( 132553 )  2024/01/26 00:52:40  
00

(まとめ)この記事では、松本人志に関する#MeToo運動についての様々な意見が述べられています。

一部の人は18年前の出来事を取り上げることに疑問を呈し、当時の時代背景や証拠の不在などを指摘しています。

一方で、実名で告発することへの勇気や、被害者の立場を理解し同情する声もあります。

また、メディア報道についても様々な意見が寄せられており、報道の在り方についての議論も見られます。

性被害の取り扱いやメディアの報道倫理について深い懸念を抱く人も見受けられ、この問題に対する社会的な関心が高いことが伺えます。

( 132555 )  2024/01/26 00:52:40  
00

・ワインスタインの#MeTooの時、アシュレイ・ジャッド、グウィネス・パルトロウら女優が実名顔出しで被害を名乗り出たことが大きな転換点となった。 

今回の第4弾は、内容や人が第3弾と被っていて、それだけ見るとインパクトは弱い。だが「実名顔出し」を重視したのだろう。 

また第1弾に登場し、裁判でも証言すると言っているA子さんへの精神的支援の意味合いもあるだろう。証言者が出廷しなかった東国原裁判の轍を踏みたくないという意図が見える。 

 

 

・18年前の事を言われ出したら流石にとも思うけど、被害者は18年前でも被害を受けた事実は変わらないということですね。 

ただ、ここまで遡られると松本なんか相当無茶してただろうから、被害者なんて山ほど出てくるんじゃない? 

マジで他の芸人なんかも若いころは遊んでただろうから戦々恐々ですね。 

 

 

・芸能人でも芸人でも18年前のことまで言われだしたら 

ほとんど、該当するんじゃないの?当時同意の上だったとしても 

相手の心次第でどうにでもなるからね。法的には罰することは 

出来ないからペンの力に頼るのかじゃないの? 

だとしても、これが認められれば、戦々恐々とする芸能人が出てくるね。 

 

 

・今後、こういった女性がさらに出てくると思います。 

今、吉本が明らかに松本人志氏と距離を取り出しているのが側から見ても分かります。 

現吉本の社長は松本氏の元マネージャーで松本氏に頭が上がらないイエスマンらしいので、最初の段階では松本氏の言い分だけを信じてあのような会社の声明を出したのだと伺えられます。 

でもエリート大卒の社員が吉本には驚くほど多く在籍しているので、その中の仕事の出来る社員の方々が後になって、それはだめでしょって事で訂正、方向転換を社長に促したのでしょう。 

社長も今回の件で何かしらの責任を取るべきだと思う。 

 

 

・実名で顔出しまでした事は、とても勇気がいる事だと思います。松ちゃんは、多分、いや、間違えなくやらかしてます。今の立場も有りますが、冷静に良く考えて欲しいと思います。芸能界引退が正しい判断だと思います。 

 

 

・真実は全くわかりませんか、この裁判どっちが勝ってもどちらにも得はないと思います。 

松本さん側の初動のまずさと、文春側の勝気な態度。 

松本さん側が勝っても被害を訴える人がいるし、文春側が勝っても疑問が残り信用を失うことになりそうな気がします。 

裁判で判決が決まっても文春の売り上げはダダ下がりになり存続が危ぶまれるおそれがあると思います。 

ネットやワイドショーでいつも話題になっているので嫌でも耳に入る情報ですね。 

まあ私は週刊誌報道は信用していないので、買わないし、読まないですが。 

 

 

・ろくに記事に目も通さず、見出しの印象で思い思いのコメントを残す方が多い事、多い事… 

盲目の羊か?と苦笑してしまう 

中身を読んで咀嚼して感じた事考えた事述べてる方と内容の違いが酷すぎる 

 

そういう方たちが未だネットやテレビ等の情報に踊らされ、引いてはこの世をダメにしていく 

 

メディアやバカな記事、記者の勘違いを助長させ、本質や本題から視点をずらしてていく悪循環、負のスパイラル… 

 

どういう意見でも構わないけど、最低限度の理解力、読解力を身につけさせる教育が不足しているかな? 

