( 129721 )  2024/01/17 22:11:50  
00

「FUJIWARA」藤本敏史さんが略式起訴 道交法違反で書類送検

テレビ朝日系(ANN) 1/17(水) 16:49 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6d4772e30a78d995e076a08e9b093c71f7bd9b3

 

( 129722 )  2024/01/17 22:11:50  
00

お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史さんが、乗用車に当て逃げをした疑いで書類送検され、略式起訴されました。

藤本さんは去年10月、渋谷区の交差点でぶつかった後、申告せずにその場を離れたことが道路交通法違反として取り扱われたようです。

藤本さんは事故後に謝罪のコメントを出し、芸能活動を自粛しています。

(要約)

( 129724 )  2024/01/17 22:11:50  
00

テレ朝news 

 

乗用車に当て逃げをした疑いで書類送検されたお笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史さんが略式起訴されました。 

 

【動画】高齢運転手との事故で“生活一変”…交通トラブルの“その後” 

 

藤本さんは去年10月、渋谷区の交差点で、自身が運転していた乗用車が別の乗用車にぶつかりましたが、警察などに申告せずにその場を離れたとして、道路交通法違反の疑いで警視庁に書類送検されました。 

 

捜査関係者によりますと、被害者が警視庁に相談したことから事故が発覚し、警視庁は、藤本さんへの事情聴取や事故現場での実況見分を行っていました。 

 

東京地検は17日、藤本さんが略式起訴されたことを明らかにしました。 

 

事故後、藤本さんは「浅はかな行動を取ってしまい、被害者の方に対して大変申し訳ない思いです」とコメントし、芸能活動の自粛を発表しています。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

( 129723 )  2024/01/17 22:11:50  
00

(まとめ)多くのコメントから、藤本敏史さんに対する逃げた行動に対する批判が強いようです。

一般的には、逃げずに警察や相手としっかりと事故処理をするべきであり、略式起訴で罰金刑になったとしても、ルールを守ることの重要性が強調されています。

また、一部のコメントには、自身の経験をもとにした事例や、芸能人や公的人物の対応についての批判もありました。

逃げた理由や背景についての憶測や推測も多く見られ、様々な視点からのコメントがあることが分かります。

( 129725 )  2024/01/17 22:11:50  
00

・私も交差点で当て逃げされました 

時間、修理費、精神 相当無駄使いさせられました。 

事故届はしましたが 相手は二年たった今も不明です 

あの時点でドライブレコーダーつけておけばよかったのになあと思っています  

ひき逃げ(当て逃げ)は飲酒運転と同等(あるいはそれ以上)に扱ってほしいですね 

 

 

・本当に気づいてなかった可能性もあるでしょうし本当のことを言ってるのか嘘を言ってるのかはわからないけど、逃げるのは印象は良くないですよね。 

 

個人的にはユーチューブのFUJIWARA超合金の昔ながらのくだらない笑いが好きだったので見れないのも残念ですけど、こういう時にその人の人間性が出ると思うので余計ガッカリって感じではいます。 

逃げたんだから世間から厳しい目で見られるのは当然ですよね。 

 

お笑いの世界に戻れないことも無いとは思うので、今はそれだけに向き合ってちゃんと反省してほしいですよね。 

いろんな意見がたくさんあるということはそれだけ藤本さんに関心を持ってくれてた裏返しでもあると思うので。(関心が無ければここまでニュースになることも無いでしょうし) 

 

 

・逃げずに警察を呼び事故処理を適正にやっておけば、単なる物損事故で済んで送検も起訴もされずに済んだのに。 

逃げなきゃならない理由があったのかな? 

 

 

・略式手続を選択した場合、必ず有罪となり、罰金・科料の略式命令が言い渡されます。 略式起訴による罰金や科料であっても、刑罰を受けた経歴がつくことから、罰金刑も、通常の罰金刑と同様に、前科がついた状態になることは避けられません。 つまり、略式命令が出たということは、前科がついたということを意味します。 

 

 

・事故後会見を開かず活動自粛に入られた事は いろいろな憶測を呼び 復帰に向けての障害になると言われている 

さらに不祥事芸人をさんざんこすってきた藤本氏が 復帰のハードルを自ら高くしてしまった 

仲間のよしもと芸人連合が 引っ張り上げてくれるだろうが 松本人志氏か不在なのは大きなマイナス材料となる 

これからの展開が待たれる 

 

 

・先日テレビでフジモンの近況を、千原ジュニアさんが「毎日家のソファーに座って泣いている」と言っていたけど、ルールを守って適切な処理をしていれば、こんな事にはならずに済んだ。 

高く付きましたね。 

自分はこうなりたく無いのでもし事故を起こしたら、通報し人命救護を優先します。 

フジモン教えてくれてありがとう。 

 

 

・この件については仲間の芸人の一斉擁護が気持ち悪すぎた。「藤本さんはそんな事する人じゃない!」とか言っていたが、結果は起訴ということで悪質性が認められたという判断だ。 

