( 131504 )  2024/01/22 23:57:37  
00

(まとめ)AIに対する意見や疑問点、批判、賞賛などさまざまな意見が寄せられています。

一部はAIを主体的に活用しようとする意欲や期待が表れている一方で、AIによる失業や経済格差の拡大への懸念も示されています。

また、竹中平蔵氏に対する批判や疑問が多く見られる一方で、一部の意見では彼の主張を支持する声もあります。

また、個人攻撃的なコメントも散見されますが、それらを除いても多様な意見が存在していると言えます。

( 131506 )  2024/01/22 23:57:37  
00

・AI使ってますがかなり将来的にはかなりインパクトありそうですよね! 

仕事を効率化出来そうだなとかあの作業はなくせそうだなとかあの作業に対して新しいアプローチが出来そうだなみたいな感触があります。 

AIで消える仕事もあれば、産まれる仕事もあるわけですし大きなチャンスですよね。 

この黎明期に上手く立ち回ってAI利用する側なりいいポジションを得たいです。 

 

 

・価値の創造や社会の変化って昨今いろんなところで見ますけど、気になるのは前提として価値原型の知覚ができているのかどうか、ということなんですよね。 

例えばこの記事で言えば、chatGPTはビジネスマンや投資家だけが使うものではない。主婦や学生だって触れることはあるはずで、そこから生まれる価値というものもあるのかと。 

つまりAI云々よりもそうした知覚が不十分な人たちがこれからの社会の原型について方向性を論じたり形造っていくリスクを、意識的にせよ無意識的にせよ、案外多くの人が不安に思っているのではないかな、なんて気も。ここでもわざわざ森さんや堀江さんの名前出してるし。 

竹中さんが何かのテーマでプロンプトを公開して下されば、そのほうが知覚や認識についてある程度はっきり分かるでしょう。 

私は新たな局面への移行にあたっては、極力前向きに疑うことが必要かな、と。もちろん自分自身の知覚や認識も含めてですが。 

 

 

・業務効率化の観点から見れば生成AIは非常に有望な技術である。ただ、それによって人々の仕事がなくなるというのは疑問だ。なぜならば労働者への対価というのはその仕事の責任に対して支払われている側面があるからだ。 

運転手不足が深刻な現在において公道での完全自動運転が根本的に不可能なのはこのためであり、最終的な責任を人が負うのであればその人の仕事は無くならない。 

 

 

・AIは正答率が高くはありませんが、現状でも人間が間違える仕事はAIに置き換え可能です。 

 

例えば、中間管理職が上手く機能している会社の話はあまり聞きませんが、大して機能しない人間に給料を払うくらいなら、正答率が低くても安いAIに任せたほうが合理的と言えます。 

 

問題は、人間の間違いは指摘して責めることが出来ますが、AIを責めることはできない事。 

責任の主体として存在していた人間を排除することで、その浮いた責任を誰が負うのか、という問題が発生します。 

AIが従業員に出した指示がパワハラで自殺者がでた、など。 

 

そうした法的な問題が解決されて、かつ関係者の理解が追いついて初めて導入が進むということになります。 

 

時間がかかりますね。 

 

 

・世界中でこれはもっと広げるべき。(美味しい汁を啜っている集団には反対されるが) 

弟とこのGPTバトルになりますが、日本は広がっていった方が確実に好転しますよ。 

 

日本人は、他人の仕事を原始的だとか、◯◯なんかとか小馬鹿にする傾向に有りますが、人間でないと絶対に出来ない仕事にお金が回る事の方が有意義なんです。 

代わりになれるものは代用で済ませて、代われない事に人間を投入するのが最善です。 

人口が減るのなら尚の事です。 

 

 

・おそらく低い生産性はバブルの精算により、事業拡大に前向きな経営者が一掃され、設備投資にも事業拡大にも消極的で財務諸表ばかり気にする経営者ばかりになったからだろう。 

収益率の低い事業分野から踏みでることができないので、結果的に”低い生産性”になるのだ。 

 

