( 132395 ) 2024/01/25 21:53:28 0 00 ・小渕が何をやろうがどんな記事が出ようが、ドリルドリルと一生揶揄される事になるだろう。デジタルタトゥーの問題は深刻だがこの政治屋の場合は秘書も含めてそれだけの事をやらかしたんだから諦めるしかないかな と は思う。 それが嫌なら今からでも全て国民に証拠の物理的破棄の経緯をぶちまけるしか無いですね。まだ遅くはない。
・退会の目的は何だろうか。 退会したところで何も変わらないと思う。 最初の少子化対策担当だったが何も成果を出せなかった。 ドリルで証拠隠滅。 キックバック疑い有り。 議員でこの人はどんな結果を出したと言うのだろう。 選挙区の国民の方々は、次の選挙は真剣に考えた方が良いと思う。
・今後もいくつかの派閥は残っても、金集めや人事上の推薦とかは無くなるとか大幅縮小なのだろうから、選挙区にめぼしい敵がいなく、この先も当分当選が確定的なドリル優子にとっては、斜陽派閥に残るメリットは小さいとの判断かな。土壇場での危機管理、機転鮮やか、尻軽という本領発揮でしょうか。
・派閥を解消したり、退会しても記載すれば良いキックバック金額を多数の議員があえて不記載にしたかの理由は昔ドリルで破壊したようには消えません。 何故収支報告書に不記載をしたのかの動悸、理由を説明して欲しい事は国民の大きな声だと思います。 それがなくては裏金との疑念が抜ぐえません。 選対委員長なら是非とも説明を願いたいです。
・派閥を解体しようが脱退しようが事件の本質は何も変わらない。こいつ等は自分で責任を取る事はせず他人に罪をなすりつけさも他人事のように振る舞う。もう秘書は公務員にして一括で派遣しキチンとした報告義務を与え何年かおきに配置転換したらいい。議員連中も民間の個人事業主と同じ納税システムにして1円単位の収支報告書を提出を義務付けるしかない。 国の代表者ぶってるならまずは国民の手本になる行動を求める。
・議員達で決めた、議員達の為のルールを、議員達が守らない事が問題なのであって、派閥の存続自体は問題ではない
志を同じくする者達が集まる事を否定したら、複数政党制も駄目という事になる
なお、政治とカネの問題については、今回の件では与党の問題だが野党についてもそれは同じで、他者を非難する資格は無いように思う
自分達には関係無いと思っている者は金額の大小をその根拠とするが、そこを基準に分けても、抜け道を探す者が出て来る、今までがそうだった
呼称や手法が違うだけで、議員でも政党でも、カネ集めの能力に特化した存在のようで、与党側の処分や対策だけでは問題の解決は望めない
一例として自民党と共産党という、対極に位置する政党を挙げると、2022年に集めた政治資金の額では共産党は自民党の2/3以上、議員数では1/26だとか
前年より自民は増額、共産は減額・政党交付金を受けていないにも関わらず、だ
・「小渕氏は、すでに茂木幹事長に対して退会届を提出した」
派閥の退会届を出すことで、派閥の継続を表明している茂木派に対して持ち前の強靱なドリルで風穴を開けたことは評価されるべきだと思います。
一方で、過去のドリル事件の説明責任を未だに果たしていません。
また、今回の事件についても、本心から反省しているのであれば、裏金の額に関係なく受け取っていたのであれば議員辞職するとともに、1円単位でその使い道を明らかにするべきです。
小渕氏も派閥の退会で論点をすり替えるのではなく、過去の事件を含めて、政治とカネの問題について、きちんと説明責任を果たすべきだと思います。
・派閥を脱退、解体したとてなんの解決にもなってない。 むしろ一旦解散させて、またシレッと派閥を構成するのでは?と思ってる人は自分も含めているはず。 政治とカネ問題が決着つくわけではない!
なんでもかんでも自分達に都合の悪い事を有耶無耶にするその体質を改善しないといけないと思うが、悪の息のかかったメンツだとそれは不可能だと思うのでやはり総入れ替えが急務だと思います。
国民が働いたその血税で飯食ってるくせに舐めた事ばっかりしてる政治家連中には、赤い血は流れてないのでは…?
