( 131417 ) 2024/01/22 22:21:02 2 00 【速報】谷川弥一議員が辞職会見「自身の認識の甘さ反省」 4000万円裏金化で略式起訴 「頭悪いね」発言もFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 1/22(月) 16:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/722c358d88b36b6d52375f1ec21663ec3ae81e60 |
( 131420 ) 2024/01/22 22:21:02 0 00 FNNプライムオンライン
自民党・安倍派のパーティー収入からのキックバック4000万円超を収支報告書に記載しなかった罪で略式起訴された谷川弥一衆院議員(82)が22日、地元の長崎県大村市での会見で議員辞職を表明した。辞職願は、すでに衆院に提出された。
【画像】谷川議員は会見で深く頭を下げ謝罪をした…様子はこちら
谷川議員は会見で「自身の認識の甘さがあっとして深く反省している、支援者や他の皆様に深くお詫び申し上げます」と述べ、会見場で頭を下げて謝罪した。
谷川議員は、これまで捜査中であることなどを理由に事件について詳しい説明を避け、事実関係を確認する記者に対し「頭悪いね」などと発言し、物議を醸してきた。
フジテレビ,政治部
|
( 131421 ) 2024/01/22 22:21:02 0 00 ・まぁテレビのあの態度を見てると本当に反省してるのかわからないな。そもそも80歳を過ぎて特に役職に就くこともなくパーティーばかりやっていたこのシステムを変えないと政治はよくならないですね。この人を見るとやはり定年制を設けてほしい。
・全国末端まで、政治は金権まみれという悪しき慣例をうち破る以外に解決策はないだろう。 地方に金を落としてくれる政治家が当選するのは、有権者がそれを求めているからに他ならないとすれば、小選挙区制度をやめて、日本全国を人口割で10区画程度に割った選挙区にすればよい。 各県の代議士として知事が兼任(若しくは代理も可)して国政に参加すればよいのではないか。国会議員の数も削減できるし、風通しも良くなる(と思う)。頭の良い人たちがいっぱいいるのだから、どんどん改革案を出して欲しいと切に願う。
・こんな状況になるまで、82歳の辞職させられないのかと落胆する。 何歳から裏金をつくり、自身の懐に入れていたかわからないが、とっくに辞職すべき時期は来ていたのに、今の今まで政治家として税金で給与をもらっていた。金と権力がこの議員生命を延命していたことに、政界の恐ろしさ、気味の悪さを感じる。辞職すれば終わりではなく、いつからやっていたのか、何に使ったのか、すべて説明して問題解明に貢献する必要がある。
・議員の辞職は当然の判断だとは思う。一方、起訴されたもう一人の議員の大野議員は議員辞職を否定してたけど、説明責任を果たせない人が職責を全うできるわけがないし辞職すべき。 ただ結局金額が多かった一部議員のみが立件されただけで事件も終末を迎えてしまうのはいただけないし、このままでは裏金は逃げられるものなのだという前例が出来てしまう。 いくら収支報告書を修正しようと、派閥をなくすとしても過去の議員たちの行為は消えないし、政治資金規正法を見直して、議員の抜け穴を封鎖するような法整備が急務だと思う。
・私は、長崎県民の方々に問いたい。『21世紀において、なぜこのような代表を国会に送るのか?』
この件は、恥ずかしいと思う。 これでは良い日本、住みやすい日本、安心をして生活が出来る日本にはならないのでありませんか? これでは長崎県民の判断、民度を日本全国から疑われてしまうのです。 幕末の長崎は、日本の行く末を占う非常に大事な土地柄でありました。
次の選挙では誇りをもって、社会の平等と公正を促進する政治家を国会に是非、送って頂きたい。長崎県民の皆さん、その辺をどうぞ考慮に入れて頂きたく、、、お願いします。
『自分さえ良ければいい』、それは諸悪の根源であり、その自己中心性こそが問題なのである。
・会見をテレビで視聴したが、途中で打ち切られた。それにしても記者の質問の仕方が頭悪すぎる。かなり危ない発言していたが、何故突っ込まない?殆ど口利きを白状していたようなものだと、思うが。色々な人間に金を配っていたようだが、県議会関係者か建設関係者か支持者関係か、ある程度の構図は分かった気がするのだ。長崎県独特の問題と言っていたが、それは何だろう? それにしてもこの人物は国会議員と県会議員の違いを分かっているのだろうか。 結局国の予算から幾ら地元や支持業界に持ってくるのかに汲々としていたのだろう。
・汚職が歪んだ政策を生み出す、という観点で見れば、この人 『長崎新幹線を押し進めた』地元議員の1人なんだよ 自民の政治資金パーティは土建業者、ゼネコン関係者がたくさん来る。その金を裏金として私物化していたわけだ そして佐賀県には「事業費を出せ」と恫喝していたからな
