( 131611 )  2024/01/23 13:01:57  
00

松本人志さん性加害疑惑「吉本興業は第三者機関による調査を」 大阪万博にも出展する"国際企業"に求められる対応とは

弁護士ドットコムニュース 1/23(火) 10:25 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a903d94f67cd2ff18f530999e4313a68beaca05d

 

( 131612 )  2024/01/23 13:01:57  
00

昨年12月に週刊文春が松本人志氏に関する"性的行為強要疑惑"を報じた後、所属する吉本興業は報道を否定し、法的措置も示唆した。

その後、松本氏が活動休止を申し入れ、吉本興業は週刊文春の発行元を提訴した。

吉本興業は正式な発表を行っておらず、記者会見も予定されていないとされているが、国連と連携し、SDGsに賛同を表明する企業でもある。

しかし、吉本興業の対応が国際的な企業として適切かどうかが問題視されており、国際人権NGOからの見解も示されている。

企業は第三者機関による裁定が行われるべきであり、内部通報窓口も被害者救済のために適切なものでなければならない。

(要約)

( 131614 )  2024/01/23 13:01:57  
00

吉本興業東京本部(googleストリートビューより) 

 

「週刊文春」が昨年12月26日、ダウンタウンの松本人志さんの"性的行為強要疑惑"を報じると、松本さんが所属する吉本興業は翌日、公式ホームページで「記事は客観的事実に反する」と報道を即座に否定した。同時に、「週刊文春」に対する法的措置も示唆した。 

 

その後、吉本興業は1月8日、「裁判に注力したい」という松本さんからの申し入れがあり、松本さんの芸能活動を休止するというアナウンスを出した。「週刊文春」による報道は続いており、吉本興業は1月22日、松本さんが「週刊文春」の発行元である文藝春秋を提訴したと発表した。 

 

これ以外に、吉本興業からの公式な発表は一切ない。報道によると、記者会見も予定されていないという。しかし、吉本興業は国連とも連携し、持続可能な開発目標(SDGs)に賛同を表明している企業でもある。2025年に開催される大阪・関西万博にも出展を表明しており、国内外から注目を集めることになる。 

 

今、世界では「ビジネスと人権」の問題が大きくクローズアップされ、企業活動において人権の尊重が求められている。SDGsを推進する国際的な企業として、松本さんの報道を受けての吉本興業の対応は、十分なものだったのだろうか。 

 

国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長の小川隆太郎弁護士に聞いた。 

 

⚫️国連の指導原則「独立した第三者機関による裁定が行われるべき」 

 

――「週刊文春」が松本さんの"性的行為強要疑惑"を報じた直後、吉本興業は「当該事実は一切なく、本件記事は本件タレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を毀損するものです」という文書を発表しています。しかし、なぜ「事実はない」という結論に至ったのか、どのような調査がおこなわれたのか明らかにされていません。もしも、所属する社員などが外部から加害行為を指摘された場合、人権を守る立場にある国際的な企業として、本来はどのような対応が求められるのでしょうか。 

 

人権尊重責任の一環として、企業は、自社が人権侵害等を引き起こし、または助長していることが明らかになった場合、被害者の「救済」を実施し、または、「救済」の実施に協力する必要があります。 

 

2011年に国連で採択された「ビジネスと人権に関する指導原則」により、この「救済」は実効的なものであることが求められており、その一つの要件として、「苦情に対処し解決する手段として対話に焦点をあてる」ことが求められています。この点については、「裁定が必要とされる場合は、正当で、独立した第三者メカニズムにより行われるべきである」とも解説されています。 

 

したがって、本来、吉本興業は、性加害という重大な人権侵害の申告が複数の被害者から告発されたという事態を受けて、内部調査のみの結果に基づき被害事実を一方的に否定するべきではなく、独立した第三者機関を設置し、事実調査を実施し、被害拡大とならないよう被害者の心身への配慮措置を十分におこなったうえで、被害者との対話を通じた解決を目指すことが求められます。 

 

⚫️「内部告発制度」は設けられているが… 

 

――吉本興業の公式ホームページには、「内部通報制度」が設けられていると明記されています。しかし、タレントによる加害行為があった場合の通報は対象外のように読めます。特に気になるのは、「(6)吉本興業グループ各社または利害関係人の社会的信用を侵害する恐れのある行為」として、「週刊誌等の取材を受けて、 会社に対する不当な批判を行っている」「インターネッ卜上で、会社に不利な情報(真実・ 虚偽を問わず)を公表している」という項目で、 内部告発を抑制する可能性はないのでしょうか。こうした内部通報制度は、国際的な企業として十分なものなのでしょうか。 

