( 130503 )  2024/01/19 23:47:02  
00

大野・谷川両議員のほか岸田派・二階議員事務所もきょう立件へ 自民党“裏金”事件 東京地検特捜部

TBS NEWS DIG Powered by JNN 1/19(金) 11:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c92345cb0e2d4a961c779b7ce77b5788536aad

 

( 130504 )  2024/01/19 23:47:02  
00

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件で、安倍派に所属する国会議員2人や3つの派閥の会計責任者らを東京地検特捜部が立件する方針。

裏金とされる金額は複数の派閥におよそ8億円に上り、特捜部は政治資金規正法違反の罪で在宅起訴や略式起訴する見通し。

派閥側だけでなく、高額のキックバックを受け取った議員側も立件される見通し。

不記載額が最も大きい安倍派の事務総長経験者ら幹部7人や二階派の幹部は不起訴となる見通し。

(要約)

( 130506 )  2024/01/19 23:47:02  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件で、東京地検特捜部はきょう、安倍派に所属する国会議員2人や3つの派閥の会計責任者らを立件する方針です。東京地検前から中継です。 

 

年末の強制捜査からちょうど1か月。自民党の派閥の存在意義が問われる事態を招いた裏金事件は、きょう、大きなヤマ場を迎えます。 

 

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐっては、おととしまでの5年間で、安倍派でおよそ6億円、二階派でおよそ2億円が裏金になった疑いがあり、特捜部は安倍派の会計責任者と二階派の元会計責任者を政治資金規正法違反の罪で、きょう、在宅起訴する見通しです。 

 

岸田派でも2020年までの3年でおよそ3000万円の収支が記載されていない疑いがあり、特捜部は当時の責任者に罰金を求める略式起訴とする方針を固めています。 

 

さらに、二階派の二階俊博会長の事務所でも、派閥に納めていない「中抜き」とよばれる不記載の資金が3000万円以上ある疑いがあり、特捜部は秘書を略式起訴する方針です。 

 

また派閥側だけではなく、高額のキックバックを受け取った議員側も立件される見通しです。 

 

特捜部は争う姿勢を示している安倍派の大野泰正参院議員を在宅起訴、立件されれば議員辞職の意向を示している谷川弥一衆院議員を略式起訴する方針を固めています。 

 

最大派閥の安倍派、二階派、それに岸田派の会計責任者らが立件されることになりますが、不記載の額が最も大きい安倍派の事務総長経験者ら幹部7人や次に大きい二階派の幹部は会計責任者との共謀関係が確認できないとして、不起訴となる見通しです。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 130505 )  2024/01/19 23:47:02  
00

(まとめ)日本国内での議論や懸念事項は以下の通りです。

 

 

- 政治家による裏金や不正に対しては厳しい処分が求められており、一部では立件の根拠や不起訴の基準に疑問や不満が示されています。

 

- 民間企業であれば同様の問題に厳しく取り組まれる一方、政治家には甘いとの批判があります。

 

- 議員や秘書に責任が押し付けられる一方で、実際の指示や責任を取らない議員に対する批判が示されています。

 

- 派閥の解消や派閥の関与に疑問を示す声も挙がっており、裏金問題の根本的な解決を求める声があります。

 

- また、議員の家族による政治家の世襲や、政治資金の透明性に関する懸念も示されています。

 

 

一般の声では、政治における不正や不透明な問題に対する不満や疑問が示されています。

( 130507 )  2024/01/19 23:47:02  
00

・そもそも、どうして金額によって立件される議員と、されない議員とにわかれるのでしょうか。法的根拠があるのでしょうか。 

 

それに会計責任者は会計の責任者にしか過ぎません。キックバックや中抜きを指示した組織上の責任者が、全く責任をとらないのもどうなのでしょうか。 

 

これが民間企業なら、ガバナンスの欠如やコンプライアンスの問題を厳しく指摘され、再発防止策を求められて、社長が引責辞任するまで許してもらえないこともあります。 

 

その許してくれない各監督官庁の大臣を務めているのが、自民党の国会議員たちです。これではただの特権階級であり、国民の多くが納得するはずがありません。 

 

国民にはマイナンバー、企業などにはインボイスで税金を1円単位まで徴収する仕組みを構築する一方で、国会議員たちはやりたい放題です。 

 

政治資金規正法に抵触している議員全員を公民権停止を視野に置いて立件するべきだと思います。 

 

 

・最近はSNSで色々な情報が聞けてとても勉強になります。 

 

そもそも特捜部は、戦後GHQ直属の組織で、財閥が資産隠ししてないかをアメリカへ報告する役割なんだそうだ。 

 