 

 

・18年前の出来事を、実はあの時恐怖を感じてました。嫌でした。なんて言われたら…人間不信になってまいそう… 

 

女性側だって何かしらのメリット感じて参加してたはずでしょ。 

人気芸人と会える。近づける。 

気に入られたら私も売れるんじゃ… 

テレビに出れるんじゃ… 

本当に何もない飲み会だろうって思って、そこに参加する方が逆に肝が据わっててすごい。 

 

嫌がってるのを無理やり引っ張られて、飲み会の場に連れて行かれて…の出来事なら、なんて酷い…って思うんやけど… 

何かなぁ…自分の意思でそこに行ってる部分が、どうしてもなぁ… 

同じ女でも共感しにくい。 

 

 

・40代のまだ若く、結婚前の芸人が若い女の子を口説いたけど袖にされて暴言吐きましたよというネタですね。 

相手の女性も性被害にあったとも暴行を受けたとも言わず、怖い思いをしてトラウマになりましたという告発ではなく主観に基づく感想を述べているだけ。 

松本側から訴えられても「本人の主観です。」「松本人志が犯罪を犯したとは一言も言ってません」という安全地帯からの石投げに思えますね。 

 

 

・松ちゃんを肯定も否定もするつもりはないけど、 

例えば小学校の時先生に殴られたり 

廊下に立たされたりしたのも 

今訴えたら先生を犯罪者にできちゃうの? 

 

性問題とは内容が違うけど 

角度によって弱者が強者に勝つ時代になったのですね。 

 

色々複雑です。 

 

 

 

・いくらお金を稼いで一生困らないくらい貯めてたとしても、多数の女性に対して権力をかさにきた、ただのすけべな性加害者だったというレッテルを貼られてしまったら、法的に有罪にならなくても恥ずかしすぎるし、家族と一緒にいられなくなる思う。有名なだけにどこに行ってもそう思われるし自分なら生きていけない気がする。 

 

 

・社会的な立場の高い権力で上位にある人と、それを持っていない人との間での性関係。お互いへの想いがなければ、もしくは完全にお互いが遊びだとわりきってなければ、立場の弱い相手に深い傷を負わすリスクあることを、理解しないとならないのではないかしら? 

 

 

・18年前の事まで掘り返した。ここまで来たら松本氏のスキャンダルだけ出なく、これまでの他の芸能人スキャンダルも公開すべきだと思う。遡れば遡るほどいくらでもネタはあるはず。男から女へのセクハラ以外に逆もしかり性的マイノリティの方だってあるはずだ。揉み消されたネタだってありそう。文春はここまで世論を動かしたのだ。過去に出せなかったが今なら出せるネタもあるだろう。もう松本氏だけ集中攻撃して追放するだけでは許されないと思う。松本氏から被害を受けた方がいるのかもしれないが、 

松本氏もすでに相当な社会的制裁を受けてるだろう。松本氏にも自分と家族を守る権利はある。文春は人の不幸でボロ儲けしてる事は周知の事実。正義を貫くなら芸能界、TV業界を一旦つぶすくらいの覚悟を見せるべきだ。 

 

 

・刑事事件でもなければ、民事訴訟にすらなならかったとことを、あれやこれやと書き、当人の名誉を毀損し、仕事に影響を及ぼしているのは、言論の自由をはき違えているとしかいいようがありません。利益優先で、人の生活および人権を踏みにじっています。 

 そんな週刊文春の行動には、正義はなく、たんなる極悪な利益優先だけです。告発者が、松本氏の行動に問題があり、到底容認できるものでなかったのであれば、そのときに、弁護士にそうだんするなどし、刑事告発するか、民事訴訟を起こしていたはずです。そうしなかったのだから、問題にするレベルの話ではなかったという子ですよね。 

 それをいまになって、言うのかな。週刊文春の取材人にのせられて話を持ち出したのか、なにか見返りがあり、このような発言をしているのかは分かりませんが、いずれにしても、どうでもいい話にしか聞こえません。 

 

 

・これって顔や実名を出しているけど 

性的な被害を受けていない事の証言みたいになっていて 

松っちゃんが主張している事が正しい可能性が多少高くなっている 

精神的な苦痛は人それぞれだと思うけど 

「怖い思いをした」でしかもかなり前の話 

本人や多くの関係者に多大な損害を与えるような話なのでしょうか? 