 

内部通報窓口は、被害者救済のためのメカニズムの一つと位置付けられます。国連の「指導原則」により、企業の人権尊重責任は国際的に認められた人権に拠っている必要があります。 

 

性的自由は国際人権条約で守られる基本的人権の一つですので、タレントによる性加害についても、人権尊重責任の一環として吉本興業が設置している内部通報窓口の対象とならなければなりません。 

 

今、日本社会では人権侵害の被害者が声を上げると、逆にインターネット等でバッシングを受けることとなり、それを恐れて被害者が声を上げづらい大変深刻な状況になっています。被害者が声を上げたり、第三者が人権侵害を内部告発することを抑制するような文言を内部通報制度に書き込むことは言語道断です。 

 

⚫️芸能界で相次ぐ告発、背景にある問題とは? 

 

――ジャニー喜多川氏による性加害を始めとして、芸能界ではハラスメントや性被害の告発が相次いでいます。その背景にはどのような問題があるのでしょうか。 

 

人権侵害の背後には社会や業界、企業の構造的な問題があることが多いです。今回も、芸能界であれば多少の人権侵害も許容されるという誤った考えが社会や業界、企業に蔓延していたと思われます。 

 

今回の事件は、吉本興業だけの問題ではなく、吉本興業に所属するタレントを採用し、テレビや映画、音楽、雑誌を作成しているテレビ会社や映画会社等の取引先の関連企業、さらには投融資をおこなっている株主・金融機関のサプライチェーン上の問題とも位置付けられます。これらの関連企業や投融資機関は、自社の人権尊重責任として、指導原則に則した問題解決に向けて改善を迫る必要があります。 

 

被害者の声に耳を傾け、その被害救済を図ると同時に、背景にある構造的な問題についても解決していくことで、より人権が尊重され、誰もが生きやすい社会へと一歩ずつ近付くことができます。 

 

弁護士ドットコムニュース編集部 

 

 

( 131613 )  2024/01/23 13:01:57  
00

・人権問題が企業にとって最重要の課題とされ、日本でも人権デューディリジェンス法の制定が検討されている。

 

・吉本興業による性加害疑惑が報じられ、世界的な人権感覚から遅れているとの批判が根強い。

 

・吉本興業の対応に疑義を唱える声もあり、第三者委員会による調査が求められている。

 

・企業や芸能事務所に対しても、徹底的な調査と責任の所在を明らかにすることが求められている。

 

・報道が真実なのかどうかは判断が難しいが、吉本興業のイメージは大きな打撃を受けている。

(まとめ)

( 131615 )  2024/01/23 13:01:57  
00

・ビジネスと人権は今企業にとって一番の課題。 

諸外国で制定されている人権デューディリジェンス法が日本でも近いうちに制定されるだろう。 

吉本興業に限らず、日本の企業が全体的に世界的な人権感覚から遅れている。 

人権問題を抱えている企業とは取引しない、そういう未来が近づいてきている。 

 

 

・博多大吉、タムケンの証言によると、少なくとも一般女性が同席するアテンド行為自体は長く続いていて、それもタムケンのケースではホテルの密室で行われていた。 

国際的にみて性絡みの加害疑惑(密室の断れない状況下等)には厳しいペナルティーが科される傾向なので、万博関連の案件のある吉本は、アテンド行為の実態、性行為、性行為に対する合意の有無などについて、第三者委員会に委ね調査する必要があるだらう。 

ジャニーズのように、文春砲だけでなく、BBCなど海外報道に火がついたら、ジャニーズの二の舞になる可能性は十分にある。 

 

 

・今回の対応を見て基本的に吉本興業は人権問題でのコンプライアンスは無いに等しいに思えます。 

松本人志は個人ですのでともかく、雇用主である吉本興業は国からに税金も 

数百億円も入れてもらっている企業ですのでしっかりとした第三者委員会を 

立ち上げて事の詳細を発表すべきです。 

 

 

・そもそもプライベートの不祥事に何で会社が出しゃばるんだ? 

それも客観的に見て潔白とはとても言えない状況で。 

下手したら「国際的な問題」に発展しかねないシビアな状況なのは最初からわかっていたはず。 

株主の放送局も同じ。ジャニーズ事件で「反省」したんじゃなかったのか? 