今は、政治家などの大口犯罪を相手に不正を挙げる仕事をしていて、対象や捜査期間とかも独自で決めてるそうだ。 

 

SNSでは、アメリカがマウントを取るために政治資金スキャンダルを仕掛けてきたのではないかとのこと。 

 

ウクライナの復興支援に、まだ停戦も、終戦もしてないのに、19兆円とか出さされるとか言ってました。 

 

これほんとかなあ。嘘だと信じたいね。 

 

 

・被害を被っているのは秘書。 

実際に不正した秘書もいるが、ほとんどが秘書の責任にさらているという現実。 

議員はなぜ逮捕されないのだろうか。 

やはり政治資金は、口座を通して見える化透明化しなければならないと感じる。 

真っ当に使用していれば見られても何も問題ないはずだから。 

このような改善に対して議題にすらならないのも理解できない。 

 

 

・秘書が立件されれば、容疑者になります。雇い主の議員は、まさか永続雇用などしないで即刻首でしょうね。雇用継続なら、議員の本気度、政治姿勢が問われます。 

まさか、赤木事件の佐川氏のように昇進などさせないと思いますが。岸田氏ともども注視したいと思います。 

 

 

・秘書だけではなく、使用者責任があるので議員も立件して欲しいです。 

 

金額の大小で立件を見送る方が居るのは不平等だと思います。 

 

今回発覚した方は役職を辞任するだけで済ましてはダメだと思います。 

個人的には議員も辞めて、立候補も今後できないくらい厳しい処分が必要だと思います。 

 

 

・しかし一番の当事者でありながら立件は下部の者や秘書、会計の責任に押し付けているように思えてならない。 

 

そして派閥の解散。 

 

これは国民に、さも解散が自民にとって大きな混乱とダメージを与える、反省を込めた償いをさせようと思わせる戦略ではないか。 

 

しかし派閥解散と言うのは逆にメリットしかないのではないか。 

安倍さんが亡くなりそのバランスは崩れていた。 

またはそのしがらみもなくなった事で新しく派閥を組み直す事ができる。 

本当はむしろ一石二鳥ではないか。 

 

 

・そもそも不起訴。ならケジメつけて金絡みの議員を全員辞職だな。例えば飲酒運転で捕まって、不起訴になった事と同じだろ、それが地方議員なら、辞職に追い込まれるよな。法を作る国会議員の立場であれば不起訴なら、ケジメつけず、許される事なんか? 

 

 

・裏金の多寡にかかわらず、裏金事実をもって全ての会計責任者を立件する必要があります。  

議員の共謀が立証できないことが歯がゆい思いとなりますが、規制法改正により連座制の導入は必須です。 

安倍派や二階派など、「中抜き」している秘書などは、政治資金規制法違反に加え、横領罪や詐欺罪での起訴も必要です。 

会計責任者の徹底的な捜査により共謀や買収の罪証を引き出すことが必要ではないでしょうか。 

 

 

・議員を選ぶ権利が国民にあるのだから、信頼を裏切った議員をやめさせる権利も会ってよいのでは?また、秘書や会計責任者のミスが多すぎないですか? 

議員の責任逃れをなぜ見逃がすのか?国民の脱税には大きなペナルティがあるのになぜ議員には無いのか?議員に関する様々な「規律」は議員が決めるのではなく「第三者機関」を民間で作り監視する必要があると思います。議員に関する法改正は議員がやるべきではない。今回の議員たちの恥ずべき行為の発覚は「議員」という職を見直し改める絶好の機会ではないだろうか。 

 

 

・大野泰正議員は議員辞職をしてください。岐阜県民として恥ずかしい思います。自民党で当選できるのは祖父大野伴睦、父大野明母大野つや子のおかげです。特に祖父の大野伴睦は自民党副総裁(副総理)、衆議院議長を就いた立派な人でした。 

 

 

 

・正直、派閥解散なんてどうでも良い。収支報告書不記載の法律違反をした議員全員を起訴してほしい。議員本人がその金を使っているんだから知らないとは言わせたくない。でなければ民間企業でも経理責任者だけが逮捕で、企業責任は今後問えなくなるのではないか。世の中の乱れは決まって上からと歴史がそれを証明している。世のほとんどの人が味方になるはずだから特捜部も頑張ってほしい。 

 

 

・この件は与党、野党問わず進める必要がある 

また、今回は派閥単位での悪式風習であるなら、立法問わず法改定までやる必要があるし、集金役の国会議員単位でも身体検査はやるべきでしょう 

国民から税金をとる事だけでなく自らも清く正しい行いをして欲しいものですね 

 

 