軽視はすべきではないと思うけど 

「怖い思いをした」でこれから先仕事を失ったりする人が 

何人も出てきたら(悪い事をしてない関係者等) 

性加害とは分けて考えないといけないような気がする 

 

 

・18年前の事象を今言って何がしたいのかわからない部分がある。 

裁判になっても立証が不可能な事。 

それを裁判以外の場面で今言うって事は少なくとも文春の松本叩きに利用されている以外にない。 

だったら、文春も責任持って彼女が松本からちゃんと償いが受けられるよう徹底的にサポートしてあげて欲しいし、そこまで責任を持つ義務が文春にはある。 

 

 

・この告発者本人は実質的に被害にはあっていないが、告発者が複数現れて、このような場面が度々あったという状況が語られるようになると、文春の記事も真実味を帯びてくる。第4弾の狙いはそこだろう。ただ、顔出し告発が効いてくるのはあくまでもマスコミレベルの話。仮に出廷して証人になったときに、裁判官の心証にどの程度影響するのか、少なくとも「顔出し」は裁判では普通のことに過ぎないので、あくまでも証言内容の信ぴょう性だろうと思う。 

 

 

・誰もが被害に会うわけではなく、やはり有名タレントに興味を持った人たちの中でのトラブルだから何とも言い難い。 

 

プライベートな部分もあるし、週刊誌の暴露話やテレビのワイドショーで盛り上がるのも一種の娯楽なんでしょうか? 

 

あとは裁判所に任せて置けばよいと思いますし、もっと考えなければならない問題は山積みです。 

 

 

・松本に限らず、他の芸能人とそういう関係になり、敢えて言わない女性も存在すると思います。 

今回のように、『言えなかった』忌まわしい過去…という方もいる反面、 

『いい思い出だった』とか、『恨みは無くむしろ好きだったから…』 

と言う人もいるのではと思う。 

その二つの決定的違いは、”大事にされたかどうか…”だと思う。 

言葉にしても態度にしてもそれから後の態度にしても、そしてお金にしても… 

遊びだろうなぁ…と想像したとしても、自分を女性としてちゃんと接してくれたかどうかでその見方は違ってくる。 

松本の行った行為はそのどれにも当てはめることができない許せない所業だったからこそこれだけの告発者が出てきた。 

そこが昔浮名を流したと言われる大物芸能人との決定的違い。 

 

 

・今回の報道内容は「実名、顔出しだから証言の信ぴょう性が高い」ということでしょうけど、性的関係(被害)に遭わなくて本当に良かったと思います。(かなり辛辣な口撃はあったということですが…) 

しかしよくよく考えてみると、松本人志は「同意がなければ性的な行為はしない」という証明にも使われる可能性があり、独身時代に自宅を訪れた女性に対して、しっかり距離を保っていたのだなぁと、ある意味、見直してしまいました。 

文春は、18年も前の合コン時のやり取りまで持ち出すのでは、この後、昭和にまで遡るのではないかと今後に不安を感じます。 

松本人志は訴えられているのではなく、文春を「名誉棄損」で訴えている立場なので、勝つことはあっても負けることは無いように思います。 

 

 

 

・自分は別れて3年以上たった元カノからラインが送られてきて、あの時に上げた空気清浄機を返してくださいとLINEが送られて来ました… 

 

住所と名前が送られてきたんですが… 

 

苗字が変わっていたので結婚してるとは思うのですが… 

 

それも誕生日プレゼントに送ってくれたのですが… 

使ってなくて実家に置いていたやつを取りに行って怖かったのですぐに送りました。 

 

結婚してても別れて3年も経ってる人からその時に上げた物を返して欲しいと思うのものですか? 

 

いまだに怖くなる時があります。 

 

 

・18年前で人気絶頂の時で、嫌だと断ったら帰れと言われた。まぁ、それはひどいのかもしれませんが、結局は何もなく帰ってこれたのでしょ。 

そんなこと今さらべらべら話すことなのかな? 

結局こんな事してた、だから八年前もそうだったと周りを固めようとしてる。でも、8年前の話の事が実際あったかというとそれはまだ証明できていないし、話も出てきていない。 

松本人志とはこういうことを日常的にやっている人だと印象づけようとしている戦略だ。 

合コンでお持ち帰りして、いざそのときになって嫌だと言ったらキレられたと言う話。それで、暴力振るわれたのでもなく、帰れと言われたわけで、そんなの記事にもならん。お互い様でしょって話なのでは? 

