( 132411 ) 2024/01/25 22:15:58 2 00 【速報】自民党・小渕優子選対委員長 茂木派退会の意向を固める日テレNEWS NNN 1/25(木) 18:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d187e75bbb42447d1d99599d7f258fadd206ebd |
( 132415 ) 2024/01/25 22:15:59 0 00 ・ドリル優子さんが茂木派退会ですか。 党四役は派閥から離れるべきという考えを持っていたのなら、なぜ就任時に派閥を離脱しなかったのか。 まあ、この方はあれほどの事件を起こしているし、説明責任も果たさず。 何をやっても国民からは信頼されないと思います。
・小渕さんほど実像と世論の評判がかけ離れてる人はいない。 私はずっとそう思っています。
私がなぜ小渕さんのことをそこまで擁護するのかというと、私の親友がかつて小渕さんの事務所で働いており、その親友に会うたびに小渕さんがいかに素晴らしい人格者であるのかを何度も何度も聞かされていたからだ。
その親友によると小渕さんは常に穏やかな笑顔をたたえられ、自分の権勢欲とか金銭欲など少しも無く、この国の行く末や国民の幸せのみを365日24時間考えておられ、そのためなら苦労をまったく厭わないナイスウーマン、氏に一度会えば春風に接するような気持ちの良い空気が流れ、聖母マリアや阿弥陀如来様のような人格者だということだった。
私はその親友のことをいつでも100%信頼しきっており、だからその親友がウソ偽りを言うなんてことはまったく考えられない。 だから小渕さんは素晴らしい人なんだということを私も信じている。
・ニュースで茂木派にとって痛手とコメントしていましたが、ドリル優子氏は派閥の事より保身のため、見え見えでも綺麗事を実行したかっただけでは? 勿論この結論に至る過程で、派閥に所属するメリットよりもこちらの選択が得だとの考えでしょう。 そこに矜持も信念もない、損得勘定のみの判断だと思います。
・そもそも茂木派に居たからこそ幹事長に次ぐポストと言われる選対委員長のポストがもらえたのではないのか? 茂木派を退会するなら選対委員長も辞任するべきだろう。 自身の疑惑の時はドリルで証拠隠滅をして、ろくな説明もせず逃げ切った事を国民は忘れてはいない。
・茂木派退会の後はマキタ派、ハイコーキ派どちらに入られるんでしょうかね? 全国3000万人のドリルユーザーは注目ですね。証拠隠滅の為にHDDをワンパン(この場合ワンドリ?)した偉業を成し遂げた方が所属する…つまり「私はこのドリルを使いました!」ということになるのだから、それはすなわち、その社の製品の耐久性、信頼性に関わるからね。
政治するより影響力があるんじゃないですかね?
・政治家に潔さが無くなりましたね、何でもアリなら政治家は育たないかな~。 目的と方向性を持たない、当選だけを考えている政治家は消えないと、この国は良くなりませんよ。 大切なのは国民です、そこに寄与できないのなら、国会議員にしておく意味が有りません、そもそも論ですよ。 自民党の各議員が、見苦しいことをすればするほど、信頼が消え失せます。 選挙区の少数だけを見据えて結論を出す、この国の悪い選挙制度が、政治家を育てられなくしていると思います。
・何をしようと証拠隠滅ドリルの名は消えません この人こそ税務調査でも受けるべきだ 事務所の総勘定元帳、領収証原本、通帳等入出金記録、事務所の現金、収支報告書 全ての辻褄が合うか確認したいものだわ
・みんな忘れてないか。細川政権に移行する直前の自民党。献金問題で揺れて自民党は一旦派閥解消した。清和会は清和何とか研究会みたいなのに名前を変えて中身は何も変わっていなかった。他の派閥も同じこと。結局派閥解消しようが志を同じくするものが自然とグループを作っていくのが政治。派閥解散なんて上辺だけで実質何も変わらないよ。今後もね。
・派閥解消したり、退会しても何故キックバックを不記載にしたかの理由はドリルで破壊したようには消えません。 何故収支報告書に不記載をしたのかの理由を説明して欲しい事は国民の大きな声だと思います。 それでなくては裏金との疑念が抜ぐえません。 是非とも説明を願いたいです。
・なんで?退会なんかしなくてもいいのに。 どうせ信頼回復とか言うんでしょうけど、この人が失った信頼は回復することなんてないはず。 どうか選挙区の皆さま、説明責任を果たすことなく、時間が経てば舞い戻ってくる典型とも言うべきこの人を次の選挙で選ばないようにお願いしたいです。
・『「党4役は派閥を離脱すべき」との考えを示していて、自らがまず派閥を退会する意向を固めたものです』