・秘書がやったか、会計責任者がとか言ってもねぇ 

政治に金がかかる言いまくっているのは政治家自身、それが金の出どこに興味なしってどういうことなんやろうね。 

派閥や事務所の責任者は会計担当や秘書ではなく、議員ですよね。 

責任無しを言い切っている。 

金の流れや出どこに、興味なし責任者って無責任極まりなしと思います。 

そんな方々に国政を任せるなんてできません。 

 

 

・政治資金パーティーキックバック(裏金)問題で岸田は岸田派の事務局長が立件されることになり世論的に不味いと思い自ら岸田派解散を表明したが裏金問題で渦中にある安倍派が先に派閥解散を仄めかしていたので安倍派解散より先手を打ったほうが得策だと思い岸田派解散を国民に伝えたのだろう。これで自民党最大派閥99人の国会議員が所属する安倍派に岸田派の解散は確実で裏方疑惑が深い二階派の解散も秒読み段階かと思う。問題は岸田を首相として支えてきた自民党第2・3派閥な麻生・茂木の2派閥が解散するかだが麻生も茂木も自派閥は裏金問題ではシロだと言い張っているから道連れ派閥解散はしないと思う。確かに何故か、ここまで麻生・茂木両派閥から裏金疑惑議員は出てないが本当は運良くというかバレてはないが裏金議員必ずいると思う。麻生なんて様々な裏金を踏んだくっていると思う。 

 

 

・政治資金はそもそも非課税だから不記載だったのを修正すればOKってのがほんと意味がわからない。 

 

政治資金が非課税なのは10000000歩譲って認めるとしても、自己申告以外で不記載があとから見つかったときには、課税対象としてその額に追徴課税して徴収するぐらいのことはしなければいけないだろう。 

 

国民の納付忘れには必ず追徴課税かけるし、脱税には厳罰が下されるのに政治家は修正しましたでいいとか、国民をなめてるにも程がある。 

 

 

・政治資金規正法を改正しない限りは、トカゲの尻尾切りで終わってしまう。 

議員を守るための法律なのでザル状のものでなきゃいけないんです。 

連座制にすることと1円から収支報告書に記載することを義務化すればよろしい。 

派閥の解消云々は、筋違いの論議。 

 

 

・政治の世界って日本だけでなく万国共通で実際のところは全く清廉潔白でできるものではないと言う“建前”は十二分に承知の上で言うのだが、この3派閥以外の議員もやってるでしょ?それに野党の連中だって名目は違えど似たような事はやっているでしょ?それを立件するかしないかなんだろうけどさ。今回の地検特捜部はいったい誰を一番の本星として捜査しているのだろうか?筋書きが見えないというか、何か当たり障りのない小物ばかりを金額だけで立件して、他の如何にもやっていそうな人達は証拠不十分で立件すらできないって・・・。何か検察庁はとりあえず自分らの仕事はやってまーすって言うポーズみたいなものしか感じない。隠すのが巧妙になってるから見つけられないと言うのも分かるが、もう少し仕事らしい仕事をしたら如何かしら?。 

 

 

・検察OBは、検察をかばって、過去の金額を基準としての立件を言っているが、民間の基準で考えれば百万以上がいいとこじゃないんでしょうか、 

確かに100円、200円を追い込んでもしょうがないが、百万円は、民間にとってみれば高い。高く、過去にとらわれず、一つ一つ積み上げていく必要がある。検察の国民評価が決まる。 

 

 

・会計責任者がすべてやった事で自分は起訴されない、国会議員の知らぬ存ぜぬオッケーの逃げ得を国民は許さない。司法では政治資金規正法の限界があり、国会議員になる前の候補者には選挙違反の連座制があるのに国会議員になってからの身分は大丈夫というなら、国会議員が連座制という自らに不利になるような法律を作る訳がないので、国民が選挙で民意を示すしかありません。 

 

 

・金額に依らず議員の逮捕は当然必要だと思います。 

 

派閥の解体はお茶を濁してゴマかそうとしているだけ。 

派閥は解体しても別の名前で同じ様な集団が出来上がるので問題解決にはなりません。 

ゴマかしてその場をしのぐための自民党の常套手段です。 

 

いつまでも収支管理の厳格化や透明化を義務化しないからこうなるのです。 

収支の管理や公開を法律で義務化して政治家がイカサマできない様にしない限り、この問題は解決できません。 

人に委ねるのはダメです。 

 

法整備に加えて、国会議員にも民間企業と同様に経費精算システムを導入して利用を義務づければ、イカサマしようとしても出来なくなると思いますがいかがでしょうか、デジタル庁? 

