( 131072 )  2024/01/21 15:42:53  
00

炎上相次ぐ「木村拓哉」YouTubeでイメージ回復狙うも大失敗…SNSでは“イタイおじさん”扱い

FRIDAY 1/21(日) 8:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbfb4759a3b1d45400dd039888a4d3759f310763

 

( 131073 )  2024/01/21 15:42:53  
00

元SMAPの木村拓哉がジャニー喜多川氏の性的加害問題についてバラエティ番組でコメントしたところ、視聴者から辛辣な意見が相次いだ。

また、そのコメントについて疑問の声も上がっている。

木村はラジオ番組でその問題について話す時間を作れたのではないかと指摘されており、ネット上でも彼の発言に対する反応が呆れたものとなっている。

また、インスタグラムの投稿にも批判が殺到し、彼のファンたちの一部からは幻滅の声が上がっている。

彼の新たなYouTubeチャンネルも伸び悩んでおり、今後、タレントとしてどうやって再浮上するかが注目されている。

(要約)

( 131075 )  2024/01/21 15:42:53  
00

長年カリスマとして扱われていたが… 

 

旧ジャニーズ事務所(現「STARTO ENTERTAINMENT」)所属タレントのうち、今や“長男的な立ち位置”となった元SMAP・木村拓哉。1月1日放送のバラエティ『さんタク』(フジテレビ系)で、事務所創業者・故ジャニー喜多川氏の性加害問題に言及したが、そのコメントに対して、視聴者から辛辣な意見が相次ぐ事態となった。 

 

【貴重画像】すごい…! 草彅剛「個性的すぎる」プライベート姿を発見! 

 

番組のオープニングで、相棒を務める明石家さんまが「さあ今年、話いろいろあるんで」「俺は聞かざるをえないからな」と、パス。これを受け、木村は「僕もある意味だから、自分の声で、自分の言葉で言える場所がなかったんですよ。むしろ、こういう場所があってくれて、すごく助かった」と吐露した。 

 

さんまが「これが騒動一発目か? テレビは」と確認すると、「そうなりますね」と答えた木村。渦中にさんまと連絡を取った際のやり取りについて、「俺、(さんまに)相談はしましたね」「『いや~、ちょっと結構へこみがちなんですけど』みたいな。『まあでも、バックレずにやったります』って言ったら、一言、『バックレ禁止』って(返信が来た)。やっぱそういう方だなって」と告白。 

 

さらに現在の心境を問われると、「被害者の方たちがいらっしゃる話なので。仕事の現場の方たちだけじゃなく、ファンの方たちに対してもすごい心配をかけたなっていうのは、申し訳なかったなというのが、非常にありますね」と率直な思いを打ち明けていたのだった。 

 

しかし、木村の「自分の言葉で言える場所がなかった」との発言をめぐっては疑問の声が上がっている。確かに、今の木村はテレビのレギュラー番組こそ抱えていないが、個人のラジオ番組『木村拓哉 Flow supported by Spotify』(TOKYO FM)は毎週日曜日午前11時30分~55分にかけて放送されている。 

 

「基本的にはマンスリーゲストを迎えてトークをする番組ですが、木村のみがリスナーからの質問などに答える回もあるんです。その気になれば、タレントのトップに君臨する彼が、ラジオで事務所の騒動について話す時間は作れたのではないでしょうか」(芸能ライター) 

 

また、「バックレずにやったります」という一言についてネットユーザーからは 

 

〈『バックレずにやったります』って……。今どき、中学生でもこんな話し方をする子はいないでしょ〉 

〈51歳のオジサンが性加害問題に対して『バックレる』って。どういう言葉の使い方をしてるの?〉 

〈バックレるって何? 事務所の問題を受けて退所した人はみんな“逃げた”と言いたいの?〉 

〈キムタクだけ時代に取り残されたようなノリで『バックレ』とか言ってて、イタいなと思った〉 

 

と呆れた反応が上がっていた。 

 

木村といえば、旧ジャニーズ事務所が9月7日に開いた記者会見でジャニー氏の性加害を認めた後、インスタグラムの投稿に批判が殺到したことも。 

 

敬礼ポーズをする自撮り写真を載せながら、ジャニー氏が大事にしてきたとされる言葉「show must go on!」などのメッセージを発信。被害者が存在する深刻な事態とあって、「無神経」「空気が読めない」とバッシングを浴びた(投稿は後に削除)。 

 

「これに懲りた部分もあったのかもしれませんが……。以降は性加害問題や事務所の状況について触れずにインスタの更新を続けていたんです。その後、旧ジャニーズが新体制へ突入する中、ジャニーズファンたちの間で、被害者への誹謗中傷が増えていきました。しかし、タレントのトップである木村は、こうした行き過ぎたファンの行為に対して注意喚起などもせず、連日のようにインスタのストーリーズで愛犬と散歩中の写真や動画をアップし続けていたんです」(前出・芸能ライター) 

 

SMAP時代からのファンも 

 

〈木村さんのインスタ、面白味がない。ほぼ犬の散歩ばかりで、ほかに何か投稿することはないのかな〉 

〈犬の散歩ばかりして、定年退職したオジサンみたい〉 

〈木村さんは何してるのよ? 犬の散歩と自撮り写真のインスタしか上げてなくて、イタく感じちゃう〉 

 

と、幻滅している様子だった。 

 

すっかり「イタイおじさん」と化してしまった木村。1月1日に開設したばかりの公式YouTubeも、チャンネル登録者数が32万人(1月20日時点)とイマイチ伸び悩んでいる。YouTube進出によって新たなファンを掴み、タレントとして起死回生できるだろうか? 

