( 132292 )  2024/01/25 13:18:05  
00

日医の釜萢氏、参院選擁立へ 自民公認方針、コロナ分科会委員

共同通信 1/25(木) 10:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/39b0636bd3797166c2264d4fe7b007b3ac20e1de

 

( 132293 )  2024/01/25 13:18:05  
00

日本医師連盟は、2025年の参院選に、新型コロナウイルス感染症対策の分科会委員を務めた釜萢敏氏を組織内候補として擁立する方針で最終調整に入った。

自民党に比例代表候補として公認申請する考えで、釜萢氏は70歳であり定年制があるが、特例として公認される見通し。

日医の集票力が低下しており、新型コロナ対策で知名度を高めた釜萢氏の擁立が期待されている。

(要約)

( 132295 )  2024/01/25 13:18:05  
00

釜萢敏氏 

 

 日本医師会(日医)の政治団体の日本医師連盟(日医連)は2025年の参院選に、政府の新型コロナウイルス感染症対策の分科会委員を務めた日医常任理事の釜萢敏氏(70)を組織内候補として擁立する方向で最終調整に入った。30日の執行委員会で正式決定し、自民党に比例代表候補として公認申請する方針。関係者が25日、明らかにした。 

 

 自民党は内規で比例候補の「70歳定年制」を定めているが、釜萢氏は特例として公認する考えだ。近年、日医の集票力が低下しているのを踏まえ、新型コロナ対策で知名度を高めた釜萢氏の擁立に傾いたとみられる。 

 

 現職の組織内議員の羽生田俊氏(75)は今期限りで引退する。 

 

 

( 132294 )  2024/01/25 13:18:05  
00

主なトピックや論点は以下の通りです: 

 

- 岡田晴恵さんや玉川さんとの対立:新型コロナの検査や発熱外来の問題に関しての議論や対立が注目されていたようです。

 

- 年齢に関する懸念:72歳の候補者を擁立することに対する国民の納得いかない意見があるようです。

 

- 自民党との関係:特に医師会との関係が問題視されており、裏金問題や献金などが挙げられています。

 

- 政治家としての能力:70歳を超えた新人議員の適性に疑問を呈する意見も見られます。

 

- 自民党への批判と選挙への意欲:自民党への批判や不信感、選挙への関心の低下が見受けられます。

 

 

(まとめ)

( 132296 )  2024/01/25 13:18:05  
00

・新型コロナのときによくテレビに出演されていて、PCR検査や発熱外来の問題で岡田晴恵さんや玉川さんと対立といっていいのかわかりませんが白熱した議論をされていたのをよく覚えています。分科会メンバーとして安倍政権や菅政権の政策に近い、経済的な視点を踏まえた提言もよくされていましたので、今回の自民党からの立候補は何も驚くものではありません。組織内候補自体はどこの政党でもありますので、それに対する批判はいたしませんが、ご年齢から考えて72歳の方を擁立するというのは国民感情からすればちょっと納得いかないところもあるのかなと思います。 

 

 

・もう65歳以上を出馬させるなて。 

どんなけ高齢者の為の政治をするん。 

でもこれは若者の政治離れのアンチテーゼでもある。 

金も時間もあるが、健康な身体がない老人。 

(老人も金は無いというが相対的にみたら今の若者よりは持っている) 

反対に、健康な身体はあるが、時間も金もない若者。 

老人に対応する為に医療費が膨らみ、 

それを現役世代に負担させ、 

その負担から、子を産み育てる。という事が出来ず、どんどん国力が落ちる。 

GDPも4位に落ちた。 

もっと危機感を持とう。 

 

 

・釜萢さん、本当に国政を目指すのならまずは「無所属」として立候補すべきでは。日本医師会と自民党との癒着は旧知の通り。もう立候補前から魂胆丸見え!それにこの人、医療の世界では長けているのかも知れないが、国政ともなればあらゆる知見が必要。失礼ながら釜萢さんにはそんな知見があるように思えないし、どうせ診療報酬を上げろ上げろと吠えるだけではないだろうか!もう国民も知名度や知ってるからだけで貴重な一票を投じるのは止めたほうが良い! 

 

 

・経団連と自民党の関係ばかり言う人が多いですがこっちのほうが問題です 

こういうのが開業医の主要顧客である高齢者の医療費負担増の抵抗勢力となって健康保険料の増大につながっていく 

ほとんどの働いてる人なら消費税などより健康保険料の負担のほうが全然大きい 

健康保険料は改定で勝手にあがっていき騒ぐ人もいません 

 

 

・「自民党なんて」というヤフコメの意見には賛成だが、結局どの系列の世論調査でもいくら支持率が下がっても自民一極なのは似たり寄ったり。それ見ればわかるように、どんな動機であろうが国政動かしたければ結局自民党から擁立されるのがあちらにとっては一番現実的な事なんだよな。 

これだけなめられても国民は変わる気もなく、支持政党は「分からない」。選挙では「白票も意思表示」と言い訳して逃げて自民の居座りを黙認し続けるだけ 

 

 

・自由売国党へ自ら公認申請をするということは、2020年からの約3年間がある種の社会実験だったということを認めるようなものであることを鎌萢はわかっているだろうか。この社会実験のせいで、希望を失い、さまざまな洗脳行為を行ったことを許していない。責任転嫁ではなく、れっきとした事実としてこの社会実験が原因で行動が制限されたということを用いても問題ないぐらいの異常事態であった。 

緊急事態条項成立にあたり、感染症の観点から敷衍する意図で鎌萢は公認申請を行うということだろうか。仮に申請を受け入れることがあれば、ただでさえ裏金問題で異常な存在であることが明らかになった自由売国党に票を投じてはならないという根拠が増えるだけになる。 

