( 131551 ) 2024/01/23 00:49:45 2 00 松本人志「週刊文春」を提訴 吉本興業が公式サイトで発表 自身の性的行為強要疑惑を掲載日刊スポーツ 1/22(月) 17:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb6c870f5e3b7a9829234e71c3de1b8ab6e4d53 |
( 131554 ) 2024/01/23 00:49:45 0 00 松本人志(22年11月)
ダウンタウン松本人志(60)が、自身の15年の一般女性への性的行為強要疑惑を報じた「週刊文春」を発行する文藝春秋などを提訴したことを、22日、所属する吉本興業が公式サイトで発表した。
【写真】松本人志の美人妻はきっぱり「大丈夫です」
同サイトによると「当社所属タレント 松本人志の代理人弁護士より、本日、令和5年12月27日の一部週刊誌報道に関し、訴訟を提起した旨の連絡を受けましたので、お知らせ致します。 本件につきましては、係争中の案件となりますので、当社にお問い合わせいただきましてもお答えいたしかねます旨、予め申し添えさせていただきます」とした。
さらに「以下、松本人志の代理人によるコメント全文を記載いたします」と切り出し、代理人弁護士のコメントも掲載した。
「提訴のお知らせ 本日、松本人志氏は、株式会社文藝春秋ほか1名に対して、令和5年12月27日発売の週刊文春に掲載された記事(インターネットに掲載されている分も含む)に関し、名誉毀損に基づく損害賠償請求及び訂正記事による名誉回復請求を求める訴訟を提起いたしました」とした。
さらに「今後、裁判において、記事に記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく、およそ「性加害」に該当するような事実はないということを明確に主張し立証してまいりたいと考えております。関係者の皆様方にはご心配・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。松本人志氏 代理人 八重洲総合法律事務所 弁護士 田代政弘」としめくくった。
◆松本人志をめぐる一連の報道の流れ
▼昨年12月27日 同日発売の「週刊文春」が15年の一般女性への性的行為強要疑惑を報じる。
▼吉本興業が同日、報道を完全否定し、法的措置を検討していく意向を示す。
▼同年12月28日、松本がX(旧ツイッター)で「いつ辞めても良いと思ってたんやけど…やる気が出てきたなぁ」と投稿。
▼24年1月5日 松本が週刊女性PRIMEの「流出画像」に対し、Xで「とうとう出たね。。。」と投稿。「流出画像」には小沢や松本との会合に参加した女性が帰宅後に小沢あてに送ったとみられる、会への参加を喜び、2人に強く感謝している内容のお礼メッセージが書かれていた。
▼1月8日 吉本興業が松本の活動休止を発表。松本から「まずはさまざまな記事と対峙して、裁判に注力したい」旨の申入れがあり、「当面の間活動を休止したい旨の強い意志が示された」などとした。
▼松本が同日、Xで「事実無根なので闘いまーす。それも含めワイドナショー出まーす」と投稿。
▼9日 松本がXで「ワイドナショー出演は休業前のファンの皆さん(いないかもしれんが)へのご挨拶のため。顔見せ程度ですよ」と投稿し「ワイドナショー」出演の意図を補足説明した。
▼10日 一時は14日放送「ワイドナショー」に出演する方向となっていたが、フジテレビと吉本興業が協議。局側は「総合的に判断した結果」と説明。判断の背景については「詳細についてはお答えしておりません」と回答した。
▼同日、アサヒビールとサントリー、消費者金融のアコムは昨年12月29日に松本が出演したテレビ番組で、スポンサーとしての社名表示を取りやめたとそれぞれ明らかに。
▼同13日 ホリプロコムが小沢の芸能活動自粛を発表。
|
( 131555 ) 2024/01/23 00:49:45 0 00 ・性的行為もなかったと、はっきり言いきりましたね。 強要は勿論、行為すらなかったと。 文春は、あった事を証明出来るカードを、いつ出すんだろうか? 持ってないのか? いよいよ、対決姿勢を表したので、本当に真実が知りたいですね。
・世論では文春が正しいように捉えられていると感じているが、実際文春の記事の正確性ってどんなものなんだろう?なぜ世論は正しいと思い込んでしまうのか…。世には捏造なんて多くあるのに、文春の記事には無い、文春はそういう事はしない、と思い込んでしまっていないか…。 後、文春に限らず週刊誌の記者や編集者が顔を出さない(報道しない)のも不思議。何か保護されるルールでもあるのだろうか…。
いずれにしても白黒つけるには、今回の裁判はいい機会と思う。
・まだ報道も真偽も明らかになってはいないから松本さんを擁護も否定もするつもりはないが、そのために松本さんが提訴して、白黒つけるというのなら見守りたいと思う。 この報道がもしも本当なら松本さん側の責任ではあるが、虚偽であるというのなら松本さんに対する名誉毀損だし、しっかり賠償してもらうべき。今は文春もどっちも正反対の主張だし、公開されたLINEの写真を見ると不同意で行為をされたという証言はどういうことなのかという疑問もあるし、その辺もしっかり法廷で真実を明らかにしてもらいたい
・松本さんが多数の女性と記事にあったようなことをしたか詳細に一人一人覚えてるって可能性と、ある女性が松本さんに記事にあるようなことをされたことを詳細に覚えてる可能性なら後者のほうが特別なこととして記憶に残る可能性は高い。 故に、そうゆう女性が裁判に多数証人として出てきたら証言の信用性の部分ではなかなか厳しいのでは?