派閥政治や世襲政治からの脱却に繋がり良いことだと思います。
ご本人も派閥からの後押しもなくなり、小渕家の印籠もあまり効かなくなり、静かな余生を暮らせることになるかも知れませんね。
・何の実力も無く、小渕家の印籠だけでやってきた人。茂木派にいてもこれ以上出世できそうもないので、イメージアップを狙ったのだろうけど、派閥再編の前にフリーになったというだけだと思う。
・派閥を解散、派閥からの離脱が焦点となってるようですが、根本的な所は説明されず、法律で問えないからと言って公認会計士のミスで済ませて良いのだろうか?キックバックされた金の使い道を明らかにしないと何も変わらない。
・派閥を解消したところで、何も解決はしない。そんなことは国民はわかっている。なのに当の本人たちはこれで難局を乗り越えたと思っているのだろうか?まったく裏金疑惑の説明もしていないし、何の責任も取っていない。こんな人たちが政権を運営しているって非常に腹立たしい。次の選挙ではとことん落ちて頂くしかない。今の野党も駄目だが、これだけ悲惨な今の日本の状況を考えたら、そのだらしない野党が選挙に勝ち、新たな政権運営に期待したい。そして、今回の派閥解消をしたところで、また派閥みたいなものはできるでしょう。派閥を作ることは禁止していないのだから。今の政治資金規正法と同じようなもんで、抜け道がいっぱいあるんだわ。どうせ、小渕さんは今の派閥を脱退しても、しばらくすれば、勉強会から発展して派閥に属していると予想する。見え見えですわ。
・派閥は解散せず、このまま次期総選挙に突入すれば、当選は危ういと言う選挙区からの情報や世論の風向きがそうさせたのだろう。森山派の解散も派閥の看板が見える以上、選挙には勝てないと言う認識が背中を押したものだ。派閥はリスクと言う強い認識が発生している。残る麻生、茂木派は総選挙で半減かそれ以下と言う国民の制裁を受ける。 そのとばっちりを避けるためには、個人として派閥を離脱し沈んでいく船から素早く逃げること。それが小渕さんです。この流れは雪崩を打つでしょう。
・証拠隠滅はもとより死んだ人に責任をかぶせたうえ 「こうした事態になったこと、大変申し訳ないと思っています」などと涙を浮かべてポーズをとった安倍五人衆。謝るなら 先に国民に対してあれだけの金を何に使ったのかを説明してからだろう! ドリル優子も今まで何の説明責任も果たさず 派閥を離れたから禊ぎを果たしたなんて思わないほうがいい。この先 国政選挙で国民に対して 秘書のせいにしたり会計責任者は逮捕されたけど自分は起訴されなかったから身の潔白が証明されたと思ってはいけない。国民は説明内容の是非に対して投票行動をとる。今度こそ 口先でのごまかしを国民は見逃さない。
・これで茂木さんも派閥離脱せざるを得ないですね。そうすると新しい会長を選ぶか?解散するかのどちらかになりますね。 新しい会長なら加藤晴信さんかな? まあ解散かと思いますが、どちらにしても茂木さんには痛手ですね。 あとは麻生派ですが、いつまで持ちこたえらるか?時間の問題だと思います。 長く続いた安倍麻生の3代目政治の終わりです。吉田茂岸信介の保守本流と保守傍流あるいは官僚派と党人派の戦後レジュームからの脱却が始まりました。 本当の意味での新しい日本を作っていくチャンスです。 この一年大事な年になると思います。
・茂木としては自身の派閥を受け皿にして、党勢拡大に総理の椅子も見据えた中で、あくまで顔として利用したい小渕にこの動き。 派閥内でも、先に抜け出した方が得になると日和見な方は考えて何人かは離脱するかな。 小渕はどうやらそういう感性は持っていたか。
・この方は何をやっても「ドリル優子」と言われ続けるでしょう。なぜなら、あの事件の国民に対する丁寧な説明を全くしていないからです。このままではお気の毒ですが、死ぬ時まで言われ続けるのでしょう。悲しい人生です。遅ればせながらでも良いじゃないですか、勇気を出して会見されたら如何でしょうか?これからまだ長い人生ですよ。
・派閥が表面上無くなるだけで、また新しい派閥もどきが出来上がるだけで実質的には何も変わらない。 それよりは政治家の金に関わる罰則を極限まで強化し、連座制の導入は最低条件でしょうね。 ここまでしないと最早、自民党に対する信頼は取り戻せないし自民党崩壊が加速するでしょうね。
・この方のニュースを見るにいつも思うに、お父さん無念を晴らすため、担ぐ人々の思いを受け止める為、本懐でない人生を送っているのではないかと想像する。選挙には金がかかる、と裏金を作るなど本来の目的から大きく外れても誰も止められないのかと。人口減の世に、古参政治家も次々と鬼籍に入るなど、いい加減立ち止まって戦後体制のリセットが必要な時期ではないだろうか?
