( 129786 )  2024/01/17 23:25:48  
00

山本太郎氏、被災地入り批判は「悪魔化」と反論 党首の自粛「勝手に決めてる」「行きたかったら行けよ」

よろず~ニュース 1/17(水) 19:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7375eb6ec9451b53887ba021e1aae32a53fd22d6

 

( 129787 )  2024/01/17 23:25:48  
00

れいわ新選組の山本太郎代表は国会内での会見で、能登半島地震の被災地入りについて批判されたことに反発しました。

また、自らの行動を強調し、他党や首相の対応を批判しました。

さらに、被災地入りについての批判に対して不快感を示し、自分がやるべきことをやっただけだと主張しました。

(要約)

( 129789 )  2024/01/17 23:25:49  
00

国会内で会見したれいわ新選組の山本太郎代表 

 

 れいわ新選組の山本太郎代表(49)が17日、国会内での会見で、能登半島地震発生後の5日に山本氏が被災地入りしたことに対し、他党の党首や議員から批判する声が上がったことに「本当にバカらしいと思います。国会議員の仕事は何なのかということを考えた時に、そんなことが出てくるはずもない」と反発した。 

 

【写真】500円玉よりも大きい円形脱毛症を明かしていた山本太郎氏 

 

 山本氏は、岸田文雄首相(66)の呼びかけで5日に与野党6党が党首会談を開き、1月の3連休を念頭に党首クラスや石川県外の国会議員の被災地入りを自粛することを申し合わせたことに「どなたが言ったかわかりませんが、災害に与党も野党もないという言葉が出たんですけど、私たちはその場に入れてないんですよ。そういう状況の中で、勝手に決めている。訳がわからない」と憤った。 

 

 岸田首相の対応の遅さを指摘した山本氏は「次の日にも、総理大臣自身が空から視察することが可能だった。これまで様々なひどい災害があったけども、その中でもトップクラスのものだという認識を総理大臣自身が持てるはずだった。そういう意識を持たなかったからこそ、永田町周辺で官僚からの報告を受けるということだけを続けたんだと思います」と酷評した。 

 

 迷惑系ユーチューバーになぞらえて、山本氏の被災地入りを批判する声に「おかしな風潮だと思う。現地の状況、政治によって足らないもの、行政によって漏れているものに関して、一刻も早く、国会に届けたりとか様々なことをやらなきゃいけないんですよ。仕事として当たり前のことをやっただけ」と強調した。 

 

 国会議員が被災地入りすることで、交通渋滞などが発生し救急車両の通行が妨げられるとの声に「山本太郎的なやつらが国会議員に大勢いたら、被災地が混むじゃないかみたいな訳のわからないことを言う人がいるんですけど、そんな状況が生まれるんだったら、これまでの被災地、国会議員であふれているはずですよ」と疑問を呈した。 

 

 「『みんな行きたいのをがまんしてるんだ』なんて。行きたいんだったらさっさと行けよ」と語気を強めた山本氏。地方自治体の首長や職員の案内などをつけず、自己完結する形で行くべきだとし「先を越されたということに関して、悪魔化することで自分たちのやらなかったことをなしにしようっていう世界であるのも永田町。私は自分がやるべきことをやっただけ。それ以上でも、それ以下でもない」と締めくくった。 

 

(よろず~ニュース・杉田 康人) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 129788 )  2024/01/17 23:25:49  
00

・一部の意見では議員の行動には支持する者もいますが、多くの指摘が見られ、「現地の状況の報告は一元化してやった方がいいし、一分一秒を争うことはプロがやった方がいい(データとして何の意味もない)」といった主張が見られます。

報告された側もそのような断片的な情報をもらっても困るだけだとの指摘があり、「現地のリポートは報道のプロフェッショナルでやればいいだけだし、ボランティアさえ断っている中で、国会議員がレンタカーで乗り込んで行くことは不適切と思う」といった意見があります。

 

 

・現地での行動は必要な支援のヒアリングは自衛隊や地元自治体の皆さんがやってくれているが、それでも貴重な人手と時間を取られるだけだとの意見があり、「与党の行うことは悉く、ピラニアのごとく批判を繰り返しておきながら、自分のことになると謝罪すらできないのは素質を疑う」といった批判も見られます。

