( 129396 ) 2024/01/16 23:46:24 2 00 【激論バトル】「派閥なんか必要ない!」泉房穂前明石市長VS. 「派閥がダメなわけではない」石原伸晃元自民幹事長 安倍派の“裏金事件”巡って忖度なしの大激論読売テレビ 1/16(火) 20:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/879aec4656c0dfe9ddbaae42d7be03e628017898 |
( 129399 ) 2024/01/16 23:46:24 0 00 石原伸晃元自民幹事長VS.泉房穂前明石市長
2024年1月16日、派閥の裏金事件を受け、2回目の自民党「政治刷新本部」会合が開かれました。最大の焦点は「派閥のあり方」ですが、二人の最高顧問・麻生副総裁と菅前首相は派閥について「必要」「必要ない」と正反対のスタンスで、二人の関係は“水と油”とも…。果たして、派閥の問題とは?前明石市長・泉房穂氏と元自民党幹事長・石原伸晃氏が大激論します。
【独自解説】「パーティーは儲けるためではなく寄付行為」自民党元幹事長・石原伸晃氏に徹底質問!派閥とは、パーティーとは、政治資金とは…?さらに首相に緊急提言!「『遺憾』では国民には伝わらない」
泉房穂氏のプロフィル
前明石市長・泉房穂氏(60)は東京大学を卒業後、1987年にNHK入局。その後、テレビ朝日に移籍し、「朝まで生テレビ」などを担当しました。2003年に衆議院議員に立候補し、民主党公認で初当選。2005年まで務めた後、2011年~2023年にかけて兵庫・明石市長を務めました。
「政治刷新本部」最大の焦点は“派閥のあり方”
1月16日、第2回「政治刷新本部」会合が開かれました。最大の焦点は、「派閥のあり方」。派閥解消には慎重だった政権幹部から「派閥を解消しないと、自民党自体が持たない」という声が聞かれる一方で、派閥に所属している議員からは「派閥の解消は論点がズレていて、政治とカネに関するルール作りこそ必要だ」といった声も上がりました。
前兵庫・明石市長 泉房穂氏
Q.泉さんは、「派閥自体必要ない」というスタンスですよね? (前兵庫・明石市長 泉房穂氏) 「派閥なんて必要ないです。35年前の『リクルート事件』を受け、自民党自身がまとめた政治改革大綱に『派閥の解消』と謳っています。自分で解消と言っておきながら、35年間も解消せずに、今またそんな議論をしているんです。岸田首相が『解消します』と言えば済む話で、議論する必要すらありません」
自民党の元幹事長・石原伸晃氏
Q.石原さんは派閥の会長経験もありますが、どうお考えですか? (自民党の元幹事長・石原伸晃氏) 「人が集まる以上、派閥というのは絶対にできます。『派閥』という名前は解消しても良いですが、一国のリーダー、自民党のリーダーを作るために『俺の所に集まってくれ』というのは別に問題ないと思います。自民党の派閥は、古くは『三角大福中(三木武夫・田中角栄・大平正芳・福田赳夫・中曽根康弘)』というのがあり、この全員が総理大臣になりました。要するに、派閥というのは『一国のリーダーに自分たちが政策として信奉する人を推して、実現していこう』というもので、私は意味があると思います。ただ、“株式会社化”しているんです。一番大きな『清和研究会(安倍派)』には“会長”がおらず、“安倍派5人衆”なんて言われています。今必要なのは、『俺が総理をやるから、俺の下に集まってくれ』と言う人だと思います」
Q.石原さんの意見を受けて、泉さんはいかがですか? (泉氏) 「派閥をやっている方々は、悪気があってやっているわけではないと思います。ただ、『派閥を大事にする政治』なのか『国民を大事にする政治なのか』がポイントです。今回の刷新本部を見ても、国民ではなく派閥の有力者を気にしていますから、“政治のあり方”が問われています。今の派閥というのは、金を集めて配って、金の力にものを言わせて政策を曲げているから、良くないんです。もう一つは、本来は適材適所じゃないような人たちを大臣・副大臣・政務官にゴリ押ししてねじ込んでいるから、まともではない人がそのポストに就いていますので、そういう意味で金とポストの問題を解消すべく、『派閥はいらない』という議論です。一般論として『人が集まったら派閥ができる・できない』の話ではないと思います」
