( 130242 )  2024/01/19 03:19:38  
00

テレビ山梨 

 

3年前、甲府市の住宅で夫婦が殺害された殺人放火事件の裁判で、当時19歳の特定少年の被告に死刑判決が言い渡されました。 

 

【写真を見る】判決は死刑 判決前に当時19歳被告と面会 「死刑になりたいってことですか」問いかけに男は… 

 

甲府市の遠藤裕喜被告は19歳だった2021年10月、甲府市の住宅に侵入して夫婦を刃物で刺して殺害し住宅に火をつけた罪などに問われていました。 

 

被告はきょうの判決を前にUTYの記者との面会に応じ、「生きていることがつらい」などと心境を語りました。 

 

判決の3日前、UTYの記者が向かったのは甲府刑務所と同じ敷地内にある施設です。 

 

グレーのスウェット姿で面会室に現れた男。 

甲府市の夫婦二人を殺害したなどとされた事件当時19歳の被告です。 

 

被告はUTYの記者との面会に応じました。 

 

まず、記者が訪れた経緯を説明すると、被告はうなずきながら「はい」と返事をしました。 

そして述べた言葉は。 

 

被告:「生きていることがつらい」 

 

記者の質問に左手を顎に当てながら淡々と答えた被告。 

生きていることがつらいと話すその理由は被告の過去にあると言います。 

 

記者:「何が辛いですか?」 

被告:「養父との記憶。養父から罵倒されたこと」 

 

記者:「ほかには?」 

被告:「例えば母親のこととか。養父との再婚で母親が自分だけ別々の部屋にしたこと」 

 

過去の経験を話すときは時折、涙を流す場面もありました。 

 

しかし事件については… 

 

被告:「よくわかりません」 

 

こう述べるにとどめました。 

 

改めて裁判について尋ねると・・・ 

 

記者:「裁判で言い残したことはありますか?」 

被告:「ないです」 

 

記者:「死刑求刑と聞いてどう思いました?」 

 

被告:「まぁそうだろうなと」 

 

面会したのは今月15日。判決について聞くと。 

 

記者:「控訴しないと言っていましたね? 死刑判決だった場合どうしますか?」 

被告:「弁護士は仕事として控訴すると言っていました。だけど取り下げます」 

 

記者:「なぜですか?」 

 

被告:「早く楽になりたいからです。お世話になった人がいて訪ねてきてくれた。でも自分の考えは変わらないです」 

 

記者:「無期懲役だったらどうしますか」 

被告:「検察が控訴してくれると思います」 

 

記者:「控訴してほしいということですか?」 

被告:「そういうことです」 

 

記者:「死刑になりたいってことですか」 

被告:「はい。そうです」 

 

記者:「死ぬのは怖くないですか」 

被告:「苦しいんでしょうけど養父のことを思い出すよりは…」 

 

時間いっぱい面会に応じた被告。最後は会釈をして部屋を出ました。 

 

テレビ山梨 

 

 

 
 

IMAGE