この汚職は単に金に汚いという話ではない。政治が歪められている 有権者は事の重大さを認識すべき
・谷川にとって、4,000万ははした金だと思う。検察の捜査に対しても、罪を認めた上で、現金の授受記録なども細かく記録しており、それを提出して、捜査に協力したために罰金のみの略式起訴で済み、その後、離党し、潔く?辞表を提出して、幕引きを図ったという見方。 しかし、年齢的にも、選挙区問題でも次がないので、邪推すると、他に探られて欲しくない不正や悪だくみが表沙汰になる前に引き際で引いたという事なのではないだろうか。 例えば、一昨年、長崎から武雄温泉までの一部で開業した西九州新幹線。この沿線の土地を金子と谷川が買い漁って、新幹線開業に合わせて高値で売りさばいたという話も聞いた事がある。 諫早湾干拓事業、および開門に関する裁判に関しても、利害関係者からの袖の下とか調べれば、埃どころか、色々出て来るんじゃないか。 国会議員特権もなくなった今、徹底的に調べて欲しい。
・反省するのはいいが、日本の政治不信は続くと思った。一般人は少額の不正でも法に触れたらお縄だが、政治家は数千万。
庶民のお金の感覚とかけ離れていて地検もそれをよしとしている。
裏金を手にした人々の金額と使用用途を全てハッキリさせて欲しい。そして責任を取ってもらいたい。
谷川議員の過去5年で分かった裏金は4000万円のようだが、100万円もらってそれを飲み屋のお姉さんに払った議員だっていても不思議ではないと思ってみている。
・悪徳な議員の辞職については、世論なので仕方がない。 この機会に徹底的に解明した上で、そうならない仕組み作りをして欲しい。 勿論、以前から議員の定年制についても議論されているし、天下り等の癒着についてもそれが容易にならない仕組みづくりも必要。 兎に角、議員が犯罪を犯しても逮捕されないとか、基本的に国民の理解を受けられる筈もなく議員定数を設けるとか、政党定数も設ける必要がある。 政党が多すぎるのでは纏まる物も纏まらない。 国民の意見を国会へ持ち込めない議員は議員ではないと言わざるを得ない。 基本的にスマホ等でも簡単に投票できるシステムを作るべきだし、そうでもしないと高齢化した世の中で国民の意向を反映しているとは思えない。 選挙の根幹から変えて行かなければ、この先日本は崩壊するかも知れない。
・反省だけならなんとやら 俺頭悪いから全部説明して欲しかったんだけどなぁ
議員辞職したらそれでいいんだろ?って気持ちが行動からとてもよく伝わってきます
・辞任するのは結構な事だと思いますが、国会議員の活動に妨げになるかもしれないので説明しない。調べたらわかるから調べろと。ふざけた話ですね。起訴される事をしといて事実を認めたので略式基礎になって、その内容を説明すると、残る議員の活動に支障がある様な議員は碌な議員でないから残らずに一緒に辞めてもらいたい。
・罪を認めたから略式起訴となった訳です。 裏金の額が多いことから、どこかに議員の指示があったことへの言い逃れができないと観念したのでしょう。 年齢のことを考慮して身柄拘束を避けたいとも思ってのことと思われます。 金庫に保管していた裏金は国庫に返納されるのでしょうか。 安倍昭恵氏が政治資金を非課税で相続した事例がありますが、議員辞職をもって政治資金の残余は全て国庫に返納することを法制化する必要があります。
・「私は力をつけたかった。大臣になるほどの金を集めてやろうと思いました。金を集めることが必要なことだと思っていました。」 会見ではこのような発言もありました。 自民党ってのは実務能力よりも 集金マシーンとして優秀な方が大臣に起用されるのですね。 選挙も金、党内人事も金。
・自己顕示欲が強いだろうね。政治家向きでもあるのでしょうが、世間とのずれが大きくなるといい成果は生まないだろうね。 今回初めて知った名ではあるけども、長崎の人にとっては有益だったのではなかろうか。そうでなければあれだけのパーティ券は売れないでしょう。 今後は釣りでも、ゴルフでも、ボランティアでも静かに暮らすのもいいですよ。
・反省だけなら猿でもできるわ。人間なら反省を元に責任をとって次に活かす事(次がある年齢でもないが後進の議員連中にこういう事すればこうなると思い切り恥をさらしてできれば刑務所へ言って欲しいがそれは無理そうだが、今まで先生と立てられていたのが無視される寂しい老後を送る姿を見せるのも一つか)です まずはきっちり責任をとってもらいましょう。
・やっぱり定年制は必要だね。ちゃんとしようよ。国民に重税を課してるんだから。国民に納税の義務があるのなら国会議員や官僚にも税金を正しく使う義務がある。今回の裏金作り件でも結局抜け道を設けた似非改革で幕を引くつもりでしょ。本当に改革するなら衆議院の定数半減。参議院廃止。歳費の50%カット。諸々の手当の廃止。政治献金とパーティの禁止。収支報告の徹底。公共交通機関は自費利用。不逮捕特権の廃止。世襲の禁止。数え上げたらきりがないけど最低でもこれくらいしないと国民は納得しないよ。国会議員は儲けちゃいかんのだよ。