あのような悪夢の生活に引き戻されることが嫌なら、投票行動も考えねばならないと改めて思う。 

 

 

・自由民主党には内規があって、衆議院は73歳、参議院は70歳を超えると比例代表区で公認されない(選挙区は無関係)という決まりがあります 

 

が、釜萢氏の様な組織内候補にはこの「内規」が適用されません 

 

それだけ「大事」と言う事か 

 

 

・公職の参院議員にも組織内候補って酷すぎる。現職の75の引退は当然だが釜萢氏も来年は71任期満了には77。考え方がおかしすぎる、比例なんで絶対通っちゃうだろ。 

 

 

・自民盗から比例公認候補ってだけで胡散臭さ満載だわ。自民と医師会にとって都合の良い法案通す事が至上命題で、国民が苦しもうが死のうが知ったこっちゃないんだろうな。 

流石に国民も馬鹿じゃなくなって来たからこんな輩に1票は投じないと信じたい。 

 

 

・経験ある現職だから70超えたけど公認、なら百歩譲って理解できる。 

しかし、ド新人で70超えはさすがに駄目だろう。国会内のルール、政策論議、どれをとっても70代の人がゼロから習得するのは困難だろう。ついていくのがやっとでまともな議論に参加できるとは思えない。そんなんだったらまだ現職が務めたほうがマシだ 

 

 

 

・コロナ発生時にTV出演の常連だったが政権の施策を支持していた、 

違和感があったがやはり自民党の回し者か。 

医師会はヒドイものです、コロナ患者を診ない医院が多数でその対策も無かった、だから重症化して救急搬送され亡くなる、ヒドイものでした。 

 

 

・つまり医師会の使いっ走りとして 

「社会保険料の増額」など 

「あなたの財布の中身」を次に狙いに来る 

税チューバーです。 

 

当然落選させないと社会保険料は増額させられます。 

 

 

・自民党と医師会の談合の象徴。 

70歳を過ぎてからの候補者??? 

やはり、自民党は国民の意識と完全に離れている。 

政権交代しないと、 

日本は更に衰退していくことになる。 

 

 

・日本医師会は、 

自民党に献金し 

そして、 

自民党議員になる 

裏金のからくり 

全然改善されないね。 

やっぱ 

自民党の裏金は強いんだね···(т-т。 

 

 

・誰が選挙に出ようが選挙で誰を応援しようが自由なのが民主主義 

日本では意外に知られてないようである 

 

 

・この方がどうこうではなくそもそも参議院議員は248名もいらないと思う。せいぜい50名もいれば十分。ムダ金も削減できる。 

 

 

・やはり日医連から国民政治協会?個人の後援会?(2022年各2億)への献金欲しさの公認かな?? 

診療報酬の利害関係でズブズブ????なんだかなぁ。。 

 

 

・恥ずかしながら、釜萢敏(かまやち さとし)さんの漢字が全く読めなかったし、台湾の方なのかな?と思いました。 

 

 

・国民のためにどのような公約を掲げられるのやら。 

医師会の名誉職じゃないんだからな。 

 

 

・ワクチン接種しても集団免疫なんて 

できたの???できなかったね。 

 

なんのためにワクチン接種したのかね。 

 

 

 

・こうゆうのやめませんか… 

 

演説等を聞いて能力がないと感じたなら 

票を入れないでほしい 

 

 

・医師会を強くしてどうするの? 

 

現 厚労大臣はどんな人か分かっているのか? 

 

 

自民党は 財務省と厚労省を強くして 

何か企んでいるね。 

 

 

みぇみえ 

 

 

・参議院は廃止の方向で良し。 

これも自民と日医癒着の構造だろう。 

もう自民には投票しない。 

 

 

・こんなんどこの業界もやってるやん 

批判するだけの方は視野を広く見てください 

献金して議員歳費と国会での一票として還流 

 

 

・利権の味を一度知ってしまったらもうやめられない。もっとほしいもっとほしい。 

 

 

・参議院自体 

少なくとも比例代表を廃止して下さい。 

 

 

・国民のためでなく、開業医の利益のために働く政治家がまた増えるのか。 

 

 

・70歳の新人議員、ねぇ。 

 

 

・何だ?組織内候補って。 

こうやって各利権団体から送り込まれているのか。 

馬鹿馬鹿しい。 

 

 

・日本医師会ってのが気になる。 

 

 

 

・国民とは無縁な世界で物事が決まっていく様を見せつけられている気分 

 

 

・年齢的に医師としては使えないけど政治家で使えるんだ。 

 

 

・献金の代わりだな。日本医師会の票田は莫大だし。 

 

 

・高齢者でもあり自民党推薦でも当選してしまうんだろうな・・・ 

 

 

・自民党よ!もうこれ以上国民をバカにするのはいい加減にしてほしい! 

 

 

・寄らば大樹の陰。 

 

 

・コロナの時期に、頻繁に、マスメディアに出てただけの人! 

 

 

・もう自民党に一票投じることはないです。 

 

 

・自民党と日医のズブズブ関係 

岸田さんもズブズブかな?1400万 

 

 

・露骨すぎてもう 

 

自民党はもう終わり 

 

 

 

・誰だっけ? 

 

 

・自民党公認?? 

 

 

・自民党と医師会…外付けの派閥みたいな 

 

 

・もう金輪際、自民には投票しません。 

 

 

・70歳の新人議員笑う 

 

 

・いやいやいや 

 

 

・あり得ない 

嘘つきなのにw 

 

 

 

 
 

IMAGE