( 131735 ) 2024/01/23 22:28:55 2 00 「あんたたちは無茶苦茶」谷川弥一議員 記者会見でまた逆ギレ!謎のニコニコポーズも飛び出しSNSドン引き女性自身 1/23(火) 15:34 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c51e60268ce2eb570dae250b86748e269237ae |
( 131738 ) 2024/01/23 22:28:55 0 00 (写真:時事通信)
自民党最大派閥・安倍派の政治資金パーティー事件で、1月19日に政治資金規正法違反の罪で略式起訴された谷川弥一衆院議員(82)。’18年から’22年まで合計4355万円のキックバックを受け、政治資金収支報告書に記載していなかったことが明らかに。
谷川氏は22日に議員辞職願を提出し、地元・長崎県大村市で記者会見を開いた。谷川氏をめぐっては昨年12月に、4000万円超のキックバックを受け取っていた疑いが浮上。それだけでなく、長崎市内での囲み取材で記者に「頭悪いね」と“逆ギレ”したことも大炎上した。
わずか1カ月で議員辞職に追い込まれたが、会見ではベテラン議員らしからぬ態度がまたも物議を醸している。
「このような事態に至ったことについて、自身の認識の甘さがあったと深く反省しております」
冒頭では支援者や国民に向けて謝罪し、立ち上がって深々と頭を下げた谷川氏。
質疑応答で「私は力をつけたかった。長崎県が抱えた課題を色々処理してきたかった。それなら大臣並みの金を集めてやろうと思いました」と語り、「全て私が悪いんです」と反省の弁を繰り返した。しかしキックバックに関する詳細や不記載が派閥からの指示だったかどうかなど、具体的なことは明言を避けた。
会見が長引くにつれ、疲れも出てきたのだろうか。次第に感情的な態度が増え、大きなため息をついたり、記者に噛みついたりする場面も見受けられるように……。
記者から「言いたい思いは山ほどあるように見える」と向けられると、谷川氏は「あります」と即答。「悔いがいっぱい残ってます」「生き方が一番間違ったよな。それが悔いだね」などと、自分語りを始めた。
記者が詳しく聞こうとするも「あなたに言う必要ないよ」と遮り、突如として大手家具・インテリア「ニトリ」を讃える一幕も。その上で「馬鹿な人生だ、俺。本当に死んでも死にきれない馬鹿な人生でした。すいません」などと、後悔の念を漏らしていた。
独壇場が続くなか、ある記者が「確信についてはお話しされていない」と指摘すると、谷川氏はヒートアップ。
派閥の指示があったかどうかについても、「俺、言わないつってんだから。それは、その人の見識の問題だから」と“逆ギレ”。報道陣に対して、「あんたたちは無茶苦茶言ってるよ、俺から見たら。世界が違うね」「生き様が違うんだな」とまで言い放っていた。
また別の記者から「説明していない部分もある」と投げられると、「説明する責任はあるけど言わない」と頑なに反発。追求する記者と押し問答になり、記者を指差して「長崎県のためにならないことは言わないんだと言ってんだ。それ以上言うんなら、俺を叩けばいいじゃないか! 君が!」と激昂。
そして“ノーコメント”をアピールするかのように、突然「ニコニコ、ニコニコね。ニコニコ。ニコニコ」と言いながら両手掌を顔に添えるポーズをとったのだった。報道陣もあ然とした谷川氏の“激ヤバ会見”に、SNSでは辛辣な声が相次いでいる。
《ウーパールーパーの真似?》 《長崎県民は恥ずかしいだろうな》 《自暴自棄とかヤケクソという言葉の例みたい》 《何も反省してない。すごいね》
|
( 131739 ) 2024/01/23 22:28:55 0 00 ・これが、82年生きてきた集大成なんだろう。 自民党ってだけで投票してしまった有権者も問題。 やはり政策を語れない、相手の揚げ足ばかり、未来を語れない とりあえず自民党っていう短略的な投票は考えるべき。
・会見出来ない人ですよね。 昔の人って感じ。 多分、ホントに周りに担ぎ上げられて何もわからないのかも知れないなぁって。 辞めてくれて良かったと思いますね。 これからもちゃんとした説明なんか絶対できないだろうし、もう世に出てこない方が己の為だと思います。
・こんな人が長い間国会議員をやっていたんですね。よく勤まったなと思う。 この人の言いっぷりでは、裏金問題について、派閥から指示はあった感じですよね。どうせ辞めるんだから裏事情をブチまけて欲しかったですね。 そうすれば一躍ヒーローになったんじゃないかな。
・記事中にある谷川氏の発言に「(生きている)世界が違うね」「生き様が違うんだな」とあるのですが、これは端的に、政治家・政界と一般的な日本社会との隔絶を示しているように思います。
