( 129816 ) 2024/01/18 00:05:55 2 00 430万円超え! スズキ新型「ジムニー5ドア」先行販売開始! 4ATのみで5MTナシ!? 待望の「コンパクトSUV」墨にも登場くるまのニュース 1/17(水) 18:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8ad00eba0c10b40f7a386edc767d85e1497187c |
( 129819 ) 2024/01/18 00:05:55 0 00 スズキのメキシコ法人は、新型「ジムニー5ドア」の先行予約販売を2024年1月11日に開始しました。
【画像】「ジムニー5ドア」にV8搭載!? スズキ「ジムニー5ドアオーバーランダーエディション」のCGを画像で見る(30枚以上)
ジムニーは世界最小クラスの本格四輪駆動車です。日本では軽(ジムニー)と小型(ジムニーシエラ)の2本立てですが、海外では軽自動車の規格がないこともあり、日本でいうジムニーシエラがジムニーという名称で販売されています。
やっぱりカッコイイ! スズキ新型「ジムニー5ドア」
現在、日本のジムニー/ジムニーシエラは3ドア車のみですが、2023年からホイールベースと全長を伸ばして後部ドアを追加した5ドア車がインドを皮切りに展開されています。
5ドア車のボディサイズは全長3820mm(スペアタイヤは含まない)×全幅1645mm×全高1720mm、ホイールベース2590mm。足元空間とラゲッジ空間が3ドア車よりも広くなっています。
メキシコではこれまでの3ドア車が販売されていました。今回新たに加わった5ドア車は、グレードが3ドア車と同様「GLX」のみ。装備は充実しており、9インチタッチスクリーンのインフォテイメントシステム、クルーズコントロール、フルオートエアコン、リアパーキングセンサー、15インチアルミホイール、LEDヘッドライトなどを標準装備しています。
エンジンは最高出力102psを発生する1.5リッター直列4気筒で、3つの走行モードを備える四輪制御システム「オールグリッププロ」を採用しています。トランスミッションは4速ATのみ。5速MTの設定はありません。
ボディカラーはレッド、イエロー、アイボリー、ブラック、グレーの全5色。インテリアカラーはブラックのみ。
価格は50万9990メキシコペソ(約435万円)です。参考までに3ドア車の4速ATは48万990メキシコペソ(約410万円)です。
インドで生産されるジムニー5ドアは、引き続きアフリカや中南米などへ輸出を拡大していく計画です。なお、多彩なSUVがひしめく日本への導入は未定となっています。
近藤 英嗣
|
( 129820 ) 2024/01/18 00:05:55 0 00 ・価格設定は大切ですね!良い物でもマーケティング戦略やマネージメントを間違えると強気の500万円に2グレードのみの三菱トライトンみたいになる。 今から続々と新車が発表される中でジムニー5ドアは購入候補の一台である事は間違いない。 ランドクルーザーFJかHONDAに日産も小型SUVを出してきてますね。
・新車情報誌上では出る出る言われてるけど、ちょっと厳しいんじゃないかなとは思う。 そもそもベースが軽だから多少オシャレとか、セカンドカーとしてという需要があるのであって、長い4ドアというなら別にジムニーじゃなくても良いという判断する人は多いと思う。 ジムニーシエラも軽が納期不明だからという理由で売れてたという経緯もあるし、4ドアで大きいならジムニーの小さいのに本格的クロカンというアイデンティティが崩れてしまう。
スズキの販社社員も売る予定が無いと言ってたし、思ったより売って欲しいという声が多くないんじゃないだろうか。
・ベース車両のジムニーより後席が広いだけで、オフロード性能低くい5ドアが430万円という日本のランクルプラドと同価格帯は。わざわざ手を出す車じゃない気がする。
・3ドアと5ドアの価格差が25万円だと日本では5ドア240万円ぐらいかな。 300万円に近くなるとRAV4がライバルになるので厳しいでしょうね。 昨今のナビ強制は止めて貰いたい。 なるべくシンプルにしてもらって好きなオプションを付けたい。
・ジムニー5ドア、やたらと記事多いが、 ジムニーシエラ5ドアと言った方がよいでしょう。 国内でそんなに欲しい人がいるの? 軽であるジムニーは自分も何年か生活した福井で、 昨年末も行って、東京比較で10倍は目にする。 軽であるからであって、軽で5ドアであれば欲しい人もいるだろう。 何かと便利だから。 けど間違ってもレイアウト的に無理なわけで。 結局のところ、見た目でも3ドアの方がバランスがいい。 ゲレンデにしても、みんな街中5ドアばかりだが、 カッコイイのは3ドア。 それにしても、わざわざ国名を漢字にする。わけわからん。