未だに「裁判の行方を見守る」なんて眠たいことを平気で報道する。 

この記事の通り、第三者による「実態の解明」をしなきゃダメでしょ。 

 

 

・旧ジャニもそうだけど、日本国内で声は上がってた。でも誰も動かなかった。その時も動いた文春がひたすら叩かれたよね。今回も、海外からお声がかからないとダメなのかね?なんなんだろうね、日本のこの風潮は。吉本も、事実無根ならその身を守る為に堂々と調査したら良いのよ。 

 

 

・吉本興業が裁判起こしたのではなく、松本個人が起こしたので、会社としては分が悪いと見てるんじゃないか。 

 

もしも、女性が飲み会目的で呼ばれたと認識してて、現場行ったら急にホテルまで付き合ってくれ…という事だったとしたら、強要した部分は否定出来ないだろう。 

 

松本は松本で、女性がホテルに同意したものだと思ってた…と言えば、じゃあ女性を手配した小沢に責任なすりつけて自分は知らぬ存ぜぬかよ?って事になるしね。 

 

暴行とかでは無いんだろうから刑事訴訟ではなく、強要された事による心理的苦痛で民事で女性が訴えたなら、松本は厳しいんじゃないかなあ。 

 

 

・「芸能界であれば多少の人権侵害も許容されるという誤った考えが社会や業界、企業に蔓延していたと思われます」 

 

ここをテレビ局や芸能事務所は何度も読み返して欲しい。自分たちは特別な存在だから、一般人と違う事をしてもいいんだという傲慢な考えがあるとしか思えない。人にはマイク向けておきながら、自分たちは一切質問に答えない等、様々な対応や言動からもヒシヒシと特権意識が伝わってくる 

 

 

・「第三者による調査」これが吉本興業にとって一番嫌なこと。 

 

調査されれば過去に遡ってセクハラ、パワハラ、反社との付き合い、マスコミへの圧力等バレてはいけないことが全部バレる。 

ジャニーズ事務所と同じ運命をたどる。 

そうなると、別の芸能事務所、TV局も同様に調査した方が良いとなって、半年前の再来になる。 

 

去年は「推移を見守る」「被害者のプライバシーを守る」とマスコミが一丸となって報道しないようにしていた。その後、報道したかったことを「反省」したはずだ。 

さて今回はその「反省」の真価が問われる。のだが、 

今回は「真実は裁判で明らかになるから議論しない」でマスコミが一丸となっているようだ。 

 

吉本興業は潰れないために松本を守るのか切るのか、TV局は調査が入らないために松本を守るのか、切るのか、吉本ごと切るのか。 

 

個人的にはBBCが介入するのを期待している。 

 

 

・最近の第三者機関って本当に中立に物事調べているのか疑問ですよね。 

そもそも司法に委ねられるならそっちの方が良いし、当事者の誰かが依頼してる以上第三者機関でも専門家や弁護士達でも変わらないと思います。 

『第三者』だから中立で正しい調査がされてると勘違いさせてるだけで、近年利権化してきているというような問題提起もあり第三者機関への信頼なんて無いです。 

ただ何処かに問題丸投げして、その餌に食い付いてるだけに見えます 

 

 

・(関西万博を運営する)日本国際博覧会協会は、アンバサダーを務める宝塚歌劇団の劇団員を、当面PRに起用しない方針を明らかにしている。 

吉本興業を調べるついでに、宝塚歌劇団とその親会社(阪急阪神ホールディングス)にも、しっかりした第三者機関による調査を入れてほしい。 

 

 

 

・第三者委員会は普通は、組織に違法行為があった場合に入るもので 

この場合必要なのかよくわからない 

悪質なイジメも今は傷害罪など問えるが、いったい吉本に何の調査を入れるのか 

やるなら反社、低賃金過重労働の調査くらいしか名目にならないような・・・ 

未成年でもない成人がどういう飲み会をしどういう性行為をしてたかの調査って・・・何なのでしょう 

訴えを起こされてるならまだしも 

それもないのに、至極くだらない気がしますけど 

 

内部告発も、客観的に不正行為が分かる物(水増しなどの数値の不正など)ならいいが、目に見えない過去の行為、言った言わないやったやらないの話になってくると、何を持って告発が正しいと判断するのだろう 

 

何でもかんでも事件化するもんじゃないと思うけどね 

 

 

・松本氏が、吉本興業の後輩タレント達に、飲み会に出席する女性たちを集めさせていたことは、パワハラに近い行為ではないか? 

 

吉本興業の幹部のなかには、この行為を知っていたとの報道もあり、吉本興業の管理責任も問われるかもしれない。 

 

吉本興業は、性加害疑惑だけでなく、上記の行為も、第三者機関に調査させることが必要ではないか? 

