( 130034 ) 2024/01/18 14:56:09 0 00 ・ジャガーさんの私見に反発する方もいると思いますが、親目線でいうと娘達をそういう風に育てているので、ジャガーさんの意見には賛同します。本当に優しい男もいれば、優しそうに見えて危険な男はわんさかいるよと教えてます。人数に関係なく女性が弱くなるような場所には行かないこと。例えば引っ越しなどで、不動産屋の人と内覧を1人でいかないこととか。。。言い出すとキリがないほどそういう環境ってありますよね。女の子や女性にはそういう教育は必須だと思います。
・女性はなかなか拒否できないとか言ってる人がいるけど、金持ちでも有名でもイケメンでもない人に誘われたらキッパリ断るわけでしょ。 しかも相手が傷つくとか気にせず拒絶の態度をとる人もいるだろう。
松本人志だから拒否できなかった、というのは自分の利益と天秤にかけた結果でしょ?問答無用で誰からの誘いも断る人じゃなきゃ、説得力ないよね。
・断れる戦闘能力がある人物もいれば、そうじゃない人もいるだけ、という感じでしょうか。断れるに越したことはないが、いちいち断らなくても済むような治安の良さは求め続けないと全体としては暮らしにくい環境になるのは間違いないので、全員が損をします。
治安が悪化し続けて銃撃されても身を守れるようになれ、と言われるまでハードルが上がったらどうするのかっていうと厳しいですから、そうならないように加害者側に是正を求めるのはリーズナブルと思いますね。
・対等な飲み会や合コンではなくって、明らかに自分が「若くて綺麗な女」であることを理由に呼ばれていることがわかる会ってありますよね。 男性側は、お金や権利があり経済的にも社会的にも力を持っている。一方で、女性側はそこまでの経済力もないが若くて綺麗。 世の中に溢れている構図だと思います。 でも、そういう男性と知り合いたい、付き合いたいというニーズがあって、女も全て分かった上で参加してる。 正直、そんな会に参加してプライドはないのか!と同じ女性としては思います。が、男女の利害が一致してるのだから仕方ないですね。
・断れなかった側が悪いというのはちょっと違うと思う。 断れないように導いた側の責任も重大。 今回の場合、組織的に断れなくするシステムがあり、それに松本氏が乗っかってたというのが非難されてるポイントだと思う。
ただし、ジャガー氏の言う、そもそもそのような場に行かない、行ってしまった場合でも、自分の責任、信念でしっかり断るべきという意見もその通りだと思う。
・何か自分にとってその時はメリットがあるから行くんでしょうね 場所を聞いた時点で大概の人は断ると思いますが
ジャガーさんの言うことその通りだと思いますが どんなジャンルにもあるんじゃないかなと思いますね パワーバランス的なところは
・こういうのは芸能人ならネームバリュー、それ以外でも、地位やその場の閉塞性などを利用し、場合によっては立場の弱いのに付け込んで、因果を含めるみたいな手をやってくることもある、逃げにくい状況に追い込んでやられる、そういうところも考えてあげるべき。
・賛否両論あるので反対派の方からすれば納得しないのでしょうが、『断りにくい』は自分に対する甘えもあるので、言いにくいでしょうが断る事が大事です。その前に嫌であれば『行かない』のも当たり前。 真実はわからないので松本さんの件に関しては何とも言えませんが、確かに悪い男性もいますし、悪い女性もいます。 ひょっとしたら女性が何かしら自分に対して利益を感じて集まりに行ったり、もし性行為があったとしても見返りを期待してだったのかもしれない。 本当の事はわからないけど自分だったら嫌なら行かないし、行っても断るし、欲があってその時そうなったら何年も経ってから週刊誌に売ったりしないで 不条理な事があるのならすぐに警察に行きます。 そうしない事になにかモヤモヤした物が残ります。 もちろんこの御時世でこう言うと叩かれる風潮なのですが、あくまで自分の場合と言う事です。ジャガーさんのご意見に賛同します。
・写真を撮る場合は、ジャガーさんの立場が上だから比較にならないと思うんですが。
男女で考えるからややこしいけれど、 ジャガーさんの場合だと頭が上がらない相手、 たとえば、プロレス界の先輩や重鎮にハラスメント行為をされたら きっぱり断れるのかな? そういう観点で話さないと、ただの井戸端会議になりませんかね。
ジャガーさんは夫や息子にすら譲歩して見えるから、 どちらかというと、その場の空気を読んで、自分へのハラスメントを飲み込むタイプの女性に見えます。 (人へのハラスメントには抗議するかもしれません)
・あースッキリした。ジャガーさんの言う通り。最近は常識的なことであってもハラスメントだ差別だ蔑視だとか反発する勢力が出てくるのでハッキリと物が言えない世の中。もう家庭内でしか安心して本音は言えない。
・女性であるジャガー横田さんがこのように意見をしてくれたことで非常にスッキリしました。ここのところ何かとセカンドレイプという言葉が水戸黄門の印籠ばりに安易に使われることに窮屈さを感じていました。 もちろん男性がこのような発言をすれば女性に対して理解が無い、無責任と批判されるのは当然ですし仕方がないですが本心は横田さんの意見に尽きるなと。
・自分が既婚者なのかも大事だが、相手が既婚者なのは知っててのことでしょ。 それ、自分のパートナーが同じことしても許すの?って思う。 だったら断るべきでしょ。
被害者のつもりでいるのかも知れないが、普通に共犯だからね。 騙された、脅された、眠らされた、なんて訳でもないし、どれだけ抵抗したのか興味ある。
全員がそうだとは言わんが、大金持ちである松ちゃんと関係を持つことで、何か期待してたのと違うんだろか?