ワイドショーなどで芸人がコメンテーターをするのをよく見かけるようになったが、局としてもそれが一方的な発言になっていないかをきちんと検証する必要があるのではないか。公共の電波を使っての公平な報道が義務付けられているわけでね。 

 

 

・もっと起訴して欲しい人がいるのだが、そういう人は犯罪にならないようにザル法になっていて絶対に逮捕も起訴も出来ないように作られている。ひき逃げもいけないことだが、人から集めたお金を自分の物にしても税金も払わなくてよくて、罪にも問われないなんて法律って不公平に出来てますね。 

 

 

・どうして罪人になりそうだったら「さん」や「氏」を付けて呼ばれるのだろう、普段は呼び捨てなのに。道交法違反をした人間は、気を遣ってあげなければならない、気の毒な人間なのだろうか。 

 

 

・これって「気がつかなかった」とか言い訳してたやつですよね。 

そんなの気がつかない訳がないだろうと。 

ただ怖くて、ニュースになりたくないから逃げただけ。結局バレてるけど。 

本当に意味分からない言い訳をグダグダと、情けないと思わないのか。 

 

 

 

・まあ逃げる時点で何か後ろめたいことがあったんだろうな。流石に薬物はないだろうから飲酒か誰か同乗者がいたか。後輩が同じ様な事故を起こしたときも散々言ってたのだから普通は逃げない。やっばり飲酒かなあ。まあ居ても居なくてもあまり影響はないですが。 

 

 

・ガヤ芸人の代表格。 

先輩芸人や大物MCには重宝がられている様だが、個人的には他の芸人や後輩芸人の芸やギャグをいじる芸風はあまり好きになれない。 

 

喋りはあまり達者でなくとも、自身のオリジナルギャグで堂々と勝負する原西氏の方が、好感が持てる。 

 

 

・正直芸人として復活は厳しいね。 

世間では『おそらく、飲酒運転していたから逃げたのではないか?』が主流だからこの流れは変わらない。 

で、最近ではザキヤマさんの事故対応と比較される対象となり立場はさらに悪くなるばかり。 

なぜ、自分が積上げたキャリアを自身で簡単に手放す行動を50歳前後になってできるのか謎でしかたない。 

今の時代だともう世間に謝っても無駄なのでメディアから離れた仕事を模索するしかないかな。 

 

 

・略式とはいえ起訴は起訴 

 

気がつきませんでしたじゃ通用しないでしょ 

 

って判断だろうね 

 

 

・市議会議員で事故を起こしておきながら、とぼけて議員活動続けてた元女性議員がいたけど、フジモンもバレるまで公の場で活動をしてきました。二人ともバレなければ大丈夫と思ってしまう感覚は常識からズレてますし人としてどうなのかと思う略式起訴は当然。 

 

 

・私も決して人のことを偉そうなことは言えませんが、 

人の性格は簡単に変えられないと言いますが、人の素行もこれまでの行動や思考の積み重ねの結果であって、咄嗟に変えられるものではないと思います。 

今回の件でしっかり自分を戒め、反省し、これからを過ごしていくことが大事かな、と思います。 

 

 

・私は免許証取得して運転歴は30年以上になりますがこれまでに被害や加害で何度か事故がありましたが逃げた事もなければ逃げられた事もありません。結局、逃げても何も解決しないですからね!それこそフジモンと共演の多いザキヤマが少し前に事故を起こしたがきちんと相手側への対応を済ませてから自ら報告するという今後の有名人が取るべき見本を示した訳でフジモンとの差をまざまざと見せつけたよね!! 

 

 

・過去に住宅街で自転車の人にぶつかったことがあります。 

当人は「自営業で予定がありケガもないし時間がもったいない」と言われましたが警察を呼びました。 

被害者の方には「時間の無駄」と怒られましたが、当人同士が納得していても被害者に異常があれば「ひき逃げ」になる事を知ってほしい。 

 

 

・以前、車と自転車でぶつかりました。右折しようと周囲確認して止まっていたら、猛スピードで坂を下ってきた自転車が突っ込んできました。大丈夫です、とすぐ立ち去ろうとしたので呼び止め警察を呼びました。こちらは停止していたのですがドライブレコーダー搭載していなかったので、あまり強く言えず。相手の親が指を痛がっていると言ってきたので、「この度は、停止していたとはいえ、すみません。病院へ行って下さい。こちらも車が傷ついているので、お互いの保険会社でやり取りしましょう。」と伝えました。 

すると状況が一変して、病院へ行くほどではないと言ってきました。確かに、現場にいた時は素人目で見たところ少しのかすり傷程度でした。 

きっと、自転車保険に加入していなかったのかなと思いました。 

長々書きましたが、とにかく警察を呼ぶ事ですね。呼ばなければ後々ひき逃げとして相手に言われ放題だったかなと思うとゾッとします。 

 

 

