( 129516 ) 2024/01/17 01:44:39 2 00 「どれだけ松ちゃんにお世話になってきたの」志らく 松本人志めぐる性加害疑惑に沈黙の芸人らに私見「声かけてあげたらいいのに」女性自身 1/16(火) 18:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a91bc30024b9a886f310b6ce760a573ad274a081 |
( 129519 ) 2024/01/17 01:44:39 0 00 Copyright (C) 2024 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
1月16日、落語家の立川志らく(60)が自身のYouTubeチャンネルを更新。お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(60)を巡る報道について私見を示した。
【写真あり】1月8日に芸能活動を休止することを発表した松本
松本をめぐっては、12月27日発売の「週刊文春」で“性加害疑惑”が報じられている。記事では、被害を受けたという女性が、’15年に東京・六本木の高級ホテルで行われた飲み会で、松本が訪れた女性に対して性的な行為を迫ったと告発した。この報道について、吉本興業は“当該事実は一切ない”と完全否定している。また松本については、報道をめぐる裁判に注力するとして、1月8日に芸能活動を休止することが発表された。
志らくは「この間ね、ワイドナショーを見ていたらば、オズワルドの伊藤くんか。松本人志さんのことが大好きだと。だけど今、松本さんのことを思いやるだけでもNGのような、そういう空気だって、こう、絞り出すような感じでコメントしてました」と切り出すと、松本に関する報道についての扱いに疑問を呈した。
「ほんとにそういう雰囲気ですよね。私なんかは、Xで、“なんでそんな週刊誌の書いてることを、どうしてそんなみんな信用するんだ?”と。“いつまでも松本人志さんを信じて待ってます”という風につぶやいた。そしたら、セカンドレイプだってね。ま、言われてみりゃ、そうなるのかな? セカンドレイプ。だけどね。ちょっと落ち着いて考えてみてくださいよ。じゃあ、世間の松本人志への集団リンチ、これはどうなんだと」と、現時点での松本批判に対して否定的な考えを示した。
志らくとしては、昨年注目を集めた故・ジャニー喜多川氏の性加害疑惑については、旧ジャニーズ事務所の社長が被害の事実を認め謝罪をしたため、“世間から攻撃を受けるのは、これは仕方がない”とコメント。一方、今回の松本の疑惑については、吉本興業も松本本人も認めてないと指摘。この場合は「5分5分、フィフティフィフティじゃないとおかしくないですかね。疑惑の段階で、えー、加害者とされてる方は、ほぼ黒だという感じで叩かれるべきなの?」と述べた。
仮に松本が“黒”だった場合は「前にも私つぶやきましたけど、それは、軽蔑するしね。当然のことです。 えー、芸能界から抹殺される。それは仕方がないでしょう」としたものの、もし白だった場合に、「誰が責任取るの?」とも指摘した。
■「応援してあげたって悪くないんじゃないのかな?」
そのうえで志らくとしては、松本を応援するコメントをしない芸人たちに思うところがあるようだ。
「お笑い芸人たち。 それは、自分に火の粉がかかると怖い。そりゃ、ミートゥー運動。前回のジャニーズの件もある。セカンドレイプだと言われてしまう。だけどさ、どれだけまっちゃんにお世話になってきたの。みんな。ダウンタウンに憧れてこの世界入ってきた人、ものすごいたくさんいるじゃない。そりゃ、炎上するのは嫌かもしれないけど。被害者女性たちのことを考えると、こう、食いとどまる。それが正しい人間なのかもしれないけど、でも、応援してあげたって悪くないんじゃないのかな?」
さらに、「信じてます。あなたがテレビの世界にいないと困るんです。そりゃいずれ引退はするだろうけど、こんな辞め方は嫌だ。待ってますよって。みんなで声かけてあげりゃいいのに。芸人たち」と持論を展開。「公に言えなくても、メールだとかLINEだとか手紙でもいいや。松本人志を信じてますって。彼に送ってあげてほしいな」とした。
最後に「まあ、とにかく、女性たち、これが真実だったら本当に申し訳ない。うん、 本当に申し訳ない。だけど、あなたたちを、女性たちを否定しているのでない。非難してるわけじゃない」と、告白した女性を批判するつもりはないとフォロー。そのうえで、「 松本人志というのは、我々芸人にとって宝なわけです。ダウンタウンっていうのはね。だから、思いやってあげる、エールを送る、信じてるよ、待ってるよっていうのは、いい悪いで言うと悪いのかもしれない……。だけど、私はどうしても黙ってられない。だから、ご勘弁ください。でも、私は待ちます。はい。ごめんね」と、自身が松本サイドに立った発言をする意図を明かした。
|
( 129518 ) 2024/01/17 01:44:39 1 00 沈黙を守るべきだとする意見、松本人志を擁護するべきだとする意見、事実がわからない中での一方的な批判を否定する意見、被害者となる可能性も考慮すべきだとする意見、芸能人の信念は尊重されるべきだとする意見があります。
(まとめ) この意見の一部では、松本人志への擁護や批判をめぐって様々な見解が提示され、テレビ業界や芸能界の倫理にも言及されています。 | ( 129520 ) 2024/01/17 01:44:39 0 00 ・「認めていない今の時点では集団リンチ」っていうのは確かにその通り。 松本人志という人物を特定して、まだ事実がわからない状態で、よってたかって責めるのは違う。もちろん松本人志が黒の可能性もあるから、女性側を責めるのも当然違う。 発言は個人の自由だけれど、あまりキツい言い方をするのは良くないよね。
・芸人の後輩として世間に知られないように電話やLINEで声をかけるというのは志らく師匠の言う通りだと思います。いい時には慕って悪くなったら手のひらを返す、それはいずれ自分に帰って来ると思います。いちいちテレビで発言する必要はないけど身内としてやるべきことだと思います。