・ジャガー横田さんの意見に賛同するな。 ホテルでの飲み会なんて最悪な流れを想像しやすいし、知らずに着いてホテルだったとしたら、部屋に入る前に周りの人に助けを求められるはずです。自分だったらそうします。 ただの飲み会だと思っていたし、もし無理やり部屋に連れていくのなら交番に行くと伝えます。 芸人さんは喋りで生きてる人たちです。 素人では口で絶対に勝てないだろうし丸め込まれると思うので、少しでも危ないと思ったらその時点で逃げるべきだと思います。
・私もジャガーさんの言っていることに賛同します。
あくまで、立場を利用して無理やり手を出した場合はその男性が悪いと思います。 断りにくいとかパワーバランスはあると思います。 私も我ながら危なかったなと思う時は多々ありましたが、どんな時も自分が気持ち悪いなと思う関係の時はついていかなかったし、ついていったときは自己責任だと思っています。 下心なく本当に優しい方もいるけど、下心があるから優しいという人もたくさんいます。 相手と気まずくなるのも困りますが、傷付くのは自分自身ですし自分しか自分のことは守れないと思っています。 力では敵わないから、密室なところに行くときはある程度の覚悟をもっていかないと。
・さすが横田さん。 言いたくても言えないことを代弁してくれている。 女性にも落ち度や問題が有るって言ったら直ぐに叩かれる。 嫌なら断ればいいし、その様な場に行かなければ良い。 オレオレ詐欺の電話でも危険と思ったら始めから相手にせず、直ぐに切ったり話を聞かないですよね。普通は。 自分自身を守るアンテナを常に立てていて、これは危険だって思ったら、それなりの対応をすれば良いだけ。 被害にあってからでは遅い。自分の身は自分で守るしかない。悲しいけど、他人を信じれば信じるほど後で大変な目にあう。
・同僚でいつも明るくて誰とでもよく喋る子がある日仕事に来なくなってしまい、心配して家を訪ねたら上司に2人きりで仕事教わってる時に髪や手を触られた、怖くて出勤できなくなった…と。一瞬、それだけ?と思ってしまったけれど当事者にしか分からない恐怖があったのだろう。それだけ?と一瞬でも思ってしまった自分を今でも酷いやつだと思っている。愛想の良い子ほどいざと言う時、断ったり嫌な顔出来ない子は多い。相手を怒らせたり怖い目にあいたくないからこそ普段から愛想良くしてるだけで心底朗らかに生きてるわけではなかったりする。本当は嫌なのに相手を逆上させたくなくて笑って何とか逃れようとしたり内心は青ざめて声も出せなくなる子もいる。きっぱり断ったりそもそも危険性が少しでもありそうな場に行かないで済めば1番良いけれどそう出来る人ばかりじゃないこともわかって欲しいなと思う。
・この問題はモラルの問題と法的問題とを区別して考えなければいけない訳。 その場合、法的問題は現時点で確認できないのでとやかく言うものではないのが実際の所。 問題はモラルの所。どこでモラルが逸れているのか?という所だと思う。 個室(ホテル)での飲み会がダメなのか?アテンダントがダメなのか?エッチそのものがダメなのか?不同意だからダメなのか?結婚しているからダメなのか?
色々と過去の大吉の話など出てきているがその時点で問題視していたのか?問題視されてなかったのであればセーフの段階って結構広いと思うの。 そうなってくると女性側にもどこかの段階で出来る行動があったのではないか?ってジャガーさんは思っているんじゃない?干されるよりもマシと言うのもある意味同意に当たるのではって事じゃない? そもそも別に松本が悪くないって言っている訳ではないしね。客観的に言っていると思う。
・被害女性が一人で松本たちとホテルで飲んでたわけでも無くて、複数人の女性もいたわけで(多分、知人か友人)、そんな場であれば何とでも断れたと思うんですよね。 少なくても当時は嫌な気持ちもあったけど、それ以上に何かに期待した部分(有名人との人脈、仕事関係、お金など)もありそれを天秤にかけたのではないかなぁと思ってしまいます。
・性犯罪を防ぐ意味ではジャガーさんが言ってる事は正しく正論だと思う。 一方で女性は怖くてなかなか断れないないと言う意見もありますよね。 確かに一理あるとは思うが全てそうではないですよね。 お互いの利害関係の期待から「断りたい、でもまてよ、仕事貰えるかも?昇進できるかも?もしくは現金等もらえるかも」と言った暗黙の交換条件と言うかね‥ それは自分も見た事はあるが、自業自得出来な断われば済んだ話は割とありますよ。 犯罪する方が悪いのは前提ではあるが、危機意識の持ち方が犯罪抑止になるのは紛れもない事実ですよね。 私の子供も小2の時性犯罪者に誘われてもキッパリ断りましたから。 大人だって出来るだけ断る事は大事ですよ。 ジャガーさん仰る事を更に柔らかく言えば、断る勇気が巻き込まれないための、一つの方法だと言う事です。 私はジャガーさんに共感ですね。
・タマゴが先かニワトリが先かになるけど、自分の要求を飲ませようとする人って、「断るのが苦手な人」を選んでると思います。 最初からジャガーさんにはほぼ行かないし、飲ませ慣れてる人ほど相手を嗅ぎ分けるのが上手いんじゃないかと思いますね。