 

 

・一部では自衛隊が対応している際に国会議員が行くことに意味がないとの見方があり、さらに現地の被災地の状況を何か変えたのか疑問視する意見も見られます。

「報告だけで政治家が大きなことは、躊躇するでしょう?早く決めたければ不完全でも視察は大事」といった意見もありました。

(まとめ)

( 129790 )  2024/01/17 23:25:49  
00

・一人の議員が数ヶ所を視察してそれを報告したからって、その箇所を優先して援助するなんてできるわけないし、たまたま訪れた避難所の状況をその人の主観で報告されても、他の避難所との比較もできないし、データとして何の意味もない。報告された側も、そんな断片的な情報をもらっても困るだけ。組織的な調査以外は援助計画のデータとして使えないですよ。そんな報告を聞く時間がもったいない。彼の行動を賞賛する人って、そのことをどう思っているのだろうか。 

 

 

・見て回れる範囲で状況の報告されるのは別に問題ないが、それが全てと捉えられるような事を言うのは良くないよね。今回の件、山本さんはどこを見てどこは行けなかったのか、行けなかったところへの想像を働かせた報告が必要だという感想です。そしてそれらを取りまとめたりしたいなら私人で活動するより被災地の行政などと協力する形が良かったとも思う。 

 

 

・現地での被災状況の確認は一元化してやった方がいいし、一分一秒を争うことはプロがやった方がいい。 

国会議員でも現地に行けばたった一人のマンパワーだけだから、パフォーマンスって言われても仕方ないと思う。 

平常時に緊急時の国と自治体の対応方法をどうすればいいかを検討して、緊急事態にはほとんど議員などの要人は動かなくてもいい体制にしておくとが最大の役目だと思う。 

 

 

・現地のリポートは報道のプロフェッショナルでやればいいだけだし、救助活動は自衛隊、被災者の把握や支援の取りまとめは行政のお仕事であって、ボランティアさえ断っている中で、国会議員がレンタカーで乗り込んで行くことは不適切としか思えない。むしろ「売名」という目的が透けて見え、迷惑系ユーチューバーと同様という指摘に首肯せざるを得ない。これを「当たり前」とか強弁しちゃう山本氏の考え方は異常だと思う。 

 

 

・自分で行くんじゃなくて、支援する団体を裏から動かして被災地に一斉に送り込んだとかだったら尊敬するが、おっさん1人が現地入りして、SNSに投稿してるなんて、ただのパフォーマンスだよ。 

政治家としてじゃなくボランティア団体を通して一個人で行ったって言うなら、公開すべきじゃない。どうせ現場の状況を世の中に伝えたかったとか言うだろうけど、その時間をボランティアに全部あてとけって思う。 

ボランティアしてる姿をリアルタイムで公開するか、騒ぎがおさまってから実は行ってたと公表するのかが、パフォーマンスか本気かの見分け方の1つだと思う。 

 

 

・国会議員として行ったのであれば、公費を使ったのでしょうから、批判に対する反論に精を出すのではなく結果を示しましょう。 

被災地に行ってから、だいぶ日が経ちますが、貴方の訪問が被災地の支援にどのように活かされるのでしょうか。 

早急、かつ具体的な説明が必要だと思います。 

 

 

・現政権の批判に自己の政治アピール、現地自治体が拒否しているにも関わらず強行した挙げ句、役場の駐車場を占領し、他の被災者に迷惑をかける。 

まるで被災者に寄り添っているような体を装っているが、実態はただの政治活動。 

なるほど、確かに政治家としては「当たり前のことをやっただけ」ですね。 

 

 

・議員は多くの人の意見を聞くことも仕事。 

それを真っ向から「馬鹿らしい」と切り捨てるようなら議員など辞めればいい。 

嫌辞めるべきだし、決して成ってはいけない。 

自分が正しいと思う事を推し進めるのはとても良い事だけれども、批判されたからと言って馬鹿よばわりは自分の資質が足りていないだけの事。 

そもそもこの人を選んだ人達を自分は大いに批判する。 

 