 

 

・第三者委員会による調査、まさに正当ですね。本人は裁判やるから表に出ないで貫こうとしていますが、記事通りで有れば、吉本幹部も了承していたという。組織としての責任は重い。ぜひ正当な調査を。 

 

 

・いやいや…名誉人格権も等しく大切な人権だから。 

第三者機関の最たるものが裁判所だから。 

 

両者が裁判しないのなら、企業として第3者調査をしたりということもあるが、自社の従業員がとんでもない名誉毀損されたと主張して裁判しているのであれば、企業は注視するのが正しい姿でしょう。 

 

 

・吉本が規模的にどんどん大きくなって、結果的に国連と連携してSDGsに賛同したり万博にも関与したりの国際企業になった(なってしまった)んだけど、吉本と人権尊重というワードって、失礼だけど笑っちゃうくらい違和感がある。今回の一連の対応でも「内部通報制度」でもそれが端的に現れているように、社会的な影響力が大きくなった割に国際基準と人権意識が乖離しているのはジャニーズを彷彿させる。 

 

 

・それは本当にそう。 

この件に関してだけでなく、 

未成年や若年女性搾取の問題が今までも結構出てきていたけど、個人的には、同じシステムになってるのではと感じざるを得ない。 

会社関係者をあげて行われてきていたのではとの疑念は持ちやすい 

 

国際企業?と位置づけるなら、 

社内調査でなく、 

外部が問題視して、 

全くの第三者機関を入れて調査してほしい 

日本として海外に出されるの恥ずかしい 

 

 

・現代という時代は、強者の驕りは経済的側面のみに限定されつつある時代。 

昭和のころは、弱者はまだ多くのことで差別され、または泣きをみていたもんな。今回の事案も昭和あるいは平成の初期だったら問題にならなかった可能性がある。世の中の大多数は弱者なんだし、今日の強者が明日の弱者にならんともかぎらない。いい時代に向かっているとはおもう。 

 

 

・真っ当な企業なら最初のコメントの段階で内部調査をし、顧客や視聴者などが安心できる説明をするだろう。 

反社問題の時もなかなか会見せず、世論に押されてやっと社長が会見したものの論理的なまともな説明になっておらず、松本氏が芸人待遇問題に話をずらしてマスコミを引っ張り終わった。 

 

その件にしても ジャニーズの問題にしても機会はあったと思うのに、全く何も学んでない。 

コンプライアンスに対して非常に意識が浅い企業というのが強い印象にあるのにマスコミも企業の発言を垂れ流す ばっかりで ちっとも 批判にならない。 

多くのマスコミは吉本の株主らしいし、論理的な説明を求める事はできるのでは。 

なのに他人事ですね。 

 

 

・大阪万博の真っ最中に松本氏裁判が続くわけで報道されるし、浜ちゃんはじめ吉本芸人がCMやイベントで大阪万博のPRをしまくるんだよなあ。 

仮に万博イベントに出る吉本芸人が週刊誌で過去の女遊びや不倫で名前が上がったら、東京オリンピックでかなり昔の不祥事を暴露されて降板続出って現象の再現になりかねん。 

女性と遊んでない芸人なんてチェックしようがないからなあ 

 

確かに吉本はさっさと第三者委員会からボロカスに叩かれて、経営一新、出直します、これからは芸人のプライベートもコンプライアンスを遵守させますって体をとったほうが危機管理としては傷く済む浅いかもしれん。 

 

 

・今回の提訴が、目立たないような文面で「松本個人の提訴」ってなってることからも、吉本は敗訴に備えて「あくまでタレント個人の問題」ということに延焼防止のリスクヘッジしてるのは明らか。 

 

 

 

・てかまあ現実問題として本気で調べたら「吉本芸人がカキタレ食いまくってる」事実がゾロッゾロ出てくるのは「第三者機関に調査させればいいんでは」なんて言ってる奴も百も承知で言ってるだろこれ。 

ぶっちゃけジャニーズの性問題が表沙汰になった(というよりはみんな知ってたけど報道が解禁された)時に、ああ芸能界だと次は吉本だろうなってのは正直みんな察してたはず。 

むしろ松本一人で事態を収拾できるかどうかってラインでの戦いだよこれ。 

 

 

・弁護士や活動家が言う第三者委員会設置の根拠には眉唾です。 

『国連が』という錦の御旗モドキを使って詳細は述べずに、指導とか勧告とか採択されたとかって、拘束力云々ではなく『そーいう世界線ならいいよね』が大半。 

そこを使って、彼らの活躍の場(飯のタネ)を増幅させる雰囲気作りとしか正直思ってない。だって恩恵にあずかる当事者やし、彼らがやりたい活動に直結してるから。 

 

