( 131920 ) 2024/01/24 13:01:58 2 00 田崎史郎氏、「モーニングショー」で明石市民に謝罪した西村康稔氏に断…「有権者の理解を得るのは本当に難しい」スポーツ報知 1/24(水) 9:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/931e1f30b3b41a2ee3fcfca0ec29b91e64f6aec4 |
( 131923 ) 2024/01/24 13:01:58 0 00 田崎史郎氏
テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は24日、自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る事件で会計責任者が立件された「安倍派」の西村康稔前経産相が23日午前6時半ごろ、地元である兵庫県明石市の明石駅前で謝罪をしたことを報じた。
西村氏は「皆様へ」と題したビラを配布し謝罪の言葉をそえた。さらにビラにはパーティー収入の派閥側からのキックバックについての否定や「裏金は一切ありません」と書かれていた。
スタジオにゲスト出演した政治ジャーナリストの田崎史郎氏は、西村氏の明石市民への謝罪に「先週の記者会見を聞いて納得する人はまずいなかったんじゃないかと思うんです。西村さんの周辺は、ほめていたかもわかりませんけど」とし「防御はできているんですけど、記者の質問に対して。恐らく検察の追及も防御はできたんです。自分がやったことに対して有権者の理解を得るのは本当に難しいと思います」と指摘していた。
報知新聞社
|
( 131924 ) 2024/01/24 13:01:58 0 00 ・政治資金規正法的には、金額に関係なく修正申告すればチャラになると言うのはおかしい。 民間で、同じ事があった場合に追徴課税が発生する。
また、ここ数日、国会議員が申告をするのを忘れた現金が金庫にあった。と複数人言い始めているが、おかしい。
政治資金規正法に関して思うのは、国会議員が立法するのではなく、第三者委員会みたいな人達が法律の設計をするべきではないのかな?
厳罰化するべきでしょう。
・彼らの謝罪の相手は安倍晋三なんです。国民への謝罪はまったく考えていません。これが自民党派閥幹部なのです。 裏金の中身・使われ方も明確にしません。連座制強化にも及び腰です。結局何も変わりません。自民党に変える力はありません。 政権交代して、この政治資金規正法改正一点でいいから、国会改革をして欲しいです。
・税務署は市民に対しては厳しいのに、国会議員に対しては甘い。 私は個人事業をしていた時、税務署の担当者が3人やってきて約1か月過去8年にさかのぼり帳簿、預金通帳などを調べられた。最終的に税務官が私に示した収入は毎年これこれだとのこと。驚いたのは雑収入として毎年100万円ほど挙げられていた。雑収入などあるはずがないのに。子供の学費として子供の預金通帳にためていたお金も贈与とされた。結局トータルで500万円を上回る課税が追加された。それに応じて市民税、健康保険料の督促状が届いた。何を言っても相手にされない。ぎりぎりで回していた店はその金がなく借金して払った。そして事業は廃止した。税務署は市民に対してはその生活を破壊するようなことを平気で行う。国会議員の裏金は雑収入として課税すべきではないかと思う。これが本当に民主主義国家だろうか?