結婚もしてなかったから不貞でもない。 

文春にいいように誘導されすぎ。元文春の編集長も血眼になって証拠を集めてると言っていたが、そんなにやって出てこず負けている例も結構ある。印象操作と思う 

 

 

・約18年前の話を今の風潮で語るのは如何なものか。時の流れと共に物事に対する見方や考え方は変化していく。今はダメでも過去にOKだった事等、多種多様に存在する。今批判している者の中にも、過去の時代には今の批判対象から、笑いを得られていた事実があるのではないのか。 

時代に沿った考え方が必要なのであれば、過去に遡った批判は避けるべきではないのか。 

 

 

・何年も前の密室での出来事。お互いに確固たる証拠はなく、状況証拠や推測だけで話を組み立て、いかに印象付けるかが勝敗の鍵かと思います。そのために必要なのは外堀を埋めること。法廷に入る前から戦いは始まっています。 

 

 

・20年ぐらい前だと部屋までついて行ったらその気があると思われるのは当たり前、軽はずみな行動は取るものではないって時代だったと思います。 

二人きりになるとか、夜男性と一緒にいるとか、そういうことだよねと言われた時代。 

時代背景はどう考慮されるのでしょう? 

 

 

・いまさらという意見ももっともだが、まわりからの反応が怖くて言えない、泣き寝入りというのはままある話でしょう 

強姦事件などで被害者として身バレしてしまうと偏見や好奇の目にさらされ、結婚などの障害になったり、親族からすら冷たく扱われるケースもあります 

そういった「セカンドレイプ」の問題が配慮されるようになったのはごく最近でしょう 

そういう意味からいうと、事実がうやむやにならないように勇気を出して取材に応えたのではないでしょうか 

直接現状の裁判に関係なくとも、松本がどういう遊び方をしてきたのか、有形無形の圧力の手口がどうだったのか、少なくとも弁護側は裁判官の心証に訴えることにはなります 

 

 

・この話、別に性被害を受けた人の話ではない。大声を出され(たように感じ)て怖かった、という話。印象操作も甚だしい。腹立たしいは第三者である文春がしっかり稼いでいる事。報道者が見てもいないものを、あたかも先に行った人の言葉だけが真実であるような、捻じ曲がった主観をばら撒くやり方は規制すべきでは。 

「怖かった」という事実だけの話で言えば、会社で大声を出されたことがある人だっているだろうし、私も子供の頃に担任や体育教師から大声出されて怖かったし、なんなら竹刀でぶっ叩かれた。今考えると信じられないような異常な話だけど、当時は親だって黙認していた。 

小学校の頃、誰よりも早く生理になった私に気が付いた男の担任は、みんなの前で「おめでとう」とお赤飯を渡した。恥ずかしくて周りに何の説明もできなくて、心底嫌だった。性的な事での恥ずかしめだとするとあれだって立派な性被害だと思うけど、今更何をいう気もない。 

 

 

・文春が状況証拠を積み上げようとしていることを、なぜ誰も報じないのか?性被害を訴えている人は、第1報以来出ておらず、続報は全て間接的な事実。 

今回だって、18年前に関係を断ったら「帰れ!」と言われた、ってことなら、松本氏は女性が断ったら無理矢理関係は持たず、帰らせるっていう証拠になるけどね。 

あと、「時効」ってことを文春は知ってるのかな?例え犯罪者であっても、いつまでも法的に不安定な立場に置くのは人権上よくない、ということで定められてらいるのが「時効」。つまり、「相手を知ってから3年」という不法行為の時効を超えているにもかかわらず、まだ松本氏を社会的に不安定な立場にする今回の記事は「人権侵害」であるということ。それもわからない文春に女性の権利の擁護者を気取る資格はない。 

 

 

・確かに文春に対しての提訴があった後での告発なら信憑性が増すというのは成る程と思ったけど、それなら文春は、なぜ集団告発みたいな形を採らなかったのかという疑問はある。同じような手口でいくつも同様の話があれば、それが一番信憑性のある話になるとは思う。それで松本側が同様に告訴出来たかって話にもなったと思うし。 

まあ、告発した当人が告発するまでに勇気を要したっていうのはあるかもしれないが。 

 

 

・著名人と知り合えると喜んで顔出してはいなかったのかな。芸能関係でも知り合ってキャリアアップをねらってはいなかったかな?そこに性的な行為なんてあるはずがないと思う気持ちは分かるけどなんか本当なら自分の脇が甘いのを置いといて好きなことを言っているような言い方かなと思いました。 