・事故はいつ起こるかわからないけど、裏を返せばいつでも起こる可能性がある 

ザキヤマさんは接触はしていないけど自分が当事者ということで適切に対応されたことでイメージダウンにもならずにいられています 

正直運が悪いということもあるでしょうが、運が悪いままで終わらせたからこうなっていると思います 

前妻のこともありますし、根はそういう人なんだ、と思われるようで損ですね 

 

 

 

・自分も轢き逃げではないけど、対向車のトラックの荷台に積んであった鉄の棒が落ちてきてフロントガラスを直撃し大破されたことがあった。当時はドラレコもない時代で大怪我や死亡事故にならずに済んだのが幸いだけど、その後名乗り出るドライバーもなく警察も犯人は見つからないでしょうで大した捜査もしてくれず終わりにされ、フロントガラスの交換費用や作業代に20万程かかり、ほんとに腹が立った。 

今はドラレコや道路上にセキュリティーカメラがある程度路上に設置されているので、昔ほどは逃げ得にならないだろうけど、正直に出頭しない人間には天罰が降るということを肝に銘じて欲しい 

 

 

・街なかの移動手段は徒歩から自転車、やがてバイクやら四輪車と様々な今日。小生は自身の立場がいわゆる交通弱者だった頃を想定してバイクやトラックを運転している。交通状況認識不足で危うそうな車輌か否かは運転手の表情(※目の動き)が格好の判断基準で在るetc.…つまり“当て逃げ論議”よりも如何にして安全運転を心に刻むかを考えたい。 

 

 

・逃げるということは飲酒などやましいことがあったのではと書いている人がいますが、事故をしたことがやましくて逃げたという可能性もあると思います。 

 

10年以上も前ですが私は新入社員の時に会社の車を駐車場で擦ってしまい、小心者の私はしばらく黙っていました。のちに犯人探しが始まる前に上司に報告しましたが、心が弱い人間は事故直後はバレない可能性を期待して判断を間違えることはあるかなと思います。 

 

藤本さんがどうなのかはわかりませんが、心が弱い人間は誤った判断が頭をよぎるということを認識した上で、正しい判断がくだせるように自己コントロールする必要があると思います。 

 

 

・ひとまずは一歩前進ですね。 

起訴されるか猶予されるか、決裁が出なければ動き様が無いですからね。 

芸能界に戻るにせよ引退するにせよ、その一歩はここから踏み出せる。 

スタートラインに立ったフジモン氏を応援する人も居ればもう見たくないと拒否の反応をする人も居るだろうけど、どちらにしても事が前に進むのは良い事です。 

 

 

・駐車場に停めてて当て逃げされた事あります 

2度も! 

1度目はサイドのドアがドア交換するほどに 

凹まされた… 

この当時はドラレコなし 

警察にも行ったが犯人を捕まえるのは困難と 

2度目はリアの扉がこれまたびっくりするほど 

凹まされてた 

前方にしかドラレコ付いてなかったし、 

エンジン切ったらドラレコも切れるタイプ… 

無意味な警察には行かず泣き寝入りです 

当て逃げはどんな場面であっても犯罪だと思う 

 

 

・事故して、逃げるのは1番悪質です。警察からしても被害者がドライブレコーダーなんかを差し出したり、交差点等に付いてるカメラなんかで確認したりしてぶつけた車のナンバーや車種から見つけないといけない。手間がかかるんですよ。フジモンが逃げて無きゃただの物損事故で済む話。 

 

 

・大竹さんの事を見下していた態度が好きでなかった彼が、大竹さんより軽いと思われる事象にて意味不明な行動に出る。 

このことにより、まぁこんなだから、あの態度なんだと。 

 

事故を起こしたら 

「事故直後は、負傷者の救護活動を行うこと、警察に連絡をすることが、道路交通法で義務付けられています。」 

 

これだけじゃないですが、動揺している時こそ、その人の本質が表れる。 

 

 

・きっと軽めの接触だったから怪我人が出てないと踏んで逃げたのでしょう、しかしそれは当てた側の理屈で軽くても相手に怪我させた可能性ってのは無視できない。 つい強く当たってしまうのは家族が当て逃げにあったことがあります、ドアは凹み窓ガラスは割れてるのに犯人は逃げました、警察にバレてないと思って知人の工場で自分の車直して逃げ通そうとしていました。 そういう人間と同じと思われても仕方が無いんですよ、当て逃げしてダンマリって、人間性の本質部分が出ますので今のご時世もうお笑い芸人としては厳しいでしょう、松本さんもそうですがイメージ商売ですし代わりの芸人はいくらでもいますが、吉本興業自体が今年は無くなるかもしれませんね。 

 

 

・認識していたのに逃げたのが事実なら 

それなりの理由があった筈。 

酒絡みか?免許証不携帯か? 

薬物使用か?所持か? 

