( 131934 )  2024/01/24 13:13:38  
00

・前から、維新にとって、馬場さんがアキレス腱になっていると思っている。 

馬場さんが代表のうちは、維新を応援する気はない。 

身を切る改革が維新の持ち味だと思うが、馬場さんからは、自身の利権の匂いしか感じられない。 

維新が今後政権を取る気があるのなら、早いうちに、馬場さんを切る必要があると思います。 

 

 

・認知症疑いのある人に契約まがいの事をさせる事は出来ない。なぜなら判断能力がないからだ。それを解ってやったのなら違法でもあるし、乗っ取りと言われても仕方がない。これが維新の代表馬場がやったのなら自民党と同じ、いや自民党より悪どい政党ではないか。検察はしっかり捜査して実態を解明して欲しい。 

 

 

・維新も自民に負けず劣らず代議士や地方議員などの数々の金銭トラブルが以前からマスコミは取り上げていたので驚きませんし、この件も一部マスコミは昨年度から?取り上げてましたね。さあ、橋下さんいつもの切れの良いコメントを期待してますよ! 

 

 

・ずいぶん前からこの疑惑を指摘され続けているのに、馬場が自分の言葉で説明することを拒み続けている時点で何か後ろ暗いところがあるんでしょ。 

そうじゃないなら、堂々と会見開いて潔白を証明してみせてよ 

 

 

・この記事の内容が正しいのなら遺言書が法的にどうなのか?が争点になるんじゃないの?そこをきっちりやって持ってるかどうか、とその遺言書の正当性で大きな判断になると思います。 

 

 

・維新の人財層の薄さ。 

当選4回の馬場が幹事長をしていた時点で、この党の危うさは見えていた。 

他党なら当選4回はせいぜい副大臣レベル。 

当選回数に寄らない人事をするならまだいいが、維新の役職はトップ以外は基本的に当選回数で振り分けられている。 

当然他党との討論でも深い論議にはならず、浅い自己主張だけで終わってしまっている。 

 

さてこの問題、吉村や橋下はどう処理するつもりだろうか? 

馬場を辞めさせたら後釜になる人間はいなくなってしまうのでは? 

 

というか橋下、馬場の弁護はしてやらないの? 

 

 

・この事が明るみに出て以来、馬場は説明をすることなく、ずっとダンマリを続けているのが不信感でしかない。裁判の場で白黒はっきりさせてもらいたい。逃げ得は絶対に許されないのだから。 

 

 

・これまで法に触れる議員が次から次へと離党や辞任になっている維新。代表までという印象があるが、急成長した政党が人材不足でおかしな連中を議員にしてしまった投票行動にも問題はある。むろん一番問題なのは議員自身。 

さらに代表がこのような嫌疑がかかるだけで党としてイメージは駄々下り。結局勢いだけの政党という印象を受けるが、何に対しても無策の与党と50歩100歩か⁈多くの国民が古い体質の政治に嫌気がさしている。 

 

 

・維新の会の不祥事が、あとを絶たない中で、今度は馬場代表の不祥事? 

これが事実ならこれからのあらゆる選挙に影響が出てくる。 

ましてや代表だからなおさら響いてくる。 

維新の会の支持率も立憲民主党と並んだ。 

野党がこうでは、選挙をしても勝てない。 

これから代表の進退にも関わってくる問題だが、どう維新の会を立て直して行くか注目したい。 

 

 

・維新支持者は、 

この人を追い落とすことを考えないと。 

 

政治理念が 

「自民党の二軍でいい」 

 

で、しかも 

自分自身に問題が起こっても 

維新に問題が起こっても襟を正す姿勢を見せずに 

他人や他党の批判に終始している。 

 

安倍や橋下のような 

「自分勝手な振る舞いを続けても、周囲を納得させてしまうずるさ」 

も持ち合わせていない。 

 

維新の支持率はダダ下がり。 

立憲にふたたび2ポイントくらいの支持率差をつけられている 

という調査もある。 

 

近頃、威勢のいい意見も聞かない。 

万博がらみの言い訳会見くらいしか印象にない。 

 

まあどうなってもいいけどさ。 

 

 

 

・馬場代表が法人を乗っ取ったのが事実として考えれば、大事件ですね。 

警察もちゃんと捜査してほしいし、維新も馬場代表の処分と自党の責任の取り方を示して欲しいもんです。 

 

ちょっと疑問に思うところは、西氏が認知症だということが認められて成年後見人制度が適用されたと… 

もし(偽造であっても)委任状が出てきた場合に、それを否定できるもんでしょうか? 