 

・文春が暴いたことはジャニに続く立場を悪用した性にまつわる悪習の存在、当然グローバル企業となればハチの巣を突いたような騒ぎになる事案、これは松本だけの話しでは無く関わった人間達が居るとするならば、その人間達も芸能界という特殊な立場を利用し一般人を性の標的にした可能性を問われる話しで吉本そしてお笑い界さらには芸能界全体に波及する問題。 

 

ジャニーズだけをこの手の問題で潰しておいて吉本は調査無しというのはアンフェアなので第三者による調査は必要だろうね、各地でアテンド自体は有ったのだから。 

 

 

・責任が輻湊しているので、整理が必要です。 

トラブルの主体は吉本興業所属タレントの松本人志さん。 

トラブルは8年前に行われたそのプライベートパーティにおける行為が、性加害にあたるのではと週刊誌記事に掲載されたこと。 

 

整理すべき点 

・松本さんが掲載誌などに対し名誉棄損の民事訴訟を提訴済みであること 

・告発者は今のところ損害賠償請求などの法的救済は求めておらず、刑事事件の公訴時効も過ぎていること 

・吉本興業は所属タレントの不祥事疑惑であることから、契約によっては管理責任を負うこと 

・吉本興業は複数の所属タレントがいわゆる当該タレントへのアテンド(接待)行為をしていたことから、それがタレント志望者やファンによる性接待を目的としたもので常態化していたのではないかという疑惑を持たれていること 

 

UNGPsマターになりそうなのは後ろの二点です。人権デューデリジェンス欠如への実態調査が急務でしょう。 

 

 

・まぁ容姿いじりとかセクハラまがいのプライベートを聞く事であったり、 

規制しすぎると面白さも無くなるから線引きが難しいと思うけど、 

であるからそもそも吉本なんかが行政と組むべきではなくて、 

完全に民間でやっておくべきでしょうよと思います。 

例えば劇場のライブである程度下衆な事をやる事まで規制しろとも思わないしするべきではないという話で。 

ごめんだけど吉本と人権なんて一番遠いテーマだとしか思わない。 

ゴールデンで番組を多数持ったり、CMにたくさん出ながら、 

コンプラから除外して欲しいとか虫が良すぎるんですよ。 

無茶したいならインディで居るべき。 

 

 

・まぁジャニーズ問題にしても告発されているのがトップなんで下が告発出来ないし、ジャニーズでもわかる通り、仕事に如実に反映してくるしスポンサーの降板もあったりして会社全体に及ぶからみんなで隠していたのもあるだろうが、結局放送作家の人も告発されているなら、報道しているメディアの人間も知っていて黙っていた構図もジャニーズと一緒なんだろう 

 

 

・吉本興業は国からの支援を数百億も受けている企業ですよね。 

税金は私達のお金ですよね? 

国の莫大な私達のお金を企業に出資するなら、その企業の在り方をしっかり調査してから、その根拠に基づいてやってほしい。 

ましてや、教育にも関連した事業だよね? 

誰が決定したの? 

私達のお金の使い方を勝手に決めないで、と言いたくなる。 

もし松本さんが、会社の後輩を使って、妻子も居ながらスイートルームで合コンとやらをしていたというのが事実なら、その時点で普通の会社ならアウトでしょ? 

もはや松本さんだけの問題では無いと思います。 

国さえも大きく絡めた問題。 

吉本興業は、だから松本さんに個人で裁判をさせたのかな?とも思います。 

吉本興業は国から選ばれた企業だという事をもっと自覚するべきだし、国はもっと企業を厳しく選ぶべきだと思います。 

なんか、ものすごくモヤモヤしてます! 

 

 

・第三者委員会なんて弁護士などに高額な費用を支払って問題の企業側に雇われて調査するのだから、どこまで意味のあるものなのか、そもそもわからないけどな。 

「第三者委員会ビジネス」なんて言われたりもしている。 

弁護士としては稼げるから、やれって言っているようにしか見えない。 

 

 

・ジャニーズや自衛官での性加害は訴訟で判決が出ており、それを組織で検証する意味はある。 

しかし今回は一方の「無名」の「証言」があるだけで、その真実性はこれから訴訟で明らかにしていくもののはず。 

現段階で吉本、松本を悪と断定した対応を求めるのはどうかとおもうが。 

 

 