・この方はドリルで証拠隠滅を図るために侍従に破壊を命じてPCを破壊したんじゃないか。それだけ聞いても極めて悪質であることは明白だと思うが、なぜ逮捕されずに未だにしれっと議員をしているのか。なぜ逮捕されなかったのか誰か解説してもらいたいと思う。まあこの人を検察は名家の出身として特別扱いしていたんだと思わざるを得ないんだが。選対委員長就任時の会見で涙を見せたのは、侍従が身代わりで刑に服したんで申し訳なかったとでも思ったんじゃないか。
・小渕さんは茂木さんと険悪だった故青木さんから可愛がられていた存在であること、また茂木さんが次期首相狙いの動きを強めていることへの批判も込めた退会だと思う。決別できて清々していると思うが自身に展望があるわけでもなく、自身の過去の問題も未だに真摯に政治責任を果たしていないから、このような人物を認めるわけにはいかない。 いずれにせよ、自ら退会しても注目されないことは確かだ。
・国会議員にも使用者責任をつけましょう。ドリルは指示してないけど、秘書が勝手にやりますか?みんなが思ってること。国会の証人喚問でも国会議員は記憶に御座いませんが通用しり。会社でも不祥事おこせば部下の責任は上司の責任。何も悪くなくても多少なりとの処分はある。代議士と秘書の関係なら、秘書が不祥事おこせば、議員辞職だけでは済まされない。お金の問題は。議員も豚箱に送り込めるようにしないとなんにも変わらない。ただ法律を作る側の国会議員が裏金、賄賂など秘書にやらせて自分が捕まらないのは常套手段であり許されないから、国会議員の使用者責任をつけるべき。ヤクザはそれでひっぱられるからな。
・ドリルを使って証拠品を壊して国民の信用を無くし この状況で一人派閥を脱退して派閥のメンバーから不信感を買うというそして役職が選対委員長とこんな不義理を働く人が国政選挙に関する実務をやっているのが不思議ですね 自民党はこういう裏切り行為に関して何も思わないんでしょうかね? こういう人に役職を渡しても役職以上の仕事はやらないだろうしか何故もしないと思われます
・2014年に政治団体の不明朗な会計や政治資金収支報告書の虚偽記載が発覚し、小渕氏は経済産業相を辞任。翌年、元秘書2人が政治資金規正法違反で有罪となりました。検察の捜索前に、事務所のパソコンのハードディスク(HD)が電気ドリルで破壊されていたことも批判を浴びました。 と、報じられた人がまだ議員やってたんやね。 2世議員かなんかしらんけど、もっとマトモな人おらんのかいな。 こんな人が国会議員やってるから、日本はどんどんおかしな方向に向かってる。
・小渕さんは、派閥の人望から茂木さんより先手を打ちましたね。これで、茂木派の参議議員を中心に故青木氏に繋がる勢力は脱会をしていき、ほとんど茂木派はいなくなるのではと予想されます。今、政治家の生きざまが見えて興味深い状況です。
・ドリル優子、あの事件も今の時代ならば完全にアウトで離党勧告、もしくは起訴されて議員辞職していても不思議ではない政治資金規正法違反の当事者であったが、安倍一強独裁政権の計らいで自身は何事も無かったかの様に派閥にとどまり逃げきったが、最近はなんと派閥の力で選対委員長の要職にまでのしあがってきていました。しかし既に十年一昔、この裏金問題では流石に本人もこのまま派閥にいてはヤバイと悟ったのだろう。これは見方によっては派閥の解消に貢献したともとれる行為だが、普通に考えれば仲間を掻き分けて沈没船から真っ先に脱出する副船長といったところではないか。政治と金の問題には欠かせないドリル事件も裏金大問題同様、自民党の歴史になっており、今やいらない議員の一人ともいえるでしょう。
・私は思うのですが、この裏金の問題は収支報告書に、ありのままに事実を記入しておけば良かっただけの話だと思います。今、派閥の解散がどうのこうのと顕現されていますが、全く事の本質が有耶無耶にされる可能性が高いと思います。まず明らかにすべきは、裏金と言われているお金が、いくらあってどのように使われていたかを国会議員の責任において、国民に説明することが重要です。派閥のことは、政策集団という意味合いもあるので、別物と考えることが必要です。だから、派閥を解消した=全てが解決したと言うのは、幻覚に過ぎません。皆さん、例えば、会社レベルに落とし込んだとして、根本的な原因が判明しなかったらそれに対する防止策を立てられないでしょ!?それと同じなんです。だから政治資金規制法でしたっけ、ザル法だと言われているんでその法律改正も含めて事実を公にすると伴に、代議員制が機能していることを証明してほしいと思います。
・派閥云々では無くて、お金と利権が集中していることが問題で、今自民党がやっていることだってパフォーマンスに近い。派閥を抜けてイメージだけどアップを図る狙いだろうがそもそも本人のイメージは悪いから意味ないんじゃ無いのかな?