・金額が少ない連中まで立件できないのは、速度規制で7~8km/hオーバーなら捕まらないのと同じと言われれば、納得できないこともないけど、「私は~~万円の不記載がありました」と自供してるのだから、罰金刑くらいは課しても良いのではないか?安倍派の幹部連中は、派閥の立場では責任を追及できなかったかもしれないが、貰った側でもあるのだから、特に指示しなくてもやり取りができたわけだろう。金額は少なくても、それで派閥の金を自分のところに入れてるなら悪質だろう。訂正したとする連中には、出た方の報告書もきっちり公開する必要があるだろう。収入額だけ書き直して終わりなど考えられない。
・まぁ、反省ってどう言うことを意味するのか分からないまま周りのサジェッションに従って会見に臨んだのは間違いないでしょうな。 本人はこれっぽっちも悪いことしたとは思ってないだろうし、なんなら自分は運が悪いわぁくらいにしか思っちゃいない。 こんな人を議員に選んだ人たちに猛省を求めます。
・会見を視聴した有権者は納得したのでしょうか。 有権者を馬鹿にしたような態度で会見をしていました。国会議員を辞職すれば何事もなかったと考えるような人を選んだことが間違いだったと言えるでしょう。 もっと有能な人材を国会に送り出したいと思います。
・年齢があと5歳若ければ、辞めなかっただろうね、寝てても金がもらえる、こんな「旨い」商売。自分が言われる前に先に「頭が悪い」、そんなふうにずっと政治屋をやってきた。これからも「頭が悪いって言っていた政治屋」として国民の記憶に残るだろう、そう言えばそんなのがいたねっていつまでも。
・議員に再選回数の制限をつけるのはどうだろうか。どうせ議員の任期中は次に選挙にどうやって勝とうかと策をめぐらせ裏金を使いまくっているんだろうから、2期しか議員ができないとなれば、2期目は選挙の心配がなく裏金をつかう必要ないからこんなことは起こらんだろう。
・長崎県は、西九州新幹線、有明海干拓地問題等々いろいろあったんでしょう。 滋賀県民ですが、過去新幹線駅・琵琶湖空港など利権がらみの課題がありましたが、当時のケチケチ知事が跳ねのけたのですべて無くなりました。現在なんの不便もありません。長崎県民の皆様こういった公共事業に依存せず県勢を盛り上げることに傾注してください。民度を疑われますよ。
・82歳で議員辞職。この方に投票した方々は、どんな判断で投票したのでしょうか?今はどんな心境でしょうか?そして次の選挙はどういう投票行動になるのでしょうか?今度は良い人を選んで欲しいです。
・先程、会見を見ましたが一言で言うと開き直りの会見であり国民に対してのアノ態度は議員辞職して正解だ。こんな人が国会議員で裏金を4000万以上何に使ったかも言わないでは何のタメの記者会見だったか、下手なパフォーマンスも時間の無駄、不愉快だし、いい加減にして欲しい。裏金を申請なしで懐入れた国会議員も全員議員辞職すべきです。金曜日から通常国会が開かれる前に後出しジャンケンのように会見をしているが全て会計責任者。秘書のせいにして逃げ切ろうとする姑息な奴らを許してはいけない。肝心な裏金を何に使ったか、何故不記載なのかを自分勝手の口で説明しなければ国会議員の資質なし。直ちに議員辞職すべきであり生き延びようとする国会議員は次の選挙覚悟しておかなければならない。余りにも国民を舐めすぎだ。法の下の平等は何処へ行ったのか。
・やっぱり体力的にも精神的にも80過ぎて国政に従事するのは無理がある様に感じます。 80歳定年制を導入すべきかと。 任期満了迄に80歳を迎える方は立候補出来ない様にすればいいかと。
・この方は長崎3区になるようです。 ここは複雑で現在4区が廃止になっています。 そしてこの4区の最後に選ばれていた方が、かの有名な故北村誠吾さんです。 昨年秋に北村誠吾さんの補選結果は金子原次郎の子どもである自民党金子洋三さんが選ばれています。世襲です。 次の補選で自民党が選ばれると最悪です。 もういい加減にしましょう。 長崎北部の方はよくよく考えて補選に臨んで欲しいです。
・この人は辞職するだけマシかもしれない。「次の参院選(2025)まで辞めない」と突っぱねている大野や、「会長と秘書が悪い、強いて言えば俺は監督不行き届きくらいか?」ととぼけている連中も本来、この谷川氏に続かないといけない。辞めようが残ろうが、キックバックに対する税金(一般的に30%)にさらに滞納遅延金を上乗せして税務署に申告せよ。駄菓子屋さんの様な小規模店舗でも1円単位で搾り取るインボイス制度を強行導入した連中が「脱税したのバレちゃった~、会計秘書と派閥の自見曲が悪いんで、ボクは悪くないんだ」では話にならん。脱税及び税金滞納は犯罪です。今後秘書の責任は議員の責任と言う連座制を必ず導入せよ。