・日本は極めて人権意識の低い国なので松本人志個人の問題という事になっているが、何もしていない吉本は国際基準では問題外。 

例えば開幕直前に海外世論の厳しい目に晒されて万博から追放、パビリオンは完成したのに封鎖、なんて事になるかもしれない。甘い日本のメディアと違い海外には忖度などない。きちんと対応すべし。 

 

 

 

・松本の裁判の結果がどうなるにしろ吉本は一回ちゃんとすべきだと思うわ 

吉本芸人の女遊びの酷さは昔から口コミだったり、ネット普及後は掲示板、SNSで度々報告されており 

まさにジャニーズ問題じゃないけど噂程度なら誰でも聞いたことあるっていうまさにそういう状態 

 

万博っていう公的かつ国際的な仕事を請け負う以上、マジで1回徹底的に調査して万博に起用する芸人が過去にも何も悪さしてないかを調べてから起用していかないと 

速攻タレコミされてしかも海外報道もすぐ食い付いてくるだろうし二重苦だぞ 

吉本は所属芸人一斉調査せえ 

 

 

・また出た。「疑われた側が潔白を立証しろ」論法。 

 

犯罪に対しては「疑わしきは罰せず」「立証責任は訴えた側にある」が冤罪を防ぐ人権尊重の大原則じゃなかったの? 

 

こんな人権意識の低い発言を弁護士が、それも国際人権NGOを名乗る人間から出てくるのだから怖い世の中になったものだと思うよ。 

 

 

・第三者機関による調査は良いね。 

リスクの低減をする意味で自社の弱みを見つける事は、リスク回避になり躍進できる。 

松本に忖度する事なく公平公正をアピールできる。 

 

 

・おそらく、本人に確認しただけでしょう。否定したか、認めたかは、分からないが、事実がどうであれ、吉本もそうせざるを得なかったんだろう。どっちにしても、吉本、松本側の打撃は大きい。 

 

 

・五輪の時もそうだが、公的な仕事をすると、こういうのがきついな。 

ようわからん、国際的世論とやらを盾にしてつめられる。 

ちょろい仕事でサクッと儲けようとしたが、とんだ落とし穴があった。 

 

 

・吉本としては、松本人志の個人的なスキャンダルとして、この一件のみで、逃げ切りたいのだろう。第三者にほじくり返されることが、一番嫌なことなのだ。 

 だが、しかし、対応を誤れば、ジヤニーズどころではない。会社存続の危機にさらされる。 

 ジャニーズは、前社長の不祥事で済まされたけれども、吉本の場合、会社ぐるみでの犯罪となりかねない。この地上から、吉本の名が、消されかねない危機なのだ。 

 さあ、どうする?吉本。 

 

 

・吉本だよ。。。 

第三者機関を入れて調査なんてしても公表できないでしょ 

芸人だよ? 

末端まで調査すれば反社、レイプで問題を起こした芸人は大量にいるよね 

そもそもが非常識なのも売りなんだから。。。 

個人で裁判やるのはそういうことだと思うけど 

 

 

・ジャニーズの時も『第三者機関』とやらが報告書を書いていたらしいが、冒頭に「※被害者から聞き取りをした結果であって、ほんとうとは限りません」みたいな事が書いてあったという。 

 

そのテの、捜査機関でも何でもない『第三者機関』って、何の役にたつのだろう? 

 

 

・要するに国際感覚に照らして今の日本の芸能界は三流国レベルと言っている。 

少なくとも先進国並みとはとても言えまい。 

吉本だけでなくジャニーズや宝塚を見ていればよく分かる。 

 

 

・性加害容疑者擁護の吉本興業が万博で吉本館を作るとは嫌!これ税金で作るんでしょ?クールジャパンで税金100億円吉本興業に渡してさらにこれ。税金を善良なものに使って欲しい。 

 

 

 

・すぐに記者会見を開いてプライドを捨てて謝罪すればイメージはここまで下がる事はなかった 

 

過去に不倫や薬や事件で会見をした人たちは立派だよ 

 

 

・吉本の木で鼻をくくったような対応 

 

弱小芸能事務所だと、当人以外も所属芸人はテレビ出禁だろうなあ 

シロクロとかの話じゃなくて、なんの説明もしない(させようとしない)んだから 

 

うち(吉本)の芸人を出禁にはできんだろと思っているんでしょうね 

 

 

・よしもと、はその前に、モラルや倫理観の研修をせな、あかん。今回の能登地震にも、よしもと芸人は全く動かない。さんまや、浜田は、率先して支援すべき立場やろ。ちゃんと、社員教育して、それからの話や。 

 

 

・おそらくこういう案件はこれから増えていくと思うから公正な第三者を入れる流れはありだと思う。 

週刊誌だけがイニシアチブを取るのは違うし。 

 

 

・パワープレイでもみ消そうとしてる様にしか見えない。 

そんなに立派な企業風土なの? 