 

FRIDAYデジタル 

 

 

( 131074 )  2024/01/21 15:42:53  
00

木村拓哉に関する意見は様々でしたが、一般的な傾向をまとめると、以下のようなポイントが挙げられます。

 

 

1. SMAP解散後、木村拓哉の個人活動における言動やSNSでの発信内容が疑問視されている。

彼の中身が未だに若い頃のイメージに固執しているように見え、年齢相応の落ち着きや成熟が感じられないとの指摘が多い。

 

 

2. 木村拓哉の成功は、周囲やマネージャー、事務所の手腕によるものだったという指摘も多かった。

特に、SMAP時代には彼を輝かせる創意工夫やサポートがあったと考えられている。

 

 

3. 若作りやアイドル時代と同じスタイルを続けることへの批判もあり、年相応の大人らしさや品性に欠けていると感じられる意見が複数見られた。

 

 

4. 木村拓哉の家族に対する発言も議論を呼び、特に奥様や娘たちのプライバシーについての配慮について批判がある。

 

 

5. 一部では、SMAP解散に伴い木村拓哉が一方的に叩かれることが不当であるという見解も示されていた。

 

 

6. キムタクのイメージを守ってきた要因について、ジャニーズ事務所やファンなどの影響力に注目し、彼の成功には周囲のサポートが大きく関与していたことが指摘されていた。

 

 

これらのコメントから、木村拓哉への批判や期待、彼がその先駆者である一面についての議論が活発に行われていることが分かります。

(まとめ)

( 131076 )  2024/01/21 15:42:53  
00

・人間、特に歳をとってからは外見だけじゃダメっていう典型的な例だと思う。中身が育たなかった人。 

若い時に絶賛されてしまい、自分でもそれが「正解」だと思って生きて来てしまったのでは? 

忙しすぎてろくに勉強する時間も取れなかっただろうし、周りが全てお膳立てしてくれたので自分の頭を使う必要も無く、二十歳くらいの思考でストップしてしまったのも気の毒だと思う。でも、彼の何よりの欠点は人を見る目の無さだ。誰が損得勘定無しに自分の事を思ってくれているのかが正しく判断出来る人だったら、こんな状況にはならなかったと思う。人が良すぎるのか損得勘定ばかりしてる人に囲まれてることにも今も気付ない。もう50歳。一生変われない人だと思う。 

 

 

・長年ジャニーズのトップスターとして何十年も大切に扱われてきたところに突然矢面に立たされて「お前も気の利いたこと言えよ!」って言われるのはキツいと思う。今までやったことのないことを50歳になってからやれって言われても分かんないだろうし。 

でも木村拓哉に正面から物を言える補佐役がいれば上手く対応できていたんじゃないかな。 

彼が孤独なのが浮き彫りになってしまってかわいそうな気持ちになりました。 

 

 

・今年で石原裕次郎が亡くなった52歳になるのにまだ二十歳くらいの感覚でいるのがある意味凄い。50歳くらいになれば演技が大根でも高倉健や渡哲也みたいな人格者になるものだと思ってたけど人格が疑われる痛々しいオジサンになっただけだった。幼すぎる50歳が蔓延る今の世の中を見てると末恐ろしい未来が垣間見得る 

 

 

・今まで強がってきて、カッコよさにこだわってきて、誰にも負けないように頑張ってきて、そこが人気だったけど、暗黙の常識を含め今までの価値観が覆されるような事態になって、本音や内面をさらけ出さないと周囲が納得しなくなって、凄く葛藤があったのではと推察します。ジャニーズの影の実態と自分のイメージの落差が一番大きいのが木村さんではないでしょうか。世間のイメージは、彼ならそういう理不尽なことをする権力者に真っ先に物申すはずと思っていた。それなのに他のタレントと同様に長い物に巻かれていた。それがバッシングの要因ではないでしょうか。 

でもSNSなんか好きなようにやったらええ。 

そんなことにいちいち評価するのは揚げ足取りもいいとこ。 

自分らしくのびのびやっていって欲しいです。 

 

 

・昔からしゃべると周りが「…ん?」な空気になっていた気がします。それを中居くんがうまく魅せて「かっこいい」に変換させてあげていたイメージ。 

これをするとどうなるかのマイナス行動を周りがカバーしきてくれた人生だから、自分がこれをするとこうなってしまうがわからないのだと思います。 

 

 

・木村さんの事は詳しくないんだけど、この記事に載ってるバックレる発言に対しての世間のコメントは面倒臭いだろうなと。いちいち噛み付くような事ではないし、何かと理由をつけて本人を責め立てあげる為だけの文句。言った言葉の一つを取り上げてネチネチと。別に誰に対して言ったわけではないと普通に気付かないのもおかしい。 

でもインスタでたまに木村さんの写真が出る時があって開くと御本人のアカウントだったから見たらほとんど自分の顔を投稿されててビックリした。昔から思ってたけど凄くナルシストで自分を自分でかっこいいと思ってるんだなと再確認できた。 

 

 

・いやいや、木村拓哉は一般人が一生かけても到底稼ぐ事の出来ない額を、とうの昔に稼いでいるし 

あの全盛期の凄まじい売れ方に太刀打ち出来るタレントは、今の若手にはまあ見当たらない。 

 

人は誰しもが歳をとる。 

歳をとれば勢いが衰えるのは当たり前。 

 

そんな中でも、入れ代わりの激しい芸能界に未だ君臨出来ている事自体が凄い事。 

 

 

・元々好きじゃない。ドラマも観ようとしても演技がダメで全然入って来なくて断念してます。だから基本観ないです。事務所の力で良い作品、良いCMを得られていたけど、忖度はそんなに簡単に無くならない。YouTubeは好きな人だけ観れば良い。CMは視聴者に選択肢無いから起用はよく考えて欲しい。 

 

 

・ガストの動画を見てすごく感じたのですが、 

なんか俺は木村拓哉だと肩に力が入り過ぎている感じがすごく強かったです。 

youtubeをうまく使いこなせていないと感じました。 

稲垣さんや香取さんはyoutubeで他のyoutuberの方のチャンネルにゲスト出演しているの 

よく見ますが、自然体で気のいいおじさんという感じで見ていてすごくいい印象です。 

 

