( 130768 )  2024/01/20 22:04:22  
00

(まとめ)政治家や議員に対する批判的な意見が多く寄せられており、彼らの管理能力や責任感に対する不信感や失望が感じられます。

また、彼らへの不満や怒りが顕著であり、法的な問題や税金に対する態度についても批判的な意見が多く見られます。

また、自民党に対する批判的な意見が多く見られる一方で、政治家全般に不満を持つ声も多くあります。

( 130770 )  2024/01/20 22:04:22  
00

・これ昔あったビュッフェでの使用食品偽装の時と、まるで同じ。当初は偽装が明るみになった所が叩かれまくっていたが、そのご次から次からうちもうちもと手を上げたもんだから、もう収拾つかずそのうちいつの間にか忘れ去られた。ところでこの人、弁護士でしたよね?自分とこの金の出入り全く管理してないとか、どんだけズボラかましたら気が済むのか?口座の存在を把握していなかったとあるが、自分のあずかり知らぬところで、口座があったのなら担当を問い詰めるべきだし、世間一般から客観的に見て幹部からの指示も無く、そのような事をしていたのなら売上げ除外の横領行為の疑いが強いのだから、弁護士であるなら告訴して然るべきではないのか? 

 

 

・一部の界隈では網タイツを履いていたことを今でもいじり倒されている稲田にも不記載があったのか。ここまで揃いも揃って会計責任者のミスを言い訳にするなら、さぞかし頭の悪い人たちを雇っていることになる。不都合なことがあれば「記憶にない」という認知症の人が多い状況だとそんな不適格な人を雇えるのだろうと思う。 

政治資金規正法改正時の政府広報CMの「より清らかな流れ」とは沼地の流れを少し変えただけのもので水質は改善されていなかったようだ。この当時に使用者責任ということでより厳しくしなかったということは、当時制定に関わっていた政治家もまさかここまで悪質なことはしないだろうというある種の性善説で考えていたのだろうかと感じる。この時に性悪説に立って都合よく認知機能を失う連中にもわかりやすい形で法を組んでいたらこのようなことにはならなかった思う。 

それだけ日本政界の劣化を示すことになったと改めて感じる。 

 

 

・つい最近岸田派も3年間で約3000万円のパーティー収入不記載が判明し、東京地検特捜部が政治資金規正法違反で前会計責任者を立件したが、これについて岸田首相は「度重なる事務的ミス」によるものだとし、派閥会長も座長もこの件について把握していなかったと話した。この言葉には非常に違和感を感じた。金額や期間を考えれば、それはミスなんかではなく作為的であったと誰もが疑うレベルのはず。そして問題が発覚すると、あくまで裏金が問題なのに与党議員は派閥政治が悪いと論点をすり替えようとする。派閥を解散したところで政治とカネ問題が解決するなんて国民は誰一人とも思ってないだろうに。 

 

 

・お金に色を付けれないが、返金すれが許されるとか、記載漏れを訂正すれば許されること自体駄目だと思いますし、記入漏れのお金を使っていた場合は脱税にしないと絶対不公平ですよ。 

 

 刷新会議ではお金の問題を派閥の問題へとすり替えているし、派閥解散しても新しい集団創ると言い張ってます。 

と言うより、政治資金規正法の改正を言う議員はいませんか? 

 

 

・議員さんは多忙でうっかりしやすいみたいなので、これを機に、議員さんの保有している財産、口座、私財全て、1度無作為に選んだ民間の企業に調査整理してもらいましょう。 

議員さんは口座や金庫が沢山あるみたいだし、議会で忙しいでしょうから、お手伝いしますよ 

 

 

・4000万円以下ならお咎めなしと東京地検特捜部が公言したようなもんだから、みんなこれから訂正。  

 

収支報告書の収入側に裏金を記入するのは金額が分かって修正できても、支出側はどうなん?  

全額金庫保管していたと言っても証拠はない。裏金のお札と保管されていたお札の番号は一致しているか?使っていたけどバレたから保管していたことにするんだろ? 

全額何に使ったか控えがあって、その通りに修正できればいいが、証拠がない支出にしたり次年度繰越金にしたら、それは「虚偽記載」。  

修正する奴らは支出を何と書くのだろうか?  

 

犯罪行為の「不記載」を、犯罪行為の「虚偽記載」で訂正するという許せない事態が起きている。  

また「虚偽記載」で刑事告発されたらいい。  

次は「虚偽記載」と「脱税」の両容疑で捜査するべきだ! 