・再びスポットライトを浴びることになるか。 アメリカではトランプカムバックがいよいよ現実味を帯びてきた。 国際ニュースによると、カナダなどは既にトランプ対応策の検討を始めているらしい。 カナダ、イギリス、ドイツ、イタリアなどの先進国はとっくに女性のトップを出しているわけだが、安倍晋三亡き後 トランプに尻尾を振りゴマすり外交を展開できるリーダーとして、日本には女性首相が面白いと思う。 自民党4役も要職だろうが、小渕氏はこれを契機に首相を目指してみたらどうだ。 日本には「同じ女性としてリスペクトします」みたいなことを言う人々が決して少なくない。
・風向きを気にして自分のポジション保身以外の何ものでもない。 本当に小渕優子氏に清新な気持ちが始めからあるなら公選法疑惑の時のデータのドリル破壊はない筈です。 世論の風当たりを察知しての行動だろうが姑息な動きをすればする程国民の信頼は遠ざかるのではなかろうか。 小渕恵三元総理の娘だからと云って故青木幹雄氏や森喜朗元総理が後ろ楯になり寵愛し過ぎであり小渕優子氏を過大評価している。 彼女自身そんな政治家として力量は無い。高市早苗氏や上川陽子氏の方が小渕氏と比べると余程ある。 茂木派の離脱は一つの本人の姿勢だろうがそれによって彼女の評価が上がるとかそんな格段の変化は無いし世間はそんな甘くはありません。
・別に派閥退会どうでもいいじゃない! 派閥を解散するとか国会議員達は日本国民を無視して派閥論争をしていますが、いちばん注力することは能登半島の人達を助ける事を優先した行動を迅速に対応する事でしょう! メディアも現地の状況を伝えたなら責任感を持って実行してくれる議員達を、報道すべきだと思う。 こんな実行性の無い議員ははっきりと必要無いと報道すべきです!
・小渕氏の「党4役は派閥を離脱すべき」という考えは、その通りだと思います。一方で、裏金事件を起こした自民党が「裏金がどう何に使われたか」について、誰一人として明らかにせず、公開を拒んでいます。今もなおです。明らかに隠ぺいだと考えます。この時点で、自民党は政権与党失格です。すぐに下野すべきあるのは、言うまでもありません。また、実態解明を拒むのなら、自民党は解体すべきです。岸田総理も政治責任を取って、辞任すべきです。
・派閥退会以前にドリルは今、国会議員でいることに疑問を感じる。 裏金疑惑議員が秘書や会計責任者に罪を被らせたらドリル2号、3号が増えるだけ。 やっぱり選挙にしっかり行ってこんな議員を落選させないと日本は良くならないと思うがね。
・今と所、茂木は不正報道はない。となると何かやましいことがあって発覚する前の退会と思われても仕方ないと思う。 退会理由を一般的、ありきたりの言葉でなく、本当の理由を說明して欲しいと思います。
・派閥存続とか解散とかそんな話で終わらしてはダメだと思う。 連座制も未導入。 企業献金も継続。 …これでは根本の解決につながりもしないだろうな。 ここで私たち国民がちゃんとNoをつきつけなければ、日本は本当に豊かにはならない。
・どうも世代間闘争感を感じるのは気のせいですかね?各派閥の何代目かさん達の動きが慌ただしい気がしてます。 優秀でいらしたらまだ良いのですが、私にとって最悪なパターンは、カウンターパートの行政とその取り巻き学者さん達が、「若手(若手??)の方が御しやすい」という理由で若手(?)さん達と組むことによって、事実上、数千年前の科挙制度の国になってしまったら困るなと思っています。 腐っていようが民主主義は大事だなと思うので、封建的な科挙制度への先祖返りだけはやめていただければ。
・自ら派閥退会を決めたお芝居していても どうしてもクリーンなイメージにならない不思議 議員辞職して、5年間工事現場でお得意のドリル駆使して、庶民の生活費で頑張ってから、議員に戻ってきたなら応援してあげる