・今回に関して、実際に被害があったのかどうかはそのうち結論は出てくると思う。ただ、真偽が分からない中で好き放題言うのはまた違う問題なのかなと思った。また、松本に対して肯定的な意見に対して二次被害と決めつけるのはどうなのか。逆に週刊誌や記者に対して、取材の取り方やプライベート写真の隠し撮りに対して記者側を叩いてた人達は多いはず。 今の人たちは情報の真偽を確かめようともせずに出てきた情報に踊らされてると思う。正直なところ、これだけ松本側が黒だと騒ぎ立てて、もしも白だった場合に世間はどう反応するんだろうかと思ってしまった。
・自分の友達や親しい人、お世話になった人が真実のはっきりしていない冤罪の可能性もある事ない事に巻き込まれた時に応援する事はむしろまともな反応だと思うんだけど。
若手の芸人達は腰が引けてしまうのはまだわからなくもないけど、今田とか東野とかほんこんは志らくさんくらいの事言ってほしいなって個人的に思います。
・芸能人が直接松本さんに信じてるよとか言うのは良いと思うけどTVとかSNSでやるのはリスキーだとおもう 今のとこ真偽不明と言うなら志らくさんも他の芸人さんをけしかけるのはちょっと… 女性側は文春記事経由でしか発信できないところにかたや芸能人が寄ってたかってってなると発信力が違いすぎてそれこそリンチになる 裁判で松本さんが負けたらその人たちのダメージも大きすぎるよ ここは思うところはあっても静観するのが得策だと思うけどね
・芸能人が自分がお世話になったら擁護するって姿勢だったら、芸能人と争えば一般人は圧倒的に不利。黒か白かまだ判断がつかないと思っているなら、一般人を傷つける可能性もあるため、沈黙の方がまだ双方を思いやっている。本人が裁判と言っている以上、志らくがギャーギャー騒ぐことではなくあなたも沈黙の芸人を見習って、裁判の行く末を静かに見守ってあげるべき。
・今は余計なこと言うと、自分の過去のことまで掘り返されると恐れてるのでは しばらくはこの嵐は止まらないと思う 松ちゃんだけでなく、ジャニーズや宝塚も含めて、欧米に遅れて日本でも過去の精算が始まってきたのだと思う
・お世話になってきたから、だから沈黙してる人も居るのでは。 お世話にになってきたからこそ黒だと思ってるからなのか、もあるかもしれない。今回の内容で白と言って黒だったら怖すぎるし。 声かけてもまた然りと考えているかもしれない。 ある程度地位が落ち着いた芸人なら尚のことだろう。 干されたら生活に関わる仕事だろうし、どうしたって好感度勝負でもある。イジられるキャラでも今回の内容として笑えるものじゃないと判断したから触れないのでは。
・吉本は完全否定したけど松本はつぶやきだけで否定も肯定もしてない。そのやり方が多くの人から見ると黒と受け取られる元になってると思う。 会見でも何でもすれば良いのに。
それと、しらくはともかく芸人達が擁護しないのも、グレーな飲み会が頻繁に行われてることを知ってるから表立って擁護できないんじゃないかな。 逆にいつ自分の名前が出てくるか、怯えながら固唾を飲んでる連中が多い気がする。
・もし、月1位の頻度で言われてる強姦があったとして8年以上前からあったなら何百件の事件がありながら実際の刑事事件がひとつもない不思議はともかくとして、昔ボランティアで紛争地域に行った人達が誘拐された時に日本人だけが「自己責任だ」の「助けるのに税金使うのか」だのと責め立てて、ほとんどの他国民に「日本人はどうかしてる」と言われてる事も気付かない程だったあの頃みたいな騒ぎはどうかと思う。
・ダウンタウンはむしろ今みたいに何で昔ダウンタウンで笑っていたのか分からないとか、私はもともと好きじゃないし笑ったことがないとか私は良識があると自認してそうな人たちに批判されてるのがすごく似合う。ダウンタウンてもともとそういう笑いだから。あるべき場所に戻ってきたように思う。それから笑いで天下をとった人間がこんな大騒動を起こすのもダウンタウンらしい。こんなこと誰がしてくれる?有吉はしてくれるか?サンドイッチマンはしてくれるのか?絶対にしないよ。今ある地位を失いたくないから。だから面白くない。この点ダウンタウンは流石だと思う。昔フジテレビと揉めたときも自分たちの笑いのパワーが勝つか、テレビ局が勝つかみたいな揉め事を起こした。そんなことするやつダウンタウン以外にいないって。仕事全部失う可能性があるんだから。志らくは不満みたいだけどみんなからソッポ向かれたダウンタウンはかっこいい。
・メディア上では中立的でなければならないから沈黙こそしているけど吉本の後輩芸人のほとんどが私的には激励とか応援の言葉は掛けてるでしょ。この落語家は松本人志を助けたいことで頭がいっぱいだから性被害を受けたと告発している女性の気持ちを全く無視して中立性の欠片も感じられない。吉本の芸人がメディアに対してできるだけ松本人志寄りに話さないように我慢していることも解らない落語家は、もっと冷静になって発言すべき。
・こないだのジャニーズの時も思ったけど 忖度なく、人が言いにくいことをズバッと発言できる志らくさんは 勇気があって素晴らしい。
昨今の「ちょっとでも庇ったらいけない空気」は 変な圧があって、逆忖度みたいで好きじゃない。 もっと「それぞれが思うことを自由に発言できる空気」にならないと いくら表面的にクリーンな社会を目指しても 根本的に良い世の中にはならないと感じる。
・この立川志らくという噺家の方は、絶大な信頼と賞賛を受けてきた山下達郎氏さえもが、たった一言であれだけの批判にさらされた理由を、失礼ですがお分かりになっていないのでは? 「ご縁とご恩」…確かに人間関係を営むに当たって大切な価値観かも知れない。 しかしながら、今、様子を見極めている若手芸人や一般視聴者にまで、自分の価値観を押しつける形になっているのはいかがなものでしょうか。 「ナンパさせられていた後輩芸人」…彼らの内面を推し測ってみれば、パワハラではないかと感じていたかも知れないわけですよ。 それを昔ながらの徒弟制度的つながりの中で「もっと励ましてやってもいいじゃないか」というのは、ある種のセカンドハラスメントのようになっている可能性もあるのです。 この噺家は、自分は正しいのだとして譲る気配が見られません。失礼ながら周辺のスタッフやお弟子さんは振り回されて大変だと思いますよ。御自覚下さい。
