( 129566 )  2024/01/17 13:02:29  
00

「安倍派解体すべき」「資金パーティー禁止に」…自民党「政治刷新本部」で若手ら意見も党内から「ガス抜きでしかない」との声が【news23】

TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/17(水) 10:42 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e25525b7d5bd13b4270afdace6c0b9b3fbeb3c

 

( 129567 )  2024/01/17 13:02:29  
00

自民党内で裏金疑惑が取りざたされ、政治刷新本部会議が開かれました。

一部の安倍派からは派閥の解消や資金パーティーの禁止論も出されましたが、裏金疑惑を持つ幹部は会議に姿を見せませんでした。

岸田総理は会議で議員の意見を求めましたが、出席者は約150人で、裏金疑惑を持つ幹部らが出席しなかったことに対し苦言が上がりました。

特捜部は安倍派の幹部らについて不起訴処分の方針だとしているが、議員たちの適切な対応に疑問の声も上がっています。

(要約)

( 129569 )  2024/01/17 13:02:29  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

自民党の裏金事件をめぐり党所属の全議員を対象にした「政治刷新本部会議」が行われました。安倍派の議員からも「派閥を解消すべき」との声が上がりましたが、裏金疑惑を抱える安倍派幹部の姿はなく「会合は単なるガス抜きでしかない」との声もあがっています。 

 

【写真を見る】「安倍派解体すべき」「資金パーティー禁止に」…自民党「政治刷新本部」で若手ら意見も党内から「ガス抜きでしかない」との声が【news23】 

 

■派閥解体・パーティー禁止論も 自民党内から「ガス抜き」の声 

 

二階派 中曽根康隆議員 

「今の悪しき慣習を引きずった派閥というものやっぱりなくすべきだと」 

 

二階派 鷲尾英一郎議員 

「派閥の政治資金パーティーは金輪際、禁止をすべきだと」 

 

安倍派 宮沢博行議員 

「清和政策研究会(安倍派)は解散すべき」 

 

若手議員らが厳しい声を上げたのは自民党の全国会議員を対象に開かれた「政治刷新本部」の会議。 

 

岸田総理 

「皆さんのそれぞれの党を思う、政治を思う熱い思いを聞かせていただきたい」 

 

自民党の国会議員は378人ですが、出席したのは約150人。裏金疑惑を抱える安倍派の幹部らは姿を見せませんでした。 

 

二階派 若林洋平議員 

「それぞれやった方々が逃げているのではなく一度は説明をしてくれないと我々も納得できない。我々も納得できないことは国民の皆さんが納得できるはずがない。そこがスタートだと」 

 

安倍派の幹部7人については、東京地検特捜部が不起訴処分とする方向で捜査をしていることが関係者への取材で分かりました。 

 

特捜部は安倍派幹部らが「会計責任者と共謀して不記載にした」と認定する証拠が集まっていないとみている模様です。 

 

岸田派 小島敏文議員 

「会計責任者だけ捕まって政治家はないというのは国民納得しないのではないか」 

 

また、政治刷新本部の役員を務める安倍派議員10人のうち、9人に裏金疑惑が浮上していますが、会議後に話を聞こうとすると… 

 

ーー議論の正当性を疑う声には? 

 

安倍派 吉川有美議員「お疲れ様です」 

 

安倍派 太田房江議員「私は話していません。ノーコメント」 

 

ーー裏金疑惑を説明するつもりは? 

 

安倍派 太田房江議員「…」 

 

ーー疑惑払拭されていない自身がメンバー務めるのは適切か? 

 

 

( 129568 )  2024/01/17 13:02:29  
00

(まとめ) 

複数の人々が、自民党や政治家の不正や腐敗に対する疑念や批判、そして改革案を提案する声が挙がっています。

多くの意見は、派閥問題や政治資金の問題を深刻なものと見ており、それらを解決するための行動を求めています。

特に、自民党の解体や政治献金の禁止といった根本的な改革を求める声が多く見られます。

また、「政治を本気で綺麗にしようとしているのか?」といった疑念や政治家たちによる姑息な対応への批判も多く見られます。

( 129570 )  2024/01/17 13:02:29  
00

・政治家にはどれだけ資金が必要かはわかりませんが、裏金で資金繰りをして、笑顔で演説しても何の説得力も無いと思います。 

民間にもキックバック、裏金は、腐るほど蔓延していて、税金逃れしてるような輩がわんさかいますが、国も一緒かいって思ってしまう。 

真面目に働いて、しっかり納税して地道に暮らしている人達に誇れる政治活動をしてほしい。 

 