国政選挙で当選した代議士が政界に入ると、政党や派閥という組織に属するのが一般的な流れですが、その過程で組織独自の慣習や、民間の社会とは異なる常識や気風に絡めとられ、日本独自の政治家が形作られていくように思います。そうした特色自体はある程度許容もできますが、しかし政治家がその特権を用いて民間から遊離した存在――特権階級の人のようにふるまうのであれば、これは不正や汚職の温床となり得るものでありますから変えていきべきものといえるでしょう。
政治家とお金の問題はずっと見逃され続けていたわけで、おかしい状況が長年続いていたわけです。変えるべきでしょう。
・82歳の集中力は持続しないので、不規則発言も仕方ない。 小選挙区制では、6万票獲得でも国会議員。 谷川センセイも公民権停止3年後、86,7歳で立候補して当選しそうだね。 選挙区有権者の良識次第。 選挙区外の有権者は見守ることしか出来ない。
・我々有権者もこんな議員を選挙で選んでしまったということを反省しなければならない。ただ、まだ選挙に行って期待を込めて投票した人は仕方ないし(こんな人だとは結果わかったのであって選挙中に見抜くのは簡単ではない)、次回に生かせば良い。
問題は投票にいかない人。投票にいかないことがどれだけ罪なことか自覚して欲しい。投票した人が結果当選しなくても決して意味がなかったなんてことは無い(どんな年齢、性別の人がどういう人に当選してほしいと思っているか=どういう政策に期待しているか、データが示すだけでも政治家は気にする必要があるから)。
選挙に行きましょう!
・批判はするけどこんな人間を国民の代表に選んで国政に送り込んだのは国民であるわけですからどうしようもないと思う。日本の政治は金と利権があればこんな人間が政治家になれるわけですから、批判する前にまともな政治家を選べる目を養わないとこんなのが国政に参加してしまうんでしょう。
・長崎県民です。選挙区は違うが、谷川弥一は人間として恥ずかしい。これが国会議員をやっていたのだから、選挙というのは金でどうにでもなる証拠ですね。「説明責任はあるが、言わない」だと。人を馬鹿にするにもほどがある。こんな人間に投票した有権者もどうかと思ううが、一連のことで考え直してほしいですね。 ぜひ立件されて実刑判決になるよう望みます。服役中はこれ以上悪さもできないでしょうし。
・擁護するわけではないけど、指示があったもしくはされた発言をとにかく引き出したいマスコミが同じ質問ばっかりするんだから誰だって怒ると思うわ。 こっちが言ったことに対して「いやいやそうじゃないでしょwこっちがこう思ってんだからそう言ってww」って何度も繰り返し言ってくる奴と喋ってると置き換えると、ねえ。 逆ギレするのもどうかと思うけど、手法と手段が幼稚すぎるマスコミ側にも問題あると思う。
・これではまともな議論にもならないし、感情に任せて言ってしまうと本音というかボロが出てしまう典型的な人。 こういう人というのは、疑惑議員を見るとこの人に限ったことではないのかなと思うし、ただ最後ぐらいはしっかりと自分がしたことの説明責任を果たして欲しかった。 それが選んでくれた有権者にとっては、せめてもの救いになるのかなと思ってしまう。
・この御仁は82歳。それが全てだよ。
82歳って、スーパーに一人で来てたら「お元気ですね」って言われるような年齢だろ。そんな、年齢の人にまともなディスカッションを求めること自体間違っている。いや、世の中には出来る人もいるのだが、出来ない人のほうが大多数。国を任せるのはリスクが大きすぎるって話。
そんな人を国会議員に据えられる制度もおかしいし、国会議員に選出されているのもおかしい。長崎県民はこの方から裏金でももらっているのか? ともかく、まずは定年を設けましょうよ。
・この世の中をぉぉの人を思い出した。2人でお笑いコンビでも組んだら余程政治屋より向いてるんじゃないですかね。
昭和期によくいた利益誘導しか考えてない政治屋の見本のような方だけに利益を享受してた勢力には支持されていてずっと当選してきたのでしょうね。それが罷り通ってきて日本をダメにしてきた。我々一般の有権者は無関心、諦めを止めて選挙に行って投票率を上げないといつまでもこの種の政治屋を根絶できずにどんどん暗い将来になっていくだけですね。
次の選挙は絶対投票行って自民以外に投票します。受け皿がないのも悲しいけどとにかく自民以外に入れます。
・もう開き直っていたとしか言いようがないですね。 「晩節を汚す」という言葉がありますが、それまでの人生で高い評価を得てきたにも関わらず、それまでの評価を覆すような行動をして、名誉を失うことを意味すると書いてありました。 この方は、晩節を汚したのでは無く、これまでもこういう生き方をしていたのでしょう。 きつい言葉でいえば、代議士として品位無く、なんの国益にもなっていなかった国会議員と言う事でしょう。
・日本の国会議員として恥です 国民は確定申告して正直に税金取られるのに 裏金は税金なしでは国民は許してはいけない気持ちで立ち上がって行こう 森友同様に検察も裁判官も有耶無耶になるだろうけど今国民が声をあげて役に立って無い国会議員排除定数削減、派閥解散、全寄付金記載義務化等 推し進めよう!