 

 

・一般の企業や個人事業で帳簿記載の不備が大規模にあったら、「青色申告」の承認取り消しになります。そうなると、税制上の優遇措置の多くを受けられなくなります。 

 

ひるがえって、政治家の先生たち。不記載だ、不備だ、修正だ、訂正だ。果たしてなにか優遇措置が受けられなくなることでもあるのでしょうか? 

 

 

・政治資金の管理口座って届け出るときに指定されてないんだろうか? 

パーティ券用の口座って何? 

権限なく渡された80万円って誰から誰に? 

2種類のお金が1つの口座で管理されてた意味は何?普通に考えたら隠し口座でしょう。 

 

収支報告書で管理はわかる、でも1つの口座で管理しないのは何故?分散する意味は何? 

 

返金したらそれで終わりって問題じゃないと何回言ってもわからない議員しかいないのか? 

全く同じ言い訳ばかりなのに、共謀してない?さすがにそんな偶然はないだろう。 

 

 

・2年でキックバックが82万か… 

少ないから許されるとかではないけど、他の人がノルマ超過分が数千万円とかなところ、大臣経験者なのにこの金額しかパー券捌けないとは、稲田さん人気無いのね。 

 

 

・悪い事したら「全て管理者が悪かっただけ、自分は知らなかった」 

こんな事がまかりとおるような法律は即刻改良すべき。 

それをしない政治家のことは、次の選挙で忘れないようにして、誰に投票するべきなのか、よく考えないといけないですね。 

 

 

 

・いやー、自民党はひどいな。出てくる、出てくる。もう異常なくらいだね。普段は偉そうなことを言っていても、裏を返せば、すさんな人間ばかり。自民党は、本当に腐敗したんだね。残念だが、もう政権与党は任せられないね。だって、明らかに腐敗しているのだから、使えないのよ。裏金事件自体で、国民を完全に裏切った重大事件だからね、自民党解散でもいいと思いますよ。自民党には「政治責任」がありますからね。自民党解散でも、誰も困りませんし、新しい風が入ってきて、スッキリと新しい政治体制を、わたしたち国民も一緒につくっていけば、いいじゃないですか。 

 

 

・把握していなかったとか、会計責任者や秘書が勝手にやったとか 

責任を免れる為に言い訳すればするほど、ずさんな管理体制である事を自ら認めている事になる 

それはそれで国を動かす者として大問題 

正直に指示しましたと、はっきり言った方が 

まだ国民からの理解が得られそうだが 

 

 

・政治家はまず自分は知らなかった。言う、、、、 

本当に知らなかったとしても管理の出来ていない自分の責任だと言わないのは保身だと一般市民だって読み取れる。 

物的証拠が出ない限りすっ呆ける? 人としてどうなの? 

もし責任を押し付けてるようなことがあれば、これだけ世間に広まった問題だから曝露がでてくるだろう。 

そのときは政治家に偽証罪も追加してくれ! 

 

 

・把握してなかったは管理者責任だと言ってるのと同じだな 

こんな言い訳にもならないことで見逃されるならみんなの裏帳簿作って 

納税しなくてもバレなければ良いのだろうけどといったメッセージにもなるね 

国会議員だからと怯まずに一般と同様に厳格に処罰するのか当然だな 

 

 

・議員自ら政治資金収支報告書を確認しないのかね。 

会計責任者に任せっきりですか? 

会計責任者は「この資金はどのように記載しますか?」と確認しますよね。 

自分の政治資金収支報告書に責任を持てないようであれば議員になるべきではないね。 

 

 

・把握してない会計職員が勝手にやってる事例がほとんどだとしたら、全ての議員事務所の会計職員ほぼ全員が不正や横領や脱税をしてる事になります。こんな全てが悪業してる会計だとしたら、議員の会計は第3者機関か、税務署が行うべきです。財務省が責任とりなさい。 

 

 

・裏金を4000万円未満の議員は、立憲されないが、自民党が反省する気があるなら、4000万円未満の議員離党させるべきだと思う?それが出来なければ、裏金は懐に入ったが立件されることもなく、良かったで終わってしまう?そんなことで終わることを国民許さない??はっきりけじめをつけるべきだと思う?そうでないといくら派閥を解散しても意味がないと思う? 

 

 

・事務所の一担当者が、自分の利益になるわけでもなく、下手したら自分だけが犯罪者になるだけの、リスクでしか無い事を自分の判断で勝手にやってたんですね。普通ではあり得ない変わった人を雇ってしまった稲田議員こそが被害者だったって事でよろしいでしょうか? 