 

・SNSにおいて表現力がない人は言葉足らずで誤解されやすい 

なのであくまでもイメージではありますがあまりイケてる大人には感じられません 

SMAP時代に作り上げたイメージは彼の力だけでなくプロのプレゼンにより我々に刷り込まれたものだった 

優秀なプレゼンターが付いていたのでしょう 

 

 

 

・ばっくれるは確かにイタい。なんのためらいもなく使うことも。早く気づいて修正できればよいが、こういう方を事務所のナンバーワンに置くこととした、ってのも、置くことを決めた方々の経歴を眺めると、その方々を含め、いろいろとかわいそうな気持ちになる。おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな。 

 

 

・余計なお世話ですが、敬語の使い方やシーンに合った言葉選び、人との会話の仕方を基本から学んだ方が良いのにといつも思っていました。若い人の手本になるべき立場の方ですからね。いつまでも見た目と勢いだけでは難しくなっていくと思います。 

 

 

・ある意味ジャニーズというのは偉大でした。 

キムタクの一回り下の世代ですが、全盛期は顔はカッコいいのは理解してても、一度も魅力を感じた事はなかった。 

それでも常に主演をはり数字を取っていたんだから。 

芸能界随一のバックがいて、周りにもファンからも盲目的に持ち上げられ続けた典型的な作られたテレビスターだったと思います。 

元々ジャニーズでなければ抜けた能力もないので、ここから再評価される武器はないと思います。 

言動や行動に知性を全く感じない。 

 

 

・全てはジャニーズという巨大な事務所の中で過保護に育てられた結果。年齢に合わせて変わることができなかった。全て自分の力だと過信し、誰か助言者がいればよかったけど誰も物申せなかった。イメージ回復は無理。後輩と絡んでも利用していると思われるだけ。思いっきり路線を変えた方が意外性があって面白い。 

 

 

・可哀想な男だ。 

ただただ哀れでしかない。 

さんまの救いの手を、自分を守る事で台無しにしてしまった事に全く気付いていない。 

全ての行動が一人ぽっちで自己弁護、何処までも自分自身に酔ってる姿は解散騒動から終始一貫している。 

出れば出るほどスベリ倒すとはある意味凄いので、『しくじり先生やあの人は今』なら需要があるかも知れない。 

 

 

・ジャニー氏の一件で何らかの対応をとるのであれば、事務所から書面で通知するような方法もあったわけで、インスタにジャニー氏の座右の銘を上げるようなやり方は中途半端だし、いろんな解釈ができるという意味でいい方法じゃなかった。 

解散してからはジュリー氏が自分のメンツに賭けて仕事をとってきたようなところはあるわけで、そういう後ろ盾がいなくなった今後、自分が置かれている立場を実感していくと思う。 

 

 

・この人のYouTubeみたけど相変わらずオレは木村拓哉だぞ感が凄いし、いい歳なのにまだ気取ってるしカッコつけてる感が抜けない。 

周りは気を使ってるしこの人はこの性格から抜け出せないんだろうな。一生。 

それに比べて良い歳の取り方をして好感を持てる反町隆史とかはやっぱり自分を分かって生きてると思う。 

 

 

・一般人でもよくあることだけど、〝かかあ天下〟家庭だと、夫は何をするにも奥さんの指示待ち、みたいな状態になりがちよね。 

 

〝姉さん女房〟の工藤静香が、夫であるキムタクを上手にプロデュースできればいいんだろうけど、そもそも素人。娘2人もそうだけど、迷走しちゃってるんだと思う。 

 

 

・やっぱり言われますよね 

もう中居クンも慎吾クンも隣にいないんです 

飯島さんも、、、 

メンバーで一番一人になったらダメな人だったと 

再確認 

一人じゃ無理な人 しかも唯一側にいる人が 

工藤静香だし、、、そりゃこうなるわね 

今の40代50代芸能界の俳優さん達 渋くカッコ良くなっていて良い年のとり方されてて魅力的になってる 

キムタクもそうならないといけなかったのにね 

今さら無理でしょう 

長年のSMAPファンとしては 悲しいことです 

 

 

・やはりあの女性マネージャーのプロデュースがあってこそのキムタクだったのだろうか? 

もうSNSで発信するごとにずれた発言するのでもうSNSはやめたほうがいいのでは? 

 

 

 

・アイドルの頃の木村さんから何も変わっていない、全くブレないそれが木村さんらしさなんだろうし、事務所が大変な時にも発信することは通常運転だったことから、事務所の中でも孤立した存在なんだろう。 

自分を育ててくれた場所なのに我かんせずを貫き通すというのは、ある意味では凄いなと思ってしまうし、多分これからも変わらないし、変わろうともしないと思う。 

 

 

・ポケットに手を突っ込んで歩く、対談の際、人前で足を組む、敬語が使えないどころかバックれるとか、いつの時代のヤンキー?みたいな表現とか、以前よりかなり苦手になってきた 

 

 

・顔とスタイルで人気出て、見た目も内面もそのままを維持することで人気を保とうとしたのかな?40代、50代になったら、今までの人生経験をいかして、相手にいい影響を与えられるような言葉や態度が必要なんだなと、考えさせられる。散歩と顔アップの自撮りだけじゃなくて、趣味や体の維持の仕方や仕事への考え方も伝わるように、SNSで発信したらいいのに。きっと努力いっぱいしてるはずなのに。英語の1文では伝わらない。 

 

 

・イタイおじさんと言うよりジャニー氏事件でこの人の人となりが露呈し、おじさんになった今、何も独自のカラーが無いことがわかった。主役を張る人ってそれなりの世界観があるが、若い頃はカッコイイ役柄を与えてもらったが、 

今は遠い昔、嫁や娘ばかりが毎日発信それも 

逆効果、申し訳ないが新しい地図の3人が個性を発揮してるのが 

とても嬉しいし、おじさんになったこれから~~がどうなるのでしょうね! 