法律に詳しい方にお聞きしたいです。 

 

 

・ドレミ福祉会の財産管理について大阪家裁が選任した財産後見人に後見開始を決定した事について、大阪家裁は維新の影響がある所なので決定をしたのは司法の矜持を守ったのだ思います。過去を見ても三権分立制の司法と言えども時の政権に左右されると思うので。 

 

 

・痴呆症の母親の母親を見取り、現在、母親違いのみよりのない姉の面倒見ているが、痴呆症なので、発病前と真逆の事を周りに言って、弁護士まで呼んで大変迷惑を被った。病気が出たので病院に入院しているが、マダラボケの時はほとんどの人が騙される。法定代理人を立てるのが一番。でも弁護士は要注意。 

 

 

・とてもとても怪しい。 

 

「後見制度とかを使ってやるということはそぐわない」 

→理屈になっていない。もしも正当な理由があるのなら述べるべき。 

「西先生から一筆頂いて、やらせて頂いているので」 

→相当の資産がある方ならば、正常な判断能力があることを二人以上の医師に診断・証明してもらったうえで、公正証書として契約書等を作成するのが一般的。そうでない場合は、その一筆やらには疑義を持たれ、その効力は争われても仕方ない。このようなことを防ぐために後見人制度がある。さらに言えば被後見人の利益をより保護するために、後見人といえども誠実に職務を執行しているかを監視するために、後見監督人も置くことができるとされています。 

これらの措置をあえてしない理由は通常はあり得ません。 

馬場氏側、とてもとても怪しい。 

 

 

・これまで「回答は差し控える」云々と発言した側の殆どが非であった。そもそも回答を差し控えるの理由が無い。それは相手を避ける、または逃げの言葉だと思う。「西先生から一筆頂いて、やらせて頂いているので」一筆が事実だとしてもそれは魂胆としか思えない。裁判の行方を見守りたい。 

 

 

・日本維新の会は一度解散するべき 

大阪維新の会も、結党当初より綱気が緩んでいる気がする 

 

いたずらに数だけ増やさず、しっかりと共有出来る政治理念のもとに政治をして欲しい 

日本維新の会については、都構想の副産物的な発生を経ており、現時点で都構想の潰えた今不要に思う 

乗っかるだけの国会議員は不要 

というよりマイナス 

 

大阪維新の会より生え抜きの党首を国会に送り、改革を進めて欲しい 

口だけの甘い政策など不要 

少なくとも、構造改革や規制緩和は団体と癒着のない政党でないと実現出来ない 

また、現政権と真反対しか言えない政党も信用出来ない 

そうなれば維新と国民くらいしか残らない 

 

何を目指しているのか分かりにくい日本維新の会は、やはり解散すべきと思う 

 

 

・維新て前々から、維新の看板を傘にやりたい放題の議員がちらほらいたけど、仮にこれが事実なら代表もそうだったということになる。しかも社福の乗っ取りはかなり悪質。そもそも非課税など相当な特権を持ってる。やりようによっては、馬場氏の政治資金などのロンダリングに使える可能性もある。裏金自民党を追求してるのなら、自分たちもしっかり説明しないといけないのでは?それともお得意の身内には甘々対応なんですかね? 

 

 

・維新の数々の不祥事を鑑みるとトップの馬場氏の不透明な福祉法人の乗っ取り疑惑は頷ける話だよな。それとパワハラ疑惑もあったしな。 

 

本来なら後見人や後見監督人を付けるべき事案なのだろうし、遺言書があれば公開するのが当然でしょう。 

 

それに公党である維新が個人的訴訟の絡んでくるのは維新への不振感に繋がるだろうよ。 

 

政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない 

 

 

・維新の幹部でありながら、 

信じられない発言の数々。 

パワハラ疑惑もありましたね。 

そしてこれですか? 

この方も金と利権の亡者なのでは? 