・議員辞職は当然のことだが、きちんとけじめを付けたことは潔い。他の裏金の受け取っていた議員らも金額の高に関わらず一旦全員議員辞職して、次の選挙で有権者の審判を受けるべき。起訴されたか否かは全く関係ない。罪は罪。
・谷川議員の辞職は当然だと思う。 反省しているようにも見えない。 議員に定年制が必要だと、この人見ると強く感じる。 また、連座制は必要だと思う。 党や議員一人ひとりの入出金を透明化させ連座制を導入して責任者はあくまでも党なら総裁、議員や秘書に後援会なら議員が責任者だ。
・庶民は少額でも不正をしたら首だし、少額でも申告漏れがあったら大変な事になるのに、議員って、やりたい放題ですね。結構なご身分です。全部ルールは庶民と同じにしてほしい。もちろん、議員にも定年退職制度を作ってください。 どんどん若い人達に世代交代してほしい。
・選挙に勝ってお金をもらう事が生きがいだった様にしか見えないなぁ。 自民党はこういう議員が多すぎる感じがする。 選挙ではいかに地元に利益誘導するかで選ばれるのだから、 政策云々はほとんど問われない事問題かもね。 TVでは盛んに勉強して選挙に行け言っているが、大多数の人が勉強したって投票に値する党や候補者がいない状況に陥っていると思うんだよね。
・反省ではなく、面倒くさくなったんでしょう。そのようなイメージしか受けませんでした。 年齢もそうだし、建設会社もあるし、食うに困ることはないし、地場の利権もガッチリ掴んでるんでしょう。 地元に利益をもたらしたとの評価もあるが、地元では気に食わなければ高圧的な態度をとるとの評判も多いし、どちらにせよ人望ではなく、利権でガチガチの地盤を作ってたんでしょうね。 お腹いっぱいで、面倒くさくなった。とっとと辞めて説明責任なんて放棄したい。これが本音だと思いますけどね。
・議員辞職したと言っても自主的にというより『追い込まれて』といった印象です。 また会見の一部を見ましたが、太々しい感じで全て自分が悪いと言っており、反省しているというよりも、誰か・何かをかばっているような印象を受けました。
・逮捕されてもまだのうのうと議員を続けている人がいることを思えば、こうして職を辞するのは潔し。良いと思う。 年齢も年齢だし、このまま禊ぎの選挙に出ることなく引退していただければなお良い。若い世代の後継者を速やかに選定することも併せて必要だろう。
でないと、長崎に無駄な野党の議席が(一時的とはいえ)増えることになる。
・パーティー券のキックバック額が多い=パーティー集客力がある=派閥でも大きな顔が出来る。 今までは派閥からは重要とされてきた議員だったんだろう。 それが一転、キックバックにメディアが食いついたのでメディア憎しの「頭悪いね」発言をした議員。 会見を見ても基本的に反省色は無く、本心は82という年齢で自民党離党し時期衆議院選で一生懸命街頭に立つ体力も無いからここで辞職しとくか…という感じに見受けられた。
・議員を辞めても、地元の政治家の間では元国会議員の先生ってことで上げ奉られるんですよ、こういう人は。逮捕されているわけではないし、寂しい老後ではなく、地元のドンとして、一定程度の力を持ち続けるのが政治の世界。
・あくまで個人的な感想です。 これまで散々、汚い金で私腹を肥やして来たのだと思うので、議員辞職は当然で、なんならペナルティを科せてほしいところです。 私が知らないだけで、川谷議員が国民に、日本に、とても貢献する成果をあげた実績があるのであれば別ですが。
・政治家の出処進退はこう有りたいもんだ。それに引き換え安倍派幹部の逃げ回り方は極めて醜くく卑怯ささえ感じる。死んだ人のせいにするなんて言語道断。彼らを支援している有権者の皆様次は騙されないで下さい。一層の事自民党公認を外して頂きたいものだ。彼等がいない方が新しい政治に期待も出来るのでは。
・あの会見態度では火に油を注ぐだけだったと思いますよ。肝心のところは言えないと終始していましたし、国民は何故キックバックが行われそれが不記載となったのかその金が何に使われていたのかその経緯を知りたかったわけです。反省を示すのであればそこの部分こそ明らかにすべきではないでしょうか。 長崎は色々な問題を抱えているからと(恐らく人口減少や地域経済だと思いますが)、自分のやった事を地域の為だとすり替えていましたよね。
今のリレー新幹線状態見ても、佐賀県の知事に悪態ついて推進どころか邪魔しただけですよ。長崎は佐賀以外には接している県が無く佐賀県の協力無しには新幹線も先には進まないのだから、国のFGTの開発失敗時に法改正含め佐賀県の費用負担軽減を国佐賀長崎JRで進めてほしかった。
谷川議員の地盤の旧長崎3区の西九州新幹線の大村駅前開発でも受注したのは全て県外企業です。長崎の為になったのですか?