 

 

・ずっとクールな表情できめてきたからか、笑い皺でなくたるみ皺だなぁと思う。それがなんか悲壮感漂っている。 

香取さんや中居さんは周りを明るくしてきたのが皺にも出ている。 

 

言動も成熟みを感じ取れない。 

 

 

・STARTOの新社長がYou Tubeで、 

マネージャーも新しい仕事を創造しなければならない、 

今のマネージャーたちは力が足りない、 

とハッキリ言ってましたね。 

たしかに、大手所属だと考える力が弱るのかもしれないですね。 

 

それはベテランのタレントたちも同じことじゃないですかね。 

木村さんも 

今の自分は何がやれるか、想像しないといけないよね。 

 

やりたいことがイメージできないのなら 

適当に言われたまま、YouTubeをやらないで 

休むとか、すればいいのになーと思います。 

 

 

・常に自分が主人公で周りが気を使う人を置いてる状況の方だから、こういった発言になるのかな。と。SMAPの時や何かドラマをやってる時は必ず一人や二人、木村さんを持ち上げる方がいるインタビューを見かける。彼は無愛想な表情で周りが気を使いお膳立てしてていつも違和感を感じていた。多分、これからもこの方はこんな感じなんだろう 

 

 

・三船敏郎さんが「天国と地獄」で主演された年齢が43才です。 

木村拓哉さんより7才も年下。 

木村拓哉さんは、それが魅力の一つなのかもしれませんが、大変子供っぽいと思うことがあります。 

他の方も仰っていますが、日本の未来を憂いでいます。 

若さだけに重きを置かず、企業の社長役を髪型も含め普通に、且つ力強く演じられる俳優が少ないな、と思います。 

 

 

・そう言えば、最近すっかり見かけなくなりましたね。 

地底人になってしまったのだろうか? 

TVで見かけたら、個人的には好きでも嫌いでもないが 

「キムタク見っけ、やっちゃキムタク」と声かけてあげようと思う。 

人間ってやつは歳を重ねたら、それなりに人としての厚みが大切と 

教えてくれた貴重な人なのかもしれない。 

 

 

・今問題になってる松本と同じで、歳は取って立場は上がるも中身は軽薄なまま、って感じで来たんでしょうね。 

事務所の後ろ盾も弱って来て、その生き方のツケを払っていく段階だと思います。せめてSNSも誰かに舵取りしてもらった方がいい、という事に気付けば多少はリカバーできるかもしれませんが。 

 

 

 

・もともとトークか上手いタイプじゃない。なんかワンフレーズだけ発してあとは周りがいい感じにフォローしてくれるってスタイルでずっとやってきたわけだし。相手の雰囲気察して上手く伝える能力を育てる機会が少なかったのかも。 

 

 

・SMAPの元マネージャーのブランディングとかの手腕が上手だったんだろうな…と。 

 

SMAP解散時から戦犯扱いされて人気がガタ落ちして。そこから回復する為か必死にバラエティーだのCMだのネット配信だのSNSだのに精力的に露出するようにしたけど。 

全てが裏目にしか出てない印象。 

露出が増えれば増えるほど、御本人の中身の薄っぺらさと、必要以上に周りが持ち上げている裸の王様感が増すばかりで。 

 

悪い人ではないんだろうけれど、上手にプロデュースしてくれる人間がいてこそ輝いていた人だったんだな…と。それは事務所ではなかったし、奥様でもなかった。 

 

 

・グループ解散と事務所への批判を一手に浴びてしまった感があって不憫です。 

基本線は、アイドルグループは歳のとり方が難しいということでは。 

現場では評判のいい方のようですし、人格批判になってはいけませんが、不祥事後に突き抜けた吾郎さんに比べ三枚目路線に逸脱できないつらさが根っこにありそうです。 

木村さ~~ん!面白いんですけどね。 

 

映画武士の一分でいい存在感を見せた後、同様の泥臭いオファーが途絶えたのも残念でした。近年の信長役は異世界系アニメでも見ているかのようなステレオタイプで、そのすぐ後映画”首”で加瀬亮さんの怪演にかすんでしまいました。それでも製作費は回収できるんですから、やはりポテンシャルは無くなってはいないのでしょう。 

 

文芸映画とか単館系の作品で汚れ役をやるとかカメオするとか、そろそろ逸脱を意識してもそれほど遅くないのでは。 

逆に、イタイおじさん役のドラマを受けるとか。 

 

 

・ジャニーズのタレントって感じだと思います。SMAPはマネージャーの戦略や、メンバーの魅力で人気が出たのに、自分が居るからとか、自分の魅力で人気が出た、などを思っているから出る言葉なのでわ。マァさんまへのリスペクトもあると思うけどね。 

 

 

・先輩の東山さんも後輩の井ノ原さんも他の若いタレントさんもこの件に関してはバックレてないのに、木村さんだけはわけのわからないことばっかりやってて一番バックレてるというか逃げているように見える。みんなが大好きだったキラキラしたキムタク、もう見る影もない。元マネや周りのスタッフがどれだけ優秀だったのかというのがよく分かった。いま彼を支持しているのってスマップのファンだけじゃないの? 