・言いたいこと言ってるだけで、問題の本質である「不記載の金が何に使われたのか」を一切説明してないから、納得するのは無理だろう。 被害者みたいな顔してるけど、それなら事務所ひっくり返してでも使途を調査して全て公表しなきゃ、裏金は無かったと言われても、納得できる材料にはならない。
・法を逸する行為をしたのなら、先ずは議員を辞職すべき。まだ議員を続けたいなら、出直し選挙して有権者に信を問うべきです。自分たちで自分たちに都合にいい法を決めておきながら、それを脱して謝罪だけってどうなんかな。 取り巻きの人達も、いい加減甘やかすのは辞めた方が良い。企業とか個人、良い思いをさせ続けて欲しいってのが分からんでもないけど、それが日本をダメにしてるって自覚はあるんかな。子や孫は居らんのかな?その子たちに明るい未来があるって断言できんやろ。私利私欲だけにとらわれんようにな。
・政治家の作った不備のある法律では裁かなかっただけで、この人は真っ黒だと思います。 法に触れなければ、金を集めるためには何をしても良いという考え方は、国会議員としても人としても相応しくないと思います。 選挙区の方は、その辺をよく考えて投票をお願いします。
・テレビや新聞等のマスコミで今回の様な件を幾ら報道して国民があきれても 直ぐ忘れ去られると思う 要は国会議員は極端に言うと国民から幾ら反感を買おうと選挙で地元民が自分に投票してくれれば何の影響もない だから該当する選挙区の地元民はこの件を絶対に忘れず不満や怒りが 有るならば 次の選挙では別な候補に投票しなければ国会議員に足元を見られこの様な 事は半永久的に続き自民党の改革は出来ない
・京都市長戦でも架空パーティを開催していた候補が、「違法性ないからOKナンダヨ」ってことで逃げ切ろうとしてました。
誰が見ても間違ったことしてるのに、それが許される社会っておかしいですよね。 この西村氏も「裏金はないです」なんて、どの口で言えるのか。 なぜ謝って償って、それから再起を図るって当たり前の流れにならないのだろう。 政治家ってだけでなんでも許される。 すぐに会計責任者になすりつける。 そんなの政治家として言うより、人間として最低じゃないか。 国民の代表がそんな人格でお金大好きな人で良いのだろうか。
・悪い事をしていないなら、誰に謝ることがあるのだろう。有体に言えば検察のゆるい追及はかわせたのだが、彼がキックバック復活の責任者であることは誰もが知っている。そのせいで派閥解体にしてしまった責任について謝罪したのだろう。鉄板支持者以外の相当数が離反したと思われる。そこを戻すのにどうやってひねり出すのか、かなりの資金が要るのが皮肉だね。
・地元に帰って頭さえ下げておけばいい…それで禊は終わりだという思考しか見えない。当然、駅前に立つ市民の彼への視線は冷たい。こんな時しか帰って来ないのか?とか共産党系議員なら毎日でも同じ駅前で辻立ちしてるのとはえらい違いや…と思われているのは間違いない。とにかくどこかの芸能人が当てた高額配当をすべて能登半島地震の口座に寄付したようにパーティ券からキックバックされたこれまでの金額全てを対象議員がすべて無条件で出したらどう?って感じ。被災者からしたら気分は良くないとは思うがそんな金ならもっと有効にすべきだ。
・キックバックや裏金は一切ありません・・・と言うのは自由だが今更、誰が西村さんの言う事を信じるかな。辞職もする気はない様で、素早く地元の明石に戻って市民のご機嫌取りですか?明石の方々は西村さんを選挙で落とす事が出来る権利をお持ちなので貴重な一票、これまで以上によくお考えの上で権利行使して頂ければと思います。
・消費税やインボイス制度は、自営業者のお金の流れを明確にして税の捕捉率を高めることが目的だ。政治家もきちんと帳簿を付けて、養成があれば開示するようにしなくてはいけないのでは? また、今は1万円の謝金を貰う時にも予め所得税が源泉徴収される。派閥が所属議員に配るお金には課税されているか気になる。