・この会見自体が長崎のために一番なってない。 普通ならそれを理解するもんだが、それができないんだね。 偏った見方かもしれないが、82歳ではその判断はもう無理。 高齢になればなるほど、人の意見に耳を貸さない。 そして、自分の言いたいことだけを言い放つ。 この歳になれば、叱ってやる先輩もいない。 政治家は定年制にして、高齢者は退場してほしいものだ。
・自民党はこう言う人に平気で公認与えてしまうヤバい党。人が多いから変なのも一定いるって話じゃなさそう。わざとこう言う人選んでるまであると思う。なんでわざと選ぶかって?選挙には勝てるけど、100%自分のライバル(党の要職、大臣の椅子においての)になり得ない人間って最高じゃん。自民党の有力者からすると、自分たちの権力を保つために議席は必要だけど有能な人間を選ぶと自分が蹴落とされる。そう思うと、谷川に大濱崎がついてるの妙に納得できる。
・この年代の人としては、街でキレている高齢者と同類で、ある意味よくあるタイプ。そういう意味では、国民の代表例としての議員の一例であり、いわゆる教育が必要であった。今後は、派閥に代わる、教育機関の設置をお願いしたいものだ。
・説明責任はあるが、言わない
言ったら長崎県の人に迷惑かかるから
理解出来ないのは私が頭悪いのか?。 説明責任があるのなら、真実を話せば良いし、真実を話して例えば長崎県の国道や河川工事が凍結されるような話があるなら、それこそ膿を出し切るきっかけになるのではないか。
ただ、このおじいさん、叩かれながらキレながらでも会見開いて、自分が悪いと言っているだけ良いと思う。
秘書が、会計責任者が、と弁解続け辞職しない政治家の方が遥かに酷い。 特に八王子市長選終わった後、数値を出した輩など最悪だと思う。
・こんな態度しかできないのかとかわいそうに思える 関係ないようにしてる谷川建設も社長ではないとはいえ、いまだに社内会議には必ずといっていいほど参加している 影響がないわけがない だからか近隣で新築工事をはじめても挨拶すらない 平気で人の駐車場の前に車をとめて担当者も見て見ぬふり 全部がそういう目でしかみれなくなった
・国会議員の役割、使命、あるべき姿、志 等々今まで自分でじっくり考えて来なかったし勉強もして来なかった田舎選出議員の典型ですね。変な知識がない分大きな失敗をしでかす危険は無いけど、国民のための仕事なんて望むのは難しいでしょうね。80余年の人生を全て物語っている会見でした。お疲れさん。
・批判覚悟で言えば俺は大嫌いから好きに変わりつつある。議員辞職まで行ったのは一応ケジメつけたかなと。 高卒で、家業の製材所?だったかな、から土建屋立ち上げて衆議院、長崎の自民の会長と、やり方はわからないが成り上がったな、と。
役職だけ外して逃げ切ろうとしてるあいつらよりは清いかな
・元県会議員の野々ちゃんほどのインパクトには欠けますが 久々に面白いものを拝見させていただきました 「金」さえあれば国会議員など こんな人物でもなれるという夢と希望にあふれた どうしようもない記者会見でしたね
・この人ある意味、裏表ない人なのかも。 自民党議員の本音を凝縮して、包み隠さず表現するとこの様になるんだろうなぁと容易に想像出来る。 表面的に謝っても本当に悪いと思ってない。 然るべき時が来ても丁寧な説明なんてしない。 当然、自分で自分の首を締める様な改革なんて絶対しない。 秘密は、お互い墓場まで持っていこうなと暗黙の掟があるんでしょうね。
・谷川氏が地元で大臣に成れないとこぼしていたらしい。その背景にはこれだけ派閥資金に貢献したのに…だろう。谷川氏の記者との受け答えを見て、年間数千万円も税金負担して、こんな爺議員を養っていたのかと呆れ、驚いた国民は多いと思う。一体、何がしたくて大臣の椅子が欲しかったのか、記者もそれくらいのことを聞けよ。記者のレベルの低さも議員の劣化を後押ししている気がする。