・男女によって意見も考えも違うし、同性同士でも意見が分かれる問題です。 今は性行為同意アプリも開発されていますし、今後はマッチングアプリを利用している人や、こういう合コンによく行かれる方はアプリを使用していく時代になると思う。 若い頃は合コンで嫌な思いもしたし、マッチングアプリでも嫌な思いをした。 でも今はその経験を活かしリスクを回避している。おかげでトラブルはない。 断ったからといって嫌われることもないし、恋人ができないということはないから安心してほしい。 日本の女性は弱いところがあるから、はっきり断る勇気を持つ時代になれたらいいな。 あと「やり逃された」と言う女性も減っていくといいな。これは自分自身の問題でもあるんだから、他責する人間になるのではなく、自立した人間になることが大事。
・分かるよ、ジャガーさんの言う事。 私も若い頃怪しげな飲み会は行かなかったし、実際に自分が嫌なことされたらキッパリハッキリ断ってきたし。 自分の子供にもしっかり言い聞かせると思う。
ただ世の中には色々な人がいて、気が弱い人とか、少しだけ知的に遅れがある人とか、相手が巧妙だと口車に乗せられてしまう人はいると思う。 あとは立場やパワーバランスの問題で言う事聞かざるを得ない場合もあると思う。 松本さんの件はまだ真実が分からないから何とも言えないけど、 弱い人が被害に遭うことも多いんだよね。 だから被害者に落ち度があるって責めるのは気の毒な面もあると思うよ。
・断れない場合もあると、最終的な話しでは、なくて、そんな危険を伴うかもわからない場所には、初めから行きなさんな!!ってジャガー横田さんは、言っていらっしゃるんじゃないでしょうか?発言した人を責めるよりもいろんな事があるので自分の身は自分で守りましょう。松ちゃんがどちらともわからないのに決めつけた発言もやめましょう。って私は思います。
・今の時代、そう言うと批判浴びるんだろうなぁ。でも自分はジャガーさんの言う通りだと思うんだよね。電車の中の痴漢とは訳が違うじゃん。芸能界に何の縁もない自分だってそういう場に行けばどうなるかなんて簡単に想像つくのに、芸能界に片足突っ込んでる人間がわからない訳ないじゃん。嫌なら未然に防ぐことはできた案件だと思うんだよね。こんな会を催してる芸人どもが一番最低なんだけど、そもそも行かない選択肢もあった訳で。
・旦那さん界隈である意味有名だけどこんなん言って大丈夫か。 山川の時も店が紹介されていたけど、東京って本当に怖いところで普通のビルにある普通のおしゃれなレストランが奥の部屋だけカラオケみたいな完全個室になっていたりするんですよ。地方から出てきました感満載の女の子があまりにもびくびくしてると店員さんが心配して注文取るふりして何回も中に入ってきてくれるけど。
・人が心の中で思っている事なんて分からない。長年一緒にいる人同士でも、食い違いで揉める。 だから、嫌ならキッパリ断るのが一番大事。断った事で不利益被ったら、訴えって救われる社会が健全だと思う。
・横田氏の言い分は被害者が数人ならわからなくもないが、恐らくこの連れ込み合コンはもう誰もカウントできないくらいの回数を常習的に行なってきたものだと思う。泣き寝入りさせられた人も含めれば被害者の数は想像の数十倍はいるのでは。1人が土壇場で拒否できても、連れてきた舎弟が叱られて次のターゲットを探してくる。の繰り返しになるんじゃないのかな
・自己防衛は必要だがそれを怠っていても犯罪行為や卑劣な行為があれば非難されるのは加害者側のみであるべき そう言う事があっても普通と思って来ていない素人が呼ばれているのが問題 問題が報じられる前であれば有名人なら無茶はしないと考えてもおかしくはない例え芸能活動でコネが欲しかったとしても 誤った判断を後悔していてそれを訴える機会があったので話したとてそれ自体は責められる事は無いし自己防衛の必要性を訴えるためにそもそも重要
・自宅の鍵かけ論と一緒で、私的な倫理と公共の理念は分けて考えなくちゃならない。確かに前者で言えば、「物盗られたなら鍵かけてないあんただって悪い」と同様、周囲の人間のアドバイスとして、また己を守るための術としてそう諭されて当然でもあろうが、あくまで公共は「悪いのは泥棒」でなくてはならない。ここの区別をつけないと、世の中おかしなことになる。
・ふと思ったのですが、今回の騒動について松本さんが裁判すると言っていますが、これって松本さんの奥さんが相手女性を夫との不貞行為について訴えるという方法では駄目なのでしょうか? 文春はちゃんと取材した上での内容と言っていますし、相手女性も松本さんにされた事も言っています。奥さんはあくまでその不貞行為のみ争点に裁判に持っていけば勝てるのでは? 相手女性が松本さんにスマホを取られら等の事を訴えたとしても、それは松本さん自身に言う話であって奥さんには全く関係の無い話ですから。 それに奥さんの立場からだと夫の不貞行為は文春と相手女性が既に事実と言っているので、それを証拠に相手女性のみを対象に訴えれば少額であれ慰謝料が取れるのでは。まさかここで慰謝料を払いたくないと嘘でしたと文春も相手女性も言うはず持っないですし、まさかの嘘でしたと言った場合今度は松本さん自身が名誉毀損で訴えるって駄目ですかね。
・そもそもジャガーさんはこういう被害に遭いにくいと思います。 女性が毅然としてたら相手もそんな事はしないって事を言いたいんだろうけど、ジャガーさんも自分より立場が上の人にハッキリ言えるのかな?
