( 132042 )  2024/01/24 15:16:03  
00

・誰が書いたかはさておき、そもそもこの指示書?とやらが流出してるのはなんで?って思う。文春側の捏造じゃないなら、芸人側が持ってるはず…それを文春側が持ってるってどういうこと? 

第3弾?を読めてないからわからないんだけど、その指示書メモをA子さんなりB子さんなりが当日見つけてコソッと持ち出したってこと…?それとも芸人側が松ちゃんを文春に売ったってこと?意味がわからない。 

 

 

・記事の文面で大げさに書くことはあると思うが、指示書はわざわざ雑誌社が作るまでしないだろ。あとで松本の書いた字などと見比べれればバレるだけのこと。下っ端芸人は支持の元、大変だと思うよ。だって松本の番組に出させてくれるチャンスだってあるのだから、必死だと思う。中居君だって、酒の席でエッチな話しかしなくて、勉強にならない。と苦言を言っていた。太田光君は、女の子の立場になって言っていたので、素晴らしいと思った。 

 

 

・この指示書とやらが本物なのかはわからんけど、 

仮に本物だとしたら女性側にも仲介役がいた可能性が高い。 

そりゃそうだよね。 

いくら大物芸能人が相手とはいえホテルの一室で行なわれる飲み会なんてどういう意図があるかはなんとなく想像つく。ある程度信用がおける女性が間に入ってアテンドしないと怪しくて女性も集まらないでしょう。そういう幹事的な役割だった人間が裏切れば今回のような大騒動になると思う。 

 

 

・職業に対するイメージは、普通にあるけどね。 

保母さんは優しいのんびりした方、アパレル店員さんはコミュ力高い、看護師さんはしっかりしてるけど気が強そう、、、とかね。 

自分の経験則でしかないけど、それはみんな同じで、少しでも一緒にいて楽しい子と思う子に来てもらうために職業で絞るってのは、そんなに変なことではない気がする。何も知らずに合コンに参加して、相手は女子プロレスラーですとか言われたら、せめて先に言えよってなるよ。 

 

 

・最近思うのは、芸人にしろコメンテーターとして仕事もしている方は、自分が的になった時は、我の仕事も忘れブチ切れんだなと思った。今までコメントしてきた事と違うなと言う印象しかない。 

こういう方々をコメンテーターとして出演させるのはどうなのかなと思った。基本的にワイドショーは見ないですが、自分の始末が出来ない方のコメントは酷くて、突っ込みたくなる。 

やっぱりコメンテーターや社会のことにいちいち首を突っ込まない芸能人がスマートだなと思う。 

 

 

・ここぞとばかりに今までの不満を爆発させた芸人もいますね。ある意味下克上とでもとれるでしょうか。何年か後にこの騒動が終息して松ちゃんがもし復活したとしたらどうなるか。また、復活せずとも一部始終を見ていた相方浜ちゃんが冠番組の人選等、どういう行動をとるか気になります。 

 

 

・こう言う問題はやはり金でしょ言うね 昔から金に切れ目は縁の切れ目っていうし 大物なら大物らしくそれなりの金出していたなら問題も起きなかったと思う まあ金で動かない人も多いがしたことに関してはやはり金だと思う 裁判起こしても謝罪だけで終わる事も無く金で終始つける物でしょ? 梅沢さんが言ってたように素人には手を出さない きちんと対応していけば問題にはならなかったはずだと思う これが大人の遊び方だと思う 

 

 

・記事の真偽は別として松本の印象がすごく悪くなる。もしそういう勢力がいるとしたら週刊誌報道は恰好の手段だし、文春も儲けてメリットしかない。社会的に非常に不健全な活動だと思う。森友も似た構図だった。土地処理の8億円が高いか安いかなんて途中からどうでもよくなって、安倍の印象が一方的に悪くなった。文章改ざんはむしろその副作用で出てきたもので、そもそも何も騒がなければ何も起こらなかったし赤木も自死することもなかった。世界一陰湿と言われる日本人の国民性も関係しているんじゃないだろうか。 

 

 

・やってることのすそ野が広いということですね。それもそ少数精鋭で組織していれば、このような情報漏洩は起こりにくいと考えられますが、ネットワークビジネスのように、下に下に伝播しているのであれば、十分なリターンがなく不満に思っている人間が増えてきて、そういう部分から情報がリークされていくので、たぶん今見えてるのは氷山の一角ではないかと思われます。 

 

 

・仲間同士で内緒話のように話してる事って、大きな声で世間には言えない内容だったりすることは誰にでもあるわけで、それは仲間内でお互いの阿吽で飲み込む事ですよね。 

 

それを拡散流布してわざわざ当事者を傷つけているのはマスコミ、WEBメディア。 

便所の落書きや居酒屋雑談をことさら問題視して拡大してあげつらってメシのタネにしている。この件に限らず、人間を社会的に消えるまで叩き続ける構図はどう考えても健全ではないと思う。 

 

 

 

・以前、テレビの「マネージャーからの苦情」みたいなコーナーで。 

タレント本人も知らない、マネージャーに受け継がれた細かい指示書があって、テレビで取り上げられたことでお互い誤解に気づいたというものがあった。 

確かその一つは「本番前はホットコーヒー」という指示だったが、タレント本人は「真夏にホットコーヒーはやめて欲しい」と思っていたそうだ。 

 

この指示書だって、松ちゃん本人の希望にプラスして、勝手に忖度したものが混じったりしているんじゃないだろうか。 

一般社会でも偉い人への対応リストなんて、そんなもんだよね。 

 

 