 

 

・以前TOKIOの鉄腕DASHに出たときの感じや現在の感じを見るに、 

この人は年齢に合わせた成長をできていないんだなと思った。 

いつまでもあの頃のかっこいいキムタクから抜け出せないでいる感じ。 

本人もそのイメージから抜け出したくて頑張っているのかもしれないが、現状それができていない。 

 

 

・何をやっても「木村拓哉風」「木村拓哉然な」となってしまい、ドラマの演技もすべて同じ。ハリウッド俳優にも同じタイプの男優がいたが、つまらない俳優と揶揄され消えてしまった。ファンならそれで良いかもしれないが、大多数の視聴者は変わり映えのしないつまらない演技としか映らない。もっと役者としての幅を広げないと、いずれ消えて無くなる可能性がある。 

 

 

・「僕もある意味だから、自分の声で、自分の言葉で言える場所がなかったんですよ。むしろ、こういう場所があってくれて、すごく助かった」 

 

500万人位フォロワーさんがいるインスタやってますよね?旧ジャニーズ問題等に関する木村さんなりの考えは、ストーリー、動画、インスタライブなど、ご自分の言葉で伝えられる場所あったと思いますが… 

 

 

・子供の頃から大切に育てられ、親の言う通りに生きて来た人間がいざ社会に出たら、言葉遣いも周りの人との付き合い方もわからない!今のキムタクはそんな姿に見える。 

 

 

・バックレたはあまり考えずに使った言葉だと思うけど、事務所辞めた人=バックレた人、って思ってるんだろうなってのはわかる。でもキムタクが辞めないのは、責任感が強いからではなくて、他の事務所や個人でやっていく事が難しいからじゃないのかなって皆が思ってるから、その言葉にも批判が集まるわけで‥ 

現実的に仕事もジャニタレの域を出てないし、個人で勝負できるほどの仕事をしてるわけでもない。事務所がお膳立てしてくれた場所でしかできてないでしょ?独立した人は皆、事務所の影響はあまり関係なく結果を出してる人ばかり。だから独立もできたわけよ。結局、バックレると言う言葉には本人の妬みもあるんだろうなって感じてしまうよね。 

 

 

 

・台本のないところでは喋らない、これが最善の策だと思いますね。台本さえあれば、まだまだ集客力はあるのだから。 

年齢対策は肌ケアとかだけにして、若作りをやめるのも大事。顔が整ってる男性は、老けてからもカッコイイんですよ。むしろそっちのが希少価値が上がる。 

年齢相応の格好して喋らなければ見る方が勝手に中身も成熟した男性と見てくれるから、たま〜に子供っぽいとこを見せても好感度に繋がります。 

ガキっぽすぎる言葉のチョイスは…そういうセリフが出てこない本を読んだりしてお勉強するしかないかな。 

え、こんなアドバイスさえ誰もしてくれないの?木村さんの事務所大丈夫? 

木村さんが事務所のお偉方みたいになっちゃってて誰もアドバイスも言えない、本人も言っても聞かない感じだとしたら深刻ですね。 

人気商売で謙虚さを失くしたら待ってるのは転落コースだから。 

 

 

・一流の俳優気取りだが人気に対して演技はヒドイ。セリフも何を喋っているのかボリュームを上げて巻き戻して再生し直さないと聞き取れない。昔のファンが居るだけで新規にファンになる人はないに等しいだろう。 

 

 

・今回の性加害の問題でいえば何十年も前から週刊誌などでは書かれていたがテレビで扱われなかっただけで、亡くなったから事務所所属のタレントたちが謝罪したり、コメントだしたりはなんだかなとは思う。ただ、後輩たちが頑張ってコメント出したなら木村拓哉も先輩としてフォローするのがベストだったでしょう。テレビで私たちが観てるイメージが男らしい感じだったので、余計に男らしく感じなくて批判されてしまった気も。作り上げたイメージと本来の性格は違うんだけどね。 

 

 

・木村は良い歳をとってるように見えて結局は外見だけ着飾ってるだけで中身はあまり変わってないような気がする。最近は露出も減り落ち目に転じている感が否めない。この歳になれば本来その人の生き様とか雰囲気が渋みとして出てくるものだが相変わらずキムタクだし軽さしかない。SMAP解散後は反感を変われながらもそれまでの勢いと若さで頑張ってこれたが、これからは通用しないだろう。大人になりきれない見た目だけの50代なら代わりはいっぱいいるしキムタクをわざわざ使う必要はない。 

 

 

・飯島さんとSMAPメンバーが居たから格好いいキムタクで居れたのよ 

確かに顔は良いけど昔から空気を微妙にしちゃう事は多々あったから 

それを他のメンバーが上手くフォローしてただけ 

 

 

・仕事はプロ意識を持ってきちんとできる人。 

あとはSMAP時代のように、プロデュースしてくれる人が必要。 

それも、飯島さんのように厳しいことも言える人。 

でもそういう人は工藤さんが認めない。 

これからも迷走は続くだろう。 

 

 

・人をとやかく言うこと自体がどうかしているんじゃないんですか、人それぞれの考え方も有るんじゃないかな、新しい地図の三人プラス一人のかたのように恩ある人に後足で砂をかける様に退所していった方や、今の状態を知ってか、知らないか、退所していった方も、裏切り行為になるんじゃないですか,私は、そう思います、芸能会では、当たりまえかも知れませんが、一般では卑劣な行為です、とやかく言うことは止めましょう。 

 

 

・人はそれまでの人生の成功体験で出来上がっていくから今更最大の後ろ盾がなくなって 

そこから新しい物をクリエイトしていくのはかなり難しいと思う。 

本人としては今までと同じようにやっているのに成功にならないのが不思議でたまらないと感じてると思う 

 

 

・長年 良くも悪くもトップアイドルとして君臨をし チヤホヤされがちな環境に揉まれての生活ご当たり前のようになってしまった結果による 世間との考え方にズレがあるのかも知れない。 

 

奥さんと子供も然り…… 

 

10年前ならSNSで多少痛い発言をしたとしても「キムタク」だから…と受け入れられたでしょうね。 

 

同世代からしたら木村拓哉さんと肩を並べられるような「おじさん」はいませんが、若者たちにしたら関係のないこと。 

 

やはりSMAPを解散し辺りから彼を抑える役目の人が居なくなってしまったのが悪い方向へと流れてしまったのかとおもう。 

SMAPリーダー中居正広さんの存在は大きかったということですね。 

 