 

仮に大型トレーラーを運転していて 

生身の人間と接触したとしても、 

その場で直ぐに 

事故処理行動を起こさなければ、 

全てひき逃げとなる。 

 

何故なら、 

人はどんな車両を運転していようが、 

常に周囲の全てに気を配り 

事故を起こさないように心掛けて、 

また、 

凡ゆる違反行為も起こさないように 

その運転に集中する義務がある。 

たとえ同乗者が声を掛けた事で 

意識がそちらに向いてしまったとしても、 

その結果事故や違反があれば 

それは全て運転者の責任である。 

 

そういうことを完全に理解し 

遵守出来ないなら、 

運転の資格は無い。 

免許証は返上すべきだ。 

 

芸能活動をどうしようと 

それで他人は死なないが、 

こんな輩が運転を続けると 

いつか必ず人を死に至らしめるだろう。 

 

免許証返納せよ! 

 

 

・このザキヤマも同じで略式起訴になるんだと思うけど、事故後の際の対応が良かったのと、この人見たいに何もしないでその場から逃げちゃうのじゃ心象も変わってくるよね。 

事故の通報と相手への救護などは義務がなんだから。 

 

 

 

・人間て弱いな〜とつくづく。藤本さんに限らず様々な年齢 職業の方が当て逃げやひき逃げ事故を起こしていますね。皆やってしまった事が怖くなり逃げてしまいますが、事故を起こす前は自分は事故なんて起こさないし、もし起こしても必ず通報して救助しようと心の片隅にあったはずです。それなのにいざ事故を起こすと逃げてしまうのは何故でしょう。気が動転してもきちんと対処できる人にならなければと気を引き締めて運転します。 

 

 

・20年ほど前、年末の納会の買い出しに行った店を出た直後にトラックと接触。 

トラックはそのまま走り去った。自動車の右前は潰れている状態。 

110番し事故現場で待っているとパトカーが来た。 

事情を説明し、トラックを見つけるように言うと、見つけてもあなたが損するだけだよと言った。その後、警察署で事情聴取し捜査は行わないとのこと。 

今考えると走り去ったトラックに非がないとしても救護義務違反だよね。けが人がいないか確認しないといけないよね。 

都内のH警察署の警察の方々も年末で面倒だと思ったんだろうなと今は思う。 

そのころはドラレコもないし、あの時の警察官の対応はひどいもんだね。 

 

 

・スーパーの駐車場に駐車して、買い物中に当て逃げをされました。 

ドアからフェンダーにかけてベッコリ。 

空いてるスペースの隣に停めようとしたのか、走行中だったのかわかりませんが、目測誤って、相手の車がバンパー角でガーっとやったような跡でした。 

 

車の持ち主が車中またはそばにいないのをいいことに逃走。 

ディーラーの見積もりは20万円超え。泣きたくなりました。 

 

昔、某大学の駐車場で、停めていた車に戻ったら、 

ワイパーの所にメモが挟んであり、 

車をぶつけてしまった旨、名前と住所と電話番号が記してありました。 

その大学の学生でした。確認したら接触箇所は些細でした。 

 

アンタッチャブルの山崎弘也とバイクと非接触事故。 

自分の責任から引き起こされた事故として、 

山崎は現場で対応にあたったニュースがありましたが、 

人間性というのは、いざ出来事が起こった時にわかるものですね。 

 

藤本も当て逃げも許せません。 

 

 

・追突経験者ですが、私の場合、事故時に全く逃げようなんて気持ちが起きなかったが、おそらく、逃げようなんて気持ちになるのは、事故以外の何か大きな問題を抱えているとしか思えない。 

これほどひき逃げ犯が多い状況で、いい加減、逃げ得にならないような法律に変えられないものかな? 

 

 

・藤本さんが事故されたと言われている渋谷駅の西の坂を上がった所の、南平台交差点って何度も通った事あるどちらの車線も最大3車線ある交差点で、あの大きめな交差点だと防犯カメラあるはずだから防犯カメラ映像を元にちゃんと裁判して欲しいです。 

 

 

・なんで逃げたのか。酒か薬かと疑ってしまう。自分は追突したことがあるけど、あの時は頭が真っ白になったと同時に相手さんが大丈夫かとすぐ車から降りて前の車に駆け寄った。低速だったから事なきを得た形にはなったけど激しく動揺して頭の中で「うわー!」ってなってた。でもその場から逃げようとかそれは思わなかったし考えもしなかったな。逃げる理由がないよ普通に考えたら。保険にも入ってるわけだし。 

 

 

・この案件、事故当初のことについて詳細が書かれていることがない為、今一つ状況が分からないのだが、当て逃げではないということだよね? 

要するに事故直後、被害者との、やり取りがあったものの、警察には届け出しなかったということかなと。 

 

本来、警察に届ける義務がある訳だからね。 

 

おそらくフジモンとしては被害者との間で内々に事を済ませようとしていたのだが、被害者側は警察に相談してしまったということなのかなと。 

 

当て逃げであるならば、略式起訴では済まないはず。 

公判請求されて、勿論、執行猶予は付いても、懲役刑にはなっていたはずかと思うよ。 

 

後、被害者には相当な示談金が支払われたということなのだと思うし、それゆえに略式起訴で罰金刑で済んだということかと。 

 

 

・気が付かなかったって事もあるだろうから、止まって対応した方がいいと言う意見は当たり前だと思うが、気が付かなかったら仕方ない。でも当たった事は間違いないし気が付かなかったと言うのは通用しないから略式起訴にしたんだと思う。 

こう言う時は起訴された事がいけないと言われるのに何故か女の人が絡んだら不起訴されても有罪の様な扱いを受けるのは何故なんだろうか? 

