( 131120 ) 2024/01/21 22:29:11 2 00 悪いのは全部秘書!世耕弘成氏「報告ない」「裏金支出ない」「議員やめない」であふれる憤激…理事長を務める近大教職員組合は「なぜか秘書を訴えない」SmartFLASH 1/21(日) 15:46 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae3945344ad45a8509ff0203cd87c6b062e2f3a |
( 131123 ) 2024/01/21 22:29:11 0 00 Copyright©2024 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
自民党安倍派「5人衆」の一人、世耕弘成・前参院幹事長が、派閥の裏金事件をめぐり、収支報告書不記載について「秘書に任せきり」と説明したことが波紋を広げている。
【写真】「清和会キックバック十人衆」の自宅&所有不動産
1月19日、世耕氏は会見で、派閥から受けた政治資金パーティー収入のキックバック総額が、2018年からの5年間で1542万円だったと明らかにしたうえで、こう釈明した。
「秘書に任せきりにしていた。秘書が私に報告しないまま、政治資金収支報告書の簿外で管理していた還付金について、把握することができなかった」
さらに世耕氏は、不記載分は「政治活動に使った」としたうえで、「不正な目的や私的な目的でなされた支出、いわゆる裏金的な支出は一切確認されていない」と強調。
自身が立件されなかったことで「法的な責任については一つの区切りがついたのではないか」とし、議員辞職は否定した。
だが、ここで注目されたのが、世耕氏のかつてのツイートだ。
2010年、東京地検特捜部が20億円を超える政治資金規正法違反で小沢一郎衆院議員の秘書経験者3人を逮捕・起訴、一方で小沢議員自身が不起訴処分になったことに対し、当時のTwitter(現在のX)に、こんな投稿をしているのだ。
《小沢幹事長不起訴?会計システムまで構築し、収支報告時には、貴重な限られた時間を犠牲にして、担当秘書にひとつひとつ質問しながらじっくりと確認した上で書類を提出していることが、空しくなってきます。》(2010年2月3日)
そんなツイートをしておきながら、今回は秘書に責任を押しつけるような説明に終始する世耕氏に対し、SNSでは憤激する声があふれた。
《ここまで全面的に秘書のせいにできるとはすごいね。こんな人が政治家であるべきではない》
《あれれれれ!? 担当秘書にひとつひとつ質問しながらじっくりと確認してたはずですよね?》
《秘書に任せきり? 嘘つけ! 1542万円もの大金、秘書が勝手に裏金にするか!》
世耕氏が理事長を務める近畿大学教職員組合は、1月20日、「X」にこう書きこんだ。
《仮に「秘書がやった」というのが本当だとしても、監督責任は世耕。近畿大学では、2019年に法学部で研究不正があった際、不正者が解雇されただけでなく、法学部の役職者3名が監督不行届で減給処分になっている。現場には監督責任を負わせるのに、自分は?》
《一般人にはスラップ訴訟をするし、労組のツイートにも訴訟をちらつかせて団体交渉を制限するのに、「勝手に裏金を作った極悪人の秘書」は、なぜか訴えない。》
1月19日には、安倍派の塩谷立座長も記者会見。キックバック分の使途について、所属議員が「決して不正な使い方をしたわけではないと信じている」と釈明。記者団から「脱税ではないか」と問われると、「脱税という意識はない」とする一方、税務申告については「今まで不記載だったので、まったくしていない」と明らかにした。
塩谷氏の説明にも、SNSで怒りの声があがっている。
《じゃあ全国民も、『税務申告はしてないが、脱税という意識はない』でいいよな!?》
《これ、私が税務署で同じ事を言っても、「では仕方がないですね」とは言ってくれずに脱税扱いなわけよね。議員先生はよろしいことだな》
《これええんか? 放っておくんか? めっさムカつくねんけど。一般市民だけ払えってゆうの?》
秘書に責任を押しつけ、政治への不信感を高めただけでなく、納税に対する不公平感まで高めた安倍派の罪は重い。
|
( 131122 ) 2024/01/21 22:29:11 1 00 ・国会議員や自民党議員に対する批判が多く見られ、「秘書や会計責任者に責任をなすり付けている」と指摘する声が多い一方、「自民党の刷新が必要」「選挙制度の改革が必要」といった声も見られた。
・批判では、選挙制度の問題や逮捕されなかったことへの不満、政治家や議員に対する信頼の喪失、責任逃れや不正を牽制する制度の不在、特権階級による不正の許容が指摘された。
・一部の意見では、秘書や会計責任者に責任をなすりつける姿勢が問題視され、「責任は放棄しないでほしい」「完全無税化」などの提案も見られた。
・一部のコメントでは、政治資金収支報告書の不正、秘書や会計責任者の責任を問う声、上位の政治家に責任があると指摘する声、政治家に求められる倫理感についての意見もあった。
(まとめ) | ( 131124 ) 2024/01/21 22:29:11 0 00 ・派閥の会計責任者や国会議員の秘書がパーティー券収入を着服して自分の懐にいれることを目的にしていたならば、政治資金収支報告書に記載していなかった理由は理解できる。パーティー券収入を裏金にするだけならば会計責任者や秘書にメリットはなく、逮捕されるリスクを侵してまで実行する意味がない。つまり、裏金として処理していたのは、会計責任者や秘書の一存ではなく、国会議員の指示だったと考えるのが自然だ。