・裁判結果と社会的評価の距離感が分かる裁判になるんではないでしょうか。 それに、会社よりも所属いちタレントがイニシアティブ を取っているように見える関係性が、どう変わっていくかも興味深い。 ご本人も、自身がどういう世界で生きてきて、 どういうサポートを受けていたのか、見極められるんじゃないですか。
・「加害がない」「強要がない」というのは微妙な表現ですが、「事実無根」と最初に言ったのは、行為そのものがなかったという争点にしたいのだろうと、ずっと思っていました。
行為そのものを否定するなら、同意の話は出る余地がありません。この手の『スキャンダル訴訟』で一般的に見る論点ではないようで、勝訴だけを目的とするなら、ベストな論点ではない、厳しい訴訟になるだろうという気はします。訴状および弁論でどう構成するのかはわかりませんが。
ですが、ご家族とりわけお子さんの気持ちを守り抜きたい、自分に取っては家族から向けられるまなざしだけが問題なのだという気持ちを最優先すれば、この主張しかないという結論になるとは推測してました。
・・・お子さんを大切に思うなら、こういう話題が出かねない状況を作らなければ良かったのだろうとは感じますが、所詮は余計なお世話であろうと思います。
・時間が経ちすぎているので性的行為があったことの証明は難しく判決では「あったとは断定できない」という疑わしきは罰せずの決着になりそう。 これに対して文春はあくまでもA子さんが被害を訴えているという文脈でしか記事にしていないので記事の内容自体は誤りとは言えないように仕上げておりこちらもお咎めには至らない可能性が高い。 結局のところ判決がどう決着しても松本にとってはダメージしかないので文春の勝ちといったところ。
・「性加害の事実はなく」といったものが名誉棄損に当たるなら、「飲み会」そのものや、「ホテル」「密室」「複数女性」「機会の複数回数」「性行為の有無及び性行為回数」などは認める流れかも知れません。
この記事だけではハッキリしないが、合意未合意に関わらず「妻子ある身での複数性行為事実」など、色んな話が認定されるかもしれませんね。
被害を訴える女性側の証言の内、場や機会などが証明(争わない)されれば、後は当人同士の言った言わない(合意の有無が争点)になるなら、文春側に相当有利な感じがします。
・松本さん側は明確に性的強要は無かったと主張された。録音や動画等、物的な証拠が無ければ被害者側の主張は難しいが、何方かも仰っておられるが、提訴する相手が週刊誌側なので事実相当性を以て裁判を争うのだろう。 文春には同じような被害を受けた方からの通報が相当数あるという。それぞれの証言内容に矛盾が無く真実の相当性を明らかにできれば、週刊誌側が勝つ可能性がある。 被害者側も嫌ならば拒否すれば良いのだが、最初から松本さんと被害を主張されている方の立場が違いすぎるがため、断りにくい状況であった事は確か。松本さんの方が社会的地位も立場も上なのだから、相手が嫌だと感じたのであれば察するべきだった。 裁判を起こすと終結するまで数年掛かると言う。家族のために闘うのか、後輩芸人のためか、自分のためか分からないが早い段階で終結させないとこれまでのキャリアさえ吹っ飛んでしまう。
・性的行為も無かったとは恐らく世間の人は信じられないでしょう。 行為は有ったが強制かどうかを争うと多くの人は思っていたと思いますが争点がそこでなく行為自体とは驚き。 ここまで、恐らく強制かどうかが争点だと思っていた自分からすれば信じられないし敗訴の方が濃厚と思える。 強制かどうかと言うのも証明が難しいのに、行為自体すら虚偽と証明などどうするのだろう。 登場人物らもだが証明をどうしていくのか、裁判自体の成り行きがとても興味の的に成って来た。 痴漢裁判でもしていないと証明するのはとても大変で映画化されたほどなのに、証人、証拠をどのようにして出せるのだろう。 受けた弁護士も勝てる自信も有るだろうし、それなりに戦法は考えて公表しただろうからこの点で争う事は意外。 しっかり見届けたい。
・松本人志氏が提訴した相手が文春と「他1名」と言うのが気になる。 この「他1名」とは誰なのか?文春誌面で告発した女性だとしたら、原告側が文春を攻めあぐねた際に照準を「他1名」に当てる可能性があると考える。こうなると被告にとっては、小牧長久手の戦いの家康と織田信雄のように、文春(家康)はまだまだ戦えるが「他1名」(織田信雄)がとっとと和解、というオチになるとも考える。 そして裁判がどっちに転んでも、50過ぎて後輩に飲み会セッティングさせて(性交渉の有無は関係なく)女の子集めさせて喜んでいる、ていうのがネタではなかった、という時点で松本人志氏が浜田不倫ゴリラよりセコイと、世間は思うだろう。
・記事が出たときから気になってるのは、裁判の争点と世間の関心が全然一致してないってこと。いくら強要の事実がなくても、頻繁に不特定の女性と性的行為が行われていたのであれば、それはどうなんだろね。 松本さんや周辺の人たちの対応がこれまで悪手続きなのも、その辺をやんわりぼかそうとしてることが大きな理由になってる気がするけどな。
・記事に記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく
記事に記載されているような性的行為 は否定
しかし性的行為全般を否定はしていない
強要した事実 は否定
しかし求めたことは否定していない
性行為はあった 懇願レベルでそれを求めた
という程度の主張と言え、それが法的に認められるかどうかは全く別、…というか対立する証言の詳細さやその数からして…どうにもならないレベルだな。
訴えると言ったことをとりあえず実行しただけでしかない。
・「令和5年12月27日の一部週刊誌報道に関し」「名誉毀損に基づく損害賠償請求及び訂正記事による名誉回復請求」とありますが、せいぜい、「訂正記事」が一部認められ、相場の損害賠償くらいかなあ。それに、提訴案件は文春の第1弾報道のみだから、第2弾、第3弾は逆に認めたととらえられかねない。まあ、複数の「被害女性」が証人として出廷した時点で勝負はつくとおもうけど。どっちにしても、この提訴の仕方では勝ったにしろ、ちんまり勝つだけ。とても社会的な「名誉回復」はできない。自分の恥を上塗りするだけの裁判になると思う。