どちらかというとダークなイメージが強いんだけど。 

 

 

・これって左寄りの人たちが決まって言う方法だし、万博と絡めて開催つぶしのために一気呵成しようというやり口だよね 

まぁ、万博はやめてもらって結構だけど、高給取りの第三者委員会はいらないと思う 

 

 

・いつから文春が世の中を動かすようになったんだよ。立ち小便も違法駐車もしたことないような清廉潔白な人間ばかりの、それはそれは誇り高き編集部なんだろうよ。 

 

 

・吉本興業は事実無根って言っていたからね 

これでホテルを利用したのは事実とか女性との行為はあったとか裁判で出た場合事実無根と言っていた吉本はどうするんだろ??? 

 

 

・吉本興業の対応を松本の行為のみから見るだけじゃなく、組織の問題点から見るのが大事でしょう。これからこの議論が出て来るよ。 

 

 

・関係ないと、思うけど性行為関して事実無根と言ってて、パーティはしなかったとは言ってないので️弁護士さんも訴え内容を見て発言して欲しい 

 

 

 

・吉本芸人を追い込んでるのって、吉本興業じゃない?過去の行いまで追求されるようなクリーンさを要求される仕事なんて吉本芸人には無理なのに。 

 

 

・吉本の最初の強気のコメントのあとはドンドントーンが下がって行くのが目に見えて酷いですね。旧ジャニーズの道を既に歩み始めた気配がします。 

 

 

・何かあると第三者委員会とか第三者機関とか言うけど、その人選は吉本がやるんだろ? 

その第三者に誰が報酬出すんだよ? 吉本だろ? 

もしくは吉本に飼われているTV局か? 

 

 

・社会に影響が有るエンタメを扱う企業なのに記者会見も開かず所属芸人にも会見をさせない吉本興業と言う企業はブラック企業ですか。 

 

 

・襟を正さないとお笑い芸人の専門職人企業と言われても、しかたない。 

組織の浄化を図らないと、国際企業なんて大言壮語もいいとこ。 

 

 

・やったかどうか、真実を知っているのは松本さんだけ。 

こういう時、100%当たる嘘発見器があるといいですよねw 

 

 

・コブクロもダウンタウンも公的な行事に絡まなかったら良かったのに。 

コブクロの醜聞もアウトやったからなぁ・・・。 

なんで辞退しなかったんやろか・・・。 

 

 

・酒のつまみになる話やわ。 

松本のニュースみて美味しく酒頂きます 

 

 

・「国際企業」が性上納システムを持ち、人身取引を行っているとは、なんなんだろうね? 

 

 

・名誉毀損では、勝ったけど、姓被害が認められる可能は高い!。もう、出てくる事は無いだろうな! 

 

 

 

・まともな第三者を吉本が選ぶとは到底出来ません 

維新のお抱え弁護士では真相をつかめません 

 

 

・パビリオンを建てようとするくらいなんだから、ブラック企業にならないようにしないとね。ら 

 

 

・まっちゃん、ドケチでもいいんだよ。性分なんだから。だったら、セコイ、コスイ、ダサイ遊びはしないことだよw 

 

 

・第3者機関の立ち上げ、人権問題に最近多くみられるけど、これ人権ビジネス? 

 

 

・松本が黒だった場合、下手すると吉本が松本に対して損害賠償請求するかも知れないぞ。 

 

 

・文春の狙いは、ズバリ前回はオリンピック、今回は万博だろうね。 

 

 

・司法以上の公正な機関ないよね。 

 

 

・「ない」と主張する側が何を調査して何を証明するのか 

 

 

・そうだね 

この 松本人志 裁判を外国にも 報道 放送すべきだ! 

 

 

・被害届が出ているのならまだしも、出てない状態で調査? 

弁護士もへんな奴が増えたなw 

 

 

 

・「ない」と主張する側が何を調査して何を証明するのか 

 

 

・成り立ちから考えてもそんな事する会社じゃないですよw 

 

 

・では集めているアテンド側、女性側の落ち度も調べるんですよね弁護士さん? 

 

 

・ジャニーズ化してきたね 

 

 

・どうしてですか!? 

全く理解できません。 

普通の合コンじゃないですか。 

多くの国民はそう感じてると思います。 

 

 

・この通りでしょう 

 

 

・今のところ文春の作戦勝ちですね。 

 

 

・キャシー塚本で会見やって! 