 

・確かに50代の言葉にしては軽いですね。 

 

元々、喋りが得意ではないタイプと思うのと言葉選びが下手なだけだと思う。 

 

現在は年齢より若い(幼い)のが普通で、昭和のスター達は20代からしっかりした大人に見えるし、まして50代じゃ貫禄あり過ぎて。 

 

キムタクの年齢なら頑固な父親役とかありそうだけど、若く見えるのは芸の幅を狭める事もあるのかな。 

 

 

 

・5人揃って独立してくれていたら今もSMAPが続いていたもしれないと思うと元スマ担にとってどうしても戦犯イメージは拭えません。でも木村拓哉あってのSMAPだったことも事実。なので今一方的に叩かれているのは不憫です。あとは自分で時代との違和感に気づくまでそっとしておくしかない。世間が上げたり下げたりする必要は全くないないと思います。 

 

 

・ご自身の中ではずっとカッコいい青年だったのでしょう 

でも周囲の環境などから年相応を求められて、無理やりステレオタイプな 

世の中の中枢を担う壮年男性世代を取り入れた感じです 

2~30代くらいの意識に無理やり一気に50代をブチ込んでしまったので 

若造とオッサンの二極化してしまい、その中間過程が全く見えてこないので 

中身空っぽの空蝉のような印象です 

 

 

・木村拓哉だからよいしょいないと、お膳立てしないとみたいな風潮が感じられてきた。 

ジャニーズの中でも、木村拓哉を忖度してきたのが良くなかった。 

木村拓哉だけが凄いのではなく、木村拓哉を輝かせてきた周りのスタッフの方々が素晴らしいだけだった 

 

 

・『まあでも、バックレずにやったります』 

 

→「まぁでも、逃げずに全部対応します」という意味だったのでしょうか? 

 

「バックレる」は仕方ないとしても、「やったります」は誤解を招くように思います。 

 

「やってやる」ように、相手に敵意があるように聞こえるし 

ふざけているようにも見えます。 

被害者の方、関係者にも不快に感じる方がいるのではないでしょうか? 

 

普通の言葉遣いで、誠意が伝わるよう話す内容だと思います。 

 

 

・痛いおじさんにならないのはある意味難しいことだと考える。 

特に若い時に成功によって地位を得ているようなタイプの人に取っては不可能に近いくらい困難なのかもしれない。 

どっちかと言うと無難に人生を歩んできたタイプの人のほうが自分をコツコツアップデートしているので痛いオジサンにならないようにすることもそれに織り込んでいれば可能性はありそう。 

前者は大幅なアップデートを急にしなくてはいけなくなるので難しいのだと思う。 

 

 

・木村さん自身は、何も変えていない、変わっていないのです。 

ただ、これまでは何を言ってもやっても、「キムタクかっこいい、素晴らしい」と担いでくれるメディア勢力がいて、時にイタいことがあっても、それをJ所が潰してくれていたのです。 

少なくとも、自分で適不適を考えることはしなくて済むまま、50歳にまでなってしまった。 

そういう方に、今更適切な判断力を求めること自体が、とんでもないハードルなのです。 

 

 

・工藤静香が、娘たちのプライベートをブランドまみれにして、SNSにあげる事がイメージダウンに拍車をかけている。 

 

娘たちは芸能界や表に出さない事が、キムタクのイメージを回復させることになると思う。 

 

 

・年相応とすれば別に叩かれる事も無くなると思うけどね、何かが少しづつズレてるから今の状況に合わない気持ち悪さがあるのかな? 

後は訳が分からない家族が問題で余り表に出さない方が良かったのではと思います、嫁も完全に引退すればとまでは言わないけど露出が少なくなってたらそこまで叩かれる事も無かったのかな? 

 

 

・草彅君 

凄いお洒落だと思う。 

 

木村君ね…若い頃から熱くて男女問わずカリスマ性が有り憧れの対象だけど。 

 

プライベートも出さないで… 

 

娘達が成長され、静さんの要望が大半だろうとは思うけど…芸能界へでは無く、一般人として就職させ、プライベートは最後まで出さない。 

 

その方が好まれていたのでわ!と感じますね。 

 

 

・木村さんは長男的立ち位置とあるが、何か役職に就き決定権など持っているのだろうか? 

そうでなければご本人に何が出来る? 

矢面に立つ東山さんや井ノ原さんは本当に貧乏くじを引いてしまったが、彼等を差し置いて木村さんが発言するとまた誤解を生みかねない。沈黙は金というが話さない方が良い。 

むしろご本人が言わないだけで被害者かも知れない。事務所にいた人は全てその可能性があり、残ったからといい、今の被害者の会の人達と一体何が違うのだろう。悪いのはジャニー喜多川でタレントは皆被害者。 

言葉遣いがおかしいのはまた別の話で品性の問題。 

 

 

 

・よく比較されやすい福山雅治はANNで下ネタも言える気のいいアニキとして 

同性の支持もあったのだが、同性にアッピールできる内面を見せてこないで 

今に至ったのがキムタクの運の尽きだったと思う。陽キャ代表としての存在 

だったからある意味昔の若大将みたいな存在になったとは思うけど、それで 

「加山雄三」にはなれても「石原裕次郎」や「松田優作」にはなれなかった。 

 

加山雄三ってその二人とは違って「イタイおじさん」的な俳優になっていて 

本当に今の勘違いキムタクみたいな感じに近かった。アクティブであれとは 

思うのだけど陰キャにも寄り添える内面の人だったら見直せたとは思う。 

 

いまさら「草刈正雄」や「阿部寛」みたいな元二枚目の名優にはなれないか。 

ハンサムやソース顔の代名詞はなれたけどイケメンの代名詞では無理なのか? 