・若者達の将来、未来を憂う後期高齢者の方も沢山いらっしゃると思いますが 基本的に75も過ぎたら身体のあちこちにガタがきて、先々の事なんてまともに考えられない方も少なからずいらっしゃると思います。
昨今の政治家はまさに後者ではないかと。 己さえ良ければ、名誉欲が満たされれば… 自分が死んでからの日本の事なんてどうでもいい… そう思えて仕方ありません。
老い先短いは失礼かもしれないけれど 高齢者に日本の将来を任せて良いのでしょうか? どうか次の選挙では皆さん考えてほしい。
・テレビ見てたけど典型的な自分がいなければ長崎は終わると言うタイプ 実際はいない方が発展しますよ まぁ逮捕はちょっと前の言葉が過ぎたので動いたかな感はありますがね これで長崎は良くなりますよ長崎県民に幸あれ
・82歳、元気なことはいいことだ。 ただ政治活動は、議員にしがみつくだけはしているが、それ以外は何もしてない感じ、地元の長老ですかね。悪知恵にかけては長けている。 頭悪いね これは地元選挙民にも言いたいが地元選挙民ではどうしようもない選択。 小選挙区制で他に選ぶ議員が居なかったのだろう。2大政党は夢の夢。 中選挙区制に戻すか、自民党はその地区で立候補の中間選挙でもして、中央からのご指名制度をやめるべき。
・悪いことをしたら(バレたら)議員辞めるって当たり前のことなんだけど、それができるだけですごくマトモに思えてしまうくらい他がひどい。 警察や検察のお世話になるようなことをしてる人はみんな議員辞職すべきだよ。 自民党に限らず国会議員の数が半分以下になっちゃうだろうけど、歳費削減のチャンス!
・根本的に可笑しい。 議員の世界は何故定年が無いの? 年季を積めば上手な政治が出来るの? 狡賢く巧妙に自身の得だけを 考えるようになるだけだ。
仮に専門分野の重鎮だったとしても、 根本的な人体の観点から「老化」は 否めないはず。 例えば自動車等運転免許の場合、 ある年齢以上は「高齢者」として 「基本的には運転をやめたほうがいい年齢」 と定めているよね? それでも個人差はあるから 奇跡的に認知能力や反射速度が 運転操作に不足しない場合のみ許可しよう、 というのが最近の対応でしょ?
でも政治を行うのに同じ理屈は通らない。 事故の影響は本人と周囲の者や 運悪く出逢った人達だけの範囲で済む。 政治の失敗や判断ミスは 全国民に影響する。 責任の問題じゃ無いんだよ。 それでお国が終わる可能性もある。
脳味噌が100%健康に動く年齢でなきゃダメ。 その上で心が正しく機能する事が、 最低限必要だ。
・中継見ましたが全く反省はしていないですね とりあえず辞任して謝っとけばいいだろうっていうのが伝わってきました
断固として議員に不逮捕特権を付けてはいけない
そして議員にも定年制を設けるべき
・上辺の謝罪だな。核心に全く踏み込んでいない。 そりゃマスコミが調べればわかるのかもしれんが自分の口から説明すべき。 ただ逃げるために辞職するのではなく、説明責任をつくすことが有権者や他の議員のためにもなるのではないか。
・良く議員の定年制が話題になるが、一番駄目なのは、そう思いながらも、盲目的に票を入れる有権者だよ。 選挙区で当選してきたのなら、そこの選挙区の有権者だし、比例区で当選してきたのなら、比例区でその党の支持が多いから、古株のベテラン議員(世襲議員)が優先的に当確となる。 思い切って下野させればよいのさ。 でもしないでしょ、この国の国民は。 そうやって、延々と反省させる事もなく、裏金を作るシステムを構築することを許し、代々親族が地盤を受け継ぐ流れを、逆に国民が後押ししているんだから。
全く持って滑稽な国民です。
・諫早の堤防といい、この人はずっと守銭奴というイメージしかなかったが、晩節まで金で汚すことになるのは容易に想像出来たよ。こうなると分かっててこの人に乗っかって議員にした長崎県の地権者の責任も重い。
・たぶん田舎の議員だから子供が地盤看板カバンを受け継ぐのでしょう。議員のHPも観ましたが地元に3つも事務所があれば、私設秘書やら事務員を雇わなきゃならんし人件費だけでも大変だろうな。それに政治資金の悪い流れが、有権者への冠婚葬祭のお金。田舎の有権者はそういうことも考えるべき。有権者が政治家にたかっているからダメなんだよ。