 

 

 

・なぜ議員が逮捕されない。まさか議員がいなくなると国会運用ができないからとの理由ではないのか?今でさえ曰く付きの議員がポストについている。なんの役にも立ってないのし、全く国に必要な人はいない。一度国会議員は全員リコールされるべき。 

 

 

・党幹部に手が及ばなければ意味が無い。 

会計責任者が独断でする事と言えば着服や横領であり、他人のための裏金つくりなどするはずがない。また、指示が無ければその分だけに限って記載漏れなどするはずもない。 

こんな事がまかり通る司法自体が胡散臭く思えてならない。 

口外無用と脅しをかけられてるかと思いますが、日本のために暴露してくれる会計担当の存在を切に願ってます。 

 

 

・これが昭和の政治絡みの事件だったら、議員の秘書が自殺して終わりっていうパターンもあった。それを考えれば、救いはあるかもしれないが、 

結局親分が逃げることには変わりない。 

 

 

・関わったやつ全員資産没収でいいだろう。不当な蓄えなのだから。そして、それでも議員続けたいとか言うのがいたら、政治家更生施設とか作って、補填額に達するまで強制労働について欲しい。金を稼ぐことがどれほど大変なのか、いま一度身をもって知れば良いと思う。 

 

 

・そろそろこの問題よりも重要な事に気がつかねばなりません。 

本年に世界保健規約の改定があります。 

日本の憲法よりもほとんど民間の資金で成り立っているWHOの方が権限が上になります。 

現憲法もGHQの押し付け憲法であり無効なはずではありますが、民間団体が全権を握るとは恐ろしい事であります。 

国家より民間が権限を持つ事を共産主義といい、これらを進めるのがWHOや国連といった団体です。 

日本人の皆様方そろそろ気がつかれた方が良いかと思います。 

 

 

・政治に金がかかる要因は 

1ポスターや選挙カー事務所賃貸、ウグイス嬢などの支援者への給与(領収書あり) 

2票を取りまとめてくれる組織の長への賄賂(領収書無し) 

 

です。1だけでも交付金では足りない。それを派閥が補填してくれる。 

 

議員に求める能力は、法律の立案ですが、その為には調査と知識が必要です。 

しかし実際はその能力よりもイメージを良くするための金が無ければ、有名にもなれず当選しません。 

 

つまり、選挙活動と議員活動は全く別の能力です。 

我々がイメージだけで選んでいる以上、貧乏な知識人は当選しません。 

 

選挙活動を止め、立候補者には共通テストを行いホームページと政見放送だけを選挙活動とすればお金はかからないし、有権者も良く考え投票する。イメージだけで選ばない。 

 

派閥を解消するだけでは、金持ちしか当選しなくなる。 

有権者が何も考えず、マスコミ洗脳されている事が大きな問題でしょう。 

 

 

・秘書に対して連座制が適用されるなら、派閥の長に対して連座制を適用されないのはおかしすぎる。 

一般企業と同じく、記載漏れは脱税なのに修正すればなにもないなんて話もありえない。 

 

 

・正直この国の国会議員秘書はこのような不正・脱税などの犯罪時に 

議員の身代わりなって起訴されることが本業。 

過去の疑獄を見ても全てとは言わないが秘書が勝手にやったことで 

自分たちは知らないと誰が聞いても分かる言い逃れで済ませてきた。 

また検察も議員がやったと分かっていても目こぼししないと 

出世に響くから政府が許したごく少数のしっぽだけでやり過ごす。 

その秘書は議員を守った忠犬としてどこかの地盤を貰ったりして 

数年後には議員となる。だからと言うわけでもないが議員数は 

減らない。大国アメリカと比較しても圧倒的に多くの議員がいるが 

だれもおかしいとは思わないのか? 

裏金議員の公民権停止が法制化されない限り今後も続くでしょう。 

まあいつもの通り選挙で有権者が落としても比例復活でしょうし。 

でも今の政治家にNOを突き付け続けないと悪くなる一方ですから 

選挙に行きましょう。 

 

 

・全ては政治資金規正法が政治家に有利な法律になっていることが元凶。 

 

実質的に政治家は法律違反をしているし今回の裏金問題は脱税に相当すると思うがそれでも罪に問えない。 

 

司法が手を出せないなら後は有権者がやるしかない。 

 

 

・自民党は「派閥の問題」のようにしたいみたいだが、「政治資金規正法」が問題だよ。 

 

「1万円以上の収支」はすべて記載。(現状は20万~) 

会計責任者を「議員本人」にする。もしくは連座で雇用主である議員も処罰されるようにする(現状は秘書のみ悪者) 

最低でもこのぐらい改正してくれよ。 

 

自分たちが法律を作る立場なんだから、変えようと思えば変えられるだろうに・・・。 上級国民は既得権益を離さないだろうな。 

 