・不特定多数の女性と遊びまくっている中で、(今回の報道や過去のご本人の発言などから) この報道のA子さんらがどの方か分かるのですかね。
勿論肉体関係はどなたともなさってないのでしたら特定できなくても断言できるでしょうけど、 肉体関係の事実があったなら強要の有無の真実を詳らかにするのはどちらの立場からも難しいのではないかと感じます。 強要されたという証明も、強要してないという証明も。
ただ、松本さんは多数の方とその様な関係にあったのだとしたら本人に記憶が無くても相手の方は有名タレントとの出来事を忘れはしないんじゃないかと思います。 詳細な話をされても記憶に無いと言うこともあれば、信憑性の点で松本さんが不利にはなると思えます。
これを機会に業界全体が意識を改善していく事を期待します。
・仮に裁判で名誉毀損が認められても事実認定されません。 ここが民事裁判の面白いところで裁判所は和解勧告をまずやります。 松本さんは拒否します。 仕方無しに裁判やってもお互いの言い分が49:51で文春が負けたら2%の賠償となるでしょう。 支払い命令が出たとしましょう。 松本さんは試合に勝って勝負に敗けることになります。 活動休止も自主的に行ったもので理不尽な圧力とかの要因はありません。 裁判に注力するという個人的な自主的休止であって損害の概念は当てはまりません。 勝手に会社休んで休業補償しろと言うこと同じです。 休止しなければ出演できた可能性があり、それを放棄したとされます。
・A子さんは拒否したが、 他の人との性行為はあったと記事には書いてある。
性的強要だけを争うならともかく、 性行為自体を否定するのは無理がありそうだ。
性行為の証拠が残っていないから大丈夫と 思っているかもしれないが、 いまだけで女性の証言者が7人、 今後もますます増えていくことが予想される。
物的証拠がなくても、 それだけ多くの女性の証言があったら 十分に確からしいという判決が出てもおかしくないよ。
・どうやら怪しげな飲み会があったこと自体はたしからしいのに、「記事のような性的行為」はなかったと。けっこう、キワキワなところを攻めた否定ですね。担当弁護士に何か策略があるのだろうか。ここでいう記事は、どの記事なのだろうか。早く提訴したということは、これから出るであろう文春サイドの続報は係争案件に含まないということであろうか。一報目の記事においてのみなら松本サイドが勝てるということで早く進めたのだろうか。
・文春の記事にはA子さん一人ではなく、現時点で少なくとも7人いますので、その方たちが主張しているすべてが事実と違うと言う事はないでしょうね。 場合によっては、裁判の証人として、別の方が現れる可能性もありますし、8人目9人目と出てくる可能性もあり、今より悪い状況になるかもしれません。 裁判に勝つのは相当難しいかと感じています。 そもそも裁判までして無実を訴えるなら、昨年記事が出た段階で、正々堂々と会見を開いて、記事は書かれているような事はしていません、と言えば良かったのではないですか。
・昔の事だから立証は難しいという事自体、暴露?された方は一方的に不利と思います。ほぼ言ったもん勝ちの世の中だと思えてなりません。告発した方に色々な疑問をぶつければ、それはセカンドレイプと言われ、結果はどうあれ、この種の問題は司法の場で正々堂々と主張し合う他ない世の中になったという事なんでしょうね。その場を見てもない人達が告発者を一方的に擁護し、セカンドレイプと断定してしまう世の中が少し怖いです。
・A子さんの件が起きたのが8年前でA子さんは8年我慢して文春に告発したとするならば
文春としては松本さんを泳がせて証拠を掴む事は簡単にできたのではないでしょうか?
8年前~前何年か足して十数年間での証言として「常習」と言うには少ないとも思います。統計として松本さんが売れて30年以上で年1人被害者がいたとしても30人以上は被害にあっていると思われます(年1人で常習扱いするのであれば)
とにかく文春はこれだけ国民を混乱させているのですから 臭わせるだけでなく「確たる証拠」を速やかに記事にすべき。
「次号では→次号では」詐欺で読者からも訴えられますよ(笑)
・始まりましたね。
争点が女性への性的暴言、および行為の強制、が事実かどうかで争われるはずだから、ブラックボックス化されているそのパーティの集まりの参加者への証言とその真実性が重要になってくる。
文春も勘違いでした、リークした女性に嘘をつかまされたでは済まされないので、結構真剣に対応しないとまずいと思う。優秀な弁護士つけて争えるかな。そして企業としてどれだけ人員を割けるかが焦点でしょう。
ただどっちにせよ、松本さんの人気の回復や、失われた時間が賠償金で戻ってくることはないので、例え松本さんが裁判で勝ってもむなしいものにはなりそう。文春の廃業とかになると話は別問題だものなぁ。
これだけ注目される訳なので、裁判員裁判にでもなったら海外でもかなりのゴシップになるけど。司法はどうするんでしょうね。
・僕は人のスキャンダルを食い物にしている文春は今まで買ったこともないしこれからも買いません。 ほんとに真実はわからないですが…僕は松本さんを信じたいです。今回の事をネタにして笑かしてほしいしまたテレビやメディアで活躍してほしいです。 批判は承知ですがずっと大好きな松本さんの味方です。がんばれ松ちゃん。
・「週刊文春」は性加害に焦点を当てているのではない、ということが明らかになっている今、このような内容の提訴では潔白の証明にはならないと思う。
実際にどのくらいの回数・頻度でこういうことをやっていたのか、吉本は把握しているのか。関係する後輩芸人に対して調査はしているのか。すでに松本個人だけの問題ではなくなっている。危機感が足りないように見える。
・これは誰かが嘘なりいい加減な主張をしてるんだろうからどう決着つけるのかとことんやるべき。知名度も高く影響力のある人だから事実ではないとするなら今後の芸能界の為にも和解することなく最後まで闘ってもらいたい。