 

・災害時に総理大臣は色々と各大臣指示、状況把握などやることが山の様にあり、空から見てる暇があるわけない。 

リモートで各自治体と協議をした方が効率よく指示が出せる。 

山本議員のやり方は間違ってるとは言わないが、総理には総理の仕事があり空から見てたら逆に批判があると思います。 

 

 

・被災地の状況、それを元に出された被災地へ行くことへの自粛要請。国会議員だからこそ、それらを適切に判断し行動する必要がある。国会議員の仕事は被災地へ行くことではない。国会で法や制度を作る事だ。災害にド素人の国会議員が行ってどうする。 

 

 

 

・エラいさんがいきなり乗り込んだら、現地は無下にも出来ないから対応に追われて貴重な人手と時間を取られる。適切なタイミングというものがある。必要な支援のヒアリングは自衛隊や地元自治体の皆さんがやってくれている。そういうことだと思うんですが。 

 

 

・与党の行うことは悉く、ピラニアのごとく批判を繰り返しておきながら、自分のことになると謝罪すらできないのは素質を疑う。 

 

そもそも、今回多方面に迷惑をかけてまで何か得られる成果があったのだろうか?被災地に還元できる成果があったのだろうか? 

 

それがないのなら、彼のやったことはただの迷惑行為だし、売名行為と言われても反論はできまい。 

 

 

・山本さんが被災地に行ったことで現在被災地の状況が何か変わったんですかね?大量の救援物資を積んだトラックを何台も手配したとかの方が有り難がられたんでは?手負いの状況で被災地に行っても報告が精一杯でしょ。災害ボランティアとして現地に居残るとかならまだ話は分かりますが。 

 

 

・政治家が名前を出して行く以上、現地自治体との合意は取るべきだと思うがね。プライベートで行きましたと言うならなんでそれを広報する必要があるねん?と言う話なんだと思うけどね。結局自らの身勝手を正当化し、自らのお気持ち優先で行動しちゃうあたりが千羽鶴だし、不名誉な表現がそれにくっつくことになるんだって話。それにさ、レンタカー借りて、現地役場の敷地にいろいろ残してきたんでしょ?全然ダメじゃん。ちゃんとキレイにして帰れよ。あとさぁ国会議員として行ったんですか?特定の避難所にだけ物資を持って行ったんですか?それってどうなんですか?って話でもあると思うよね。支援が足りていない人手が足りないと言いながら、不公平な物資をもって行ったわけでしょ?公人として。それはどうなのかなー?まぁそれがあなたたちの活動スタイルであり、正当化の仕方なんですねってことよね。 

 

 

・自己完結出来る国会議員並びに百戦錬磨なボランティアは発災直後、被災地へ行ったら良いと思う。 

それ以外は足手まといでしょうね。 

岸田総理は翌日にでも都内に居たらしい馳知事と空から視察したら良かったのに。 

自衛隊の初動投入人員も5000人規模といった判断も出来ただろうね。 

 

 

・今回に関しては山本氏の主張が正しく感じます。お供をつれてスタンドプレーをするだけなら、儀式的な視察でしょうが、彼がしているのは現場を感じることでしょう。何も見ないで報告だけで政治家が大きなことは、躊躇するでしょう?早く決めたければ不完全でも視察は大事、と思います。 

 

 

・山本議員の本質的な問題は独善的である事。 

行動力は大事ですが、周囲の声に耳を傾ける事も大事です。 

個人的には小泉純一郎氏を想起させます。 

小泉氏は当事大変に人気でしたが、残した物を考えると人は行動力だけではダメなんだと思います。 

また山本議員の思慮の浅さは国会ダイブでも明らかになりましたよね。 

まぁ財務省を解体してくれるなら少しは期待しても良いです。 

 

 

・政治もマスコミも無駄なことばかり。 

こういう大災害時は誰の手柄もスクープも関係ない。 

国会議員が現地を見るのは一日でも早い方がいい。 

ザックリ東西南北に分けて超党派で被害状況を見に行けばいい。 

役立たずの目立ちたがりは省けばいい。 

自衛隊の輸送ヘリで物資積み込んでいけばいいさ。 

テレビ局も同じ場所に各局は入るばかりか、番組毎でクルーを組んだ入りする。 

これも東西南北とかで局とか社を分けたらいいんだよ。 

映像も各社で使えるようにすればいい。 

普段から話し合ってりゃできるでしょ。 

住民の方に対する無駄な強引な取材も限りなく減る。 

 

 

・被災地の知事が今は来ないでくれと言っていましたよね。 

松葉杖や車椅子まで使って骨折している山本さんがあのタイミングで行く必要があったのでしょうか? 