・電話やLINEで個人的に声をかけてあげることはいいと思うし、実際近い芸人はそうしてると思う。 ただ、事実関係を知らないのに公の場で擁護するのは難しいということでは。 個人的な思いと、公の場での芸人の振る舞いは別でしょう。
・渡部氏の時は集団リンチだと感じてたけど、今回は別にリンチとまでは行ってない感じがする。どの辺りがリンチなのか。スポンサーが下りたことがリンチなのか。松本氏も否定してるし擁護派もいる。 ただ松本氏が認めてないから彼に世話になったTV出演者は何も言わないという理屈を通すのであれば今後容疑者が否認しているような事件でもコメントを控えてもらいたいし出演するべきではない。
TV出演者であれば松本氏に関わらず業界に関わる多くの人にお世話になっているはず。被害者が発生する可能性がある業界の問題が起こった際も、お世話になったから業界側の立場で公共の場でコメントするつもりであれば出演は控えてもらいたい。
飯塚幸三氏の事件、大阪のドンファン殺害事件の時のあなた達コメンテーターはどのような発言をしていたのか。
・火の粉がかかるのを気にしている感じではなく応援もせず批判もせずで無難に行こうとしている人が大半。 勿論今の段階では黒と決めつけるのは良くないだろうが白とも言えない。 裁判に専念すると言ったのち本人からは何の音沙汰もない。 反撃の前の静けさなのかそれとも疲弊しているのか。どんな感じで日々過ごしているのだろう。
・そういう堂々と浪花節みたいなこと言うの松本人志は嫌いだろうし、いい人だとか言われたくないだろうし、松ちゃんサイテー、兄さんしくじってもてるやん、くらい言われたいと思てると思うけど。 もうやり切っただろうし、昔みたいなギラギラしてギスギスした渇いた感じもないだろうし、だから幕引きも考えてたんだろうし、ほんまに女の子らが嫌やったんならごめんって謝る思うけど。それなりに女の子も楽しんでくれてたと思ってたんちゃう。 それに攻めるより攻められる事が好きな癖なのに女はべらしてマウント取って喜ぶかな。 笑いから離れたら口下手で気いつかいーやからいくら酒呑んでても初対面の女の子らにそんなすぐ打ち解けれんのかな。 しんどいからもうえ〜ってってなりそーやけどなー
・何も声かける方法がXだけとは限らないだろうに。 もし自分の家族が何かやらかしたとして声かけるのだとしたら、私ならXに公にポストしたりせずにLINEなり電話なり相手に直接声かけるけど。
この方の場合、松本に声かけるといいつつ、ただ自分の意見をフォロワーに表明したいだけでは?
・発言は自由だって言いながら擁護意見の人にはパッシングするなら、芸人に意見を求めないで欲しいともいます。言わないなら言わないで「なんで言わないの」って非難するのも多いし。みんな集団リンチに加担させたいのかな。 意見を求めるならどっち側の意見も個人の自由だって認めてあげないと。 志らく師匠の意見も尊重します。
・自分が応援するのはかまわないが、「世話になってきただろ」と後輩芸人に押しつけるのはどうかな。不本意に女性をアテンドさせられた後輩芸人からしたら、自分に飛び火するのは納得できないってのもあるんじゃないの。後輩芸人にこそ声をかけて応援して上げて欲しいけどな。
・志らくさんの気持ちも分かるけど、部外者が余り熱くなりすぎるのは良くないのでは。 事実がハッキリするまでは、ああだこうだの意見も慰めもいらないように思うし、内容が内容だけに、どちらの立場にも公平な立場で見守るしかない。
・どんな世界でもあの人には気をつけた方が良いって言う人いますよ。 芸人の世界でも松本の遊び方に違和感を感じて距離を置くものもいたでしょう。どんなに世話になったり憧れていた相手でも、人を見る目やうまくやり過ごす世渡りも必要ではないのかな。 松本の意を汲んで、ホテルのスィートルームに初対面の若い女性を引き合わせ年中パーティしていたらおかしいと思うあたりまえの頭が抜け落ちていたのなら、表面化した時に批判されてもそれは仕方ないでしょうね。
・裁判はどうなるかわからないけど、テレビはスポンサーで成り立っている。イメージのためにお金払っている立場なのだし、今の状態じゃCM撤退は仕方ない。YouTubeで主張することもできるし、そのままYouTuberになって成功することもファンが多いなら当然できる。テレビでなくてもいいじゃない?
・志らくの言いたいことは分かっている。 でも、その想いを受けても、やっぱり公共の場(ネットなど)で「加害者とされる側」を応援してますってのはダメだと思う。 自分でも「被害者とされる人」を蔑ろにしている発言だったと気付いたんだろうけど、例えそれに断りを入れての発言も間違いだと思う。
自分は、元々ダウンタウンのお笑いが嫌いだったけど、今回の件はそれとは切り離して見ている。 ただ、実際にそういう飲み会があったのは事実で、それ以上何事もなかったなら、もっと明確に闘ってるだろうと思う。 少なくてもそういう行為はあって、女性側との認識の違いに困惑しているのではないか?と考えている。
結果的に、知名度や普段の言動を考えると、松本氏不利になるのは致し方ない。 それは松本氏自身が招いた結果だし、疑惑を晴らす責任も松本氏にはあると思っている。
・確かにめちゃ沢山の芸人たちがまっちゃん擁護していけば空気は変わるかも
しないのは、ちょっとやってそうだなあと感じているからなのか 自分にも後ろめたいことがあるからなのか
あの飲み会もこの飲み会も、悪い風に書かれれば普通に性加害とか言われそうだなあ、と芸人さんみんな思ってるのではないかな
例えば濱家さんの、ちょっと目を離した隙にファンの子とべろちゅーしてた話とか、書き方ひとつで簡単に性加害の話に仕立て上げる事が出来ると思うし
例えば昔千鳥がロケで一人暮らしの女の子の家に上がり込んで下着漁ってたけど、それだって今記事に上げて大袈裟にいやーな風に書けば簡単に叩かせる記事に出来ると思うし
文春は書き方ひとつでこんなに簡単に大衆を操れて、面白くて笑いが止まらないんじゃない?