 

 

・かつては前妻の言動で同情することも多かったが、この方も人間性に問題があったということか。特に今の時代は人間性も見られると思うので、カメラの回っていないところでもちゃんとしないと支持されなくなってしまう。 

 

 

・批判は簡単だけど、これは本当に自分も気をつけないとな 

事故起こしてパニックのときに適切な行動が取れるか 

普段からミスしたときには、まずは謝って誠実に対応する癖をつけておかないと 

普段から他責思考、逃げ癖があると咄嗟のときにもその癖が出てしまう 

 

 

 

・なんで逃げたんだろうとずっと思ってます。 

何か通報できない自分勝手な事情があったんだろうとは思いますが、これから先の人生を丸ごと投げ出す様な結果になる事は分かってただろうに。 

事故を起こした瞬間に頭が真っ白になって…とかよく聞きますが、本当になんで逃げたんだろう。 

 

 

・言っちゃ悪いけど、単なる物損事故で逃走するなんて常識的に考えて有り得ない。パニックって居たとかの言い訳は通用しないレベルの事だと思います。逃げたらどうなるか?、藤本さん位の人なら簡単にわかる筈なのに逃げた。逃げなきゃいけない理由が有ったのか?。今回の件の核心はそこじゃないかと思ってしまいます。 

 

 

・自分はコンパクトカーに乗ってるから道路のちょっとした段差を通るだけでも 

車に衝撃あるのに気づかなかったって、頑丈な戦車にでも乗ったのかと 

言いたくなる。 

飲酒運転してたとかマスコミに知られたくない方を助手席に乗せてたから 

逃げたと世間から勘ぐられても仕方ない。 

ノンスタ井上の事件から何も学ばなかったんだなぁ。 

高くついた勉強代ですね。 

 

 

・よく不祥事を起こしたら、 

「それを笑いに変えたほうが、ファンやスタッフ、応援してくれる方々のためになる」 

とかで、当たり前のように復帰したらネタにする芸人が多い。これが間違い。被害者の心情なんか全く無視している。 

フジモンがそうなるとは言わないけど、これまで全ての芸人が辿った道だから、改めて欲しい。 

 

 

・今はドラレコ搭載50%越えてるそう 

23区内はオリンピックの時に街の防犯カメラを増やしたからメインの道路は基本全部記録に残ってると思って良い 

逃げてもナンバーで後から見つかるので 

逃げずにちゃんと対応しましょう 

逃げない方がお金も安く済みます 

 

 

・結果からいうと活動自粛は大損なわけだが、事故当時はどうしても「このままシレッと去って、問題にもならず、無かったことにしたい」という気持ちが働いたんだろう。 

無責任な態度ではあるがこれも人の弱さである。 

失うものが多いものほど責任逃れに汲々とするのは代議士さんたちを見ても明らか。 

 

 

・人間なんて弱いからいざぶつけたら逃げたい気持ちが出るのは仕方ないけど、実際逃げてしまうのと申告するとでは天と地の差がある。 

今回略式で罰金で終結するんだろうけど、しっかり反省してまた活躍してもらいたい。 

 

 

・当てただけじゃなく逃げないわけにはいかない理由があったと推察されてるけどその通りだと思う。その理由が飲酒だと言われてるけどそれもその通りだと思う。当てた上に飲酒運転なんてことになったら完全終了だからね。まあ今でも終わってると思うけど。 

 

 

・実力もあるし、芸能界からの信頼も厚い人ですね。 

素行に問題があるとはいえここまで生き残って来たのはダテじゃない。 

ただ松ちゃんもいなくなっちゃったし、復帰の仕方も微妙になっちゃったね。 

ガキ使も人手不足だろうし復帰するならここで体張るみたいな感じになるのかな? 

 

 

・常識ないな。と率直に感じました。人を引いてテンパって逃げるケースはよくある事だけど、接触事故ですよね。降りて謝って警察呼んで保険会社に連絡して終わりでしょ。例え、飲酒運転だったとしても、誰か大切な人を乗せてたとしても、降りて状況を確認しなきゃ。相手が怪我してたらどうするの? 

