( 129485 )  2024/01/17 01:07:52  
00

・車の保険なんて恐ろしい事に全国的に事故が多いと保険料が無事故でも値上げされるシステムだから、ビッグモーターに代理店として一手に保険を斡旋してもらえれば多少の不正は目をつぶっていたんだろうね。ホントに碌でもないシステムだから損保の持ち出しも増やしてほしいね 

 

 

・営業部門や社長の前にはコンプライアンスは無力である事が組織としてはっきりした訳で営業成績だけで人を見る会社ということでしょう。損害率が上がっても保険料を上げればいいと思って仕事しているわけで、こういう会社は根底が腐っている場合が多い。我々にできることは保険に加入しないことだ。また役所も黙認していたということでしょう。 

 

 

・損保企業なんて昔からアクドイ介入や身内とか身内の知人とか巻き込んで契約取りまくっていた。社員の給与は良いし、賞与は年3回、ほとんどが営業職なので転勤はあるが、そのおかげで住居費は殆どかからずで、若いうちから結構贅沢な暮らししていたヤツは多かった。ビッグモーターの件も完全に確信犯でしょ。 

 

 

・体制が機能不全? 

体制やシステムのせいにしてる言い回しだね 

大事なのは故意に機能不全させていて不正に加担していたか?ってことでしょうに 

金融庁も厳しい処罰を考えてないし、金融界隈は天下りでずぶずぶなんだろうなって感じるよ 

 

 

・コンプラがーって言ってる会社でも、実態は昔ながらのトップダウンの無茶ぶりがまかりとおる。 

上場大手の企業だろうが、結局儲けたいだけだから。企業理念なんぞお題目。損保の代理店やってる町の修理工場はとんだとばっちり。 

 

 

・だからさ。今の時代、コンプライアンス体制が機能不全起こしているような企業に業務改善命令のみで済ますのかよ。社内だけならまだしも共犯のBM、ましてや契約者も多数巻き込んでるのに。 

 

 

・自賠責の契約を取るためにビッグモーターと共謀して契約者の等級を下げて高い保険料を取ってきたのに誰も処罰されないのか 

 

 

・ビッグモーターよりこちらの方が被害者メチャクチャいるだろうに何故か騒がれないですね。加入者がOKならそれで良いけど。 

 

 

・損保ジャパン的には、今の世の中の注目すべき出来事が多すぎて、サラリと最終報告できラッキーだと思う。 

 

 

・コンプライアンス体制の機能不全? 

コンプライアンス体制でなくて、会社そのものが機能不全じゃないの? 

儲けるためには、法律すら守らない大企業。最悪だね。 

 

 

 

・そりゃ、コンプライアンスをぶち破って利益を出すのが保険屋だものね。他にも不払いとか色々やっているんでしょう? 

 

 

・かなり早くに報告を受けていた損保ホールディングスのトップはそのままなんですね。 

 

 

・奇麗ごとを言っているが、自社のノルマがそうさせたんでしょ? 

 

 

・ま〜全うになるのは無理でしょう。今の政治家のように。 

 

 

・正しい判断です。 

 

 

・契約者に返金しないの? 

 

 

 

 
 

IMAGE