・大臣の立場にあった議員がビラ配りというギャップが、国民の目にどう映るかを考えなかったんだと思う。国民の理解を得られるどころか、馬鹿にしてるのか、と思われるような行動となり、逆効果になった事例である。
・こうなると、選挙区の有権者が”良識”を発するしかないね。 候補を理解しないのであれば、野党候補に投票をしなくても、選挙に行かないか白紙を投票して、得票数を落として当選できないようにすればいい。 「頼まれたから投票する」というのは、まず止める事。 現に広島での河井事件の後の選挙で、自民党候補は得票を20万票(これまで投票していた約4割に当たる)も減らして、得票が1割程度増えた野党候補に負けて落選したという実例もある。 全員が落選という事にはならないだろうが、それでも半分位が落選してしまえば、残りも相当ビビる事になると思うよ。 しかも白票が多ければ、野党も決して支持している訳では無い、という”意思表示”にもなるし。
・安部派の議員、「安部さんに申し訳ない」と平然と言い切った。 国民、いや、自分に投票してくれた有権者に対してでなく「安部さん」。 ふざけた人間しかいないのか? そんなだから、パーティーを開いて上納金を渡していたのだろう。 こんな連中は議員を辞めるつもりなど無いのだろうから、次の選挙で、国会議員の向き合う先が国民だと言う事を分からせる必要がある。
・西村前経産相の「裏金はありません」は無いですね。渡す側も受け取りも記載していなければ表面からはわからない。それは『裏金』ですよ。 この番組を見ていたが、いつのまにか自民の『派閥の是非論議に収束させる』ワナにハマりそうだ。 使途を問われない多額の資金が必要とされる政治の世界の改革と、その中でそれを当たり前としてそのことのみに全力を使っている政治屋をどうやって追放するのかが重要だと思う。
・明らかに犯罪ですよね。今の世の犯罪も含め厳罰化そして特権の廃止等の改正をすべきです。民意が何割かでも反映される政治のシステムを構築すべきです。世のまじめに頑張ってる人は次の選挙、必ず行動を起こさなきゃいけません 不平不満を何万回叫ぶのではなく、選挙によって自民党を断罪すべきです
・今は 検察審査会 特捜が、立件しなかったから無罪ではない 国民としてせめて、1000万以上の未報告は 裏金、キックバックは立件して頂きたい。 自民党の7人はせめて、説明責任をはたし 国民に謝罪 国民としては辞職 その他 1000万以上のかたもう逃げ切った 国民に説明責任を 次回選挙では、あなた方には投票は考えます 説明責任で、判断します。
・岸田は関わった全員(岸田本人も含む)に議員辞職を求めるか、衆議院解散して国民の真を問うべきだと思う 日本が何十年も碌に経済成長もせず落ちぶれ続けた最大の原因が自民党独裁による献金企業だけを見た政策なのは言うまでもない。 昨年のガソリン元売りへの補助など最たるもので、店頭で値引きすれば100%効率になるのに元売り企業(高額献金企業)迂回で効率がすこぶる悪くなった。 しかも、ばら撒きを受けた元売り各社は史上最高決算とか…… その決算の利益分が国民の収めた税金なのは過去の決算と比べれば疑う余地もない。 そういう回りくどいやりかたの原因がパーティー券の裏金問題であり、日本の政治を歪めているのでは? 今回悪事が明るみになった以上、自民党は最低でも過去5年分の政党助成金を国庫に返納すべきだ
・10,000歩譲って、「これは秘書がやったことであって、自分は知らなかった」としても、一体、誰の政治資金収支報告書なのでしょうか?
法律を犯していることは事実なので、もはや政治家の資格はないはずと、わたしは心の底から思います。
・10,000歩譲って、「これは秘書がやったことであって、自分は知らなかった」としても、一体、誰の政治資金収支報告書なのでしょうか?