 

・長年に渡り最大与党として君臨してきた自民党のおごりから生まれた腐敗政治を変えるには腐敗に関わってきた重鎮を中心に活動しても意味が無いと思います。 

企業でも体制を変える為には重役以上を刷新して、初めて新しい改革が生まれます。 

自民党内の心ある若手有望議員はこの際、党にしがみつかず、新党を作って自ら政治を立て直す位の気概が欲しいです。 

 

 

・人数の多い集団で考えの似てる人が集まって派閥ができること自体は悪い事ではありません。 

問題は、金品の授受で繋がる事です。 

秘書などではない一般の人にお金を渡したら、多くの場合、公職選挙法で捕まります。 

しかし政治家同士や地方政治家にお金を渡しても何も問題にもされてきませんでした。 

政治家同士の金品の授受を禁止すれば、議員もお金を使わずに済み、政治のためのお金を集める必要も小さくなります。楽になる議員も多いのではないでしょうか? 

 

派閥ばかり話題にされますが、そういった本質的な解決から注意をそらそうとしているようにしか見えません。 

 

 

・若手の自民党議員がいくらこの件について発言しても上部だけの発言としか聞こえない。なにしろ、派閥を無くしても「勉強会」「有志の会合」といくらでも言えるしパーティも個人で開催したり、「ちょっとした食事会」とかなんとでも言える。本当に変える気があるから、法律を出したり、それこそ、自民党を解党するくらいの事をやれば、世間の目は、変わるかもしれない。だけどそんな度胸があるわけがない。 

 

 

・政治資金収支報告書は税務申告の対象にすべき。裏金で現金で渡されたら所得税法違反の脱法し放題だ。2階さんは50億だっけ?個人口座に振り込まれた後、使途不明になってるんでしょ?まるてまマネロンじゃないですか。 

税法で監視することで透明化に寄与できるんじゃないですかね。 

 

 

・先んじて行うのはザル法とも揶揄される政治資金規正法を国会議員ではなく第三者において立案して改正し、政治資金の流れを明確化することにあると思う。また国会議員の脱税については公民権停止とするなどはどうか。政治刷新会議で政治資金規正法の改正について声が上がらないのは改正したくないからと疑ってしまう。 

 

 

・真面目に政治活動すれば金掛かるのは誰でも知っている。 

パーティ禁止すれば他の手を考えるだろう。より陰湿になるかもしれない。 

 

肝心なのは金の出入りを公明正大にすることだ。 

 

絶対にやってもらいたいのは”いかなる形であ”れ外国人政治献金を厳しく禁止することだ。外国人によるパーティ券購入も外国人党員による党費納入も外国人献金に当たる。いずれも法の抜け穴になっている。不記載よりはるかに危険だ。 

 

宗教”法人”による政治介入も制限すべきだ。 

労働組合が特定政党を支援するのも憲法違反だ。組合員個人の政治信条を犯している。組合不加入の自由もないし、組合費が給料から天引きされている。 

 

 

・国会って基本的に立法府でしょ? 政府や地方自治に対象を広げて行政府でもあるとして、どこにカネ掛かるってんだ? せいぜい人件費だけだろうが。 民間の営利団体とは全く性格が異なるはずなのに営利団体顔負けのカネの亡者っぷりだよね。 どうせ結果出す気ない改善なんてまだるっこしい対症療法してないで全部まとめて廃棄しちまった方が根治療法としては早くて安くて確実で優秀だよ。 

 

 

・自民党はパフォーマンスとしてやってるだけです。これは大臣規範然り、年末のパーティー禁止然りで、結局はルールを守らないでもお咎めなしです。 

有権者の皆様はそんなパフォーマンスに騙されないようにしていただき、次の選挙ではそういう人を騙すような政党や所属する人に投票するのはやめるべきでしょう。 

 

 

・なんとまぁ、間の抜けた連中が、間の抜けた集まりを行った事。 

派閥の問題や、パーティーが問題の根本ではない。 

政治に「おカネ」がかかるシステム、政治家のこどもは政治家、その子供も政治家という世襲体制が、今の自民党を支え作り上げている事が根本的な問題。 

なので、ここは総選挙を行って、今まで明るみになってきた特定団体との癒着や政治とカネの問題に絡んだ議員たちを、投票活動によって審判する時が来た。 

 