・人間性は疑うけれど、そらよりも、このような人でも国会議員が務まると言うのが実態なのかと非常に興味深い。 言い方が違うだけで答弁が成り立たないのは他のセンセと一緒だしね。 言わなきゃいけなくても言わない、とか、思考はジャイアンですね。 力をつけたくて金を集めたと言うことは、金を集めれば力がつくと言っているのだろうから皆さんがやられていることと合致しますね。 この人が突出しておかしいのではなく、みんな同じに見えます。 野党が良いとも言えないけれど、自民党はダメですね。救いようがない。 まだ支持する人がいるなら、その人も同罪ですね。
・選挙の時だけいい顔をする人間をどうやって選択したらよいのか。 田舎議員は日頃から何かを発信しているわけではないし、無所属の新人では自民党に潰され、若者が投票したくなる政策を掲げる議員はいない。
就活の面接試験も同じだが、なってみないと資質がわからない根本的な問題がある
・まあ気持ちはわからんでもないけどね。 派閥の指示通りに誰よりも頑張ったらハシゴ外されて。 長崎でパー券買っても出席はしないでしょ。そんなの買って貰うために本人は多分持ち出しで接待までして頑張ったんだろうと思う。 賢い連中は指示を無視してリスクを見て割り当て分だけ売ってバックはなかった。 バカ真面目な老人は見えてる人参追って言われた通りに頑張ったらコノ様だ。 すねたくなる気持ちもわかるよ。
・本人は長崎の為に一生懸命やってきたと いう思いが現れた会見だと思います。ただ同時に悪しき金を集めてきたのも事実。この辺りで隠居するのが昭和の政治家としての引き際だと思う。
・コレもだが、対象となる年度に国会議員であった前元議員にも、調査を広げてほしい。特に、コレといろいろ関係が深いであろう金子前議員が対象となる。 もちろん、清廉潔白を証明するための調査と結果公表である。 このあたりを報道しない、地元マスコミは甘い。
・本当に"この期に及んで"という言葉しかない。 浅ましい議員を守る為なのか、自分を守る為なのか。 何が"言いたいことはあるが話さない"だ。
年齢は余り言いたくないが、こんな稚拙で愚かな高齢議員を支える為に税金があるのでは断じて無い。 この議員だけではなく、今や醜聞、汚職、醜悪な議員は山程いる。 もう、選挙法でも議員法でも何でもいいが、定期的にこの議員は継続していいか国民投票でも何でもいいので、監視制度を制定していくべき
・果たしてこれが長崎県民の為になっているのだろうか? あえて県民の為との前置きの上 毒を飲み込もうとした姿にどれだけの指示を得られると思ったのだろうか? 政治家を辞めて尚 何を守ろうとしているんだろうか? 暴露が最後の使命 務めだと思うんだけどね。
・この人はこの問題があって丁度いい引き際だったと思う、この人は正直だと思う、政治家を何10年もやっていて大臣に成りたいために派閥に入った、そして大臣に成るために金を集めていたが、声も掛からず今に至ってしまった記者会見はのらりくらりだったが、最後の言葉は本音だと思う、[大臣になるにはもっとゴマを摩れば良かった]この言葉でこの人は正直だと思った、ただ政治家には向いてない人だと思った、
・地元では、先生、先生。なんだろうね。恥ずかしい。年を取るとキレやすいと言うけど、ほんとだね。謝罪会見で陳謝したら、その足で能登半島にボランティアに行けば少しは見直されるかも。
・残念な人ですね。お金でしか物事を図れないなんて。権力をつけたかったからお金って考え方がそうね間違っていましたね。もうただの人になるので誰にも相手にされず余計に間違っていたなと現実を痛感することになるでしょう。
・「長崎のためにならないことは言わない」ということですが,長崎のためになるかならないかは一政治家が決めることではなく,それこそマスコミの力などを借りて民意を問うべきでは。 そうでない現状があるのなら,それこそが異常だと判断できないところが,元自民党の奢っているところだと思います。