・みんなそれぞれ立場あるし、立場が違えば見方も見え方も違うし、いいと思う。 ただまあ、私はバラエティ好きでいろいろ見てるが、これまで多くの芸人がテレビで発言してることを、総合すると、女性に雑誌に売られたら、裁判なんかしても勝ち筋はない。まずない。 私も松ちゃんは好きだからこう言うことで、見られなくなるなら残念だけどね。しかし芸人になってから何十年、ずーっとやってるやめられない性癖だからね。仕方ないとも思うわ。
・志らくさんが松本さんへの気持ちを表明するのは、個人の自由なので好きにしたらいいと思います。 でも、後輩芸人さん達が自分と同じようにしないのを批判するのはおかしいと思います。 志らくさんは、松本さんと各後輩芸人の関わりの、何を知ってるって言うんですかね? 私自身、ある先輩が「私はあの子を世話してやった」と吹聴して回ってるのを知って、「確かに仕事を教えてもらったけど、それと同じくらいのパワハラを受けたんですよ?」という気持ちがあります。 他人から見たら「世話をしてもらったくせに」って感じるんでしょうけど、2人にしか分からない事ってあるんですよ。
・この人がかえって世間を炎上させているような気がしてくる。 火に油、というか。
「信じてる」とどうしても言いたいなら、静観しながら本人に直接メッセージを送り、長く励まし続けるって出来ると思うけれど。 なぜ世間にわざわざ公表して波風たてて、コレに注目を集めさせたいのか分からない。 本人は嬉しいのか、疑問に思う。
・志らくが何を言おうと勝手ですが、TVで仕事する限り、スポンサーがいることをまず考えるはずです。白黒どっちだってハッキリしない段階でもスポンサーはイメージ第一です。松本が記者会見開いて事実無根なので本日告訴しましたとかやれば、スポンサーもある程度現状維持で静観するんじゃないでしょうか。故に、公式の場を設けて反論しない出来ない事が概ね認めていると思われているのでしょう。仮に裁判があるとしてもしてないことはしてないと会見の場で答えられるはずだと思います。
・松本人志氏の今回の件に言及した芸能関係者の中で、一番腑に落ち、さすがと感じたのは、上沼恵美子さんの発言。 私も、記者会見が必要と思うし、事実なら女性達に謝罪を、という発言されたのは上沼さんが初めてでは? 志らくさん、自分はこう思うというのは、問題は無いけれど、他の芸人さん達に、擁護であれ、批判であれ、何とか言ったら?というのは、余計なお世話。 今回の件が起こる以前から、他の芸人が、松本人志さんをイジることすら、畏れ多い雰囲気が蔓延していた。大御所、になってしまったから、忖度もあったと思う。 そういう空気に違和感はすごく感じるけれど、 この件にどんなスタンスで振る舞うかを、一般視聴者はしっかり見ているはず。 うかつなことは出来ないと思うのは、芸人人生がかかっていれば、致し方無いかと。 ただ、曖昧にぼかしながら、知らなかった発言をしている、松本さんに近い芸人の方々、残念だなと思った。
・沈黙…。この状況そのものが、根底にある人間関係の縮図ではないでしょうか。第三者があれこれ言う事では無いかと。後輩芸人さんの中で、自身も後ろめたい方や、上下関係に疲れてホッとしてる方もいるかも知れませんしね。
・自分も同意見。でも自分は、この件に関して、真偽不明の情報を一方的に信じて、叩きまくることに疑問を投げかけたら、これだけの証言があるのだから、真実に決まっていると、同じく叩かれまくった。これが、その人の思う正義なのだろう。でも、週刊誌の証言は絶対というのが、やっぱり理解できない。批判も擁護もしないが、事実がはっきりするまで、自分の好きな人を信じるくらいは許してほしいと思うのだが。
・自分が芸能人の立場なら、今は静観かな。 どっちに転ぶかわからないなかで、どちらかに肩を持つってのはリスクでしかない。
ましてや、、 コロナを経験したエンタメ業界。 いざとなれば不要の業界って烙印を押され、苦渋を散々舐めてきた。 だからこそ、余計に慎重になるさね。
・私は今まで松本人志さんに沢山笑わせてもらったからずっとテレビで見続けていたいし、休業だってして欲しくない。 だから立川志らくさんのコメントはとても嬉しいし、皆んな静観してる中応援してカッコいいなと思います。
・と言うか、仮にやっていたとしても、松本人志さんに味方をしたって良い。 それは、別に自由だから。 まぁ、そこまで公の場で宣言できないだろうけれど…。
ダウンタウンなんて、お笑い界の神的存在では? お笑いのカリスマに、一斉にみんな背を向けている現状は、寂しいといえば、寂しいですよね。
志らくさんのように、一人くらいこういう発言をする人がいたって良い。
・「本人が認めてない、けど捕まった時点で完全黒扱い」は日本ではスタンダード。志らく氏が、他の事件にもこの言説を展開するのであれば一貫性を認めよう。
ただ、必ずしも「同じ畑」ではないお笑い芸人の世界の人間関係について物申すのは、少なからず過干渉なように思える。
「松本に世話になった」って、女性にこれだけ酷い事をして楽しむ性質が本当なのであれば、後輩芸人らへの扱いも推して知るべし、ではないのか? 松本人志は必ずしも後輩芸人にとって面倒見のよい世話をしてくれる先輩だったのか?
志らく氏がその辺りを熟知した上でこういう発言をしているのかどうか、個人的には甚だ疑わしい。 なにせ、普段はワイドショーで忖度三昧の人だからね。
・現時点で文春の記事は当人が認めていないのだから、嘘かも知れないし本当かもしれないとしか言えない。 その時点で松本さんを信じたいと思う人がいるのは当たり前だと思うし、自分がもし身内なら本人の言う事を信じるだろうし、その気持ちは責めることができない。 被害を訴えている人を責めたいわけではない、ただ、もし冤罪なら、このバッシングは危険だと思う。 文春もいわゆるデマ、事実でない飛ばし記事を書いたことも何度もあるし、訴えられて敗訴も何度もしているということは頭に入れて、今後の成り行きを冷静に見ているほうがいいと思う。
・ダウンタウンぐらい面白い番組作れる人現れるのかな。コンプラうるさいしテレビから離れてってる時代にこれはテレビが本当に終わる時代なるな。最近はテレビ面白くないよ。ニュースはみるけどね。
ツマミになる話もネトフリ、アベマやらでネット配信で出演すれば良いのでは。不倫はいかんが、被害者のLINEでありがとうは確実強姦ではない証拠やしそもそもプライベートはどうでも良い。 芸能人叩く人は暇人かやる事ない奴っしょ。時間ある奴だよな。友達じゃないしエンタメとしか捉えてないんだが。
好感度合戦のテレビが超つまんね! これもコンプラひっかかるんかな?