・自民党議員は皆こんな感じだ。全て他人のせい。ばれなければ自分の懐に入れて、ばれたら政策秘書のせい。政策秘書の一存でできないことくらい分かっている。秘書にも家族がいると思うのだが、この人達は少しくらい考えた事があるのだろうか?もう人間として終わっている。詐欺グループとしていることは同じ。詐欺グループは捕まったら終わりだが、議員特権で守られているから何をしてもいい世の中がおかしい。許される事ではない。
・秘書が責任を取れば、議員はお咎めなしの現行法は、自民党幹部議員による国の私物化には不可欠なもの。これがある限り、金まみれ議員の高笑いが止まる事はない。政治資金は1円まで透明性を担保できる法改正をしなければ、日本は変わらない。
・この人は自民党の中でも、いい政治家の部類と思っていましたが、同じでしたね。 やっぱり一つの党の長期政権は勘違いしてやりたい放題になる。どこを見て政治をしてるのでしょう?何のために政治家になったのでしょう?初当選したときのことを思い出してください。選挙のときだけいいこと言って当選したら自分のことと党のことだけ。政治家は先生でもなんでもありません。単なる国民の代表なだけです。第一に国民のことを見て政治をしてください。
・加担していたとはいえ、秘書や会計責任者が責任を全部被っていて、かわいそうに思えてしまう。 大学でも同じように横暴なのかな? 実弟が大学幹部のようだが、関係はどうなんだろう? そもそも議員と理事長って、兼職できるくらい軽い業務なのかな? 日大の林理事長も叩かれていても、理事長職を辞めないから、高給でおいしい仕事なのかもしれない。 一般的な社会的規範からみれば、議員も理事長も辞任するべきではないかと思う。
・議員事務所として所得を公にしないで隠していて当然税金を納めていないのに『脱税ではない』というのであれば、国民の皆さんも同じように言ってもいいということですよね。国民の代表である偉い政治家さんがいうことなので。今年の確定申告で全国の税務署の職員が大変な対応におわれそうですね。
・いずれにせよ、次の選挙で世耕氏が当選するとするなら国民の非ですね。 国民というか和歌山選挙区の責任でしょう。 よほど利権の腐れ縁で選挙区民と議員がつながっているトシカ言いよう有りませんね。
こういう方が当選するような選挙制度がクソなのでしょう。 制度が変わらぬ限り全国どこにでもある構図。
とりあえず、選挙制度の改革が必要ですが、一番分かりやすいのが 無投票の罰則化、罰金化ですね。 高齢・病等の特段の理由無くして投票しなかったものには前科と罰金10万円を科すことにしたら国会は激変しますね。
・口裏合わせと証拠隠滅が奏功し立件を免れた世耕さんの発言に納得する人が果たしてどれだけいるだろうか。数限りなく少ないことは間違いないはずだ。 世耕さんは1か月以上の間、アルマジロになっていたからか世間の空気を絶望的に読めなくなっている。多くの国民から区切りをつけられているのは世耕さん自身だ。 本来なら離党し議員辞職すべきだ。その上で選挙に出たければ出ればいい。それが男の責任の取り方だ。 過去のSNSでの発信も含め、世耕さんは恥を晒していることにいつ気付くのだろうか。
・この言い訳は本当に酷い。記者の方々はなぜ小沢さんの時はXにと質問しなかったのだろうか?次に機会あったら聞いて欲しいのだが。こんな人ばかりが議員で上でのさぼっているのなら日本は終わるね。やる事やって誰も責任取る人いないのだからやり逃げだよね。罰則も社会的制裁もされずこの先も議員続けるのか?せめて10万人以上の国民が辞任要求したら議員辞めさせる制度作って欲しい。緊張感とやる気がまるでない
・秘書さんが可哀そう。 ここまで言われて議員を庇う必要があるのだろうか? 一般の会社だと「内部通報制度」がある。 国会にもその制度を導入し、議員の悪事は通報し、通報者は守られるという制度を導入すべきでは。
・責任者である議員が知らない間に経理担当者が別口座等で勝手にしていたということであれば、議員は経理担当者を刑事告発すべきです。
もちろん、修正は不正経理担当者を刑事告発、懲戒解雇した後の話です。
そして、議員承知ということであれば、議員の責任です。
経理担当者を刑事告発か、自らの責任か、どちらかはっきりしましょう。
このレベルの金額はミスではすみません。 故意といって間違いないでしょう。
・自分に甘く他人に厳しい典型例だ。この男はかつて片山さつき議員と一緒に生活保護バッシングも行っていたな。生活保護は国民の税金なのだからとか至極まっとうな事を述べ、生活保護受給者に対する批判的な物言いを展開していたが、今回の事案でも全責任を秘書になすりつける等、政治家としてだけでなく、一人の人間として最低な人物だ。罪をなすりつけられた側である秘書も名誉毀損。事実無根だと是非とも訴えてほしい。このような横領行為を秘書の独断でやれるはずもないし、やる道理もない。裏金を私的に使っていないとか報告が無かったとかそんな醜い言い訳で世間が納得するはずがない。恥も外聞も捨て国会議員に居座る人物の事を政治屋と呼ぶのだが、まさしくこの人物はその先駆けだろう。
・この金は誰が使ったのか、もしくは誰が最終管理を行っているのですか?会計責任者は雇われですよね。自らの懐に入れたわけではなく事務処理をした結果国会議員の懐に金が入るシステムを議員は構築して税金を詐取していることがよくわかりました。裏金に関して会計責任者だけの責任にして国会議員は逃げることと我が身の事しか考えていないことも。その変な法律を変えないのですから。
・年間300万円もの金額に関心がないとは、ずいぶんといい稼ぎなんですね。 すべて税金なんじゃないの? すぐに法改正を実施、文書費廃止、請求書貼付による事後精算方式、毎月の国民への収支報告義務化を即決してください。 なめんじゃないぞ!