・こんな会見なら開かなかったらよかったのにね ただ当選回数やら見ても大臣をした事ないって事は自民党内でもかなり見放された存在だったんじゃないかな 会見を見ても記者会見開くレベルに達して無いよね でも記者の方もヒートアップしてたけど、もう少し上手く話して相手から話を聞き出すもんじゃないの? あんな感じの記事にしたいならいいんですけどね
・国会議員の給与は、税金からなので、やはり投票は大事。一人1票でも投票する人が増えれば、今よりも民意が反映されるはず。
・某ドラマで草薙君も言ってたけど、まともな志を持って議員になっても力が無ければ政治は何も出来ないと。 力を得る為に上に行かなければならないし、その為には上からの指示により汚い事も呑んでしなければならないと。 そんな政治なんていっそぶっ壊れてしまえば良いと。 俗に言う永田町の波に揉まれてしまうという事なんでしょうね。 どのみち今のままの与党では日本はいずれ経済破綻するでしょうね。 自民党が30年続いた結果が借金だらけの日本という事でしょ。
・叩けと言ってるんだからマスコミは叩き抜けば良い。 全てを白日の下に晒して略式でも起訴されてるんだから不利な情報をリークすれば良い。 そもそも長崎県民はこんな人を国政に送り込んだ事自体が異常。自民党と言うネームバリューが後押ししたのだとは思うけれど。
・お金を集めてくれた、最後はトカゲの尻尾として役割を果たしている。ワイドショーはこれを映す、萩生田さんの会見は流れない、これ以外の映像は出ない。薄れる。いい様に踊らされてる感がある。
・会話が成り立たない時点で、国会議員は務まりませんよね。意思疎通できず、何のための記者会見だったのか?人間性というよりも、老化している自分を時間せずに大きな顔して威張ってたんだろう。選挙区の皆さん、よく見ておいてください。それが自分たちが選んだ議員の姿です。まともな選択肢がないのかと思いましたわ。
・恥の上塗りをしてしまったが、これが国会議員。 今まで、仕事だからみんながヘコヘコしていただけ。 しかし、俺に逆らったらどうなるかわかってるか!? と言わんばかりの素晴らしい逆ギレ。 恥を恥と思わないのが長い人生を生き抜いた証。 もう何も変わる事は無い。 この人はこのまま。 金が最高の伴侶。
・この人は派閥から指示だったのかについて明言避けた裏を返せば指示があったが言ったら長崎県の発展のためには自民党との関係悪くしたくないから本当は指示あったけど言えないと言っているようなもの、組織ぐるみだったということですね。
・こんなに説明できないのなら「辞職願」ではなくて「懲戒免職」ものだろう! 一般企業では絶対に許されない!
最古の最後まで政治家としてのプライドを示すことなく金金金しか頭にないとは。 本当は県民に謝罪の気持ちがないので?
・国民の多くは定年制のなかで仕事をしています。 定年を迎えた瞬間に給料は激減します。 仕事内容と仕事量は変わらないのに、、、
議員たちも定年制にしてください。 もしくは、「3期まで」とか、制限を設けてほしい。
議員は、与野党関係なく信じられません。
・地元で支持を得るため『雰囲気(カネ)』を求められるのです。ですからこのような態度なのでしょう。 自由民主党の本質は、支持率が低くなると『憲法改正議論』が浮上させることで茶を濁し、頭の中は総選挙が終わると次の選挙のことしか考えてないのです。
・これも氷山の一角 給与は国民に知らされているが、政党交付金各党へ総額 約341憶円/年使いみち申告ナシ。この法律も時の政権が成立させたのか?国民に知らされないのか?これ「税金」当然自民党への交付支給額172憶円? そのほかに裏金?いくら政治家は金儲けしているのか?なんて考えてしまう。
