( 129761 )  2024/01/17 22:57:14  
00

裁判に勝っても、もう笑えない…強気だった松本人志が「活動休止」を宣言した本当の理由

プレジデントオンライン 1/17(水) 17:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/700ece369261b424cbfef745ff18110205470c40

 

( 129762 )  2024/01/17 22:57:14  
00

週刊文春の記事により、お笑いタレントである松本人志が芸能界から引退する意向であると報じられた。

この記事は、過去にも芸人が時代の流れや不祥事などで芸能界から排除された例を挙げ、松本人志の引退について#MeToo運動やジャニーズの問題とも関連づけて考察している。

(要約)

( 129764 )  2024/01/17 22:57:14  
00

松本人志 お笑いタレント、「ダウンタウン」メンバー(日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで‼大晦日スペシャル‼」の制作発表に登場=2014年12月3日、東京都千代田区) - 写真=時事通信フォト 

 

■その真意は「芸能界からの引退」か 

 

 松本人志は芸能界から引退するつもりだろう。 

 

 追い詰めたのは週刊文春の一連の告発記事ではなく、松本が思うままに操り、わが世の春を謳歌(おうか)していたと思っていた「時代」であった。 

 

【この記事の画像を見る】 

 

 時代に“排除”された芸人は過去にも何人かいた。 

 

 私が、その芸をこよなく愛した横山やすしもその一人だった。 

 

 かつてビートたけしはやすしを評して、「雲の上にいるような人だった。やすしさんには芸も色気も敵わない」と語ったといわれる。 

 

 横山が一方的にしゃべり、相方の西川きよしの眼鏡を飛ばす「どつき漫才」は、茶の間にも受け入れられ、「コント55号」と並んで一世を風靡(ふうび)した。 

 

 だが、酒を飲んでの不祥事が多く、タクシー運転手と口論になって殴るなどの傷害事件をたびたび起こした。 

 

 その後も傷害事件やドタキャンを繰り返し、その度に、謹慎、復活したが、ついには所属する吉本興業から契約解除されてしまった。 

 

 速射砲のごとく畳みかけるヤクザっぽい口調や、現役のヤクザとの交際を公言するやすしを受け入れていたテレビ視聴者も離れ、それから数年後の1996年に肝硬変で寂しく亡くなった。享年51。 

 

■#MeToo運動に始まり、ジャニーズにもメスが入った 

 

 その後も、警察による芸能人とヤクザの交際を排除しようという動きは強まり、2011年には全都道府県で「暴力団排除条例」が施行された。 

 

 当時、島田紳助は漫才コンテスト「M-1グランプリ」をプロデュースするなど、お笑い界の第一人者として多くの番組を持ち、人気絶頂だった。 

 

 その島田が暴力団との「黒い交際」があると週刊誌が報じた。警察からのリークではないかといわれ、島田は出版社を告訴したが、後年、東京地裁は「少なくとも記事の重要部分を真実と信じる相当の理由があった」と認め、島田側の主張を退けている。 

 

 2011年8月、島田は司会を務める「開運!なんでも鑑定団」放送終了後に吉本興業本社で記者会見を開き、暴力団関係者との交際を認め、潔く芸能界を引退すると表明したのである。 

 

 以後、島田は雑誌の取材は受けているが、テレビには一度も出ていない。 

 

 今回、文春が報じた「松本人志の性加害疑惑」も、今という時代を抜きにしては語れないはずである。 

 

 2017年に映画プロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインによる性暴力告発を機に、世界中に広がった#MeToo運動は、遅ればせながら日本でも広がりつつあった。 

 

 そして昨年、英国のBBCが告発したジャニー喜多川の少年たちへの性的虐待問題が大きな広がりを見せ、男女を問わず性加害は絶対許さないという世論が形成されていったのである。 

 

 

( 129763 )  2024/01/17 22:57:14  
00

この情報を元にして、松本人志に対する批判、擁護など様々な意見が見られました。

一部のコメントでは、松本人志の行動に対する非難や懸念が見受けられる一方で、中には彼の華やかな芸能活動に感謝を示すコメントもありました。

また、報道に疑問を持つ声や裁判による結末に注目する声も聞かれました。

個人的な観点や感情、時代や価値観、芸能界のあり方など、様々な視点からの意見が集まっている様子が伺えます。

 

 

(まとめ)

( 129765 )  2024/01/17 22:57:14  
00

・これが事実なら、地位とお金を盾にして女性の扱い方が酷いですね。遊ぶことにとやかく言うつもりはないが、女性がその気じゃないなら、理性で止めないと。女性は権力でうやむやに出来ると思っていたんだろう。女性の気持ちを大切にせず遊ぶから、後々こういうことになる。 

 

 

・まぁ芸能人だから女性関係は色々あるだろうけどね。 

結局、松本さんの女性に対する扱い方が下手くそだったのかなと。 

遊びなら遊びでそれなりに金は使わないと後々こういった面倒が起こる。 

うまくやってる方々はその辺りは怠りないのかと思います。 

 

 

・この性被害が事実であればの話しですが。  

 

芸能界に戻っても、もう世間に受け入れられないと思う。 

 

引退を自分で決めたみたいな言い方は違うと思う。辞めざるを得なくなったが正しい。  

 

法的措置と事務所側は言っているけど、立場は逆になりますね。 

 

被害者の方々の事を考えると、もうこういう暴君が誕生しないようにとことん打ちのめして欲しい。  

 

彼が言う俺みたいな金も名誉もある男でも人の道を踏み外すと世間から排除されることを彼自身で証明して欲しいです。 

 

 

・記事に書いてある当時の西川きよし師匠は、舞台の上では眼鏡はしておらず、メガネを飛ばされて、それを探してウロウロするのは、横山のやっさんの方でした。ジャーナリストを自認するのであれば、エピソードは正しく伝えないと、プロの仕事としては如何なモノでしょうか............ 