維新のイメージは悪くなるばかりですね。 

今回の件、真相が明らかになることを臨みます。 

 

 

・綺麗事が建前の維新では有るが馬場氏が代表に就いて表舞台に登場し出し維新のイメージが大きく変わった。創始者の橋下氏もかなり独善的な姿勢が目立ったが、都度解説などホローが有った。馬場氏は強引さだけが目立つ公党の代表に有る人物が地位を良い事に私欲に走って居る印象が強い。この件だけの原因では無いが近い先に代表を退く事になる。 

 

 

 

・えげつないことしますね。 

遺言書も存在しないか偽造してるか、遺言書が存在していたとしても、作成年月日が、既に認知症を罹患していた時期だと、遺言書自体は無効になりますね。 

 

維新の代表が馬場氏になってから維新を応援する気が失せましたが、人というのは、日頃の行いや気持ちの有り様が顔に出ますからね。 

 

 

・遺言書を見せてもらえばいいんじゃないですかね。遺言って最新のものが有効だと思ったので、新たに信頼できる他の方に譲る旨の遺言書を作成すれば、無効にできるのでは? 

 

 

・維新の会の中でも真面目に政治に取り組んでおられる政治家もいらっしゃると思います。 

その方々からすれば、この様な疑惑が党の代表に掛けられること自体、非常に不愉快でしょう。 

是非自浄能力を発揮して、白黒をハッキリさせるべく、馬場代表に記者会見させて国民に説明させるべきです。 

パーティー券問題で、他党を批判してるなら当たり前ですよね? 

出来るかな〜?無理だろうな? 

馬場さんてこう言う時、死んだ貝の様に絶対口開かないからな。 

 

 

・今まで一生懸命報道に規制をしてきたが、西さん自身が 

会長に委任していないという証言と 

西さんに後見人が必要だと裁判所が判断した事により、 

これがとんでもなく悪質な法人乗っ取りという事が明らかになってきた。 

公判になって西さんの主張が認められれば、 

馬場代表は政治家人生が終了するのは間違いない。 

 

 

・ようやく出ましたね。いつ出てくるか楽しみにしてましたよ。馬場が回答を避けるのは何故かわかりますか?正しいことをしていればすぐに会見できるはずなんですよ。それをしないのは黒ですと自分で言っているのとかわりません。馬場の言動も態度もおよそ政治家とは思えない振る舞いです。これが維新クオリティー。支持する大阪の方々よ、こんなんで良いのですか? 

 

 

・うちの義母も認知症になったら、なる前のこと忘れて逆のこと言うこと多かったな。 

周りがけしかけて、あの人悪い人だみたいなこと言うとそれに同調すること大いにあるある。笑 

馬場さんのことは好きでも嫌いでもないが、ちゃんと遺言書があるなら見せれば? 

 

 

・後見人を付けることで 

馬場代表は利益が無くなり 

対立するA氏も利益は無い 

どちらが正しいか自然と判る。 

 

仮に馬場代表の主張が本当だとしても、 

園の事を本当に考えているなら一歩控えて公正を尽くした方がいい。 

 

 

・維新は創立メンバーからゴロツキ感が強いからね。 

ゴロツキの連中に若手のガキどもが忖度して付いて行ってるって感じ。 

松井氏と馬場氏は維新のイメージを決定付けたと思うね。 

 

 

・他人の身を切るが、自分たちの身は切らないのが、そもそもの理念。いかに利権を手に入れるかを考えてるに過ぎない。いいかげん有権者は気づくべきだ。 

 

 

・政治家の大半は経営者たちだけど、彼らは政治家は向いてないと思う。どうやっても自分のため政治を私物化するから。 

大学の教授みたく、超専門職のサラリーマン政治家のほうがいいんじゃないんかなと思うわ。 

まあ、結局所属団体への利益誘導しかしないんだろうけども。それでも、まだマシだとは思うわ。 

 

 

 

・維新は第二自民党だと言ったり、万博を進めることは能登の復興につながると言ったり、この人は維新支持者の感情さえも逆撫でする。維新は早くこの人を切る方がいいんじゃないだろうか。 

 

 

・お金の匂いに敏感なのは、自民党議員に限らず、全ての国会議員に当てはまる。細かい事情は我々にはわからないが、森友と同じでお金になるところには、必ず議員が絡む我が国。本当に政治をやりたいのか?お金を稼ぎたいのか?全くわからない。いい加減、胡散臭いことには関わらないのが政治家なのでは。 