・これが利権と権力欲の権化の姿。 結局国民の為なんて意識はなく、ただただ自身の欲望の為に動くだけ。 「説明する責任はあるけど説明しない」なんて発言、問題外にも程がある。 残念ながらこれが自民党そのもの。 さぁ有権者の皆さん、審判の準備をしておきましょう。
・昨日は「これからは好かれるような人になりたい」と言っていたが、一日としてもたなかったか。 さらに「説明する責任はあるけど言わない」との発言は、確信犯的に責任を果たさないと宣言してるので、二度と公職につくべき人ではないな。
・>ある記者が「確信についてはお話しされていない」と指摘 >「俺、言わないつってんだから。それは、その人の見識の問題だから」と“逆ギレ”。
谷川氏の返答にも一理あるのでは 「確信」とは、対象者の強度の認識を指すところ、対象者の「見識の問題」に過ぎないとの回答も強ち的外れとも言い難い。 それを“逆ギレ”と評価するのは一方的では。
また、刑事裁判を控えた政治家であれば十全なコメントはおろか、会見を開くことさえ避ける向きが一般的と言える。 何事においても所属組織が命じたルールに従った行動が違法とされた場合、その元凶はルールを作った側であって、ルールに従った側も免責こそされないながら批判の矢面に立つべき立場とは言い難いように見える。
司法もメディアも、本来は元凶に向けるべき批判の矛先を枝葉に向けるきらいがあるが、やはりこれが日本らしい長幼の序という社会文化なのかも知れない。
・政治ってクリーンではないので、国に貢献したり地元を守るために手を汚してきたし、それが当たり前の世界だったという思いでしょうな。 でもそのやり方のせいで今の政治は腐りきってますから。加減を超えていて、歯止めが効かなくなってるじゃないですか。利益誘導・利権創出のために、国民が割を食う状況が加速してきてますよ。 谷川さんの感じているやるせなさに同情すべきところはない。あんたがたがやってた必要悪のつもりの行為がもたらしたものは、とどのつまり政治の腐敗で、他には無いんだ。
・奥さんや子供さんも当然いるんでしょうけど、世間様に対してもこういう態度なんだからご家族に対してはもっと酷いんじゃないでしょうかね。 それか家族だけには頭が上がらない平凡な男性なんでしょうか?笑 いずれにせよ世間知らずなおじいさんってことは間違いなさそうです。
・まさか、これで禊が済んだことにして、次の衆議院議員選挙に立候補できるならするつもりはないよね。仮に立候補できても絶対にに当選させてはいけない。これは良識のある国民の義務です。
・百歩譲って、いや千歩譲って、どうしても言い返したいのであれば。 「俺もムチャクチャだけど、あんたたちも結構ムチャ言うよねえ……」 くらいの言い方をすれば、多少は可愛げがあるのにね。
政治家ってのは「弁舌のプロ」かと思っていたのですが、いい年をして口の利き方も知らない人も多いですね。
・結局、いつも有耶無耶で終わるのが政治の世界 森友問題も改ざんがあったのは確かなのに… 裁判官も検事も結局はお国の仕事 政治家の味方なんだよね この人って何のために会見したのかもわからない 不利になることは喋らないといった時点で悪いことだとわかってる 身内隠しに必死だね 国民だけが損する世の中だよね
・やっぱり、やってくれましたね~逆ギレ会見! 想像した通りと思う人は、多いでしょう! 昭和初期の人が、平成を超え、令和で発言すると、こうなりますよね~?
時代について来れないが、地元の名士ですから 選挙には当選する!議員になっても、そんなにやる事も無いし! 上を目指すために、上納金を納める?そんな団体あった気がしますが・・ (8〇3の世界ですが・・・) やる事ないから、議会では寝てます!ポストは欲しいから パー券は売ります!大臣より売ってやろうと思った?
その発想がバカなのですよ~ しかもバレたら辞任・・・ 説明責任も果たさないまま、辞任・・・ 集めたお金は、自分の為に使ったんでしょう? さぞ楽しい事に使ったのでしょう!