・高額な裏金について、議員本人が知らない訳がない。 全てを秘書や会計責任者のせいにして、責任を逃れることが許されていいのだろうか。 政治資金規正法には、主従関係にある場合、従が犯した罪が主に及ぶ両罰規定が無く、多くの方指摘しているように議員本人に責任が及ぶように法改正が必要なことは明らかである。 厳格化となる法の改正を願うとともに、この不起訴の案件が検察審査会に不服申し立てされ、起訴相当と議決、改めて起訴処分まで行くことに期待する。
・「すべて秘書・会計責任者がやった事。私は全く関与していない」。 こんな発言を秘書さんはどう思って聞いているのだろう。へたに反抗すると、自分はもろとも一族郎党まで影響すると恐れているとしか考えられない。 松本清張作品の様に不正を働いた官僚の全てを知っている部下(ノンキャリの本庁課長補佐クラス)や、議員の秘書が闇から闇に葬られてしまうことも現実にあるのだろう。 「そんな事は世間が許しませんよ!」と右京さんが大声で叱って欲しい。
・納税や法律は人の善意で成り立っている、極論だが自分が不利になるや逮捕される事もあるかも知れないが両方守らなくても全く問題はない、「赤信号みんなで渡れば怖くない」では無いが1人の人が渡れば大半の人は続けて渡ってしまうのも心情だろう、コレだけTVでも流れたからこそ「守らなくてもイイヤ」って人が増えてもおかしくはない、1人が2人に2人が3人にと増えて行き法律や納税を守る事がおかしくなる世の中にならない事を願います
・法的責任については、検察が立件しなかった(立件できなかった)だけ。議員としての道義的責任をどう考えているのか。仮にこの方が仰っているとおり、「秘書が勝手にやったことで、自身は知らない。」としても、秘書の管理監督責任は、議員自身にあるのではないか。 国会議員は、高い倫理感が求められるはずだが、刑事責任に問われることがなければ、自身に問題がないように仰る方が多い。 このような雑な会見ひとつで、説明責任を果たしたと胸を張って仰ってほしくはない。 メディアは、選挙のたびに、今の報道記事をアップし続けてほしい。
・罪を全て秘書や会計責任者になすりつける行為はハラスメントだ。 今回、法改正では必ず「如何なる場合も議員連座制とし不正が発覚した際には辞職と公民権停止」を明記し二度と再発しないように処すべきだ。
・他の方も同様ですが、秘書はあくまでも秘書であり、ご主人様を差し置いて何かを勝手に行うなど、常識的にも有り得ません。そんな事を許していたらとてもお金を管理させられません。一万円や二万円の話では無いのですよ。お金を任せるには相応の指示やルールが有ったのは当たり前で、その内容を説明すれば良いのですよ。
・世耕氏もそうだが自民党国家議員は秘書が秘書がと言うが日々の事務手続き等は秘書に任せるのは当たり前議員は政策活動や国民の実生活を見聞するのが仕事です、これは会社の社長だって同じでしょうでも社長は事務担当がしでかした事の責任はとるはず、秘書がといって逃げませんよ、それと何に使ったかの明細を国民に提示するべきでしょう。岸田氏が言う自民党の刷新本気度を言うのであれば皆辞職して新たに選挙で有権者に対して選んでもらったら本気度として評価します。選挙までの政治は大丈夫官僚がいるから。
・秘書が可哀そうという声もあるが、おそらく代議士の私設秘書は代議士を守ることが本懐だと、そういう関係になっているのだろう。 その気持ちは分からないでもないし、そうやってわが身を捨てて尽くしてくれる人を秘書にしている場合が多いんじゃないだろうか。 何だか反社の世界の親分と子分の関係みたいではある。 でも親分はつまるところ義理人情で子分をうまく使っているわけだ。 そういう意味ではやっぱり何だか可哀そうではある。
・まずはキックバックで得た利益から計算された税金をちゃんと納税せよ。勿論税金滞納の罰則金を上乗せして。駄菓子屋さんのような小規模の店舗でも1円単位で厳密に税金を搾り取る「インボイス制度」の実施を強行した連中が「実は裏で脱税してましたぁ」などと、国民・納税者は本気で怒るべきだ。次に「秘書が秘書が」なら議員と秘書の「連座制度」を必ず導入せよ。統一教会の件では岸田総理は全自民議員に状況を報告させたのに、このキックバックに関しては「派閥をなくす」で逃げ切ろうとしている。違う、納税と徹底した再発防止を示せ。字義通り「税金泥棒」だ。
・政治資金規正法の規正が規制に変わらない限り、何も変わりません。 規制にしてしまうと、制限がかかることになるから規正に変えたんですよね。 だから、政治資金規正法は国会議員を責めれない仕組みになっています。
・先に名前の上がった松野氏はなんとなくバツの悪そうな表情をしていた(気がする)が、この人は顔色一つ変えず、自分は悪くないといった釈明をしていましたね。 そういう厚かましい人でないと政治家としてつとまらないんだろうか。 政治刷新本部とやらというものを作るのでなく、派閥を解消することでもなく、政治資金規正法を厳格なものに改正するのが立法府の役割なわけで、そういう動きもないことが、やる気のなさを表している。 野党が頼りないからと言って、こういう人達を再選させて良いのか、よく考えたいものです。