自分が毅然としてても勘違いや図々しい人もいるわけで、色んな人がいるんです。 芸人の女遊びって言うけど、本当の遊びを知ってる人はこんな下品な遊びはしない。 女性にも落ち度があったかもしれない。でも女性だけが悪いって言い方はよくないと思う。
・これは同性だから、許される面があるかもしれませんが 今時こんな意見は認められません。 ジャガー横田は強いので、いざとなったら戦う選択肢もあると思いますが 意外な展開に何も抵抗できないひともいて、こちらの方が割合からいっても 多いと思う。 芸能人のたまごでコネを付けたくてという下心があったのかもしれないが ジャガー横田の考え方は無くしていこうというのが世界的な流れです。
・二年くらい前日本人俳優の方の性加害を告発した女性が自害されたニュースを見た。今年フランスでも、性加害を告発した女優も自殺されている...告発することで世間が敵に見えてしまうらしい。 今回の女性が万が一そうなったらもう絶対松本さんで笑えないよ... 絶対に笑えない。
裁判で明らかになるまで、周囲は松本さんに対しても女性に対しても配慮するコメントするべきだと思う。
・そうあるのが理想だけど、世の中そんな強い人ばかりではないから、最近の流れで「自分も今なら声を上げらる」とした告発者の気持ちも理解できる。
ただ、最初のA子さんB子さんは性行為を断り、口と手でしてる。性加害ではあるけどまるで強姦したかのような世論は少し行き過ぎだと思う。携帯を置かせたのを脅迫とか監禁とか言う人もいるけど、本当に帰りたいと言ったらちゃんと帰してあげる会だと思う。第2報以降の人たちは性行為はしてるけど嫌と言えずに応じてる。
去年改正した現行法では立場を利用した性行為も不同意性交にあたるとされてる。なので、相手が明確に嫌がってなくても告訴される可能性がある。 これはまっちゃんが口説けるのは上沼恵美子さんとかそのあたりのみになってしまうってことを意味してると思う。(不倫は一旦置いといて)
当時は改正前だし加害への批難はもう少し待ってもいいと思う。だんまりは自分もがっかりだけど。
・痴漢や急に襲われたとかなら、防げずに声をあげられない事や、負けてしまう事もあるだろうと思うが、アテンドしてる人がいるならその人に伝える事も出来る筈だし、 何度も断れるタイミングがあったようには思えてしまう。
ジャガーさんが言うように、娘たちには 強く拒絶する事の大事さももっと伝えなくてはな。
・結局、女性の方も旦那が居なくても食って行ける環境を持たないとって事だね。でも、旦那が女遊びしてても気にしない人も居るのが現実なんだよね。旦那様の遊び相手になってくれてありがとう!ってのも居るからね。夫婦の形は一つではない。
・私は、影響力ある女性にこのようなことを言われるのはとてもつらいなと思う。 私は、若いころきっぱり断っても断っているように見られないタイプの女性でした。男性に思わせぶりだと責められるような経験を学生の頃に何度か起こしていたので、男性と関わりあいたくなく「行きたくない」「行かない」「一緒に帰らない」と自分なりに明確に拒絶。なのに、声が高いせいか全然うまくいかず。ほかの女性はどうだったんだろう。 そんな私の感覚では、触ろうとする人がいることに気づいて「触らないで」「帰る」って強くいったところで触るのやめるのは良い人だけで、暴れたってやめてくれない人がいるから性被害があるっていうことです。 私は性被害を証言するほど相手に非があると思っている人が、断っていないなんてありえないと思う。 昔よく聞いた「嫌よ嫌よも好きのうち」という言葉は本当に最悪です。 「嫌」という言葉は、最大級のNOです。
・おっしゃってることは間違っていないと思いますが、そんな簡単な問題ではないとも思います。これは社会的立場が男女平等という前提で成り立つもので、日本の社会にはまだまだ根付いてるとは言い難い問題です。断って仕事がなくなったらどうしようか?断って悪い噂を広められたりしないか?そう思い悩んで苦渋の選択をされる方もいることを忘れていけないと思います。赤の他人は断るのなんて簡単と言いますが立場の全く異なる本人からしたらそう簡単には決断できるものではないと思います。 参加する事に同意したのは本人、でもその同意がその場を楽しむために決断した同意なのか、同意せざるを得ない理由があっての同意なのかをしっかり見極める必要があり、今回のケースに限らず、被害に遭われた方が被害に遭いに行ったことが悪いという構図は許してはいけないことだと思います。
・全ての人が即断できるわけじゃない。 全ての人が良い悪いをすぐに理解出来るわけじゃない。 全ての人が恐怖より勇気を持ってるわけでもない。 この人の主張は強いモノの主張。 もちろん最後に自分を守るのは自分の意思であり、弱いものは被害に会う。 しかし復讐する勇気、告発する勇気があるものもいる。 それさえないものもいる。 別に強いものは強い理屈を主張すれば良い。 だからといって弱いものが「悪い」と言う事にはなり得ない。 弱いものは「残念」なのであって悪いわけじゃない。 リベンジのチャンスはあっても良い。