・国民を舐めている。 自分は上級国民とでも言いたいのか? なぜ、こういう人が金を得て、いつまでも苦しい国民が減らないのか? 腐った政治家を一掃する法律はないものか? 腐った政治家に地獄を見せることは出来ないか? 国民全員が今一度選挙を真剣に考えるべきなのか? 毎日毎日、こんなニュースばかりでうんざりだ! 毎日を精一杯生きている人に恥ずかしくない政治を行う人はいないものなのか。
・これさ、日本の民主技の現在位置を痛烈に示してると思いませんか? 日本中にこの人と似たような市会議員、県議会議員、国会議員たくさんいるでしょう。彼らのような人間を当選させて増長させてこのようにしてしまったのも我々有権者であるわけで・・・寒気を覚える。
・会見ちらっと見ましたがまったく中身の無いもので記者たちも こんな意味無い会見止めましょうと本人無視して全員退室してやればよかったのに。 正に自己中極まりない82歳の爺さんを国会議員にしててはいけないと長崎 いや全国の皆さんも肝に命じましょう
・あまりにも国民をバカにした会見でした。 分かったことは、自民党では金を集められるだけでも出世できるおかしな政党である事ぐらいでした。 選挙に行かないことは、そんな自民党を有利にするだけです。選挙に行きましょう。
・大臣になりたかったんだよね。 でそれがこの結果なんでしょう。そりゃ日本が良くならないわけだ。 政治家ってのは国のことを考え、良い政策を実行して国民からの支持が集まれば大臣にでも総理にでもなれると思いますがね。 国民が生活苦の今、大臣になりたいって自分のことだけ考えたわけですね。 って誰だこういう人に投票したやつは顔が見たいわ。
・素朴な疑問なんですが、国会議員の方々はなぜあんなに偉そうにお話しされるんでしょうか?立ち位置間違えてませんか?国民に選んで貰って雇われてるのでは?お給料だって国民の税金から支払われているんですから。
・議員の論理とマスコミの論理は 外国人どうしの会話みたいだ、 お互い何言ってるのか解らない のではないか、検察にきつく言われて 兎も角謝って、何も話すな と言われてるのではないか、 略式起訴で済ませてやるからな、 との捨て台詞に従われたのでしょう、 ラスボスは検察、
・長崎県民は、このような人を長年、長崎県民の代表として国会送り出して来たことを反省するべきだろう 長崎県の有権者の皆さんが選んだのは、このような人なんですね
・派閥は無くさなくていいから、国会議員に定年制を導入すれば良い。65歳まで。 二階もこの人も、耄碌してるただのおじいちゃん。こんなのに国の財布を握られてることを国民はおかしいと思わないといけない。
・同じような質問が大勢から何度もあるし言葉尻まで突いてくるから「無茶苦茶」って言いたい気持ちもわかる。WBCの選手や旧ジャニーズの経営陣はある程度賢いから口に出さないだけ。
・大きな建設会社の創業者(ご子息が社長)らしいけど、 商売と政治は違うということを、最後の最後まで 理解できなかったのでしょうね。 こういう人って 多分 家の中でも暴君で、家族でさえ意見できない人なんだろうと 想像します。
・お爺ちゃん議員はそもそもが地元への利益誘導が 仕事と思っている昭和の時代の国会議員だ。多分コンプライアンスや政治倫理などあまり興味がないんだろう。でも質問する側のマスコミの記者も立場を利用してここぞとばかり、失言狙いの質問 が続くのは、見ていて心地よくないな。。
・色々と裏事情を知っている人間なんでしょう。 全て墓まで持っていくから好きなだけ叩けばいい、と。口が裂けても言えないし言ったらかなりの大事になってしまうのも理解している。だから覚悟を持って黙秘を貫くし言うくらいなら死を選ぶ、と。
ある意味『漢』だわ…。
・金に執着があり貴族みたいな高齢者に謙虚な人なんてあまりいない。特に政治家は。結局は国民を見下してきていたんだろう。国民もそろそろ高齢の方を議員にさせるのは間違っていると認識するべき。早く政治家の定年制と免許の返納制限を設けるべき。老人に国民や子供が殺される。
・なあ、ゴシップさんよ。 この議員がオカシイ事は別に好きに報じれば良いとして、いつからキックバックそのものが違法という扱いになったんだい? 政治資金収支報告書に記載してない金がある事が違法じゃなかったのか? そうでなければキックバック貰ってる全国会議員は違法って言わなければならないよ。正しく報じようね。
・むしろ清々しいです 年の功ですね ブラックジョークが効きすぎて記者もタジタジ のらりくらりして説明するのか謝罪するのか 責任押し付けるのか分からない記者会見よりずっといい
・記事のココ。 >「説明する責任はあるけど言わない」と頑なに反発
議員として失格だよね。
だって責任があることを自覚してなお有権者達に説明しないという不誠実なことしてるんだからさ。
82歳のベテラン議員がこの体たらく。 日本の政治家の質がいかに低いか露呈してる。
・いやいや、大したじじいだ。 んでも、こ奴を選んだのは国民(長崎の方々)であることを肝に銘じておかねばならない。
ネット上でわいわい騒いでないで、次回の選挙で、まずは一票を投じることから日本の政治改革が始まるのではないか?
若者諸君! 選挙に行こう! 君らの未来は、君たちの一票にかかっているのだよ!