・身内の間だけのプライベートな世界でなら失礼ギャグも許されると思うし、それさえ厳しく追求される世の中は窮屈すぎませんか。 

 また、出所の真偽は不明ですが、少なくとも公にする必要のないことを公にしたことで傷つく人もいる。この報道に、無関係の他者を貶めてでも報じるべき公益性があるでしょうか。 

 

 

・文春の書き方は、裁判することを前提に際どく書いてる。書いてないことは、読者やマスコミが面白ろおかしく想像できる形。これの是非はもはやここまでくれば、裁判で判断してもらうしかないが、世間的イメージとして、そもそも、松本氏や周辺芸人は、すべらない話などいろんなところで、女性との飲み会ネタを披露してきたので、文春の記事に潜在的な信憑性を読者に与える要素となってしまっている。仮に裁判に勝ったとしてもイメージ挽回はかなり大変と思います。 

 

 

・ある程度密室での飲み会では、こんな馬鹿話が出る事もあると思う。その中で、指令書なる物を作り、悪ふざけの具にする事もあり得るが、実際に実行に移す事はないと言える。先輩と後輩の会の中で、悪ふざけが過ぎて、指令書や指示書が実行に移される可能もなきにしもあらずと言える。 

しかし、最後まで完結する事はあるかなぁ? 

裁判での両者の話を注視していきたい。 

文春の記事が事実であったとすれば、非常に呆れ返る問題であり、女性の尊厳を踏みにじったことになる。 

 

 

・太田光流の切り口だと思う。確かにLCCは怒って?良いかもだけど論点がズレてると言うかわざと太田流にずらしている感は否めない。 

その松本氏の字体に酷似している指示書なるものが文春側に何故あるかは、推測だが、そう言う時は思いつきで殴り書きをし、手下に手渡したんだろうが、当の本人はすっかり忘れているだろうが、渡された芸人は昨年末からの騒ぎがアレよアレよと言う間に凄い騒ぎになり、手に持っておく事に恐怖を感じ、そこに文春からコンタクトが有ったんじゃあないかなぁ。 

捨てるのも躊躇していた所、形勢をみて渡す事にしたのかと推測する。 

今からこんな指示書なる物が、どんどん出て来たりして。 

 

 

・これがもし本物だとしても単なる合コンや飲み会の指示書なら、松本氏が希望する合コンや飲み会の相手としてリストを書いたと言うだけで、問題ないようにも感じます。ただ今の疑惑の中で指示書の内容を見ると相手の同意や不同意を問わず、肉体関係を持ちたいリストとして見られるように感じてしまいます。 

 

先入観を持たずに、物事を見ることは大衆には難しいことです。リストを見たとき、ほとんどの人は現在松本氏にかけられている疑惑を前提として、このリストを見たのではないでしょうか? 

 

私たち情報を受け取る側の人間は、情報発信側の意図するところを逆算して記事を読むべきだと思います。 

 

日本は疑惑だけで、人を社会的に復帰不可能にしてしまうところがあります。私たち日本人はそういう社会に生きていることを自覚して、情報を受け取るべきだと思います。 

 

 

・まぁあれですね。 

真偽のほどは分かりませんが、日頃の行いが大切だという事ですよね。 

勿論これだけの大物芸能人ともなれば、不倫や女性遊びの一つや二つぐらいはやっていたとしても、それ以上の事をやっていなければ、例え報道が出ても「ごめんなさい」で済んでいたところだと思います。 

火のない所に煙は立ちません。 

報道のすべてが本当ではないのかも知れませんが、おそらくホテル等で乱パーに近い事ぐらいはしていたのでしょう。 

ひと昔前であれば、このような報道が出る前に所属事務所に通達があり、金や力で抑え込むか、もしくは掲載中止と引き換えに先手を打って引退というパターンが主流でしたが、今は週刊誌も容赦ないですね・・・ 

 

 

・週刊誌のいい加減なとこは、守秘義務を盾に情報の入手経路等について一切明かさないこと。もちろん、告発者を守るために必要なことなのは重々承知するが、同時に告発された側の人権も守る必要はある。少なくとも、裁判でこれらのネタに信憑性がないと判決が下った場合の慰謝料は、今の10倍くらいに増やしてもいいと思う。 

 

 

・世間の意見が松本全否定、文春全面肯定から少しずつ変わってきましたね。 

よく考えて読めば当然の流れです。 

文春の記事は明確に書いているようで曖昧な表現でなんとなく読ませたい方向に誘導してるだけですから。 

例えば指示書も松本が書いたとはどこにも書いていない、指示したかも書いていない。 

後輩が松本の為に勝手にやったものの可能性もある、 

でも読者がいかにも松本が指示したかのような記事の書き方。 

だから文春も明確に書いてないから記事には自信を持っている、と言う。 

 

 

・もはや、こうやって笑いのネタにして済ませればいい程度の低次元な「報道」内容になってきた。 

こんなのを4〜5回に分けて報じてそれぞれ完売かそれに近い売上だと、10億だよ、10億!取材に協力した女性に支払われる謝金が、1人あたりたかだか10万ぐらい。 

そんなの知っちゃうと、最初の「報道」の真実性がますます疑わしくなってくる。裁判所もこんな話に付き合わされるのは大概だと思う。 

 

 

 

・確かに太田の言うとうりだと思います。 

どちら側が、女性セレクト指示書などと言うものを作成したのか分かりませんが。女性に対し非常に失礼です。 

 

芸人側が、松本から要望を受けた結果が指示書だとすれば、係わった芸人を実名で公表し、処罰するべき問題だと思います。 

それが吉本以外でも公表すべきです。 

 

 

・芸人のスキャンダルなど暴いてもそういうものでしょうで終わりでは? 

