( 131501 ) 2024/01/22 23:51:22 0 00 ・昔はスロットもパチンコも初当たり確率が厳しいけど連チャンモードに入ると長続きするタイプが好きで打ってた 今はたまに1パチか5スロをたしなむ程度で打つレベル それでも小遣いの範囲内で遊ぼうと思うとMAX機どころか初当たり1/320の台なんてとてもじゃないけど打つ気にならない 主に打つのは1/99、せいぜい1/199のライトミドル 1/320なんて1パチでも初当たりに数万円かかる可能性が高く怖すぎる よくもまぁ昔は4円パチでぶち込んでたと恐ろしくなる ラッキートリガーがどの様なものか記事を読んでもピンと来ないが内部的な大当たり確率と表面的に大当たりとなる確率に違いがあるなら結局初期投資額が増えて遊びにくくなるだけじゃないの?
・4号機、4.5号機が全盛の頃に良く打ってた世代です。
パチンコだと大海が出た頃ですかね。
規制と新基準の繰り返しによってパチンコ業界は縮小の一途です。
また新しい基準を設けた所で、店が締めてたら客は離れる一方でしょ。
客は勝ちにくくなってる上にリターンも減ってる。
誰が打つんだよ、ってくらい今の現状は酷いと思いますね。
・複雑な大当たりの振り分け、そして長い演出。継続は数字上では80%を超えているかもしれないけれど、ロングSTの高速消化のためにスルーはザラ。
結局数年前に稼働を始めたガンダムUCが現役最強をまだ名乗れるレベル。それが今のパチンコ。
複雑になったり、計算上の継続率ならいらない。今のパチンコの射幸性の高さは、結局は計算上にすぎない。
・まず流行らないだろうな。ライトミドルのスペックでラッシュの10回に1回くらいしか入らないとか。まずラッキートリガーありきの台とかは1日打って1回も入らなきゃ15万負けとかありえる。1度入っても期待出玉は万発ちょいだし、ただの一発台になってしまう。そもそもパチンコ人口は減っており、結構年配の人が打つ場合、ラッキートリガーの仕組みがわかりずらく打つの辞めるだろうね。だから、3月~4月にLT搭載機は多くても、5月以降の新台は通常のスペックで発売されるだろう。
・昔の羽根物などは、友達に付き合ってホールに行き、落ちてる玉を集めて打って見たら真ん中に入り、いつの間にか儲かっていた。それに味を占めてパチンコ屋に通う様になりましたね。一万円突っ込んだ時には悔しくて悔しくてたまりませんでしたね。そういう時代が懐かしいよ。今のパチンコは夢がない。
・5万負けるか10万勝かみたいな博打は誰もやりたく無いと思う。
昔と違いヘソの賞球が減っているので大当たり迄の通常時は確実に持ち玉の減りは早くなっている上に、昔で言う確変がモノの数分で終わる事も珍しくない。
もちろん、その逆もあり一時間で数万発(10万以上)出ることもあり得る。
そんなギャンブル性故に今でものめり込んでいる多数の人は、やめたくてもやめられない廃依存症とも言える人が溢れています。
そんな人が自分の周りにいるのであれば、少しでも寄り添い親身に話をして違う楽しみを共有出来るようにしてあげて下さい。
・それを引けないとアンラッキー。 各店舗軒並み回らな過ぎで台の性能は瞬発力に振ってるから皆んな粘らない。 出過ぎるとコンプリート機能で有無も言わさず終わりなのだから入る方のコンプリートも設定してくれませんか?例えばin3万発で逆コンプリート、表示は開店と同時に3万発からカウントダウンスタートして、出球あったら増えるように。 まぁそうなったら完全に業界は終了でしょうけど、メーカーも店舗も早く潰した方が良いと思います。
・公式には釘は出荷時から触って調整してはいけないとあるが調整してない店は恐らくゼロ。 三店方式含め警察は当然知ってて黙認してるだろう。 その釘が数年前から恐ろしく客側に厳しい調整になってて、通常時の返しも減り何も起こらなければ1万円が30~40分でなくなり150回転前後しか回らない店が大半(もっと厳しい店も多々ある)。 スマパチの1/348ですら客が付いてない中で、どの程度の出玉感か分からんが1/399なんて今のパチ屋に置いても最初の2~3日間しか稼働しないのではないか。 復活なんてするはずもないが、まずは客が低投資で回して遊べることですよ。