・どういう関係性で呼ばれたかにもよるから一概に言えないのでは。 仕事で既に世話になったとか、 こちらの頼みを聞いてもらったことがあるとか、何か義理立てないといけない関係性というのも世の中にはある。 ジャガーさんは女子プロレスの世界でスターの立場、いわば女性でありながら 松本さんの立場を獲得した人ですよね。 20才そこそこの子供です。 警戒心を持ちながらも、自分の父親より年上の男なら大丈夫かもと思うと思う。 特に結婚してからの松本さんは人格者気取りだったじゃないですか。 娘さんが生まれて変わったんだな、女遊びなんて過去のことだろうと私は思っていた。 だいたい今の20代では松本さんが何してたかなんて知りませんよ。 そして、こういう発言をすることで どれだけ影響があるかをまったく考えていない。 その女性が悪いというのは明らかにセカンドレイプです。 娘の母だったらこんなことが言えただろうか。
・確かそう思います。 芸人さんと合コンと聞いただけで普通は興味だけでなく警戒もします。 松本さんが既婚時代に参加してしまい誘う事を言われたなら、なおさら断りやすくないですか? 既婚の方とそういう事はできませんと言えばいいだけ。 それでも無理矢理押し倒されたらそれこそそれは強姦です。 娘さんのいる御家庭は特に性に関わる事はきちんとノーを言えるように習慣づけさせる必要があります。
・ジャガー横田さん、私(女)同意です。 誘われて飲み会に行ったのは自分の意思ですよね。無理矢理ではなかったはず。普通の飲み屋から急遽ホテルに変更になったらしいですが、ホテルになって怪しい雰囲気を察知できれば断ろうと思えば断れたんじゃないかと思います。楽しそう、興味があるとか自分にとってメリットがあると思ってついて行ったんじゃないでしょうか。飲み会自体が自分がイメージしてたものと違った、思ったよりも雑に扱われたと思ったんじゃないかな。まっちゃんも女性と遊ぶなら気前よく遊べばよかったんでしょうけど、女性側は文春に告発するような方達ならもっと警戒心を持つべきだったと思うし、飲み会もはじめから行かなきゃよかったのに、、と思いました。
・ジャガーさんだからそれで通るということはあると思います わたしも親からは「はっきり断ればいい」という教育を受けましたが それが通用する相手と、通用しない相手がいました 逆らえない相手に強要し屈服させるのが面白いんだと思います 私は芸人さんにはご縁がないけど 学生が「逆らったら進級卒業させない・就職させない」と脅されたり。 (なんとか守りましたが)
・笑って許せるか、怒って反撃するか、恐怖でトラウマになるかは人それぞれだと思うけど、ホテルで芸人とのパーティーがあったとして何の為に、何を期待して、どう言う条件で行くのかは自分で判断してるはず。私ならどんなにお金持っててももらえても芸人さんはゴメンナサイだし、推しが来ると聞けばお金払ってでも行きたい。セクハラ大歓迎だと思う(笑)…タクシー代が3000円だったら、安く見られた。少ないと思って逆に傷つき腹立つと思うけど。
・ジャガーさんとファンの間には権力勾配は無いですからね。キッパリ断るのも簡単です。 でも、普通のサラリーマンやOLの方々にしたら、取引先の社長から飲み会に誘われた時に、行きません!って即答出来る人そう居ないと思いますよ。パワハラとかセクハラってそう言う権力差がある所で起きるのです。 松本さんのケースなら、芸能界の駆け出しの子と業界の大物というパワーバランスがあり、フラットな関係性ではありません。 しかも、最初は飲食店での飲み会を提示していたのに、VIPだから人目につくのは…と直前になって開催場所をホテルに変更したそう。そして、ホテルで飲み会をするだけと言っていて、性的行為については触れられていなかった。 こうした騙し討ちの様な手口を諌めず、女性にだけ自衛しろと言うのは変です。
・ジャガー横田さんだからキッパリ言える、というのは正直あるのではないかなと思わなくもないです。 メンタルの強さもそうですが、今60代とはいえその辺の男になら対抗しうる筋力や技術があり、本人も地位を確立している。
これから売れようとしている、もしくは一般人の若くて細っこい女の子が、筋肉ムキムキで立場が圧倒的に強い中年男性に立ち向かえるかと言ったら、そうは思えないですね。 もちろん、松本さんの事件が事実か事実じゃないかは別として、あくまで自分の考えです。
・そりゃあ、ジャガーさんところの娘さんなら後でどんな復讐があるかわからないから断ってもお咎めないと思うけど、何のバックグラウンドない一般人だとどうかな?変に良心的だったり、周囲の雰囲気に呑まれたりして断りきれない場合も多々あると思うよ。あくまで断れるのは一般的には立場がイーブンで相手に遠慮しなくていい場合に限られると思う。