元検事の女性議員の不倫相手の奥さんがそれを苦に自殺したが本人は不倫を認めておらず自殺は関係ないだとか、元旦那が奥さんを訴えていてその結末がどうとかの方がよほどインパクトがあると思う。 

 

 

・飲み会するならこんな人とがいいというのは一般社会でもありますね。指示書が性的強要のためにあるか飲み会のためにあるのか、性的強要のための飲み会なのか飲み会が主目的でその中で関係に発展したことがあるのか。指示書は飲み会の位置付けで意味が変わりますよね。 

 

 

・指示書ってダメなのか? 

好みのタイプって人それぞれやし、出会いの場を作るにしても、一定の線引きは必要だと思うけどね。 

これを批判してる人って、誰が来てもウェルカムなのですか? 

妻子が居てて、遊びが過ぎるのを批判されるのは理解出来るが、指示書云々ってそもそも論からズレてませんか? 

一方の見解だけで密室空間の事案を知りもしない者がとやかく言うのも間違っているし、分別のつく大人が自身の判断で、のこのこと参加する方にも非はある。 

ホテル飲み会で年収500万くらいの者が誘ったとして参加しますか? 

しがない芸人が誘えば参加しますか?大学生が誘ったとして参加しますか?医師や青年実業家が誘えばどうしますか? 

無理矢理連れて来られたならいざ知らず、断る事も出来た筈。 

自身の判断で金銭的な色眼鏡で見てたのは間違いないでしょ? 

こんなのって、結構ある話だと思いますが如何ですかね? 

 

 

・重要なのは犯罪が行われたか。 

今のところ犯罪が行われた証拠も無ければ、訴えられた事実も出ていない。 

これだけ人を貶めて、記事は犯罪を伝えるものではなく、合コンの内容について話している人がいるという記事だと。 

そんな論法がまかり通れば、報道機関はどんな人間でも犯罪者に仕立て上げられると証明しているようなもの。 

報道の自由とは私刑で人を裁く為にあるのでは無い。 

犯罪の確固たる証拠を提示しない憶測記事は、それなりの損害賠償や慰謝料を請求出来るようにすべき。 

 

 

・週刊誌のトップ文春としては有名芸能人のスキャンダルをスッパ抜くのは普通の事でしょう。 

先ず、それを念頭に於いて話や事を進めると「火のない場所に煙は立たない」のだからこれらで芸能人側の本人のみならずその場に関係ない者までがボヤいて関係のない場所で関係のない火を点けてる状態がこの太田氏等で本音は自ら他人のスキャンダルを利用して目立たそうとしているとしか感じない、いつもの狡猾なやり方です。だから賢い奥様が制止してるが、これまで何となく取り上げられて注目されるから、黙れ黙れとは言うもののやっぱり放ったらかしにされてると言う事が分かってない。 

世間は芸能人を擁護しても文春を叩いてる訳じゃないからね、又、その逆も。 

 

 

・おれは合コンなんてしないからよくわからないけど、合コン開くときに相手側の職業とかを選択したりするのってあることなんじゃないの? 

 

テレビや漫画の世界なのかわからんけど、今度の合コンは看護婦だよとかCAだよとかって話あるからさ。逆に女性からしたって外資系商社マンだとかスポーツ選手だとかって言うじゃん? 

 

だから合コンセッティングについて相手側職業がこういうのが良いっての自体は正直別に普通にある話でなんでもないことなんじゃないの?とも思ったがどうなんだろ。 

 

正直男女の飲み会の話なんてそんな清純なことばっかじゃないだろって思うけどね。学生でも社会人でも合コン盛んにやってる人たちからしたら至極当たり前の話だったりしない? 

 

男女問わず性的関係とかの下心も想定して行く人も多いんじゃないの?って思うよ。いまさら何を言ってんだかみたいな。 

 

おれは合コンしないから知らんけど。 

 

 

・あくまでも予想だけど、太田氏は「おもしろいからネタとしてとり上げようぜ」という話になって、田中氏は本当に消極的なんでしょう。田中氏は以前、元AKB指原氏のスキャンダルの際に「過去のことじゃないか。過去を掘り下げるのは卑怯」とラジオで怒っていた。その考えのキモにあるのは、田中氏が尊敬する「原辰徳氏の過去のスキャンダル」が出たことにあるようだ。松本氏の件も何年も前のこと。私個人としては過去だろうが、全部サラにできるとは思わないけどね。 

 

 

・一般の人でも男性ならCAさんと仲良くなりたいとか、モデルがいいとか、芸人は嫌だとか色々いうじゃない。この指示書が本物かどうかは分からないけど、意図としてはその程度のものじゃないの? 

 

まぁ、一般と大きく違うのはこの要望が叶ってしまうところかな。 

 

 

・身内にだって快く思ってない人間は多いから情報流出はありえる。 

訴えて裁判で戦うと言ったって、たしかにもっと怒っていいと思う。 

やったことはダメだから謝るにしても、言うべきことは言って、他人に迷惑かけて悪役になってたとえ滅びたとしてもちゃんと怒っていいと思う。 

もうイメージは戻らないのだから。 

 

 

 

・おれは黒毛だけで笑いが抑えられずにいる。 

 

文春が嘘記事書いてるのだとしても、ここまで「らしさ」を真似できるのはそれはそれですごいことやと思うよ。 

そしてリアルなら「黒毛」がどっちから出たのか分からんけども 

如何にもありそうな感じですごくしっくり来る。 

お笑いの界隈でしか通用しそうにない>黒毛。 

脳筋の体育会系でもむずかしいんではないか。 

 