 

 

 

・第4弾などと書くと、性加害に関する新しい証言のような印象を受けるが、今回の内容は性加害とまではいかないと思う。ただ、共通して言えるのは、松本さんの女性に対する態度があまりに酷いということはよく分かった。日常的に女性をまるでもの扱いするかのように無礼極まりない態度をとっていたのか。 

思うようにいかないと罵声を浴びせるなど、良識のある大人のすることではない。まして、有名人なのにそんなことをして後々問題なるかもしれないとは考えも及ばなかったのか不思議でならない。今回の証言についても賛否はあるようだが、結果的に先に訴えている人達の証言を裏づける根拠のひとつとなったのではないか。実際にこのような記事が出れば出るほど、松本さんに対する見方が大きく変わってきていると思う。 

 

 

・まぁ、18年前の独身でとんがっている時の松本人志氏と初手の結婚後の松本人志氏を同列に語るのもいささか無理がないだろうか。そら、女性に対してよろしくない問題ある行動だとは思うけれど、それでも第一報で言われた強制性のある不同意性行で泣き寝入りしている話ではなく、当時、人格否定はされたものの不同意性行には至っていない話。 

 

なんか、文春は松本人志氏のどう行った問題を訴えたいのか、軸がぶれてきてませんかね?結婚後に不同意性行をしているのであれば、民事ではなく刑事的な問題なのだから、真偽定かではない経験を文春で換金するのではなく、真実なら警察で刑事化するべきだと思うのだが、それはしない。では、不倫がダメなのか?独身時代のやんちゃがダメなのか?過去は真実かもしれないが、第一報とは状況も何もかもが似て非なる話。この違和感に気がつかないものなん? 

 

 

・18年という時間経過はやっぱり無視できないです。 

これが、30年前だったら良いのか、 

10年前だったらダメなのか、 

50年前はどうか。 

 

時間の経過は記憶を曖昧にするし、 

やはり信憑性も薄くなる。 

女性が被害を訴えるのは時間が必要と言う主張はわかりますが、 

そういった事情はつきまとうかと。 

 

あくまでも一般論として、 

18年前はひどいわ。 

皆さん、自分に置き換えて、 

18年前のこと覚えてますか? 

 

 

・いや確かに女性への気遣いはないし酷いなぁと思うし傷つけられた方はずっと覚えているだろうし可哀想とは思うんだけども20年前の事だからねぇ…。 

 

20年~30年前の松本さんはテレビや本でこういう事やってるって堂々と話してましたよね?それでもそのトークに笑ってここまで持ち上げてきたくせに急に手のひら返しして袋叩きにする世間が怖いなと思いますね。 

 

 

・18年前でも、今回の騒動があったからこそ、暴露するきっかけが出来たのであって、当時の時代環境ではネットも発達してないし、泣き寝入りするしかないでしょう。昔のことでも、今も同じ出来事があるなら、昔から続いている事情だと思います 

 

 

・同じ女性として、性犯罪や強要は許されないのは当然です。 

 

ですがその上で、男女問わず「言えなかったけど実は嫌だった」とか「断れない雰囲気だった」とか、ましてや「結局断ったけど怖かった」みたいなものまで性加害に含めるなら、私はそんなハイリスクな行為は一生できないと思います。 

 

 

・告発とは犯人も被害者も除く第三者が、犯罪事実を検察関係者に知らせて訴追を求めることなので、元タレントではなく文春が告訴しているが、元タレント女性は裁判になると出廷して証言をしないといけないが、本当に出廷できるのか不明だ。松本も徹底的に裁判で戦うべき。 

 

 

・メディアの報道のやり方に疑問。松本の罪の立証ばかりで、文春や女性らが少しの真実を元に脚色してる疑惑は出ない。なぜ?裁判もこれから始まるのに、なんか松本が悪者ありきの話ばかりで、印象操作に加担してる。誰も女性らも大袈裟に話してる?とか言わないから中立ではない報道ばかりで不快。記事を出したもん勝ちと言われるのは、メディアの報道のあり方にもある。中立性がない性被害の話は、家族もいるのにメディアも演者も無責任で出すべきでは無い。 

 

 

・むしろ実名で出したのが、無名の新人でも断ったら帰れと罵られただけ、という内容なのだから、性被害があったという文春の報道内容の信憑性に疑問を持った人も多いのでは。 