・430万は現地価格じゃん。価格よりも価格差に注目しろよ。 ここでは3ドアと5ドアの価格差が約25万だから 日本でも5ドアがもし本当に出るなら、似たような価格差になるかも知れない。 大体、230万〜250万になるんじゃないかな。
それ以上値段が上がるようなら、エスクード買った方がマシかもな。 エスクードよりも狭くて非力で燃費の悪い車を、エスクードよりも高い値段で買うのはナンセンス。
・並行輸入して売り出すショップも値段設定に悩んでいるだろうね 販売しないと言っているスズキから売り出したら途端にシエラ+20〜30万程度のプライスとなる だからオートショーなどでショップの客寄せパンダ的な扱いなんだろ ただ日本で林業などの仕事で細い道を走る事を要求されたらジムニー5ドアは需要があるかもしれないが僅かだよね
・これって関税込みの価格じゃないのかね。 やたらジムニー5ドアの記事を出すけど、こんな価格じゃ売れないよ。 シエラの上位モデルのJC・4ATが約208万円ですから、 高くても250万円程度じゃないと売れないでしょうね。
・5ドアは売れないと思う。 そもそも5ドアを検討するファミリー層が、燃費の悪い車を選ぶとは思えない。 ジムニーの売りは遊び心と道具感のハズなのに、5ドアにして実用性を求めても全く魅力を感じない。 ジムニーは今の形がベストだと思うし、これ以上はいらない。 ここでカッコいいとかコメントしてる人達も、発売されてもまず買わない。 それは断言できる。
・ジムニーはグローバルで人気になって フル稼働生産に入っているそうです。 250万のショートとパーツはかなり共通ですから 合理的な値段じゃなく、ブランド価格なんでしょう。 安く売る必要ない、って発想は果たして受け入れられるか?
・最近同じような記事をよく見るので素朴な疑問だけど、ジムニーの5ドアって日本でそんなに欲しい人居るんだろうか。 メキシコなんかは実際過酷なラフロードとかあって実需がありそうだけど、日本でジムニーの扱いって一部を除いて趣味やファッションの世界ですよね。 単なる無い物ねだりで実際には大して売れないのが分かっているから、スズキもわざわざ販売しないのでは?
・見出しだけ見て「高いなぁ」と思い内容を良く見たら 3ドアの現地価格が410万ですよね。 3ドアの25万アップならそれなりに売れるんじゃないですかね。 確かに格好はいい!
・ジムニーはスズキのオリジナルではないんだよね。かつて日本に存在したホープ自動車というメーカーからコンセプトを買い上げて誕生したクルマなんだよね。
・この値段じゃ絶対売れないな。 下手にオプション付けたら諸費用込みで500万? ジムニーはいいクルマだがこの価格じゃ他に選択肢がある。
・5ドアはいいんだけど、相変わらず使いにくいドリンクホルダー2つだけだし、リアウインドウのスイッチはサイドブレーキのわきだし、もうちょい使い勝手よくして欲しい
・どこの車メーカーもそうだが 海外で販売する車はカッコいいのが多い 若者ウケする車種や標準オプションで サンルーフ付いていたり 今回のジムニーの5ドアだったり 何故日本で売らないでショボイのだけ売る? これじゃ若者の的に入らないよね。
・インド製で400万ぐらいならケチつけるだけで買う人はあまりいないのではないかと思う。 以前、インド生産のスズキの世界戦略車である「バレーノ」の例もあるのでなおさら。
・3ドアドライバーが愚痴と文句を垂れ流すコメント欄ばかりで辟易としますが 悪路走破性能についてもホイールベースは絶妙に考えられており極端に劣っているわけではないです。 そんなに5ドア欲しいなら両方買うとか、最悪今乗ってるの売ればいいのにね。 違法改造車だから売れないのかな
・ジムニーが430万ならもう直ぐ発売のランクル250を買います。噂の段階ですが2.7Lのガソリン車なら470万と言う事だし、ジムニーとランクルプラドの新型250と40万差なら断然ランクル250っしょ
・日本価格を発表しなければ意味がない。 ジムニーファンからは意外と評判が悪いけど、ブランドとして確立してるから250万位なら街乗り4WDとして売れそう 。
・枠の関係でジムニーの様な燃費の悪い車を日本国内で販売したくないのがスズキの本音なんだろ。確かに5ドアは売れそうだけど、煽っても販売しないんじゃないの?