・秘書、会計責任者が悪さして、本当に政治屋が知らなかったのなら、なぜ秘書、会計責任者を訴えないのか。 本当にその通り。 訴えると良い!そしたら、秘書、会計責任者も本当のことを話すのでは。身を守るため、証拠を隠し持ってるかもしれないし。
秘書、会計責任者、可愛そうな気もするけど、悪徳政治家を庇っている事は、日本国にとって、決して褒められたものでは無いと思います。
・安倍派・二階派・岸田派の自民主要3派閥からパーティー収入不記載が発覚し、東京地検特捜部は政治資金規正法違反で元会計責任者を立件した。この件について自民党総裁の岸田首相は「度重なる事務的ミス」によるものだとし、派閥会長や座長は把握していなかったと言う。しかしこの言葉には違和感がある。金額や期間を考えればそれは単なるミスなんかではなく作為的だったのではないかと誰もが疑うレベルの話。そして揃いも揃って悪いのは秘書や会計責任者と言ってすぐ誤魔化そうとする。挙げ句の果てに裏金工作が問題なのに派閥政治が問題だとし、論点をすり替える。 これが今の腐った日本の政治です。
・凄いね。 帳簿外で管理していたお金なのに何に使ったかは分かるんだ。 二重帳簿になっていて収入、支出が全部分かるなら公表して政治資金として使ったのを証明したら。 帳簿があるのだから直ぐ出来るよね。 貴方達は信用されていないと言う事を理解して、口ではなく証拠を出さないと駄目ですよ。
・自分が忙しくて手が回らないから秘書を使うわけであって、代理でやってもらうのだから指示出すし「代理」なので責任は自分に帰結するわけですが・・・。そもそも勝手な事をするような人材を秘書として使った時点で自身の落ち度だと思います。 指示を出したなら主犯だし、指示してないって言っても任命責任があるわけで自分の秘書である限りどう転んでも無関係ってのは無理。会計責任者ならギリギリ「自身の範疇ではないので知らなかった」と言えるかもしれませんが・・・
・政治家はダブルスタンダード、二枚舌でなければいけないのでしょうね。 この方の小沢一郎議員の時の発言が取り沙汰されてるようですね。人のことは批判しておいて、自分で同様な事をした日には、同じようなことをおっしゃる。 マルチスタンダードで多重舌をお持ちのようで。こんな人たちが政権持ってる日本は終わってますね。 自民党の支持率はまだ14%もあるようですから、もっともっと下がってほしいですね。
・やはり上級国民様はおっしゃることが違いますなぁ。 申告はしていないが脱税という認識はない? 一般国民が申告していない所得を税務署に指摘された場合は容赦なく過少申告加算税が課税されます。悪質と判断されれば重加算税も課税されます。国会議員様はそうしたことは免除されるのですね。(今後税務署が動くかもしれんけど) ならばそんな特権階級の皆様には議員税でも課してはくださいませんか。多数の国民は昼食はいくらまでとか生活費をどうやって少なくするか日々考えていますよ。いろいろ多額の収入がある方々にはおわかりにならないでしょうけど。貧乏人は麦を食え、俺たちは特別なんだ、という意識が根底にあるとしか思えない。 自民党は一度消滅の危機にさらされるくらい議席が減らないと危機感を感じないですよね。統一教会の票が期待できない今、選挙ではかなり苦戦しそうだけど。次の選挙では自民党がいくつ議席を確保できるのか楽しみです。
・こういう議員の不祥事は、昔から秘書が勝手にやったと言う議員ばかり。秘書が逮捕されて、事件が片付くケースが殆ど。秘書が逮捕されたら、その議員資格剥奪とかにする法律を作るべきだと思う。ヤクザの世界みたいだけど、今は組長も使用者責任を問われて逮捕される。議員も使用者責任が問われるようにしたら良い。知らなかったとか、誰が聞いてもおかしなことを平気で言う。そんな奴は人としても終わってるし、ましてや、議員になる資格はない。 とりあえず議員を全員クビにして、ゼロから選び直すのはどうか。あと議員に立候補するのもハードルが高すぎるし、議員の数も多すぎ、お金や手間暇がかからないような選挙の仕組みも再編すべき。ネット選挙とか。だいたい選挙に労力使い過ぎだし、アナログ過ぎ。ポスターも貼る労力もいるし、資源の無駄遣い。ハガキとか使って、選挙の手応えや地域の強弱を測ってたり、昭和のまま。
・自民党議員は、秘書や会計責任者に多額の裏金渡して罪をかぶってもらうだけ。 収支報告書未記載は微罪です(執行猶予付き)、しばらく自宅で休養してればいい。 裏金貰って、しばらく温泉で休養して豪華な夕食です。 1年経過したら別の政治団体で努めればハイそれまでよ。 バカ扱いされるのは国民だ、騒いでも何も変わりませんご苦労さんでした
・日本人の風潮として、他人に責任をなすりつける事は許されない。まして、自分が管理する責任を負いながら…安倍派の5人は亡くなられた方に罪を押し付け、立件出来なかったと書かれていた。それが本当なら、お世話になった方へ仇で返す話だ。自分の行動の責任は自らで拭わなければ。そこまでして生き残りたいのか?恥ずかしく無いのか?今回立件出来なかったがこの方々の心根が見えた。