法律を犯していることは事実なので、もはや政治家の資格はないはずと、わたしは心の底から思います。
・田崎氏の「防御」とは何を言っているのか? 西村氏の用意していた回答がマスコミや検察がこれ以上追及できなかったと言いたいのだろうか? 有権者の理解は得られないのであればマスコミや検察の追及が甘いという結論に達するのではないのか? そう思っているのならジャーナリストが追及しなくてどうする。 政治家に忖度しか出来ない一部ジャーナリストやマスコミ、検察が国民の求めている真実を暴けないのなら無用ですよ。
・国会議員の中には、税理士から議員になった人もいる そもそもこう言う人がいながら、国会議員の収支をまともにやっていないこと自体が不思議! そう言うところを追求して、改革していくはずじゃないのか これだけ議員がいて、各自一体何をしているのかさっぱり効果が見えない日本の政治
・秘書の中から誰か一人ぐらい、本当の事を話人は現れないのだろうか?自身が逮捕されてまで、議員を守るのは何故だろう。 よっぽどの見返りがないとそこまでしないのではと思うが、よっぽどの見返りがあるのだろう。
・guilty(有罪)に対してはinnocent(無罪)とnot guilty(非無罪)とがあると思います。(初期の「行列ができる法律相談所」でも、判定は"guilty or not guilty"でした。) 西村氏始め裏金疑惑で不起訴となった自民党議員は、無罪ではなく起訴に至らなかったnot guilty(非無罪)と受け止めています。現行の政治資金規正法では議員側に有利になっていて、起訴に至るハードルが高すぎるからです。 それなのに堂々と自らの「潔白」を示すチラシを配るとは・・・
・西村の言い訳について国民の理解を得るのは難しいとのことですが、故人に責任をかぶせて自分は知らなかったし潔白だと言っても、それを鵜呑みにするのは、西村の取り巻きと西村から利益を得ていた連中だけです。国民はそれほどバカではありません。自分の非を認めず、責任を他人に擦り付ける行為を日本人は好みません。その意味では根本的に国民の理解を得ることは出来ません。本当に反省しているなら、議員辞職して一からやり直すべきだ。
・もともと自民党の派閥は、鳩派、鷹派、中間派など政策で考え方が近い人の集まりで、その集団が政権の中心を競う事で切磋琢磨、政権を維持してきた。その派閥に金と人事がからんだから問題になってきた、ある意味おごり、欲と弱さを露呈した。それでもしがみつこうとする自民党議員の皆様は、ゲアした方が良いのではないかと思う、反省が足りないと思う。
・会計責任者が悪いというのであれば、その会計責任者がなぜそのような事をして、何に金を使ったか、を議員gs説明してよいのでは? (会計責任者がこのような事をしてその方に何の得があるのか?いまだに分かりません。裏金になっていたのだから凡ミスではないのですし) 「私は悪い事はしていません。潔白です」って、何をやっているんだか、まったく。 逮捕された谷川議員は「すべて私が悪いのです」と、真反対の謝罪してるし。
・会計責任者と秘書に全てなすりつけ、そして死人に口なしを使ったのだから、どうやって信用しろというのか?無理だろう。 本来であれば、疑惑が出た時点で街頭に立ち自身の潔白を説明するなら意味があるが、立件されないとなり釈明の街頭など聞きたくもない。 捜査中なので何も話せない。んなわけあるかい。話すことは可能であり、すべてが責任放棄。 西村さん頑張ってねって応援する人もこの街頭ビラ配りでいるのかも知れないが、説明責任は完全な放棄、そして責任は全てなすりつけ、疑惑の証明は死人に口なし、そして媚を売るかのような街頭ビラ配り、信用できる要素ってあるんでしょうか?
・西村は全て知りながら知らぬ存ぜずを頑なに言い張ってかろうじて難は逃れたが、本人が考えている甘い事にはならないし、そうさせては絶対にいけない! 全て知りながら裏金は脱税です!、国民は全て知っているので、自民党、派閥である安倍派には厳正なる処分を求める️ 五人衆、七人衆に付いても同様だ!!