・毎日あったかなかったかで一方的に相手の暴露で第三者があんだこんだいってなんにもならない。裁判するのが一番いいと思う。相手側も暴露するなら民事やれば良い。何もハッキリしないなかで、一方的に加害者扱いする風潮はいかがなものかと。。
・教育者です。 日本では訴訟の学習は必修ではないので、誤解されている方が散見されます。 民事訴訟では、必ずしも証拠はいりません。また、裁判官は神ではないので、裁判は真実が明らかになる機関でもありません。特に民事では。
決定的な証拠なしで、複数の女性が証言するだけで”真実相当性がある”とみなされて松本人志さんは敗訴します。 松本人志さんは多くの合コンをしていた事はご自身が語っていました。また著書でも明らかな女性蔑視を書いる証拠はあります。 松本人志さんは、何を争うのでしょうか。
敏腕弁護士がこぞって回避した事は、法律を少しでも知っている方でしたら当然のことです。
松本人志さんは「多くの合コン+女性蔑視」は確実なので、スクープされたときに誠心誠意の謝罪会見をすればよかった。 今からでも間に合うのではないでしょうか。
・損害賠償は、自らの故意の過失がないのに、相手のせいで損害が発生した際に、主張が成り立つけれども、今回、早々に自ら休業した点で、5億の妥当性が薄らいでしまった。相手の弁護士は、自らの意志で降板を申し立てたのに(クライアントがこの件で降板させた決定的な事実がないのに)なぜそれを損害と言えますか?勝手に休んだのはあなたですよね?となると思う。あと、性加害については、密室なので、双方が立証するのは難しいが、携帯を没収したところが、論点になるんじゃないかなぁ。SOSを出せない状況だったと。没収は本人が指示をしたのか?もしくは、後輩か?となり(政治家が秘書が勝手にやったのです。と同じ図式)後輩が証言台に立って、あなたが没収をしたのであって、松本氏の指示、もしくは、忖度ではなかったのですねと立証されてしまえば、民事とはいえ、長期間、ずるずると後輩方も仕事影響するだろうな。
・やったかやってないのかは片方が やってないて言えば証明が難しい 気がするけど 隠し撮りの映像とかでも有るのか 何も証拠が無いなら、片方はやら れた、片方はやってないでうやむや になりそうだけどね 決定的な証拠が無ければどうなる のか どっちが本当の事なのかは判らない のかもね
・結果的には悪い方向にしか進まない気がします。
本当に潔白であれば第一弾が出ると同時に記者会見を行ったでしょう。 そうであれば展開は今とは全く違ったものになっていた。
なぜか自らを追い込むような動きを選んでいる。 まわりの関係者と一部熱狂ファンが対応を狂わせているのでしょうか。
・やっと提訴したか。「性的行為強要してない」って文春を読んでる限り、明らかに強要してるのは間違いないんだけどな。松本の言い分に無理があるやろ。女性を殴ったり、蹴ったりしてないだけで、それ以外のことは全部してるやん?これで、文春側も、やっと松本をリングに引きずり出すことが出来て、文春の本気はこれからだろうな。
・高い金額を要求することはいくらでもできます 多くのカルト系宗教団体がびっくりするような賠償金額を提示したことはいくらでもあります それは脅しの場合もあります 高い金額を出した側が、正義だということはありません それを、理解して、このニュースを見るべきだと思います
・強要がなかったって言うならまだしも、性的行為もないって断言して大丈夫なのかな? 文春がそれらを用意していないなんてないと思うけど
個人的には同意はあったと松本さん側は思っていたけど 相手はそう思っていなかったって話しなのかと思ったから 行為もないとなるとすべてが嘘って主張なんですね
それなら文春よりもその女性を訴えた方がいい気がするけど
・なんだかんだ言っても吉本丸抱えかぁ、吉本にしてみれば松本に言われたらやらざるを得ないんだろうなぁ、まあ、裁判でパンドラの箱が空いて、擁護芸人たちが被弾して炎上しないといいね。 で、この弁護士の田代政弘氏ってどこかで見た名前だと思ったらヤメ検かぁ、例の虚偽の報告書を作成して減給六か月とか受けて検事を辞めた人だった。 こんな人でも弁護士とかなれるのか知らんかったわ、すげーな日本の司法制度。
・「記事に記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく」 とあるので、裁判に勝てばテレビに戻ってくる可能性はあると思うが、本件で以前の見方で松本を見ることは出来ないだろう。 逆に裁判に負ければこの文自体も虚偽となりTVから過去の映像も嶋田紳助のように無かったことのように消されていくだろう。
真実が明らかになる事は告発した女性にとっても人生がかかっている。
ぜひ公正な判決が出てほしい。
・松本氏陣営も十分承知の上とは思いますが、 争点が「性行為の有無」では、仮に松本氏が勝ってもTV界への復権は絶望的ですね。 松本氏が後輩に対するパワハラと一般女性に対するセクハラを日常的に行っていたという事実は1ミリも動かないわけで。 まともなスポンサーのスタンスは微動だにしないでしょう。 ほんの少しだけでも名誉回復して、5億5千万の退職金を得ようということでしょうか。
・そもそもこういう系ってやられた側の気持ちが尊重されるし、本人がやってないと言っても女性側がやられたと言ってればわかんないからな。 ただ文春側も事実がないのに掲載はしないだろうし、大きい証拠を持ってるんじゃないかとも思う。
・先日、たまたま入った喫茶店に文春が置いてあったので読んできました。 A子さんと、もう一人の女性が、まっちゃんに迫られたとき「やっぱりこういうことがあるんだ」的なことを思ったとか。 やっぱり…って。じゃあ、何となく分かってて来たんだ?と内心ツッコミました。