 

 

・どの政治家も、知ってか知らずか分かりませんが収支報告書への記載漏れがありますね。 

そんなに処理が難しいのであれば、パー券販売や政治献金なんて全部無くしてしまえばいい。 

国民にはインボイスで1円の単位まで報告を求めておいて、政治家は5万円未満は不要っておかしくないですか? 

 

 

・皆んな、口々に知らない。 

会計担当が秘書がと… 

任していたから言うけれど。 

最終的に、収支を確認してないの? 

不思議でならない。 

自分の団体の口座でしょ? 

もし、会計や秘書が横領しても 

これじゃ、気づかないし、分からない 

って事だよね? 

やっぱり、思うのは、最終的な、 

収支報告には、議員本人が、 

署名、捺印するくらいじゃないと、 

ダメよ! 

だから、責任逃れの尻尾切りになるんだから! 

署名、捺印した以上は、議員本人の 

責任になる様な仕組みにしないと、 

また、知らぬ存ぜぬなるだけ! 

そして、1円でも、必ず記入。 

何処の会社でもそうでしょ! 

議員は甘すぎる! 

 

 

 

・そもそもパーティー券のノルマって何なのかとしか思えない。 

ボクシングの試合でとかは聞くが政治のノルマと言うならマニフェストに対しての法案作成ではないのと考えても良いと思うが長い物に巻かれる事しかなかったのだろうね。 

 

 

・なんだかんだと言っても皆やっていたんだね。あれだけ国会で税制改革だとか議論しているのに、自分の身の回りの金となるといい加減な管理。国民からは厳しく取り立てる。何様なんだろうね。国会議員がやらないことを国民に強制するのは誰が考えてもおかしいだろう。国の規律を国会議員が守らないんじゃ、この国は終わりだね。これからはこんな輩は国会議員を辞任し、二度と立候補するべきではない。日本の常識も法律も知らないんだから。 

 

 

・派閥に返還?還す派閥が無くなる事が前提です。 

還す先がなくなるのでまた自身の事務所で保管します!アッ其れと今、派閥で管理している資金も分配してもらう予定で派閥幹部と調整しています?なんてところではないのかな? 

 

 

・国民の生活が第一なんていう政治は間違っていると言うだけあって、日本国民の感覚からは随分とかけ離れておりますなあ。じゃあ国会議員としてどこの国民の生活が第一なんでしょうね。 

日本国民は「ああ、それ把握してなかった、ミス。ごめん間違えたわ」では済まないはずなんですけど。 

 

 

・不正は4000万円まで、お咎めなしだそうですから、今年の確定申告は、気が楽ですね。第一、収入が4000万円も無いのですから、申告する必要も無いのかな。我々の、小さな、あらゆる不記載は、問題ないのかな。 

 

 

・政治献金。パー券販売をやめろ。汚職行為がなくなる。裏金の問題も生じない。自民党国会議員が再選するために、献金者に犯罪、違法行為を行わせてさらなる政治献金を得る。 

国民にとっては悪魔のような党。自民党。 

選挙に行きましょう。自民党以外に投票しましょう。自民党の犯罪行為から国民を守りましょう。 

 

 

・私も、給料の振込口座を何年も見てなかったと言って、無税にしてもらいたいよ。議員さんは良いね、法の下の不平等を享受できて、羨ましいよ。その口で、法の支配を唱えて民主主義を守ってください。 

 

 

・自民党さんは、連日、飽きずに、次から次へと還流分の不祥事を良くまぁ出しますよね?全政党一斉に不記載漏れ等再度検査したら?どんだけの議員さんが?誠実に潔白と言えるでしょうか?派閥解散で本当に済まない話であるし、自民党として、党の管理者責任や、 

政党としての一連の派閥裏金問題に対しての説明責任、政党として、厳罰罰則の処分をしないと、問題点を軽視してる議員さんなどいらしゃる以上、政治刷新本部等何も機能も設立した意味ない、名称変えた派閥って組織の進化系になるじゃ無いですか? 