Q.幅広い議論ができるなど派閥にもメリットがあると思いますが、今問題になっているのは、派閥が「裏金作りの組織」というイメージになっていることですよね? (石原氏) 「『お金を集めて裏金化している』と国民は思っているわけなので、これがどういうことなのかを明らかにして、なぜそんなことが起こったのか、“プールしている”としたら何に使ったのかということを、当事者が明らかにすれば、問題の本質が明らかになってきます。私も派閥の会長をやっていましたが、派閥はお金を配るために作っているわけではなく、私を総理総裁にしようと、そういう形でみんな集まってきてくれるわけです。『派閥は全部いらない、解消だ』と言っても、人が集まればグループは必ずできるわけですから、何のためにグループを作るのかという高い志があれば、私は派閥があっても良いと思います」
|
( 129400 ) 2024/01/16 23:46:24 0 00 ・諸外国で長期に権力を有している政権に対する批判は多く聞くが、国内に目を向けた場合、そこには何ら批判が生じないことにレベル感は違うにしろ違和感を感じています。長期に権力が集中すると、忖度などが固定し、内向きの思考に繋がるのではないか。議員数を減らし、緊張感を持った政策中心の政治家の競い合いがあれば良い方向に向かうのではないだろうか。
・派閥があるから裏金事件は起きたのだろうか? 派閥を解消して本当に「派閥」はなくなるのだろうか?
裏金が必要だったのが日本の政治風土によるものなら、派閥はあってもなくても何かしら「裏金」的な問題は起きたのではないでしょうか? 学校でも仕事場でも町内会でも人数が集まる社会には、必ずと言っていいほど派閥はありました。「今日から派閥は解散」と言っても、あれだけ人数のいる集団なら別の形の派閥(主流派と反主流派、右派と左派、穏健派と過激派 等々)が出来てしまうのではないですか?
石原さん、泉さん、この点どうでしょう?
・政治家の資質とは愛国心があり世のため人のために自己犠牲出来る人です。誠実、恩義、慈愛のある人で今だけ金だけ自分だけでない人です。派閥なんか必要ありません。党も必要ありません。国民最優先の政治。泉さんが言ってる救民政府に賛成。心ある政治家が集まって政権交代をし、日本を良くしてください。
・泉さんの言う通りで、国民の方を向いて政治をしないと意味がない。 派閥に気を使って入閣させる様な今の政治では全く適材適所にならない。 しかも派閥で裏金作ったんだから、解消でいいでしょ! 引退した方がいいような人達が集まって、グループ作った所で日本は良くならん。 議員は給料無しのボランティアでいいよ。 (何人残るか見てみたい)
本当に日本を良くしたい人達にかじ取りを任せたい。 こんな派閥の話し合いより、やる事あるだろうよ。 日本は問題山積なんだから。
・議員が、その前の候補者が、派閥や親分の力とは離れた本当の個人の力量・主張で勝負出来る政治にして欲しい。固定的な派閥ではなく、課題・問題毎に意見を同じくする議員がアメーバ的なグループを形成して活動すれば良い。離合集散は自由、スタティックでないダイナミックな個々の主義・活動を基本にしたい。 さすれば中身の無い陣笠議員・金儲け議員は淘汰されていくと思う。
・ノビテルさんは言っている事がめちゃくちゃ、選挙制度改革の時中選挙区制は金とエネルギーがかかるから意見の集約がしやすい小選挙区にして政権交代もできるようにしようと言う話だった筈、石原ノビテルは小選挙区だからみんなにいい顔しなければならない・・・意味不明 諸外国みたいに政治資金のルールを厳しくしなければザル法ではどうにもならない。