 

 

・>松本の本心は「時にあらずと声も立てず」、裁判のための活動休止ではなく、これを潮に、テレビの世界、お笑いの世界から「完全引退」する覚悟を決めた。そう私は見ている。 

私もそのように思うのですが・・。 

ご本人にとっては、それこそ、さいごは花月の舞台で相方と漫才をして、惜しまれつつ花道を行く勇退、というのが理想だったかもしれませんが、このようなシチュエーションからの引退は随分無念なことでしょうね。 

 

 

・松ちゃんは何十億も持ってるのだから、1晩で数十万円とかのプロの方(高級な店なら美人さんも多いでしょう)としてれば何も問題なかった。 

素人のほうが良かったのか又はお金を使いたくなかったのか(ホテル代は高級だが女の子には雀の涙しか渡してなかった) 

松ちゃんのケチが問題の1つなような気が。 

 

 

・なんで8年も前の事を今更と思ってたら一つの仮説が思い浮かんだけど 

 

最近二階さんやら大物政治家の報道が出てきて 

それを誤魔化す為に前から持ってたネタを出してきたとかないんかな? 

 

最近まっちゃんやその取り巻きがどうこうのニュースばかりで政治家のニュース全然なくなったしあながち出鱈目でもないと思うんやけど。 

 

個人的にはまっちゃんの女の話より政治家の多額の横領のほうが気になるしそっちのニュースやって欲しいんやけど。 

 

 

・「芸人MeToo!運動」を今こそ!! 

 

・正直、松本さん程度の女性遊びなら自分もしていました 

・松本さんが活動休止なら、自分も休止します 

 

これで9割の芸人がMeTooで消えれば、実質ストになる。 

 

そうなれば全員復帰を心待ちにする 

サイレントマジョリティの声が必ず大きくなる。 

 

そうすれば、禊は済ませたうえで過去の人たちも含めて 

全員まとめての復帰が描ける。 

 

それこそがお笑いらしい最高のエンディングだと思います。 

 

 

・まぁ時代ですね。時代の変化を読めなかった。昔の芸能界の大御所はみんなこんなレベルだ。しかしそんな時代は早くに終わっている。 

どういうわけか一番時事ネタが集まる芸能界と政界が世間より30年以上遅れているんだよね。 

この理由を説明するのは容易で「我々は特権階級だ」と心底思っているのと「情報は我々がコントロールして発信している」と盲信しているから。それ以外の理由があるとも思えない。 

今はSNSやネットで情報交換や情報公開、さらに共感者を募ったり拡散が出来る時代。そして盗聴器や隠しカメラもコインサイズで数千円で買える時代だ。 

そんな時代になっているのにガラパゴス化してしまっているため知識として認識していても本能で気付いていない。 

どんな職種でも時代遅れは需要がない。 

 

彼等はとっくの昔に賞味期限が切れているのに彼等とテレビ局だけがそのことに気付いていなかったという情けない事実だけが浮き彫りになった 

 

 

・俺は取るに足らない人間だがダウンタウン直撃世代だった。 

ダウンタウンは衝撃だった。 

ひょうきん族やドリフがピンとこなかった自分には、すごい衝撃だった。 

その後、まさに全盛期に松ちゃんの本を読んですごくがっかりしたのを思い出す。 

彼は傍若無人で無骨、破天荒な芸人になりたがってる節もあったのでそう演じてる部分もあったのだと思うが、それを差し引いてもあまりにも稚拙で傲慢な内容だった。 

その後も映画失敗やテレビコンプライアンス強化への迎合など色々あったと思うが興味もなくなっていた。 

この騒動を俯瞰してみてみると結局、あの本を書いた時の傲慢さ稚拙さが本質的に残っていてそれがブーメランとして返ってきたとしか思えない。 

 

 

 

・この報道は悪質だと思ったから裁判するわけで、松本サイドにも言い分はある。 

週刊誌の情報を鵜呑みする人がいるけど、凄い信頼してる人が多くて驚きです。 

あと、立場が上の人を叩きたい人も多くてこれが終わったら別のネタ求めてまた叩くんだろうなと思う。 

 

白黒ハッキリしていないものを叩いて、また別の人を叩いて、叩いて、叩いて、叩いて 

日本てなんだか息苦しくなってきましたね 

悲しいな 

 

 

・自分に非がある、後ろ暗いことがあるから活動休止とかするんだと思う。裁判勝ち負けとか関係なしに。昭和だったら『芸の肥やし』ってなるんだろうけど、時代が時代だからもう無理ですよね。メディアも面白がって他にもすっぱ抜こうとするだろうし。松本さんおつかれさまでした。他にも面白い芸人さんいますので安心して引退してください。 

 

 

・松本の中におごりがあったのかなと思う。 

自分のような大物芸能人と飲み会したり関係を持つことは、女性にとってはうれしいことに違いないと。 

 