 

 

・今年は全国民の納税と社会保険の徴収を中止だな。 

国会議員だけ非課税で良いなんておかしいし、無申告も許されるなんて 

法の下の平等ではない。 

 

今年は全国民非課税で全法人も非課税で社員に還元で良いでしょう。 

 

 

・国民が金を作る時 

苦しんで申請をしたり汗水流して金を稼ぐが 

自民党議員は口座も知らない、もらった事も知らない、何も知らないと言いながら 

金だけは振り込まれたり渡されたりと言う 

金は政党助成金のみとして 

その金も使った領収書と引き換えにする一般企業の様にすればよい 

 

 

 

・随分と他人事だなと感じています。 

「知らなかった」「訂正」すれば 

済む事ではない。 

これからも続々と何だかんだと 

言い訳をして申し出てくる議員がいることも 

予測ができます。 

議員だからと特別扱いは 

いい加減にやめて欲しいものです。 

 

 

・金額の大小関係無しで考えたら高確率で政治資金の問題のある議員が見つかる自民党。こんな政党が政権与党とは世も末だな。それでも政権交代に二の足を踏む変化を好まない国民。今変えないと永久に国民の事を舐めた政治家ばかりになってしまう。 

 

 

・違法行為は違法.知らなかったでは済まされない.赤信号に気づかず交差点に侵入して気づいていませんでしたと言っても許されないでしょ? 議員は何が違うの? 不公平極まりないと思う. 

 

 

・男性と女性を比較すると女性の方が汚職などの悪い事を嫌う人が多いハズだが、稲田氏や橋本氏、エッフェル姉さん事こと松川氏、太田氏なと派閥に属する女性議員達は気にしないみたいだな。 

東大出ていても善悪の判断すら出来ない人は議員なんてやめたら。 

 

 

・いい加減、自民党議員1人1人をピックアップしてああだこうだ言っても意味ないよ 

自民党議員から離党したり党を浄化しようという動きなんてまったくない 

まともな人は自民党で議員になろうとは思わないし、自民党で議員になるってことは自民党のしきたりに自ら望んで参加する事だとわかってたはず 

時間の無駄 

 

 

・国会議員は金の管理が如何にずさんであるか。というより金の管理はしていて、知らなかったとか言ってるだけでしょ。もう何を言っても信用できない状態。 

 

検察も今回の件で分かる通り、信用できないので、我々平民は選挙で自民党と戦うのみ。 

 

 

・会計責任者に任せきりで議員さんて、お金には興味ないんだね 

その割にパーティーは好きで、後は会計責任者にお任せか? 

それで国の為に働いてるの?災害時に裏金を使うつもりだったけど法律的にできないから、お洋服とか~家具一式とか買った 

 

 

・選挙で投票したい人がいないから行かない、という人も多いだろうが、 

まずは自民を落とすにはどうするか、という視点で投票しても良いのでは 

 

選挙に行かないと、資金と組織力の強い連中のやりたい放題 

 

 

・自分の身の回りの金も管理できない人間にどうやって国の台所を預けることが出来ようか? 

こんなレベルでも安倍氏の後ろ盾が有れば偉そうに自衛隊を率いていたと思うと身震いする。派閥も無くなって漂流しそうな人だ。世渡り上手くなさそうだし。 

 

 

・今回のキックバック案件で、名の挙がった議員は、将来の芽を摘まれたと思ってほしいくらいです。 

金額の大小の問題じゃない。 

管理しようとも思わず、私腹を肥やそうとしていたのでしょう。 

 

 

 

・パーティー券の口座の口座を把握していなかったってこれで国民は納得すると思ってるこか。 

自民党国会議員の金銭感覚は国民の1万の感覚が彼等にしてみてら1円位の感覚なんだろう。 

 

 

・稲田氏側はパーティー券の販売ノルマ450万円を常態的に達成できず、不足分を持ち出していた。 

この方に限らず 

不足は自腹ってスーパーブラックだよね? 

絶対わかってたよね? 

今時社員にパー券売り捌いてこいー! 

残ったら自分で払ってなんとかしろ! 

ってクッソやばい組織だよね 

ぜってー入りたく無い 

 

 

・把握してない知らないもう聞き飽きました、もっともらしい話あなたまで言うのか不信ばかりが募ります、どなたか正直に言っていただく方はおられないのでしょうか、政治家皆同じ不信だらけです。説明責任もどこえ行ったのやら人格をも疑います。 

 

 

・このパターン自民党全員だろ 

口座を把握してなかったってなに? 

自分の口座がわからなかったってこと、ありえないだろう。 

自分で管理できないなら口座すべて税務署に管理してもらえば 

 

 

・どの議員も、秘書が勝手にやって自分は把握してないとかばかり言うてるけど、そんな事ありえるわけない!もし把握してないなら議員自体の能力ないから辞めなアカン話し、必ず代表者か書類に目を通して判子押して、不可決を決めてるはず!言い訳とか言い逃れするな! 