・日本で売ろうとすればインドからの輸入になり日本保安基準に改良することになるので余計に価格が上がりますね
・国によって輸入税率、物品税率、消費税率が違うので、単に円貨にして高い安いと言っても意味がないと思う。
・日本ではその値段では」売れないのでは? まあ高くても300万円までだろうな。 そもそも日本で5ドアを売る気があるのかな?
・メキシコのユカタン半島あたりは昔からフルメタルのジムニーシエラが走ってたんで、新型が売られてもそれほど驚かないな。
・海外で430万で飛ぶように売れてるのに、230万程度でしか売れない日本でスグに売るワケないでしょ。社内で売りたくても株主が許さないよ。
・本格クロカン買ってオフロード行かない・・・ って揶揄するコメントホント無くならない
じゃスポーツカー買ったらサーキット行くのかな。
あと、miniをminiじゃないとかデカとかわけわからん事言う奴もいなくなって欲しい
・『墨にも登場』←これを先に書け。
ていうか、『墨』でどこの国かわかる人の方が少ないと思うぞ。
あと、最初に円で表記するんじゃなくて、ペソで書きなよ。 日本でジムニー5ドアを心から待っている人をいちいちしょうもない記事で釣るのが腹立つ。
・こういう5ドアのニュースを小出しに出してくるのって。なんかきな臭いものを感じる。 ちなみに自分はシエラオーナーで,日本で5ドアが出ても買い替えるつもりはないです。
・この仕様は確か日本じゃ販売できないでしょ てかジムニーは今のサイズが良いのであって5ドアなら他を選択するよな
・この価格、このサイズなら他車でもいいんじゃないか? プラドやデリカなど色々選べそう。
・スズキのディーラーで聞いた話だと シエラの5ドアは燃費基準だ対荷指数やらで日本の基準をクリアできないから販売できないと聞きました。 残念だ
・後席倒した時の段差にガッカリ、5ドア散々待ったけど3ドアの方が使い勝手良さそうなので検討中。
・日本で販売されたら、アルファードみたいに登録未使用車で800万位の値段が付きそう。
・売れてる車の名前を使って規格変えて販売する手法流行ってる? 今回のように軽から普通車にランクアップしたり、逆に普通車から〇〇ミニとか笑 デリカミニ、アルファードミニ、ランクルミニ、、、
・この値段なら買わない。しかしメーカーは安く、沢山から高く、少数に売り方変わっているんじゃない?
・300万もしたらあんまり価値を感じない 日本では高い値付けができないから販売しないのかも 要するに見捨てられてるわけ いつからこんなに貧しくなったんだ
・日本で売っていない車に日本¥でレート換算してわざわざ記事にして何になるん? よく解って無い人達が430万じゃ高けぇ~とか訳わからん事を言い出す始末。
・メキシコでバカ売れしたら、国内仕様があったらそんなバカ高くなさそうだから、輸出して一儲けできそうだ。
・300万でも買わない! 2ドアジムニー乗ったけど、内装安っぽいし、そこまでの車ではないと思った。
・いくら唯一無二の小型SUVといえど、1500ccの車が430万超え!? 貧乏な日本人が買える価格じゃないですわ。
・化石のようなエンジン+化石のような四駆システム+化石のような4速AT=プラドが買えそうな値段
・日本は先進国じゃなくなったからな。 ほしい車はだんだんと買えなくなってくるのかな〜 一部の金持ちは別だけど…
・魅力は外観と価格帯。400万こえるのであれば、もう少し上乗せしてランクルにするわ。
・430万〜で売り出したら買う人いないだろうな。いくら5ドアにサイズupしたとしても。
・現行実質2名乗車が4名乗車になるだけで・・ 5ドアって、廉価なら魅力ありなんですが・・ 自分は要らない♪
・日本では5ドアの発売予定はないはずですよ。 スズキの営業さんが言ってましたけども。
・タイトルがうざい! メキシコで日本円で販売するんですか? 日本円換算ってのは読めばわかるけど 日本で販売するのかと勘違いしますよね? ウザ!