・政治家にはあってはならないことだと思います。逆に市民は、「すみません」と言いながら修正申告し追徴課税を払うでいいと思います。政治家に甘いなんて逆じゃないでしょうか。政治を司るもの、襟を正すべきです。それとも、政治家として自覚・志さえないのでしょうか。辞職した方がいいと思います。
・西村さんって兵庫9区で支持基盤が強いので、これだけいい加減な説明でも次は当選するのではないかと思います。 やはり泉さんに出馬していただくしかないですね。
・たまにスシローさんも自民党議員に対して、厳しい言葉を進言なさる事があるんですね。 西村康稔さん自体スシローに苦言を呈される様では、故安倍晋三の葬儀の際に誰よりも頑張りを見せたらしいが、無駄だったかも知れない。
・有権者の理解を得るのは難しい️ それは、嘘を本当だと理解してもらおうとするから難しいのであって、本当のことを理解するのは簡単ですよ。それでも、嘘も100回言えば本当になると信じて言い続けるんでしょうね?西村氏は? 国会議員にしてはいけない人の1人だと思いますよ。
・田崎氏は擁護する人が限られている。その対象の人は論理など無視で擁護するが、それに該当しない人はジャーナリストとして自分も批判すべきはしており、自民党だから擁護している訳ではないとのアピールの道具にしている。
・ずる賢いだけでは政治家になる資格は無い。国民の為ならずる賢い(とは言わない、それは知恵だ)頭を使うことは許すが。私利私欲に使うだけならそんな頭は捨てるべき。最近というか安倍天下以後の政治家の動き方はどうもおかしい。免れる為の何かしらの悪知恵を集団で模索しているようで何もかもが低レベルな頭で方向違いな政策を捻り出している。だからすぐバレる。しかし罪にならない。大方が2世3世だから世の中変わっちまったんだろう。頭に栄養が行き渡らないまま政治家になっちゃうからこうなるんだよ。派閥なんてずるの仕方の学校だろ。
誰か新しい法律作る清い団体を立ち上げでれ!!
・防御って言いますけど・・・ 要するに、田崎氏も「黒」って本当は思ってますよね? ザル法だから逃げられただけに過ぎないって事でしょ。
西村氏のビラ配りは、次の選挙の際の不利になる部分を少しでも減らしたいだけだろ。 流石に明石市の皆さんは分かってますよね??? この次の選挙で当選なんてないですよね?
・会計責任者や秘書は議員から何らかの保障を確約しているので泥をかぶっているしか考えられない。一方検察は何の得にもならない会計責任者等が勝手に不記載したのかそれ以上の詰めがないとは職務を果たしているとは言えない。一連の悪態は世界中に発信され日本の現状の辱しめる実情は何とも地に落ちたわ。
・次の選挙でこの方が当選するようなことがあったら『世も末』ですね。とりあえず、選挙から比例を無くしてもらいたいですね。今まで、何人ものこういう人が比例で当選したことか。ホント、比例は無くしてほしいです。
・「秘書や会計責任者がやりました」と「収支報告書の修正」を禁止したり刑罰化すれば、政治家本人にも緊張感が生まれるでしょう。
・むしろ幹部連中が無罪放免になった事で有権者の怒りは爆発するのではないか。 あとは選挙で決着するしかない。次の選挙でこの幹部連中が落選すれば、政治腐敗は少しはマシになるかもしれない。
・力のある人には有権者はおおらかであってもいい。それは有権者に任せればいいのです。メディアや他人にとやかくいう権利はない。民主主義なのですから。力のない清廉潔白な人が議員になってお飾りだけでどうするの?
・この人はもう昭和の歴史研究家位のポジションでいいと思う。最近のコメントを聞いていても常識のアップデートが全く出来ていないし、泉氏の一件では老化による脳力低下で他人の話を理解できなくなっている事も露呈した。穏やかな老後を送ってもらうのが周囲と何より本人の為。
・あれはただのパフォーマンス、ポーズの類だと、大半の有権者に見透かされています。 なぜ早朝のビラをまくところに取材クルーが居合わせたのか?といえば、ビラをまくところを撮らせたからですよね。 仕込み感満載でわかりやすすぎます。 ビラには「説明責任を果たして頑張ります」みたいなことが書いてあったけど、そもそも説明してないし。