 

・現状で文春が果たした功績としては、吉本芸人を始め他の芸能プロダクションでも、先輩のご機嫌取りを目的とした後輩による女性を集めて行われる飲み会は縮小、自粛に向かっているという部分でしょう。 

 性加害の有無に関しては裁判に被害女性が出廷するかで大きく変わってくるでしょうけども、今の御時世では性加害の事実関係に関わらず週刊誌に被害を訴える女性が出てくるだけで、芸能人は大きなダメージを受けることになるという実態が周知されたでしょうから、万一被害を受けるような飲み会の実態があったのなら、今回の騒動によって将来的に被害防止には役立つでしょうね。 

 

 

・一般にLCCの人はFSCの人たちと違って、英語力も(CA英語ではない)本物で、CA専門学校卒とは違って一般教養のある人が多く、たぶん過去に話しをして当然ながら見下されてしまったトラウマからLCC系は苦手だと理解しているのでは? 

なら、勲章ものです。 

 

 

・個人的には世代的に周りが合コンやってた世代でもあるから文春を含む業界なんてお盛んに合コンやってたクチだろうがという視点で見ているので 

違和感しかない。被害女性側も事実にしても真実性が評価しにくいだけに、"上納システム"や"セレクト指示書"等のワードを作って下品さを印象づけてる感もあるから次の記事あたりが見極めになるのかな? 

 

 

・捏造であるのならば、文春は一度徹底的に叩かれるべきだと思うよ。 

捏造記事書いたら会社は倒産するし、書いた本人も世に出すように指示した上役も人生が終わるくらいの責任を負うべきだと思う。 

書かれた側は事実だろうと捏造だろうと大ダメージを受けるのだから、仮に捏造の時はそれ相応の責任を負うのは当たり前の事。 

でないと、フェアじゃないよね。 

メディアも言論の自由を言うだけで、その裏に隠れている責任は一切負わないのであればそのようなメディアは日本には必要ない。 

 

 

・こういうのも昔は笑いにできたと思うけど、今はそうではなくなった 

ギリギリを攻めるから面白いのであって、安定して安全に長くお笑いを続けるというのが無理筋だと思った 

芸能ニュースに公益性なんてないから、ダメになったら消える、で問題ないと思う 

 

 

・松本の提訴は12月27日報道だけとしている 

一連の報道の中で唯一の物証である松本直筆とされる指示書が掲載された 

第三弾含まれない。 

証明することが困難な性的行為の有無だけに絞っている。 

文春の記事が捏造かどうかは筆跡鑑定で明白になるはずなのに。 

あの指示書は本物の可能性が高い。 

 

 

・太田さんは、いつも笑いにしたり、暖かくいじってくれているので何だかテレビで見ていて微笑ましい気持ちになります。 

こんな指示書があったとかどうでも良すぎて 

馬鹿しくて、文春って幼い会社だなぁって 

思ってしまいます。 

人の性癖なんて皆それぞれだから何でもいいと思うし、女性側もジャニーズの時みたいに堂々と顔出して真っ当勝負しなさいって思うし、裁判するならそれでもうこれ以上こんなくだらんニュースはどうでもいい。 

 

 

・関連で出てきたリンクがフライデーの掲載した松本と取り巻きの昔のナンパ現場の写真。 

2003年、40歳なのに、高校生や大学生のようにグループで女漁り。 

 

自分は欧米で育ったけど短期間日本にいた際「合コン」というのが違和感しかなかった。一度参加したけど面談みたいに大きなテーブルで顔合わせと品定め、全然楽しくなくて、何故束にならないと男女の会話が始まらないの?と雲に包まれた感じだった。 

 

自分の育ったところでは男女とも一対一でアプローチする。パーティなど大人数の場や、友達の紹介でダブルデートなどはある、でも大人数で出会い目的に皆座って語りましょう的は皆無。 

 

松本は極端な例だが、日本人は1人で行動出来ない。申し訳ないけど、他人よがりだし、礼儀や建前ばかり気にして自然体で社会的に人と接することもほぼないから社交スキルが低い。これも海外には信じられない、理解不能、と言われる現象が起きる理由の一つ。 

 

 

・これってそんなに突っ込むところ?事実だとしても別に内輪でならどこででも似たような事ありそう。「〜商社の男がいいけど子会社はないよね」とか女性でもありそうなネタだだと思うけど。ただそれを世間に出すのが問題だと思う。内輪で言ってたのを勝手に世の中に広めたなら、それは広めた方のモラルがどうなんだか。正義のつもりなのか分からんけど間違ってるでしょ。 

 

 

 

・もう引退したけど、うちの会社のお偉いさんにも「指示書」があったよ。 

左利きだから資料は右上とじにしろとか、ビールの銘柄は〇〇もか漬物が嫌いだから飲み会の〆にお新香を出すなとか。作ったのは部門長。うっかり共有フォルダに保存したのを誰かが見つけて、あまりのしょうもなさに社内で話題になってた。 

気難しくてめんどくさい人だけど人事に関して絶大な権力があるから、引き立ててもらおうと忖度して作ったのか、あるいは「部下にも徹底しろ」と指示されて渋々作ったのかはわからない。ただ、仕事に関してならまだしも、好き嫌いについてまで「俺の好みは全員が把握して当然」と思ってるところが気持ち悪い。権力を持つと自我が肥大しちゃうんだろうね。 

 

 