・派閥抜けても、自民党です。 影で結び付いているから抜けても仲間! 政治団体の会計から抜けるだけです。 自分の後援会組織が集金出来る議員は派閥抜けても、かえって自分で使えるようになるだけです。 問題は、すべての団体後援会も含め、収支報告を1円単位を義務化する、会計責任者と議員は連座制となることを制度化すればいいだけです! 連座制を拒む議員は、会計責任者や後援会担当者に裏切られたらといいますが、そもそも裏切られると言うことは、その担当者を恫喝したりパワハラもどきな対応するから裏切られるだけです。人を観る眼がない議員は議員に向かない んです!
・会派を退会するのではなく国会議員を辞めるべきでしょう。 以前の自身の金銭疑惑について説明責任を果たさず、議員を辞職したことで責任を取ったことにしているようですが・・・ バカな選挙民に当選させてもらって再び国会議員に返り咲いたものの、金銭疑惑の際にハードディスクにドリルで穴を開けて証拠隠滅を図ったことから「ドリル」と呼ばれるようになりました。
さらには誹謗中傷を撒き散らすような会社に金を支払っていたなど、国会議員の資格などありません。
重ねて言いますが会派の退会ではなく議員辞職するべきです。
・麻生派何故解散できないのか? 派閥は悪くない二階会長も言っているがその通りだ悪く無いと言っているが空気を読むべきだし解散するべきだ 国民の意見を聞く気があればいずれ派閥に近い体制を作るから今は派閥は悪くないとの考え方だと思う 国民の意見を聞く耳をもたない議員は去るべきだし副総裁なる麻生氏は退任するべきだ もうそろそろ金と人事から手を引いてはどうか?
・事の内容が、派閥が、派閥に所属していることが悪いことになってしまった。 何が問題だったかというと、 不透明なお金の流れと、その責任を会計責任者が全責任を負うという意味の分からない制度にあることだったはず。 マスコミの報道も派閥の解散絡みばかりになり、どんな忖度が働いているのかと勘繰ってしまう。
・どいつがどの会の派閥に居るかすら知らん。 退会したからなんなん? 核の部分は派閥がどうこうではなくて、 収支報告してないことやと感じてるんやけど。 会計等の責任にして有耶無耶にしとる政治家達、 勝手に退会したらええけど、どんな理由で退会するのか聞きたい。 民間は定期購入してる商品を解約する場合、次に活かす為に聞いてくるけど? 政治家は国を良くする為に発信するべき。
・解散だの退会だのやってる連中も今回の問題の責任を有耶無耶にして誤魔化そうとしてるだけで問題に向き合う気はさらさらないだろう。離脱して責任逃れをするか派閥に残って居直るかの違いでしかない。
・この手の問題で、「把握していなかった」とか「知らなかった」とか「認識が足りなかった」とか言うけどさ、そんな幼稚な低レベルの認識しか持っていない人間が、国会議員として日本の政治政策を行いっているというトンデモナイ事実を国民全員が真剣に考えるべきでは無いだろうか!!!
自分自身の行動も事務所の運営もまともに出来ない人間や集団が、国会議員として日本の政治を行える訳が無いのは当然ムリなのではなかろうか???
そんなレベルの国会議員達が日本の政権と政治を担っている事実に恐怖を覚えるし、日本国民の民度が他人任せのバカ思考なのだろうと改めて思いました!!!
東南アジアや南米であればクーデターや暴動が起きてるレベルの腐敗ではなかろうか???
まあトンデモナイ馬鹿な集団が政治を指導して率いてるのに国民全員が他人任せの思考であれば…数十年経っても、日本の全ての問題が解決しない訳でもあるんだね!!!