・政治家は自分に不都合なことは秘書などの責任にして自分で責任を取ろうとしない、こんな人物を国会に送りこんで良いのか。 西村氏はキックバックを受けておりながら自分はしらなかったとうそぶいている。
・いっその事、管理責任で辞職して出直しでもすりゃ 誰も納得するんだろうが、なーんもなく秘書首切って、私は何も知りませんじゃな~ 投票する身を考えたら、「自分の為なら身内でも簡単に裏切りやがる」って信頼もない事気付きもしないのかな。
・毎回だけど「事務方に」と言うので 仮にだけど事務方に問題があるなら処罰の金銭が安いからなんでしょうね 自民党も裏金が大事なら法案を新しく作る覚悟が無いと国民からは信用されないと思う
・我が国最高の大学を出ているんですよね。頭は良いかも知らないが人間性はどうなんでしょうね。国家の行く末を考えなければならない立場の人が法律違反をして裏金作りとは、しかも起訴されないと分かったら、裏金はありませんとビラ配り。余りにも悲しすぎる。
・安倍派の幹部に対しては、やはり甘いなあ。「防御はできた」っていうのは「うまくいきましたね」ってことでしょうかね。後は付け足しですね。 でも、このコメントを見ると、田崎さんはあまり西村さんを推しているようではないですね。 今の旧安倍派で田崎さんとズブなのは、どなたなのでしょうかね。
・こざかしい議員だね、使い道を公表説明出来ない限りありませんでしたなんて言い始めて恥ずかしくないのかね。正々堂々と議員を辞職して次の選挙に出れば少しは見る目をあらためる人もいるかも知れないし、誰もいないこも知れない。
・幼稚な印象操作する取り巻きとか印象操作業者に対する報酬とかも裏金なんだろね 西村のコレは単に茶番でしょ、実際に地盤がどうこう言ってる有名どころは地元での人気なんて無い、汚職やドリルで有名な奴とか、癒着のある地元民なんてほんの極僅かしか居ないのに何故か当選する 有り得ない話だろ、選挙がガチでちゃんと民意が反映されてるなら
パー券ネタに限らんけど、やりたい放題何やっても罰受けない構造で選挙も不正塗れだから独裁が維持されてんのよね
・議員本人にやましい事がないなら、何故、会計責任者を告発しないのか。どう見ても辻褄合いませんよ。会計責任者、秘書を告発しない事は同罪で有ると認めたと同じじゃないのか。
・少なくとも、今回の裏金に準じて、追徴課税すべき。岸田さん自ら、追徴課税し全議員に範を示すべき。記載の有無ではなく、金としてプールしたんだから、所得。派閥なんかよりも大切。西村は自分の架空パーティーのピンはねも、追徴課税すべき。
・法律違反を犯して知らぬ存ぜぬの一点張り。 本当に恥ずかしいお方ですね。 有権者の理解なんて、一生得られるはずがない。 と思いますけど、こんな人に票を投じる方もいらっしゃるんですよね。それも不思議です。
・西村は100万円ぐらいだからと思って、謝罪しているのではないか? そろそろ橋本聖子さんにもなにか語ってもらいたいが、2000万円だから表にも出られないのではないか? いずれ汚れた人々の体面を汚さない処世術にすぎないと思いますが。
・自民党議員の一部でも裏金やキックバックした金額を懐に入れておきながら『不正ではない。』『有効活用したから大丈夫。』などワケの分からない事を言ってる方がいます。つまり脱税OK!ノーカンです!と言う事。本当にふざけてますね。国民にインボイス制度で1円勘定でも厳格化なのに議員特権でやれ非課税、3000万円までなら脱税OK、トカゲのしっぽで本人ノーダメージ。腐ってる!
・いつものことだが自民党のスポークスマン・スシロー。どういう思想を持つのも自由な国ではあるけど、必死になって屁理屈で泉氏に反論する姿は異常でしかない。いくらかもらったらこうも恥ずかしげもなく弁護が出来るんだろうか。毎週の幹部との取材という名の会食で飯を奢ってもらってる程度じゃ、こうはならないだろう。面白がって出演させるTV局も悪い。
・結局 この体たらくでは何も変わらないでしょう… 喉元過ぎれば、元の木阿弥は明白だとしか思えません… 自民党東京都連の重鎮が怒りのコメントを発しておられますが、同様で裏金疑惑に関わった全ての国会議員には国会議事堂の敷居を跨がせるべきではないのでは!?… 既に多くの国民有権者は ”議員失格の烙印” を押しているのは間違いありません!