・市町村から県、国の議員、首長さんには、必ず、一定割合の人 に税務調査が入るようにしたら良い。 規模にも寄るだろうが、いち税務署管内に数十人から数百人ほど の該当者がいるだろうから、毎年5人ぐらいは調査に入るべき だと思う。
・派閥を退会しようが、解散しようが、ドリルは決して消えないですよ。 ドリルがやったことは日本国への挑戦であり、国会議員として説明責任を果たしていない。 国会議員がドリルとは前代未聞だし、しかもそれを真似した議員まで出てきていると聞くけども、ドリル事件についての説明責任を早急に果たすべきです。
・ドリル優子がディスク破壊して推定無罪のもと法の裁きを免れ現役で議員をやっている。これは議員を続けたければドリラーになるのが有効な手段であると法治国家たる日本が認めたようなもの。こうやって第2、第3の鉄面皮ドリラーが表れるのだろう。やはり今後は法整備によって内通者が告発しやすい環境を整えていく必要があるだろう。
・小渕優子は、「ドリルの優子」の愛称で定着しているが、パソコンのハードデスクにドリルで穴をあけて、証拠隠滅を図ったのは秘書がやったこと。 小渕優子は、秘書が勝手にやったことで自分は知らなかったと逃げ切り、国会議員の地位、現在の役職に留まっている。
これは今回の裏金事件で、 裏金の帳簿未記入は、会計責任者の秘書が勝手にやったことで、自分は一切知らなかったと起訴を免れた議員と、全く同じ図式でしょう。
これだけ多くの批判を受けながら、このような白々しい言い訳けを押し通してしまうメンタルの強さ、またそれを許容して役職に登用してしまう自民党の体質は、国民感情から大きくかけ離れている。
そのような議員が派閥を脱会したところで、何も変わるものではないと思う。
・自民党による今回の政治資金規正法不記載事案は検察捜査は終結し、党内刷新本部の対応も急ぎ規約改正で一応方向性が決まった。
後は国会開催で与野党協議に移ることになる。
さて、最大の問題が自民党には残っている。安倍派を中心とした派閥幹部の今回の不祥事に対する責任の取り方だ。
党は「自分で考えて対応するよう」にと自発的に離党する方向を暗に諭しているが、自主的に離党しない場合は「離党勧告」を出す予定と云う。
そうすると、安倍派5人衆も露と消えなければならない。
勿論、早晩タイミングで復党する運びとなるのだろうが。
・また10年後に新しい派閥ができている。首相候補をつくるため、大臣ポストを得るため…裏金づくりはいつの時代でも起こる。3人いれば文殊の知恵、されど3人いれば仲違いして派閥の基ができる。自分のやろうとすることを実現させるには共感してくれる仲間がいないと組織の中で実現することはできない、裏金づくりが問題なのでは?
・何をするにせよ、お金は、かかるし大企業からの多額の献金で、大企業が儲かり、そこに大量の雇用が生まれ、税収も増えて日本が発展するのは、良いことだが、得する人と損する人の差が大きいから問題になるんだよな!派閥は、悪いわけでは無い!しっかりと、収支報告書に記載して、国民の為に働いて貰っている国会議員も沢山おられる!しっかりと議員の方々は、政策を発信するべきだな!
・政治資金規正法違反と派閥の有無は別の問題です。 派閥は必要ないと思います。イデオロギーが違うなら派閥が政党になれば良い。 今回の政治資金規正法違反の問題は、政治やソレを実現するための選挙にお金がかかる事を隠れ蓑?言い訳?に資金集めを正当化し、不記載にする事で使途不明な裏金を生ませた事。 お金のかからない政治、選挙をして、政治資金集め名目のパーティー、更には献金自体を禁止にすれば解決する。 献金出す団体のための政治にも歯止めがかかります。
・小渕優子が茂木派を退会しても、この小渕優子を含む全自民党国会議員の不透明なお金の流れは、全く不透明なままである。これは、謂わば、小渕優子のスタンドプレイなだけである。 自民党には、この全く不透明な金の流れを透明化しようとする国会議員が、一人も居ないのが今の自民党の現状である。 旧文書交通費の透明化も置き去りにし、裏金作りをこれからも継続して行こうとする自民党国会議員の情け無い姿がここにも見受けられてる。 我が国国民をあまりにも馬鹿にした茶番劇を繰り返してる自民党には、呆れ果てるばかりである。
・被災した能登の方では解体の仕事もめちゃくちゃあるでしょうから、カレーを食いに行く山本太郎氏や行っても無意味な岸田総理などに行かせず、ドリル優子さんが適材適所でかなりお力を発揮されるものと思います!!