・多忙な最中会見するなら もう少し 質問に対して丁寧で分かりやすい発言が必要では無いか よく国会議員やれたと思う 金をばらまき当選していたのでは無いかと思われ 説明不十分ですが議員辞職は当然だと思う
・本当に悪いことをしてしまったと反省しているのなら、なぜすぐに議員辞職しなかったのでしょうか? 起訴されてしまったので、仕方がなく辞職という感じがします。 しかも年齢が82歳だから、こういうことがなくても、そろそろ引退だっただろうしね。
国民からみたら、この人こそ「頭悪いね」という話だと思います。
・会見をみていて謝っているのかとおもう態度にもおもうとこもある 絶対言わないと意思があることもある なんか古い感じの議員って感じもする ただ、いろんなことを突っ込まれるに決まっているのに会見を開き質問にたいして答えている 本人のおもっていることを答えている ここは評価すべきだとおもう 他の安倍派幹部や逮捕起訴された議員は 人のせいにして誰かが考えた答えをよんでいるだけ それに比べればいい風に言えば人間味のある 会見だ
・谷川、辞めたか。しかたない。 余計なことを言ったな。
ただ、最高学府出身で留学経験もあり、 ろくに民間で働いたこともない世襲の ボンボン議員とちがい、傷つくことを おそれず山野を駆けた 歴戦の古参兵で あったことは記憶しておきたい。 まだまだ活躍できる戦場もあったろう。
罪を憎んで人を憎まず。 拍手はしないが、刀を置いた敵老兵を 静かに見送りたい。
・久々にひどい会見だった。自分が悪いと認めつつ誰の指示か?という質問に対しては黙秘。有権者に対しても「すみません」の一言のみ。せめて申し訳ありませんと心から謝罪してみろよ。この歳でこんな空っぽな会見をするくらいなら何もしないほうがまし。この会見を見てこの人の有権者はどう思うのかね。
・5年以内は、追徴税を課し 5年以前からの悪質なモノは、重加算税を課して 納税させるべきですね
辞職したら、納税しなくても良いとなっては困りますね
しっかりと納税していれば、消費税の増税も必要無いかと
・取材記者に向かって「頭悪いね」発言や態度は最悪。まさに命取りでしょう。 国会議員としての清廉潔白さは微塵も無く裏金問題がバレてどうにもならなくなり自民から離党しても批判のボルテージは上がり続けて 結局 議員辞職に追い込まれるハメになるし まあご自身の驕り高ぶりが招いた 結果だと思います。
・見てましたが、開き直りに終始したひどい会見でした
普通は会見なんだから一般的には記者の質問を受けてから考え、自身の見解を謙虚に述べるスタイルであるべきところをこのジイさんは、依怙地とも言えるぐらいご自分の中でもう最初から、こう言おう、ああ言おう。との持論がもう出来上がっており、とにかく頑なに自分の意に沿わない質問はハナから聞く気がない、あと、とにかく謝ればいいと思っている。もう話にならない。 こんなのが議員として今までふんぞり返って高給貰っていたのかと、怒りではらわたが煮えくり返る思いです 折しも被災地で、絶望的な状況であるにも関わらず支援や炊き出しに心から感謝し、生命があるだけ自分は幸せですと語れる心の綺麗さに触れ 孫くらいの自衛隊員の女性隊員に大変な仕事で身体を冷やさないようにねと気遣い、抱きしめるおばあちゃん達をニュースで見た直後でしたから 余計にこの議員の汚さが哀れに映りました
・謝罪するばかりで、裏金問題、キックバックのことになったら話さない。何のために記者会見を開いたのかわからない。8期も努めて結局大臣にはなれなかった。こんな方が8期も国会議員をやっていたのが不思議。
・まあこの件で問題になった議員以外にも、自民議員はみな「口先だけ」で 反省云々言ってるだけで、機が熟し国民が忘れたと思う頃には、またぞろ悪事を働くに決まってる。 兎に角自民地王に代わるべく政党を育てて、対抗馬を造り、競わせないと 何時でも自民党の悪事は復活する。 独占企業がやりたい放題市、消費者に害悪のみ与えるから「独占防止法」ができて、独占企業は分割されたり、厳しい規制がかけられる。 今の自民党には、何にもないから、やりたい放題、したい放題で、それを監視する国民もだらけて投票にもいかない輩も多い。 税金使い放題で自分たちの待遇のみ良ければ、国民生活など飯食えたら十分と思ってる「世襲議員」ばかりだもんねえ!!!