 

 

・代議士の先生方 

「税務署の調査で、 

社長が知らなかったら、加算税延滞税は課税しません。」 

という法案を次期通常国会で提出してください。 

もちろん我々は、払わないといけない税金は払います。払っています。 

あなた方は修正だけして、終われるんですね。 

いいご家業ですね。 

脱税よりたちが悪い。 

 

 

・政治資金の管理が出来ない政治家の方が多数居る様ですのでこういう部分にこそDX導入した方がいいと思います 

 

 

・検挙されないとなったら、稲田さん、まだおられたのですか?可哀そうに目くそみたいな金額で頑張っていたのですね~このさい、責任果たすため、内部告発でもしてみてください。 

 

 

・政治家の世界はこんなにいい加減な経理責任者だらけなのかな? 

逆に厳格な責任者採用してるはずなんだけど 

 

 

・検察の捜査終了報道後、次々に出てくるな。派閥所属議員でキャッシュバックを受けてない議員はいないだろうな。それにしても議員は口を揃えて言うね。「自分は知らなかった」。事務方に責任を押し付け。そんな能力のない事務方は、全員解雇しなければ自分の立場を脅かされるよ。(笑) 

国民はわかってるよ、嘘だってことをね。 

 

 

 

・検察の捜査終了報道後、次々に出てくるな。派閥所属議員でキャッシュバックを受けてない議員はいないだろうな。それにしても議員は口を揃えて言うね。「自分は知らなかった」。事務方に責任を押し付け。そんな能力のない事務方は、全員解雇しなければ自分の立場を脅かされるよ。(笑) 

国民はわかってるよ、嘘だってことをね。 

 

 

・このタイミングで一斉に白状し始めた 

自分だけに批判の矛先が向かないように 

4000万円以下なら不起訴だから安心だし、後でバレるよりもいま言っとけばそのうち国民は忘れてくれる 

 

自民党は最低な議員ばかりだ 

 

 

・政治家って緩過ぎるよな。知らんかったとか会計責任者がとか言い訳多過ぎる。これからは知らんかったは許されない様に法改正。 

 

 

・管理も出来ない輩達に国政を任せられるはずもない。 

もっとまともな言い訳が言えないのか???? 

政治家には不向きなので辞職して頂きたいものです。 

 

 

・オウム事件の時にあー言えば上祐と言われたが、政治家も同じやな。 

潔さがないというのが一番信頼でけへん原因やねんでw 

そんな事すら分からん奴らが国の運営をしてるんやから日本が衰退するのは当たり前や。 

 

 

・自民党の国会議員は、偏差値の高い大学を出た人が多いのに、こんなにも沢山の人が揃いも揃って未記載をしてしまうんだね。 

 

 

・今頃になって言い出すなんて嫌らしくてきたならしいおばはん議員。早う辞めたら良いのに。能登半島にお見舞いに行ったのか。議員辞めても幾らでもやる事あるぞ。 

 

 

・自分の政治資金も管理出来てない人に 

国の予算の話しが出来るのか? 

税金の使い道を決める仕事に向いてないのでは? 

 

 

・どいつもこいつも会計責任者だけの責任にしとるな。全てを電子化にして議員が言い逃れ出来ないシステム作りが必要。 

 

 

・口座に入金しているのに口座の存在を知らなかったが通るのか?一般企業も脱税して別口座に気付かなかったでいいですか? 

 

 

 

・揃いも揃ってどいつもこいつも管理できないのであれば現金を扱うな 

国会議員全員クレカにし全てのお金の使い道を明らかにすべき 

 

 

・政治家で悪くない人いないのかな!誰に投票したらいいか教えて貰いたい!もう税金誤魔化しても、事務的なミスでしたと言えばいいから楽だ! 

 

 

・こいつの白紙領収書問題の時に更に踏み込んで問題にしていたら… 

その時点で自民党に批判が向かっていたら… 

 

少しはクリーンな政治になったのかな? 

 

 

・政治家は賢い。自分等には来ないようにしている。特捜の方たちも頭使ってがんばってください。 

 

 

・知らなかったでは済まないです。一般国民の間では管理責任と言うのですが、ご存じないでしょうか? 

 

 

・「パーティー券の管理口座を把握していなかった」 

 

こんな人がパーティーを行う資格は無いし、 

そもそも国会議員たる資質も無いと思います!!! 