・不記載による裏金3000万以下は無罪放免でしかもその罪を秘書になすり付け、自身は知らぬ存ぜぬでは通らないだろう。 秘書が全てお金を抜いて使っていたとでも言うのか? 一体何に裏金を使っていたのか自身が詳しく説明責任を果たすべきだ 近大の理事長なんて一刻も早く辞任して、説明が果たせないなら議員辞職をするべき
・こういう人物が理事長なわけよね。 だいたい学校法人の理事長、特に近畿大学ほどの大規模校では ものすごく多忙なはずだし、国会議員でしかも要職に就いていて、 よく二足の草鞋などできていたものだね。 下の者に責任をなすりつけるような理事長のもと、 学生生徒に何をどう教えるのかね。教職員も大変だ。
・これらの議員が罰せられるべきなのは言うまでもないが、そもそもこの人たちを信じていたにせよ、支持し投票した国民にも責任があるのは言うまでもない。 今後この人達を政治から完全に排除する事が日本国民の義務なのではないか。
・世耕さん、それはダメでしょ。 秘書に任せっきり。 一般の人が同じ事をやり、任せていましたでは 通用せずに脱税で捕まります。 潔く議員辞職をし、次の選挙で有権者の審判を 受けた方がまだ生き残る道があるかもしれない。
・逮捕される秘書は、実名出されても、それだけのメリットというか、恩恵あるの? 今回報道されてる秘書の方々、何故に罪を被るのか知りたい。 実名出されれば、親族身内にまでも被害が出る可能性もあるのに。
・「不正な目的や私的な目的でなされた支出、いわゆる裏金的な支出は一切確認されていない」
「確認」という言葉がミソで、「一切無い」というと嘘になっても、「一切確認されていない」なら、たとえ裏金的な支出があっても「確認」はしていないから嘘にならない。
秘書に責任を押し付ける事に加え、こういう言葉尻で責任回避や不実の弁明をやるという頭の回転だけはしっかりしている。
・現行の法律は自民党が好き勝手にできるように、都合のいいように、自分たちの金と地位と権力を守るために作られたものなんですよ。 国税・メディアは修正申告された金額を公表すべきです。議員も全員が説明責任がある。 その金額を見たら真実はわかると思いますよ。
モリカケ問題、サクラを見る会、そして今回。 全部有耶無耶にしてばかりで説明責任を果たしていない。説明できないことをやってきたから堂々と説明できないじゃないですか。
今こそ国民は立ち上がるべき。
・政治資金規制法を熟知した自民党議員が、意図的に自身の事務所の秘書、会計責任者との繋がりを断つ事務所運営が当たり前のように行われていたということ。第三者による会計監査すら行われていない、ずさんかつ巧妙な手口だ。秘書、会計が議員に義理立てする理由も分からないが、議員の指示なく法に背く犯罪を犯すか?裏金議員は次の総選挙で一掃する責務が国民にある。
・不思議なのは、派閥の会計責任者や議員の秘書が、すべてを丸飲みして罪をひっ被ること。普通なら、人生を左右するような、そんな割に合わないことまで引き受ける義理はないはず。 ということは、それでも割に合うような秘密契約があるんじゃないか、と考えたくなる。
・秘書が一存でこれだけの大金を収支報告書不記載して秘書の懐に入れたなら分かるが、世耕議員が使ったなんてありえない事です。そんな事で特捜部が納得し不起訴になったってのがどう考えても分かりません。全てを秘書の責任にして議員を続けるこんな人間に国会議員をやる資格はありません。 国会が始まろうが国会が閉会した時点で捜査を再開しろ。一般人であれば相手に大事な仕事があろうが捜査するだろう。どうあれこんな議員は選挙区の皆さん投票するのはやめてください。
・今後 民間企業でも事務員に責任を押し付けれる事が罷り通る法案をよろしくお願い申し上げます。 あと 中小企業では 売り上げ3000万未満の企業または個人経営に関しては 完全無税に してもらわないと 国会議員だけ特別に優遇されると国民は納得できません
・小沢事件時に、 「会計システムまで構築し、収支報告時には、貴重な限られた時間を犠牲にして、担当秘書にひとつひとつ質問しながらじっくりと確認した上で書類を提出していることが、むなしくなってきます」 と、秘書と事細かくやりとりしている旨、述べているのに、 今回、「秘書に任せきりにしていた」という理屈は通らないだろうにね。
よくもまー、こんなへりくつを恥ずかしげもなく言えたもんだわね。 秘書を訴えないのも変だよね。
それから、塩谷氏は座長なのに、問題について「知らぬ存ぜぬ」は通らないだろうな。説明責任を果たすために調査し公表すべきでしょ。 個人個人に聞くとみな、「やってない」「知らない」しか言わないのだから。 組織の長として責任があるよね。
・これからはどんな不祥事でも議員の監督責任、=議員辞職。とする法律に改正してほしい。やる気のある、また信頼される政治家なら次の選挙でリベンジ当選できるはず。こういった無責任体質が日本をダメにする。