 

 

・馬場さん、社会福祉法人を乗っ取り、維新も乗っ取った。そんなイメージですね。問題はお金。其れでよく万博を語れるなぁ!とは思いました。大丈夫か大阪。って気持ちです。橋下徹さん、一言。 

 

 

・前代表の松井は福岡県の私立大学、福岡工大卒。現代表の馬場は高卒。党の創業者である橋下は紳助お笑い番組出身の早稲田大学卒弁護士。政治に知性は必要ないのか?大丈夫か、維新は。大阪が基盤の政党。横山ノックを知事に選んだ地方だからなぁ。 

 

 

・そもそも政党代表が福祉法人理事長が務まるほど暇な職ではありません益々増加するとみられる介護問題国レベルの課題が山積してます、何故そんな中理事長を就任されたのか理解に苦しみます、はっきりしたほうが良いです。 

 

 

・>西さんに認知症の検査を受けさせず 

 

認知症検査も成年後見の申請も、本人の意志に反して行うことは難しいですよ。 

誰がどのような権限でそのようなことができるのですか。後見なら四親等以内の親族や市長ならできますが、 

そういった立場の方ですか。 

無理にそのような対応をすることは、それ自体が人権侵害になるのではないでしょうか。 

 

 

・自民党のダーティーな議員だけを集めたような政党が維新 

もし政権でも取れば、専制、独裁の政治をするだろう、この前櫻井よしこしが「あなたは戦えますか」なんて言って批判されてたけど、維新はすぐ紛争など始めて「お前ら戦場に行って戦え」と言いそう、櫻井氏は言うだけだが、維新は議員集団、自分たちは線上には行かないで、弾の飛んでこない上から命令するだろう。 

全て憶測だがその憶測での投票行動しないと、いろんな事実が出てからでは取り返しのつかないこともあるし時すでに遅しとなる。 

 

 

・代表が自身の疑惑をダンマリしている事は党員や有権者に対して如何なもか、執行部も代表のダンマリはおかしいと思わないのか?どうなっているのか此の政党は不透明で不信感で更に不祥事が最多で野党第一党を目指すとは足元を固めてからだよ! 

 

 

・流石維新の国会議員。 

表面的には良い人を装っているが、 

一皮剥くとこういう本心を垣間見ることが出来るということか。 

党の核になる議員の中には煽るのが得意なのがいたり、 

このような非常識人が居たりと、 

疑問符の付くのが多すぎる。 

 

 

・馬場は胡散臭い。社会福祉法人法りは間違いなく、列記とした犯罪ではないのか。遺言書をもらったとされているが、馬場の偽造ではないのか。しかもお答えできることは今のところないとしている。司法に委ねているのだろうが、疾しい点がなければ、釈明会見出来るだろう。事実無根ならば、さっさと釈明しないと。維新は法令遵守出来ない議員は多いが、馬場は最たるものだ。 

 

 

 

・関西の各報道機関は維新に忖度してませんか、馬場代表の社会福祉法人の乗っ取り事案、酷い事ですね、維新の議員は各地で金銭絡みの問題を起こしてますね、奈良県でも町会議員が自治会の資金を盗んだり、各地で色々と問題を起こしてますね、万博でも業者からキックバックがあると思いますね、ハゲ鷹ファンドで有名な村上から多額の献金を馬場代表は受けてますね。万博やIRの利権の見返りでしょうね、万博でも多額のお金を貰ってるから工事などを停止も中止も出来ないだろうね。万博は中止すべきです、北陸地方の復興に使うべきです、維新は表は身を切る改革と言ってますが裏では金権政治ですね、IRが入札でオリックスに決定した時に完全な談合の疑いを持ちましたね。オリックスの役員を竹中平蔵はしてましたよね。維新の創立者は竹中平蔵も絡んでますからね今、流行してる政党支部に迂回させて、単純な大阪府民は身を切る改革をしてると騙されてる 

 

 

・身を切る改革!とメディア使って宣伝し文通費は得意満面に吠えていたが、蓋を開けたら、吉村氏をはじめ現役議員の多くが宛名自分の領収書を発行し、税金還流の事実が発覚。 