・「松ちゃんには今までお世話になってきたんだから皆で応援しよう」で済む話なら芸人たちは皆喜んでそうするだろうが、実際はそうではなく、むしろそうすることで波風が立ったり批判が起こったりと当の松本さんが困ることになるかもしれない、だからあまり声高に言えない。
…と普通は思うからあまり口にしないだけなのに、しらくさんにはそれが分からない。この人はコメンテーターとか喜々としてやっている割には考え方が浅いことが多々ある。
・信じてないから声かけないとは思わないのかな。世話になったことと信じているないは別な話し。近ければ近いほど松本を見ているから、何か思うことがあるのかも。みんながみんな自分に火の粉が降りかかるのを恐れているわけではなく、お笑いの才能とは別で人から好かれる人物ではなかったのかも。
・真実だったら申し訳ないでは済まないが 別に志らくがやったことではないから、彼はどの道咎めは受けない
礼儀知らずだという考えについては 黙っていること自体が礼儀なんでは?言ったら松本がトドメを刺されるような情報を、もし仮に後輩芸人たちが握っているとしたら?
なぜ志らくは被害を受けたという女性に対する配慮が薄いかと言えば 今の段階では真実が何か分からないからだろう 「女性を信じる」は言いたくないが「松本を信じる」は言いたい そういう私情によって己の考えを述べていると言えばいいのに、集団リンチとか正論臭い話にすぐ持っていこうとするのが、コメンテイターとしての厭らしさを感じてしまう
・悪事を働いた人間がいたとして、自分がやりましたと素直に白状することは期待できないでしょう。当事者とされる人物が認めないからという理由でフィフティフィフティと判断するのはおかしなことです。様々な媒体が取材する中で、明らかになった情報で判断すべきことです。
松本氏を応援したいなら、ありのままの事実を話すように促し、その人も知っている事を包み隠さず話すのがいいと思います。仮にそれが世間から非難されるような内容であったとしても、それが社会に対する誠実な態度ではないでしょうか。
・何も言わなくても信頼関係はあるし、お互いに思い合っている仲間たち後輩たちなら何も言わずにそばにいてくれてるはず。 松ちゃんは仲間が沢山いるから心配しなくても大丈夫。。?かな? あまりに偉大過ぎて本当に肩組んで助けられるのは浜ちゃんだけなのかなー?
松ちゃんは攻撃された方だから心配するんだよ。女性の方は覚悟の上で松ちゃんに挑んできたんだから。
・SNSでやることではないと思う。オフで松本さんに応援や声掛けをするのはいいんじゃないの。実際ものすごい恩を受けてる人は多いだろうから。 ただ、SNSで不特定多数に見せた状態でやることじゃないと思うんだよね。どのみち世間を黙らせるなら裁判で勝つしかない状況なんだから。仲間の絆をアピールしても逆効果なんだよね。
・おっしゃる通りの部分はあるが、 自分可愛さで火の粉を被りたくない と思っているひとが大半だと思うよ、
初動の段階で出てきて 謝るなり、ここまでは事実だが その先はないですよ、みたいな
松本氏がほとんど何も言わないから 世間は推定有罪に傾いたわけで、
義理ある芸人その他いるだろうが いま動けば仕事にも影響あるし、 静かにしてると思うよ。
・どうだろうねぇ お世話になったところもあったかもしれないけど、 今回はまっちゃんに女の子とかお世話した芸人もいたりするなんて話だしなー 世話になったばかりでは無かったりするんじゃね? とか、何も事実が明らかになってない中で言うのも御法度かもだけど…
でも、何も明らかになってないとは言え、世間的には 肩持つような事を言えば叩かれかねないですからね 立場が弱ければ弱いほど、はっきりした事はなかなか表だってはいえないでしょう
・事実が明るみになる前の段階で、松ちゃんまたは女性のどちらかを擁護することはなさらない方が宜しいかと。色々発信したい気持ちはあるとは思うけども、そこは堪えて、裁判の結果を待ってから私見を述べるのがいいんじゃないかなぁ。
・まぁ、こう言っとけば万が一復活した際使って頂ける。 お世話になった方への想いはわかったけど、相手側の女性もかなり大変な思いをされているし、黙って姿消したのだし事実無根なら、こんな事になるのかな。志らくさんは家族思いに見えますが、こんな事されますか? 松本さん、複数の女性、嫁や娘、の気持ちを思うと何か言っても然りかと思うのだけど。お世話になるのと、逆らえないのはちょっと違う。
・ファンでも無く、ダウンタウンのお笑いの面白さはよくわからない。コメントでは反感多いように感じるけど、自分も男女関係なく周りも「寧ろ今頃訴え女性も何って感じ。ここぞとまた被害者増えてくのか?そもそも女性遊びなんて松本さんに限らずでしょ。女性が言うか言わないかだけで。黒でも白でも別にって感じ。マッちゃん自体遊んでないのも不思議だしトーク見てても遊んでる要素はあったし、白とも思ってない。ただ、ダウンタウンによって面白さ、知名度あがった芸能人、歌手やらは間違いなくいて、誰相手でもトークができ、浜ちゃんが梅沢さん志村さん他大御所、誰構わず叩いても慕われる。今、擁護の声があがるのもこれまでのダウンタウン自体の凄み見えぬ所での礼儀尽力だと思う。嵐が消えて面白さが減ったように、ダウンタウン消えたら更にTVが面白くなくなるだろうな〜。」と反感意見ばかりではないです。
・こうやって騒げば騒ぐだけ松本さんも相手の女性もプレッシャーになって追い込むだけ…。
悪意のある書き方した記事もよく目にしますが、いちいちそんなのに影響されずに今は結論が出るまで見守ればいいのでない?