もちろんそういう女性もいるかもしれないけど、そうではない女性もいるということを知って欲しいね。 

 

 

・地獄の沙汰も金次第。何故プロに行かなかった?!もっと積まなかった!?ケチった!?全く筋違いの怒りなのはわかってる。けど、人生で苦しいときたくさんたくさんダウンタウンに救われた者としてこれで見れなくなるのはあまりに辛い。どんな遊びをしてもいいから女性は大事に扱っていればここまではならなかったかもと思う。浜ちゃんは遊んだ相手は大事にしたから、遊んでてもそこまでにはならなかったことを思うと余計に悔しい。 

 

 

・何の釈明も提訴もせずに活動休止や実質引退ということを自ら選ぶならばTV番組への出演契約の不履行だしスポンサーもCMを打ち切らざるをえなくなるしどちらも相当な損害賠償を求められるんじゃないの 

それをしない企業は株主代表訴訟を起こされるよ 

 

 

・なかなか権力者やお金持ちの「趣味」や「性癖」に関しては難しいですね。私の場合は使えるお金や権限が増すにつれて時間や空間や食べ物にお金を使うようにしてきました。色欲に関しては50過ぎても文字通り一身に引き受けてくれている妻に感謝しています。 

 

特定の人々が持つ、人を、特に若い異性を自由にしたいという欲求は根強いものなのでしょうか。非常に動物的な欲求でそれこそ現代の価値観に合わないので、芸能人はこのあたり、なんとか管理運用していかないといけないですね。欲求が抑えられないのならなおさら、我々がお世話になるレストランや料亭や旅館のような、つよいプロ意識がある専門業者さんに委ねるのがいいかと。プロじゃいやだ、未成年じゃないといやだというのであれば、それはちょっと病気だと思いますので医療機関が引き受けてくれると思います。 

 

 

・悪い言い方になるけど「犯罪者を笑う事は不可能だろう」と世間は思うはず。 

田代まさしにしてもそうだが面白いことを言っても笑えない瘴気を感じ取るし 

田代とは段違いの松本であれレベルの高低は無関係で笑える空気ではない。 

 

松本が悟ったのは毒は疎かほのぼのでも何でも全部笑いに持っていけないし、 

そうなれば潮時になるのはいささか仕方がない事だろう。映画を作れたりとか 

小説を書いたりとか「逃げ道」はあっても笑いをテーマには一切できない。 

 

地方の田舎か海外に移住して余生を過ごすのがこの先の関の山だろうと思う。 

 

 

・松ちゃんの件はともかく、人が歳をとっても、ずっとバランス良い人間でいるのって誰にとっても難しいものだと思います。年取ると自分の全くなじまない価値観が生まれてきたり、その中で地位を維持しなきゃいけなかったり、何がしかの無理は生じる。結局、身の程をわきまえて、何事も柳のように受け流し、ほどほどに。欲やこだわりのない状態に達するのが一番良いような気もする。張り合いがないけどね。 

 

 

・パワーを持ったものは、これからの若者が挑んで行けるよう下を育てるというのが理想でしょう。 

日本の悪さや、怒りや不満を、周りの後輩や市民にぶつけて訴えかけている時点で、成長していない大人だとわかります。 

育てるという仕事が、全く出来ない人ですね。 

ネガティブな思想を植え付けるような教育では全く伸びないですからね、人は。 

生きる希望や目的を、教えてあげられなきゃだめですよね。 

末っ子には無理なんですよね 

 

 

・松本さん面白かったし好きだったけど、こうした生々しい記事を連日読むと、事が進展しない限り私のようなにわかファンは、もうダメだろうなという印象が勝るようになる。一度ネットで読むと似たような記事が出てきて目につくようになるし、時間と共にイメージは下がっていく。 

昔はそれが当たり前だった、がもう通用しないのだから、戦々恐々としている有名人や関係者もたくさんいるんだろうなテレビ業界。 

 

 

 

・松本人志は意地でも言わないだろうけど、今回の初動は、後悔と言うか失敗したなと思ってるでしょう。 

それは世論を読めなかった事であり、本人はそれなりにショックを受けてると思う。 

 

もし裁判でシロとなっても、この世論を読めなかった事を本当の理由に、表舞台には戻って来ないように思う。 

 

 

・テレビという媒体がすでに時代遅れでジャニタレや自称芸人があふれ、在り来たりの番組を在り来たりの人間が出演して。そうなると当然長くテレビに出演している人間が師匠や何のと持て囃される。本人もすっかり大物気取りで日本のお笑い界を背負っているかのように勘違いしている。大勢が評価しているだろうが、それと同じくらいの人が評価していない。 

今回の出来事に興味はまるでないが、日本のお笑い界を背負っているような偉い人が素人の若い娘さんとそんな話題になること自体が恥ずかしくはないのか?それともそんな特別な人間なのですか? 