・個人的にはこの価格だったらジムニーにこだわる必要ない気がする
・ま、海外プライスでは有るけど、日本でこの水準なら誰も買わないだろうな。 だからって300切れないだろうし。
・なんか暴利をむさぼっていませんか? ただ伸ばしただけでこの値段なら トヨタの四駆にする。
・円安だからこの値段なのか。日本で売る時は、値段が下がるよね。
・430万ってクソ高ぇと思うが、円安なんだから現地の感覚だと300万くらいじゃない?このご時世、売れれば売れるほどスズキの利益が出るってだけ。
・たったの102馬力でこの重くなった車体は無いわ〜。シエラですら走りはタルいのに。
・国内で400万円は多分売れないだろう・・・ 300万でも買わないと思う
・ジムニーで430万は高すぎるわ。 後ちょっと出してデリカd5かプラド買うわ。
・日本導入したとして安全装備つけて500万にとどくなら プラド買う
・みんな騙されちゃいけませんよ~日本国内は少なくともシェラの注残を何とかしないと一般的には買えませんよ~
・その価格ならハリアーのガソリン車仕様の最上級車が乗れます。
・墨(黒く塗り潰した)と書いてあったので、ダイハツからも発売されるのかと思いました。
・えー・・・430万もするの??? シエラの一番いい奴でも250いかないんでしょ? そんな値段ならRAV4買うわw
・日本じゃ250万越えのスズキ車は売れない スズキも分かってるから出さない
・軽四にオーバーフェンダー付いただけの大きさの車にこんな大金払えません。
・5ドアにしただけで430万円? その値段では買わない。
・ジムニーシエラ5ドアが新車価格300万円超えたら、誰が買うん(^^)
・この程度の車に430万円以上払うか?
山道に行かない限り、ただの小さい車だぞ・・・
・満足しているはずの3ドアユーザーほど、5ドアの存在自体に文句言ってる謎構図
・そこのあなた!また騙されましたね(笑) Yahoo!ニュースに掲載される記事は『海外くるまのニュース』なのです。
・もう少しで、ランクル買える金額!! 260万円までが妥当。
・まあ100%海外だろと思ってたけどさ、何で国の名前を入れられないのかここの編集は。
・写真を見ると左ハンドルでもワイパーはそのままなんだね。
・だからよ、他国の話を国内に思わせるような釣りタイトルはやめろって。
・タイトル詐欺
・スズキさん。日本車なのに日本人が最初に乗れないなんて。何て世の中だ。
・日本のユーザーに先に売れよw そういう姿勢は見られるからな
・スズキ新型「ジムニー5ドア」先行販売開始!・・釣るなよ!
・こんな値段じゃ日本では売れない。
・この値段ならフォレスターの方がいいよ。
・海外の話かよ
・この値段ならランクル70のほうがいいな~
・この値段ならランクル70のほうがいいな~
・失笑するレベルの価格ですね。 これならジープ買いますよ。
・そんなに高いの!? というか、日本円が激下がりしているからかな。
・こういう吊りのような記事はスルーするに限ります。
・日本で解禁になっていないのに堂々と記事にするってどーゆー事かな?
・430?ないわ ランクルに手が届くじゃん 日本じゃ250が限界だな
・日本じゃ無いのは、なんとなくわかったけどね。
・日本で販売して欲しいが250万以下で…
・タイトルだけ見て、期待してしまったじゃないか(怒)
・5ドア5ドア騒いでる方々、どうぞ大枚はたいて買ってください(笑)
|
![]() |