 

 

・木村拓哉さんの言葉って幼稚な発言が多い印象そうした言葉が頻繁に使われるって事は中身も年相応ではなくアイドルのままなのでしょうね。一般社会でもその年齢の上司または部長クラスが木村さんのような言葉使いをしてたら引いてしまう感じ。 

 

 

・今は、記事に載るからまだマシ 

話題にならなくなった時が芸能人として怖いよね 

孫が1歳。10年後、孫はキムタクを知ってるかな、旧ジャニーズで生き残っている子は何人いるんだろう キムタクは世界で活躍できているかな 知名度はどうだろう 

 

 

・今の木村拓哉は静香プロデュースでしょ、工藤静香のセンスそのもの。 

飯島女史に今もプロデュースされていたら、こんなキャラにはならなかったと思うよ。 

或いは工藤静香の前に長年付き合っていてファン公認だった普通のお嬢さんと結婚していれば、年相応の素敵なおじ様になってたかもしれないのにな… 

 

 

・木村拓哉は昔からこんな感じだ。「カッコいい」というパブリックイメージ故に若い頃は腫れ物のように周りが気を遣って「接待」を受けてるのをモヤモヤしながら見ていた。そりゃ51歳の人間を見る目も厳しくなるだろう。そろそろ特別扱いも終わりだ。 

 

 

・たぶんもうTVには呼ばれない気がする。ドラマも難しいしCMも無理。バラエティに出ても雰囲気がおかしくなるし、あとは歌? 

ミュージカルがいいかもね。舞台でファンとだけ交流するのがいいと思う。 

 

 

・物の価値観をはかる物差しが成長していないと思います。 

地位の高い人、お金持ち、等には自分損得勘定で忖度し行動する。 

その良い例がSMAP解散騒動で、損得勘定で他のメンバーを裏切り、木村さんのみジャニーズ側に立ち解散を阻止した功労者になり、自分のみドヤ顔でいたのが目に映ります。 

自分のイケメンを武器に30数年芸能界で生きて、演技は共演者に助けられ、これから何をすればの方向も決められず、 

一生変わらない、代えられない人生と思います。 

 

 

・惜しまれながらフェイドアウトか地味に努力して俳優に精進していれば今頃渋い俳優になってたと思うけど… 

 

何しろ言葉のチョイスが残念すぎて渋さより痛さが増していってるので世間がショック受けてますよ 

 

 

・SMAPこそがキムタクがキムタクでいられる場所であったのに、(言われているようなことが事実であれば)それを自ら手放してしまって、他4人と比べて今この現状。 

残酷というか、様ないというか。 

結局ジャニーズがこうなるのであったら、あの時5人で出ていればよかったものを。 

一時的に業界の暗黙で仕事は無くなったかもしれないが、あのSMAPにまでその仕打ち?とファンや世論が後押ししたかもしれないのに。 

実際、時代はTV至上主義ではなくなり、SNSは全盛、新たなSMAPが君臨したのではないだろうか。 

判断を誤ると、時流にも波にも乗れない。 

それがまさかあのキムタクだったなんて、事実は小説よりも奇なり。 

 

 

・同世代やもっと上で木村さんくらい若見えの芸能人、たくさんいるけど、見た目は実年齢マイナス20歳くらいでも、やってる仕事や言動は年相応に成熟しているわけで。 

 

今どきはYouTubeやネットくらいやらなきゃ、みたいな発想がすでにイタイ。使えないならSNSやらないで、平然としてればいいんだよね。事務所の問題も、世間の反応見て何か言おうとするから、イタイ発言になるんだと思うよ。だったら平然と口を閉ざしていた方がずっとまし。 

 

 

 

・言葉遣いがヤンキーなのはたぶん資質だから仕方ない。ヤンチャ上等という気分なのかも。若いうちはそれも売りだったろうから、 

周りが直してあげずチヤホヤされてそのままに。残念なことだ。SMAPの他のメンバーはもう少し丁寧な言葉遣いができる印象。 

若い頃は絶大な人気があったのに、年輪重ねて上手に枯れることができないというのは、本人の性格なのか、周りがスポイルしてしまったのか。「キムタク」という文字列がもはや懐かしいものになり、存在がレガシー化しているのを見るのは、彼の若い頃を思うと物寂しい。彼のように若い頃に華のあった人で、うまく年輪を重ねて活躍している人は沢山居ると思うのだけど。 

 

 

・木村くんはジャニーズの象徴として、恩義のある会社と共に(自分が恩義があるのは飯島さんなのか?ジャニーズなのか?でジャニーズを選んだ)生きていく道を選んだので、「バックれる」と言う表現を使うのだろうけど... 

 

木村くんはジャニーズの象徴では無いですよ? 

木村くんはsmapの象徴です。もしくは平成のイケメンの象徴です。 

ジャニーズの王道では無いと思います。 

 

事務所を背負う必要が本当にありますか? 

 

出来れば事務所を背負うのでは無く、日本を背負って欲しいです。 

日本のファンの期待から「バックれない」で欲しいです。 

 

大丈夫。変化すれば木村くんにそのポテンシャルはまだ充分に有ります!!!日本中のファンも戻ってきます。 

 

だって「時代と寝た男」だったのですから。 

 

 

・バックれる、みたいな言葉を使うのがキムタクそのものなんだろうけどね。それがなくなったらキムタクじゃなくなっちゃうみたいな難しさ。はやい内に過去の栄光を捨ててナチュラルに方向性を転換したらよかったんじゃないかな。 

 

 

・いくつになっても格好良く有りたいと思うことは悪いことではないと思うけど格好の付け方がちょっと年甲斐が無さすぎますよね。 

もう物事をしっかりと見極めて自分の立場を理解して発言するべきだと思います。 

 

 

・今日のラジオでも、キンプリの2人ゲストによんで、トークの最中… 

“だってジャニーズだもんな”って発言してキンプリの2人絶句してた… 

収録だから、録り直すとかして回避すれば良いのに、そのまま流す、周りのスタッフも、どうかと思うよ。。 

インスタにしろ、テレビにしろ、助言してあげるスタッフは、周りにいないのかな? 