 

 

・一昔前なら、浜ちゃんがガキ使のトークで「お前、週刊誌にスッ羽抜かれとったやん!何、女に正座させとんねん!」的なツッコミから笑い話にして、視聴者も笑ってたんだろうな。 

本当に時代が変わったわ。 

今思えば、あの時代が異常だったのかもしれないが。 

 

 

・文春からまた続報の第3弾が出るみたいだけど、こういう飲み会が定期的に行われていたのは間違いなさそうだね。あまりに生々しくてリアルだし、女衒役の芸人や行われた場所も特定されている。しっかり裏取りもされているみたいだし、文春はさすがに抜かりがないわ。 

個人的にはこれを松本がやっていたと知っても、想像はできるし、倫理観を問うつもりもないけど、これだけ表に出るということは、やり方を間違ったんだと思う。素人を相手にするならもっと万全の態勢で配慮しなければならなかった。それができてないからこういう事態になっているんだろう。同じようなことをしている芸能人はたぶんたくさんいるだろうけど、この記事を読む限り、松本はやり方を完全に間違えたのだと思う。 

 

 

・ジャニーズの告発のお陰でこういった流れになるのだったら素晴らしいことだと思う。もっと性被害を訴えやすい社会になるべき。 

 

テレビに関しては、未だに番組で流しているところもあるみたいですし、全然変わってないんだなと安心しました。そのまま廃れてほしい。 

 

某多目的トイレ芸人も同じように妻がいる身でありながら複数人と不貞行為をして、いまテレビに出れないわけですが、松本クラスだったら許されるんですかね? 

その芸人ですら記者会見を開いて謝罪したのに、こっちは活動休止宣言で雲隠れ。擁護してる人たちの思考は面白いね。 

 

 

・権力の傍には寄り添うこのような恐ろしい出来事。人がいる限りなくなることはないのだろう。せめて自分の家族、知人がこのような恐ろしい目に遭わない人生を歩めることを願う 

 

 

・これ読むと、かなり真実味があるね。 

 

強制的だったのかという点で、どっちに転ぶのか分からないけど、こりゃ文春の楽勝じゃない?複数の似たような証言があるなら、普通に真実だと思うもん。 

 

松本人志は、たぶん裁判もしないと思う。このまま逃げて引退するでしょ。 

後輩芸人も、かなりやばいんじゃないかな。仮にこの話が真実なら、ほぼ同罪。 

 

 

・女性もホテルの部屋飲みと聞いた時にこれは‥と思わなかったのだろうか? 

グッパーでペア決めてそれぞれ分かれるって、マズイと思わないのだろうか?女の人もちょっとおかしくない? 

いくら混乱していたとはいえ酷い扱い受けた後にとても素敵な人だったなんて自分ならLINE送れない。 

松本氏も娘が大切だったら女遊びも独身時代と同じ様には出来ないと思わなかったのかな。 

 

 

・自らの意思で芸能界をすっぱりと引退した上岡龍太郎さん。外圧からではあるが、でも2度と表舞台に出てこなかった島田紳助氏。 

フィールドは違うが、鬼滅の刃作者の吾峠呼世晴氏もそうだ。 

 

真似したくても出来ないのは、たとえ本人に引退する意思があっても、その人で食ってる人間がそれを許さないからだ。松本人志というのは一個の人格ではなく、年間売り上げ数十億の金のなる木だから。規模とすれば社員百人単位の中小企業並みだ。創業社長がある日突然「や〜めた。会社解散!」と言っても通らない。 

 

厄介なのは、本人が自己の自由意思でそうしてるーーと思わされてること。自分には価値があり、今やめたらその価値を認めてる連中が困るやろーー。 

でも周囲でたかってる連中は、すぐに乗り換えられる船があれば別にその人でなくても一向に構わないわけで、代わりがすぐ見つからないから今やめられたら困るーーとなってるだけだ。 

 

 

・潔白ならなぜ記者会見を行わないのか腑に落ちます。意図があるのか不明ですが雲隠れ的な休業。白であることを信じています。 

 

真実は不明ですが、万が一黒な場合、多目的トイレの人と同じ状態なってしまうのでは? 

 

 

 

・松本が本当に話したかどうかは不明だが「金も名誉もある俺のような男が、どうして嫁が複数持てないのか?」と本当に彼が話していたら、私は君のような自堕落な男が増えるからと話すだろうし、彼が持ってるというお笑い界の名誉って何か聞いてみたい。 

 

 

・この話の真偽は分かりませんが例え真実だったとしても奥さんと娘さんの話を記事にすることに酷さを感じてしまう。 

この騒動でかなり傷ついていると想像しますが、家族に追い打ちをかけるような記事まで出すのは報道の自由を逸脱しているように思います。 

 

 

・松ちゃんは若い頃「無茶な遊び方をしてたから、自分に娘が出来て、その子が男に酷い目に遭わされても文句言えない」といったような事をエッセイに書いていて、その件を忘れていない人はかなりいるので「松ちゃん、昔はああ書いたけど、ってまたエッセイに書けばいいのに」なんて思っていましたが、こんな形で過去の遊びで芸能生活を断たれるなんて、自業自得だな。 

 

 

・お笑いセンスに恵まれた稀代まれなる天才芸人「松本人志」にあこがれて芸能界に入った数多くの後輩達にこんな無様な晩年のありさまを見せつける現状になるとは。 

 

 

・娘さんが成長して父親について書かれた記事やかつての松本さんの番組での言動を見た時のショックを、松本さんご自身は想像できるだろうか? 娘が産まれた時にそれまでの自分を省みたりしなかったのだろうか? 