竹中氏の主張が胡散臭く思えるのは生産性の低い日本人とは誰のことを指しているのか至極曖昧な点だと思う。 

諸外国の労働者が日本人より高いポテンシャルがあるから生産性が高いとはとても思えない。  

 

なのに彼が指す”低い生産性”の日本人は彼が派遣でこき使うような人達ばかりを指しているように思える。本当に生産性に責任があるような経営者達を批判しているようには思えない。 

とかく醜悪な印象を放つ。 

 

 

・そもそも根本的にAIが発展しようと、最後の正誤判定は「ヒト」がするものですけどね。この作者はそこが分かってないんでしょうね。確かにAIが仕事を奪う可能性は否めないが人材がゼロにはなりえないし、正誤判定ができる人材は必要でしょうね。 

 

 

・日本は利便性を追求したり規制緩和したりするたびに労働者が貧しくなり、その貧しい労働者の犠牲や忍耐の上に利便性が維持されていた社会のいわば立役者だったけど… 

当時の東京都の最低賃金800円前後で働いていた軽井沢バスツアー事故の土屋運転手は…この竹中氏の発言を生きていたらどう思うだろうか? 

 

 

・竹中氏の仰る事は、事実もあり嘘もあります。「生産性が低いわりに給料が高い”人材」という言い方には疑問があります。竹中氏がこの記事で仰る生産性の定義が曖昧ですし、生産性と給与を結びつける事自体がおかしいです。時間10,000円稼ぐ人が1時間働くのと時間1,000円働く人が10時間働くなら、売り上げで給料が決まるなら同じでなければなりません。所詮短いネット記事ですから端折り端折りなのでしょうが、主張の起点に疑問があるのですから、結論にも疑問が残ります。 

ChatGPTに適切な指示を出せる人(プロンプトを使いこなせる人)は、ロジカルに物事を伝えられる、言語能力が高い人ですというのは事実だと思いますが、はっきり言ってしまえば「プログラマ」ということでしょう。フローチャート描ける人と言い換えても良いと思います。そう考えると別に優秀でもない普通の人だと思いますが。 

 

 

・堀江貴文さんがネットによって、人間は暗記したり本で調べたり、現地に行って調べた事がネットで簡単に調べられるようになったので、脳にある記憶媒体を外付け出来るようになった 

そこがAIによって、考えるという部分も外付け出来るようになる時代になると言ってました 

 

 

 

・【AIを活用して人手不足を解消できる】ではなくて 

 

【AIに仕事を取られて失職する】は誰が望んでいるのでしょう? 

 

発想が意地悪過ぎんか? 

 

身体障害者から仕事取り上げるのと同じ発想でしょう。 

 

人には向き不向きもあり、それぞれができる仕事をすればいい。 

 

助け合う気が無いだけじゃないか。 

 

国としての機能、自治体としての機能の大前提は助け合いです。 

 

それができないなら戦国時代から進歩していない。 

 

 

・竹中平蔵、世の中を分かってないくせに表面的な知識(しかも誤った理解も多い)をつらつらと並べて的外れなことばかりをやる。物価も違うとは言え、もはや日本人の給料はアメリカのウェイターより安いし、AIが置き換われるような仕事ばかりの派遣業を増やしたのはお前の功罪だろうが。 

2012年はDeep learningが応用された年ではなく、成果を上げた年だ。産業応用は最先端のアメリカ中国でもせいぜい2015年ごろぐらいから。 

日本国民にケチ付けてないで、自分が日本を没落させる一因になったことを反省しろ。 

 

派遣社員ばかりでなければここまで未婚男性の増加による少子化は進んでいないし、各日本人の技術の醸成も進んだだろう。使い捨て人材ばかりにしたから、AIで置き換えられるような単純労働をする人ばかりになったし、AI導入費よりも人件費が安いからDX化も他国より遅れた。政治家ならこの状況を重く受け止めるべきだ。 

 

 

・まぁ人間の仕事って無から有を作る事は必ず残るだろうね 

 

事務職系は将来的にAI置き換え可能だと思うから、手に職をつける事が重要になるだろう 

 

