( 129669 )  2024/01/17 14:33:42  
00

“いらん一言”が、世間の印象を悪くした松本人志(左)と小沢一敬 

 

松本人志も小沢一敬も、“言葉”で自滅した――。 

 

連日、ワイドショーが煽り続けている『ダウンタウン』松本人志VS週刊文春。 

 

「い、イヤッ!」松本人志がニヤリと車中から女の子を物色し…本誌が見ていた「後輩芸人とナンパ」現場写真 

 

「新しい情報がないまま、出演している弁護士やタレントがどちらが優位かを読み解く“疑似法廷”化しているのが今の情報番組ですよ」 

 

と情報番組のデスクでさえ少し自嘲気味だ。 

 

「でも、数字(視聴率)が跳ねるんで、今のところやっている感じですね」 

 

と付け加える。 

 

言葉で、当事者が“しくじった”。 

 

松本も女性との飲み会をセッティングしたお笑いコンビ『スピードワゴン』小沢一敬も、初動を誤った。『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳も、松本のSNSの使い方について 

 

「ちょっとミスをしたんじゃないか」 

 

と冷ややかに指摘した。 

 

当初、松本が所属する吉本興業は 

 

《当該事実は一切なく》 

 

と言い切り、松本も 

 

《事実無根なので闘いまーす》 

 

と、全面闘争を宣言した。 

 

「吉本と松本の言い分から、当初はホテルのスイートルームで女性と飲み会を開いたという“その事実もない”と、“文春がヘタを打った”と受け止めました。ところが取材を続けると飲み会そのものはあったとなり、吉本と松本の間にも事実のとらえ方に温度差があることが分かりました。 

 

ダウンタウンを育てた大﨑(洋)さんが今も吉本にいたら、当初から松本に、本当のことを包み隠さず言うように、と迫ることができたと思いますが、それができなかったことで、分が悪くなってしまったのです」(前出・情報番組デスク) 

 

まさに“事実無根”という強い否定の言葉が、ブーメランになってしまったのだ。 

 

一方の小沢。 

 

当初、所属するホリプロコムは活動継続を宣言し、その理由として 

 

「なぜならば、小沢の行動には何ら恥じる点がないからであります」 

 

と大見得を切った。 

 

「結果的にそのコメントが命取りになったと思います」 

 

とスポーツ紙記者は指摘する。 

 

「大見得を切った後に『性行為を目的として飲み会をセッティングした事実は一切ありません』というコメントが続きますが、これが最悪の一手でした。『性行為を目的として飲み会をセッティング』って、何のためにそんなコメントを出したの? ずばり後ろめたさがあったからです。 

 

本来であれば『飲み会をセッティングしたことはありません』と言えればよかったのですが、そうは言えないために、『性行為を目的』という余計な言葉を使ってしまった。小沢サイドも言葉で自滅したのです」 

 

かくして強気な態度はみるみるしぼみ、すぐさま活動休止を宣言する羽目になってしまった。 

 

「松本の活動休止は裁判闘争のためという大義名分があり、裁判が終わるまでは復帰しない、と受け取ることができますが、小沢の活動休止は、活動再開のきっかけが見えない。 

 

松本はいつ引退しても余裕ですが、小沢クラスの芸人はそこまで裕福ではない。松本以上に、苦しい日々になると思いますよ」(前出・スポーツ紙記者) 

 

松本も小沢も、活動休止を宣言し、舞台裏に引っ込んでしまったため、 

 

「新たなコメントを発表する可能性は少ないでしょうね」(前出・情報番組デスク) 

 

自らの言葉で墓穴を掘った松本と小沢は、沈黙の向こう側でしばらく身を潜めることになる――。 

 

取材・文:ワタベワタル 

夕刊紙文化部デスク、出版社編集部員、コピーライターなどを経てフリーランスのエンタメライターとして活動。取材対象は、映画、演劇、演芸、音楽など芸能全般。タレント本などのゴーストライターとして覆面執筆もしている 

 

FRIDAYデジタル 

 

 

 
 

IMAGE