 

 

・これまでの経緯を簡潔に書かれていたのでメディアで書かれてた内容はよくわかりました。 

 

話半分でも相当まずい内容ですね。松本さんが違うというのであれば断固とした態度で対すべき内容です。吉本もです。 

それなのに現時点でのこの動きは奇妙としかいいようがありません。 

 

 

・昭和の昔の頃、外国人タレントに群がる女性ファンをグルーピーと称し、なにかあっても女が悪いという風潮だった。 

松本人志も10代20代までは、そんな中で生きてきたから、そんな感性を捨て切れないのかもしれない。 

 

 

・正直な話今更?って感じ。だって昔から電波に乗せて普通に芸人仲間と女遊びの話してたでしょ?当時でもえぐい遊びしてんなぁって思ってたけど、笑い話になってた印象だけど。まぁ同意か不同意かなんて知る由もないけど、えぐい行為自体はあったのは確実だろうから今の社会情勢的にメディア復帰は無理だろうな。ただ子供のために同意不同意に関しては徹底的に争うと思うなぁ。 

 

 

・松本は何年も前から、いつ引退したも良いと公言している。 

テレビに復帰出来ようがどうでも良いと思っている。 

 

事実無根と裁判をし、証言をしそうな女性に対して水面下で、示談を進めているのでは。 

後輩は以前に誘った女性探しに躍起になっていると思う。 

まぁ十数年も同じ飲み会やっていたら、どこまで女性を探せるのかと言う事もあるだろうけど、不快に感じている女性とは示談していくでしょう。 

 

そうして裁判で勝って、「ほら勝ったでしょ」とプライドを保持したいだけ。 

その延長にテレビの復帰などとは思っていない。 

 

文春は被害女性の数が集まれば集まるほど有利で、後輩が示談目的で色々と女性を探し回っている情報も文春にダダ漏れになればなるほど、松本に不利になると思う。 

 

三又に風俗店を作らせようと松本が動いていた事もあったとテレビで言ってましたね。 

 

 

・私見 

私はダウンタウンで育ってきました。 

この世間の方もダウンタウンで笑ってきました。 

芸人は、遊ぶもんだと思ってきました。 

コンプラは、常識のある一般人が意識するもので、常識のない芸人には、それを凌駕する笑いで許されるもんだと思ってきました。 

そして笑いは、いっぱい世間を癒してきました。 

文春は世間にどんな癒しやお得感を与えましたか?人のふんどしで相撲とってませんか? 

人のスキャンダルで利益を上げることに、理解できず、未だ悩んでます。いつからマスコミがこんなに姑息になったのかと深沈しています。 

日本の至宝、松本人志、私の人生はともにありまさ。 

 

 

 

・最後の昭和二十世紀関西お笑い芸人でゴワス(泣)木村部長さんの売れてない若手芸人から指導代を納めさせられたら大儲けできることで検討したが、会社組織では、不可能な違法行為となった為にNSCという別組織の私塾で、授業料を徴収するシステム構築したところ、素人名人寄席でも頭角を現していた松本浜田をスカウトし、卒業後も特別待遇を受けたことで、波に乗った芸能活動だった事が令和二十一世紀現在にはアップデート対応できまへんでゴワス(泣)サヨナラ、まっちゃん! 

 

 

・色々な情報が溢れていて何やら、そういうことが実際あったような風潮ですがまだ何ら分かっていないんでしょ?セカンドレイプは駄目だとして、名誉を毀損した側にはそのような擁護の声はないのかな。 

 

 

・これが事実なら、終わりですね。視聴者に対する信用失墜行為だ。特に女性の。浜ちゃんも相方としていくらプラベートとはいえ、長年の連れ添いなんだからきっと薄々わかってはいただろうに。止めなかった(止めれなかったか)のもある意味罪。イメージダウンはあるでしょうね。家族親族は不憫だ。特にお子さんはね。 

 

 

・被害にあった人にも親や兄弟がいて、その人を慈しんで育てた人がいて、その人が非人道的な扱いを受けることを悲しむ人がいるということを松本は60歳になっても分かっていない。そんなお笑い芸人を見てだれが笑えるのか?お笑い芸人としてもはや破綻している。 

 

 

・スマホを没収してたから証拠はないと安心してたのかな。「真実相当性」がある限り松本さんに裁判でも勝ち目はない。活動休止は事実上の引退宣言でしょうね。 

ただ、人間的に問題あっても、芸人としての才能は色褪せない。こんな形で終わって欲しくなかった。島田紳助さんも同じ。才能があっても人格に問題あった。才能もあって人格も素晴らしいスターというのは難しいのかな。まぁそれが人間なのかもしれないけど。 

 

 

・罪があったか、なかったかなんてもう問題じゃないだろう。 

松本氏は功労者だと思うけど、引き際が悪かったな。 

関西芸人なんて先輩たちから女遊びの手解きを受けるほど無茶苦茶やってます。 

金が無いから女に出させるは当たり前、後輩が先輩に捕まえた女を差し出すなんて過去のすべらない話等で沢山の人が言ってるね。 

そろそろ入れ替えの時が来たんだろうな。 

後釜もいないだろうし、誰かが紳助の後のように繋げていくんだろうけどね… 

時代の終焉なんだろうな 

 

 

・裁判で負けたらもちろん、勝ったとしても、また、裁判をせずに示談になったとしても 

 

松本は今回の事だけでなく、テレビ番組での発言やネタについてもコンプライアンスが厳しくなった芸能界でやる気がなくなってフェーズアウトする気がします。 

 

まあ、時代の流れだから仕方ない。 

 

 

・女性が行為を容認していたかとうかが訴訟の焦点では?という記事でしたが、世間や視聴者は訴訟の結果に関係なく離れる(そういう目で見る)と思うので、表に出る芸能活動は終わりを迎えたと私も思います。 

 

今後の展開に注視したいですね。 

・ダウンタウンの解散は? 

