( 129976 )  2024/01/18 14:11:48  
00

ベストカーWebによると、東京オートサロン2024では、日本導入が待たれるジムニー5ドアモデルが注目された。

このモデルはインド市場で発表されたもので、アクセルオートコーポレーションが展示しており、日本への導入について詳細が報告されている。

日本への導入には複数の法的手続きや費用がかかるため、導入時期や価格については未定とされている。

(要約)

( 129978 )  2024/01/18 14:11:48  
00

ベストカーWeb 

 

 東京オートサロン2024に出展されていたなかでも注目したいのが、日本導入が待たれているジムニー5ドアモデル。日本初上陸モデルとなるだけに出展していたアクセルオートコーポレーションに詳しく話を聞いてみた! 

 

【画像ギャラリー】東京オートサロン2024に出展されたジムニー5ドアモデル実車を写真でCHECK!(13枚) 

 

 文、写真/小沢コージ 

 

 今回のオートサロン2024最大のサプライズとも言えるのが日本初上陸のジムニー5ドアだ。そもそもジムニー人気が高い日本で、ただでさえ供給不足なところに2023年1月にインドマーケットで発表された新世代5ドア。 

 

 情報はネットで筒抜けなだけに話題にこそなったが、一向に日本導入は見えず。当分ムリか……と思ったタイミングでの名古屋のアクセルオートコーポレーションさんの豪腕。「なんでここに5ドアがあるのよ?」というシンプルな驚き。 

 

 小沢も急遽、現場に直行。注目度の高さに驚いたが、聞けばインドからの並行輸入はほとんど前例がなく、セールス担当者によれば手続きは「相当大変」だったとか。日本とインドは車両に関する法規制がけっこう違うようで並行輸入と言えど簡単にはいかない。 

 

 販売価格も3ドアの日本仕様が200万円前後なだけに、諸費用を入れると300万円くらい?と尋ねると「400万円は超えると思います」とのこと。法対応はもちろんガス検など含め、いろいろやり直さなければいけない部分も多いのだろう。 

 

 とはいえ、インド車の安全基準は基本欧州NCAPを手本にしているだろうし、根本的な問題は少ないはず。具体的にはインド産ジムニーにはABSやESPこそ付くが、現状被害軽減ブレーキなど付いてないのが問題。ただし、欠点を含めても実車の5ドアは相当に魅力的だ。 

 

 まず、よかったのはパッと見の見てくれであり、存在感。基本はワイドなジムニーシエラ3ドアと同じで、ホイールベースが約34cm伸びて全長が約3800mm、ホイールベース2590mmになっただけ。全幅1645mmはシエラとまったく同じで全高1720mmも10mm高いだけ。 

 

 全長も英語表記で「Length (mm) (Spare Wheel with Cover) 3985mm」と書いてあり、スペアホイールカバーも含んでいるようなので、除くとおそらく3.8m前後になる。 

 

 5ドアSUVで全長4m切りは相当に小さくて国内でも使い勝手がいい。ヤリスクロスでさえ4.2m弱なのでほぼライバル不在かもしれない。 

 

 しかもそれでいて見た目はかなりリッパ。四角フォルムにワイルドワイドな樹脂フェンダー。ジープもビックリの5本スリットグリルによりまさしくプチGクラス。グリルそのものも日本は黒の無塗装樹脂だが、インド仕様はメタリックグレーとクロームメッキで彩られ微妙にリッチ感倍増。 

 

 ついでにいうと、本来インド純正タイヤサイズは195/80R15だが、今回アクセルオートさんが215/70R16インチのワイドタイヤと車高アップサスを組んでいたので、よりワイルドでカッコいい。 

 

 

 
 

IMAGE