・石原さんのような考えの方々、早々に国会議員を辞めてください。政治には金がかかる、などという田中角栄からの悪しき金権政治は、金輪際無くすべき。法律の改正をして罰則を強化し、金の流れをガラス張りにして欲しい。
・石原さん、苦し紛れに強がっているようでした。 何を言っても「?」と、突っ込みを入れたくなる発言。
印象に残っているのが、企業からの寄付について、「どこの企業がいくら寄付したか分かるようにすべき」との意見に対し「寄付した事を言いたくない企業もある」との答え。 即「はぁ?」と思ったが、後で他の出演者が「寄付したのなら、この政党をこういう理由で応援しているので寄付したと、堂々と言ったほうが応援になるはず」みたいな事を言っていた。私もそう思った。 派閥の必要性についても「所作などの教育も派閥でやるから」とか、低レベルの答えばかりだった気がする。 泉さんは、我々国民の感覚に近いような印象だった。
・良いタイミングなのでは? 国会議員とお金を今全て見直す良い期待なのでは? 国を良くするための議員ではなく、お金儲け、自分の地位のためのお金、人気取りのお金集めにしかなってない。 誰一人国民に対しての政治やってないよね。 そりゃ世襲議員が増えるわけよ。 いっその事議員も出来高払いとか? 当たり前に高額な給料とかではなく、国民に納得してもらって給料が上がるとか? 議員の顔色伺いながらの政治ではなく、国民の顔色伺いながらの政治にして。
・石原さんは口だけで何もしないし風見鶏だから、議員の座から比例にも引っかからず落ちました。 志などと綺麗事を言っていますが、裏金を作った人達は、裏金を作って銀座で飲んだり、地方議員に配ったりする事が志だたのでしょうか。
派閥云々ではなく、裏金が無ければ、派閥も力が弱くなるでしょう。 まずは、企業などの寄付は1円まで収支を明らかにして、企業献金は無しにすれば、派閥など吹っ飛びます。
・過去に派閥のトップをやっていたかもしれませんが、過去に固執する人は今の自分を自虐的に思っているのでしょう 過去にバレなかっただけで派閥の全員がまともに資金を記載していたと言い切れるのでしょうか? 国民の為と言っているのならば政党や派閥に拘らず国民の為になることをすれば良かったのに果たしてどうでしたか? 杉並が地盤で立正佼成会の票頼りだったでしょ 過去にこの人の秘書を同級生の兄がしていたが最悪だと言っていた
・国民の今の気持ちを代弁していると言えば言葉選びとしては悪く思われるかもしれないが、泉さんのご指摘はまさにその通り。 自民党はもうこの先はないかもしれない。 かといって、じゃあ立憲民主党や共産党が全てを変えられるかと言えばそうじゃない。 れいわ新選組は被災地で勝手にカレー食ったどこかの誰かさんがいるから論外。 そう言ってしまえば、どこの政党に投票するかの選択肢が限られてしまうので、これ以上は控えておきたいところだが、公明党もサッパリだ。 果たして、泉さんの言う『お金ではなく言葉や政策の力で選挙に勝てる政治家』とは一体誰なのか!?
・自民党の派閥はゾンビです。平成の初め頃だったか時期はよく覚えていませんが、派閥を解消したことがありました。テレビでも解消後は「旧〇〇派」というふうに「旧」を頭につけていましたが、いつの間にか「旧」が取れて派閥が復活していました。だから解消するだけ無駄な作業です。
・泉さんを出演させるテレビ局は泉vs田崎、泉vs石原のようにマッチングさせるね。真逆を戦わせる方が面白いし視聴率取れる。
・『私は派閥の会長をやっていましたが、お金儲けのためや人にお金を配るために政治なんかやっていません。国家・国民のためです。』
おぉ〜い。 石原伸晃さん、これだから落選したんだね。 国家、国民のための政治には、『お金』がかかるんだ。そのために税金の迂回献金や脱税だって平気なんだ。問題はないんだ。 笑笑 『カネは選挙に賭けている?』だけです。国家、国民のためではありません。 秘書10人って何かな? 地盤にいる秘書は何をしているのかな? 地盤に利益誘導するための戦力ではないかな。 いやはや、酷い記事だね。石原さん、もう、立候補しないでね。