 

 

・歴史も人の心も繰り返す。いつの間にか自分だけの事を考える愚かな生き物になってしまう。人ってそういう生き物だと思う。戦争や天変地異が起こって、また優しい心を思い出して、また平和になると長い年月をかけて、知らないうちに、お金に心奪われ自分だけの小さな世界の事だけを考えるようになる。 

人も自然も歴史も間違いなく繰り返す。 

 

 

・自民党に自浄作用を期待しても無駄。 

 

小選挙区制のもとでは、党の公認を得られるのは党の中で一人だけ。 

今は自民一強の現状なので、自民党の公認を得られれば当選できるという状況が生まれている。 

だから、候補者は有権者に向けて政治を行っているのではなく、党執行部に向けて政治を行っている。 

そんな状況で、党内改革ができるはずがない。 

 

また、自民党の政治家と官僚は、大企業の優遇、天下り先の確保などを通して利害が一致している。 

下手に行財政改革なんてされようものなら、困るのは官僚なのだ。 

かつて民主党政権だった時、官僚は民主党に一斉に反旗を翻した。 

もちろん、民主党の政治家が稚拙だったというのもある。しかし、自民党寄りの官僚が政権に楯突いたという要素も大きい。 

 

もし、政治改革がなされ得るとすれば、選挙で自民党が下野し、当分政権に返り咲くことがないと官僚が見切りをつけるまで行かなくてはならない。 

 

 

・『派閥政治が悪いわけでは無い!』 

派閥政治を汚し、汚職まみれにしたのは政治家で、国民が汚している訳ではありません。 

ヘンテコな視点を用いることを派閥政治で学んでいるだけなら、やはり、要らない! 

国民は党も信用している人は少なく、その中に派閥という組織があること自体、数で利権、覇権を牛耳る組織として存在しているとしか思っていない人も多い。 

党、派閥の役割を1番歪曲した私物化、都合よう使いたいだけの政治家は要らない! 

党、派閥が存在してもそのことが国民の役に立つことあるの実感をもたらし、将来のこの国のことにつながるなら誰も、NOとは言わないと思います。 

 

 

・裏金問題を派閥問題にすり替えているとしか思えない。 

派閥は残っても良い。 

改革すべきは政治資金。全ての収入と支出を1円単位まで報告と公開。記載漏れや隠蔽は厳罰。 

加えて文書交通費は領収書と引き換えの実費精算。 

 

 

・まぁ派閥をどうするかは別にしても安倍派はお取り潰しだろう。だってやらかしたんだからさようならと言う話。資金パーティーが裏金を作る手法ならパーティーは禁止。ところでさぁ、なんで派閥ごとで後進を育てるって話なわけ?それ、党でやれば良いのであって派閥でやるのは結局徒党を組みたいってだけでしょ?何をやってるの?って話では。まぁ派閥はなくてもグループはあったりする他の党もあるんだからなんと言うか徒党を組みたいんだよね皆。 

 

 

・自民党には159億円もの政党交付金が税金から支払われている。国民からみればそれでも足りないのかと思う。そんなお金はどこに行ったのか? 

今の議員は金稼ぎに必死になっている。 

政治刷新本部会議はいかにもやってます感しかない。何も変わらないのは目に見えている。 

 

 

・かつて党内で意見が割れた場合、気骨のある議員は党を割り新党を旗揚げ 

自民党内から大きなうねりを起した時代もある。 

しかしながら、何れも内部分裂や自然消滅と結果に繋がらなかったのは記憶に新しい 

今、威勢よく声を上げるのは良いが、所詮立派な犬小屋がある立派な首輪をつけた犬の遠吠えに聞こえる。 

野良犬になっても吠える覚悟が欲しいものだと感じる。 

 

 

・岸田ダメ雄さん自ら「法的にはパーティーに分類されるが、勉強会だ!」との姑息な答弁をしているんですから、刷新本部といっても、その程度のこと、仕事をしているフリです。 

 

姑息な岸田ダメ雄さんが、自民党総裁をやめる、退陣するぐらいのことをしない限り、自民党の自浄には期待できません。 

 

集中的な捜査は安倍派に対して行われていますが、金額の多寡はあれど、同様の疑惑は、二階派、岸田派も報道されていたかと思います。 

 