・検察の捜査が一区切りついたと見るや否や、今まで雲隠れしていた幹部連中がゾロゾロと姿を現し、何事も無かったように振る舞う。 本当に卑怯だなと痛感する。 こいつらこれで禊が済んだとでも思ってるのだろうか。 マジで大きな雷を落とさないといつまで経っても同じことの繰り返しだ。
・こんな人間が政治家なのかと呆れてものが言えない。定期的な会計報告が無いならば、普通に考えれば報告を求めるだろう。もし、報告が無いのに報告を求めないならば、異常だろう。 言うなれば、彼の発言はすべて嘘で、政治家として全く信用できない。和歌山の選挙区の人々は、次の参議院選挙で常識ある投票をしてほしい。
・「秘書に任せきりにしていた。秘書が私に報告しないまま、政治資金収支報告書の簿外で管理していた還付金について、把握することができなかった」
世間ではソレを「無責任」と言います。
ごく一般的な企業においても、通常は報告しません。 各部門にて適切に管理(確認や承認)されているから。 しかし、問題があれば問題の規模や内容により、上司や上位上司、あるいは企業のトップも責任追求されます。
任せるのは勝手ですが、責任は放棄しないで下さい。 ソレは単なる無責任です。
・小選挙区では、このような議員に投票しないこと。それが有権者の責任。 そして比例区では出さないことが、自民党の責任であるはず。 しかし他人に厳しく自分に甘いのが、国会議員。 また平然と比例区で出させて当選を狙うんでしょうね。
・世耕さんって、せこいさんと呼ばせてもらいます。 このお人の発言って、いつも人としてどうなのよと思うことばかり。何かあれば他人に罪や責任をなすりつける。派閥のお金の不記載も、最終的には自分を議員に選んだ有権者の責任って言い放ちそう。
・すべて安部1強時代が長すぎた弊害です。何から何まで秘書に助けられて偉そうに政治家先生がやれていたくせに、都合が悪くなると、すべて秘書に責任を擦り付けて自分だけぬくぬくと先生生活を謳歌するこの厚かましい顔は次の選挙まで良く覚えておかないといけない。最近日本人はちょっと自覚意識の無い人が増えていると思う。選挙に無関心な人間が多すぎる。30年の日本のすべてによる停滞は自民党の無策(金ずるの経団連の言い成り)によるものです。このままで良いとするなら、今後消費税が20%になろうが年金が大幅にカットになろうが文句は言えませんからね。
・「裏金を作って誰が得するのか?」で考えると、議員が一番得すると思うのだか? 秘書が裏金作って懐に入れていたのなら秘書の着服でり秘書の責任でしょう。しかし今回のパーティー券問題で一番得したのは議員達であって会計責任者ではない。 一般企業の脱税と同じように雇ってる議員も責任取れよ。
・『収支報告書不記載について「秘書に任せきり」と説明したことが波紋を広げている』。
これはダメだろう。全て秘書に責任を負わせて自分は逃げ切ろうとする。こんな非教育的なとこをしていては近大の理事長の立場も危うい。
・私は、自民党が国民の血税から支出している政党助成金を受け取る間は税金を払わないことをここに宣言します。
安倍派で裏金を受け取った国会議員に対して脱税で国税が動く時には、上記の件を再考いたします。
派閥解散ではなく、自民党を解散してください。その方がスッキリする。
・秘書や会計責任者が悪いのならばその人たちを徹底的にしめ上げて懲役10年くらいの実刑を与えてください。日本の政治を混乱させた罪や金銭搾取、脱税の罪はあまりにも大きすぎる。
・世耕さんは検察の暴走で小沢さんにケチが付いた10年以上も前から、、 収支報告時には、貴重な限られた時間を犠牲にして、担当秘書にひとつひとつ質問しながらじっくりと確認した上で書類を提出している はずです。 ーーーー Post 世耕弘成 Hiroshige SEKO 小沢幹事長不起訴?会計システムまで構築し、収支報告時には、貴重な限られた時間を犠牲にして、担当秘書にひとつひとつ質問しながらじっくりと確認した上で書類を提出していることが、空しくなってきます。 12:46 AM · Feb 3, 2010
・秘書を選任したのは世耕議員本人。議員の管理能力の無さと無責任さの言い訳が「秘書に任せている」。あきれ返るばかりです。自分の事務所の不祥事に責任が取れない人間に国政を任せることはできない。議員辞職を求めます。
・こんな自分勝手の議員の方を持たずに、秘書は全てをぶちまけたら良い。国民のためだ。しかし、この議員は、よくもいけシャーシャーと言えるな。和歌山の有権者は、次回絶対に落とさなくてはならない。1票を無駄にしないことだと思う。
・個人事務氏なら例え秘書が全てを任されて居ても、その責任はトップの者が責任を負うでしょう、そう言う意味では世耕議員の悪足掻きにしか見えませんな、そして全て政治活動に使ったと言うなら、その領収書を見せろよ!それも無く言葉だけで信用しろと言う事自体 今回のキックバックで嘘という事が有るのにな!国民の信頼は無くなったと思え!