ちなみにひき逃げはよくあるケースって記載したけどそんな簡単には思ってない。身内がそれで亡くなったし。犯人は刑務所に入ってもう出てきてるけど、何で出てこれるんだろう?反省したから社会復帰にチャンス?私から見れば意味がわからない。 

 

 

 

・元々好きでは無く何が面白いか理解出来なかったのでテレビで見る事も無くなり結果良かったです 

被害に遭われた方は災難だったと思いますので1日も早い回復を願います 

 

 

・警察署へ呼び出され聴取したら事故して気づかなかったと否認し活動自粛して社会的制裁を受けつつ略式起訴されたフジモン。 

片や組織ぐるみで裏金作ってたら指摘されたので訂正したら下っ端が強制捜査されて逮捕されたものの親玉はホテルで聴取に応じて不起訴か。 

 

 

・後悔先に立たず………昔のことわざって本当にその通りですね 

藤本さんにしてみれば結局逃げてしまった、それだけがはっきりとした真実で略式とはいえ起訴までいってしまった 

藤本さんが本当にことわざ通りの状態でなんで逃げたんだろその場できちんと対応していればと後悔なさっているのでしょうね 

藤本さんも復帰はかなり厳しいかもしれません 

 

 

・人間なんで事故はあるけどなんで逃げるかな~。逃げなきゃ行けない理由があったのか?と勘繰ってしまう。簡単に思いつくのが酒気帯び運転とか、バレたらまずい人が同乗してたとか。普通ならば逃げないでちゃんと事故処理してればこんな大事にはならなかったであろうに。 

 

 

・当て逃げはいかんな 

その場で謝罪なりなんなりした方がダメージは少ない 

 

余談 

 

当て逃げされた方は無傷(物損)なら警察も仕事しないので当て逃げの場合は必ず首痛い気がするとか言って人身事故にした方が良い 

 

 

・少し前に春頃から復帰を模索みたいな記事あったけどとんでもないな 

水曜日で企画に協力してくれた子供がくまもんグッズ持ってきたとき無言で取り上げてたね 

まず ありがとう でしょう! 

 

 

・当て逃げですから妥当な措置ですよね。 

それよりなぜ逃げたか。気づかないはずはない。飲酒か、不倫か、逃げなければならない事情があったのでしょう。 

にしても、芸人たちの擁護のコメントは気持ちいいものではない。罪は罪。特に情報系の番組は公正なコメントをすべきですよ。 

 

 

・3日前、長男が出先から 

「当て逃げされたから、これから警察に行く事になった」 

と連絡がきてビックリ。 

怪我はない様だけど、相手は一瞬の停止の後すぐ去っていったらしい。 

その場で警察に連絡し場所と経緯を話すと、すぐ近くに交番があるのでそこに行く様に言われたんだとか。 

「車体やナンバーが映っているので直ぐに判るでしょう」 

との事?ドラレコは一時的に提出したそうで直ぐ近くの電気屋で新たに買い挿入してきたみたい。 

凹凸がハッキリ判る様な事は無かったけど、後部に傷が付いたみたいでした。 

8年前に夫が買った車だけど、今は赴任中なので長男が使ってるのですが 

「標準装備でドラレコ付いてて良かった」 

と言ってました。 

 

 

・とにかくひき逃げというのは印象が悪いよね。 

車を運転する人間にとって事故を『気づかなかった』はありえない。 

逆に『逃げなければいけない理由があった』と捉えられても仕方ない。 

復帰は相当難しいだろうな。 

 

 

・これは逃げた方が悪いんだけど、一つ問題提起ですが仮に警察に届けたしてもあそこが痛いだ、文句言う連中も多いんで揉めるのありますね。 

自分も追突してバンパーに少し傷ついて物損で終わるかと思ったけどその後揉める揉める。今回は藤本さんが1000%悪いけどくそみたいな連中も多いので事故はマジ気をつけた方がいいですね。 

 

 

 

・浅はか行動では済まない場合も有るのです。自動車免許持ってる人なら事故処理の方法は知って居るのが常識です、逃げたのですから何か理由が有るはずです飲酒運転?無いとは思いますが疑われても仕方有りません。しっかり責任を取って下さい。 

 

 

・謹慎中の今でもバラエティで他の芸人さんが藤本さんの名前出してネタにしてるのを見てると、すごくみんなに好かれてた人だったっていうのがよくわかる。芸人仲間のみんなも早く戻ってきてほしいって思ってる人多いと思う 

 

 

・クルマって、ちょっと何かに擦ったり当たったりしても、かなり振動や車内に音がするものだよ。ましてや、赤信号無視しての当て逃げなんて、絶対に確信犯だし、罪状を本人も認めてるんだよね。 

逃げなきゃならない理由でも?飲酒とか?? 