他党は被災地が地元の議員さん達が現場の声を汲み上げていましたよ。 

 

 

・れいわは他者に厳しく自分に甘い。自分たちの行動がいつも正しいと思い込んでいる。なぜこれほど批判を浴びるのか、検証することも考える事もしない。受け手の事情や都合よりもまず自分の勝手な思いで行動する。動く千羽鶴という言葉がぴったりだと思う。 

 

 

 

・そもそもあのタイミングで、しかも松葉杖姿で行くこと自体が迷惑だと思っているが、仕事として当たり前のことをやっただけというなら、批判に対していちいち語気を強めて反論することもないと思うし、カレーの件も色々言い訳並べて正当化する必要もないと思うんですよね。 

 

 

・て言うか、何を議論しているのか! 行った、行かないだのカレーがどうだだの、もう少し真剣に被災地の方々の事考えてあげて下さいよ。 

国会議員さん達! くだらない事でゴチャゴチャ言って被災者達を悲しませないで下さいよ。太郎も行ったのなら携帯ガスコンロと鍋と水ぐらい持って行き 

例え1人にでも温かいものでも飲ませてこいよ、それなら行った価値は有るが 

だだのパフォーマンスではね。 

 

 

・この人自己顕示欲が強い人なんだろうね 

自分の行い発言はすべて正しいと思ってるんだろうね 

昨今の情報網や映像なんかは東京でも現地にいるようなリアル感で伝わる時代 伝わらなうのは現場の臭いくらいだろ 

総合的情報が各地域から上がってくる状況で一部地域だけの 

現状を目にして何になるんだ? 行政に何の影響力もない輩が 

邪魔しに行っての報告が政府報告とほぼ同じって泣けてくる 

まだ首相が遅ればせながらでも行ったほうが被災地住民にとっての復興支援の期待値は非常に高いと思うよ 

 

俺は現地を見てきたと得意げに話す内容が誰でも入手できる 

内容なんて笑えんな 

 

 

・自衛隊が出動。自衛隊が動いた、向かってる、来てくれたから大丈夫や!これで安心や!って思わせればバタバタせずに済む。そしたら俺等はその後、復興されたら行こうや!って思わせれば良い。阪神、新潟、熊本、東日本となんにも勉強してない。地震だけじゃないで台風もやで。政治家の皆さん、一度家族を失い家は倒壊、焼かれ全てを失った状況の中、ろくに食べれず寝れず、その状態で瓦礫の撤去や水汲みやらしてみ。アナウンサーが津波から逃げろって怒鳴ってたのに、その後なにをした?震度7以上なら知事の要請なしに気象庁から自衛隊に直で出動や。72時間が勝負と言いながら実際は48時間位とちゃうか?頼りにならん奴ばっかやで。 

 

 

・『国会議員が被災地入りすることで、交通渋滞などが発生し救急車両の通行が妨げられるとの声』。 

 

普通に考えればわかること。国会議員ならばまずは被害状況や道路状況などを把握し、今は何をすべきか、何をしてはいけないか判断すべきだ。 

国会議員というよりは、国壊議員ではないか。 

 

パフォーマンスばかりで、それを見抜けない人がいることが信じられない。 

 

 

・今すぐにでも出来るのが、国会議員の給与辞退と政党交付金の全額返金。その金額を全て被災地支援に回す法案を提出しましょう。 

法案が通らなくても本人と本人の政党だけは実行しましょう。 

 

 

・動画を見てると信者によるものなのか山本太郎の国会質問のショート動画を見たりする。 

 