・この人はテレビで見て大嫌いだし、ロクな説明もせず逃げるような辞め方は許せないけど、このような議員こそ辞めるに値するから、そこだけは良かった。 そして他にも辞職に値する「安倍派」「岸田派」「二階派」などケジメをつけなければならない自民党議員はたくさんいるのでは。 派閥解散だけでは支持率は戻りませんよ。 総裁を変えますか? それとも目先を変えるために金を配りますか? 今のままでは総選挙は闘えませんよ。
・反省(のポーズ)するのは猿でもできるとはよく言ったもので、ほとんどの政治家はあらゆる問題をポーズでやり過ごせると思っている。 そして見事に有権者は騙されてきた。 もう、こういう政治家を一人残らず刷新して新たな日本にしなければならない。 我々有権者がまずしっかりと候補者の声を聞き、大企業や地元有力者の声ではなく日本国民の声を聞いている候補者を選ぶことが、 今までの政治を終わらせ新しい日本にすることができる。
・これって一連の税金はどうなるんだろう。記載漏れでしたとか担当者のミスですとかで許されるなら、国民の税務調査でも同様に許すべき。
やれ脱税とか追徴とか国民にだけするのだろうか。
・見直した。谷川議員は会社を起こし成功している。何も数多く誕生し誰も覚えていない大臣なんかになる必要はない。総理大臣だってろくに覚えないのに、宇野宗佑と海部とか宮澤なんてあっと言う間に辞めさせられたが、国民のほとんどはそんな総理いたっけだよ。地元で従業員、下請けなどを大事にして充実した晩年をお過ごし下さい。
・人によって差があるから、一概な話ではないけど、安倍派が5億円、派閥には約100人の議員がいるから、一人当たりは500万円。 年間500万円では使える先なんて知れているだろう。 額の大小の話ではないけど、だったら、尚のこときちんと記載していれば良かったのにねって思う。 自民党大嫌いだけど、この件については、報道がかなり感情的になっていて、少し気の毒に思う。
・議員も交通違反みたいに赤切符・青切符・白切符でいいのに 赤切符だと即決裁判で罰金刑及び議員取消しだな
認めてるなら罰金刑で これなら2000万円以下の議員にも配れるでしょ 事実誤認ならそっから控訴すれば
・みんな選挙に行かないからこんな堕落した政治になってしまうのだと思う。投票しない者に批判する権利はない。みんなで選挙に行って明るい健全な国政を実現しよう。
・遅くとも10年前には辞めておくべきでした。いつまでも次世代に譲らず旧泰然とした行いをお続けになるとこうした報いが来るという顕著な例でしょうね。
・当然な事だと思う そんな事も出来ないようね人たちに議員資格は必要ないと思う 他もいますよね議員辞職に値する人たちは即刻議員辞職させれる法律も作るべきだと思うよ 暴対みたいになぜ責任能力が議員にならないんでしょうね 私はしれませんでしたでは通らないでしょ?
・県のためでなく、自分のためにやった会見でしたね。 まぁ、辞職しただけ他の議員よりはマシですが、しっかり責任をとって欲しいし、何よりも5年だけでなく、在職期間中ずっと貰っていたかのような発言もあった。 在職期間中の報酬は国に返還すべきだ
・80のおじいが国の為に何ができるのか。自分の身近な支持者に利益誘導して、そのキックバックを貰って私腹を肥やすことくらいしかできないでしょう。無駄に長い事バッジを付けている事で勘違いも助長しているようだし。やはり定年制は必要だよ。
・辞職して反省の言葉で片付けたってとこですね。人間性や政治が歪んでいることは問われず変わらず残った者と新しい者でまた引き続き歪んだ政治が堂々と蔓延るのでしょう。有権者の方々は事の重大さを認識するべきです。あと"元議員"とゆう立場で見えないとこでまた恫喝してそうですけどね。反省してないと思うけど。
・この谷川議員の略式起訴や議員辞職を表向きに幕引き計りたい政府や自民党。裏金のシステムもパーティー禁止するなど国民向けにアピールしかつ派閥も解消すると全てパフォーマンスに見えて仕方ない。そもそもここまで発展した原因は裏金。その文化もこれからも違う形で残したい事を懸命に考えているのでしょうね。
・国会議員が起こした犯罪に金額の大小は関係ない。 収支報告書を直すから問題ないではない。 万引きして見つかってお金を払うから問題ないといっているのと同じだと思う。
・82歳じゃ辞職というか もう引退してもよい年齢だよね。 小泉純一郎が総理時代に 掲げた議員定年制は 総理大臣が変わったら いつの間にか無しに 戻っちゃったのかな。 長くやってると、 発言も態度も 横柄で威圧的になるしね。
・辞職はすべきなんですが、その後に行われる補欠選挙の運営費用は、税金で賄われるんですよね。あなたの尻拭いまで国民がしているようなもんです。 長崎県は、次回の総選挙から10増10減で、4選挙区から3選挙区に減ります。そのまま欠員で解散、総選挙にしてもらった方が選挙運営に使われる税金も無駄にならずにすむんですが。
・今回の問題が原因の引責辞職ではなく、歳には勝てなく身を引かれたのでしょうか。この方は国会より地方議会の方がよろしいのでは、もちろん地元の方々に受け入れていただける前提ですが。
・辞職して済むならいい気なものだ。 罰金どころか実刑を科すべきではないか。他にも90歳代で服役した人もいるのだから。 少額の罰金と謝罪会見で済むので、議員稼業は辞められないということか。 地元の選挙民も、こんな人物を国会へ送っていたことに反省すべきだ。
・今回の件での議員辞職第一号になったことは、賞賛すべきだ。
これからなんですよね課題は。 『秘書のやった事』で、終わらせるような奴らをどうするかが一番の問題。
自分の秘書の管理もできない議員様が、お国の管理をできるのか?