・名前が出た取り巻き芸人は謝罪?沈黙?休む?反松本に翻る?訴訟が進展するまで曖昧なコメント? 

 

 

・この記事を読む限り松本人志の後輩たちとの付き合い方は間違ってると思う。まるで子分みたいな扱い、お馴染みの中堅芸人達が非常に安っぽく思えて今後もそう見られてしまうのは残念です。 

 

 

・人間、何でも欲望はある。 

時代は変化しも、権力者が欲望を消せる筈がないよ。 

今回の松本人志の件。業界に入った理由はお笑い界の天辺を取る事からだ。天辺を取ってから、1人になっても、何処のテレビに行っても、大体は天辺付近に存在する番組を作り上げている。 

次の欲望は、男性だから必然的に性に寄ると思う。お金は最低限は持っているし、松本人志は有名人だから、普通の人と違う方法で出会うしかなかったのでわ...… 

今回の事で、本当に痛手を食らったのは、松本人志ではなく、TV局や番組側だったりしてね。 

 

 

 

・裁判になるわけだし。 

情報操作をしたと言われないように活動自粛までした。 

それなのに、わざわざこういう記事を出して世論を騒がすのは法律違反になるのでは? 

 

年頃のお子さんもいる。 

外野がアレコレ詮索して解決する事など一つもない。 

せめて、裁判の結果出てからあーだこーだ騒ぐべきだと思う。 

 

 

・そもそも、なんで芸能人の飲み会に行く必要があるんですか?今までいろいろと不祥事のある芸能人の飲み会。自分の身は自分しか守れないと思うし。こんな大きな事にならなかったんではないかな。 

女の人も可愛そうだし、ダウンタウンが見れないのも寂しい。 

 

 

・パニックで丁寧なお礼メールの下りがやっぱり引っかかる・・・ 

正直怖かっただとか云々も、どうとでも付け加えられる印象と感想ばかりで、これはこれで卑怯だと感じてしまう。 

客観的事実なんて情緒に訴えかければどうとでも脚色できる。 

勇気を出すにしても、この訴えの真の目的がいまいちわからない。 

松本を抹殺したいのなら、それはそれで暴力的動機でしかない。 

世の中のため云々ってのは、こういう媒体使っている時点でかなり違う。 

参加した事も、不快に感じたことも、訴えたことも、全てにおいて主体性を感じない。 

後から周りに言われてそういう感想を抱いた方が印象が良くなるからそうしたと考えたほうがしっくりくる。 

こうした会に集まる子は、それらを許容している子達だと考えてしまうのは、愚かかもしれないけど、致し方ない思うし、そうした愚かさは許容されていた時代だったのならなおさら。 

文春だけが得をしている・・ 

 

 

・芸の肥やしなどと寛容な対応をされていた時代とは金輪際決別すべき。傷ついた女性たちの気持ちを誰が癒すことが出来るか。この世の中誰ひとりとしてそんなこと出来ない。せめて性犯罪としてはっきりと立件し罰するべきだ。 

 

 

・人それぞれとは言え金持ち権力者何か似た通ったか 

驚く事でも無ければ騒ぐ程の事でも無い 

テレビで見なくなるくらいで一般人には関係無い 

事件になってる訳でも無いのに何で躍起に騒ぎ立ててるのか不思議 

 

 

・記事を読む限り、女性達の証言に信憑性があるように感じる。 

自分も松本人志のように金も名誉もあれば同じようなことをするかもと思う。 

だがコメントに正論が目立つし、大切な事かもしれないが文春に情報売って金を得てるのも事実だろうよ。 

やったのは間違い無いけど、全て本当とも信じられないかな〜と思う 

 

 

・これ以上のことがもっと出てくるだろうし、裁判で何が勝利になるのかも疑問?この状態で今テレビに出演することも恥ずかしい。 

せっかくの人気も最後がこんな終わり方も寂しかったな 

 

 

・不倫や性的問題で、世間から叩かれ総スカンな有名人が多い中で、浜田さんも不倫してもお咎めなしだし、松本さんも裸の王様なのか、世の中舐めてる気がします。 

 

 

・何の証拠も無い中で、やってる前提話が進んで気の毒に。 

A子さんが正しいなら、全ての出来事を断れずに性被害を受け、警察には行かず、お礼のLINEまでして、8年後に週刊誌に告発…。 

事前に断れない?警察に行けない?なんでお礼するの?何故今頃週刊誌なの? 

こんなに何故??が沢山の行動を取ってる人が庇われて、証拠ゼロの証言だけの松本さんが叩かれる。 

バランスおかしくない? 