何であれ、バレなきゃ今でもズラかったままだったんだよね。見つからなきゃ被害者はやりきれない気持ちのままだけど、そんなんどうなろうが構わないってこと。 

さすがに同情の余地は微塵もなく、本当に卑劣な性質の持ち主がやることだと思う。 

 

 

・この件も発覚当時、閉鎖社会で身内贔屓、身内に甘い芸能界(特に芸人)は擁護していた。まぁ芸人の多くは辛い若手時代を経験しており、同世代は戦友、上世代は頼れる先輩で仲間意識が高いのだろう。簡単に言えば「体育会系」だ。 

 

今話題になっている大物芸人の件も芸人の言う事はアテにならない。援護射撃を要請した某落語家も。人情を履き違えている。そんな事を改めて感じた。 

 

 

・これ、体験しないとわからないんだけど、当てた瞬間に逃げようとパニックになる人は結構いる。 

大昔間違ってぶつけたけど、一瞬その場から立ち去ることを考えたよ。 

あぁこれが当て逃げの仕組みかと納得した。 

かろうじて踏みとどまってきちんと向き合ったから今がある。 

これ、普段はどんなに冷静な人でもその時にならないとわからない 

 

なので決して馬鹿にしないこと。 

自分も逃げる人間の側に入ると可能性が常にゼロで無いことを肝に銘じておかないとその時に冷静に対処できない。経験したことない人に限って馬鹿にする。 

これだけ当て逃げが増えてることを何故なのかと考えないと。わかっててもコントロールできない瞬間はあるよ 

そんなに人間は強くないから 

 

 

・ついうっかりの過失事故は多いが、ついうっかりの当て逃げ事故は稀である。逃げるのにはそれ相当の理由があり「気づかなかった」と嘯くのは不都合な何かがあると勘繰られ非難されるのは当然で、この弁明では誠実さを感じるない。 

 

 

・この人も、松ちゃんも、スマイルアップも、宝塚もその他やらかしてる芸能人はみんな認識甘いな。このまま消えて行く運命かな。SNS全盛の時代に隠したり拒否したりして、そのものの行為ももちろんダメやし、事後対応がまるで下手くそ。 

テレビオワコンまっしぐらやけど、幸いYouTubeあるから個人的には何ら悲嘆してない。そういう時代の移り変わりの過渡期に生きてると実感する。 

 

 

・この件については本人からなんの弁明もない。「なぜ」現場から逃げたのか。つまりは、警察へ事故処理などするとマズイなにかがあったってことでしょ。「浅はかな行動」の一言で済ますべきではない。このままTV画面から消えてくれるなら別に構わないが。 

 

 

・拝啓、平安の世の今般 

 

貴殿におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。拝啓文におかれましては、藤原氏に関しまして心許なき悪行および疑義が生じつつあり、これを重く受け止め、適切な処置を講じて頂くことに期待いたしております。 

 

昨今の動静を見るに、藤原氏一族の所行が社会秩序に対し脅威となる可能性があると懸念されます。特に、その不正や横暴な振る舞いが深刻な事態を招きかねないとの危惧があります。この度の書簡は、貴殿におかれましてはこれを熟慮の上、我が国の安寧を守るために適切な対応を講じていただくべく、重要な情報とさせていただくものでございます。 

 

なお、この件につきましては、捜査や対処に当たりましての支援が必要であれば、心より協力いたします。何かございましたら、遠慮なくお知らせいただきますようお願い申し上げます。 

 

敬具 

 

 

・すぐに事故の通報してればね 

何で逃げるんかな?逃げて普通に仕事してたって聞くと印象最悪だもんね。 

先々のフジモンの復帰は難しくなったかもね 

後ろ盾の松ちゃんいないし  

浜ちゃんは個人の番組もあるからなんだかんだで残りそうだけど 

浜ちゃんが拾ってくれるのかな? 

 

 

 

・速度超過や信号無視、飲酒運転など何かしら負い目があったから警察に届けずその場から逃げたんだろう。そう受け取られても仕方ないし、自分がもし被害者の立場なら示談に応じないな。 

 

 

・何で停まらなかったんだろう? 

普通は少し当たっても¨あっ!当たったと思う筈なのだけども・・ 

それが気付かなかった?って言っているようだけどもどうなんだろう? 

もしか被害者側のドライブレコーダー(後方)に何かしら 

映っていたのならば・・公表出来ないモノがあった可能性も?推測だけども 

 

 

・気が付かなかったという言い訳が嘘だったことが明らかになりましたね。 

本人が被疑事実を認めないと略式起訴になりませんからね。 

最終的にバレるんなら最初から嘘つくなよ。 

最近は街中のいたるところに防犯カメラも設置されてるんで逃げることはほぼ不可能です。 

 

 

・勝手な想像ですが、フジモンさんはビビりワンを見たら分かりますが、緊急時には大パニックを起こしてしまうのではないでしょうか。 

事故などの際に、このように正常な判断ができなくなるのであれば、今後、運転は控えた方が良いと思う。 

 

 

・ひき逃げ、当て逃げは、事故の中でも重いのだが、きちんと対応するというのが、初歩中の初歩の対応なんだが。 

一人だったら気が動転するよなぁ。ましてや有名人ならなおのこと。 

きちんと対応したほうが傷は浅いのだが。 

 

 

・今回は当て逃げとの事ですが実際人とぶつかって相手が大丈夫と言って立ち去っても警察に申告しないと当て逃げ扱いになります。後で相手がゴネて来たら勝ちますし。 

実際詐欺じゃ無いか?と思ったけどあの時は大丈夫だったけど後々痛くなったと言えば良いらしい。 

 