叩きたいならその後でいいと思う。
・簡単なこと。松本人志が堂々と記者会見を開き、「事実無根」ならばそう説明すればいいだけ。それをせずに雲隠れし、自分に有利な番組で公共の電波を使って一方的に自分の主張を述べようとしたから批判された。 これまで、いろいろ報道された芸能人も記者会見を開いた人は少なくない。本人は当然いやであっただろうし、言えなかった言い分もあっただろう。でも、逃げたりせず活動を自粛した人もいる。 お世話になったからというのは個人の問題であって、思いやりとなあなあは違う。ギャラをもらってコメンテーターをしているのであれば、論拠を示して発言すべきだし、自分が仲のいい人からかわいそうだ、というのはみっともない。 仲が良いのであれば、記者会見を開くように言うなり、自分なりに本人に確認し、対応策を考えてあげる、助言してあげるべきではないのか。
・まだ、裁判も始まってないし何もわからない事。 文春は完売でたとえ裁判で負けたとしても、松本ネタで賠償金はできている。裁判をするなら販売して良いのかちょと疑問。 俯瞰で見れば国民に対しての洗脳操作に近いと思う。 文春が合っているのか、松本さんが合っているのかは裁判で決まる事。 コメンテーターもヤフコメも投稿する時は慎重に発言した方が良い。 何度も言うが、まだわからない事だし、文春の言っていることであって、被害者と呼ばれる女性からの音声は報道されてない。 黒であっても白であっても裁判をすると決まっているんだから、判決を待つべき。それから好きにコメントすれば良い。 私はこれ以上の考えは頭の中にない。
・お世話になったからそっち側につけって。なら、いまの政治資金の問題も突っ込めなくなるよね?なら、シラクはコメンテーターはやめないと。ダンマリの芸人をみると確かになぁと思う部分はあるけど、シラクの発言は自分が不祥事起こしたときは面倒見た若手に助けてもらいたい感と取られるよ。
・別に公の場で言わなくても良いんじゃないかな。 今は特に下手なこと言えないでしょう。 感謝したり大切に思ってる本当の友達は、個人的に声をかけていると思う。そういうものでしょ。
・この人松ちゃんのメールやら電話を確認できる立場に居るの? それとも松ちゃんから「誰からも何の連絡も来ない」って言われたの?
何ならメディアでの擁護発言は本人から「飛び火するからやめとけ」と言われてる可能性も有るし、裁判の邪魔になると自粛してるかもしれない、個人的に連絡したことをわざわざ公表することもない。 それを公にすべきだってのは週刊誌に群がってどうこう言ってる野次馬と変わらんのでは?
何なら志らくさんが今やってることも本人からしたら「ちょっと黙っててくれませんか?」ってなってるかもしれない。 そりゃ応援の連絡したら「ありがとうございます」って返ってくるだろうけど。
少なくともメディアでクロと決め付けて批判してるような後輩芸人は居ないんだし(多分)、ムカつく流れを作ってるのは文春売り切れさせたような素人達なんだから変に芸人に矛先向けて事を荒立てなくても良いじゃない。
・自分がこういう週刊誌報道を信じるかどうかの基準は次のどれかを満たしてること。実名顔出しで告発してる、警察に被害届を出している、医師の診断書など信頼できる証拠がある、かな。匿名の証言だけでは基本的に中立または内容に疑問を持つかな。
・そうなんですよ、なんで週刊誌のことを、みんなそんなに正しいみたいな、女性が被害を受けた前提で100%正しいみたいな感じになってるんだろう。 細かなニュアンスや、完璧な性犯罪なのかは、全く検証証拠などが出揃ってないのに。 仮に女性が逃げる助けを呼ぶ、叫ぶ等のことがあって、迫られるのと、断れなくて合意とかって、相手の年齢や、初めてパーティーに参加したのか、全てにおいて、互いに否が何割あるのか、今の段階でわからない。 女性を攻撃するのではなく、松本人志を支えるくらいのコメントくらいしてもいいじゃないか。
・笑いのセンスがない人は、 傷付ける笑いとか言ってるけど、 まっちゃんは、 傷付ける笑いではなく、 イジる笑いです。 イジり方と言葉選びは天才でした。 イジられて美味しいと思わず、 嫌な思いするなら、 芸人になるんじゃない。 向いてない。 芸人以外の芸能人も番組でイジられて、 嫌な思いするなら、 バラエティーに出ない方がいい。 そのメンタルでは、 一般人に戻った方がいい。 それだけの事。
・結局 山川選手は不起訴になりました。 ダーディーなイメージだけが本人についておしまい。 不起訴の記事、ニュースも無く。
くだらない三流記事読んで 思考停止になって 他人を叩くのやめた方がいいと思います。
世界的に性犯罪 そりゃわかるよ だけど世間のイメージである以上 芸の為なら女房も鳴かす~からの時代から 生きてる人には酷だよね。 刑事事件でなければ 民事で争うか和解して お金で解決するのが一番良いんじゃない?
・>ミートゥー運動。前回のジャニーズの件もある。セカンドレイプだと言われてしまう。
#MeTooに関しては凄い誤解があるんだけど、実名顔出しで訴えて将来の被害者を救った女性の勇気を称えましょう、告発者を守りましょうって運動であって、匿名の陰から有名人狙い撃ちは違うからね 匿名報道をやっている日本のジャーナリズムはガラパゴス化していて、欧米では「匿名報道」に該当する言葉がないほど、報道は実名でやらなきゃいけないものになっている なぜなら、どこの誰だか分からない人の話だと真偽の確認のしようがなくて、冤罪がいくらでも起こってしまうから
・お世話になった、ならないの話ではないし。 お世話になったと思う人はSNSなんかに乗せないで個人的にそっとやり取りすればいい話だと思います。わざわざSNSでこれ見よがしにやることでもないと個人的には思います。
・PV稼げるから彼の記事連発してる感じかな しかも彼の言ってる事って はっきり言ってアジテーションの類だと思う 周りを煽っている 彼個人の感情や思うはそれで良い だが口を噤んでいるものにも言及している 周りを巻き込向きなのが満々 当事者以上に熱くなるのはよくある事だけど多分碌な事にはならない
・声かけとかよりもっと具体的なの考えてあげれないのかと。 昼おびでてませんでしたっけ? 八代さんに聞くとか。 私だったらADRすすめますよ。 裁判じゃないから、そこまで時間もかからない、お金もかからない、何より世間に知られたくない余計なこと隠せますし。 さらに、気に入らなければ訴訟にいけますし。 目的は果たせますね。 さらに、不同いなんちゃらは気にしなくていいですよ。 案件があれのできる前なので、普通にやればさばけますね。 個人的には記者会見やってるのみたかったですが、嫌なんでしょうから。 確か、結婚のとき、休業して、その後、すべりまくってたので、感覚開けないほうがいいでしょう。
・多くの国民はまだ五分五分だから、 志らくさんみたいに冷静に両者をみてますよ。
むしろ松本さんを応援している人の方が多い。 私の周りは皆松本さんがいないとテレビつまらないから嫌だと言う人しかいないくらいです。
問題は一部のネット民が松本批判すれば、 食付きが良いっていうんで煽り倒していること。
元々松本さんが嫌いな人なんかは ココぞとばかり批判してますね。
人気があって人望も厚いだけあって、 中々落ちない松本さんに対して 今回の未確定ながらの不祥事は、 アンチからしたら、 ようやく巡って来たチャンスだったんでしょうね。
・若手芸人の大半は世話にならざるを得なかっただけじゃないのかね。そうやって手に入れた取巻きにヨイショ義理立て以上のことは期待できないだろう。 犬猿キジじゃないんだから、きび団子食わせれば鬼ヶ島までお供してくれるなんてそんな訳がない。
・触れない事が恩知らずではない 個人間で電話も出来るしLINEやメールだってある そういうのは 「仕事」でワイドショーに出てる人が口にすればいい 文春頼みのワイドショー番組 でもテレビ局が文春の記事になっても触れなかった 「文春によりますと…」でそれが誤報でも虚偽でも「うちは取り上げただけ」で逃げられる お笑い芸人のワイドショー番組出演 それが食い詰めか選んだのかはわからないが そこでの発言は事前に 局や番組でチェック済み 修整もされるし受け入れる 男性アーティストと女性タレントの不倫に対して糾弾してたコメンテーター達が大手芸能事務所の大御所師匠の不倫にダンマリだった滑稽さ 口を売って番組が買ってる 年間のテレビ出演時間 バラエティー番組よりワイドショー番組での出演時間が多くてもお笑い芸人
・自分も同意です!