・もちろん、加害者が一番悪く被害者は守られるべきだが、危険予知というのは大事。例えば海外旅行で危険地域と周知されてる場所に行って何かあったらそれは自己責任。 それと似ていて、大人の男女、お酒、ホテル、夜、お金というほぼリーチ状態で何もないと思える方がどうかしてる。
・男だってね、昔から色々ある。 寝ないで仕事して、やっとの思いでクライアントに出したら会食。社長は後は任せた、最後まで相手するよう言われて置いてけぼり。浅型タクシーで帰り、風呂入ってすぐ出社なんてザラ。 ハラスメントで言えば一杯あったよ。 廻りでも仕事欲しさに接待したり無理難題受けたりさ。 オカマの前において行かれたこともある(笑) 当時のコレ、今ほど明るく?なかったからね…。よっぽど危険さ。 断れたのできないのあったが、私は断ったよ、そんなもん。 自分守るとはそういう事。 どこまで無理するか、どこまでが本来のラインかは自分で決めたし、それが許されない会社なら辞めりゃいいだけの話と割り切ったよ。
・ジャガーさんは強いからという意見はあるが、米国では小学生の時から性的被害に遭わない為の教育をするし、意見をはっきり言うことの大切さを教える。その点では日本は甘いと思う。そういう場に出向くことが、良いことか悪い子とかの判断は自分でするべきではないか。それができるのが成人だろう。まあ、米国の場合は、殺されない為の教育であるので、幸せかは分からんが。
・まぁホントにその通りだと思うけど そういうのが出来ない一般の女性にしたらあなたみたいに強くないって言うんだろうな・・ 女性の立場と言っても、そこらの男より遥かに強いから こういう格闘家とか、いざとなっても物理的に自分を守れる人の意見はまた違う話になってくる気もする
・みんながジャガー横田のようになれたらいいけど、人と関わって生きてると色々あるし、女性には女性が故の弱さがあるし、体を差し出すことでその場をやり過ごす選択をする人が稀にいるのかもしれないし。そういう場合は、行為に同意があったわけでは全くないので、あとで揉めたり、怨み辛みを募らせていく可能性があると思います。警察より文春なのは、そういうことなのかも。
・ジャガーの意見は立場が違う(どちらかというと自分が上)から、ちょっとずれてる気がする。
この件で女性に責任が無いという意見を言う人も状況を混同している気がする。
両者がなんらかの上下関係にあってそうなったなら、断り切れない、力が上の物が基本として悪い前提で良いと思うけど、この女性たちは芸能人でも部下でもないし、見返りをちらつかされたわけでもない。 雰囲気を作られたとはいえ暴力で従わせたわけでもない。
そもそも呼ばれてる理由は松本さんが来るのを知らなかったとはいえ、芸能人と飲もうみたいにはなってて、自分が呼ばれてるのはおそらく見た目と若さだったのも解ってたと思う。 少なくとも有名人と無償で良い場所でご飯を食べるだけって誘いは怪しすぎる。 そういう人となんらかの接触がなかったら断る以前に誘われないし。
この状況なら行くのを避けられた、もしくはその場で断って逃げられたと思うんだよね。
・ジャガーさんの意見もわかるし、結婚していれば、そういう断り方も出来るでしょう。 ただ、彼氏やパートナーもいない、芸能界を夢見て頑張っている状況で、超有名芸能人との飲みの会で触られた時に断れるかどうかでしょ。 多分、色んな事を考えて、瞬間的には判断が出来ないことだってあると思うんだよね…
・女性がみなジャガー横田さんみたいに強いわけでないですからね... 世の中にそこに気付けない人も沢山いるわけで、騙されたりいじめられたりする人も沢山います。
まだ詳しくなにも分からない段階で、影響力のある方がこうやって片方を非難するのはどうなんでしょうか。
・ジャガーさんの意見もひとつの見識だと思うけれど、痴漢冤罪にしろ、今回の問題にしろ、女性側がいったん「私、被害者です!」と言い出したら、なかなか問題を鎮静化させることは難しいと思う。女性にも「出して」はいけない部分もあるかもしれないが、男性にもそれなりの自制心と用心深さを・・・って無理か。
・文春の記事由来ではあるのだけれど、
芸能人の卵を集めて、ただの飲み会でVIPが来ると誘い、飲み会の会場と繋がったホテルの1室に松本と2人きりにする。
そして、「そそうが無いようにね。」と暗に”断ったら仕事が無くなるよ”と匂わせてのことだからね。
騙しつつ参加させ、断りにくい状況を作った上での事だからただ断ればいいというものでもない、かなり悪質でやった側の問題の方が大きいと思うけどね。
・机上の理論で批判する人もいるだろうな。 でも、これって真理をついてると思うよ。 君子危うきに近寄らず、 古代の名言ではあるが人類には永遠の真理。