・やっと当たっても、ここからが一山二山超えないと出ない今のパチンコは魅力なくなった。やっと当たってもラッシュ入らなければ、チョロ出玉。確変入り確変継続率80%とか言ってもスルー。 台の筐体がド派手で価格も高いから、パチンコ屋も厳しい経営状態。それは我々からお金をむしり取るしかない。リーチもド派手で役物ガチャガチャ動いても最後のボタンカットインが緑で、ジエンド。 パチンコテレビのライターも、ここ数年は、ほぼ勝ててない。そういう色々なのを見てるから、私はパチンコを辞めれたんだと思う。
・遊タイムもラッキートリガーもホルコンによる当たり管理と出球総数の制御があるため仮にラッキートリガーに当たっても、当たり時点で可能な出球総数しか出ませんよ。
あくまでそういうスペックというだけで、引き当てても球が出るかは別の問題です。 釘で出玉が管理されるとかいう人がいるけど、実際は確率の上下をされているなどに留意する必要があります。
・そうそうお世話にならない新規救済システムを搭載するだけで店の扱いが極端に酷くなる。 店側が出さないことに慣れ過ぎて客も出ないことに慣れてしまってて人口が減っても辞めない人は辞めない。 店がブッコ抜いてもそういう客は来るから店も出す必要がない。 依存してる人が行くのはもう止めないけど新規や久しぶりの人は行かないに越したことはない。
・MAXタイプなんていくら打っても当たる気がしない。遊ぶなら甘デジです。ラッキートリガーより遊タイムを望んでる人の方が多いはずなのにハイエナどうこうで遊タイムが人気ないなどの噂すらあるが自分の行くパチンコ屋でいつも稼働しているのは1パチの遊タイム台だけです。4パチなんて誰も座ってないしMAXタイプの1パチだって甘デジコーナーの半分もいない。業界が客層を読み間違えているがニーズをわかっているのに客に金を使わさそうとMAXタイプにこだわっているとしか思えない。客が望んでいるのは全台遊タイム標準装備です。間違いだというならアンケートとって下さい。
・なんかこう言うの読んでも昔みたいに行きたいと思わなくなった。昔からそうだが、メーカーがどんなに面白い機種を出しても、店が出さないんじゃ面白くないし、行く気になれない。時間と金の無駄。今のパチンコは完全に金持ちがお金を払って遊ぶ所。
・懐かしいですね。 スロット4号機時代に遊技機メーカーで営業をやっていましたが、バカみたいな歩合を貰っていました。歩合1台1万円で某超人気機種を800台売り、ボーナス800万円とかでした。売るといってもリリース直後に注文が殺到するので、営業マンのやる仕事は、自分が持ってる台数をどのホールさんに割り振るか選ぶだけ。ホールの社長に呼ばれて、うちのグループに先行で回してくれたら1台当り2万円のリベートを個人的に払うよとか、ベンツを買ってあげるとか、ロレックス買ってあげるとかそんな話もありましたね。 今考えると狂ってましたね。 何をどう考えてももうあの頃には戻らないでしょう。
・一撃性のある台は扱いが悪くなるから勝負にすらならない釘になる事が多い。最近は限界までスペックを上げすぎて1000円あたり16回回れば勝てる台も出てきてるせいで通常営業日に12〜13回しか回らない台が増えた。 ボーダー理論を知らない層は回らなすぎる釘に全く勝ち目を感じられなくなりどんどん引退していってる。ボーダー19〜20くらいの台に戻していった方がいいが、もう時すでに遅しといった所だろう。
・モンスターハウスとかフィーバーゴーストとか売ってたな。スロが不二子2とかが好きでそっちに乗り換えたが5号機になって、エヴァや慶次に戻った。最後に打ったパチンコは乃木坂。確変引いて2連で600発だった時に、パチンコ、スロットの時代は終わったんだとキッパリやめた。 時間と金の無駄遣いの20代だった。