 

・なんでもコストで考えたらそうなるでしょうね。 

でもクリエイティブを含みながら、人が関わらないと出来ない仕事も沢山あるのです。 

生産性は一つの物差し。 

余りそこに重きをおくと、金勘定しか出来ない事になり、中身はブラックになりますよ。 

 

 

・竹中平蔵の意見は、全部失敗している。結局日本をダメにして貧困化させただけだった。生産性低いという前に、非正規低賃金で生産性高くすることはできないのが事実だ。 

 

 

・>ChatGPTに適切な指示を出せる人(プロンプトを使いこなせる人)は、ロジカルに物事を伝えられる、言語能力が高い人です。そうした方々は生成系AI登場以前から優秀とされる人なのでしょう。 

 

そういう経営者のいる会社は、業務記述書も正確なため、ミスマッチ離職が少ない。人手不足とは無縁だったりする。 

 

 

・この人は「生産性」をどうやって指標化しているのか?「生産性」と言う言葉は非常に曖昧である。 

もし売上に直結しないという意味なら竹中さんのような学者が一番、生産性が低いだろうし、AIに置き換えられる仕事だろう。 

 

 

・今日22時まで働いて終わらなかった仕事をとっととAIに任せたいんだけど……… 

自動化するためのプログラムコードとかは書いてくれるみたいだけどね、なかなかそう簡単にはいかないです… 

 

 

・自分で検索しても、怪しい資料や胡散臭い理論もあるから、AIがほぼ確からしいデータを抽出してくれるのは効率がいい。的を絞りやすい。 

 

 

・AI万能主義らしいですが機械が出す答えは人間が多大な情報を根気よく入力しているからということを、研究も人間の地道な調査の積み重ね、その基本が抜け落ちた発言にしか聞こえない。 

 

 

 

・どんなに優れた技術があってもそれを生かせなければ意味はない。記事にもあるが中国は成長したが、その間日本は何をやっていたのか? 

マイナンバーカードさえグダグダ。デジタル化とは名ばかりの人力頼みのアナログ社会ではチャットGPTも宝の持ち腐れ。政治家はイノベーションなんかより利権漁りに夢中。最も生産性が低く役に立たないのは竹中平蔵のような政治家では? 

 

 

・生産性を低くしたのは、貴方達ではないですか? 

毎日毎日、かかってくる派遣社員の紹介の電話 

無駄以外の何物でもないですよね。 

こっちも時間が取られるし何とかしてくれ 

 

 

・竹中平蔵の主張は、経営者に求めるべき内容だが、経営者は、そんなもの受け入れなかった。その竹中氏本人の失敗が「労働者がリスキリングせずに怠惰だから非正規から抜け出せない」といった内容にすり替えられている。こんな人は、もう引退頂いて結構です。 

 

 

・何を寝ぼけたこと言っているのか。 

生産性が低いのに給料が高いって矛盾してるだろ?生産性の意味調べてから記事書けや 

給料が高いのは生産性が高いのよ?おわかり? 

チャットGTPで人間減らして安く売ったら生産性は更に下がるの、おわかり? 

 

 

・生産性が低いのは無駄なルールを数えきれないほど作ってきた竹中さん世代のせいもあると思う。 

問題にキチンと向き合わず、すぐ禁止だの臭いものに蓋世代ですからね。 

 

 

・とりあえず言えることは竹中平蔵よりも生成AIの方が、国民に優しくて生産的な提言をしてくれると思う。 

 

 

・特別な技術を持たないパワポいじってるようなホワイトカラーは全滅だろうね 

ブルシットジョブが淘汰される時代が来た 

自分の肩書きをサラリーマンとかビジネスパーソンとか言ってる奴らが消えてゆく 

 

 

・総理も大臣も国会議員も官僚もみんなAIでいいんじゃない。24時間365日国民のために公平に働いてくれる、しかも給与も裏金も天下りもないローコストオペレーション! 