 

 

・なぜ裏金専用口座が存在しているのか。不思議だよね。その口座を派閥に教えているのは、知らなかったからが通用するのだろうかね。 

恐ろしい女だ。 

 

 

・知らなかった、知らなかったなんて、我々国民は信じません、騙されません。 

 責任を取る方法はただ一つ、議員辞職、立候補しない。 

 

 

・お店の売上管理の口座を把握していなかったので、確定申告で申告しなくて納税していませんと同じでは? 

いいですね、政治家の皆さんは 

 

 

・本来納めるべき相手先に納めず 

自分だけの「口座に保管」することを 

世間一般では 

「泥棒」とか 

「横領」とか 

「ネコババ」などと呼びますよ。 

 

 

 

・本来納めるべき相手先に納めず 

自分だけの「口座に保管」することを 

世間一般では 

「泥棒」とか 

「横領」とか 

「ネコババ」などと呼びますよ。 

 

 

・本来めちゃくちゃシビアであるはずの政治資金運用がなんでこんなにもザルでどんぶりなんだよ 

こんなやつらに税金を語ってもらいたくない 

 

 

・とぼけた話、そうゆう無責任な人が、大臣やったり、政治家やってるんやから、世も末やわ。金額関係なく、確信犯や、不記載でしたは、通らないよ、それ犯罪でしたか?そんな事わからん政治家が政治する以前のもんだいや、辞めろ!辞めろ! 

 

 

・稲田以外にも、還流分不記載を今頃訂正する自民党議員が多数。 

まるで、検察の捜査終結を待っていたかのような揃った対応。 

 

情けない連中。 

 

 

・相変わらず、自民党女性会は、 

未熟な人間が多いなぁ。 

福井県民に問いますが、稲田朋美は、 

本当に国会議員として相応しい人間なのでしょうか? 

 

 

・長い間考えていた理由は「把握していなかった」ですか?都合が悪くなると会計担当がしたことで逃げる算段してたのね 

 

 

・地元福井でも 駅前開発がらみで何かと・・・ 

パー券管理口座 

把握していないだと? 言い訳も甚だしい!! 全く信用できない 

安倍も死んで 後ろ盾無いのだから 早く辞任してほしい (地元民) 

 

 

・自分の事をグッドルッキングとか言っている段階で、現実を把握する能力が乏しい人だと思っていました。 

 

 

・深く反省! 

もしも税務調査で否認される事項が指摘されたら、私もこう言おう。 

遺憾砲もあるな。 

 

 

・もう誰もかしこもこれですね。 

 

本当にこんな人達に日本の大事な未来を託して政治やらせて良いのでしょうか? 

 

 

 

・パーティー券の管理口座を把握してなかなかったでは通らない当たり前。82万普通ありえない、というかそんなこと発言する事態言語道断 

 

 

・朋美ちゃ~ん頑張れよ~ 

国会議員以外で持てるんだから 

3番テーブル御指名 

 

昔のクラブではアケミちゃんの名前が多かったなぁ 

 

 

・次から次へと、、、アベノコブンは、みんなやっているんだろうな。 

バレたら修正で、おかまいなし。 

こんなヘンな国にしちゃったのもアベちゃんだよね。検察の人事まで握っちゃったもんね。 

「美しい国」の妄想イベントはまだまだ続くよ。 

 

 

・秘書雇っても不記載、漏れが出るなら国民様のように秘書がいなかったらもっともっと不記載が膨れあがってたって事だね! 

 

 

・管理口座を把握していなかったなんて言い訳なんてよく言うね。国会議員として恥ずかしくないの。 

 

 

・不記載、記載ミスで済むのなら地検は要らんな! 

 

会社に税務調査が入って、不記載、記載ミスですまんぞ! 

 

チコちゃんに叱られて下さい! 

 

ぼーっと政治家してんじゃねぇぞ! 

 

 

・まああああ!次か次へ切りがないほど後出しじゃんけん適当な言い訳、この確定申告で頭が痛い時にふざけた真似してくれるじゃないかよ!先生!今の政治家全員公民権停止、財産没収。 

 

 

・自分で自分の小遣い帳も満足につけられない人間に 

いっちょ前に予算審議なんか任せて天下国家を語らせているとは 

日本国民は狂気の沙汰だな 

 

 

・管理口座を把握してなかったって 

会計責任者が横領してもわからなかったって事か? 

誰がそんなこと信じる? 

 

 

・把握してなかったら、自身は関係ないってのは全くもっておかしな話。 

会社で社員が不正しても、社長が責任取りますよ。 

言い訳がましいゴタクやめてくれ。 

 

 

 

 
 

IMAGE