それを、安倍派解体で、国民の目をごまかそうとしているのが、岸田ダメ雄さん率いる刷新本部です。 

 

姑息な岸田ダメ雄さんに騙されないようにしましょう。 

 

 

・岸田さんは安倍派を解体できれば目的達成なんでしょう。 

安倍派から憎しみを抱かれても立件までは至らない事から憎悪を恐れて自分の首を切られるリスクを極力抑えたいでしょうから。 

ただ党内闘争に一所懸命になればなるほど現在の自民党政権は終焉に向かうと思います。 

 

 

・派閥の解消だけでは全くダメですが、どうせわからないのでしょうね。 

利権のしがらみを無くす事の方がもっと重要でしょう。 

インボイス制度に始まる大増税を止める事も必須です。 

 

 

 

・個々の議員がお金の出入りを管理するからダメなんじゃない? 

寄付は誰々宛ということで国が一元的に受け付けて、そこから領収書と引き換えに議員に還元するようにしたら? 

 

 

・そもそも各党そのものが派閥のようなものなのに、その内輪で更に内部分裂し、党内で綱引きしてる現状が間違ってるとしか思えない。もっと言えば内輪喧嘩で事を収めようと、その資質などより優先して各派閥に配慮バランスし役職や重職等に起用するという、シマ争い抗争の果てに党の体を成しているという現実を変えなければ、どんなに派閥云々したって何一つとして物が進まないと思うが、それを政治と勘違いしているうちは、何時までもこの状態が続くのだろう。国や国民を置き去りにして、この連中は単なるシマ争いと椅子取りゲームに興じてるようなものだ。 

 

 

・安倍派は石破氏を担ぐか? 

安倍派は反岸田体制をどう構築するか虎視眈々と狙ってますね。 

現体制で誰が岸田を裏切るか楽しみ。 

補選が終われば岸田では選挙に勝てないのを実感するからね。 

 

 

・一部の派閥の暴走っていう シナリオにして、 前フリ前提の大嘘で逃げるようなことをそして 逃げ切れればそれでいいっていうような動きを自民党がやったら 国民からバカ 認定を自民党がされた上で 次の選挙で大量の反対票を叩きつけられる状況になると思う。 国民に対して口では媚びたような発言をしながら、 目の前で中指を立てるような動きを何回やってんだよ。 このままじゃ 本当に嫌われちゃうよ っていう状況じゃなくて、もうすでに嫌われている状況から 国民に 自民党に対しての 恨みを上乗せしている 行動を立て続けに国民に対してやってるような感じだから 選挙で負けたければどんどん国民に嫌われていってほしいね。 

 

 

・自民党解体すべき、が正しい選択。 

つでに自民党護衛隊検察もいらんから、解体して産業廃棄物で処分してください。 

 

金にまみれていて、政治など出来ない。 

朝から晩まで、ノルマ達成で大忙し。 

たまのヨーロッパ慰安旅行で羽目を外すのが生きがい。 

税金で雇うのは大間違い。 

 

 

・ザル法の政治資金規正法に手を入れる議論もせずに上辺だけの話をしてもねぇ。 

貯水タンクに大穴が空いているのに、そこを塞ぐ議論をしないで、どうやって水を入れて使うかの話をしても無意味。ダダ漏れしてるのは変わらないんだから。 

 

 

・政治資金パーティーのパー券購入は一種の寄付。 

国会議員個人と国会議員が関わる団体への寄付は脱法賄賂だから、寄付の一切を禁止すべきだと思う。 

 

 

・安倍派だけ? 

意味ないよな 

全ての派閥解体しろよ 

そして裏金もらった議員は辞職させた上 

公民権生涯停止します 

くらい言えないのか? 

 

金がなければ政治ができないなら 

そんな政治はいらない 

 

 

・何回も書くけど、政治献金を禁止しろよ。 

派閥の問題じゃない。公的利益のための政治献金を私的に流用するから駄目なんだ。使途を明確に出来ない献金なんて、相撲や芸能界のタニマチと同じ。 

そんなもん、飲み食いやら旅行やら車やら愛人やらに使ってるんだろ。完全禁止にしろ。 

 

 

・国会議員だけじゃなくて一般の自民党員も入れたら?党費払ってるんだし発言権はあるでしょ?少なくとも国会議員だけでやってるよりまし。 

 

 

 