 

 

・いやしくも経済学者を名乗っていたのなら、 

雇用の流動性を提唱した結果、おびただしい失業者と派遣社員が増えて 

多くの人々の仕事の環境が改善されなかった結果を反省せよ。 

恥も責任感もないうえに傲岸とは度し難い。 

 

 

・労働生産性が先進国最低、読書時間も最低レベル、自己投資時間も最低レベル、Youtube視聴時間は世界トップクラス 

 

つまり現代の日本人は中身スカスカの仕事をして 

努力をせず遊んで暮らしているということになる 

 

竹中さんに文句を言う前にやることやりましょう 

 

 

 

・ChatGPTは意外と数学は苦手。あと歴史や地理も間違いが多い。 

ただ、漏れ抜けチェックには助かる。 

 

 

・竹中さんが何を書いているのかと思い読んでみたら、その辺の訳知り顔のおっさんが言ってるような薄く陳腐な内容で、読んで損した気分だ。 

 

 

・じゃ何で派遣社員を減らすことが出来ないのですか?元々仕事を奪われる人にもピンハネする高給取りは沢山いますし、無くなる気配さえまだありませんよ。 

 

 

・竹中平蔵は人をバカにし過ぎ。御本人はさぞ優秀だろう。それでもみんなできんなりに一生懸命がんばっているやぞ。天は人の上に人を作らずだわ。たわけが! 

 

 

・平蔵はAIに維持管理が必要なこと、それを人間が担っていることを知らないと思う 

生産性が低い? 

ドコも少ない人員で精一杯回してる 

 

 

・1番は生産性低いのに給料が高い政治家よね。中国とか生産性は似た様なもんだけど給料が安いからね。 

 

 

・そもそもなんのために私たちは働いているのか?AIに取って代わられた仕事以外の仕事をするために働いているのか? 

 

 

・竹中平蔵「生産性低いのに給料が高い日本人よりもChatGPTだ。給料が高い日本人だから、パソナの事ではないな。 

 

 

・AIが発達すれば竹中さんの商売が真っ先に傾きますね 

基本的に替えがきく人材がほとんどでしょうから 

 

 

・あなたが一番、人間らしい仕事して欲しいですけどね! 

AIで十分ですよ。 

 

 

 

・竹中平蔵の言うことを聴いたら日本は蘇るどころかなお悪くなった 

この事実が一番雄弁な証拠だ 

 

 

・そんなに給料払いたくないのかね。なんでこんな人が政治に関与したんだろう。 

 

 

・冗談抜きに、義理人情排除すんなら政治家こそAIで事足りるから。 

平蔵さん。 

あなたも対象ですよ? 

 

 

・そして2割の頭が良い人達と、5割の役立たずが量産されていくのかもしれない。。。 

 

 

・生産性が低いのに給料が高い人とは問題になってる国会議員の事ですか? 

 

 

・「生産性低いのに給料が高い日本人」って、派遣会社の役員なんかその最たるものだよね? 

 

 

・生産性低いのに給料が高い。 

これは竹中平蔵のことでしょ。 

 

 

・何で派遣で短期使い捨てで生産性が上がると思ったんだろうね 

 

 

・竹中、とりあえず覚えたてのツールで、記事作りました 

みたいな? 

相変わらず適当な事しか言わんな 

 

 

・安く安くで派遣 

さらに安くでチャットGPT 

人の暮らし、何だと思ってんだよ 

 

 

 

・政治家をAIですればかなり不要な税金が浮きますね! 

裏金もないし 

 

 

・竹中平蔵の意見を聞くよりもChatGPTのほうがよっぽど役に立つよ 

 

 

・タイトルだけしか観てないけど竹中さんらしい不都合な真実ですね。 

 

 

・業務に役立つ実例みたことないんだけど 

 

 

・AIに竹中氏は信用できるのか判定してもらうか。 

 

 

・いつも新しいものに飛びつくだけ 

 

 

・竹中平蔵はダメだろ…人となりをチャットGPTに聞いてみろって 

 

 

・コイツの言うことなど聴いてはいけない。 

 

 

・面白いコメント…色々考えさせられます 

 

 

・いちばんいらないのは竹中平蔵 

 

 

 

・竹中は生産性あるの? 