 

 

・秘書に金渡して身代わりしてる。多分、秘書として活動できない分を。マジで特捜部にはガッカリした。忖度もそうだが、書類隠蔽工作とか絶対してる。理由は、事前に行く日を知らされてるはずだし、機密文書とかの書類は絶対見られてない。まぁこれで国民も脱税しても起訴できなくしたらいい。 

 

 

・プロとして秘書業務をこなしているヒトと、 

議員への足がかりとして秘書をしているヒトがいるのだろうね。 

ヤーさんの世界では、 

シャバに戻ったら幹部に登用されることもあるが、 

政治の世界では、 

尻尾として処理されたらどうなるんだろう。 

 

五人衆はお咎めなし、 

となっちまったけど、 

指示や共謀の証拠を見つけられなかったので、 

検察が諦めただけという顛末。 

 

しかしセンセ方の潔白が証明されたというわけではない。 

どちらかと言えば、 

限りなくクロに近い灰色。 

それだけは忘れちゃいかん。 

 

次の選挙の時には、 

そういうメガネをかけて、 

みんなで投票所におしかけよう。 

 

 

・議員連中が頭を寄せ合って狡猾な知恵で企んでの政治資金規正法(ザル法)を作ったんだから、その抜け穴の多さに検察側の法理論的な限界が生じ諦めたって事かな。派閥を作って企業団体献金を裏金化し運用するという、狡猾な派閥組織運営のやり方が判明。地元支援組織団体も含む利権欲得まみれの汚い腐った泥地獄世界。しかも全国的規模となって過去数十年もしかしたら百年?と議員幾世代にも引き継がれ運用されてきている。これはもはや日本の政治文化そのもので是正するのは厄介と思われますが、岸田総理が自派閥解散を決定で何か良いきっかけにならないかと思っています。但し、この派閥解散は数十年も前に自民党で決定事項の公約?で本来即刻すべき事。更に会計責任者を議員にする、企業団体献金禁止にする。政治資金も議員報酬もすべて確定申告義務を負わせる。これでギリで沈まぬこともありか?でも自民党単独政権維持は、増税連発では困難と思えるが。 

 

 

・岐阜羽島駅前のご夫妻の銅像大野伴睦翁夫妻のお孫さんが立件。そして、記者に対して「あんた頭が悪いんじゃない」と発言した長崎のじいさんも立件。その前に、名古屋市天白区の池田衆議院議員が逮捕。個人的立件は一段落。そして、今後は派閥の立件。大野、谷川、池田氏所属の旧安倍派。そして、来るものは拒まずの二階派。一人だけいい子にしていたのに、まさかまさかの岸田派。いい子いい子していて、金額も他派閥は億単位なのに何千万単位のしみったれたやり方して、時の首相の派閥まで立件されるとは。岸田文雄氏もとち狂ったのか、自己保身のためなのか伝統ある派閥宏池会解散とは。岸田文雄氏って、とにかく、裕子夫人が怖いのか、長男翔太郎氏に選挙区をバトンタッチすることだけが今考えていること。さすが自分の生活と自分の生命を守る、そして岸田文雄一家の。最優先。 

 

 

・『不記載の額が最も大きい安倍派の事務総長経験者ら幹部7人や次に大きい二階派の幹部は会計責任者との共謀関係が確認できないとして、不起訴となる見通しです』。 

 

これもおかしな話。 

100万盗んだらアウトで90万ならセーフ? 

一般人であれば一円単位で搾り取るのに、政治家についてはこんなに甘い。 

 

 

・議員様たちは国民をなめてるというか馬鹿にしてるんだろうな 

選挙の時だけ腰を低くしていざ当選するとあとは裏金作り放題 

金がかかるからやむなしではなく 

金のかかる仕組みはやめて 

本当に志のある人が政治家になる世の中になってほしいものだ 

 

そもそもの話世襲議員なんてのがいること自体間違ってる 

たとえ先祖に志があったとして本人に受け継がれるわけがない 

むしろ楽して地盤を継いで楽して選挙当選して先生先生なんて言われたら碌な人間にならないのなんて自明の理だ 

 

金さえあればなんとかなるは裏を返せば金がなければどうにもならないということ 

国のいく末を決める政治家をそんな拝金主義的に決めるのはおかしいだろう 

 

 

・実際、他の派閥も出てきていないだけで、大なり小なりあると思うわ。 

党として捉えると10億は超えてるんじゃないの? 