「このたびは…でドーン!!!」 

 

 

・第三者機関はジャニと同じところ使ったりしてね。笑 

 

 

・誹謗中傷にさらされる、松本さんの人権は? 

 

 

 

・吉本が国際企業? 

 

 

・同意があったかどうか以前に、 

後輩が連れてくる初対面の女性と「性行為する」ってそもそもおかしい。 

それも何回も。 

売春ではないレイプでもないから犯罪行為ではない。 

世間一般の不倫でも浮気でも無い。 

ただただ人として残念。 

いや人の心はないのかも。 

 

 

・合コンして、そのあとホテル行って。 

こんな、一般社会のどこにでもある内容でも、後々、「実は嫌だった」と言えば、相手(男女かかわらず)を陥れることが簡単にできる世の中になってきましたね。 

 

特に、生物的に体力差があるわけで、女性は、それを主張すれば相手から何らかの利益を引き出すことも容易な世界になってきた。 

 

付き合っていただけでも、夫婦でも、別れ方を間違えると、腹いせに相手(男女かかわらず)からそういう主張をされることが増えそうですね。 

 

 

・一度決めたんだろ? 

アンバサダーとしてダウンタウンを。 

病死・事故死なら兎も角、 

任務を果たすに中り全うさせるのが筋ではないか? 

こんな一方的な記事の内容に翻弄される事自体、 

国も企業もスポンサーも、政治家よろしく私利私欲に塗れた尤も利己的で卑しい保身の為にしか起源がない証拠。 

その姿に国民は軽蔑を通り越して、稚拙極まりない刹那的な感覚が蔓延している風習に結び付く。 

世論・世相がどうだから… 

そうじゃなく、 

権力の誇示ならぬ「謙虚な信念の貫き」が、何よりもの導き・国民の道標に結び付いてゆくのではなかろうか? 

 

 

・吉本興業には行動憲章がある。その中でタレントにも「社会的規範に沿った倫理的行動」を求めている。 

 

50過ぎの妻子持ちの男が高級ホテルスイートルームに若い女性を誘い込むのは、上記行動憲章に反しているのは明らかでしょう。 

 

 

・本来、刑事事件なら立証責任は原告である検察側にあるはずですよね。 

まずは、告発する側がそれを果たさないのに、疑惑をかけられた側が調査するの? 

嫌疑が不十分な場合には被告の利益とする、所謂『疑わしきは罰せず』が原則でしょ。 

 

大企業や権威ある人間なら、疑いだけで叩いて良いような風潮… 

韓国にも並ぶ情治国家でも目指してるんか? 

 

 

・「したがって、本来、吉本興業は、性加害という重大な人権侵害の申告が複数の被害者から告発されたという事態を受けて、」 

 

続報は全部、性行為の誘いを受けたけど断って帰ったってものなんだけどね。 

Me tooが全く起きないんだが、複数の被害者から告発されたとは?? 

第一報が性加害の告発、それ以降はただの飲み会の痴態に過ぎないわけだが、その飲み会の痴態を第一報と同じく性加害、と解釈するアホが多すぎる。文春にとってはしてやったりなのだろうが、認知バイアスかかりすぎ。 

第一報があって、松本を叩いてよい空気が出来て、文春は匿名OK、取材料も支払う、という告発しやすい環境が整っていながら性加害の続報が存在しない。むしろ第一報が誤報、捏造の可能性が高すぎる状況でしょ。 

 

 

・いかがわしさを疑われている会社が、大阪万博に出店するのは、公益に反するのではないか?また、自ら身辺を第三者機関の調査に委ねて調査しないと、女衒行為を繰り返すタレントを公共の電波に送り込んでいる疑いも拭いきれない。 

 

 

・国際基準とかグローバル云々、、、こういうの日本のメデイアは本当に好きだよね。こういう基準が欧米で進んだのはそれだけ人権侵害やパワハラ、セクハラ、人種差別が酷いっていうことの現れです。その点では日本の方が全然すくないし良いと思います。欧米信仰にかぶれた田舎者のメデイアには本当に呆れる。規範や基準がないし勉強もしない、自信がないからますます欧米信仰の信者になる、、、アホか?? と言いたい。第三者機関の調査をするなら先ず大手メデイアからやるべし。 

 

 

・この事象って 

男女逆でもありそうですよね。 

もしも自分自身(男)が 

30歳近く年齢差のあるこのような合コンに誘われたら 

正直気持ち悪いですね。 

合コンに誘った時点でパワハラぽいし、 

触られただけでセクハラとか感じそう。 

 

 

 

 
 

IMAGE