( 129977 ) 2024/01/18 14:11:48 1 00 コメント全体から見ると、ジムニーに関する意見は多岐にわたりますが、以下のような傾向が見られます。
1. ジムニーは山仕事や雪国での使用を想定した車であり、5人乗りやファミリーユースを求める人には適さないとの主張がある。 2. 5ドアの日本販売に期待する声が多数あり、価格に関しては200〜300万円くらいを希望する意見が多い。 3. 一方で、高価格な車を望むニーズもあり、400万円程度でも購入したいという声や、高価格なら他の車を選ぶという指摘がある。 4. 修正・カスタマイズを行う意向や、5ドア導入による販売戦略について期待する声もある。 5. その他にも、外国製車との比較や、安全性、価格設定に関する議論が見られる。
(まとめ) |
( 129979 ) 2024/01/18 14:11:48 0 00 ・ジムニーは本来一般個人のために作られたのではないことを知らずにすぐ家族だの5人だの言う人が湧くけど、山仕事で使う人雪国で使う人のために作られた車。 他の車と比較するのは無意味だし他の車で良いならジムニーを買わなければ良いだけ。 仕事で山に入る人はランクルじゃ大きすぎの場合もある。 山に入ったことが無い人は山で作業してる場面を見に行って。 荷物を沢山積んで行かなければならない人もいる。 5人じゃなきゃとか何言ってるの? 5人乗せてファミリーユースの人はデリカでも買えば良いじゃない。 スズキがいつ400万円で出すって言いました? 高い高いって、売られてもいないのに何言ってるんですかね。 インドで作ったバイクを安く売ってるスズキがそんな値段で日本に入れるわけないでしょう。
・5ドアの日本販売が実現すれば、恐らくはジムニーシエラに+20〜30万円と言った価格設定だろう。 ジムニーシエラが200万円チョイなので230万円前後、高くても250万円までであり、乗り出しは300万円を切るくらいだと思いたい。
・5人は乗れない。4人乗りです。狭い車。私も欲しい車でしたが諦めました。結局は、軽のジムニーの一番低級グレードを契約します。その代り、手を加えますが。それで納期は、1年6か月後。です。それよりも、後ろのシートいらないから4ナンバーにしてもらいたい。安全装備込みで10万円上げるな。私の契約する車は4型だそうです。
・日本で5ドアを出してしまったら、もう、シエラ3ドアは売れなくなるだろう。 3⇒5の乗り換えも進めば、3ドア優良中古の価格が急落、購入の大チャンスが来るかもしれない。私は期待する。
・誰が「欲しすぎ!」なんていっているのか・・・。 現在のジムニーでもその見た目でしか判断しないユーザーが「燃費が悪い」などとお門違いなクレームを言いまくっているのに、ボディが大きくなったからといって売れまくるわけがない。 価格も抑えられるわけもないし、このサイズでの車ならば先日のホンダのSUVに軍配が上がるだろう(ダイハツなんてもう話にもならないので、廃業したも同然) 本物の4輪駆動車というものを理解できないユーザーしかいないのに。 そういう部分をきちんと伝えるのが自動車の記事だと思うが?
・ジムニーは昔から大きくなると重くなってバランス悪くなるし遅くなるしで良い所が無いのにその金額ならなおさら要らないだろ。現行のシエラも加速がもっさりしてて微妙と言われてるのにさらに大きく重くなったら走りが酷い事になりそう。 そもそも5ドア欲しい、中の広さがーとか言うならジムニー買うなよって話。そういう車じゃない。
・ジムニーを今まで4台所有してきました。 当時は軽自動車の新車価格が100万円前後で、維持費も安く、全長が短い事によって悪路に強い事が魅力に感じていたのですが、今回の記事にあるジムニーは全てが真逆になってしまって私としては魅力を感じませんね。
・日本国内で売るなら、乗り出しで300万弱になるだろうな。ジムニーが世界中でこんなに人気があるのだから三菱もパジェロミニを復活させれば良いのに。
・FJクルーザーも最初は左ハンドル車を並行輸入でしたが、後に正規の国内仕様の右ハンドルが販売されましたし、並行輸入はやめたほうがいいように思うのですが。
・ジムニー乗りからだと、車中泊OKに! 普通車組からすると、狭いなー!ですかね。
いずれにせよ、日本でこのパワーじゃ厳しいのでは・・。
あと、これが一番大事、価格・販売でランクル70再再販の二の舞にならない事を祈ります。
・よくわかりませんがこのサイズじゃ軽自動車じゃないですよね? ジムニーの最大の魅力は個人的に軽自動車という部分なので、その枠を超えてサイズアップしても興味ありません 普通自動車なら同じ価格帯のSUVと比較して検討します
・売るなら、ハスラーの小型版クロスピーみたいに幅広げて5人乗りにして欲しいな。 マルチスズキでロングのジムニー販売してたが、日本では売らなかったな。 多分同じかな?
・堅実なスズキが、ウカレポンチな国内のアウトドアブームに乗るとは思えない。そんなにお気にめしたのならば、400万円をだして並行輸入でご購入下さいでしょう。
・400万円ってのは並行輸入して1台ずつ手続きした場合の話でしょ。 スズキが販売するなら確実にもっと安い。300万円くらいなのでは。
・並行輸入だから、価格高くなるのは致し方なしじゃないかな? 現地の価格+150万超かかるみたいだから、まあ妥当な価格じゃないかな?
・どの記事もリアシート座面が小さいのと、重さが普通のシエラより100キロほど重たいのを隠そうとする
・為替の関係もあるけど、400万円は高すぎです。 スズキ車に、400万円超をつぎ込めるお金持ちは少なそうですね。
・400万するなら普通に少しプラスしてランクルとか買うわ なんかスズキが5ドアを日本で出さない理由わかったわ
・なんで同じ仕様で230〜くらいで買えるクルマを(そこが最大の魅力)400でと紹介?? 日本のスズキさん 頼みますよ 日本で
・400万どころか300万でも欲しくない。 現在多くの日本人は予想以上に貧しくなった。貧富の差大きくなったんだよ。
・400万どころか300万でも欲しくない。 現在多くの日本人は予想以上に貧しくなった。貧富の差大きくなったんだよ。
・5ドアの購入希望者は多いと思うけど400万円超えは高いと思う。
・仮に予約開始されたとして、転売ヤーでごった返すでしょ、一人で5台とか予約する奴も出てくるんじゃないの
・ジムニーは3ドアだろが5ドアだろが、一人用です。 乗ればわかります。
・NCAPは現行の時点でクソミソなので、 それが心配という人はジムニー自体買うのを辞めた方がいい
・400万w 安いから欲しい人が多いのであってここまで出せる人は他の車買うよw
・ベストカー記者どんだけほしがっとんねんw 過去にスズキが国内で5ドアを販売しなかった理由を調べてからにしろ
・400万超えるなら軽の方で良いわ。 価格差があり過ぎる
・安かったらいいけど400万超えるなら 他の車種にするかな
・シェラを山で使ってます 小回り効くからいいんであって
・日本の相場はコミコミ300万がいいところじゃないかな?
・家族向けなら横幅も大きくして広くなればもっと売れそう
・円換算だと400万いかないでしょ
・400超えるならランクル買うよ
・日本に導入しない理由って何ですかね?
・インドに行った方が早い
・もう200出して、ランクル買う。 カネがないけどね、、、、www
・たぶん、260ぐらいで出るとは思うけどな
・見た目はかっこいいけど中がチープすぎる~
|
![]() |