパー券問題が先、こんなのは後で良い! こんな記事出すならドリルから詳細を報道すべきです。
・安住〜この議員の処分どうすんの? 与党に言ってた事、同じように処分するんだろうな!じゃなきゃ与党に言ったことは冗談ですかい?
・どれだけ相手を責めても結局最後はお家芸のブーメラン、だから支持率が上がらない。 まだ他にも党内で同じことしてる奴いるんでしょ。
・なぜ、こんなにお金にルーズなのか。
金銭感覚が麻痺しているんですかね…。
信じられないです。
・>交付金は同年7月の参院選対策費だった
選挙で使うお金を収支報告してなかったわけですな。国民の税金をナニに使ったんですね。
・政治腐敗が酷すぎる。 こんなので国が繁栄するはずもない。 みなさん選挙行きましょう。
・結局、自民党も立憲も同レベル
だから、反自民党の受け皿に なれないんだよ。
いい加減 気合い入れたら。
・お家芸かな? 50万ってインパクト小さいけど、ダメなものはダメだと思うけどなぁ
・立民も同じ穴のムジナ 泉はこのことについて何て言うんやろ きっと何も言えないと思うけど
・本当にふざけてるね議員は、、訂正で済ませばいいって感覚、、普通にありえないけど!
・自民党批判するけど他の党にも記載漏れの議員はいるんだよな ケアレスミスで終わり?
・自民ほどじゃなくても野党も金の問題がいくらでも出てきそうだな。
・それをコツコツプールしてくのですね。 訂正すればいいのですか。 違いますよね。
・この訂正したら済んでしまうのなんとかしてくれ。おかしいだろ。
・金額云々の前に追求する野党からもこういうのが出れば シャレにならんぞ
・野党もやっているのですね。 訂正さえすればOK 特権ですか?良いですね。
・そもそも安住をなぜメディアは叩かない?
・泉房穂さん!出番です!訂正すれば良いわけではないですよね!
・他人に厳しく身内に甘い立民ならこの案件はスルーですな
・立憲さんは自分たちの為すことは、全て正義ですから…
・追徴課税をしてください
・産経の自民に悪いスポットが当たらないように必死の調査ぶりw。自民には敵いませんよーw。
・こんな形で逃げ回るなんて、卑怯千万です。
・安倍派や二階派はダメで立民はOKなんてことないよね泉健太くん?
・相変わらずのお粗末野党。身内には激甘ですね。
・立憲 アウト
・自民は必死に野党の不祥事を炙り出していますね。自民の方がもっとひどいのに。
・辞めるんでしょう?
・相変わらずのブーメラン。だから立憲は落ちていく。
・50万円! それは大問題ですね
・みなさんも訂正すればOKです!
・辞任だな。
・まぁ、産経の記事だわな。朝日毎日ではニュースにはならない!
・これは裏金じゃないのかね??
・これ、議員辞職ものでは?
・国民の三大義務 守って生きろよな
・訂正ではなく追徴課税でしょ。
・9区はどいつもこいつもダメだな
・辞職するでしょ?
・金に汚いのは自民党だけとは思ってないよ。
・議員辞職しろよ
・金額の問題ではない。自民党に怒りを覚えます。
・バレたら訂正すりゃあ解決…ってか 楽な仕事だねえ
・フジサンケイ、必死に野党の粗探し。安倍派とは悪質性が全然違うよ。
・だせぇ「<独自>」だな。さすが産経。
・50万? さすが産経だな。
|
![]() |