すると開き直って「何が悪い」とジャブジャブ税金を使っている。今なお。 

企業献金を禁止する!と吠えたものの、政治連盟など各種の政治団体からの献金についてはダンマリ。 

政党交付金という税金による政治家向けの小遣いは、議席数に応じて配分される。共産以外の政党は皆満額受け取り、維新に至っては、メロン代、秘書も含めた飲み食い代、果ては新興宗教の講習会費にまで支出。 

関西の人間はよく知っているが、セクハラ、パワハラ事件は事欠くことなく、政治資金規制法違反なども地方議員含めて自民とともに圧倒的に多い 

京都市長選挙では、村山氏推薦を取り消したものの、彼同様に利益率90%越えの政治資金パーティで多額献金集めも周知の事実。さて、馬場氏は白か黒か。 

 

 

・この記事がどれだけ本当の事かは分からないけど、政治家と言う人種はおよそロクな人間がいない。 

現在、自民党の裏金問題で政界は揺れているが、次回選挙の際、野党にいれようと思ってもこのような事案に出てきて、どうしようか悩む。 

結局、今回のも与党側のリークなのか? 

 

全くマトモな政治家はいないのか? 

誰に投票したらいいの? 

ま、それでも自民党議員に絶対に入れないけど。 

 

 

・乗っ取りの疑いのある人間が政党の代表?維新はトラブルが多いなぁ。こんなのに政治をやる資格はない。いつも何かと言う橋下弁護士は何もないのか。これでも維新を支持するのがいるのが不思議? 

 

 

・遺言状はご本人が亡くならないと有効にならないのでは?遺言状によって理事になったのであればその遺言状をせめてご本人か代理人に公開するべきであるがそれも公開しない 疑惑は深まるばかりである そんな人が維新の代表である 維新の支持者の皆さんはそれでも馬場を代表として認めますか? 

 

 

・大阪の法廷での、判断は大きいのでは。 

事大阪では、森友や赤木さんに博士、民意とは乖離したような判断がなされたみたいだから、余程の事がと思ってしまいそう。 

 

 

・重度のアルツハイマーと診断されている人の意思表示に整合性があるとは思えない。 

重度のアルツハイマーで意思表示が明確ってのが矛盾してませんか。 

 

 

・馬場氏を筆頭に維新には問題の多い人物が多過ぎる。  

万博やIRの問題の多いイベントを主唱した人物は陰に隠れてしっている。 

有権者は耳に心地良いスローガンに騙されないようにしよう。 

 

 

・流石第二自民を名乗るだけあって、カネの話で景気が良さそうですな。 

この記事が本当ならば、自民の裏金より悪質で、認知症の出はじめた方を騙そうとしているという事でしょ? 

詐欺集団がやってるなら当たり前の事をやっているから違法だろうが人で無しであろうが構わないが、政治を担っている人間がこれやっちゃダメでしょう。 

 

 

・西さんが本当にこう皆がいる場で言ったのなら、少なくとも名誉毀損裁判の文春負けの線は無いね 

事実はどうあれ、信じるに足る記事にする要素はあるからね 

 

 

 

・いまの統一協会与党の裏金かっぱらいばれたら罪なすりつけ、もあきれたが、これが本当なら議員資格ないぬらりひょんで、歳費もったいないから即退職にあたいするがや。おおさか万博も底なしの金くい、中抜き歌合戦やしな。 

 

 

・パフォーマンス政党のやりそうなことです。兵庫県選知事自民推薦の知事候補が当選したら即維新に鞍替えをやらせる。日本維新の会のやり方は明治維新の時、天皇を利用して徳川幕府を転覆させ新時代といって長州は軍国主義へと導き後に昭和の大戦に導いた。民主主義に導けば良かったと思うが、国民は馬鹿ではない!馬場代表の乗っ取り疑惑も満更嘘でもないかも? 