まぁ嫌いなんで直ぐに飛ばすけれど。 

 

何故嫌いなのか。 

彼の質問の姿勢が前かがみで見上げるような視線、 

語り口調はイヤミと挑発っぽく見えてしまって。 

彼としてはそれが己の真剣さのアピールなんだろうけれど。 

 

 

・政府が満足な被災地支援をしていれば、一般人も「行くな」と言われれば行かないだろう。 

しかし実際には後手後手で十分な物資も届けられず「道路が寸断されているから」と政府や県は言い訳ばかり。水も食料も足りず、真冬に燃料すら無い 

見るに見かねてボランティアが駆けつけてているのが現実。 

 

そんな中、国会議員である山本太郎が現地へ視察に行くくとに何の問題があるのか? 

国会議員の責務を果たしていると思うよ。 

少なくとも二週間経ってからヘリで来て、30分で帰る総理大臣よりは遥かにまともだ。 

もちろん、その他の対岸の火事の議員連中はお話にもならない。 

 

 

・国会議員の多くは正月を私的なことに使った。国会議員こそその時に一番困っている人に寄り添うことが必要。山本さんはみずから現地に行き現地の様子を見てそれに必要なことを政府に連絡しました。何が悪いことなのか?特に石川県選出の国会議員は早く現場に行って現場に何が必要なのかを国民に知らせてほしい。多くの国会議員は他人事として対応していませんか? 

 

 

・総理が現地に行って一体何をするのか? 

総理が行ったから元の街に戻る訳では無い。 

国会議員の仕事はそんな事ではない。 

迅速に被災地支援を行う事です。 

それは現地に行って出来るものではない。 

 

 

 

・現地が求めてない、むしろ混乱するから来ないでくれ段階で勝手に行って勝手に活動してさも正義のように言うってヤバすぎるだろ。 

ハウスクリーニング業者が、「あなたの家綺麗にします、お代は要りません、この国を綺麗にしたいその一心でやってるんです」みたいなことを言って勝手に家に入ってきて掃除していくようなもんだ。なんならここをこうすることでこれだけ綺麗になりました、って勝手に発表して成果のように言うようなもんだぞ。 

 

 

・勝手に来てもらいたくないから制限を掛けている、それを悪魔って何?台湾の応援を断ったのもそういった関係も有るし行きたいから行くでは非常時の二次災害にも合う恐れも有る、全く考えもせず行きたかったら行けでは迷惑をかけるだけ、この人には非常時の観念がないし、単独行動の怖さも分かってない、この人は人を代表することは無理。 

 

 

・「もう目立ちたいパフォーマンスは良いから!」 

 

そもそも人として何も解って無い! 

 

「冬の北陸の寒さ」「人が生き埋めになっている」「火事もあちこちで発生している」「元々貧弱な道路網がズタズタになっている」 

 

この状態で最も急がれるのは「救助の応援部隊・重機・資機材・燃料・食料・ライフライン復旧」だよね。 

 

山本氏が「現地に行く」と告知して、野次馬連中が現地に入ったらどういう状況になるか?一般成人なら即解る事。 

 

市町村職員・県・国の出先機関の職員が、状況を把握し、 

県の首長に「一般の方は来ないでください」と言ってもらってるの。 

「リミット限界まで生き埋めになった被災者の救出を一番に行わないとならないからね」 

 

足を負傷して車で現地入りした国会議員の山本氏は何が出来るの? 

 

山本氏の「野次馬根性の只目立ちたいパフォーマンスで何人助かったかもしれない命が失われたのか?考えてみ!」 

 

 

・発生から2週間が経ち、専門家から「全容把握が遅すぎ」「事態を過小評価している」って記事がありました。 

元旦だから政治家は行きたくなかったんだろ。それで山本叩いて、「今は行かないでー」ってアホか。議員1人でどんだけ渋滞になったのかね? 