いずれにせよ、特捜さんにはがっかりだな。 

地検が出来る事には限界があるって事だね。 

見えない壁がどっしりとね。 

 

 

・会計責任者に指示したのは議員だろう。 

拒否出来ない状況で(パワハラ)実行した会計責任者。 

議員が指図した証拠は山ほどあるのに、本人質問から除外し、証拠をつくらない手法。姑息なやり方。 

権力忖度が骨の髄まで染み込んでいる検察。 

自民党とつるんで、悪行三昧じゃないか。 

 

 

・所詮、国会議員は全員が政治屋だから、誰が逮捕されたところで国民には何の影響もないし、国民が裕福になることも日本そのものが良くなることもない。 

 

そもそも党首が裏金を知らなかったなんて一般常識でとおる道理はないが、通ってしまうんでしょう。 

 

今回、立件された連中は身代わり、または尻尾切りなのが明白。 

首謀者に対し反乱を起こし、全てを晒して欲しいものです。 

 

 

・要するに秘書はあえて議員に話さなかった、 

議員は、秘書が何かやっていると知りつつ聞かない方があとあと言い訳できるからあえて知ろうとはしなかった、ということじゃないの? 

忖度を上手に使う方々というイメージ。 

 

 

 

・本当に派閥の弊害を感じてるなら、派閥の暴走を許した党執行部の責任追求と、その暴走の原因になった派閥幹部の除名をお願いしたい まあいつものことで、パフォーマンスだけの岸田首相に多くは望めないけど… 

 

 

・今のままでは国民の信頼なんか取り戻せないよ。やることが、安倍派閥の人も責任を安倍さんにそれに恩をあだに返してる自分らさえ良かったらいいそんな問題ちゃうやろ️議員減らして年より辞めさし総理は国民に選ばす国民が納得しない。 

 

 

・岸田首相は、ヤッてる感を出すエセ会議と、自らの派閥を解散。 

 

本気で刷新したいなら政治倫理審査会を開けばよい。 

 

また各派閥の事務総長経験者と会計責任者を証人喚問に招致すべき。 

 

有権者をバカにするのもいい加減にしろと言いたい。 

 

 

・会計責任者が勝手にやって、会計責任者が得するはずもない。そんなの分かりきっているはずなのに、どうしてこんな事が起きるのか?誰の指示かなんて明白なのに。おかしいと思わないのが異常。 

 

 

・ヤクザと同じですね 

悪い事をしても親分が捕まる事はほとんどない 

下っ端がが捕まって終わり。 

自分たちは何も無かったのように過ごしてる 

派閥を解消してもルール守れないやつがルール作ってる以上世の中はかわりません。 

 

 

・法令違反てゼロか100かじゃないのか?法に触れても僅かならセーフ。今回の特捜部は多くの国民に法令遵守の概念を覆した捜査結果となるのでしょうね。明日の日本は無法地帯。法を犯してもスレスレならセーフ。これが立件のスタンダード。 

 

 

・関係者逮捕からの供述からの別な議員逮捕も、普通の事件なら全然あるのに、なんで他は不起訴確定なの? 

特捜部の事件はそういう流れしかないんでしょうか? 

 

 

・政治家用のクレジットカード作って、全部それで支払ったら良いのに。 

キャッシュレス化にもなるし、透明化もできるし。 

 

 

・要するに悪い事したけりゃ政治家になれと。逮捕されないし適当に逃げれば良いし 最悪辞任すればどんな犯罪も逮捕されずOK!って事ですね。そりゃまともな人間の方が少ないはずですよ。暴力団に入るより政治家になろう!って事なんですよ。 

 

 

・何かあると秘書のせい。 

秘書が悪い、勝手にやったこと、俺は知らん。 

 

こんなんが通用する事自体がおかしいし、それが是正されない限り、自民党には絶対に投票しないし、信じない。 

 

悪人が正しく裁かれる世の中である事を切に願う。 

 

 

 

・パンドラの箱に最後に残った東京地検。世間に出たら「灰」となった。 

 

箱から出た「おぞましいもの」は臭気を撒き散らし続けている。 

元を断つことが出来なかったため国民は永遠に吐き気を催す腐敗臭を嗅がされるハメになった。 

 

 

・しかし、その裏金はどこに行ったんだろうか。 

収支報告書を訂正してもキャッシュはあるのだろうか。 

ずーっとプールしている事もないと思うが。 

その裏金を議員が使っていたら、議員も責任あるのではないかなぁ。 

素人考えですが。 

 

 

・国会議員だけ領収書のいらないお金もらうのやめにしたら?税金なのに領収書なしなんておかしいだろ。それを与野党とも誰も異を唱えないんだから国会議員など皆同じようなもの。本当にこの国は終わった。 

 

 

・会計責任者に擦り付けて終わりなの? 