・朝から、西村さんが明石でビラ配りしている映像を観ました。裏金、架空パーティーも悪いことだけど、会計責任者に罪をおっかぶせることはあまりに卑怯で、人としてもっと許せません。そんな人が人前でビラ配り?厚顔無恥にもほどがある。これが日本の政治家の本性か。と朝から気分が悪くなりました。
・政治献金をして、公的資金や公権力の擁護を得なければ、利益を確保できない企業は国際競争力がつかない。日本で技術革新が起きないのはこの腐敗構造にある。
・ビラ配りの映像で西村からビラをもらっている市民は、誰も彼に説明責任や彼自身の責任を問わないのかねぇ。素通りは分かるけどビラもらって握手している人は、今回の件を納得したと言う事?
・有権者の理解を得るのは難しいって言うけど、公約をデカデカと掲げて、いざ当選したら知らんぷりで税金の無駄遣いだけは見事にやってのける政治家たちのほうがよほど理解に苦しむよ。
・今朝テレビで西村氏が直接ビラを配ってるのを見たけどスーっと無視して通り過ぎる人がいる反面、ビラを受け取って握手。ニコニコして「頑張って!」とか言ってる人を見て、終わってると思った。
・とにかくモーニングショーは面白い。今日も目が離せなかった。色々な視点から戦って頂きたい。勉強になります。田崎さんも頑張って。
・だからさ。一等悪い安倍派。安倍派5人衆。細田会長安倍会長に責任なすくりつけて、安倍会長に申し訳ないたあなあ。どの面さげての申し訳ないだ。西村議員も責任とります。辞職します。やりゃあ株上がったものを。総選挙で復活すりゃあいいんだからな。安倍派5人衆見損なったぜ。とは言え。21日の58万人口の東京都八王子市長選挙。自公と立憲共産社民が激突した。6600票差で自公が勝っちゃった。八王子市長選挙は自民萩生田氏の小選挙区とおおかたが重なる。田崎氏の解説を聞きたいね。
・追求を防御できたって言葉に違和感。黒だけど刑事罰を逃げ切れたって事だよね。日頃から議員間でも使われてる言葉なのかな。
・いくら会見をしようが、ビラを配ろうが、金の動きが明確にならない限りは、理解は得られないと思う。
ま、それを言ったら「捜査に支障が出る」とかなんとか言ってごまかすんだろうけど。
・田崎さんの話は意味不明で全く面白くないので出てくるとチャンネルを切り替えたくなるが、モーニングショーで泉さんが出てくるようになって面白くなったね。
そして、出ましたね新たな疑惑。明確な公職選挙法違反に繋がるのでは?と思われる記事。
「選挙のお礼」で県議ら7人を「2泊3日ソウル旅行」接待 また出た、岸田内閣副大臣の買収疑惑
・秘書や会計責任者が勝手にやったと? 何の目的で? その者らが金を着服しているなら分かるが、それはやっていない。 だったら、逮捕されるリスクを負ってまで勝手に裏金を作る意図は何? それで、その金はどうなった? 全てを明かさない限りは信用されないよ。 まぁ それは絶対にやらないでしょう。バレるから。
・西村さん、立派なメッセージカード?ですね、それも税金で作成しているってわからないのならやはり政治家にはむいて無いですよ。何でも秘書任せでは困ります。 税金を大切に使ってください。 コピーするとかね~
・なんか間違えてませんか…? あなたは内閣で大臣を務めた、日本の国会議員ですよ…? 選挙区で謝罪すれば、それで済むわけじゃない。 選挙区の方々も、 謝罪は受け入れたが、次はもうないよと言ってやってください。
・裏金事件は突っ込みどころ満載でしたが、個人的に気になったのは岸田首相が安部派の問題発覚後に岸田派を辞め すでに自分の派閥じゃないのに宏弛会だけの解散表明って何? もしかして実は派閥辞めてなく国民騙してたって事?
・今更国民側にたってコメントしても?!自民党スポークスマンの田崎史郎氏、末延吉正氏、プライムニュースの反町理氏達も裏金疑惑(広報担当者料?!)あるかも??連合の吉野友子会長(接待費)もあったりして・・?真っ黒の日本社会です!!! 悪を退治するスパーマン誕生とならないかな!!