コロナの時、後輩芸人の家に行きお金を渡したりしてた。 闇営業のとき、助けてあげてくれと会社に掛け合った。 色々なスキャンダルでもうテレビに出れないかもしれない人たちに手を差し伸べてきた! これは紛れもない事実ですから、今回は助けてもらった人達が性加害が事実だったら軽蔑しますがって前置きして、声に出して応援してあげてほしい!
・うん、その通り。 今の松ちゃん叩きは、度を超えてる。 そりゃTVで松ちゃんが証言してしまうのは駄目なのかもしれないけど、今の話って女性側だけの証言。 松ちゃんの証言は何も聞かず、叩くのは間違ってる。 なかったことを証明するのって『悪魔の証明』と言われてて、かなり難しいことらしい。 それでも応援する人は松ちゃんを応援しましょうよ。
・少し的外れな意見ですよね。 幾ら世話になってるとは言え、「事実無根」はもう通じないよ。 実際には飲み会があったことなどは吉本が認めてるんだから。 不倫や不適切な関係があったけど「合意の上」だと主張するだけの認識の違いだけで裁判するかさえ怪しい状況。 被害者の声や数が更に増える事も予想される中で無責任な擁護なんて出来ないし、それがその人の人徳。
「疑惑は潔白だと信じたい。」 「信じてます。」 と発言するのは自由かもしれないけど、 「そんな事はしません。」 「そんな人ではありません。」 なんて断言出来る人は居ないでしょう。 今、擁護してる芸人は 「私の知る範囲では」 って前置きしたりしてる。
記事によると下っ端芸人にアテンドさせて、周りに同格の諌める芸人は居ない「お山の大将」状態。 完全プライベートの地金が出てる状態なんて知ってる人間はほぼ居ないのは当たり前。
・志らくさんは、江戸っ子で義理人情を重んじる人だからこういうコメントが出てくるのはある意味理解できる。しかし、今回の問題は義理人情だけで考えることは余りにも短絡的である。性加害というのは、非常に重い問題であり犯罪である。ただ言えることは白か黒かまだはっきりしていないことである。白ならば松ちゃんを批判してきた人は松本人志氏、その家族の人権の侵害に加わったことになる。この問題を憶測で喋ったり、松本氏を犯罪人呼ばわりする人が多い。歴史を見ると冤罪で人生を棒にふった人もいるのである。ヒートアップするのではなく、白か黒か裁判を静かに見守ることが最も賢明の態度ではないだろうか?
・お世話になったから、不法なことをやっても励ます?声をかける? お世話になっても不法なことや人権を無視したことをやった人には、きちんと叱責し、当人は法で裁かれるのがこの社会。 まだ事実が分からない時は、逆に静かに事実が明かされるのを待つだけ。 志らくさん、松本さんを思うなら静かに事態を見守りましょう。 お世話になったと、安倍晋三の数々の不法行為に目をつむり、安倍晋三に励ましの言葉を送る。これは自民党がずっとやってきたこと。きちんと諫言しなかったから、今のこの国の酷い政治状況がある。 志らくさん落語でご精進を。一端のコメンテーターをなさるなら学んでから。
・公共の電波というが、そんなものはない。テレビ局は使用料を払っている(安いと言われているが)とすれば、金(テナント料的なもの)を払い、そこを利用して番組という商品を製造し、販売している。誰に販売しているかというとスポンサーだ。国民は民放にお金を払わない。情報をただでもらっている。最近はお金を払って見る番組も増えてきたが、キー局を初め地方局もただなのだ。 我々は携帯電話にお金を払っている。そこは公共の電波なのか?電波の使用料を払っていないのか? 自分達が払っているものに、勝手に流されているなら怒ってよいが、テレビは違う。 嫌なら見なきゃいい。放送倫理に問題なければ自分の主張を言っても問題はない。なぜなら番組はテレビ局のものであり、スポンサーのもの。駄目ならスポンサーがつかず売れない。それだけ。公共の電波だからではなく、自分は面白くないから見ないとか、好きだから見るでいいのでは。
・お世話になったから擁護する。 気持ちはわからんでもないけど、癒着ってそうやっておきてるような。 お世話になったのに掌返えすわけでもなく、押し黙ってるのかも知れんし 信じたいけど、信じられなくなってるのかもしれないし 何も今は言いたくないくらい落ち込んでるのかもしれない。 人それぞれ抱える葛藤は違うと思うんだ。
・どちらサイド寄りのコメントしても叩かれる。そうなれば沈黙しかない。でも沈黙のままでも何かとコメントを求められる。これは結局表現の自由を妨げる行為。出版会社はどんな事でも記事に出来て、芸能人というだけでコメントには自由が無い。持つ者と持たざる者での表現ハラスメントです。
・お世話になってるのと、人間性を信じてるかどうかは別じゃないの? あと、芸能人がコメンテーターやるのはやっぱり良くないね。 一般人相手だと裁判も終わってない、容疑者の段階であれこれ言うじゃん。 でもまっちゃん相手だと「事実はわからないから裁判で明らかにすればいい、何も言えない」人が多すぎるん。 利害関係が絡みすぎて言えないんだと思う。
・同調圧力の典型かも。まだ白黒はっきりするまではうかつなことをいわないように、静かに様子を守ることも、まっちゃんに対する思いやりともとれるし、静観していることが必ずしも不義理とは言えないと思う。
・現状松本は「沈み行く大船」 沈み行く大船を救えるのは同等、もしくはそれ以上の巨大な船。 小舟の後輩として出来る事は個人的に有能な弁護士が知り合いに居た場合に紹介するくらいで、相談などは恐れ多くて出来ない力関係である事は想像に容易い。
・松本人志が事実無根だから戦うと言っている。 つまり、今のところ真実は分からない。 無条件に松本人志を信じもしないが、無条件にゴシップ誌を信じもしない。
この世はあのゴシップ誌に書かれたらアウトなのか、あのゴシップ誌は神なのかと疑問に思う。
・現時点で公の電波を使って応援メッセージを送るなどもってのほか。セカンドレイプにつながるのはもちろん、擁護すればするほど余計に世論の反発を生むことなどわかっていそうなものなのに。ここまでくるとまっちゃんを心配しているというより、嬉々としてこの騒ぎを楽しんでいるかのようにも見えます。
・>もし白だった場合に、「誰が責任取るの?」 と言っていますが逆もまた然り
黒だった場合に志らくさんはどうやって責任を取る積りなのでしょうか? 黒だったら軽蔑すると言っていますがそんな事は責任取った事に為らないと思います、志らくさん自身の責任問題になると思いますが自覚ないのかな?
