( 132530 ) 2024/01/26 00:32:01 0 00 ・そりゃ自分らは減税よりも直接補助金を貰う方が良いもんね。いくらか献金すれば何兆円も補助金を貰えるんだからこんな高効率の投資の方が良いに決まってる。消費者が混乱とか言い訳してるけど、消費者じゃなくて自分らの利益しか考えてないだろ。ガソリンで買い控えなんてしたらガス欠になるけど。それに補助金からトリガー条項に連続して切り替えれば価格変動は発生しないし。
・常識的に「トリガー条項」は凍結解除すべきだと思う。少なくてもガソリン代が下がれば、(その分、石油税も消費税も少なくなり)消費者にとっては都合がよい。この会見も岸田・自民党政権への「現状維持」要求のような気がする。 石油連盟(石油元売り業者)にとっては、政府からの補助金支給は「濡れ手に粟」だろうけど、その一部は政治献金として使われているのではないかなとさえ勘ぐってしまう。それだけ、岸田・自民党政権は特定企業団体と結び付いているのではないかと感じる。岸田自民党政権が打ち出す様々な政策は一部の企業・団体の業績アップだけを目的にしていて、国民全体のものになっていないと感じる。 政権が変わり、自民党が野党になった時に「あの時のあの政策は〇〇のための政策だった」とすべてが明らかになることを心から望む。
・露骨な『補助金止めるな』、つまりは「金をくれ」発言ですね。 そりゃあ石油業界にとっては、トリガー条項を適用されるよりも補助金の方が『ありがたみ』があるのでしょうけど、消費者にとってはより長い期間の価格低減効果が期待できそうなトリガー条項適用の方が「税金を取られている」感の低減効果もあり、有難みを感じるものと思います。 その方が政府与党にとっても支持率改善につながるものと考えますが、どうしてそれをしないのでしょうか?? 国民にとっては財務省が苦虫をかみ潰すような政策こそが「うれしい」政策だと理解すべきと思います。
・意味の通らない事を言って焦ってるね。駆け込みは今でも安いガソリンスタンドにはありますよ。スタンドは慣れているのでちゃんとさばいています。この爺さんはガソリンスタンドに迷惑がかかるから永遠にトリガー条項解除せずに補助金が欲しいんですね。ハッキリ言いますと混乱などありません。バーゲンセールと勘違いですね会長さん。安心して下さい。
・>凍結解除について「流通販売の混乱、消費者へのご迷惑という観点から反対だ」
凍結解除になれば、物流への影響は多少は起きるだろうが、税金が下がることで消費者が迷惑ということはない。消費税なんかと一緒で、一旦下げたら再び上げるのに膨大な苦難を伴うことが目に見えているから、難癖つけて反対しているだけのこと。なんだったら国民投票でもやってみたらいい。
・「流通販売の混乱、消費者へのご迷惑という観点から反対だ(木藤氏)」とのことだが、消費者においてトリガー凍結解除されることが「迷惑」と感じる人は少数派だろうな。 「消費者」との単語を出して、あたかも「消費者」のことを考えているふりをして、自身の発言を正当化している石油連盟会長(木藤氏)のような存在の方が、明らかに消費者からすれば「迷惑」この上ない。
・甘い汁が吸えたんですね。半分税金なんだから業界は扱いに慣れています。だいたいガソリン価格を頻繁に変えているじゃない。業界の懸念は、消費者の混乱じゃなくて、恩恵が受けられなくなることじゃないかな。
・別にそんな事で消費者は混乱しませんよ。ガソリン税上乗せ分があろうとなかろうと元売りの負担にかわりはなく、今のその場しのぎの補助金は消費者より元売りに恩恵があるからな。
・補助金のうち何割経費で元売りやスタンドが取ったのか示してから言えばいいのにね。全て消費者に還元していたなら反対も本当に消費者のためと思えるけども。
・石油連盟も困った輩だな。政府から補助金をしっかり貰えるから、トリガー条項解除に後ろ向きなのはかえって消費者の反発を招くだけだ。なりより運送業とかの職業ドライバーの負担が減ることになり輸送料金の引き下げに繋がるからだ。それだけ燃料費が経営を圧迫しているのだ。石油連盟の会長は寝ぼけたこと言ってるんじゃない!