あとご自身の存在自体が塔であられるエッフェル姉さんも復興のお手伝いにでも行かせてやってくださいませ。
・今の状況下で「どう振る舞う」のが自分にとって一番得策なのかを計算したつもりなのでしょう。
これまでは派閥に属していることが、大臣の椅子や党幹部就任にプラスに働くと考えていたのが、 これだけ派閥が世間から批判を浴びている中では逆の方が得策と考えたのでしょう。
小渕さん、あなたは未だに世間知らずのお嬢ちゃまです。 いま、あなたが、そんな小賢しい立ち回りをすることは、世論には逆効果です。 そもそもご自身があの「ドリル事件」で日本中を敵に回したことを、未だに本当にわかっていないようです。
なので、あの事件のことを洗いざらい正直に話し、心の底から国民にお詫びして、議員はやめて5年間くらいボランティア団体で働いて、 そのくらいしてやっと「再度のスタートライン」に立つことを国民に許されるのだと思います。
・この方が国会議員を続けている限り 「ドリル優子」と一生呼ばれ続けるのですから仕方ありません
捜査の手が及ぶ前に、証拠隠滅を図ったは明らかで 疚しいことがなかったのなら、 そもそもそんなことをする必要がありません
それでも、群馬5区の有権者はこの先も思考停止のままに 小渕優子氏を引退するまで当選させ続けるのでしょうね
・いつまで論点ずらしの話をやってるのか? 事の本質は政党交付金制度や企業団体献金をこれからどうするのか、の一点に尽きる。 自民はこれまで権力を得、その権力を裏付けに地方議員らに金を配り票の原泉を得てまた権力を得てきた。 「金の切れ目が縁の切れ目」を最も恐れ何とかそこに手を付けさせまいとしてるのだろうが、今の国民は生活にゆとりが無くなりそうしたことへの寛容さは無くなっている。
・派閥がどうだろうが自民党なら同じ澱んだ井戸の中 水を入れ替え汚れを取る事がなければ汚いままですよ 汚水も住めば天国 真水に入れると死んでしまうのだろう ご本人自体が泥舟みたいなものなので 真摯に受け止め 深く反省し 大事な血税に携わる仕事から身を引く事をお勧めします
・この人、一番信用ならんわ。 派閥を解消したり、退会しても記載すれば良いキックバック金額を多数の議員があえて不記載にしたかの理由は昔ドリルで破壊したようには消えません。 何故収支報告書に不記載をしたのかの動悸、理由を説明して欲しい事は国民の大きな声だと思います。 それがなくては裏金との疑念が抜ぐえません。 選対委員長なら是非とも説明を願いたいです。
・なぜ今、茂木派を退会なの?
退会することで小渕氏を支援している地元の支持者にどんなメリットがあるの?この騒動を利用し、自分にとって都合のいい選択をしてるだけにしか見えない。その他にも、野党に対する誹謗中傷を外部の会社に依頼していた件など、到底、信用できる人物とは思えない。
議員になれたのもお父様のお力であって、優子氏の実績や努力ではないよね。
・ドリルは消えないが、国民が主義主張を同じくするものが集う本来の政党政治体制を望み、派閥解消しない茂木派を脱退し、国民の意に沿う動きは正しいと思う。 しかし一角の政治家であろうとするならば当然のこととも思う。
・自民党の「派閥分かれ」って山口組が「神戸山口組」と「任侠山口組」に分かれたようなもの。一般の人間から見ると「山口組でええやん」となるところが少しの思想の違いなどで内部で分かれるわけやからなぁ。
それがさらに複雑になっているのが今の自民党なわけやし。
日本の政党って派閥や支持母体や思想関係なく完全に数種類に分けたほうが国民にとって解りやすくいいと思うが。
・普通なら社員の業務上の責任は社長が取るのに、秘書の責任を管理者である議員が取らなくて良い仕組みをなんとかしてくれ。
議員辞職じゃなくても役職やめればいいとか、離党すればいいってのもなしでお願い。
当選したらやりたい放題で無責任極まりない。
・しっかり計算の上で退会しましたね。 派閥を去る残るは、今回の裏金問題の根本的な解決ではないので世論向けの退会なんだろう。 ここで政治資金規正法についてしっかり発言出切れば評価も若干は、上がるというもの。 しかししないだろうね。 自民党議員の多数は、とうしてもカネを集めなきゃいけないという思いが強いから。 でも収支報告書にキチンと記載をすれば沢山集めても法には 触れないのだから何の問題もないはずなのにね。
・過去の事件と現在の派閥の状態だけに視点が固定されているが コレ何か別のグループの構築があるんだと思うよ。 外野がドリルだ何だと騒いだところで その新しいグループの組織力が強ければ彼女もまた力を持つだろうし 外野がうるさくしているだけとしか認識されないよね。 その新しいパッケージがより良い方向に進むことを祈るか 選挙権をキチンと行使して導くかだよね。被選挙権を含めて。
・派閥の解体がどうこうなんて、正直どうでもよい。 派閥存続したいなら存続すれば良いし、解体したいなら解体すれば良いし、離脱したいなら離脱すれば良い。
ただ、政治資金規正法は守れよ。
で、守ってなかった疑惑が濃すぎるドリルさんは、退会しようと加入し続けようと、議員辞職すべきじゃないのか?