武道の達人は危うい場所には初めから近づきません。 刀を抜くのは一生に一回あるかどうか。
武道の達人を自称する人で武勇伝の多い人は・・・ 幸運の持ち主だということ。
・断れば干されると思った、みたいな言い訳を見るけど8年前の時点でそんなメチャクチャな圧力が通用する社会なわけないんだよ。 言質とったなら堂々と働き、明らかに理不尽なことがあれば機関に相談すればいい。
・当方女性ですが、何でもかんでも男性が悪い!騙された!論調の被害者側言い分には冷たいようですが 同意はできない。あくまでも個人的な意見なのですが、この場合に限り。 何故警察行かないの? 男性側が一般人なら先ずは警察なのに 何故マスコミなのか… 自分を守るためという思考が全く読めず、理解できません。
・ジャガーさん、批判の標的になりかねない発言よくしたね。 当然強要は良くないし、実際あったんなら問答無用で松本さんが悪いけど、じゃあ女性側に全く問題なかったか?となると、全然そんな事ないよね。
・そりゃ「ジャガー横田さん」だから断れるよね 自分は断れる ご立派です
でも多くの女性はプロレスラーじゃないし 女性の格闘家でも本気の男性には負ける 男の人に逆らったら乱暴されてもっと酷い目に合うかもしれない 逃げ出してもすぐ捕まって酷い目にあうのなら 嫌でも受け入れるしかないとしたことを 責めるのはお門違いよ
・これは、法律論とは別の話だと思うが、それを言うなら、松本の側にも「自分が気をつければいい」ということがあったと思う。 後輩に手配させて、やって、小遣い渡して「はいさよなら」では、相手も典雅の代わりにされたぐらいに思うし、時とともに怒りも湧いてくるだろう。
・物事に唯一絶対の原因などはありえないのであって、「被害者側の原因」など、言い出したらキリがない。被害者に「原因」があったところで、加害者の加害行為が正当化される道理はない。素っ裸で人気のない夜道を妙齢の美人女性が歩いていたからと言って、彼女を襲うことが正当化されるはずがない。(彼女に必要なのは、加害行為ではなく衣服を始めとする適切な保護である。) このプロレスラー氏は、かつての自分の言動で不特定多数に恨みを買って、その不特定多数のうちの一人から襲われても、「恨みを買うような言動をした自分が悪い。相手は悪くない」と思うだろうか。いや、思うのは勝手だが、それはまともな社会で通用する理屈ではない。 「弱肉強食」とは、本能に支配される動物の世界の理屈であり、知性と理性とで文明を発展させてきた人間社会の理屈ではない。
・全女性がジャガー横田のように即断できるわけではないというのは前提に、言ってることはごもっともだよ。 「それとなく分かるでしょ、察してよ」と言いたくなるかもしれないけど、言葉でコミュニケーションを取る生き物なんだからちゃんと言うべきことは言わないとダメだよ。それに言い方さえ間違わなければ、よりグチャっとならなくて済むし。
・君子、危うきに近寄らずという事が大事ですね。 まぁ危機管理が出来る人達は行かないでしょうが、 行ってしまったとしてもきっぱり断るというのも大切な事ですね。
・ジャガーさんが言ってるのはそりゃそうだしジャガーさんならそりゃそうでしょう。 断り方どうしよう。。って考えちゃう人もたくさんいるんですよ。 それでも断ってもしつこかったら? 機嫌損ねたらこの辺を歩けなくなるとか言われていたら? 普通に怖いです。 伝わらない人って本当に伝わらないんです。 嫌がってるとか迷惑とかわからないのよ。 そういう人っているんですよ。 今回の話ははっきりわからないけど、職場でもどこでもそう。 自分が優位にたって人を見下し好きにしようとする人が最低なんです。
・やっと、賛同する意見を読んでスッキリしたー!私は女性ですが、文春のA子さんB子さん告発特大号を読んで、まさに、自分から行っといて言いたい放題だなーと嫌な気分になりましたから。告発女性は小沢さんの飲み会にそれまでも何度か参加してました。って言ってる。そんな飲み会普通にあるんかーって。場所が直前にホテルの部屋になりましたって言ってるのも、行きませんって断る十分な時間あるし。私は親に特別厳しく言われて育ったとは思わないけど、親しくない人との飲み会なんて行かないしホテルなんて有り得ない。芸能界の卵さんは、仕事得るのにオーディション受けて合格したらいいんでしょ?気乗りしない飲み会に参加しなくていいと思います。
・色んな飲み会あるけど、王様めちゃギレの王様ゲームは、想定外な内容だと思った!王様がキレているなんて想像超える。 行くなら覚悟しろ、みたいな意見があるけど、襲われる前提の飲み会だなんてどうやって分かるの?? むしろお金ある芸人だし、楽しくマナー良く飲めるなって思う女子も多いのでは?
・結婚してるんでやめてくださいもおかしいと思う。 その言い方じゃ、結婚してなきゃいいのかよってなりかねないし、未婚者はどう言うのさ?