・そんなに興味深いことなのかなぁ… 別に、松本のファンでもない者からすればどうでもいいことにしか感じないけど… 被害女性と言われている人も、そんな深刻な事件だったなら、どうして警察に訴えたりしなかったのか… いきなり週刊誌っていうところが、緊迫性も事件性も感じない‥もし、当時ふざけ合ってやってしまったことなら、こんな世間を騒がすような問題にしてもらいたくはないよ…
・潔白で本当に事実無根なら頑張って欲しいと全力で思いますが、飲み会や性行為は認めた上で同意の有無という証拠のない部分のみを争うつもりなのであれば、松本さんに不利な点もあり、先は長いし茨の道になりそうな気もします。 ご家族や身近な関係者の為に潔白を証明したい気持ちなのかもしれないが、こうなる事は予測の上文春も反撃に出るでしょうし、この先今まで以上に次々プライベートが暴かれ、関係した後輩芸人が吊し上げられ文春が売り上げを伸ばすだけで、松本さん側にメリットがないばかりか、決着がつくまでの間に更に後輩を巻き込み、家族、何より娘さんを傷つけ続ける事にならないだろうか。 潔く、不快な思いをさせた事実に対しては相手に謝罪し、認識の異なる部分はしっかり主張して誠実に対応し、示談にするのが1番平和で、大切な周囲への影響を最小限に留められる気がします。
・「事実無根であり闘います」と云っているので当然でしょう。
一連の行動を遊び仲間が語っているので、強制的な行為だったか否かでは無く、後輩芸人を使って女性を集めさせ高級ホテルのスイートルームに連れ込んだ事に、視聴者は違和感、嫌悪感を持っており此の事だけでもTV番組のスポンサーは手を引くでしょうね。
・吉本はこの件に対して何ら意見を言っていない,自分は責任なしの態度 言いたくなけれな,松本氏の名誉棄損提訴で時間が稼げて最も助かるのは吉本だと思う
文春も連投する情報があれば今は都合がいいだろう
裁判自体は「性的行為強要」の部分を記事にした「名誉棄損」の民事となれば確かに松本氏の主張が認められる可能性があるのか?
ホテルパーティの件が対象外なら訴訟に関わらず番組やCMはむずかしいし,そういう点について会社としてコメントを出す方がいいのだろうけど(所属タレントを使いにくくなる)
また,松本氏が第2弾以降の話を別途提訴とかはあるのだろうか
・女性の訴えがその通りならば、身から出た錆だから裁きを受けるしかないだろうけど、松本人志さんからすれば、なんでそんな前のことを今更と思っているのではないだろうか。それとも、全くの濡れ衣ならば、法廷で争って身の潔白を晴らすしかない状況。いずれにしても、お互いが真実を証明するには時間とお金が掛かり困難だろうから、いい落しどころで和解するだろうけど。
・ついに提訴したか。吉本側から弁護士を紹介することが難しいと言う見解がある中で、代理人弁護士をよく見つけることができたと感じている。 訴えの対象は1発目の文春砲に対してのみで、この後に続くものは現状では対象となっていないようである。民事裁判で争うということだろうか。 このように松本が動いたわけだから、本当に被害を受けたのならA子ら被害女性は、時効でないものについて提訴する動きがあるだろうか。場合によっては刑事裁判になり得てしまうだろう。 ここまで大きくなった以上、ジャニー喜多川のように報じないということはあり得ないだろう。 早い段階で松本が短文で済ませずに自分で詳しく発信すればここまで面倒なことにならなかったと改めて思う。 このような結果になった以上、法廷の場でそれぞれの立場の人間がきちんと対応せねばならない。
・8年前の性行為をどうやって立証するのかね。松本人志の子供でもいない限り無理だと思うけどね。たぶん文春も火種だけ起こして一人では無理だからたぶん世の中に沢山いるであろう松本に遊ばれた女を募って数の論理で戦うつもりだろうけどその戦術でしか戦えない時点で有効な証拠がないってことでしょう。松本の勝ちだと思う。今後のためにも売り上げに見合った賠償金を出してほしい。書いたもん勝ちはもう辞めてほしい。文春を懲らしめられるのは裁判所だけだし、2度と飛ばし記事を書かないような判決を望む。
・どう転んでも松本氏の損だけで終わるみたいですね。文春は確実な証拠があるのか?女性側のリークを書いただけと逃げられたらそれまで。これまでの判例では損害賠償も少額とか。相手は部数だけで見たら億は稼いでいるのにね。仮に勝訴しても女性側のリークが一人歩きして松本氏に嫌悪感を抱いている人も沢山居るでしょう。この嫌悪感でTVに出ても笑えないし、コマーシャルも使えない。当然番組スポンサーも躊躇するでしょうし。なんか言ったもん勝ちな空気って異常ですね。
・ペンは剣よりも強しとはよく言ったものだ。 勿論第三者的には何が事実かは知る由もない。 ただ仮に本当に事実無根のガセネタだった場合でも、現時点で既に松本側には莫大なダメージが与えられている。 5億5千万ごときでそのマイナスを埋められるものではないと思う。
・本当に3年以上もかけて本気で裁判するんだね。 自分1人だけじゃなく、妻子や親、兄弟がいるから、シロなら、裁判して名誉を回復しないと普通に生活するのも大変だと思う。今現在も、仕事に支障が出てるんだから、裁判で明らかにして欲しい。こんな状態で、モヤモヤした感じが続くのは、視聴者として悲しい。これだけハッキリと違うと否定するんだから信じて待ちたいと思う。
・違法行為は、おそらく立件困難で、事実であるかのような引照を強く与えた報道は、甚だ不適切と言わざるを得ないだろう。この意味で、報道者は過去判例よりも厳しめに処罰されるべきだと考える。 他方、芸能界も反省するべきだろう。ファンの女性を後輩芸人が先輩にアテンドする。そういう行為そのものがオドロオドロしく、現代の一般市民には受け入れ難い。同意不同意は関係ない。昔の話だ、昔はこれで良かったという言い訳も通用しない。昔の行為事実が、テレビの中の芸人さんと重なってオドロオドロしい印象を与えれば、有無を言わせずタレント価値を奪ってしまう。
・三浦春馬さんやゆうちぇるとか誹謗中傷でなくなった人もいたけど。 好きだよな~。芸能人なら叩くというの。どうせ叩くなら、名前と年齢くらいはみんなしっかり載せてもいいと思うけど。そんな度胸はないけど、芸能人を集中攻撃してストレス発散する人が多いのかな?