 

 

・SMAPの他の方たち…元々、頭の回転も早く、努力家なんでしょう。それぞれ、何十年も、あれこれ模索して、生きてこられた感じ… 

年相応の 「魅力的で素敵なオジサマ」になってきています。 

ブランド物を見せびらかしたり、カッコいい決めポーズをして見せるという事ではありません。 

敢えて、取り繕わないカッコ悪い、素の部分も見せる事の出来る、大人の余裕です。 

 

キムタクさんは、50歳の男性としては、少々心許なく、自分でも自信が持てない、余裕が無いのが、不自然な「決めポーズ」になって、見る人が「イタイなあ!」という思いに… 

もう、過去の幻影はほどほどに…肩の力を抜いて、内面の充実をなさると更に素敵になるのでしょうが…急にそんな事を言われても… 

思い切って、60歳になっても、70歳になっても、今の路線で行きますか… 

 

 

・もともとこんな感じだよね 

昔はそれがカッコいいともてはやされてて、今はダサッでなってるだけかな 

わざわざ細かいとこを叩かなくてもいいのになとは思うけど、今はそうゆう流れなんだろうね。 

 

 

・木村拓哉といえばかっこいい役しかできない、演技の幅が狭い俳優としか見えない、50歳を過ぎてこのままでは段々仕事量も減ってきて、あの人は今状態になるのは目に見えている。 

 

 

・外見と中身が伴ってない…というのは芸能界ではよくある話。そのギャップを魅力的に勘違いさせてしまう力さえあるのだから。 

魅力のない田舎町が、芸能界にすがって映画やテレビロケ誘致するのも、上っ面だけそれなりに映えるんで、地元民の郷土愛や一見さんの観光客らにアピールできるから。 

 

 

・発言する場所がなかったと言うけど収録はヒガシや井ノ原の記者会見から2ヶ月以上すぎた11月下旬あたり。 

さらに放送は1ヶ月後の正月。 

こんな鮮度の落ちたコメントを流すなんて。 

放送までの1ヶ月は辻褄を合わせるために黙っていた? 

FMやSNSでいくらでも発言する機会があったのに。 

記者会見するにも新しいCMや番組など話題がないし、記者から突っ込まれるのが嫌だったのでしょうね。 

人間性を疑う。 

 

 

 

・この人の伝え方、いちいちカッコつけてる感じがして見ていてホント痛い。 

いい大人がバックレずにとか・・・こっちまで恥ずかしくなる。 

内田也哉子さんから言葉のチョイスを学んでほしい。 

 

 

・この年になって自分の性格、思考はなかなか変えられない 

このまま貫くのもアリだと思う 

SMAPがバラバラになった時この方は当たりくじで事務所を辞めた人がハズレくじみたいだったけど、今となってはその逆で 

キムタク以外は自分達のポジションを着実に築き、いい年の取り方をしている 

順風満帆に見えたキムタクか一人置いてきぼり状態で哀れに感じる 

 

 

・なんかもうすでに忘れ去られた人という感じ。 

 

今後は時々ドラマの脇役に出てきて「ああ、この人の存在感もいいね」と言ってもらえるような役者になっていくのがいいんじゃないかな。 

 

 

・20年以上前なら「20代の木村拓哉」を演じていればウケたけど 

50超えて今でも「20代の木村拓哉」を演じているのだからそりゃねぇ。 

今、皆に受け入れてもらいたいなら「50代になった木村拓哉」でないと。 

 

 

・最近信長役やった映画をAmazon primeで見たけど残念な演技だった。久しぶりに時間を返して欲しいと思ったくらい。正直もう演者としての需要はないだろうな。まあ今までいい思いして一杯稼いだわけで人生の成功者である事は事実だから自分なんかが憐れむ対象ではもちろんないわけだが。 

 

 

・もう木村拓哉の時代は終わったし、この人じゃなきゃダメなんて事も無くなりました。 

テレビ出演が減っても、別に何とも思わない人も増えたのでは? 

代わりの俳優はたくさんいます。 

 

今の木村拓哉、必死に足掻いている様に映ります。 

 

 

・新地図の3人はバックれるも何も何処にも意見反論する場所が無かった 

『木村君がジャニーさんに…』のあの時の他メンバーの顔も、スマスマ最終回の慎吾ちゃんの何かをずっと噛み締めている様な表情も中居君の泣顔も…忘れられない 

 

 

・起死回生は無理では? 

もう昔の様なカッコいいイメージはなくなり 

どこか他人事の様で今更の発言は 

もう心には響かず人としての魅力温かさも 

感じないですね... 

木村拓哉は自身や家族だけを見てる感じ。 

空気を読める人であったならあんな馬鹿げた投稿ばかりせず心からの言葉で話せたはず。 

SNSで家族解禁になってから木村拓哉は落ち始めたかな~ 

私生活は別!と木村拓哉が貫いていたら 

まだ感心できたのに。 

でも今の彼こそが本来の姿なのかもね。 

 

 

・グループ解散してからの活動、またジャニーズ問題とかで個人の素性がわかるようになってきた。 

この人ついてはマイナスの部分ばかり出てきてしまってる気がする。 

 

 

・持ち上げられて、持ち上げられての芸能界人生だと思うから… 

 

中居くん、草なぎくん、香取くん、稲垣くんは…今、ご活躍・地上波に出るまで苦労されたと思うよ。 

 

ご自身で芸能界世界の道を切り拓いたやろうから… 

共演の方々も話す会話も、、、 

言葉をしっかりと選んで面白、おかしくしてる安心感。 

 

相反して…ってみています。木村さん。を 

 

 

 

 
 

IMAGE