・派閥から出れば、全て終わりと思っているのでしょう。 国民は、キックバックを何に使ったか? 何故議員は起訴されないのか? 議員も国民と同じく、厳罰化するべし。 これがなければ、何も終わらない。
・ドリル優子さんの地元の有権者は何を考えてこの方を国会議員にしてるんでしょうか。
我田引水、地元へカネを降らす木だからですかね。本気で子供達に託す国政を行える方を選んではどうですか。
・選対委員長も岸田首相も、個人(自派閥)しか考えない、大義は国民目線ばかり気にしいで、自民党の立ち位置も・自民党のあるべき方向も見失っている・無いように見えるが? それで、衆議院議員選挙が戦えれると考えるほど、岸田首相・ドリル小渕カ考えられる程裏金をしこたま稼いだのだろうか?はたまた、自民党解党を目指しての外部輩との結託・見えないパフォーマンスをを受け入れているのだろうか? 問題の論点がぼかされての派閥論争は、あべ暗殺を企てた輩を始め、後遺症が様々な形で露呈したいるように映るが。遣ってる事は後追いにモグラ叩きばかりではないか? 韓国の病巣が日本の政界にも蔓延っている様に映るが。 早くまともな政治(経済活性化)をしなければ、チャイナリスク(世界恐慌)に巻き込まれますぞ。 間違っても、強力独裁者が生まれる土壌を造るな、民主主義国家では、国民不在(財務省結託・増税・国民負担内閣)は不信任退陣だ。
・「党4役は派閥を離脱すべき」との考えを示していて、自らがまず派閥を退会する意向を固めたものです。 ⇒役に就いた時に退会しなかったのは、何故でしょうか。この人を総理にしたいお爺さんたちの入れ知恵かあな。ドリルもそうだったりして。
・国民を騙す戦術、戦略、物価上昇消費税鰻上り、アップしてます。現状の議員は、引き続き議員を行いたい、議員は、就活ではなく、奉仕ですから、基本無償でやりましょう。なぜ、何故、2世、3世議員が存在するのか、国民は、考えましょう。変だと思わない国民が変なのだろうか。
・ヤフコメを読むと如何にも厳しい国民世論という印象が強いのだけど いざ選挙になるとそれほど大した動きも無いし、小渕さんも萩生田さんも余裕で当選するのが日本です。 恐らくは次の総選挙でも自公連立政権の議席数は微減程度で終わるし、減り幅が大きければ国民民主なり維新なりを入れれば結局何も変わらないのです。 そして立憲も共産もれいわも個別政策では良い部分もあるけど政権与党は勘弁して欲しいという向きが多数なので結局な~んも変わらない訳です。
・投票義務化を選挙法の改正を勧めて下さい。 国会議員数も半数に削減 議員報酬は国民の平均年収を基本に成果報酬は国民投票で増額。 定年も一般企業に揃える60歳 総理大臣も2年間満期で国民投票 歳費の透明化1円単位の明細義務 黒塗りの禁止 説明責任を果たせていないと国民が判断した場合は即日議員辞職(退職金無し)
・裏金問題がなぜ派閥問題になっているのか。
仕組みを変えなきゃ同じことが繰り返されるだけでしょう。 3000万超えなきゃ裏金作ってもお咎め無しなんでしょ? 裏金作ってバレなきゃ懐に入れて、バレたら政治団体に入れればいいだけなら派閥解消しても政治家たちはまたやるでしょう。 金欲しいんだから。
・派閥を解散とか、抜けたとなどうでも良い。 ◯◯派閥は、別に公認の組織名でもなんでもないかと なので、抜けたや解散したからと言って何かが出来なくなるわけでもないって認識です。
派閥を作るのに何らかの書類を提出しないとダメだったとしても、わかりにくいので自民党を解散ってぐらいしてください。
書類不要なら、尚更自民党を解散するべき
・岸田が派閥を離れながら、岸田派解散を決めたことで分かるが、そもそも約30年前に政治改革大綱で党役員の派閥離脱を決めていたのに今に至ったように、党役員の派閥離脱など全く役に立たない。