・申し訳ないけど年取ると人は自分の考えを変えられなくなるし人の意見も聞けなくなる。柔軟な思考が求められる政治家にすべきじゃないよ。定年制はやっぱり必要。
・これが、もっと若い議員とかだったら炎上したり、叩かれたりすんだろうがもうじいさんだから仕方ないんじゃないの笑
この歳になったら何をどうしてもこの逆ギレ態度は治らないと思うし、これはこれでキャラとしては面白いと思う笑
・まー元から議員になる事に問題有りの方なんでしょう それより この方にどの様な考えで一票入れたのかその方が問題 確かこの方会社経営してたとか その絡みも大きいのだろう まー政治家にさせた原因は一票入れた国民です
・「頭悪いの?」と言われた記者さんは頭にきてたでしょうね。 だから、質問したのでしょう。 言った言葉を取り消しされても言われた事は無くならない。 逆ギレして全然反省もしてないよね。
秘書さんにも普段からあんな態度をずっと取ってきてたのだろうと思いました。
・いかにも田舎の土建屋上がりのオッサンですね 地元利益誘導型政治家の典型ですね でもそれが選挙に勝つ一番の方法なんですね しかしカメラが回ってる前で記者と堂々とこんなやり取りが出来る神経の図太さというか鈍感さというか、なんとも言えない気分ですね こんなのが国会議員なのかと。。。
・2通りに捉えられた 最後まで仲間を守るとした決意の漢気もう一つはもう議員も辞めて老後を暮らすだけにして派閥の裏事情を全て話してしまえばスッキリするのにと言う後悔
・>会見が長引くにつれ、疲れも出てきたのだろうか。次第に感情的な態度が増え、大きなため息をついたり、記者に噛みついたりする場面も見受けられるように……。
気持ちは分からんでもない。 何度答えても似たような質問ばかりするし、中にはすげー上から目線の記者もいるしな。マスコミは本当に何様なんだろう?って思うわ。
この件に限らないが「記者会見」なんてものは不要だと思っている。 あんなのはマスコミが作った慣習でしかないのに、なぜ義務みたいになってるんだろう。マスコミ様はそんなに偉いのか?特権階級なのか?
・谷川議員は潔くない。戦中、戦前の政治家や武士は潔く腹を切ったものだ。なんだか年々政治家は外交力や潔さが無くなってきている。お金集めの能力は今でも健在です。
・本当に激昂してるなら「あんたたちは無茶苦茶言ってるよ」では無く「ワイたちゃ無茶苦茶言いよっとぞ!」と長崎弁丸出しで言うはずだ。 意外と冷静だったのではないか。
・谷川弥一さん、貴方が放映されている記者会見の言動の様子と貴方の年齢の約三分の一の年齢の大谷翔平さんの全ての言動を一度見比べる事を進言します。
・『長崎県民は恥ずかしいだろうな』 じゃなくて、今までこんなのを国政に送り込んでいたことを恥ずかしく思ってください 長崎県民がこんなレベルなのかと思われますよ 適当に選んで適当に投票するとこうなるのだと全国の皆さんが知ってください
・田中眞紀子が言っていた「政治家は言葉で仕事をする」ってことならば、この人はどんな仕事ができてきたんだろうね 大臣になるために大臣並みに金を集めてやるって、そんなんで大臣やられたらたまったもんじゃない 同じように元五輪担当大臣だった桜田も、記者の「自民党はどうすればよくなりますか?」の質問に「私が総理になれば」と
ホントに勘弁してくれ
・長崎県民は、どうしてこんな奴を当選させたんだ?8回も当選して10年も議員をやっているのに大臣にもなれない。言ってることが意味不明。 こんなのが議員になれる選挙制度が不思議で仕方がない。
・82でこのような発言・対応をしてしまうのだから本当に悔いの残る人生を歩んできたとしか言いようがない。最後まで真相を話さず追い詰められたら逆ギレ。論外っすね。長崎の有権者は今後の選挙マジで本気で投票せえよ。とりあえず自民みたいな考え方はいかんよ。
・金額云々じゃなく1円でもキックバック受けて不記載の時点で議員辞職するべきだろ。修正すれば何事もなかったように議員を続けられる時点で終わってんだよ。 こいつだけじゃなく萩生田とか幹部と言われてる爺とかもね。立件もされずそんなに罰もないからこの期に全額公表して修正して終わりだろ。あほくさ。
・こんな責任も自覚も何もない人間が国会議員でしかも寝ていた上にキックバック受けて平謝りの開き直りの逆ギレとか、長崎県民もたまらないだろうな。他県民だが会見見てかなり腹が立ったけど地元はこの比じゃないだろうな。
|
![]() |