4000万以下なら起訴しないの? 

 

一般国民も4000万以下の収入なら非課税で良いって事でしょうか? 

国民感情は派閥を解散したからと納得はしません。 

 

検察は真っ当な仕事をして下さい。 

 

 

・自民党の議員が槍玉にあげられているが、他党の議員も同様に追及されるべき事案があるからな。特に立憲民主党の議員は覚悟しておくべき。 

 

 

・派閥が立件されてシャンシャンだろう、と1ヶ月前に予想したけどその通りになった。 

罰則はどのようなものになるのだろうか? 

億単位で罰金を取ってもらいたいものだが。 

 

 

・秘書に泥をかぶってもらってお金をって感じになりそうだけど。秘書も悪質な場合は一生政治家の秘書はできなくなるくらいのリスクを与えないととかげのしっぽ切りと同じになる。 

 

 

・自民党の会計責任者は法律を知らない奴バカり?それともウッカリミスする注意力が根本的に足りない奴バカり?よくもこんなあり得ない状況で会計責任者だけに責任を押し付けられる国会議員の神経が信じられない。役にたたない会計責任者しか採用出来ないのだから第三者が会計責任者を強制的に送り込んだ方が良い。 

 

 

・秘書や会計責任者は議員先生様に言われてやっただけでしょうよ。 

自分の懐に入れてたなら違うが。 

関わった議員全員が立件起訴されなければ納得がいかないです。 

やってることがオレオレ詐欺やらせてる暴力団と同じじゃないか? 

 

 

・通常国会があるからお終いなのかな? 

なんなん?この茶番は…。 

岸田派は解散で証拠隠滅。 

シュレッダー待ちと何ら変わらず。 

 

刷新本部だか何だかも打ち止めか? 

再発防止も無く、通常国会閉会後は 

バカンスやパリ旅行が続くんか? 

 

岸田は痛みもある一方で、総裁権限の 

強化ができる。全員宏池会化で独裁か? 

小悪党の悪だくみだけは一流だな…。 

 

 

 

・脱税で捕まった人達に、なんて言い訳するのか?自民党は終わってる。野党がダメダメ過ぎて、調子に乗らせてる!日本の政治はもう終わり!早く中国に攻めてもらい、大日本帝国時代の誇り高い日本人の姿に戻していくしか無い! 

 

 

・結局立件は会計責任者止まりかよ 

「私は知りません秘書がやりました」から何も進歩してないじゃねーか 

現行法に限界があるなら、法改正して当人を連座させるようにしないと無くならんだろ 

 

 

・裏金で派閥解散するのはどうでもいい。議員だけ立件されて元幹部が逮捕されないのが国民が納得いくわけがない。元幹部も議員辞任しないのが腹が立ちます。国民は働いて税金支払ってるにあなたたち何様のつもりだと言いたい。自民党に投票するつもりはない。能登半島被災されてるのに貴方達はどんな気持ちか考えないのか? 

 

 

・憲法で定められた納税を国民の代表である国会議員がしておらず、数千万円を申告しなければ一般市民なら刑事責任に問われて服役するのに甘いよな。 

 

 

・そもそも一般事務員の何の権限もない雇われ会計責任者を立件して何の意味があるの? 

ヤクザの組長や幹部を捕まえないで、組長事務所の入口に立つヤクザに雇われた警備員を 

逮捕するのと同じこと。今回地検にはガッカリさせられました。 

 

 

・岸田派も2,501万円の裏金があったわけだよね。 

総理だよ? 

忘れてましたごめんなさいの金額でもないし、そこは責任を取るべきではないのかな? 

 

 

・立件は金額で差をつけるのは邪法だ!だったら、税金納めるのに足りなくても許してくれるのか?そういうやり方は、国民は特捜部が忖度してると思う。 

 

 

・小学生でもわかるしっぽ切り。検察は実質ボロ負けしたと思って欲しい。 

じゃあ、次は国税庁動いてくれますよね?まさか動かないなんてないですよね?一般人なら飛んでくる金額ですよ! 

議員は政治資金じゃないから収支報告書に記載しなかったんですよね?じゃあそれは収入なんで所得税がかかります。払ってない。悪質です。 

やっぱり政治資金でした、は通用しませんよ。無理無理w 

 

 

・派閥の長は今回の事に関して、有権者に対して説明責任を果たして、自分で今後の進退について考えることを強く望む。 

 

 

・不正をしても責任を取らずに済むということか… 

国民の気持ちなんて気づけないよ。 

不正して、入らなくなった分は給与という税金を上げれば良いだけだもんね。 

 

 

 

・こんな連中が次の選挙で当選した日にゃ、日本も終わりだね。この人たちに投票する人🟰お金で繋がっています。と自白しているの同じ。次の選挙で大敗してほしいわ。勝って欲しい政党があるわけではないが、自民には負けて欲しい。 

 

 

・自民党国会議員の中では、たいした要人でもない人を立件しても効果なし。戒め、懲らしめにならない。 

国民の皆さん、今度の選挙で解らせましょう。あなたたちの行為は許せないと。 

 

 

・日本の議院内閣制が出来てから政治屋の不正は 

1度も正された事は無い。 

会計事務員や秘書に責任を転換し、検察も不正を助長してきた歴史がまだ続くのか? 