・許容できる条件ぐらい男女問わず皆さんお持ちなのではないでしょうか。職業のほか、許せない癖とか、話し方とか。お見合いサイトに希望条件入力するのとかわらんでしょ。LCCのCAについては、以前ピ〇チに乗ったときに男性CAがタメ口で話してたのを見かけて驚いたと同時に、サービスがこの程度な飛行機を選んでしまった自分の経済力を嘆いたものです。「ふだんLCCにしか乗らない男」として誰かのNGリストに該当することもあるでしょうね。 

 

 

・芸能人であろうが、個人情報を不特定多数に知らせるのは、良くないと思う。マスコミは芸能に関しては、報道してもかまわないと思うが、個人の趣味等を公表する必要はまったくない。 

 

 

・自筆であれば筆跡鑑定しないとね、走り書きならこれが松本が書いたものであることを証明もしくは多数の証言が必要でしょう、 でなければ、こんなもの知らないで押し通せばいいだけになる、 文春はどんどん出して大衆を味方につけて行く作戦、 松本は手の内が分からないよう裁判以外では一切発言しない作戦  どちらに転ぶにしても初公判が楽しみです。 

 

 

・このメモの真偽は別にしても 

単に松本氏の個人的な女性の好みを列記しただけのものでは? 

特に争点となる性加害の証明にはつながらないと思いますが? 

そもそも太田氏の仰るように社名を出された方々はとんだ迷惑なので 

雑誌社にはそれなりの配慮があって然るべきだったでしょうね 

 

 

・まだこうして取り上げてメディア通じてイジってもらえるうちは松本さんも救われてるけど、裁判始まると太田さんはおろか、たけしさんなんかでもあまり軽々しくはネタにできなくなるから、守備貫徹一切否定し続けるのか一部は認めて一部は否認するのかを早くハッキリした方が松本さん自身のためにもいいかもだけどね。 

 

個人的にはたけしさんの言うように記者会見やってから裁判やった方がよかったのになとは思う。 

いろんな意味でね。 

 

 

・該当する人からしたら不快かもしれないけど、これって人の日記を見てるのと変わらないのでは?公の場で行ってる訳ではないし、そもそも芸人仲間や身内でしか出回らないような書類をなんでもってるの?関係した人間が金欲しさに金になりそうな内容を売ったのかな? 

 

 

・今回のこの告発記事の端を発した件 

松本人志さんが 

①不倫したのかしなかったのか 

②無理矢理、性行為したのかしなかったのか 

③吉本興業の対応急変(真相)が 

他の芸人にも該当者がいるからなのかどうか 

 

私はそこに関心があります。 

 

提訴側の立証責任があるため 

松本人志さんの言動や提出物にも 

今後注目したいと思いますが 

現時点では名誉毀損係争なんで 

②や③は闇のなかかも、、、、 

 

公共の電波を使って仕事をする業界や業界人として、あまりにも国民に対する説明のなさがこの国の政治家と同じ感じ 

 

補足、全てのテレビ関係者がそうでは無いし全くもってそのようには思ってませんが、一部の人間がそのように感じさせる行動をとる事に不満を覚えます 

 

印象操作含め 

 

 

・影口を叩く人が悪いのか、影口を白日の下にさらすのが悪いのか? 

影口ってどうしてもそれなりに言っちゃうから(その場の雰囲気で本音じゃなくても)、個人的には後者だと思うんですよね。 

だから、どうしてもこういうゴシップネタは、何で重箱の隅突っついて世間に公表するのかなぁって思っちゃう。 

 

 

・何が本当なのか分かりませんが松本人志も自分の口で喋らないから怪しまれるし、文春も書きたい放題次々被害者でした~って方も出てくるし、飲み会のセッティング暴露する人も出てくるし決して白では無いのかなって!なんか3流弁護士で戦うなら松本人志も男なら出てきて喋ってもらいたいね!このままフェイドアウトする気なんでしょうか?かなり常習的にやってたみたいで、やり過ぎは駄目だよね!周りや関係者に干されたとかもあるんじゃないのかな? 

 

 

 

・失礼には違いないが大抵の人は本人に聞こえないところで大なり小なり失礼なことを言っていると思う。上司の人間性、友人のファッションセンスなどなど。 

絶対に限られたところにしか知られたくないものを白日の下に晒されたという意味では、失礼なのはどちらだろうと思えなくもない。 

 

 

・スキャンダルは出版した週刊誌だけではなくて、それをいじる芸人やタレントも、それを放送するラジオやテレビ局のマスコミにも利益をもたらす。 

 

なぜか、「週刊誌は書き得で裁判になろうが発行部数が伸びて儲けるからズルい」という風潮になっているが、それを話題にするマスコミ全体に利益をもたらしている。 

 

昔からこういうシステムで、報道を見る限り、今回はやはり卑怯で暴力的で陰湿でセコイ感じがする。 

だから松本も笑いに変えることができない。隠したいのだ。 

上下関係を使ったアテンドも、お笑いファンを食い物にすることも、密室で断りにくい状況をつくることも、全部卑怯で陰湿だ。 

渡部の事件がセコイで一致している。 

 

どこまで事実か分からないが、「文春がズルい」というのは違う。大物芸人への忖度による八つ当たりだ。政治家のスキャンダルだったら拍手して喜ぶくせに。 

 

 

・指示書なんかが現存するとすれば、忖度するか太鼓持ちの後輩芸人が、 

先輩芸人の趣味趣向をメモったものの、蓄積なんかの一部じゃないかと。 

誰がやったにせよ、こんなモノの存在が本当にあるんだとすれば、 

そこそこの頻度で、女性のセッティング行為は組織的に開催されてた証拠になる。 

適当に飲み会してるぐらいじゃ、こんな指示書まではやらんよね。 

 

 