 

 

・疑いがあれば元に戻す 

何故それに馬場は同意しないのか 

自民党でもそう 

悪い事してると思うのか説明は避け直接国民と対話しない 

これとそのまま同じ事 

第2の自民党と言うだけのことが有り 

博打場誘致に奔走する維新 

国民を守るべきものが国民の財産を横取りするような行為は 

国会議員の前に犯罪者に近いのではないか 

 

 

・西さんの自筆遺言書があるなら、堂々と開示すれば済むだけの話。 

ただし、仮に遺言書があったとしても、肝心の西さんが撤回したら無効になりますけどね。 

 

 

・公党の代表が社会福祉法人乗っ取るって中々ないよな。 

後見人制度も頑なに利用しないし、同制度を使うと余程都合が悪いのだろうか。 

 

 

・馬場代表がやりそうなこと。全く支持する気にならない。松野明美は国会議員になったが何も活動せず、活動報告も見たこともない。多額の報酬だけ貰っている。その他言いたいことが山ほどある。 

 

 

・そういえば大阪では、多額の不動産を持つ宗教法人を乗っ取った事件屋が公正証書原本不実記録罪の容疑で検挙されるという事件が、ついこないだありましたわなぁ 

今度は社会福祉法人の乗っ取り疑惑ですか 

 

 

・この馬場が代表になってから維新はかなり悪くなったイメージ 

やはり自民出身は自民感覚無くならないのかな! 

橋下徹を追い出したかったって言うのも理解自分の好きに出来るからな! 

 

 

・事実は何か?わからない記事 

疑惑だというが認知症の人は 

とんでもないこと言ったり 

思い込みがあったりするので 

裁判でしっかり明らかにすれば良い 

記事に、躍らせられて作られた 

ストーリーで騒ぐのだけはやめた 

方が良いよ 

 

 

・いよいよ維新の化けの皮が剥がれそうだが、 

国政復帰を目論む小池百合子が、 

自身の後継に橋下徹を指名するかもという、 

噂もあるのでまだ油断は禁物。 

 

禁と言えば維新には、 

金をポロリした人もいたねぇ音喜多さん。 

 

 

 

・テレビを中心とする大メディアが全く動かないのが怖すぎる。松本人志の件では批判されているが、忖度ゼロで権力に突撃できる文春は日本に必要。 

こんなのが代表やってる維新ヤバすぎる。 

 

 

・>>社福の乗っ取りは近年、社会問題化していることもあり、小誌は、公人である馬場氏に事実確認を求めてきたが、「回答は差し控える」と繰り返してきた 

 

このような不誠実な方に対し「公人」として「血税」が注がれていることに大変な不快感と違和感を覚えます 

 

維新という組織体をそのまま体現したような方ですが、なにしろ一刻も早く政治家を辞めて戴きたい 

 

 

・維新には前は期待してたけど、馬場代表は好きになれない。 

人相はその人の人柄を現すと思ってるけど、この人の人相は良くない。 

裏でコソコソとやりそうな顔でバレなきゃオッケーって考えの狡賢いタイプだと勝手に思ってる。 

信用したくない顔してる。 

吉村さんの方が良い。 

 

 

・やっぱり馬場さんは、悪人の人相だと思ってたから、維新が政権を取るなんてことは辞めてほしいとずっと思ってきた。馬場さんを除名してくれたら、全面的に維新を応援したい。今のままでは、絶体無理! 

 

 

・また!維新・・・ 

ついに大きなことやらかしたようですね。馬場だけではなく、松井、吉村、これがなくても、万博やその次を狙うIRでも相当の金にまみれていると思います。 

 

 

・この記事にある様な疑惑かある以上、維新の会は、名誉毀損で訴える前に、公党なのだから国民の理解が得られるように、説明すべきでしょう。口では綺麗事を言うが、裏では怪しい事をやっていそうです。 

 

 

・馬場代表は幹事長時代に合計数億円にものぼる政策活動費を党からもらっていました。その使い道を明らかにして欲しいです。 

 

 

・維新の馬場代表は事件屋まがいの事をしてますよね。公党の代表として、ふさわしくない。人望を要求されるのに、代表どころか議員としても相応しくない。 

 

 

・もし、記事の如くの詐欺事件ならば、政治とは関係無く自民党のパー券疑惑以上の大問題である。 

個人の尊厳を踏みにじる行為であり、オレオレ詐欺以下の卑劣極まり無い犯罪だ。 

 

 

・TBSやテレ朝はじめテレビ局は、 

・この馬場代表の乗っ取り疑惑 

・小池百合子都知事の学歴詐称疑惑 

・木原元官房副調査官の妻の元夫の不審死疑惑 

について、全く報道しない。 

 

週刊文春は、三大疑惑について徹底的に報道してもらい。 

 