・政治屋の感覚は常人とは異なる。 党の役職を辞任するなんて、学級委員を辞めるとか、いきもの係を辞める程度の事だよ。 茂木派を退会するなんて、クラブ活動を止める程度の事だよ。 リーマンで言えば、「この忘年会をもって宴会部長を辞任します」程度じゃんか。 メディアが大事とニュースにするから、政治屋も重大な決断をしたと勘違いする。
・そもそも、総裁や党4役になったからと言って派閥を離脱することに何の意味もない。単なるポーズ。そんなことならしない方がよっぽどまし。派閥を離脱したからと言って今までの関係を一切断つ訳でもあるまいし、それを言われても信用できるはずもない。逆にそれで長年の関係を(一時的とはいえ)断てる方がどうかと思う。実際に役職を外れれば派閥に戻っているんだから。こんな茶番は要らない。人がやる事なので好き嫌いはあって当然。「自民党をぶっ壊す」の小泉さんも結局は清和会重視の人事だったし、幹事長の時に脱派閥を言っていた石破さんも結局は自分の派閥を作ったし。正しいとか正しくないとかではなくそれが自然だし、それは政治資金と違って法で縛る事が出来るモノではない。
・まさか、この後に及んで派閥を退会すればドリルの称号を返上できるとでも思っているのでしょうか? 罪を償わないだけではなく、説明責任すら果たそうとしない貴方の姿を多くの国民がどういうふうに見ているか。 私ならとても人前には出られません。 さすが総理大臣の娘に生まれた生粋の政治屋ですね。 数十年後、あなたが亡くなられたことを報じる時にも、きっとドリル優子がトレンド入りすることでしょう。
・裏金から派閥が問題となってきてお金の問題の趣旨が変わっていく 派閥解散でどの派閥からのイメージをクリアさせているだけで パフォーマンスでしばらくすると新たな派閥が出来るのでは
・集合離散が激しいですね。同じ党に所属していても結局は繋がりなんて、ない、組織です。過去に問題があった議員が退会って、たいしたニュースではないよ。元々の裏金問題の解明と議員の処分がいま問われています。派閥云々はそのあとと思います。
・派閥を辞めても地元支持者には関係ないだろう。 只、重要なポジションに居てもらわないと国からの美味しい仕事にありつけないので次の支持者を探すのだと思う。 それが何党でも関係ない。こういう流れを壊さないと多分日本は変わらない。
・この方は実に国民目線でのパフォーマンスが得意な人ですね。 自らの親分を切り捨ててでも、ここは派閥からの脱退が選挙に有利に作用するとの判断なのでしょう。 実にあざといお考えの人ですね。 特にご自身の過去の金の問題もうやむやの内に終わらせましたから、特に今回の様な金の問題には敏感なのでしょう。しかし国民は小渕さんのダーティな部分は記憶からは簡単には消えないと思いますよ。世の中は、キッチリとけじめをつけないといけませんからね。
・小渕優子氏は今どんな行動をされても評価はされない。何故なら過去に有権者を裏切ったドリル事件を起こして次期総理候補の座を無にした、いまだに国民、有権者が期待した説明責任を全く果たしておらず、他人に責任を振ったまま知らん顔で、時が解決で今の座に座っているのが、当初の期待を裏切っている。
・どこにいようと本質は証拠隠滅のドリル、責任転嫁。秘書罪を被せて、刑期後に出資などの高待遇をする。この種の罰則の厳罰化として、規制法も議員とスタッフの連座制にしないといけませんね。
・今からよく考えて見たら、パソコンをドリルで破壊で、 証拠不十分で不起訴とかちょっと変だよね。
下手をすると、証拠隠滅で余計罪が重くなるんじゃね?
法律の事はよくわからないけど、 黒川もドリルゆうこりんを、起訴するべきだったよね。
いい悪いは裁判所に任せるべきだったんじゃね?