メディア各社は県庁や県警に張り番を常に置き、発表をいち早く伝えようとする。そんなの代表1社が各社に流しゃいいけど、ライバル同士でそんなことしない。だから多くの記者が現地入りする。そいつらにも「今は行かないでー」って言えよ。 

 

 

・言葉が下品でいくら言っても思いは伝わらない。岸田総理の対応がどうかはなんとも言えないが、この方がやっているのは政治家の活動には見えない。1人で目立って1人で騒いでも意味がない。これを賛同する国家になったら独裁政治オッケーの国でしょう。そりゃ党首会談にも呼ばれんよ。普段から消費税無し&バラマキとかまともな人間なら支持しないことを言っていて全く信用出来ない。自分は全部正しいって顔をしていてヤバさしか感じない、なのに一部の誰かが信じて投票している恐ろしい状態です。 

 

 

・いろんな意見があるかもしれないが、少なくとも現地に物資を運んだり必要な物を取りまとめるのは国会議員の仕事ではない。 

 

 

・自分は大丈夫、ってのが何人もいれば渋滞で本当に必要な物資が届かなくなるよね。 

"普通"の感覚なら今は現地に行くべきではない、と判断します。 

当たり前のことが出来ない非常識ですと公表したようなものです。 

 

 

・だから、現地に行った事はもう解ったから、そこまでして現地にいった事による成果をみせてくださいよ。 

 

「行政によって漏れているもの国会に届けたり」とか言ってますけど、それって既に現地の首長たちがずっと行っているのでは?それでも不足というのなら、山本太郎議員の情報によって、何が改善され、どう復興改善に役立ったのかを説明してください。 

 

ただ政府に「なんとかしろ」と言っているだけなら、自分の手柄ではなく、ただの他力本願。少なくとも鼻高々に語る話ではない。 

 

 

・よし。じゃあみんなで行こうぜ!! 

山本氏が「行っていい」と明言したんですからね。 

被災地からのクレームが来たら「国会議員のれいわの山本氏が行っていい」と言いましょう。 

何か起きたら山本氏の責任です。 

 

政治家なんだから自分の発言に責任を持つのは当然のこと。 

 

仮に岸田総理が同じ発言をして問題が起きたら責任を追求するはずです。野党だから発言に責任を負わなくていいなんてことはない。 

 

 

・先を越されたって何? 

悪評立たせるのを先越されたってこと? 

似たような国会議員が多かったら…って言うけど、立憲の杉尾が邪魔しに行ってたやんか!あれも酷かったぞ!お前の真似したんやろうな。他の国会議員がまだ理性をちゃんと持ってて安心したわ。岸田が空から視察できたなんてバカなことを言う。ヘリで被災地の上を飛んで、救助を待つ人の声が掻き消されたらどうするの?いままでもマスコミのヘリが災害地に行って同じこと問題にされてましたよ?国会議員の癖にそんなことも情報収集できてないんですか??称賛されると思いきや意外と批判の声が多くて焦って語気が強くなったんやろ?もう大人しくしとけって!あと、議員バッジは外してくださいね。 

 

 

 

・先を越されたって何? 

悪評立たせるのを先越されたってこと? 

似たような国会議員が多かったら…って言うけど、立憲の杉尾が邪魔しに行ってたやんか!あれも酷かったぞ!お前の真似したんやろうな。他の国会議員がまだ理性をちゃんと持ってて安心したわ。岸田が空から視察できたなんてバカなことを言う。ヘリで被災地の上を飛んで、救助を待つ人の声が掻き消されたらどうするの?いままでもマスコミのヘリが災害地に行って同じこと問題にされてましたよ?国会議員の癖にそんなことも情報収集できてないんですか??称賛されると思いきや意外と批判の声が多くて焦って語気が強くなったんやろ?もう大人しくしとけって!あと、議員バッジは外してくださいね。 

 

 

・こう言うときこそ、思い付きではなく、 

統制された行動が必要。 

思い付きの行動は、結果として、 

効率は間違いなく悪くなる。 

普通に社会人経験してれば、 

誰でもわかること。 

 

 

・この議員さんは国会内で議員批判かアンチ批判か知らんが記者会見するより先にやる事があるから現地の要請も聞かずに手ぶらで被災地へ行ったんやないんか?って感じます。 

 

 

・自分の信念に基づいて行動したならそれでいいやん。実行に移せない人が多い中で、スゴいと思います。 

 