 

 

・本当の理由もなにも、スポンサーが難色を示しただけやん、いくら松本とは言え金主様が金を出さないって言い出したらどうしようも無い。 

吉本としてもスポンサーと揉めたくないし、もちろんテレビ局はもっとスポンサー様と揉めたく無い。 

でも流石に「根性無しのスポンサーが降りるって言ってるから番組続けられませんねん。」とは言え無いので裁判だ何だと取ってつけたような理由で休むだけ。 

松本が放送枠を買って「提供 松本人志」でやれば出来るんじゃない。 

 

 

 

・夢が無い時代になりましたね。こんな世の中じゃ昔みたいに「将来有名になりたい」なんて言う子供はいなくなるでしょう。芸能人があこがれの存在じゃなくなっている。有名になる事がリスク、苦痛、不自由でしかない時代になった。ウイルスを恐れて握手はできない、道を歩いていればスマホで撮られる、悪さをすれば過去から洗いざらし報道される。テレビの黄金時代はもう終わり。夢が無い国、日本。 

 

 

・なるほど、お礼メールの証拠はあるが、この記事の証拠は証言のみ。ってことか。 

で、真実は? 

マスコミって、これでいいの? 

 

ガーシーの事件があったけど、事実か否かわからない事を媒体で煽ることで、収益を上げる事が罪なら、この記事が事実でなかった場合、この記者が記事を書いた事で収益を得ているなら、逮捕だよね? 

ガーシーは、たしか名誉毀損及び恐喝だったけど、本人からお金を受け取った訳ではなかったような。 

 

本当に理解できないから、誰か教えてほしい。 

 

 

・もう私は見たくない。公共の電波はそういう人の気持ちを優先して欲しい。復帰して活動するのは勝手、でもその時はYouTubeとか寄席とか、望む人だけが選択して見に行ける形でお願いしたい。 

 

 

・お礼のLINEを送った理由がちょっと後付けな感じがするけど、このLINEが後々どう影響するのかな? 

複数の女性から色々な証言が出ている様だが、結局証拠として出ているのは、今の所このLINEだけなんだよな。 

 

 

・相方の西川きよしの眼鏡を飛ばす 

 

きよしは眼鏡をしていません。 

やすしの眼鏡をきよしがどついて飛ばすのです。 

どうでも良いかもしれませんが、大きな間違いです。 

 

 

・女から見ればもう松本人志では笑えないとなるのかもしれないが、俺達男には全く問題なし!そもそもダウンタウンの笑いの本質は外道でしょ笑 

全盛期の頃のごっつええ感じを知る者なら分かるはずだ 今は時代が違うと言っても人間の本質的な部分は変わらないわけでキャシー塚本を見て笑っていた自分達を思い出してほしい 

 

 

・今回の件が最終的にどうなるかまだ分からないが、もし今後本当に事実無根な内容の性被害を受けたと言われてる人ががいるという記事で社会的に抹殺出来るという例が出来るのはどうなんだろう? 

 

それにしても女性の証言がいまいち腑に落ちない箇所があるのが引っかかるんだけどな。 

何もなかったということはないだろうけど。 

 

 

・ホテルのスイートルームの料金、毎回20~30万円は誰が払ったの?? 

タクシー代5000円しか出さない人が払うとはどうしても考えられない。 

テレビやスポンサーのお金が使われていないことを願います。 

 

 

・〉お礼LINEが“性的合意”の証明になるのですか。このメッセージを送った時はパニック状態にありました 

 抗議LINEを送る→抗議しているのだから性的同意はない 

 お礼LINEを送る→パニック状態にあるのだから性的合意はない 

 今回の記事の件での性的合意の有無は今後裁判で争われることになるだろうが、「パニック状態」なる理屈を持ち出してしまうと、仮に「性的合意」がある場合であっても証明のしようがないことになってしまいかねない。 

 

 

・いまだにピュアに「裁判で真実が明らかになるまでは憶測で曖昧なことを言うのはやめよう!」とか喚いてる信者がいるけど、裏を返せば裁判をしなければ永久に真実を隠すことが出来るわけだ 

松本に裁判やる度胸はないから永久にこうやって信者に言論統制させるのが真の目的なのかもしれない 

 

 

 

・自分がモテるという自信が持てなかったから、正々堂々と遊べなかったのかな。もしくは、無理矢理ってとこに興奮スイッチがあったのか。言い方は変だけど、何人だろうと、普通に不倫してるだけならこんなにならなかったんだろうなぁ。 

 

 

・どうしてこれだけ稼いでるのに、素人を何人もやってしまったのだろう(鵜呑みにはしたくなかったが、状況証拠でアウトでしょ) 

 

こんな事なら、もっと先に引退すべきだったろう。 

もはや、今となっては引退もできない状況かもしれない。 

 

 

・性加害っていっても…この女性たちが訴えを起こして損害賠償を求めてるわけでもないし、合意か強引かの違いはあれど、そういう飲み会があったのはたむけんが認めてるわけだし、事実無根で名誉棄損というのも多分通らない。 

結局、この件が明るみに出て得するのは、雑誌が売れてホクホクの文春だけ。当事者は誰も救われないじゃないか。 

 

 

・最初はてっきりレイプがあったのかと思わせるような見出しでしたが、煽りやトバシを除いて中身を見てみると、どうもそういう訳ではないらしい(むろん、だから女性が傷ついたことが問題ないという訳では全然ない)。 

「事実無根」というのは、強姦についてという意味だったのなら、別に当初から松本人志の言い分はブレていないわけですか。 

多方面を納得させる労力を割いて、スポンサーに迷惑をかけてまでテレビをやる意味が見いだせなかったのかな。 

 