・自分の、収益の管理も出来ないで、国民生活を、理解する事など出来ない、1000円、10000円の金額の問題じゃなく、企業から期待され献金されているのに、「秘書が!」「秘書が!」って、どの口が言っているのやら!世耕議員!貴方は、会社で言うならば、社長です。それくらいの地位の人が、自分の会社の収益すらわからないなんて、あり得ない。秘書に悪者になってくれ、もし逮捕されたら、その後は、また、面倒みるからとか、口裏合わせてないでしょうね。疑わしい!
・「秘書に任せきりにしていた。秘書が私に報告しないまま、政治資金収支報告書の簿外で管理していた還付金について、把握することができなかった」 おいおい人のせいにして。この人とんでもない人だね。よくもシャーシャーと話をするよね。秘書や会計責任者がやったことで私は知りません。私ならこの人を支えようとは思わない。 秘書や会計責任者にも家族があって廻りかどう思われるのだろう? こんな奴らのために秘書になったわけじぁないでしょ。 こんな衆智にあわされたらもう全部暴露しちゃいなよ。あなたがたがこんな奴のために悪者になる事ない。誰がこんな会見信用すると思うの。 塩谷氏も同様。ばっかじゃない。特捜部も証拠が出ないから不起訴じゃなくて 収支報告書の記載変更の内容をしっかりと調べろ。ただ単にミスでは済まされない。こいつらの監督責任も追及してほい。
・裏金の幾らかは罪を被った秘書へのお手当なのでしょうね そういう時の為に裏金をプールしておく必要があるのでしょう。 その辺のお金の流れも調べるべきと思います
・人間の一番醜い姿に感じます。 仮に仰っていることが本当だとすれば とても人を雇い入れる能力に欠けていると思われます。 ご自分の事務所ごときの資金管理すらできないお方が 国のお金の議論に参加する資質があるとは思えません。 「自分は無能です」と宣伝するような発言をしておきながら議員は辞めない。 無責任な方だなと思います。 ぜひとも責任感のある有能な方に議席を譲っていただきたい。
・秘書はバカでもアホでも無いと思うので収支報告書に記載していなかったことがバレたら犯罪者になることを覚悟の上、それを遥かに上回る報酬が得られるから裏金作りに勤しんでいたと思うほうが自然だと思う。政治資金規正法が抜本的に見直されない限り犯罪に加担した秘書には実名での報道はもちろん、最大限の社会的制裁を加えるべきだと思う。そうしないと国会議員の不正はいつまでたっても繰り返されてしまうと思う。指定暴力団は組長にのみ利益のある犯罪を下っ端が行った場合には組長も逮捕されます。自民党は指定暴力団に指定されない限り下っ端を使っていつまでも犯行を繰り返してしまいます。政治資金改正法は暴力団対策法と同じように改正しなければ日本は政治家にぶっ壊されてしまいます。
・今回の裏金や中抜き問題を見聞きして居ると、政治家達は如何に金に貪欲で自分達の私利私欲の為に議員椅子にしがみ付いて居るとしか思えない、検察側から調査を受けない限り自ら裏金を受け取ったと言う議員は安部派の1人のみだ、其の他の議員達は指摘される迄口を噤み、挙句の果てに秘書に責任を押し付けたり、故人に責任転嫁したりしている様な議員ばかりだ、此れが日本の政治をかじ取りする議員だと思うと情けない。
・自分の言動に責任持てない人間が国政をになってる事自体が日本の1番の問題です。 こんな事言ってる議員からは責任感の微塵も感じません。このままでは、日本の民主主義は崩壊してしまうので、一刻も早く議員を辞職しろ! 自ら辞職しないのなら民意で落選させないと真剣に日本の将来は真っ暗だ…
・呆れた酷い男だな、裏金の責任を全部亡き会長と秘書に押し付け、自分は知らなかった、関与もしていない、秘書が勝手にやったなんてどの面下げて言えるのか、ふざけている。常識外の議員は他にもうようよいるが、検察が立件対象から外したのでいい気になっている、厚顔無恥もいい加減にした方がいい。次は検察審査会の出番か、裏金の無責任幹部議員をとことん追求すべきだ。
・不記載分は「政治活動に使った」としたうえで、「不正な目的や私的な目的でなされた支出、いわゆる裏金的な支出は一切確認されていない」。と?秘書に任せきりで、何も聞いてないのに なぜ、政治資金に使ったと 言えるのか? まず 自分だけは 無罪とでも?子供の様な言い訳だ。まず 恥ずかしい。
・自分が雇った秘書だろ! 秘書の言動には使用者が責任を取るのが当たり前です。 こんなこともわからないやつが議員してるなんてありません。 国民の皆さん、次の選挙では考えて投票しましょう。
・以前も同じ投稿をしましたが、秘書に関わらずその政治家の事務所で発生した不正行為は政治家本人も平等に罪に問われる仕組みにしないと、お金の問題は無くならないでしょうね
・『秘書にまかせきり』と、自分は認識していなかったと言っておきながら、何故記載されていないキックバックされた金が『裏金的な支出は一切確認されていない』と言い切れるんですかね? 過去発言のブーメランだけでなく、嘘に嘘を重ねていくから発言のつじつまが合わなくなってきている事に気が付いていない。 こういう輩は、派閥解体後も悪知恵使って、よりバレにくい不正を企む可能性が高いでしょうね。
・「全て秘書が勝手にやった事」 って秘書に全てをなすり付けて逃げようとするなら、 秘書が世耕氏に断りもなく勝手に資産を全て売却して、全額を寄付しちゃってもいいんじゃない? それなりの給料を貰っているのでしょうけど、秘書だって全ての罪を「勝手に」ってなすりつけられたら「ふざけるな!」ってなりませんか? 秘書を人材と思わずただの手駒としか考えない人には、人の上に立つ資格はありません。
・責任を押し付けられた秘書や会計責任者は黙ったままか?。全て議員から指示されたと何故言えない。一生面倒みる(生活費)と言われた?。 私も、今年の確定申告の収入は隠します。 見つかったら「失念してました」と言う。 皆さん、どうしますか?。
・自分にとって都合の悪いことはすべて秘書のせいにする。この体質は一向に変わらないのか? 議員自体、絶対に反省の弁もなく、自分以外の誰かのせいにする。自民党の伝統なのか、逃げ向上なのか、しっかり、国民に謝罪することが先のように思う。 例え、秘書であっても、議員の事務所の最高責任者は議員本人である。事務所内で起きたことはすべて自分の責任である。にもかかわらず、○○がやったではありません。 そんなに無責任な人物が、議員であるなら有権者の選択ミスであり、国会に出てこれるような人格を持ち合わせていないということではないかと思うのだが……!
