( 130202 )  2024/01/19 02:34:35  
00

コメダ珈琲店の店舗外観 (J_News_photo/stock.adobe.com) 

 

 避難所にコメダさんが来てくれたーー能登半島地震発生後、コーヒーチェーン「コメダ珈琲店」のキッチンカーが石川県内の避難所を巡回し、ホットコーヒーなどを無料で提供しています。SNS上では避難者やその家族らから「避難所にコメダさんのキッチンカーが」「コメダさん、神!」「コメダ珈琲店さんありがとう」「久しぶりの温かいコーヒーがうれしい」など、感謝の声が広がっています。 

 

【写真】世界に1台だけ「コメダ珈琲店のキッチンカー」 

 

 株式会社コメダ(本社、愛知県名古屋市)の担当者によると、支援活動は1月10日にスタート。 

 

 「コメダは地域密着の喫茶店です。石川にも7店舗ございます。コメダ本部としても何かお役に立てないかと考え、現地のフランチャイズオーナー様と連携し、キッチンカーを派遣して、温かい飲み物を提供することとしました」(同社担当者) 

 

 石川県七尾市内を中心に、学校やコミュニティーセンターなどで実施しており、「厳しい寒さですから、心も身体もほっと一息ついていただきたく、温かいコーヒーや飲み物、パンなどをご用意しました」。 

 

 今回の活動は19日までの予定。同社では「今後もできる限り活動を継続してまいります」としています。 

 

 同キッチンカーは2022年、地域のイベントや食育活動、災害時の支援などを想定して、1台のみ導入されました。同年4月、東京で開催されたイベントでお披露目され、会場ではコメダブレンドやアイスコ―ヒー、コッペパンなどを販売。SNSでは「走るコメダ珈琲店だ」「コメダのキッチンカーかわいい」など、驚きの声が多数投稿されました。 

 

(まいどなニュース・金井 かおる) 

 

まいどなニュース 

 

 

 
 

IMAGE