 

・この人の素行が悪いのか、はたまた人生の流れがわるいのか。 

離婚に始まり上手く行かないですね。 

お笑いも若手に押されてこれといって新しさもなくなってしまいました。 

今一度、原点に立ち返って芸事に励んでは如何でしょうか。 

お笑い芸人って、少し売り出すと芸事をそっちのけでバラエティやMCばかり露出してよからぬ方に行く人が多いですから。 

 

 

・擁護していた芸人達はこの結果でもできるのかな?落ち込んでるとかそんな事する人じゃないとか言われてたけど、有罪確定だからこれが結果という事だよね。 

やはり警察の捜査結果や裁判結果って大事だと思う。 

松本の件もそんな結果が出るのかやってもらいたいけどね。 

 

 

・過失に対して、知りませんでした・気付きませんでしたが全く無いとは言えないけど、少しでも変だな?と思ったら「確認」する事は絶対必要です。 

それを逃げたとなれば、それ相当の罰は当然の事。 

まして社会的に知名度のある人なら尚更。 

意識が欠如しているとしか思えない。 

 

 

・なぜ立ち去ったのだろう?被害者がいいよ~っても残って警察呼ぶだろ。 

事故は仕方ない。みんな起こそうとは思って起こしてない。しかし、通報しない立ち去る行為には明確な意思がある。通報するのは自分自身を守るためでもあるんだ。 

 

 

 

・私も当て逃げされて救急搬送された事がありますが、ぶつけた相手は見つからず 当てられ損でした。もし当て逃げしたら問答無用で免許取り消しで、最低でも10年間は免許を取れないようにしてほしい。 

 

 

・飲酒でもしてたか! 

普通物損ぐらいなら警察呼んで保険つかったら何も問題はない。 

マスコミにも誠に申し訳ありません不注意で事故になりましたが相手側にたいしても誠心誠意対応いたしますなんて言えば謹慎にすらならない。 

逃げたとなると勘繰りたくなる。 

気づかないなんて有り得ないし、気づかないないねら運転適性ないわ。 

 

 

・最近この手の事故が多いですが、何故逃げるのかが不思議。逃げるのは、自分が原因と認めているようなもの。特に芸能人のある程度、顔と名前が知れ渡っている方は分からないと、いけないし、事務所も指導すべき。 

 

 

・芸能人に聞きたいのだが、何故不祥事を起こすのだろうか 

覚醒剤、飲酒運転、道路交通法… 

 

その後仕事が無くなるのは明白じゃないか 

会社員ならクビで終わりでも、芸能人なら賠償があるんだろ? 

 

果たしてその行為に、数千万、数億の価値があるのだろうか 

 

 

・事故を起こしたら、その始末を付けるのが当事者の義務。ぶつかった側ならなおさらだ。それをせず、逃げに徹したなんて情状酌量の余地はない。例え、気が付かなかった事が本当のことだとしてもね。 

 

 

・まあ金銭的に厳しいわけでもないだろうし早速な対応をした方が印象は良いのに逃げたということはパニックになっただけとは考えられません。 

 

もし本当にパニックになっただけなら、そんな事で逃げてしまうなど免許は持っては絶対にいけない人だし人間性も疑わしいです。 

 

どちらにせよ芸能界復活したとしても元々がイメージが良いわけではないのでアンチで叩かれてしまうのが落ちですね。 

 

 

・私も数年前に80才位の老人に当て逃げされました。クラクションを鳴らしながら追いかけてコンビニの駐車場にとめさせ警察を呼びましたが、助手席の60才近い娘と2人揃って言い訳三昧で話にならず、警官も怪我してないならそちらで相談して下さいと。 

謝罪も無く、免許返納を条件に相手の保険会社と話しましたが、直後「どーもすいませんでしたー」とじいさんから電話が来て、「免許返納はするんですよね?」と聞いた所「はあ?」と。どうなるのかと放置していたら、何の連絡もありませんでした。勝手に示談にされた模様です。 

おかげさまで、警官や保険会社に対しての対応の勉強になりました。 

 

 

・事故としては幸いな事に怪我人もおらず、逃げなければ軽微なものだったし「ごめんなさい」で済んだ。 

カンニングの竹山が「車を運転してる時に当たったかわからない事があるし彼は逃げるつもりはなかったと思う」と擁護していたが、わからなければ停車して確認するのは当たり前の事です。 

 

 

・これで一定の処理が終わったとして公に出て来るのは、納得いかない人達も居るんだろうなぁ。番組ロケに穴を空けたのも考えモノだが、テレビ局側の裁量が試されるでしょうね。 

 

 

・不申告で行政処分5点との投稿をされている方がおりますが、不申告には基礎点数はありません。 

5点が付加されるのは危険防止の措置義務違反が立件された時のみです。 

安全運転義務違反が入っていれば2点のみ。 

不申告のみであれば点数はありません。 

 

 

 

 
 

IMAGE