・実際出てみないとわからないけど、気づいたら遊タイムと 同じ道を辿りそう。
ただでさえ回らなくなってるから、突入までが厳しくなったら 一昔前のMAXの厳しさ所じゃないだろうからなあ。
・昔は、パチかスロ、どっちかの射幸性が高低なのを繰り返してたが、 今や、どっちも一撃万発や万枚を謳い、煽りに煽ってる、正に末期状態。。。 昔とはもはや景気が違うので、皆がガンガン金を使える社会では無い。 まずは、無駄な新機能を使うより、無駄な台単価を抑える方向へ転換すべき。 通路の邪魔になる無駄にデカいオブジェなんて、圧迫感を与えるだけだ。
・パチンコはまず釘調整を緩和しないと話にならんよ 法律で釘は触っちゃいけないのは最近の人なら知ってるけど出来た法律は昭和20年代。一応釘は垂直が原則だから使ってて自然に釘が曲がって来たら垂直に戻すメンテナンスで触るならOKとされていた。 実際今でもメンテで釘を触ることが出来るがそれでも昔より厳しくなったし素人が見てもわかるくらい釘開けたら今の時代は即摘発。大抵他店ライバルのチクリが多いけど(笑) 一発台風の台が増えて来ても当たらなきゃ誰も打たないし 昭和の頃は一発台が一番人気あった台だけど今はほとんどの店が一発台には消極的 昔みたいな換金率落としてよく回るよく当たるって設定にできないのかねぇ? 一発台でも大抵の店が4000発~5000発で終了。換金して12000円前後 今は一撃2万発当たり前。事故れば5万発出る。しかも今の店はほぼ等価だから今のほうがギャンブル性が高い そら規制しますわw
・同機の実際の大当たり確率は1/192.7ですが、液晶画面上で図柄が揃うのは実際の大当たりの約半数となっていて、その確率は1/399.9
ごめん。誰か解説して。大当たり確率が1/192.7なのに 図柄が揃うのはなんで1/399.9なの?
図柄揃わず当たりがある機種なのかい?
・台の値段が爆上りして新台リリースのサイクルも上がってるのは何だろうな。 台のメーカーばかりが潤って、ホールにはプレーヤーに払い戻す余裕がないじゃん。 出ないから遊ぶ人もいなくなって、より苦しくなっていく。 新台メーカーが一番悪い気がしてきた。
・規制のかけ方が間違えいる 出る方に規制をかけるのではなく入れる方に規制をかけなきゃダメ 1日打っても1万しか入らないようにしたら楽しく遊べるようになる 出す方は100万出ても200万でも出せて負けるのは1万なら客は絶対増える
・どんなに出玉性能が高くても、今みたいにとの店も釘をガチガチに締めたら何の意味もない。
本当に客を増やしたいなら要らない装飾を無くし、台の単価を下げて、入れ替えの回数を少くして新台に頼らない構造的な改革が必要。
新台に跳びつく客にも問題があるけど。
・元のゲージで、1000円20回転する399分の1なら解るが、新台入れ替え初日から回らないので、確率以前に話にならない。 スタート入賞口も昔は7個戻しだったが、今は1個とかじゃお金の消費スピードが速いだけで客は喜ばないと思う。 期待より不安だらけじゃないの?
・何ですかこの記事は、いくら大量出玉があろうとなかろうとホールが潤うんですよ、仮に売上が1000万あれば1000万以上の出玉はないんですよ、ホールの人件費・光熱費・機械代・減価償却費等を差し引きくのですから、客は射幸心に煽られて、もう少しもう少しで当たる確率だからとズルズルとサンドに万札が吸い込まれるのですよ、結局胴元の利益が増えるという事で、客は投資が増えて赤字増えてホールはウハウハですね。
・ガラパゴスと言われた日本の家電やアーケードの格闘ゲームのような悪しき前例のとおり、余計なものやゲーム性を複雑にすればするほど新規ユーザーは入ってこなくなるのにまだその方向に進むんだね 自分も確変、突確、リミッター、ST、転落抽選まではついてこられましたがC時短辺りでさすがにギブアップしました。 まぁジリ貧だとは思いますが、 頑張ってください