こんなことを少しでも評価する人は詐欺に遭いやすいから、せいぜい気を付けることだね。
・今回の裏金事件発覚にあたり、麻生派とともに帳尻を合わせていた茂木派。大阪での尾形大作擁立騒動で、幹事長としての力量を疑問視されていた茂木は、ここぞとばかりにこのところ「ドヤ顔」だ。
だがその茂木派内で、あまり触れてほしくなかったのが「ドリル優子」の存在だった。
証拠隠滅の際、お嬢様が指示したドリルでのHD破壊にばかり注目が集まったが、実はあれも政治資金報告漏れ、云わば裏金問題だったのだ。
茂木派は元々は竹下派。昨年亡くなった参院のドンこと青木幹雄さんの病気療養のスキに茂木が半ば乗っ取ったのだ。それゆえ、旧竹下派に誇りを持つ連中は皆、茂木を毛嫌いして小渕優子擁立を狙っていた矢先だった。
目の上のタンコブ、青木さんも小渕優子も消えた茂木だが、派閥への求心力が弱いだけに、空中分解での派閥解消もあり得るだろう。
特に旧青木シンパの動きを注視したい。
・この件については、ドリルにしてはグッドジョブだろう。 茂木氏は旧安倍派幹部に離党を求めるという政争を吹っかけて、麻生&茂木派連合で次期総裁選に当選しようとしているようだが、かえって反主流派、ひいては自民党崩壊の道を突き進んでいる。 このことで、茂木派中に一定数いるドリルシンパが茂木不支持に回る可能性があり、結局茂木氏は自らの思惑が外れ、無派閥からの次期総裁選出の流れを加速するだけになりそう。
・コメント要約のAIがドリル優子という名で要約しているのがすごいな。もっとすごいのはそんな人物がいまだに国民の代表たる政治家で、さらに政権与党のしかも選挙対策の責任者であるということ。 派閥を辞めようが何しようが当時の責任を何一つ果たしていない。小手先の行動と見られてもそれは致し方ない。
・国民から信頼されなくても、地元選挙区で票を確保できれば問題ないのが政治家。 選挙区の人たちはドリルのことを知ってても、色んなしがらみの中で小渕家に投票し続けるんでしょうね。
・「党4役は派閥を離脱すべき」 ↓ 片腹痛い、茂木派解消に向け、自らドリルになって解消のさきがけになるとなぜ言えぬ。抵抗勢力に喧嘩吹っ掛ければ見る目も違うが、何かに頼っているようではどこかお嬢さん気質なんだよね。
これならほとぼりが冷めて、4役が終わった時点で派閥に復帰しますと聞こえる。
・早速の裏切りか流石ドリルで証拠品を壊すだけありますね 派閥から抜けても疑惑は拭えないと思います またこういう不義理を続けて行く人は信頼に値しないと思います ただただ開いた方が塞がりません
・茂木派脱会、いいことです。でも言わせてください。その前のドリル事件の時に、議員を脱会(辞職)すればよかった。現在、選対委員長で、選挙応援に行ってもすぐ応援地を離れてしまうそうですね、評判も相当悪いしね、脱会して自分だけいい子になろうとしていますね、みえみえです、こんな議員は何んにも役立たない。
・小渕優子さんはお家柄継いでの政治家はもう辞めたほうが後の人生幸せに生きれると思います。責任感とか持っているとしたら可愛そう。
・顔が晴れやかですね。 もしかして、ドリルで隠したかったのは森さんに対する復讐? であれば、岸田さんの内閣に加藤さんと共にいたのもわかる。 全部繋がってません? 小渕さんの、父親から無理やり総理の座を奪ったけん。 その後の加藤さんの、父親の加藤の乱。 その後の派閥をついだのが岸田さん。 全部一連の流れ。 忠臣蔵ですね。 統一教会のけんや、裏金とか突然にしてはできすぎですかね。
・やはりドリル俳優は決断力が違います!
ドリルに敵う者などあり得ますか?
ドリル優子のドリル術!
ドリル俳優で是非とも世の界隈をひれ伏せさせて頂きたい!
私はドリル優子を全力で応援致します!