だから、行かなかった人、自分を批判する人を、またここで批判しなくても。 

 

 

・批判されればされるほど喜んでパフォーマンスする。そしてそれを崇めて喜ぶ信者がいる。 

 

れいわやNHK党に票を入れるってのはそういうことなんだと思う。 

 

 

・この人には何を言っても無駄だろね 

思うことは色々あっても盲目的に支持してる人らは山本の行動は称賛されすれ批判されることはこれっぽっちも無いと思うんだろね 

今さらながら何で新撰組という名語ってるの?止めて欲しいわ 

 

 

・パフォーマンスを正当化する為に言いたい放題ですね!この手の人は絶対に自分の失敗は認めない。キャンキャン吠えるのは良いが、現地の人にもパフォーマンスと思われてるよ!いい加減辞めたらどうかな? 

 

 

・カレーの件にしても後から取って付けた印象だし、最初から書けと思ったら、足を大ケガした状態で被災地入り。 

被災状況は自治体の議員がしてるし、国会議員が乗り込んであれこれ言うと現場が混乱するだけです。 

 

 

・こういうときに黙って聞いて反論せずにいれば、 

少しはマシな人かと思うけど、 

やっぱり目立ちたがりの芸能人だなぁって思う。 

マスコミもそこをわかって質問してそうだけど。 

 

 

・別に行かなくても分かる情報ばかりだろ。 

レンタカーで行って、被災地の貴重なガソリンを消費して、食糧も消費して、テレビも石川県もつかんでない情報つかんだのか? 

 

 

 

・全くこいつはホントにただのパフォーマーやな。 

いち早く被災地したのは現状の報告より記事に出てたことが言いたかったぢけやろ! 

国のトップが現地入りして何が出来る? 

現状を把握して適切に指示をするのがトップの仕事だよ。 

こいつのやってることはただの兵隊のすること。声を荒げること自体がおかしな話。 

こんなやつを応援してること自体ちゃんちゃらおかしいわ! 

 

 

・自己完結なら食事も自己完結しなよって事なんだけど、憤りがあれは何をしてもいいのが信条な方なのでね。 

どうしたものか票を入れないのが一番なのだが 

 

 

・東北の時何をした? 

[ベクレてる]なんて言葉使って何をした? 

政治利用の為にふざけた言葉作ってさんざん傷つけただろ 

そしてまた今回も震災を利用して批判してるだけじゃないか 

御託並べてるが見に行って何か未知の情報でも提供できたのか? 

全て既知の事あるいは対応済のことしか言ってないだろうよ 

 

被災地は批判したり叩いたりするための棒じゃないんだよ 

山本氏が普段から持ち歩いてる特殊警棒じゃないんだよ 

叩くための道具にするなよ 

 

 

・何でも勝手にやりたいってのは天皇陛下にお手紙書いた事も東北大震災でべくレ発言した事も何一つ反省してないって事でしょ? 

そんな人に法治国家の国会議員の資格が有るんでしょうか? 

 

 

・>次の日にも、総理大臣自身が空から視察することが可能だった 

 

ダメに決まっているだろ! 

自衛隊の状況偵察飛行があった日だ。 

総理大臣など要人が来ることで、上空での実務部隊の邪魔になること甚だしい! 

 

この山本さん。 

もうすぐ自己崩壊していくのではないか。 

 

 

・現場が混乱するから「行くな」って言いたいけど、議員様だから気を遣って「自粛」って言ってるんでしょ。 

 

それすら理解出来ない人間は、国会にいなくて結構よ? 

 

 

・こういう人が良いと思える人が数パーセント発生するのはしょうがないとして理解できるがいちいち取り上げる必要はないと思う。無視でいいんです無視で。 

 

 

・被災地側から自粛してくれって言われてるのに行った事に関しての説明はなしで、お得意の論点ずらし。 

日本語を正しく理解できないのによく政党のトップやってると思うわ。 

 

 

・あちら界隈の人に決定的に欠けているもの、それは「批判を謙虚に受け止める」こと 

ぐだぐだ屁理屈たてて言い訳してることしか見たことない 

 

 

・みんな被災地に行ったことよりも、災害・地震を自分の私欲のため政治利用を批判している。 

ただのパフォーマンス。 

 

本当にすくいたい意志があるなら都度都度岸田政権を叩かない 

 

 

 

・被災地訪問自粛の申し合わせにも参加できていない政党党首が現地に行ってなにができるのかね?国会に現地の声届けた?その効果は? 