・パチンコはここ10数年辞めていたけどこの前仕事が早く終わり時間を 持て余したので駅前のパチ屋に入り1パチ打ってみたが、規制であまりの 改悪が酷く(チェッカーに入ったら昔は3球とか5球戻ってきてたのが1球 偶数が揃った後の再抽選で777に昇格しても、150回転でモード終了) もうねパチンコは2度やらないだろうなこれなら。
・昔と比べて本体代も電気代も上がって、いくら爆発力が上がっても店の支出額が増えてる以上客への還元は昔より望めない状況でいまだにパチンコしてる人すごいなと思う
・結局は確率とスタート回転率、確変や時短性能などが大切であり、店側による暗黙の不正釘いじりがあって初めて遊べると言う矛盾した状態。メーカーが役物やギミック派手にしても当りやすくなるわけでもなく機械のコスト上がるだけ。新機能だって結局は派手な演出と相まってごまかしてるだけになるでしょ… どうせ外れるか出玉も少ないくせに無駄な煽り演出で腹立つと言うね。昔の初代の牙狼XXや北斗剛掌が懐かしいよ。
・規制が入ってCR機もダメ、4号機も5号機もダメ。それで客足減少したら規制緩和? 規制以前に戻せばいいだけなのにね。今やほとんど機能していないパチンコに設定付けたり、天井付けたり、有利区間(笑)とか謎のシステム考え出したり。 頭がいいのかバカなのかなぞ仕様作りだすの得意ですよね。
本質的な問題は釘調整と言う、法律的にNGな事が暗黙的に行われている事。 どの店で打っても、同じ機種なら大体同じ回転数で、勝ち負けが完全に運に左右されるようなら、こんなに廃れる事もなかっただろうにと思う。
・パチンコもだいぶ減ってきたね。 それでもある程度は車があるから好きな人もいるんだろうな。 自分はやらないけれど、ゲーセンで散財したあとで、車を運転しながら、これだけの金額で何が食べられたとか何が買えたとか考えると虚しくなる。でも一週間もしたら行きたくなってしまう。これも中毒か・・・
・パチンコ業界は、まず客数を増やすことが最優先である。ワイから無料でアイデアを提言する ①当たり確率は70分の1 ②ST突入率100% ST180回転 ST継続率は98% ③ST中の出玉は1回あたり1500玉 その名もCRドラゴンボール 絶対に混むで!
・今のミドル機でも十分な出玉はありますよ。 10万円程度の出玉なんてあっという間です。 パチンコの規定を変えるのはメーカーや店がユーザーに打たせる為。早い話が金を搾取する為に目新しい機種を出しているだけ。 こんな物を打っていたらまともな生活はできません。
・パチンコやるなら 株価がドンと下がった時に 現物株で良さげなものを買う。 それまで貯金しておく。 そういう運用なら損をしないし 時間も短時間で済む。 一日中張り付いてとか時間勿体無い。 レバレッジかけるFXはギャンブルだが 自動売買を使ってレンジするとか そっちの方が時短だよな。 今風にはタイパだっけ。 パチンコ店に並んだりとか そんな人たちを見るとなんかね…
・今のパチンコは回らない、演出が派手なだけで当たらない、当たっても出玉が少ない。 コロナの時に行きつけのパチ屋さん3軒が潰れたのですっきりと足を洗いました。 僕的に楽しめたのは宇宙戦艦ヤマトONLY ONEまでかな?。 新バージョンの宇宙戦艦ヤマト2022 ONLY ONEを2,3回だけ打ってみたけど、なんか違う感じでした。。。
・今は,射幸心の高い機種で回転数が回らない状況に顧客が疲れている状況。 甘デジに爆発トリガーがある作り方が望まれていたのに, 単純に射幸心だけをあおる方向に伸ばしても顧客が付いていかないだろう。
・当然パチンコ店は淘汰されますね!益々貧富の差が激しくなる一方ですよ!今後ワンパチ専門店か潰れるかもやけど頑張るか?客次第でしょうね?今度の北陸大震災でも公営ギャンブルは支援してますがパチンコは聞かないなぁ?
・総量規制の壁がある限り、以前の様なスペックは作れないし、チャッカーの戻し1個で大当たりまでに使う銭は増える一方。
明らかにスペックダウンしており、勝ち金は減り、負け額は増えるのに今の養分達は気付かないんだろうか?