・そりゃ補助金の方が自身の手元に残りますからね。 大多数の人にとっては、直接価格に反映されて中抜きされないトリガー条項凍結解除がいいに決まっている。
買い控え?地方とかは車が必須ですし、そんなもん起こりませんよ。
・自分たちの利益の為に反対するのはやめてください。 混乱するからわかりませんよね? トリガー凍結は解除しないとダメです。 補助金で高額な税金を二重取りするのはやめてほしい。
・合併による大手3社寡占状態の中で、最高益を更新中ですよね。補助金取り込んでがっぽがっぽというスキームだから、スキーム壊されるの嫌なんですよね。公正取引委員会は何してる?
・トリガー条項って2011年4月に特例法で凍結して、石油連盟では解除に反対って、日本って法治国家じゃなかったのか?石油連盟では法律を遵守しないって事であってますかね? とりあえず出光ではガソリン入れない様にします。
・ガソリン代が下がるのに「買い控え」「消費者が混乱」って何言ってるのか? まるで、岸田が言ったことをそのままコピペしているとしか思えない。 結局、石油連盟も消費者を見るのではなく自民党を見ているんだと良く分かる会見です。
・そりゃあ、あなたの所は、巨大な石油タンクで備蓄できるから買い控えが出来るでしょうけど、一般庶民は販売ではなく、消費が目的なので買い控えなんて出来ませんよ。そもそもガソリン税は税金であって、その分、利益が減る訳ではなく、トリガー条項解除されても、石油会社には何の影響もありません。つまり、凍結解除に反対するのは補助金で公金をチューチューできるから反対しているだけと言う事になります。
・経団連もそうですが、この手のトップの人は、自分たちに都合のいい政策だけ続けようとし、そうでないことには消極的です。国民のためにプラスになっても自分が得しない政策には結局否定的です。
・価格が下がったとして必要分しか給油しないから、混乱なんて起きないです。 あと国民の為にという大嘘やめろよ。 国民はトリガー条項凍結解除を希望してる。 まぁ、補助金で過去最高益じゃまともに仕事なんてしてられないわな。 でもそんな奴を国民が擁護すると思うか? ぺんぺん草も生えないくらいボロボロにされる覚悟はしとけよ。
・元々トリガー条項は無かったはずなのに 何で反対するのか スタンドが混乱するなどの理由で反対する それはいな補助金を貰っていきながら 値段を少しだけ下げて儲けを出している所に トリガー条項解除しても何の利益も無いから反対する事ではないのか さっさと凍結解除しろ岸田
・あなたたちがおいしい密が吸えなくなるからじゃない? 補助金を製油会社に入れるより、ガソリン税撤廃がわかりやすくてスッキリです。 国民の生活のためにトリガー凍結解除しましょう!
・石油連盟は、補助金で潤って利益がでるから、トリガーを引かれたく無いでしょうが国民はガソリン高騰で悲鳴を上げているのを無視しろと言っている。
・元売りとしては、そりゃ元売りに直接お金をもらえるほうがいいですよね。 でも、国民は直接減税してほしいです。
・じゃ、売価を単純に25円下げてくださいな。 自分たちへの補助金が入ってこないから反対してるだけでしょ?(笑) レジでの徴収の分け方とか、判ってるのかな?
・要するにトリガーは税金で個人の負担が下がるが、補助金はガソリンスタンド?元請けに入るので儲かるからですか?補助金が正当に使われているか分からない。トリガー凍結解除です!
・補助金まだ吸いたいとか、邪悪すぎるだろ。
医師会、NPO団体、こいつら。 おれらの税金が好き放題吸われてるのは、小さい政府の自由主義政党が日本にないからってそろそろ気づこうや。
・もうこんな政治家癒着の石油連盟の株を、買うのはやめた方が良い!税金をこれらの会社に注ぎ込み、見返りに国会議員のパー券購入費になるだけだ。どちらもウィンウィンなのだろう!腐っています!
・買い控えなんて、一時の事でいずれは入れなくてはならない、この人は国民生活の影響より自分達の儲けしか考えてないな、ま、石油連盟の会長だから、こんな発言するよな、ほんとに財務省と一緒で国民生活の事を考えてない連中だな!
・元売りの自分達だけ利する為だけの超自己中! 出光で燃料入れる気無くした。 この会長も政府与党、官僚と一緒で一般国民を無視する感覚は絶対ダメだね!!
・ふざけた日本の権力者の1人! 何の為に二重課税なのか? 何の為にトリガー条項があるのか? いざと言う為だろう?
日本のあらゆる税は結局、いろいろな文句をつけ国民からだましとり、いざと言う時には出し惜しむ。
最低な奴等。
・自分達は、補助金をもらっているから良いかもしれないけど国民はこのガソリンの高さは たまったもんじゃありませんよ!