・「ドリル優子」として、疑惑隠し、説明不足とワンセットで国民に覚えられている。青木さんをはじめこの方の庇護者が世を去って行くなか総理になる目はほぼゼロでしょう。(この辺りが国民と永田町の意識の差)ほぼゼロの方に着いていく議員さんはいないでしょう。
・何をやってもドリル優子って、一生言われ続けるんだから、こんな小さいことでなくて、もっとみんなが納得する大きなことをしなくちゃね。これはエッフェルおばさんにも言えることだけど。でも二人とも国民の方を向いて仕事してないから、関係ないかな。
・解散とパーティをやめる他 お金の収支を全部パソコンに入れて、毎月の税金のかからない100万円の手当もパソコンに入れ報告をする事。100万円の手当も税金の対象にする事。国民は全て税金の対象になっている。議員は自分たちに甘い。
・派閥を退会したはずの岸田首相が岸田派の解散を決断したように、名ばかり退会なのが丸わかり。派閥云々ではなく、裏金の使い道を明らかにすべきである。
・小渕優子、このままでは選対委員長がかえって党にとってマイナスになる。退会して私は潔白だと言う印象を与えたいのでしょう。しかし小渕さんも不記載が有ったのでは?それで有権者を明治座にご招待したのでは無かったですか?
・いろいろ御託を並べるけど、要は逃げたな! 地元出身議員が地元発展に役立ちましたか? 田中角栄のイメージ持ってないですか? もう政治家は金儲けだけです。 政権持ってから始めて責任を感じて国の役人をこき使います。 今の議員は総じて落選でもいいかもしれません。
・派閥の力で選対委員長になったのだから、派閥脱退だったら選対委員長を辞任すべきだが、そもそもドリル問題を考えると議員辞職すべきであろう。
・今の段階で派閥を抜けるとかは逆効果だな。 本質的な問題も議論せず派閥さえなくせば有権者を騙せるとでも思っているんだろうなぁ。政治と金なんてすぐにマスコミも追いかけなくなるだろうし違う話題にシフトしてまた何年か何十年がして同じ様に騒ぐだけ。 法の厳格適用をしたところで『修正申告』なるものをすれば何のお咎めもない。 政界ってのはどうしようもなくダーティな人たちの集まりなんだねぇ。
・> 小渕氏は周辺に対して「党4役は派閥を離脱すべき」との考えを示していて
いつから示してたかわからないけど、去年の9月には就任してましたよね。 遅くない? 「この際だから」感がすごい。
・て言うか、 派閥どうでもいいんだけど! 無知でごめんなさい。 30年間、日本は経済成長できない国になっています。 国内からの政治家必要ですか? そのスペシャリストを海外から雇った方がいいんじゃないかと思う次第です。 1兆円/人でもいいと思います。 国内の政治家は何がしたいんや 権力がほしいの? 自己満足 本当にやる気のある人材を! て思うほどです。
・小渕優子さんは、本当に立派です。麻生さん、茂木さんは、早く派閥解散しましょう。古きは去れとは言いませんが、新しい時代への障壁には、ならないで下さい。
・派閥解消を推進する会
例えばこの流れを受け上記の組織が出来たとしたならば 皮肉なもんでそれは実質派閥となる
派閥とならずとも後に派閥へ発展する可能性を秘めた組織となる
派閥解消は無理
・派閥パーティが禁止になり、個人パーティでしか稼げなくなったからだよ! 個人パーティも年一度とか回数制限、金額制限を法律で決めるべき。不記載には議員本人責任の罰則規定も制定すべき! 自民党は派閥解消とかパーティ禁止打ち出す代わりに政党助成金増額法案提出し成立させる戦略戦術だろう!抜穴の代わりにトンネルの拡張と延伸をして国金庫からの搾取を大きくするだろうな!