本来は一人の人間として、いついかなる時も他者からのボディタッチはお断りって事で、単に『やめてください』『触らないでください』でいいと思うけど。
・ジャガーさんカッコええな。 この内容って男が言うとめちゃくちゃ風当たりが強いのよね、、、。 だけど、真実だと思う。
性別を超えて、しっかり客観視することって大事よ。 政治的な執着で、ものごとを歪めた見方をするのは真実を曇らせてしまうんです。
・ジャガー横田さんは別に松本人志を擁護してはいない。決して松本人志は何も悪くないなどとは言ってない。 単に女性側にもやるべき事や言うべき事、相応しい身の振る舞いってあるよねと言ってるだけの話。 それはそれ、これはこれ。
他人のコメント読み漁ると、女性側も毅然と断るべきというコメントしただけで権力者側を擁護すんなという非難コメントが沢山なのが不思議。 場合分けとか論理的思考とか不可能な方たちなんだろうな。
・合コンや飲み会なんて有名人や医者やIT社長なら女性も何らかの下心はあると思う、男女の話しに第三者が出て来て見てきたかのような事を言うのはどうなんだと思う。勿論、成人している人、既婚者の場合は夫婦で決めたらいい。
・それね、女だって例えばイケメン俳優相手だったらぽわーとして文句言わないわけでしょ それが悪い事じゃなくて、嫌だったらNOと言えば良いし、言える自信がなければ、安易に奢られたり参加しない ぐらいの警戒心は女性は必要
男とか女とか芸人だからの問題じゃない
・時代なのかな。8年前ぐらいでも、ついていった女性、隙を見せた女性も悪いっていうのはありましたね。相手は既婚者とわかっているなら尚更と。 しかし令和は違うのかもしれない。 ところで「俺の子ども産め」が気持ち悪すぎる。面白いと思って言ったのかな…ドン引きだわ。奥さんはまだしも、娘さんとかどう思うのか。
・そりゃプロレスラーのあなたは断れるでしょうけど、普通の女性は難しいですよ。筋肉ムキムキでもの凄く権力のある男に関西弁で怒鳴りつけられたら委縮しても仕方ない。自分が特殊であることを認識した上で発言した方が良い。
・女性は飲み会という名目で最初は居酒屋だったけど直前でホテルに変わったんでしょ?しかも、有名人で人目につくからって言われて… しかも、芸能関係の駆け出しで松本とパワーバランスがあるから断りにくいし断ったら今後の仕事に支障がおきるかもって思うよね。 こんな遊び方してたらいつか文春に売られるって分からなかったのかな? 最初松本は強気な感じだったし… もう松本はTVには出られないわね。 あっけない最後だったわ
・いまだにこんな価値観の人いるのね。いじめ理論と一緒やん、いじめられる方にも問題あるって考え方。やった方をいくら擁護しようとしてもやった方の悪さは否定されないよ
世の中いろんな人がいる、声を上げられる強い人ばかりじゃないから
・わたしはプロレスファンではあるけども、彼女がYahoo!ニュースにとりあげるほどの話題性はほとんどないと思う。40代より若い人の知名度がどれほどあるのだろう。
・この問題って松本さんだけでとどまらないよね 芸人さんだけに留まらず俳優さんとか
自分の身を守れない人がいるのはわかるけどジャガーさんが言うように同意して一緒にいたんじゃないの?って思う
他人と絡む以上不快な出来事は起こりうる事象じゃない?友人じゃないんだから それが嫌ならそんな場に行くなよ
・この人はそれができる人だというだけ。痴漢にあった際に声をあげられる人とあげられない人、なぜいると思う?被害にあったら声上げればいいじゃん、て、できない人がたくさんいるということに目をつむるな。いじめられて大人に相談できる人がどれだけいると思う。理屈じゃないんだよ。
・私は次回会わなきゃいいかと思ってその場では許容しちゃうと思う。場を崩したくないし、拒絶したら殴られるかもとか思っちゃうから。 結婚してたらまずそういう場に行かないし、旦那がいるので〜って言えるんだけどね。まあまず、そういう場に呼ばれはしないんだけど...。
・ジャガーさんは女性だけどどちらかというと、強い部類の女性だから、一般的に当てはまるのかな?と思う。 例えば、イジメを受けた男性に、佐々木健介さんが「おとこなんだからそんな相手言い返したらいいんだよ!」とか言っても賛同をえられますかね? ま、嫁さんはジャガーさんじゃなくて、北斗さんだけど。
・そうやって拒絶できる人も居るけど、出来ない人も沢山居るのですけどね。 ジャニーズ問題は、凄く分かり易いよね。 立場で断れないってことはあるし、断れない状況を作られることもあると思うのですよね。
・納得した。 断らない=同意ですよ。 断って強制されたら犯罪ですが。
有名人だから断れないは論理的では無い。有名人だから断らなかったら何かあるかもは考えそう。そこの違いだけだと思う。
それも含めて断らない=同意。
・なんか考え方がごちゃごちゃになってる人が多いが、『松本氏が悪い・ケチ』と『女性に危機意識・モラルがない』はどちらかだけが当てはまるのではなく両方。『松本悪い+女性悪くない・落ち度ない』は成立しない。 その上で強要があったかどうかを裁判で白黒つける話。
・でも男側も悪いことに変わりはない。彼女や奥さんや娘さんがいるんですよ。女性側が考え方が甘いことを持って男性側の免罪符にはならない。犯罪ではないとしても。
・その通り。危機管理が足りない。それに首根っこ掴まれた訳でもなく断ることはできる。 忙しい業界での過労死や、体育会系企業のパワハラ問題も同じ。 そんな業界って分かってて入社したんでしょ。自己防衛が足りない。 残業や過剰労働も、首根っこ掴まれたわけでもないし断ることはできる。 結局、高い給料や花形業界に就職という利益と天秤にかけたんでしょ。
・行けばメリットのある飲み会の他に、行かないとデメリットのある飲み会があるんでしょう。 最近も元女優さんが目上の俳優さんからの食事の誘いを断ったら、 仕事現場で皆から無視されるようになったと告白されてましたね。
・二毛作なんていわれてますが… 本当にその通りだと思いますよ。 芸人さんが飲み会やってその後何もしないで笑顔で帰すとは思いませんし…そのつもりで行ってる人がほとんどでしょう。 今回の文春の女性もその1人とはいいませんが。 子供じゃないんだから。
|
![]() |