・たわけたこというなあ 日々車使っている人はガソリンが高くても買い控えなどできんやろ この男直接消費者に効果があるより会社の儲けがなくなるから反対してる
・トリガー凍結解除すると今の補助金みたいに中抜きを有耶無耶に出来なくなるので自分たちにメリットないですもんね。 そりゃ反対するわ。
・トリガー凍結解除より、石油会社が補助金いただいた方がいいわな。でも全然ガソリン代安くならないじゃん。自分らの利益ばかりた。
・あんたらは補助金の方が余計にくすねやすいもんな。 反対するわな。 でも消費者はすげー苦労してんだよ! あんたらの儲けなんて関係ないんだよ!
・えっと、この人言ってる意味わからないからもっと砕いて話してもらっても良いですか?
自分の利益が減るからトリガー条項に反対です!って正直に言いなよ!
・値下げで混乱を招くと言うのなら、値上げも永久に禁止しないと理屈に合わないわな。
・だって補助金の方が中抜きし放題で旨いもんね。 補助金から自民党に献金すればマイナスもない。 国民を奴隷のように扱い搾取してるだけ。
・じゃあもう凍結なんて中途半端なこと止めてトリガー条項自体無くせよ。 何のために作った法律なんよ…
・トリガー解除したら補助金が無くなるからだろ。何が混乱懸念だ。自民党と同じで自分のことしか考えてない。
・石油連盟の会長が「安売り反対!」 って言うのは筋が通ってるよね。 言ってる内容に筋が一つも通ってないがな。
・あんたら業者が決める話ではないね。
出光の社長ですね。 出光では給油しないようにします。
・補助金が欲しいのですね 税金下げたらもらえないですもんね
・トリガー解除しても油屋は1円にもならんもんな。それより補助金で中抜きさせろ!って事やな。
・現場は全然混乱しませんけど むしろ大歓迎です クソ寒い中現場に立ってみろ 値段の高さで文句聞いてみろ
・元売りの本音ですな 補助金の方が儲かると
・我々消費者はGS多少混雑しても我慢しますから大丈夫です、ご心配なく。
・売る側がこんな事言い出したらどうしようもないな。
・自分的に利があれば何としても阻止するよね。 結局どこもお金が大事。国民生活二の次三の次
・岸田文雄に丸め込まれた。全ては金で支配出来る。企業献金のなせる業。
・間を抜けなくなりますもんね
・酷いよな国会議員と利権団体のやっている事は。 税金で利益補償などふざけるな。
・消費者への迷惑? トリガー凍結が1番迷惑なんですが
・消費者へのご迷惑?その考えが本当に迷惑
・補助金を打ち切られると困るからでしょうね。
・反対もクソもない。法に定められたこと。法に定められた原則に従い、粛々と解除すべし。
・中抜き、ブラックボックス
・消費者の迷惑なんてないよ 気にしないで凍結解除してください
・やれやれ... 国民の為にはなっても業界は儲かりませんとはまさか言えないだろうからねぇ (・ω・`)
・補助金ね方がピンハネできるから儲かるって言いたいのでしょう。
・政財官及び学、法の仲良し会を正すのは政権交代しかありません。
・検察はこいつも立件しないとな。
・補助金のがポッケに入れれるからな! お前ら国民の足元見過ぎなんだよ
・補助金と云う名の還流が無くなるもんね(笑) 焦るよね…
・経団連とか石油連盟とか、日本には私利私欲団体しかないのか?
・このような輩たちは自分たちの利益優先しか頭に無い
・こういう人の意見じゃなく国民の意見を聴け。
・補助金欲しさだろ なにが反対だ。腹立つわ
・財務省に弱みありそうですよね?
・嘘は程々に。ほぼ100%の日本国民が解除賛成では。利権・中抜き・税収に群がる連中により不必要に小売価格が上がり個人消費が落ち込み、日本経済は弱って来た。派閥を解散するならばついでに利権団体こそ解散し、日本社会を一から構築し直すべきである。国民目線の政治・経済システムならば大多数の国民が支持するだろう。これこそ真の民主主義だろう。自民党・経団連、その他利権団体こそ日本経済を破壊してきた戦犯・売国奴であろう。日本を蝕むDS勢力にNOを突き付けるべきである。
・結局金欲しいだけだな。 こういう団体に金が流れて行くんだね。
・なにゆってるんコイツ?
・自分が損するからだろ。国民ガーとか言うなよ。
・なんか悪人は皆同じ顔してるな?
|
![]() |