約80年前からずっと政治家の秘書や会計事務員が勝手にミスしているなどと言う言い訳が通ると思っているのか、タコ ︎ 

 

 

・会計責任者の立件はとかげの尻尾切りです。 

共謀していないは嘘、裏金をしっかりと受け取った議員は漏れなく全員立件されないと同じ事が今後も繰り返されるだけです。 

 

 

・立件まではやるけれど、不起訴で終わってしまうのは検察にも金が流れてると考えてしまうのは私だけではないと思います。 

 

 

・会計責任者しか罪に問われないのであれば今後、企業の不祥事も社長は「各部署で勝手にやったので私は知らない」というビッグモーター方式が通るという事だな。 

 

 

・親分が子分の首を差し出して終わりだなんて、昔ながらの汚い政治をまだ継続するつもりなのでしょうかね。時代に一番乗り遅れているのは国会議員ですね。 

 

 

・何が大きな山場だよ。 

国民から見たら全く 大きくないわ。 

たった3人の議員と会計責任者挙げただけじゃないか。 

全く本丸に踏み込んでいない。 

これで終わりなの? 

もし終わりならとんだ茶番だわ。 

これ、台本通りの展開なんじゃないの? 

 

 

・秘書の責任?あるわけ無い。有り得ない。何処まで腐った世の中なのか?酷い話だ。なさけない。いつの世も都合が悪くなると秘書の問題にすり替え。これで良いのか? 

 

 

・会計責任者に罪を擦り付けて、自分たちは知らぬ存ぜぬ。 

心が痛まないのか。 

それが、国会議員のする事か。 

立件されようがされまいが、罪は罪でしょう。 

非常に悪質極まりない。 

 

 

 

・東京地検特捜部は結局脱税した金額に関わらず不起訴で終わらせるんですよね。 

国民の期待には応えられないんですよね。 

相手が国会議員だから。 

 

 

・国民に、本当のことも話せない奴らが政治家ぶっているのが気に入らない。 

唯一信頼できるのは、カメラの前で話していた、宮沢氏くらいですかね。 

 

 

・ほんと、人が一生懸命毎日働いて毎月、毎日税金納めてんのにこいつらときたら金金金...何かあったら「いやぁ、私は知りませんでした、部下のしたことですから」って。舐めてんのか。一体こいつらの何が優れててこの国の舵を握ってんだ。 

 

 

・谷川さん、記者会見で詰問されて逆ギレして、記者に向かって「頭悪いね」と悪態ついた人。国会議員の品格がないですね。 

 

長崎では無駄な公共事業ばっかりやって、金子さんともども、土建業者から崇拝されているらしい。真っ先に立件されて辞任してもらうべき人。 

 

 

・額で逮捕とか何? 

派閥を立件って何? 

 

議員は法律さえ優遇されるのか。今回こそ日本が変わるターニングポイントかと、期待をしていたが絶望感しかない。 

 

 

・検察は何を考えているのか?自民のポチか 

会計独断で出来る悪さでない。指示が無いと出来ない悪行だぁー議員をたいほ、起訴だぁー 

会社勤めした人なら判る話しなのに 

検察はいつまで自民の太鼓持ちするのかなあ 

 

 

・尻尾切りで会計を立件しても意味がない。何か圧力がかかっているのでしょうか。国民はそう考えます。連帯責任でもありますよね。 

 

 

・これでヤマ場ですか…。忖度報道といわれても仕方ないですね。 

大物や幹部は知らぬ存ぜぬで会計責任者に責任を押し付けて逃げ切り。国民に絶望を与える幕引きをマスコミが先導するとは情けない。 

 

 

・出所が分からないのに自分のところに金が入ってきたらおかしいと思うのが普通の人間の感覚だよね~小市民は一票で変えるしかないんだよな。選挙行こうぜ! 

 

 

・いまどきパーティーだなんて。そんなの若者に任せればイイじゃん。『おじさんのパーティー』… 何か裏を感じてしまうし、もうそんな時代じゃない。 

 

 

 

 
 

IMAGE