今日の世論調査の発表で、政府の支持率が過去最低の20%ちょいになったが、まだ20%もの国民が自民、政府の不祥事を支持している?
心の広い日本人多いのね~~ これも賞賛すべきなのか?
・認識が甘いのか、頭が悪くて理解不足なのか? 何とも言えないが、本当に選挙区民初め国民の事を考えるなら、最後くらい知ってることを全て暴露しても良いと思う。失礼だがご高齢でも有りもう国会に帰る事もないと思うので最後くらい日本国の為になるお仕事をされても罰は当たらないでしょう。
・この人は元文科副大臣。事情聴取された安倍派幹部7人組のうち4人(塩谷・萩生田・松野・下村)が文科大臣経験者。逮捕された池田は自民党の文科部会会長代理。こんな連中が安倍肝いりの「教育再生」とやらを主導したんだから、そりゃ教員不足だのいじめ問題深刻化だのと「教育崩壊」に向かうよな。これを機に安倍政権下での教育改革を第三者が徹底検証したうえで「全撤回」して元に戻すべき。検証の際に「財界人」や「保守派識者」を排除することは言うまでもない。
・パーティーという名の権力者に媚を売る為の場ですよね。昔の忘年会とか接待みたいなもんですね…
会見みましたが、谷川さんの返答は はいはいわるーござんしたねみたいな感じに見えて最低レベルでしたが、記者の方の質問もなに言ってんだ?ってものばかりで谷川さんの口から言わせたいだけのものでしたね。真実を知りたいなら警察に問うべきでは?と思ってしまった。
・この方を見習って他の自民党議員もつい従いしましょう。 幹部ども…逮捕されてないから許されるわけではございません。 秘書の責任で逃げてますが、最低限雇い主としての道義的責任はあります。
・ニュースを見るに説明する気も反省する気もなさそうに見える。この様な対応をする方が国会議員として、必要な仕事ができていたのだろうか?この様なことを見るに派閥も要らいし、年齢制限も必要だろう。
・選挙でこの方を選んでいるのは有権者。 投票に行かない方も、組織票が有利になるように この方を応援しているのと同じである事を理解して欲しい。
・テレビの会見みていたら、説明責任も果たすことなく、逆ギレしているようにも見えたし、なんだか政治の世界は、子どもにあまり見せたくない大人ばかり目立ってしまって同じ大人として恥ずかしい。我が家の小学生には、お小遣いでお菓子を買っても税金キチンと払っているんだから、選挙には絶対行くようにいまから言っている。
・辞めて終わり、言葉で反省している。 なんだこのまくひきは? いち国会議員のする事か? 国民を愚弄するのもいい加減にしろ。 何も解決していない。 議員のくせに責任の取り方も分からないような人間が国を動かしてるなんて異常だ。 危機感を超えてただただ危険でしかない。
・むかつきますねーあの態度 認めたからいいだろ?認めたからそれ以外は話さんみたいな、、威圧的な記者会見でしたよね。 国会議員て美味しいんでしょうね。 あんな高齢でも務めたいと思うぐらいなんだから。 給与とは別に毎月100万程の使用明細報告不要なものもいただき今回のキックバック、実入がいいのでしょうね。 国会会議中結構こっからこっくり寝てますよね。残念ながら今の国会議員全てとは言わないけど信念を持って日本という国のために働くって言う人は少数であくまでお給料の良いお仕事としてみている方が多いんじゃないかな? 質が落ちてると思います。 これからは国会議員も言い訳できないよう給与以外のものについては収支報告すべきではないでしょうかね。 あと高齢者多すぎ!定年制にすべき!
・頭悪いねが自分に返ってきたな。それにしても、幹部5人全員の不起訴処分って、国民からしたら全く納得できるものではないし、どれだけ自分たちに甘い法律を作っていたのかと思うと怒りすら感じる。 会計責任者を生け贄にすれば助かる制度だから、議員辞職しない奴らは悪そのものではないだろうか? 自民党は政権から降りるべきだ。 悪い事をしても辞めないなら、自民党政治は終わりだ。
・この人を選んだという責任は俺達有権者にも半分の半分(25%)ある。 あと25%は自民党だ。 そして、50%は本人です。 橋本スケートさんも、エッフェルさんも、愚かものさんも議員の皆さんそうです。 1/4は俺たち有権者に責任があります。それを認識して俺たちも行動しなければなりません。「人が悪い」というだけの考えでは解決に近づきません。 営業担当者に上司が「何で売れないんだ?」 「はい、バイヤーが悪いんです」(秘書が悪いんですという議員がこれ同様) では解決しないのとおなじです。 (そんな営業担当を雇った会社=推薦した自民党と同様)
|
![]() |