・一番の問題はマスコミ側が損害賠償を指示されたとしても、その金額よりも確実に利益が大きいからねぇ 

 

何百億とかになれば慎重にもなるだろうけど、捏造だろうが何だろうが書いて利益になるなら何でもありになってしまうのは当然だよなぁ 

 

 

・たまたま記事に出ちゃった部分だけど、みんな色々陰ではいうよね 

あそこの大学出身ならいいけどあそこ以下は嫌だとか、車もあの車種乗ってる人はNGとか、やっぱりたまに聞くよ 

あそこの県出身は嫌だとかも結局同じだよね 

いちいち怒ってられない 

 

 

・松本って自身の保身しか考えず会見やらないでシカトしているからアテンドをやらせていた後輩芸人を裏切っているよね。こんな姿勢だから後輩芸人は彼への価値を見いだせなくなってきている。結果、後輩芸人からの文春への加担にも繋がっており文春記事はより正確な記事に近くなっている。 

 

 

・指示書について。 

取材は出どころを明かさないものだけど、裁判なら出どころのわからないものは証拠にならない。 

 

今回の件、私は太田さんのバランス力がすごいなあと思う。どちらも悪く言ってないよね。でも切り込むところは切り込んでる。 

 

 

・確かにスッチーさんが松本ごときで尻を振ってホイホイと飲み会に行って、更に一夜を過ごすこともないでしょうに、そんなメモが出てきたですか。 

大丈夫なのか文春、その筆跡は誰の文字なのですかね。 

適当に誰かが書いていたモノを松本人志と決めつけているような報道で本当に大丈夫なのか? 

5億5千万円までとはならないにしても、仮にでたらめを書いて、完売するほど売り上げたとしたら、ほとんど詐欺商法ですから、これがもしでたらめなら、文集というか文藝春秋側の会社自体を何とかしなさいとならないのかね。 

こんなことを認めていたら、何が言論自由だけでしょうに、完全な言論による暴力以外の何物でもない。 

 

 

・タイトルだけ見たら、誰に対して「怒っていい」って言ってるのかわからなくて中味読みました。 

女性側に対してで良かったです。 

 

仲間内ではそんな会話もあるんでしょうけど、表に出て来たら非難轟々浴びても仕方ないですね。 

時代は移ろいゆくものです。 

 

 

・やっぱり私はピーちゃんが好きだ!これはまっちゃんがどうのこうの、という話しじゃない! 

捏造の文書だとしてもそれを書いた人がいて、それを出した!どこの航空会社だろうが、大勢の人の命を預かる仕事だ!日々緊張の中業務している。 

もちろん、大手とは給料は違うだろう。人として上とか下とかじゃない!LCCの人は絶対ムカついてるよ!ピーちゃんは女性にもだけど、人に優しいわ。ホント好き! 

 

 

 

・とにかく文春はモラルがなくて、失礼で悪趣味、それは言えると思う。 

少なくとも人のモラルをどうこう言えるような媒体ではない。モラルがあっての事実・暴露でなくてはならない。 

事実なら何でも言っていいってもんではない。 

事実>モラル  

ではない。特に報道の行き過ぎな詳細な暴露や表現の仕方に問題があると思う。 

 

 

・指示書という表現が犯罪指示書みたいで悪意を感じるが、本物だったとしても、松本氏が作ったのではなく、ゴマスリ後輩芸人がヒアリングした好みを書いてある、ただの独自メモ程度かもしれないし、そもそも犯罪指示書でも無いので大して問題にする事でも無いと私は思う。 

 

 

・松本氏がテレビ出演を継続していたら、太田氏が言ったようなボケを恐らく自身で言っていただろう。 

でも、加害が疑われる立場としては、この件については一切にしてイジることができない。太田氏に対してすら「茶化すな、被害者がいるのに不謹慎だ」みたいな見方もあるのだから。 

松本氏が活動休止を選んだのは、スポンサー云々だけでなく「面白いことが言えないなら、自分がテレビに出る意味が無い」という芸人として矜持なのかも。 

 

 

・論点が完全に変わってきたな。。「性加害」ではなく「女性に好み」になってきてる。芸人が既婚者であろうと女遊びするのはその家族内の問題であって別に嫁が許容してたらええと思うけど。芸人の嫁になるのに一切女遊びしないとは思ってないやろ。サラリーマンが地方出張時に遊ぶのと変わらない。 

 

 

・妬み僻みはあるのだろうから芸人から流出したのでしょう。または、探せなかった芸人が他の女の子に一覧を渡してお願いしたのが流出したのか。 

どちらにしても、これからもっと色んな情報が出てくると思われるが松本が記者会見をしないので 

文春側はやりたい放題になるかと。 

打たれっぱなしなら、無実であっても一般人の心象は悪くなるので早急に記事の差し止めはしたほうが良いのでは?と思います。 

 

 

・芸能人である事を売りに素人と遊ぶと痛い目に合う。素人さんも有名人目当てに気やすく会いに行くとひどい目にあう。昔から大人は知っておくべき教訓です。 

 

 

・週刊文春は己の金儲けしか考えていない。 

世間に対して問題を大きくすればするほど女性が苦しむのを知っていて。 

絶対大丈夫と誘導して、それじゃ芸能人達の手口と何が違うのか。 

今の時代本人は絶対特定されて苦しむのは目に見えている。 

必要な機関にだけ情報提供すれば良いのに。 

 

 

・メモに関して言えば、例えば相手の職業で結婚を反対する親はいると思うし、彼氏の条件に高学歴を求める人だっていると思うし、身内の内輪話では全然ある事でしょ。仮に事実だとしてもLCCの方に失礼だと思うなら文春は記事にしなきゃいいが、文春は売上のためなら巻き込める物はなんでも巻き込んで、それによって無実の人が傷ついてもおかまいなし。 

 

 

・この指示書って男性側から流れた可能性は少ないと思う。 

おそらくだけど、女性側の仲介役がいたのではないかな? 