 

 

・行くべき手段がある人は、陸海空凡ゆる手段を経て逸早く、現地へ行き、物資や食料を届けるべきです。 

 

 

・山本への批判は、次の選挙で投票しない意思表示をすればいい。 

選挙で落ちれば、ただの元大根役者。 

 

 

・現地を見ることは大切だが、貴方の仕事ではない 

 

国会議員全員が一斉にいったらどうなる? 

 

物事は良く考えてから行動しないさ 

 

 

・まずはいろんな情報を集めて対策をたてるのが議員の役目だと思う。 

パフォーマンスにしか見えない。 

 

 

・自分が行った事を正当化しているが、特定の場所だけの被災地を訪問しているのにどうかな? 

この人、国会議員として相応しくない様に思うが。 

 

 

・この議員を支持者の気持ちが判らない 

勝手な事ばかりで上から目線 

政府の悪口 国会では子供地味た増税メガネ発言 

国力にもならない国会議員。 

 

 

・この人が議員でも官僚を動かせるだけの地盤がないので意味がない。 

当たり前のことではないよ。残念なイキった人の行動を称賛するわけない。 

 

 

・この人は相変わらず自分の間違いを認めませんね。そんなに好き勝手やりたいなら、れいわ新選組の看板おろして行動すれよ。 

 

 

・足を怪我してて、かつ県知事が来ないでくださいと言っているのに、わざわざ被災地に行く意味がわからない。 

 

 

 

・悪魔化はれいわ新選組の支持者が、れいわや山本氏を批判する人間にしていることだと思いますが。 

 

 

・こうやって取り上げることで、彼の目的は達成されている。政治家とは、なんだろうか。 

 

 

・相変わらず屁理屈こいて自己満パフォーマンス三昧。 

この一味を応援してる人達の気が知れない。 

 

 

・福島の時に首相が乗り込んで大騒動になったのを忘れたか。くだらんパフォーマンスは迷惑でしかない。 

 

 

・現状で野党の、しかも左派である1議員が、被災地行って、政権批判をしても何も変わらないし、邪魔でしかない。 

 

 

・あんたが行かなくても報道や自衛隊や救助隊はちゃんと報告してくれます 

 

 

・ネットで、バイトの叩き屋とかがあるとか。 

ダッピの、復活みたいな感じ。 

やはり、不景気なんだな。 

 

 

・ダメだこりゃ。 

人の話を聞かない、正しいのは自分、 

こんな人が政党の代表とはね。残念だ。 

 

 

・その地区を選挙区にしてる議員が行ったならわからなくはないが彼が行く意味がよくわからん 

 

 

・この人は現地に行って発信するのが国会議員の仕事だと思っているの? 

国会議員ってジャーナリストだっけ? 

 

 

 

・評価は被災者がやってくれるはず、次は石川から出てはどうですか? 

 

 

・雲隠れする国会議員がいる中、山本氏の行動力は見事、誰も批判する資格なし。 

 

 

・自己満足の宣伝行為をするのが 

議員として「当たり前の行為」 

という事か 

 

 

・カレー食べに行っただけで、 

なにをしたのか全く見えない 

 

 

・太郎ちゃん 

流石に今回は不味いだろう〜 

気持ちは分かるけど... 

 

 

・いやいや 

勝手に決めてる 

じゃねーよ(笑) 

馳知事も来ないでと言ってたにも関わらず 

勝手に行ったくせに 

 

 

・自民党批判のためのパフォーマンスにしか見えないけど。 

 

 

・歩いていけよ、カロリーメイトかなんか持って。 

 

 

・スタンドプレーだけで飯食ってるやつだからね。 

 

 

・この人 

独り善がりすぎる。 

 

と言っても、分からないだろうけどね。 

 

 

 

 
 

IMAGE