・政治家自分自身で国民がより良くなる為に汗かこうなど鼻から考えてないから、政策立案の為の勉強など鼻から考えてないから、自身が楽勝したいから秘書が沢山必要であり人件費が増加又自身が楽勝で当選したいため地元協力者にバラマキが必要又自身が贅沢したい為お金がかかるのです。もう見え透いた嘘・言い訳は止めて、今こそ国民の為に汗かいてください。
・石原伸晃氏の様な何の能力を持ち合わせない人間を泉さんは相手にしない方が良い。すぐ、左力とか繋げて逃げ切る考えしかない。
・現在の日本に不満(不具合、不便、疑問、憤り等々)を感じている、もしくは感じた経験がある人しか、政治家は向かないと思います。 だって、この国を良くしよう(したい)と思う心が原動力なのですから。
二世議員には無理でしょう。 そもそも豪邸に住んでいて、何不自由無く暮らしてきた人に、平民の苦しみなんて理解できませんよ。
・まさに、このやりとりを見てました。 泉さんの言動、やりとり等、余裕があるように見えました。 一方、石原さんには何もかもに余裕がない感じ。しかも、見下した感じ。 ある意味、放送事故的な。
・泉さんは、激情家ですね。話がよくわからない。感情的に話をするから、話の内容が把握困難です。冷静になって考えて欲しい。
・真面目な話を泉元市長がしてるのにニヤつく石原。どちらが行政にあるべき姿か、一目瞭然でしたね。何でこんなのに投票する人いるんだろ?信じられん。
本当に泉さんには今の腐り切った政治を変えてほしいと思う。
・派閥が首相を作る様に感じた。なら、自民党内の派閥じゃなく別れて政党として活動すれば良いのに。国民は派閥に投票している訳では無い。
・伸晃よ… そこは断るべき企画だぞ… 泉さんと真っ向勝負して勝てる程の能力は君にはないぞ… まさか勝てると思って臨んだか? それは無理だ…
・派閣なんて必要ないの前に人数を減らせよ、そうすれば政党給付金も少なくなるし、国民も無駄なお金を出さなくても良くなるし、メディアも責任があるのでは?
・旗色が悪くなるととりあえず「共産主義」ってレッテル貼りをして誤魔化すあたり、もう石原伸晃の復活は無いだろうなと、思わせるような討論でしたね。
・泉さんの国民のために政治をって言う言い分に対し、笑いながら綺麗事言うたり、なぜか共産主義や言うたり、石原さんの言い分は理解できなかった。だから世襲はって言われるんじゃないの?
・テレビ局側も石原伸晃がこんなやつでこうなることを分かって呼んでるよな。本人、おもちゃにされ掌の上で転がされてること気づいてなさそう笑 伸晃さぁとりあえず聞く力を付けような?
・>(前兵庫・明石市長 泉房穂氏) 「派閥なんて必要ないです。35年前の『リクルート事件』を受け、自民党自身がまとめた政治改革大綱に『派閥の解消』と謳っています。自分で解消と言っておきながら、35年間も解消せずに、今またそんな議論をしているんです。
自分も国会議員時代は菅直人グループに所属してたクセにねー
・日本の政治家はもう国民からの信頼はなくなりましたね 国民の事より派閥で頭がいっぱいなんですかね これじゃあ、日本は良くなるはずがないね
・第一は国民の利益。 派閥も国民の利益になるなら良いが、 議員の利権と官僚の利権とばら蒔きに群がる銭の亡者が富を得る仕組み。 自民党は終わった。 因みに立憲と共産党とれいわ新選組は問題外です。
・100、0で泉さんの圧勝やな 今の国会議員にはこんな自民党議員みたいな(名指しするとYahooから警告くるからねぇ)のばっかりやから国民の為に政治をしてくれへん
・相関関係と因果関係を単純に考える評論家は、派閥があるから自民党は政権を取れるのだと言いそう。
・自民党に何かを期待するより下野してもらって新しい政党に未来を託す方が良いと思う。
・派閥がダメなのかどうかは…現状が答え。
これだけ問題が出ているのに「ダメなわけではない」と言われても…説得力はない。
・石原なんて出してどうすんの? 石原家というブランドはもうないんだから 落選した議員で人望もないしね 志が高い? そんな議員いねーよ。 泉さんの意見が正論! 石原完敗!