 

 

・そもそも政治に全霊を注がなければいけない立場の馬場氏が首を突っ込む事態、失格。金目当て。 

身を切る改革が聞いて呆れる。 

やはり維新の化けの皮が、剥がれ出しましたね。万博、カジノもしかり。驕る平家は久しからず。 

 

 

・この馬場さんって、胡散臭さが半端ないです。 

維新に一時期良いイメージを持ってたのですが、どうにもこの方が代表になってから、金銭欲、権力欲、欲の匂いがプンプンします。 

クリーンとは真逆のイメージです。 

 

 

・認知症、アルツハイマーの方の一筆は、法的に認められないだろうな。 

 

事実は分からないにせよ、理事長に就任はおかしいと感じる。 

 

 

・全然地上波で報じません。橋下徹がテレビで大声で他者をぶっ叩いているのを見ても、この事件や万博への批判から目をそらすために焚き付けるようにしか見えません。 

 

 

・維新の代表が馬場であることは大変良いことだと思います。維新の悪や闇の部分が表に出てきやすいので。 

 

 

・>>西「そんなん知らん! 馬場伸幸っていうのは、ちょっとそれ、私入らせて頂かないと意に沿いません。(略)馬場さんにもお世話になってますよ。でも、それとこれは別のことですから。別の次元のことですから。私、全然(記憶が)飛んでいるんですよ。それでも言えることは、それは言えます」 

 

これは今後、維新の命取りになるよ! 

こんな代表では、党としての主張も信頼性が無くなるね!!!… 

 

 

・少なくとも大阪では、維新は自民の腐敗した政治を一新し、積み上がった借金を完済した実績がある。 

 

大阪維新でできた事が、なぜ日本維新にできないのか。 

 

 

・福祉法人と謳いつつ、福祉に対する補助を吸い取るブローカー的団体もいますしね。今は悪徳福祉団体もいるので油断なりません。 

 

 

・>>重度のアルツハイマー型認知症と診断された。なぜ今まで受診させなかったのか……。それでも、生涯を捧げてきたドレミへの意志は明確です 

 

重度のアルツハイマーであるのに、なんでそれが進行した現在の「意思」は信じるのさ 

進行前の過去の意思のほうが、よっぽど本人の意思に近いものと思うのが普通の考え方だと思うが 

 

 

・事実かどうかいずれにせよ、こういう事はもっとテレビで取り上げるべきだと思います。 

 

 

 

・やっと出てきましたね。もっとマスコミも報道してください。卑劣な乗っ取りだと思いますので、裁判等ではっきりさせてください。代表がこんなことをしてるなんて応援できないですね。 

 

 

・身を切る改革ではなく、「身内をただす」ことこそ必要です。代表だから見て見ぬふりでは情けないと思います。 

 もう維新は解体したほうがいいと思います。 

 

 

・政治ネタにも切り込んでいくね。電子版年間購読を始めた。これからも頑張ってほしい。 

 

 

・この人が党首になってから維新の評価は下がりっぱなし。維新は口先だけは立派だが裏では怪しい人が多い。疑惑をしっかり暴いてもらいたい。 

 

 

・維新は代表から問題のある人物だったのか。弱者を食い物にするとしたら、議員どころではない。人間失格ではないのか。大阪万博などあきれるよ。 

 

 

・何回も言うけどさ、この連中に国家権力なんかもたせたらあかんよ。 

大阪は事情があるから仕方ないだろうし、好きにしてくれという感じだが 

(いつまで妬み嫉みで〇〇行政ガーと言うてんねんという感じだが) 

国政なんか絶対にゆだねてはいけない。国壊れる。 

 

 

・馬場氏が公言している通り維新は全て馬場派ならこのスキャンダルは維新全体の問題となるでしょう。 

 

 

・そもそも政党の代表を務める人間として、完全にアウト。放置されている事自体が日本維新の会の実態だと言わざるを得ない。 

 

 

・良いですね 

記事だけ見ると馬場くんが危ういようですね 

結果次第で政治家だけでなく人として終了 

文春さん続報お待ちしています 

 

 

・維新なら当たり前ですよ。議員だけで無く維新塾の一期生などは、大阪に移住して行政で美味しいおもいしてます。 

 

 

 

 
 

IMAGE