 

・ただのレイプと変わらないような描写だった。 

子供産みますってなった時にいきなり襲って一回で妊娠出来ると思っているなら怖すぎ… 

いずれにしても順序も手段も違いすぎる。 

 

 

・お礼のメールの内容が一夜の出来事との内容と似ても似つかぬ内容で、同じ人間がここまで乖離した話ができるのだろうか。 

こんな事がよくあることとは信じがたいのだが。 

 

 

・引退したからと言って不正行為の責任や受ける制裁は、チャラにならない。 

 

もし罪が確定すれば被害女性達や迷惑をかけた関係者に罪を償わなければならない。 

 

 

・確かにもう笑えないね。 

活動休止=引退になってしまったようなもの。 

ダウンタウンの芸風は確かに色々な意見があるけどお笑いの世界でここまで上り詰めた芸人の最後がこんなカタチになるとは。 

 

 

・まさか自分が外を歩けない位のバッシングを受けるとは、松ちゃん自身も思っていなかっただろう。 

 

そんな自分も 

まさか松ちゃんがこんな形で自粛するなんて思ってもいなかった。 

 

ここまで世間からバッシング浴びるとは思ってもいなかった。 

 

真実ならば 

身から出た錆び 

自業自得 

だろうが、この転落ぶりに一番驚いてるのは松ちゃん本人だろう。 

 

 

・昔からダウンタウンをずっと見ててどれだけ笑かしてもらったか分かりません。たぶんこのままではないとは思うけどこういう事はあったんだろうなと思う中で、現状に被害者の人は救われて満足してるんですかね。そこに具体性がなく文春だけが儲けてる結果が本当に腑に落ちない。 

 

 

 

・芸能人の女性問題は社会的な問題であり、それを軽視することは許されないと感じていますわよ。 

芸能人のプライバシーを侵害する報道は報道の自由を逸脱しているという意見もありますね。 

 

 

・記者会見を開き、暴力団関係者との交際を認め、潔く芸能界を引退すると表明したのである。 

えっ!? 

交際を認め潔く?? 

 

えっと、島田紳助さんは暴力団と繋がりがあれば切腹すると言ってその後、繋がりが明白になった途端、会見もしないで逃げるように引退してましたよ。 

 

 

・この記事や週刊誌の記事を読んで、それを本当だと思う人は叩くだろうし、嘘だと思う人は擁護するだろうし、この対立は当分続くだろうね。裁判で決着つくかもわかんないし。 

 

 

・まぁ、この記事が事実なら思ってたよりも 

かなりというかほぼOUTな感じやね。 

冒頭のゲーム前の会話もそういうつもりが 

無ければ言う事じゃなかろうし。 

裁判になったらほぼほぼ負けゲーじゃないかな? 

だけど既に芸能活動休止でそのまま公の場に出てこないのであれば謝罪等も 

"一切しないよ"って態度に感じるんだよな 

これって他人の様々な不祥事に関してコメントしてた"松本人志"は人としてどうなの? 

って思っちゃうわ。 

あくまでも、記事の内容が"事実ならば" 

だけどね。 

 

 

・ダウンタウンファンとしては、急に終わってしまった衝撃や寂寥感は少なからずあるけど、こういうことでもないと引退できなかったんだね、と哀れみも覚えます。 

 

 

・頂点を極めたと思ってた松本人志 

これほどあっけなく消えてくとは️ 

 

しかし暫くすると忘れられて 

そういえばそんな人居たなって感じで時代は流れていく 

 

 

・松ちゃんは「笑い」について「緊張の急激な緩和」と言っていた。慣れ親しんだ笑いへの急激な嫌悪感は、何なのだろう?微塵の未練もない断捨離かも。録り貯めたビデオは、全部消してスッキリ! 

 

 

・「なぜ、お礼LINEが“性的合意”の証明になるのですか。このメッセージを送った時はパニック状態にありました。全裸で高圧的に迫ってきた松本氏を拒否したため、男性陣が謝罪する姿を目の当たりにした直後であり、最後まで対応しなかったことをむしろ自分の非のように感じていました。 

 

 芸能人の卵だった私は『どうか穏便に見逃してほしい』と、反射的にお礼の文言を書いてしまいました。いま思えば全て彼らの計画通りだったのです。これまでどれだけの女性が同じ思いをしてきたかを想像するだけで吐き気がします。ここまで漕ぎ着けるのに八年もかかったことが悔しくて仕方ありません」 

 

文春に記事を掲載してもらう時、「自分が送ったお礼LINEも掲載してください」と言えばよかったのでは? 

 

 

・これが事実なら松本は引退を選ぶでしょう。 

裁判すら受けて立たないかも。 

いやむしろ現時点で裁判したら勝てない。 

もうこの勝負は将棋で言うなら 

詰み以前に「投了」。 

松本は裁判の前にすでに負けたという事である。 

 

 

・〉 なぜ、お礼LINEが“性的合意”の証明になるのですか。 

 

“合意”が無かったかもわからないけどな。 

真実は当人のみが知るところだし、週刊誌が何書こうとどうでもいい。 

嘘書いてることくらいある、と取らないと。 

(情報リテラシー的な意味で) 

非がある方が素直に行動に移せばさっさと解決することだろうに。(何年前の話だよ) 

 

 

 

 
 

IMAGE