・派閥の領袖なのに小選挙区で落選 比例でも救われないなんて前代未聞。
その石原ノビテルが 派閥について語るのは笑止千万。
・石原氏、議員落選しとるよね?何をのこのこと。派閥なんていらない。派閥なんて責任のなすりつけあいで政治家は逃げとる。一議員で戦え。
・党の為、派閥の為、自分の為 それ以外が見えてこない。 結局は投票率を上げるしかないのに投票に行かない日本人。
・一般感覚からすると派閥がダメなんだけど。 数の脅威や派閥の様なしがらみが感覚を狂わすのよ。
・石原みたいな考え方の国会議員は次の選挙で落選するね。たとえ現職閣僚、総理大臣であっても。
・自民党は党内で考えが違う者が多過ぎる 与党でありたいが為に、有権者を誤魔化し続けて国民をバカにしている
・目下No.1の論客泉氏とサシで議論するのを承諾するとはさすが石原さん。でもすべきは自民党議員なのでは。
・伸晃さん、、、あなたは本当に慎太郎さんの息子なの? 政治家や人としても器が違うねお辞めになった方がいいかもねw
・所詮は親と叔父さん軍団で当選したが、メッキが剥がれて落選した人物の現在位置でした!
・ノビテル論理はあくまでも自民党論理
・石原!笑 世論を聞けよ、
・村の村長さんと国会議員の違い。村長さんは村人に優しく
・石原殿、派閥が悪いわけなんです。無意味な主張はやめなさいよ。
・自民党は撒き散らす政治。それはお金がいくらあっても足りない。
・石原は何言ってるか意味わからん テレビに出す意味あるのか?
・石原の話しは聞けば聞くほど国民に不要な政治家と思える論理。
・「反社なんて必要ない」「反社がダメなわけではない」と言っているような。
・この泉っていうのが、市の職員にパワハラをやったのは、いかにもという感じ。 政治家としての品格が全く感じられない。 トランプみたいなもんだな。
・相変わらず石原ずれてるな、だから落選したの忘れたかね
・国民には派閥など全く関係ない
・この方たちもちろんノーギャラだよね?
・高い志? そんなものどこにあるんですか?
・コイツまだ役職就いてたのかよ……呆れた
・派閥どころか国会議員自体もう要らねえよ
・派閥なんてあってもなくて野党もやってるわけで意味のない議論です
素人の国民にイメージが悪いというならグループとか研究会とかにしたら良いだけだ。菅さんや高市さんは無派閥グループという派閥で意見の合う人は集まるのですよ。大きいのを政党と呼んでいて政党廃止しろと言っているのが泉という素人です
税金だってグレーゾーンがいっぱいある 黙認されていたものがあるとき指摘されて課税されたりする これは頑張って売った議員へのお駄賃で野党も25年前からやっている なぜ安倍派だけ報道されるのか不思議に思わないといけない 林検事総長と朝日新聞は麻雀もやる仲間でよく朝日にリークしていたから安倍さんから嫌われ黒川氏が総長に任命されそうになった 黒川さんは朝日記者の賭け麻雀で潰されました
マスコミと検察が白か黒か決め政治を動かしています 鳩山由紀夫が6億円脱税しても報道さもなく起訴もなく本当の犯罪者は野放しです
・ネトウヨがよく都合悪いことを言われるとなんでもパヨクだと言い張るのと同じように聞こえる そうやって議論のすじを逸らして派閥は悪いわけではないということを正当化しているように聞こえる それでは正々堂々とした議論にはならない
・自民党議員の本音がよく分かる内容だった。
自民党側は、他にもっとまともな人物を出せなかったのかな。「ナマポ発言」で有名なノビテルくんの無能ぶりが明らかになっただけだったな。
・親の七光りのみで議員に成った無能で平成の明智光秀たる伸晃の言う事は、胡散臭い事この上なし。
・石原さんは 昭和脳なんだよ 脳みそのアップデートができてない。
会社組織でもそんな上層部は多い。
・東京の方はよくこの老害を落選させた。素晴らしいと思います。
|
![]() |