( 129660 )  2024/01/17 14:22:36  
00

・昔は、人間やミイラを食べてたぐらいだから漢方としてミイラとか聞くだけでも吐き気がするけどそのためにミイラにされた人もいるだろうし、人間の欲は異常だと認識した上で、犬食も度が過ぎた禁止にすることが無難生きるために命をいただくならわかるけど芋も薬もある時代、食べるために命を増やし続けて雑に扱う必要もなくなったと思う。 

 

 

・社会がそう言う流れにある事は分かる。私も心情的には犬食は拒否である。 

しかし、これは法律で禁止して良い物であろうか? 

多数決と言う似非民主主義で、価値観を強制する行為ではなかろうか? 

宗教や安全以外の理由で、特定の動物食を禁止している国はこの他にあるのだろうか? 

多数決で何でも決められるなら全く同じ理屈を持って、旭日旗禁止も可能な訳ですよ。 

この国は、庶民から政治のトップまで、物事の本質を理解する前に感情が先走ってしまう。 

世界中のメディアも心情的には理解するからバッシング報道は起きないが、覚めて見ている、あるいは薄ら寒い思いで見ている法曹関係者は案外多いのではなかろうか? 

 

 

・アフリカでは今でも呪術に使うためにアルビノの人たちを狩るしそんなのに比べたら犬食なんてなんでもないし昔からある食文化なんだろうし別に無くさなくてもいいと思うけどね。自分は震災に遭って困窮したりしない限り食べる気は全くないけど他国の食文化にまでどうこう言うつもりはないし変えなくていいと思う。ホースで無理やり餌を詰め込んで肝硬変みたいな状態にして肝臓を食べるフォアグラの方がよっぽど人道的に問題あると思うわ。 

 

 

・犬猫は愛玩動物のイメージがあるから食べる気にはならないけど法律で縛る必要もないと思うけどね。 

ミニブタをペットにする人とかもいるし、犬の食用としての飼育を禁止するってのもおかしな話。 

 

 

・犬食は野蛮!という気持ちは理解できるが固有の食文化をなくしてしまうのは如何なものかと思う。 

食文化なんて他の地域からすれば理解できないものがほとんど。 

日本だって鯨食を野蛮だなんだと言われてるしね。 

 

 

・この問題見ていつも思うけど、結局人間のエゴじゃん。犬猫は「かわいいから」「家族だから」食べないってだけの話でしょ?裏を返せば「かわいくなかったら(ルッキズム)」「家族じゃなかったら(排他思想)」食べてもいいってこと。ただの人間の都合で何もいいことじゃない。人間に食べられる生物からしたらむしろ悪。 

 

 

・曖昧な根拠で法律が出来てしまう事が怖い 

 

自分は犬好きだし食べないし動物愛護団体が犬食をやめろと言うのは理解出来る 

家畜とされている動物には動物権なるものは無いのかな 

 

 

・対象が愛玩動物にもなりえる「犬」ってところもあるんでしょうが、あんまり伝統とか文化とかにこだわりがないんでしょうかね。 

以前は日本のものをいろいろ「○○は韓国起源!」とかやってて笑いの種になってましたけれど。 

 

 

・可愛がってるから食べないでおこう。 

愛くるしい見た目だから、虐待はやめよう。 

ペットじゃなくって「伴侶動物」と名付けよう。 

ただし、機内持ち込みは『犬・猫・鳥』のみで重量制限あり。 

これをご都合主義という。 

 

 

・台湾も随分変わりましたね、中国も 

歴史のトレンドでしょう 

 

 

 

・これ食べても罰則が無い事がミソなんです。向こうの風習は絶対に無くならないよ。 

何故なら彼らはそれがアイデンティティであって食文化だからだ。 

事実としてソウルオリンピックの時でもその手の店は看板外して営業していたし、その手の店は自国民用のメニューに必ずと言って良いほど載ってるよ(現地民しかハングル読めないから) 

例えば外国人に寿司や活け作りが残酷だから止めろと言われて納得する日本人が居るかな?そういう事ですよ。 

 

 

・これからは韓国もペット飼育者がもっとも犬の犠牲を生みだす人たちになるわけですね。 

無理やり交尾させて親子を引き離して売買して、健康な体にメスを入れて大切な生殖機能を切除して、子供に向けるための愛情を奪うことは許容して、動物権とはこれ如何に? 

伴侶動物だの家族だのと言い方を変えても、犠牲になる命を無視して自分の為に消費してるだけでしょ。 

 

 

・犬食文化が広がったのは単に食べるものが 

たかったからでは?韓国の食を見れば 

ごちゃ混ぜ食が多いのがわかる。 

飢餓状態であるためあらゆるものを 

混ぜて食べる文化。犬食がいつから始まったのか 

不明であるが韓国国民は今の北のように飢餓状態に 

あったとすれば不思議ではないな! 

 

 

・まぁ個人の思考なんだよね(嗜好ではないよ。ご注意)。 

好きか嫌いか。ただそれだけ。 

 

極論を言うと、イスラム教では「豚は穢れた生き物」、ヒンズー教では「牛は聖なる動物・神の使い」となっているのはご存じの話。 

 

じゃぁイスラム教徒がキリスト教徒の欧米人やアジアの人(日本人も含めて)、「こいつらはブタを食べているから穢れている人間だ」とか言わないし、当然ヒンズー教徒も「彼らは神の使いを食べている罰当たりな人種」とも言わない。 

 

批判する方が頭がおかしい。としか思えない 

キリスト教ではブタや牛は神が人類に与えた食料になる動物。という考えもあるようだが、これこそ『傲慢』でないかね? 

勿論それを食べないのは個人の自由です。 

 

人食いや絶滅危惧種を食べる以外は批判するのはおかしいと思うわ。 

 

 

・これの関連記事について「韓国人が自分達で伝統の破棄を選択したなら民主主義国家なのだから口出しの余地はない。自分達の価値観で他国の食文化に干渉する反捕鯨のような真似はしたくない」とコメントしたら違反コメントになったんですけどYahoo!はどういう基準なんだ?コレも消されるかもしれんけどな。 

 

 

・韓国で犬が食べられてるのは知ってたが、それは昔の話で今は殆ど食べる人は居ない・・・と思ってたら食用犬が53万匹も居るとは! そんなに美味しいのか。 

 

 

・韓国の犬の場合、残虐な屠殺方法だったから仕方ないのかなと。 

 

 

 

 
 

IMAGE