・盗人猛々しいとは西村に最も相応しい言葉だ。明石が地盤であれは泉さんの爪の垢でも煎じてから一から出直せと言いたい。 有権者はこの様な安倍派の姑息な議員の再選を許してはいけないと思う。
・明石市民だけど 不誠実な西村。 一切の説明責任を捜査中を理由に先送り 不起訴確定後に故人の安倍や細田と会計責任者秘書に責任転嫁。自分は無実で裏金なしの選挙区でビラ配りの茶番。 会計責任者が、逮捕されるリスク冒して議員に内緒で脱税してたって矛盾しているわ。 ただの言い逃れで尻尾切り。 日本国民を苦しめる自民政策ばかりにうんざり。 潔く議員辞職してくれ
・某芸人にも法や世間は甘かった・・・ 世の中は理不尽にできてるんですよ、力がある者は勝ち、無い者は敗れる・・・ 何百年も前から変わらない、あきらめて違う方法考えてください。
・説明すべき時には説明せず、自分が起訴されないと知ってビラ撒きですか。 ダサい男だし、こんな人が総理大臣を目指しているとか。 きっと選挙になると分かった途端に議員辞職して禊を済ましたとか言いそうだ。
・パーティー券買っている企業や個人は西村応援だから関係ない ビラを配ってもそもそも通勤途中の駅を足早に歩く人たちの何割が投票に行っているのか。
・いやいや、謝罪を受け入れない有権者が悪いような言い分だなぁ。 罪に問われないと思って急に態度を変えて、次の選挙に向けての対応でしょ? 本人にも呆れるが、それを擁護する人にも呆れるわ。
・これで納得した選挙区民が居たら唖然です。。。 彼だけじゃなく今の国会議員な先生方は『自分が当選するのは愚民である国民のせいなのだ!わっはっは!』くらい思ってるんじゃない?
・泉房穂氏がしゃべるたびに、田崎史郎氏の顔が怒りに満ち溢れていくのが、下手なコントより、数段面白い。
・ビラを配る前に、事実をしっかりと明らかにして速やかに辞職。 その後に再度選挙に出た方が当選する確率は高くなると思う。
・該当する議員たちが「自分は知らなかった」として会計責任者に全て罪をかぶせているが、一方では不記載は派閥の長からの指示で行っていたと言っていて、この矛盾をどう説明するのか?「自分は知らなかった」なんて言葉を国民が信じるとでも思っているのか? 国民をなめるのもいい加減にしろ!
・ビラは裏金で作ったのかな?と思ったわ!
会計士が議員の為に罪を犯すと思いますか?有権者の皆さん!
やっぱり金の問題では議員も同罪にすべきでしょ?
・会計担当者が勝手にやったことならば、自分の信用を傷つけたんだから当然解雇の上損害賠償を求めますよね? そういう話を聞かないんですけど。
・明石市民の皆さんはわかってると思いますが絶対に理解してはいけません。無視するか怒るかの二択です!むしろ立件されないからといってよくそのツラを表に出せると呆れるだけです。
・次回選挙は、キックバック議員の比例名簿記載は禁止にするくらいのことは必要。 いくら小選挙区落としてもゾンビでしれっと復活して信任されたとデカい顔する議員が多いし。
・これ、庶民なら脱税、追徴課税案件。
議員は、自らが手前勝手に作った抜け穴だらけの法律でおとがめなし。
法改正、しかも第三者による法改正こそ急務。
派閥の議論はその後。 ごまかしの”やった感”は、うんざり。
実態解明と法改正をさっさとやれ!
・田崎にまでここまで言われてしまう西村は終わりだな。当たり前だ。 選挙区有権者よ、良識ある判断でこいつ以外に投票してくれ。
・田崎サンは、相手によって発言を変える感じがする。安倍サンなどには擁護的な発言が目立った。自分の取材源には有利な発言をする印象。
|
![]() |