そろそろ芸能人も、一般人で誹謗中傷した人を訴えちゃえばいいのに。
・松ちゃんは無自覚なんだろうな。なにが悪いのかわかっていない。それがこれから明るみになっていく(もうなり始めているけど)。それはとても恥ずかしいことで、MeToo運動で西諸国で広がった認識がいよいよ日本にも本格的に広がるのだろうか。それの人柱になるなら贖罪として相応しいかもしれない。
・「性的行為が無い」となると世間感情は全く変わってくる。この内容だと松本人志さんは「性的行為もない」と主張してるとみて間違えないですかね???
「強要じゃなきゃ犯罪じゃないから良い」と言う感覚の人とは議論の余地も無いですが、やはりポイントとして。
飲み会の有無 性行為の有無 強要の有無
一回この3点について実態を聞きたいのですが。
・ぜひ徹底的に戦ってほしい。 週刊誌はフェアではないと感じます。 裁判で買ってもそのまんま東さんはたった220万 一方の週刊誌側は巨額の利益を得ている せめて公平にすべきです。 まっちゃんは全てを失うリスクがあるのにあまりにもフェアではない。 性加害については部外者には何もわかるわけがないのです。 なぜ誰も簡単に週刊誌を信じ切ってたたけるのか理解できない。 もし本当にまっちゃんが正しかったらネットで叩いてる人物は手のひらを返したようにやっぱりまっちゃん!そう思ってましたとか言っちゃうんだとしたらあまりにもひどすぎる 先日のワイドナショーではまっちゃんや吉本はネットの書き込みも訴えるそうですね 今は不用意な発言などするべきではありませんし ぜひ積極的に訴訟を起こしてほしい もちろん性加害はあってはならないこと ただあまりにも一方的にやられすぎていておかしいと思う
・松本さんもダウンタウンも苦手で、面白いとは思わないけど、女性の証言1つで人生が変わってしまうことは怖い世の中だと思う。 応援はしないけど、男性にとってはとても怖いことだと思うので、公平に裁判がなされるか気になるところです。
・松本さんは、どの部分において名誉棄損としているのでしょうか。 A子さんと部屋に入ってからの事について「性的行為強要」ではなかった、と言いたいのか。 文春は、その部分に関してはA子さんの言い分のみで書いているが、それよりも、「そういう場を用意していた」という事実を報道しただけ、という意味では名誉棄損にはならないのでは? その事実が有ったということは否定できないでしょう。 松本さん、闘っても墓穴を掘るだけ。
・他1名というのが気になったけど被害者さん本人なんでしょうか? もし、これで和解になったりしたら何だったのって話ですしやっぱり金目当てだよねって事になります。
どちらにせよ松ちゃんにしたら既に負け試合なんでとことんやってほしいですね。
・民事裁判は真相を解明する場ではないので、主張するところが真実であっても勝てない場合もあります。松本さんほどの有名人なら、まずは記者会見を開いて否定するところは堂々と否定するなど、ご自身の口でお話をされた方が良かったのではないかと思うのですが・・・
・そもそも松本人志と一夜を共にした本人が証言してる訳でなく、一緒に参加してた女性が証言してるのが謎。 その告発してる女性は誘われたけど、無理矢理襲われていなくて家に帰っている。 そして、その一緒に参加してた女性が他の人に○○は一夜を共にしたみたいよってやり取りしてるけど、被害者と思われる本人がやり取りしてる訳では無い。 証言者は多分だろうけど聞いた話を周りにしているだけであるんだよね。
・この時点で告訴した女性側を叩いたり、松本氏を擁護するのは、多分やめておいた方がいい。 同様の訴訟で息巻いて相手を提訴したのはいいが、かえって次から次へと証拠が出てきて完全に消えた芸能人、名前はあえて言わないけどいたでしょう。 あれもほんの数年前の話。コロナの少し前くらいだったと記憶している。あの時、侠気を見せようと思ったのか、親友を自称する俳優か芸人かがSNSで擁護コメント出していたせいで、その後しばらく干される羽目になった。本人は完全に消えた案件だったから、まあ迂闊としか言いようがなかった。 特に松本氏の擁護派は訴訟を望んでたんだから、もう四の五の言わないで経緯を見守った方が良いのでは?当事者でもあるまいし。 あと、冤罪告訴が可能な時代になったなんて怖いな、みたいなコメントしてる人も、無知をさらすだけだからやめた方がいい。同様のトラブルが平成や昭和にはなかったとでも思うんですか?