個人的には「義理人情」「男気」があって好感は持てますが賢いやり方ではないですね 気持ちはわかります、しかし黒だった場合に相手の事を考えると流石に軽率です
やってることは松本さんを叩いてる連中とそう変わらないですよ
・ダウンタウンに憧れて芸人になったことと、 現時点で松ちゃんを擁護する事は別次元の話だと思う。 松ちゃんも別に望んでないんじゃないかな。
芸人さん方、特にプライベートで関わりの無い方は、 何も分かりませんごめんなさいね、 と突撃してくるレポーターに言ったらいいと思います。
名誉棄損含め、犯罪だから。 そこをお忘れなきよう…
・お世話になったりしてたら 安易な事言えないでしょうね。
事実関係が完全に明らかでない状況で何を語るのか。
今間違いないだろう事は 松本さんの脇の甘さと 無粋な遊び方をしてた、という事くらい。
仮にそれが性暴力まで行ってなかったとして 後輩に女性を集めさせるって行動が 今の時代にそぐわない事くらい誰でも分かるよね。 芸能界の風習なのかもしれないけれど それが一般で良く思われない事くらい誰でもわかる。 逆に誰も 絶対そんな事有り得ません!
て言い切れない状況なんじゃないだろうかと思うね
・>一方、今回の松本の疑惑については、吉本興業も松本本人も認めてないと指摘。
これはたしかにその通り。 だが、現時点で出版差し止め請求を始めとする法的措置を一切講じていないのも事実。 あくまで検討、予定しているだけだ。 アンジャッシュ渡部の時はかなりの額の違約金を請求されたとも聞く。 今回の騒動、松本出演の番組ストックが無くなったタイミングで一気に動きそうな気がする。
・志らくさん、そんな声かけなくても芸人達は松本さんを信じてますよ。むしろ気の毒に感じてる芸人が大半でしょ。松っちゃんも降ろされた訳じゃなく、やってられへんと自ら休止したのだから今はそっとしておこう。あとまた復帰するかしないかは松っちゃん次第。裁判に勝っても戻らない可能性もある。戻るとしたら浜ちゃんへの想いしかないような…。こんなことで終わるダウンタウンではないと信じたい。
・優しい人なんでしょうね、志らく師匠は。 気持ちで動ける若さを大切に芸能界の良心として今後もご活躍されますようご自愛下さい。 多分松本人志さんは限界だと思います。簡単に言えばルールが改定された様なもんだと思います。なので該当する方が居られたら気を付ける様お伝え下さい。おそらく志らく師匠は大丈夫だと思いますよ。
・芸人が沈黙してるのは、擁護しきれない事知ってるからじゃないかと。 もしくは、シラクさんが言うほど「松本人志にお世話になった」とかないのでは。 だってアテンドしてたとされる3人でさえテレビであんま見ないのに。 苦労して女の子呼んで世話したのに、番組に呼ばれないとは。
・松ちゃんが白だろうと黒だろうと、結果的にテレビが主戦場になる芸人は松本人志を擁護出来ないのが現実なんだよね。 志らくさんは落語の世界で高座が主戦場だから、松ちゃんを擁護する事は容易いんだろうけど… 先ず、今の文春と松本人志のバランスが悪過ぎる。平等でもないし公平でもない。 個人的に許せないのは、ワイドショーなどで文春の記事を鵜呑みにしてセカンドレイプだの、献上システムってフレーズを平気で口にしてるコメンテーターが気持ち悪い。 それは、スポンサーの顔色なのか何なのかは知らないけど、類似コメントをしてる女性タレントに結末が出た時に自分の発言に責任を持って欲しい。指原然り、鈴木紗理奈然りな。
・他の芸人さん何も言わないのはもしかしたら松本さんが昔から今回問題になった飲み会に女の人呼び込んで遊んでるの知ってるから何も言わないんじゃ無いのかな?芸人のダウンダウンってボスみたいな存在でしょ?良く言っても悪く言っても叩かれるだろうし。そりゃあ飲み会に女の子が誘われたら後が怖いって噂になってたならいつもそばにいた芸人さんならわかるでしょ?
・>我々芸人にとって宝なわけです この人なんかねちっこいというか、引きこもり系というか、暗いんだよね。 談志とは正反対というか、江戸っ子っぽくない。粋がったり、やせ我慢したりしない。こういう発言も談志だったらオッチョコチョイで忘れっぽいんで言ってる事が変わったりするんだけど、この人の場合同じ事ジメジメずうっと考えてるみないな。この人の落語は全く印象に残ってないけど、まともに江戸っ子演じられるのかね?円楽系の人情噺の人なの? 我々芸人ってどういう範囲の人たちを言ってるわけ?落語家は芸人なの?講談師浪曲師は?談志と同レベル?人間国宝だと言いたいわけ? 何言ってるかわかんない??
|
![]() |