・パソコンをドリルで壊して、罪を逃れようとした事、隠蔽工作も甚だしく今だに信用されてないと思う。お父さんが墓場の影で泣いていますよ。やりたい放題ですね。よくこんな人を政治家とさせているのは?何故か? 今回の政治資金の問題、見切りをつけたか? 何かおかしい。存在が出来る処罰の甘さやお金を一新するべき。
・正直、次の選挙で誰かに投票する気になれない。 今までは少しでもよくなるだろう、と1票を投じてきたが、ことこの問題に関しては与党も野党もなく、何がしかの不正をしているのではないか、と疑わせるに足る事件だった。 次回の選挙の投票率が例え10%を下回っても私は驚かない。
・よくよく考えると、ドリルの件って自民党の処分基準であれば秘書2人の逮捕者を出しているこの方は自民党を除名になっていないとおかしいんじゃないかなと…
信義に厚いのと処分を甘くするのは筋が違うし、正して行けなかったからこそ今の事態に繋がっているんだろうね。
・本当に秘書の独断で裏金は作られていたのか?本当に残念ながら政治家がいくら記者会見で全て秘書が独断で行なった!といって、そうか、なら仕方ないね。。なんていう風に終わると思われているなら、国民はかなり馬鹿にされてるな。もう、真実がどうのこうのよりも、構造的にそんな秘書の独断なんていうのが無理な説明とみんな思っているだろうな。
・総裁候補を目指すにあたって派閥内で順番待ちなるよりも、今は党幹部として一線に残っていたほうがいいという判断でしょ。選対委員長外れたら、元に戻ること前提だろうから、大した意味はない。
・この人自身、政治資金規正法違反している可能性があって、検察にガサいれされそうになった時に、電気ドリルでハードディスクぶっ壊し、全ての責任を秘書に押し付けて、その秘書がシャバから出てきた時に、そいつが関与している不動産屋か何かに、政治資金を還流した疑いがある、自民党の選対委員長ですよね? 早く辞職してくれ。何の役にも立ってない。
・派閥は問題ありません。パーティも問題ありません。キックバックも問題ありません。キックバックのお金を政治資金として記入すれば良いだけです。派閥の解散は問題をすり替えしてるだけではないでしょうか
・小渕ドリル優子選対委員長は、茂木派を退会されたんですね。
旧称は経世会(けいせいかい)の流れをくむ茂木派では、 父小渕恵三元総理の娘ということで重鎮たちから寵愛を受けていました。 正に親の七光り議員の象徴です。
そんなドリル優子さんが茂木派を退会したら、七光りの威光がなくなります。 父から受け継いだ地盤・カバン・看板と 「ドリルを使って隠蔽工作を図った議員」というレッテルしか残りません。
今後は自民党内で成り上がるのは難しくなると思います。
・この方を当選させる群馬の有権者に疑問の声があがるが、この方に限らず地盤がしっかりしている世襲議員の選挙区に野党は本気で候補者を立てない。 共産党プラス形だけの野党候補者。これではドリルしようが無能だろうが、世襲議員は当選し続ける。
こういう世襲議員がバッジを付け続けるのは、選挙区有権者だけの問題ではなく、野党の本気度の低さもある。
極めて黒に近い金の汚さを隠す為に、パソコンにドリルで穴を空けて証拠隠滅するようは人が政府与党の重職に就いている。あり得ないが、これを暗に野党も許している事実。
選挙に行こうと言っても投票率が上がらないなら、投票率が著しく低い選挙区からの当選は無効とするしかない。
・群馬県民さん、目を覚まして下さい。派閥から抜けようなこの人はドリルです。ドリルなんです。 ドリルが居るからいつまでも素晴らしい群馬県が、ともすると馬鹿にされるんです。グンマーとか揶揄されるんです。 一蓮托生でドリル県と名前を変えるか別の人に投票するか、そして、比例区は自民党以外に投票しましょう。
・ドリル優子と揶揄される元となったドリラーはどこの誰であったか、当時の警察は突き止めなかった?器物損壊・証拠隠滅で逮捕にいたらなかったのがここまで尾を引く原因かと。
・茂木派にも何かあるのかな?一度どん底に落ちた小渕氏が退会です。小渕氏はもう間違いは起きしたく無いはず。無派閥になりたいのでしょうね。派閥退会は良い機会です。頑張ってください。
・こんな対応されても何も変わらない。派閥をやめるのではなく、国会議員をやめてもらいたい。長々と国会議員を続けているから、国民感覚とズレが生じているとしか思えない。いったい誰のために国会議員やってるのだろうか。
・単に脱派閥の流れに乗った方が得という損得勘定をしただけでしょ。本当に政治を変えようという気持ちがあるなら自民党を出て、自民党を変えようという仲間を集めて新党でも作るべきなんじゃないかな。
・とりあえず既存の派閥がなくなるのであれば、新しいリーダーに変わることを期待したいです。
お金の問題よりもリーダーの問題の方が重要だと思います。
・こういうの何の意味があるのかわからないよね。岸田さんも岸田派を抜けたのに岸田派解散を決定できたわけだし(つまり実質は抜けてない)、小渕さんだって役が終われば復帰するわけだし、何の意味があるのかな?