・まっちゃんが勝訴した場合、どう転んでも相手方は名誉棄損の賠償請求は免れないから頑張って言い訳するか、なんとか穏便に済むような舵きりをするんでしょうね。
何より9年前の出来事を正確に立証して松本に賠償請求で勝てる見込みがあるのか疑問。 リークした女性についても、文春側が守ってくれるわけでもないでしょうし提訴されれば弁護士費用も必要になるしで、結局は泣き寝入りになるのかなと思うけど。
ただ、本気で行為強要を許さないという気持ちで臨むのなら、クラファンで弁護士費用を集めてでもして徹底的にやり合ったほうが良いと思う。
そうじゃないなら単にリークのお礼金欲しさに情報を流しただけと世間に思われても仕方ないと感じます。
・真実相当性で争われたら完全なシロじゃない限り厳しいんじゃないだろうか?それより東国原氏が提言したように女性を訴えた方が性加害の有無が争点になるので戦いやすいように思うが。
・真実は一つです。が、文春側は仮に負けても損害賠償金が数百万円程度で、先々週の45万部完売にウハウハだ。毎週、松本関連記事を記載予定で売り上げを伸ばそうとしているが、松本側は出版の差止め請求も争えるのに提訴していないのは不思議。これでは売り得だし、個人の名誉やプライバシーなどあってなかったものになる。米国みたいに数億〜数百億の規模ぐらいに法律も変えていかないと売った週刊誌側が多大なる利益を生むのも考えないといけないですね。
・よく解せないのは、 記事に記載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく、と言っていますが、それなら文春に告白したA子(B、Cもいるかもしれませんが)が嘘を言っていることになるから、そのA子を提訴するべきじゃないのか? 文春はあくまで「そうA子さんは告白している」という事実を書いているのであって「A子さんが言っていることは全て正しいのだ」と書いているわけじゃないのではないの?
・松本さんにとっては得にならない喧嘩ですが、日本のマスコミによる名誉毀損は言ったもん勝ちやったもん勝ち。そして金額も昔から50万、今でも200万いけば良い方という中で一石を投じてくれた。 日本の報道は最初の打ち上げ花火で、それ以後の事実はどうでもいい。後々冤罪だったとしても知れ渡ることが少ないです。 将棋ソフト不正使用疑惑騒動。Wikipedia基準ですが、みなさん覚えてますか?あれだけ騒がれた割に結末をあまり知られておらず被害者だけが割を食う。 マスコミの報道責任と、その後。これが変わる歴史的転換点になって欲しいです。
・ジャニー喜多川の件と比較してなぜ、松本側の擁護ばかり目立つのだろう? 複数の被害者らしき人物が具体的に被害を訴えていることは紛れもない事実。 死亡したジャニー喜多川は裁判沙汰にならなくても世間では事実と認定され 被害者への賠償が行われています。最終的には裁判所に任せるしかありません が文春側も複数の証拠を用意して対抗するでしょうから今後に注視します。
・裁判の判決どうこう以前に、松本氏にとっては、かなりのイメージダウンは 免れない状況は間違いない気がする。 芸人としての復帰は、今後はかなり厳しいとも感じるが、元々引退時期を 考えていた感じでしたので、このままご自身の名誉挽回の裁判での決着後は そのまま引退しそうな気がする。
・松本さんも何も無いなら徹底的に争った方がいいし 週刊誌側もあらゆる証拠を突きつければいい 勝ち負けじゃなく真実に興味があり間違いを正す事に意味がある 言い分や解釈を互いに同じく並べた時がはっきりする
・裁判は真実を解明する場ではなく勝ち負けを争う場だから、どっちに転んでも松本さんの名誉回復にはつながらない。お笑い芸人の神髄は生まれてから死ぬまで人間に起こりうる全てのことを笑いに変える事だから、もう松本さんは芸人じゃなくなったね。文化人?番組の司会者?どっちにしてももう終わったね。残念だけど。
・ポーズでもいいから訴訟しとかないと、まわりに格好がつかないからね。
訴訟は起こしたけど証拠がバンバン出てきてボロ負けした某芸人もいることだし、訴訟自体は身の潔白を表すものではない。
・どう考えても不公平。松本氏は今回の記事で芸能界から引きづり落とされた形になった訳だから、もし文春が負けた場合メディア界から同じ様な事にならなければ、ただの書き得になるだけ。実際今回の件で2億売り上げがあったと報道されてる。充分に取材し記事には「自信」があるではなく、証拠を揃え間違いなく「真実」だと言う事でなければ記事に出来ないくらいにしないと、今後こういった証言は増加するだろうし、読者もどちらが真実か判らなくなる。
・文春の記事に性行為の部分は無かったと思います。 強要みたいな部分は読み取れるけど、女性が性被害を訴えていたわけでもないし。 その時のその場所で有った事で、松本が言った事が記事になっていた様に感じています。 3弾目で出た記事の内容は読むに耐えれないくらい酷い人間だと感じました。 これからも記事が出てくるのか分かりませんが、女性の声が大きくなって裁判で新たな発言が出てくるかもしれませんね。 文春にしてみれば、更に記事に出来るので損しないですね。 裁判で一部分の名誉毀損は認められても、全てが認められない可能性の方が高いかなと勝手に想像しています。
・松ちゃんが勝訴したとしても、文春側は損害金支払いが痛くも痒くもないほど雑誌がバカ売れしたわけで。事実だろうが事実でなかろうが会社に大したダメージはない。それでも松ちゃんとしては事実ではないと、何がなんでも裁判で白黒つけたいだろう。
・松本は、話だけなら芸能人御用達の個室のあるお店はいくらでもあるので、わざわざホテルのベッドのある密室で2人きりになる場所を選んだのに性的関係もなかったというのはかなり無理がある。しかも証言者は1人や2人じゃない。わざわざ嘘ついて天下の松本を落とし入れようとするメリットなどないし、普通はそんな勇気など持てない。わざわざ文春に行ったのは頭に来てるからできることだ。文春も今回は自信を持ってると断言してるくらい強気なのは、証言の真実性が高いからに決まってる。 ただ文春もそのまんま東さんの時は敗訴してるので部数を稼ごうとしてる疑いもあるが、今回はその可能性は低いんじゃないかな。