じゃないと指示書なんて出てくるわけないと思う、残しておく?普通はないよね。 

つまり女性側の仲介役は性行為をする事を了承した上で紹介して、芸人さんだけ悪者にして雲隠れして情報だけ出してるということですかね? 

それとも指示書自体を捏造してるのか? 

どちらにしてもこの指示書は裁判ではあまり重要でもないかな 

(ただの好みやタイプで性行為を前提として紹介した証拠にはならない可能性が高い)と思うけど。 

性交OKとか書いてあったなら別ですが… 

それにしても文春のやり方次第で悪にも神にもなるなんて恐ろしい。 

 

 

・「女性セレクト指示書」が松本自身が書いたものでないのなら、松本はすぐにでも反論できると思うけど、なんでしないのかな。太田光はどっちかわからないような言い方してるけど、そんなあいまいなことじゃなく、「本当にこれ書いたのか松ちゃん、どっちなんだ」といえばいいのに。それに、これ裁判の提訴内容には直接には関係ないから言えますよね。にしても、すごいドン引きセレクト指示。これがもし本当なら、ちょっとこれ、人間としてかなり問題があるということになる。早く否定した方がいいんじゃないかなあ。否定できるなら。 

 

 

 

・太田さんはご自分が文春に裏口入学だと掲載された時は松本さん同様に事実無根と完全否定して裁判で文春と争ったのに… 

そんな太田さんが文春の記事を鵜呑みにして揶揄すると裏口入学の話も実は事実だったんじゃないのって疑いを持たれてしまうのでは? 

 

 

・決定的な証拠だせよと思う。裁判がどうとかでなく本当ならそれで終わりでしょ。全てが胡散臭いし、誰が確認しても降参する証拠を出せば終わるのに、とても曖昧な内容で読者の目を誤魔化して、購読数稼ぐような行為は文春もやめないと。 

 

 

・太田さんの、実は他人を小馬鹿にしたコメントは、いつも実に 

面白い。ちゃんと薬味が利いていて爽快だ。 

大御所と言われるたけしさんの比ではない高級感がある。 

 

 

・争点は強制性行があったかどうかだと思うのですが 

文春はそれに対してこれを出したのですか?これは単純に合コンをするにあたりこういう人が良いという松本さんの好みを書いた物じゃないのでしょうか 

誰だって合コンやマッチングなど好みの相手と行いたいと条件を出すと思うのですが何か問題があるのでしょうか?8年前だと結婚していましたしそこはよろしくないとは思いますがそれはまた別の話 

昔から後輩芸人にセッティングしてもらってたみたいですしその時に要望を伝えたものってだけのように感じます合コン自体しょっちゅう行ってたのは有名な話 

問題は冒頭にも言った通りそこで強制的に女性を傷つけるようなことがあったかどうかなのではないのでしょうか? 

 

 

・この指示書とやらは一体誰が流出させたのか?という疑問が強い 

松本クラスなら女性の手配を頼むとしても、自分に近い後輩、小沢や黒瀬といったある程度知名度があり、地方にしろ自分の番組を持っている芸人たち 

彼らから指示書が流出したとなれば、松本人志を陥れようとした芸人という事になる。松本人志はカリスマ性が高く尊敬している芸人が多い。流出したことがバレれば芸人として終わる。そんなリスキーな事を今の地位でやる意味がないし、動機が全くない 

女性がもらった。とするならば、松本が書いて渡したのか、後輩が忖度して書いたのかわからない。そもそも本物だという確証も全くない 

こんな誰が書いたかもわからないメモを持ち出して、松本人志が書いた。上納システムだなんてのは無理筋過ぎる 

文春、さようなら。もう廃刊でどうぞ 

 

 

・ラジオはラジオ聴いてる人にだけ伝えたらいい! 

YouTubeも見てる人にだけ伝えたらいい! 

ラジオの内容を文字にしてニュースにしないで欲しい! 

ラジオがどんどん面白く無くなる。 

 

 

・爆笑太田は関東芸人最後の砦だと思うね、体外の関東芸人達は関西芸人達にゴマすってひれ伏すか、とんねるずのように一切絡まずに独自路線でやるかしかない中で、唯一関西芸人達とも丁々発止やり合える人だからね、自分は支持しますね 

 

 

・指示書って仰々しい感じだけど、これって合コンとかでこんな人集めてほしいなっていうリクエストですよね?確かにLCCのCAは除外されてて気分を害するかもしれないけど、よく身長180センチ以上で、早慶以上で、外資系のメンバー揃えてといってるようなこととあまり変わらないと思うのですが、そんなにこの指示書って大事なことなんでしょうか? 