・政治屋自民党は下野することを1番恐れます。
だから、 反日韓国カルト教団でも、 護憲新興宗教でも、 エセ保守でも、 かつては社民党でさえも、 取り込んで与党にしがみつこうとします。
何でも好き勝手にできるから。 野党になると誰にも相手にされない事を知ったから。
与党でいられるなら何でもする輩ですから。 野党はだらしがない? 与党の方が遥かにだらしないでしょ?
今の日本を良くしたいなら、 今の政治を変えたいなら、
その政治を動かしている与党であるはずの自民党を下野させることが1番効果的です。
野党の悪口を言ってたからこうなっている。 与党をつけ上がらせている。
さあ、どうしますか?
・小渕さんは確かにドリルの件があるから、大衆には嫌われるだろうけど、内部の人には好かれてそうだし、群馬では盤石だ。 こういう人が離反するようでは茂木に未来はないだろう。 茂木はスタンドプレーが過ぎる。 この2,3年で急速に失脚すると予想しとく。
・この手の問題で、「把握していなかった」とか「知らなかった」とか「認識が足りなかった」とか言うけどさ、そんな幼稚な低レベルの認識しか持っていない人間が、国会議員として日本の政治政策を行いっているというトンデモナイ事実を国民全員が真剣に考えるべきでは無いだろうか!!!
自分自身の行動も事務所の運営もまともに出来ない人間や集団が、国会議員として日本の政治を行える訳が無いのは当然ムリなのではなかろうか???
そんなレベルの国会議員達が日本の政権と政治を担っている事実に恐怖を覚えるし、日本国民の民度が他人任せのバカ思考なのだろうと改めて思いました!!!
東南アジアや南米であればクーデターや暴動が起きてるレベルの腐敗ではなかろうか???
まあトンデモナイ馬鹿な集団が政治を指導して率いてるのに国民全員が他人任せの思考であれば…数十年経っても、日本の全ての問題が解決しない訳でもあるんだね!!!
・仮にですよ、勝手に秘書やらがやったとして 普通許せます?絶対に許せないですよね? 刑事や民事で訴えても物足りないと思いますが 自分なら名指しで事あれば非難しますけど どの政治家も絶対しないのは何故?? そこで察してしまうのが真実だと思います。
・この人の名前が出る度に、ドリルはハンマーを使ったのかインパクトなのか、makitaなのかhikokiなのかそれ以外か、工具は元々あったのか下僕が急いで買ってきたのか等、気に…はならないなw ちなみにドリル痕があったと言うのは、どこからのリークなんですかね。
・あっ税金払いたくないから証拠をドリルで破壊した女の人ですね。しかも秘書に責任取らせた鬼のような方ですよね。私達もドリル使えば税気払わなくてもいいのかしら?政治家は相続やら裏金やら税納めなくてもよくて、国民には払えっておかしいですよね。国民なら追徴課税、して逮捕されたり、政治家は指摘されたのでちゃんと払いますだけで済まされるのは未成年ですが分かりますよ。
・そんな宣言いらんからドリルの詳細説明お願いします。 自民党の人は結局は勝ち馬に乗りたいだけで自分の政治信念などない人達の集まり。誰の為に政治家やってるのか全くわかりません。 少なくとも野党が頼りながらが次の選挙では自民党以外に投票します。
・そんな自民党内部の事はどーでも良くて、 自民党が組織的に行った脱税や既得権益まみれのパーティー券の事や統一教会との関係性とかをメディアは正しく報じて欲しい。 松本人志さんや自民党派閥関係の事で、 国民の目を欺く行為はあまりにも愚かだし、 もう国民はそんなのには出されない
・巻き込まれないように布石を打っただけでしょう!自分が犯した過去の犯罪を今でも許していない方が沢山いることを忘れない。何せドリルでパソコン破壊したのだから。今回も怪しげなお金をもらって黙ってたのでしょういち早く辞職して民意を問うことです!