 

 

・経済学者の語る未来予測… 

 

 

・どの口が言ってんだ。 

 

 

・世間の多くの人は竹中平蔵氏よりも社会的に見て有用な仕事に就いております。 

 

彼のような社会的な必要性が0よりも低い人がこういう記事を書いて収入を得られている現状を見る限り大丈夫でしょう。 

 

 

・竹中平蔵、小泉純一郎、歴史上に残る極悪人と思っています。 

AIで失職する人、ちょっと待ってください、全員が全員生産的に仕事できる人ではないですよ?むしろ日本の戦後教育は逆らわずに従え、周りと同調しなさい、平均的な人になりなさい、という教育だったじゃないですか? 

日本が失速している理由を、一労働者の生産性にすり替える論調の竹中氏は一体どうなんでしょうか?あなたは、そのAIに職を奪われる人たちを集めて搾取しまくるシステムを作った筆頭ですよね? 

 

 

・人口削減主義ならAIに代行させ無能は消毒になるでしょうね。 

しかしそれの目指すところは優生思想です。 

ハゲデブチビアホ貧乏病人障害者幼児老人が助け合って共生出来る社会が 

本来の人類が進むべき道しるべであると思います。 

 

 

・お前が言うな! 

日本がなぜ生産性が低いか? 

それは底辺層の給料が低いから。 

まじめに正確な仕事をやっても給与に反映されなければ「生産性が低い」とされてしまう。 

逆にどんないい加減な仕事でも高い対価が支払われていれば「生産性が高い」となる。 

いい仕事をやっても評価されないなら、誰がいい仕事をしようという気になる? 

日本の飛躍的発展のためには現在のところ、ChatGPTは必要不可欠であると思うが、それでもこの人にそんなことは言われなくない! 

 

 

・可処分所得が底辺の日本人に生産性を求めるのは酷かと。ChatGPTが大好きなのを否定しないが日本人が嫌いなら、どうぞChatGPTと生産性の高い外国人で好きなように生きたら良い。そのかわり日本人から労働搾取するなよ。 

 

 

・日本人の殆どの人が給料が低いのは生産性が低いからという自己責任論。今度はAIが無能な人間を駆逐するというロボットの世界征服論ですか。さすが、貧困ビジネスの親玉。 

 

 

・「生産性低いのに給料が高い日本の政治家よりもChatGPTだ」 

 

国会答弁レベルすらカンペ頼りで自分の言葉で何も言えない政治家や 

税金を懐に入れる事だけは策を練り徹底するのに議員としての仕事はしない(知能が低すぎてできない?)政治家は淘汰されべきですね、竹中センセー!! 

 

 

 

・まだこの人ご意見番をやってるの? 

これほど日本をダメにしたのは、具体的にはあなたでしょう。しかも、わざと。 

 

もう、日本人の大半は、あなたが売国奴である事は、認識してますよ。 

もうこれ以上、あーだこーだ言わない方が良いのでは。 

 

 

・こいつって年の割には元気で顔色いいよな! 

やっぱりいいもん食ってんのかな? 

そろそろ老衰で表舞台から消えてほしいんだけど 

 

 

・早く消えればいいに。 

あんたみたいなブラック経済学者や経営者が労働者を使いこなせないという見方を忘れるな。 

 

 

・でてくるな 

 

 

・永田町界隈は詐欺師の集まりの認定ですね 

 

 

・お前が今の日本にした張本人なんだから出てくるな! 

 

 

・あなたもchatGPTに駆逐されて、表舞台から姿を消してください 

 

 

・日本を破壊した奴がずいぶん香ばしいこと言うな~ 

 

 

・貴方の様なアメリカ強欲の走狗に言われたくない。 

 

 

・竹中のような偽経済学者が真っ先に失業するね。 

 

 

 

・なんか鼻につく文章でいらっとする 

 

 

・こいつの全財産没収して日本から追放してぇ 

 

 

・「。」息が臭い 

 

 

 

 
 

IMAGE