・結局いつもの箸にも棒にも掛からぬ折衷案で終わりそうな気配 

もう一度野党に落ちなければ変わることは無い。 

前回、野党に落ちてから残念なことに悪化したのが今の自民党。 

 

 

・宮沢氏、自分が悪いことをしたのを忘れて、そこから「一抜けた」という印象を与える策略に出ているようにしか見えない。 

これまで全く目立たなかったから、ここぞの場面で形勢逆転してやろうという意図を感じるね。姑息ですわな。見え見え。 

 

 

・やってるフリで何もしない。選挙の裏金?買収の為だろ。腐った魚は焼いて畑の肥料以外使い物にならない。直ぐに選挙して政権交代しない限り腐った連中の一掃はできない。 

 

 

・三原じゅん子さん、大声で叫んで欲しい…、 

「裏金議員のみなさん!恥を知りなさい…︎」 

小泉くん、父上は自民党をぶっ壊す覚悟を持っていた。刷新するなら今こそその覚悟を。 

 

 

・ガス抜きのつもりかもしれないが、何も変わらなければガス抜きにはならない。自民党は歴史ある政党かもしれないが、変化することができない。 

どうせ何も変わらない。どうせ派閥政治は続く。 

自民党政治家は、お金と自分の議席確保しか考えていない。 

野党がしっかりしろ! 

 

 

・要職を金で得ている政治家に日本を任すわけにはいきません。 

国民は選挙で回答するしかないです。 

 

 

・政治刷新本部会議より、第三者による実態解明本部が必要じゃないか?劇団自民党に騙されてるようだよ! 

 

 

・『脱税』で捜査しろよ!! 

国税局は、政治家だからやらないのか? 

これからは、国民も脱税にならないんだね。 

同じ事しても、、、 

 

 

・安部派を解体するだけで済まされると本気で思っているマヌケさが統一教会付属自民党らしいな。 

 

 

・派閥解体、パーティー禁止するから今までの裏金はなかったこととします。 

そんなんで納得できるか? 

 

 

 

・派閥結構、パーティー結構だが、税金は払え。 

それすら嫌なら議員なんぞ辞めてくれ。 

 

 

・パーティ券金引き下げ?廃止でしょ 

岸田総理貴方は使えないね男なら襟正して、国民は見てるよ。 

 

 

・あまりにも、民意を無視しているので、 

もう、政治のニュース見るの嫌になってきた。。 

 

 

・>安倍派 太田房江議員「私は話していません。ノーコメント」 

ーー裏金疑惑を説明するつもりは? 

安倍派 太田房江議員「…」 

 

どの口が説明責任とか抜かしてんだか笑 

 

 

・派閥解体もそうだけど自民党も解体した方がいいじゃないですか。 

 

 

・>私は話していません。ノーコメント 

 

なかにはこういう集まりに呼ばれて迷惑な人もあったのでは 

 

 

・自民党を解体すべき!って言える若手が出てこないんかね~ 

 

 

・安倍派に限らず自民党自体解党すべき。 

 

 

・太田は大阪府知事の時も私腹を絶やしてたからな…。 

 

 

・まあ司法が裏金OKだって言うんだから何やっても無駄。汚い自民党。 

 

 

 

・コメントしている若手?議員たちもどや顔で話しているが 自民党の恩恵受けて選挙勝手当選していて何をいうのだ と思う。 

おいしいところはしっかりもらい くさいところは批判して いうだけだ。自分で上層部にかけあって 行動してから発言しろよと思う。 

私は言ってきました という人もいるけど それも政治パフォーマンスだ で?どうなったの?だ。変える能力内なら辞任してくれ 無能な国会議員はいらない。 

 

 

・派閥問題として議論をすり替えようという目論見が見え見えですね 

そんなペテンに騙されるのは論破王信者ぐらいのものです 

 

 

・全部広告代理店仕切りでセリフとか対応とか決められてると思うよ。だってこの人たちアレだもん。 

 

 

・自民党は全員議員辞職 

内閣総辞職して解散総選挙早くやれ 

犯罪者集団がいつまでも政治をするな。 

 

 

・泥棒が集まって、悪事を働いても捕まらない法律を作ろうとしているようなもんじゃないのw 

バカバカしいったらありゃしないw 

 

 

・自民党自体が要らないですよ。 

腐った卵は廃棄しなくではならない。 

 

 

・宮本晴代(笑) 

 

 

 

 
 

IMAGE