・正直自民党自体が与党やる資格などないんだと思います。だから早く解散総選挙、しましょう。派閥?我々国民にとってはどうでもいい。派閥があってもなくても自民党議員たちは結局何かしらの理由つけて金で動くだろうから。そう確信できるほど信用できない政党だから。
・会見を見ていたが 都合が悪い質問には目が泳いでいが 答えやすい時は目が笑っていた 終了したときのあの笑顔は逃げ切れたと安堵した表情だった これで終わらせてはいけないと思う
・周りが何を言っても、最後はこの人の地元有権者がどうするのかだ。 この有権者達の良識の有無、民度の低さ、が次回選挙で分かる事だろう。 次回当選とも有れば、有権者自身が国を良くするつもりもなく、ツケを払わされるのを良しとしていると言う事だろう。
・会計システムまで構築し、収支報告時には、貴重な限られた時間を犠牲にして、担当秘書にひとつひとつ質問しながらじっくりと確認した上で書類を提出していることが、空しくなってきます。
つまり世耕氏はこんな秘書と質問したりしていない。Xで2010年から嘘八百を並べ立てていた。という事になりますね。 こんな国会議員誰が信用するの?
・こんな悪徳議員のいる自民党に二度と選挙に投票しないことが日本を正常化する唯一の方法だな。比例代表にも自民党に投票しないのも大事。せっかく落選させても比例復活するからね。落とした意味ないじゃんって事が自民党にはよくあるあるだから。本当の悪は部下に刑事責任まで負わせるから怖いよ。秘書や会計責任者の方、刑務所ゆきご苦労さまです
・清和会という派閥は、政治家という以前に人間としてガラクタな連中の集まりだったわけだ。
義理とか惰性とか色々あるのかも知れないが、彼らの選挙区の有権者の皆さんも次はよく考えたほうがいいよ。
・西村氏はXで安倍元首相に謝って全部安倍氏のせいだと印象操作してるし、世耕氏は全部秘書のせいにしてるし、今までダンマリで何も説明しなかったのに、不起訴になったとたん自分達は潔白で悪いのは他人では、反省どころか悪いとも感じて無いだろう
・近大も「キックバック大学」と呼ばれる日が近いと思います。近大で何か問題があっても、こんな人は「学生のせい」「職員のせい」と言うのでしょうね。早く辞めさせる方が未来の近大のためです。
・世の中の人達はこういう政治家が進める憲法改正とかが本当に国民に資する事だと思ってるのかな? 「悪事を働き私腹を肥やす政治家が『法律だけ国民のために清く正しく作る』」と考える方が不自然だと思うけど。
・秘書が勝手にやった事は約束事になっていたんだな。そして替わりに罪を被り、ムショ帰り迄家族の面倒を見る。なんかヤクザの映画を見てる様だが政治家が本物のヤクザ組長なんだな。コレからは先生ではなく組長と呼ぼう。
・あなたの周りにいる人達はあなたに幻滅しているはずです。地元の支援者さん達も表向きでは相槌を打つかもしれませんが愛想を尽かしているはずです。あなたに近しくなればなる程の支援者さん達は誹謗中傷にさらされている事を認識して下さい。「あんたもお金もらってるんだろ」って具合にね。あなた方は国民は忘れるとでも思っていると思いますがそんな事はありません。とにかく一度政治家辞めて下さい。
・議員が使ってないなら 裏で作った金はどこに行ったんでしょうか? それこそ国税は全力を尽くし解明しないと ならないのでは? 庶民は十万程度でも追徴課税で 議員絡みは見過ごすは整合性がなく 追徴課税された人間に訴えられてもおかしく無い
・こんな人に仕えて切り捨てなれる人生って何なのだろう。 トカゲのしっぽ切になり下がるくらいなら、一矢報いようと思わないのかな。 それとも、今後の生活を保証されているのかな。
・金儲けだけを目的にして生きてる議員が一円たりとも自身が関わりを持たないなんて何処の世間で通用すると思う?誰が信じると思う?自身を庇う気持ちが分からないでもないが、見苦しい弁解は止めたが宜しい。恥の上塗りだよ。有権者の厳しい審判を受ける前に潔く国会から去れ。
|
![]() |