・行動しないよりした方がいいのは確かですが 過去の対応を見る限り、政治的信念に従った判断ではなく 単なる損得勘定で動いているようにしか見えませんがね この程度で信頼回復できると思わない方がいいですよ
・派閥を抜けるべき云々より、まずは名前が出た瞬間にドリルと言われるような輩が選対委員長とかいう、国民にとっても党員にとっても悪夢のような役職を辞めるべきでは。
あ、ついでに国会議員と、娑婆にいるのも辞めて、自首して臭い飯を食ってきて、どうぞ。
・派閥を抜ける事が自らを守る美談になってるけど、国民の関心は金の問題なんだと理解してる議員さんは果たしてどれだけいるのですかね?谷川さんなんかも会見で私が悪いのキレ気味なら一点張りだったし。派閥抜けたとか解散したくらいで国民の信用取り戻せると思ったら大間違いだろ。
・派閥を退会するしないは本人(及び関係者)が決めることなのてどっちでも良いと思う 一番問題なのは、何しても選挙で当選させる群馬県の有権者 選挙区一つ減らしても良いのでは?まともな人選出来ないんなら?
・幹事長として安倍派元幹部のけじめに言及したが、盤石のはずの自身の派閥から一人、二人と脱落者が出た 残っている茂木派の面々は落ち着かないことでしょう 解散を待つのか自ら離脱するのか、明日から国会始まるし 予算成立後の訪米(今更バイデンに会ってどうする)からの解散総選挙 こりゃ慌ただしくなる ゆうこりん何処へ行く(まさかもう一つの派閥へ?)
・派閥解散、派閥退会すれば良いものではない。秘書、会計責任者に責任を負わせ、辞めること無く議員を続けるなら、国民が納得する様説明するべき。
・批判するのは容易い、正義の味方の何とも素晴らしいことかな、アナタは立派なのか?、人は物凄く悪いやつか、ちょっと悪いやつの二種類のみ、貴方方は?、まさか私良い人間とか言わないよね?、正義の味方とか笑止千万です世の中は全て選択です、よりマシな選択をするのみです!
・派閥脱退、ついでに議員も辞職、普通の女の子になります。無理だよ、地元じゃ負け知らず。何処から出て来てるのかな、変だと思わない人々が多くいる地域から出て、幸せそうです。
・政治家は、分かってやっているのか、本気で意味があると思ってやっているのか。
不祥事起こした企業の社員が「社内には専務派、常務派がありますが、私は常務派から抜けます」と言って、第三者が見てそれは凄いと思うか?
政治家なら、政治資金規正法をどう改正すれば、今回の政治家による裏金・脱税事件を起こせなくなるか考えろよ。 法律考えるのが仕事だろ。
・一生懸命に派閥が悪いから解散したり抜けたらOKだよねって話にしようとする自民党 そもそも派閥が原因ではなく、報告書に記載しなくても良いと指示した派閥の幹部と順法意識の低い人間が政府高官にいるということが問題の本質であって 末端も末端の目立ったアホだけ逮捕させて、派閥解散したから解決~って流れにしたいんだろうな
・茂木が政争モードに入って安倍派5人衆を潰しにかかったから危険を察知したのかな 青木と近かった派内ベテランが同調すると茂木派が空中分解するけど、そこまでの求心力がドリルにあるかな
・「会計責任者が」とどこ吹く風な人が多いけど、一部の党?の一部の派閥で会計責任者が右へならえで裏金作ってたの? だったらいくらの裏金作って報酬は?まで説明してもらわないと納得できもしない。 今、離れるのはそろそろやばそうだから?仲間に入れてもらってなかったから? 黙認は犯人隠匿とかにならないのかな? 「知っててけど私はやりませんでした」で無罪放免はおかしくないか?
・政治家業を辞めるまで、ずっとドリルと言われるだろうな。失われた信用、信頼を取り戻すことは厳しいと言う事で仕方ない。ほんとは議員なんてしている場合じゃないかと思うけど、北関東の地盤は強固だから当選しちゃうんだろうな。中曽根、福田、小渕、3世?さん達は新陳代謝して交替しないな。未だ女性宰相候補なんて書かれているんだから、笑ってしまう。退会じゃなくて退場してくれ!
・ドリル優子だよなあーやはり。抜けない。一生付きまとうイメージだからもうそのキャラで行くしかないかと。申し訳ないとは思うけどそれが本音です。良い政策を提言頂きたいとは思うけど、顔を見れば思い出してしまうからごめんなさい。
・ドリル派でも作るのでしょうか。 ドリルで証拠品を破壊して逮捕を免れ、勝手に禊が済んだことにしている方が、「けじめ」と言ったところでなんの評価にも値しないと思いますが。
・皆、自民党のすねに傷持つ議員は派閥を 離脱さえすれば、みそぎをしたみたいな パフォーマンスには呆れる。 どこまで国民をパフォーマンスで騙すのか? 洗いざらい真実を述べて自民党の 国会議員をやめて普通の国民から出直さないと、小渕さんは何処迄いっても、 もうダメだと思う。
|
![]() |