・読んでないけど文春の記事は、飲み会に行ったら突然VIPの松本さんの部屋に連れて行かれ、関係を迫られてたが一線を越えなかった。というものだったと思う。 性的行為自体は無かったからそれ自体を争う松本さんの提訴自体が的外れかな。読んでないけど。
・会社の看板と下手したら反社とつながっているかもしれないような人たち相手に訴訟することになった個人は凄い勇気がいると思う。原稿料欲しさの訴訟とは思えないし、文春も雑誌が売れればいい程度の話で吉本の看板芸人を記事にしたとは思えない。
・文春に便乗してまるで犯罪者扱いしていたネット記事やYoutuberの事も訴えそうだけど先ずは文春からか。名誉棄損自体は勝訴しても100万程度の罰金にしかならないけどスポンサー関連の損害賠償がどうなるか、今の時代の裁判を見守りたい。決して書いたもん勝ちであってはならないからね。
・ここまできたらきちんと裁判で決着つけたらいいと思う。 片方は性的な行為はなかった、片方は性的な行為があったと「合意の有無」ではなく「性的な行為の有無」からまったく意見が食い違ってるんだから、どっちかが嘘付いてるんだろうし。
・これは松本人志の独り相撲だな。文春は性的行為強要罪と言ってるわけでなく取材した内容を記事にしただけだから一つ一つ反論して証明していくのは大変な労力だな。 ビートたけしの言うように『芸人の遊びは書かれている通りで、少し羽目を外しすぎました』と記者会見するほうが楽だったろうに。まあ休業して引退するのも自由だ。
・裁判では性的行為の強要があったかなかったのかが争点ではなく文春の記事が名誉毀損にあたるのかどうかが争点になるので被害者の証言どおりの記事である事が証明されれば文春が負けることはないだろう。
・非がないなら、とことんやっていいと思う。自身が休業してるだけじゃなく後輩もそうだし、自分の番組、それに関わる人達にもかなり影響あるし、イメージがとてつもなく悪くなってしまったからね。
・地方番組収録後の飲み会やご飯会に女性を呼ばなければならないというのが当たり前になっていたんじゃないでしょうか。 後輩が気に入られようと勝手に呼んだのか松ちゃんがその流れを当たり前にしたのかは解りませんがどちらの構図も想像は出来ますね。 独身じゃないからもう女性を呼ぶのはいいよと松ちゃんの方から言うべきでしたね。 女性と飲みたいだけならホステスさんがいるのですから。
・いよいよ松本さんが逆襲に転じました。長い裁判になるでしょうし、訴訟は第二弾、第三弾もあるだろうと思います。相当しんどいとは思いますが、頑張ってほしい。 関係者でもないくせに裁判はしないと断言していた正義マンの反応が楽しみです。次はどの様な難癖をつけてくるのか見ものです。
・係争中はコメントしないって。すればええやん
松本本人や事務所にコメントさせない為に提訴したと考える人もおるやろ スポンサーありきで飯食ってるタレントなら、ある程度会見を開くのが一般的な流れとも言える
会見せずに提訴しコメントは控えるとなると、逃げともとれるかもしれんな スポンサーやファンへの誠実な対応が必要やろ
・性被害をされた証拠なんて、最初からないでしょうよ。あったらとっくに出してる。 文春が出せるのは、どこまでいっても証言だけ。そんなの第二第三の続報とか言って、相変わらず証言止まりの掲載しか出来ない文春側を見たら想像出来るでしょ。 なのに、文春がこんな大物ネタを出したんだから裏取りも完璧なはず。文春の言ってる事は正しい。松本は性加害者なんだと、まんまと思考誘導されてる人の多さに最初から個人的には呆れてました。 松ちゃんは提訴しない、出来ないだろうとか言ってる人も多かったが、提訴したよね。すると思ってたけど、どうしてしないと思う人が多かったのか、なぞ。 まっちゃんは、常日頃から、でっち上げて金を取れる週刊誌はおかしい。事実でないのに戦う事をしないから、週刊誌は付け上がるって言ってるような人だったし、事実無根と言い切ったのなら、提訴するでしょうよ。
・勝てる勝算が有るのか。 訴えるしか選択がないのか。 途中で示談になるのか。 裁判途中で一転して全面的に認めるのか。 松ちゃんと吉本興業の先読みが危なっかしい感じにはいままでの報道では感じてしまう。まだ先には大どんでん返しが起こりそう。
・まっちゃんと関わりのある女性は具体的に答えれるけど。それについてまっちゃんに質問してもまっちゃんは1回3000円ポッキリだったら、覚えてなくて何も答えれない。まっちゃんの信憑性の方が明らかに低くなりそう。
・やましいところがないのなら芸能活動を休止する必要もないし 堂々と記者会見をやればいいじゃないか!やましいところがあるから芸能活動を休止したんでしょう。提訴するのは自由だが。
・うーん。。。性行為自体を否定する形での提訴ですか。A子さん1人だけなら証明できないで終わるかもしれないが、文春砲が続報出ると他にも出てくるかもしれない。その場合、どこかしらで証拠が残っているかもしれない。。。大丈夫かな?強要自体は証明できないが。。。まぁ松ちゃんはそこから争うということですね。
・もう個人的には松本さんが女性側がどうこうの話しではなく、週刊誌報道だけを根拠にこうも世論が加害性&被害性を確定したかのように語ってしまう現状が恐ろしいと感じる。
俺は文春もその他の似た類も買った事が無いのだが「文春」てそんなにそんなにそんなに信用に足る媒体なの?
後輩芸人がコメントしないと「黙っているなら黒確定」、喋れば喋ったで「性加害を容認するのか!」「セカンドレイプだ!」と大衆に言わせてしまう文春、チート過ぎるだろ、メッチャ怖い…
・とある権力者からの要請で女性が演技をしていた。。。 となれば大逆転なのだろうが、それはないかな? 松本氏は好きではないし、(事実とすれば)やったことは大ヒンシュクものだけど、芸能界ではよくあることだというし。 発言が権力者の意に逆らうものだという気がするのは少数意見かな?
|
![]() |