・射幸性を煽るとして色々禁止されてきたが実は今が1番射幸性が高かったりして。てか規制するのも大事かもしれんけど、店の横暴も規制してほしいわ。
・出る出るみたいなあおりが復活しているが システムメーカーのインチキにメスを入れるべき 出玉を客ごとに管理できるようなシステムが入っていてもおとがめなし 警察はまだまだ甘い汁吸いたいんだろうな パチンコが原因で年間数千人は自殺出てるのにこのまま社会の闇を放置してはいけない
・昔は399もよく打ってたけど、今は319ですら初当たりが重く感じる。今更399って言われてもなぁ。そこそこ回って初当たり(通常・確変含め)で2400発ぐらい返ってくるなら考えるかなぁ程度。
・製造メーカーは物価高、人件費アップ、顧客減少で、値上げして、パチンコ店側は、 物価高、人件費アップ、電気代高、新台購入費アップで、今まで通り客に還元出来る訳ないから、さらに、搾り取る。復活は無理だろ。
・ラッキーもアンラッキーもいらんから昔のようにどの数字が揃っても一律15ラウンド/出玉(1,500発)に戻せば新基準以降、距離を取っている客も戻ってくる
・初代エヴァ、初代慶次、初代牙狼、初期頃のパチンコ北斗とかめっちゃ出たし、確変機種で継続率が80%とかで出玉が多かった。今の319は単発だと出玉がちょい。確変に入ってもSTとかなので駆け抜けて終了とか普通にある。ラッキートリガーはどんな感じだろうか。
・ゴニョゴニョやってもでらんのは一緒。 負け額一緒で勝ち額減少。 射幸性抑えりゃそりゃ客も減るしやらなくなるでしょう。リーチは派手だけど、全くドキドキしない。 当たっても、単発かすぐ終わるでしょ。って感じでワクワク感もない。
・昔は普通に4円20スロ打ってましたが今じゃ当たる気がしないし大勝ち出来ない。 パチンコ業界も大手でも倒産する時代。 1日でも早く日本からパチ屋無くなればいいなぁー。
・無理でしょうね、今は大手すら体力がないので釘が酷すぎて打てたもんじゃありません。 新基準機が出てもその部分はどうにもならないので実質詰みです。
・今だに朝パチンコ店に並んでいる人を見かけるが 死んだ目をしている 俺もそうだったんだろう やめて5年経つが戻りたいとは思わない 今はお金を有意義に使えて楽しい 自力でやめられない人のためにもこの世から無くなった方が良い
・こうした一撃出玉を搭載したところで運が良くてたまたま爆裂できた人は良いが、散々回してぼろ負けする人もたくさんいるということ。ぼろ負けした人は二度と打たなくなる。悪循環パチンコですよ。
・過激さとか、出玉はほどほどでいいから、 90年代や00年代の代を、リメイクで出してくれたら、打ちに行くのにな。 版権ない、空手OHとか、フィーバーちゃんとか、ボーリングの奴とか、、 もう、そういうのじゃ、客付かないのかな。
・ざっくり突入率50%とすれば300発か10000発。当たり引くために掛かる金額が400回を回すために1000円20回として2万が収支ラインだが、最近のパチ屋で20回回る台なんか見たことない
・今のパチンコは打つ気がしません、継続率80%とかだけどSTでどうやって80%なんだ?と思うし、たまに連チャンしているのも有るが出玉が少ないので20連しても大したこと無いです。
・射幸性が高くなりすぎないように出玉を制限するとかアホか、店が儲かるだけやんけ!って思ってたんだけど、見事にやめる事ができた。単純に出ないから面白くないんだもん。そういう事かって理解した。
・継続率70パーの台で、右打ち中のラッキートリガー突入率が0.5パーだった まぁ実質入ればラッキー程度で大した影響はないだろう
・319分の1で当てて、50%の確変引いて、そこから継続率75%とかで単発とか萎えるわ。確変突入率を昔に戻してくれ。勝負にならん。
・機械の規制じゃなくて貸玉貸メダル規制すればだいたい解決するんじゃないの? 衰退してもいい産業だし、そもそも公営ギャンブルじゃないし
・残念だけど、出玉規制した時点で、パチンコ、パチスロは終わったのだよ。 だからいくら新しい機能を付けても、客足が戻ることはないのだよ。 警察庁のせいだよ。
・パチはやるけど株をやらない人は、SANKYOの株価を見ると面白いので見て見るといいです。
色々複雑な思いになると思いますよw 養分たちの・・・。って。
・つーかもう新NISA効果で大爆発連荘中で含み益650万円超えました。相場の方が射幸性が高い。