・茂木会長との関係が元々あまり良くないので、渡りに船だったのでは? 同じ派閥に、それも同時期に、総理を目指す人が二人もいるのは、周りへの影響もよくないですし。
・派閥もそうだが、何の能力もない二世議員に対しても何かしらの制度を設けて欲しい。二世ってだけで当選しているのもどうかと思う。
・中学生が、この人が証拠隠滅に相当悪いことをした人って知っていて、ドリル、ドリラー、ドリレストって比較級で話してましたね。子供達からも尊敬どころか、超悪人として認知度が高いですね。国会議員なんてまともなのいないって、子供でも分かってるんですね。
・人間集まれば派閥はできるんだよ。会を抜けたって人間が2人集まれば派閥は派閥。要は派閥が資金介入するから悪いだけ。金の流れを制限し、民間人のためのいい政策を作るんであれば集まってもいいんだよ。金に汚い自民党の問題をすり替えていつでも再結成できる派閥に罪を擦り付けてるだけ。
・お父さんの意思を繋いで!がんば って下さい。今総裁に名乗りあげられ!、 小渕優子さんが一番だと思います。 なのりあげられるかたは
・この人はドリル優子などと可愛いニックネームで一生呼んでもらえるだろうけど、犯罪の証拠隠滅した人間だからね。 忘れちゃだめだよ、投票しちゃだめだよ観劇招待されたおばさん達も。
・退会したからって何の意味があるのでしょうか。 やめれば私のイメージ良くなるかな?うふっ。 って考えたのかな。 ホントこの人は自分が可愛くって仕方ないのでしょうね。 でもね、もう化けの皮は剥がれてますよ。 ハードディスクに穴開けるってすごい事なのよ、ドリルさん。 議員辞めてくださいよ。
・取ってつけたような退会より過去のドリル疑惑について明確な説明して下さい。自分で後で説明するって言ったんですよ?
・ドリル優子さんのように証拠隠滅して罪を認めず図々しく議員でいられて裏金対策委員長になり年収1500万以上の他収入も税金から払われている事が国民は納得しないと思う!
・「金の切れ目が縁の切れ目」 「沈む船から逃げることネズミの如し」 「厚顔無恥」 「知らなかった」 「秘書・会計責任者の責任」 「自分だけは例外」 国会議員を意味する言葉ですね。 ああ、あと「ドリル」「エッフェル」辺りもそうかな そのうちフランス政府から苦情が入り、「政治家にニックネームを付けてはいけない(笑)」という法律が出来るかも知れませんね。 「おまえの金は俺のもの、俺の責任は秘書のもの」ってとこでしょうかね。
・言われてからやる、信念も何も感じられない人。
こんな人がまた、選ばれる自民党って、選ぶ国民が、絶対に変わらないから、変わらないんじゃなくて、変えられないだけですよね。
その割に、大騒ぎだけするんだけど、選挙終わると、何だったのあの大騒ぎってオチですよね。
結局は、1部の既得権益に、全て乗っ取られて居ますから、何も変わらないんですよね。
・二世議員というのはお父ちゃんの処世を見ていたからな、幼い時から。 批判的精神があればさらに立派になるだろうけど、丸写しどころじゃない 裏の世界を利用する気持ちが勝ると相当ヤバイ!
・支持政党はない自分であるが、自民党以外は、派閥とか、パーティーとか、やってないのだろうか。今、一番知りたいこと。 金がないと、政治ができないという考えは、 全党同じでしょう。
・この議員は、党の事とか、まして国民の事などまるで考えず、ただただ自己保身のために、後出しの言い訳(時に荒技、泣き落とし)ばっかりしている印象しかない。 こんな人を女性初の総理にという声が出る事自体、この国の政治はまともではない。
・ドリラーは一度ドリルで味しめちゃってるから何処かの派閥が残れば寄生するんだろーな。それかドリラー自身が派閥作る気なのかな。いずれにせよ悪い印象しか無い。
・元々、お父ちゃんの仇討ちで出て来て、保守王国の年寄り票だけで当選した人。 議員としての実力は全く無いと思う。 この人なら、比例でしか受かれなかった、佐藤ゆかりさんの方が政治家らしかった。引退しちゃったけど。 小渕優子さん、どうしても甘い汁を吸いに行く蜜蜂感が拭えない。
・小渕議員は父親の功績もふみにじったので辞任すべきなのに。 自分が何もわからく、かつぎあげられて周りにやられてるのを理解はしてます。 ただ、何かあった時に責任を負うのはあんたなんだよ!
・派閥退会しようが、政策集団と称してグループに入るから一緒です。ドリルでハードディスクに穴をあけ証拠隠滅の疑惑議員が選対委員長ですか?自民党は、本当に人材不足ですね。
・この人がいつの間にか大きな顔をして自民党の要職にいる時点で、今回の連中もほとぼりが冷めたら復権してくるんだろうな。 そういう組織なのよ、自民党というのは。
・派閥どころか国会議員自体を辞職されたら良い いまだにドリルと言うからには国民は忘れてません 地元の人はこの方が本当に国政を担えると判断したのでしょうか? 利権絡みにしか見えませんが
|
![]() |