 

 

・法的手続きも無しに、活動休止に追い込まれるなど制裁が加えられていて、実質私刑に近い状況ですね。 

松本さんは清廉潔白とは言い難い人物であると個人的には思いますが、雑誌記者の書き方次第で数年前に起きた事まで炎上させるのも思いのままというのは、恐ろしいですね。 

 

 

・むかしどこかの政治家かお偉いさんが来たらこうするようにと指示書を渡し、それがないと不機嫌になったりまともに相手をしてくれなくなったという事件があった。 

お笑い界の頂点だったらそりゃ名も売れてない芸人だったら戦々恐々下心はあるにせよ必死だったんじゃないの 

その当時のもう離脱した芸人がリークしたんでしょ。 

勿論これがお金になるから渡したわけじゃないと思うよ。 

お金は払いませんと文春側ははっきりいうから 

ただ記事にして嘘だった場合は保証しません。事実で裁判まで出廷できるほどのリスクを持てる人はそのサポートと裁判費等の必要経費はみたいな感じだろう。 

メディアに上から操作されないから情報性の信ぴょう性の高さがものをいうのよ文春は。 

 

 

 

・こんな週刊文春の8年も前の記事の関連で一喜一憂しないでほしいかな。 

別に被害届が出ているわけでもないし、弱い立場の人間を擁護することも必要であるが、文春の一連の記事で、日本の将来がどんどん委縮していくように感じる。 

サッカーのアジアカップで先日イラクに日本は1-2で敗北した。 

イラク含む中東、北アフリカ諸国は一夫多妻制が多い。 

共通して言えることは、若者が多く、国力が衰えそうがないことである。 

今度一万円札の顔になる渋沢栄一は妾が7人いたとか、江戸時代の大奥には女性が常時50人以上多いときは300人にもなった時代もあったとか。 

バブル前の週刊誌は必ず、全国の遊べるスポットの記事が必ず掲載された。 

女性も男性もそれなりに性を謳歌し、良き時代?であった。 

時代が違うという認識もあるが、その結果として若者が結婚しなくなってきている。日本の人口も減る一方である。 

 

 

・上に媚びへつらう芸人もいれば、己の“良心”に忠実な芸人もいる・・・ということだと思います。“笑い”にも、その辺りは現れているのかな・・・とも。 

 

NSC(吉本総合芸能学院)東京校 出身の芸人の多くは、“良心”の笑いを追求している・・・(あるいは上下関係が緩いので)追求できる環境にあると言えるでしょう。 

 

今回のリスト流出も、松本人志氏のパーティーセッティングを任された関西芸人が、女性ハンティングをNSC東京芸人に依頼・・・それに“良心の呵責”から反感を持っていたNSC東京芸人が文春にリークしたのでは・・・と推察します。 

 

 

ある意味、大阪と東京 吉本興業の“社内闘争”の構図なのかもしれませんね。 

 

 

・指示書があっても別に犯罪じゃないし、そもそも捏造でも偽物でも文春は問題ないのよ 

賠償が出ても屁でもないほど売上はクリア 

本当に文春が被害者のために記事を出してるなら小出しに必要は無いよね 

一連のすべてをロジカルに記事にしたほうが信頼性は高まるし被害者のためにもなるでしょ? 

雑誌が売れれば売れるほどリスク回避できる 

判決が出るまでわからないけど、一般的な正義は文春には無いよって言いたいな 

 

 

・俺も先輩から飲み会やりたいって言われて職場の女性3人に声をかけて3対3の飲み会をセッティングしたわ。一組良い感じになって途中から居なくなったけど、楽しかったなぁ。 

 

8年後に俺は女性を「アテンド」した「女衒」と言われてしまうのかも知れないなぁ。 

 

 

・LCCのCAさんに失礼で誰にでも分かるけど 怒っていいと思うのは松本氏のこととは何の関係もないし何がいいたいのかよく分からない。 

しかも女性をセレクトしてること自体が問題なのに擁護することで「捏造だったら」と付け加えることで頭がいっぱいで自分が何を言ってるのか分かってないのかな? 

取り敢えず関係者でないのなら擁護してれば利益が出るからね。雰囲気だけでも十分なんでしょ 

 

 

・ヤクザの直参幹部が地方行脚した時に地方組織が幹部に一夜の妻をあてがうように、芸人界にも同様の構造があるという話。 

芸人界に限らず芸能界全体やマスコミ・広告業界でも当然考えられる話なので、本件を問題として取り上げるなら、一芸人周辺の問題として矮小化せず、各業界に蔓延る立場や地位を利用した性的接待全体を問題にすべき。 

 

 

・事実は不明もあんな指示書と称される書類の流出は名誉毀損ですしプライバシーの侵害だと思います。この記事こそ訴えるべきですが、訴えられないんですかね。 

 

 

・一般人でも、 

ナースと合コンしたいなとか、婦警さんは合コンするのかなとか、それこそCAの知り合いいないのとか、 

そんな話題が出る事は普通にあるでしょ。 

例の3000円の話だって、あれは単に飲んで帰った女性にあげたタクシー代だし、これも普通にある。 

どれもこれも「だからどうなの?」って話ばかり。 

尻すぼみ感がハンパない。 

松本さんが活動休止する程の話ではなかったのでは? 

 

 

・この報道では「NG」として「LCC」(格安航空会社)のCAが指示書に記されていたことを紹介している。この「週刊文春」の記事を受け太田は「俺はね、LCCのCAさんはもっと怒っていいと思うよ」とネタにした。これに田中は「いいよ。いいんだよ」とうんざりしながら突っ込んだが太田は「いいんだけど…セレクト指示書みたいなの出たじゃん、文春で」と切り出し「あれがねつ造だとしても例えば吉本の芸人さん側が作ったものだとしても、LCCのCAさんは怒っていいと思う」などと繰り返した。←松本さんも出てきて笑いで会見をお願いします。 

 

 

・例えばアイドルやらタレントやらがスポーツ選手や実業家と付き合ったり、結婚したりするのだって、そういう系の飲み会みたいなのをセッティングする人がいるから出会えてる訳で、指示書やら上納やらという言葉になるとそれこそおどろおどろしいけど、芸能界なら普通にあることなんじゃないの? 

 

 

 

 
 

IMAGE