・パチンコスロットやってる人は金持ちなんだろうな
人口減りまくってるからホールは養分から金取る事しか頭に無いから中々勝てないし。基本負けると思っていってようなもんだしな
出玉も少ないしやる価値なし
・いくらスペックを良くして出玉が増えてもどうせ釘が締まるんだから意味ないだろw 釘曲げが違法とか言いながらどの店も曲げてるやん
・もう以前のような客数が戻ってくることはないから、いい加減諦めたらいいのに。 何をしたって、とにかくパチンコやパチスロに無駄なお金と時間をかけるのが馬鹿馬鹿しいんですよ。
・いとこのパチ屋店長に聞いたけど、釘触らないと商売にならないらしいぞ! 釘触ってもうまい奴はハンドルやら打ち方変えて、店側が思ってるよりも回してくるらしい! あれ?釘って触ったらいけない筈じゃ。。。
・甘~ライトミドルに付与できるオマケ機能だったはずがいきなりギャンブル性高めてきてこれじゃない感がハンパない
・ラッキートリガーと呼ばれる機種のスペックを見たけど、うーんって感じ。スマパチと一緒で扱いを間違えるとコケる気がする。
・何度もラッキートリガーと書いてはいるが、 具体的にどういう仕様なのか一才書いてない。 最後まで読んで損した気分になったわ。
・パチンコは当たった出玉が収入になるという単純なものでは無い。 それを打てば「必ず」収入になるという都合のいい思い込みという呪いにかかってしまう。
・いまの台は演出が長いし、当たりもしないのに派手な演出なので、もう戻ることもないですね。ゲーム感覚でやるには時間の無駄だし。
・MAX機以前からパチンコはハイリスクローリターンでしかない。たまに勝った時の興奮を 忘れられないだけ。 ちゃっちゃとやめたいけど楽しいからな〜…
・不発に終わると思う。 よりムズイ仕様にすると、余計に打たなくなるぞ。 ライト辺りで遊べる台作った方が良い。
・最近ので、1/320でもRUSH突入率50%で、実質大当たり確率1/640やん。ってのあるよね。 渋すぎる~。
・パチンコやる人って、楽して稼ごうとしてるのかな?ゲーム性を楽しんでいるのかな? 確率の割に楽じゃないと思うけどな…長時間座ったままで…拘束されるし
・パチンコで1万円使うくらいなら 1万円で美味しいもの食べた方が何倍もいいと思い パチンコ辞めて15年になるかな
・もうパチンコ、パチスロを止めて数年経ちますが... どんな機種が出ようと行こうという気に全くならない。 終日とかパチ屋に居るのが人生のムダ使い。
・なんか、ややこしいだけで普通にMAX機復活でよくない?
政府とおなじでややこしくするだけで誰が得するのかわからない
・昔打ってた海は、玉がチャッカーに入ってワンテンポ遅れて保留が点灯してた。これが当たりだった。まあ裏ロム仕様だよね。
・先日、近所のパチ屋で変なオッサンが4円パチンコの台で2000円足らずで当ててそこからあり得ない連チャンをし出して一撃八万発出してました。。。あんなの間近で見たら射幸心を煽るもクソも無いです笑笑
・結局は釘なんだよ。 まず、業界は新台入替のペース遅くしてくれ。 よっぽど面白い台以外は2週持たない(次の新台までには飽きる)ぞ。
・へそ1個もどしで回らない。出玉は少ない。 昔は2.5円交換でもプラスになってたんですよ。羽物でも。
・パチンコは時短中のようにアタッカーが開いてないと基本的には負けるよ。 お金と時間を捨てたい人にはオススメのギャンブルだけど
・所謂「羽モノ」が有った時代が懐かしい。 ゼロタイガーとかの方が平和だった気がするけどね。
・1990年代が1番シンプルで良かった。モンスターハウスのゾンビの手が出た時は脳汁どぱぁーでした
・パチンコ業界は衰退しつづける
この新しい試みによって以前の熱を取り戻す事はないだろう
消えゆく産物だよ
・良く牙狼のマックス機ばっかりやってたのに!廃止になり復活するならまた打ちたい
・換金すると約38000円か…何だか微妙だな。その分投資額が多そうだ
・継続とかしなくていいから大当たり時の出玉数を増やして欲しい
・どうせ客は戻らんから導入すればするほど釘がさらに違法状態になるだけ。
・てかスペック云々の前に、何の台打っても弾入らねえし、当たらねえし、続かねえし。。 そもそも勝てなすぎ。規制前よりひどいわ。。
・吸い込む方の規制はめちゃめちゃゆるいのに、出す方は厳格なんだ。 なんでパチンコするんやろ。
・新しい機能追加より、無駄な役物を減らして釘をまともにしてくれ。
|
![]() |