 

芸能界での力関係の無い一般人なら尚の事断りやすいし、性被害の内容が流されるままにやったけど実は嫌だった、外面的な証拠が皆無というだけで終わりそう。 

 

そもそもこの内容ではどうやっても刑事罰の対象にも民事の慰謝料の対象にもならないし、軽くなる事はあっても重いなんて判断はまず無く、雑誌が売れれば何でもいいという拝金主義で作った記事にしか見えない。 

 

 

・重いかな。逆に軽いなと思ったけど。 

どんな正義感か、雑誌の記者に唆されたのか、実態はわからないけど。この問題だってあとどれだけ騒がれるか。紳助の時みたいに、瞬間は話題だけど、時の流れで消えていく。にも関わらず、実名をあげる価値がどんだけこの問題にるのだろう。文春砲とか言うけど、なんでもかんでもマスコミで決着付けるのは、それなりのリスクがあると思う。 

 

 

 

・証拠は出せるのだろうか?松本氏も無実で有る証拠は出せないと思うが18年前の事について証拠は出せるのだろうか?でなければ言った者勝ちの図式になる。記事になるだけで大変なダメージになるが文春さんは言い分だけじゃなく証拠を示して欲しいと思う。証拠もなく記事にしてるとしたら卑怯此の上無い。世間を煽って味方に付けようとしている。 

 

 

・1〜3弾に続いて全文読みましたが、やはり弱い内容でしたね。 

今のところ、(書かれていること全てが事実であれば)「性被害」と言えるのは第1弾の内容のみですね。それすらも(書かれてること全てが事実であったとして)性交そのものには至っていないんですが、その時は怖さのあまり「本当に本当に素敵な方で」てLINEしてたんだそうです。 

8年後に突然「あれ、私納得していませんでした」て直接言われてもビビるだろうけど、対話には応じるんじゃないかな。週刊誌に「性被害」として話され、それが記事になるってのは、松本さんが著名人だからなんだろけど(一般人ならありえない)...どうなんそれ? 

たむけんさんが事実でないと主張する「たむけんタイム、入りま〜す」発言と同様、「俺の子供産めや!」(松本)発言がもし事実でなかったら、文春砲が一連の記事で訴える「性被害」という論の組み立ては崩れるーーと思ってるのは僕だけですかね? 

 

 

・松本氏の性加害疑惑の第4弾は、18年前の記事みたいだけど、今の世の中、本当のことなら、ジャニーズ喜多川氏の件と同様、許されるものではありません。松本氏も記者会見を開いて、しどろもどろの言い訳するよりも、裁判に訴えて、敗訴なら、このまま静かに芸能界を引退するつもりでしょうね。もう、還暦だし、お金もあるし、島田紳助さん同様、老後を楽しく過ごしていくんじゃないですかね~、過去の過ちは取り戻すことは出来ないですから。最近、大きな賞を取ったり、人気の出て来た芸人たちも、このような過去をもってる人は戦々恐々でしょうね、天国から地獄ですから。テレビに出るってことは、そのくらいの覚悟がいるってことですね。 

 

 

・18年前はもう時効でしょう。 

有名人は圧倒的に一般人と比べるとスキャンダルに関しては不利。一般の人では、18年も前の事掘り出されることはない。 

もし自分が性被害受けたとしてもその場でいうか。 

傷ついたとしても前を向いて生きるため、もうそんな昔のことは思い出さないようにするし掘り返さない。 

 

 

・許さない事とは思いますが、今とは意識が違う18年前はさすがにって思います。 

これを断罪するなら、他にも多数有っただろうと思われる件も断罪すべきでは? 

言える時代になったからと思うので、松ちゃん個人で終わるのではなく、全て断罪したらいいのでは。 

 

 

・犯罪ではないでしょうがイメージダウンは避けられない。松本のテレビ復帰はもうないでしょう。今田と板尾は未成年淫行の前科がある。東野も四時ですよ~だの時代に同様のことをやらかして丸刈りにされてた記憶があるのですがネットに出てこない。 

今はYouTubeもあるので活動は続けられるけど、本人は引退してもいいと思ってるんじゃないかな。 

 

 

・ダウンタウンで育った。 

松本人志で何万回笑わせてもらったか分からない。 

記事に出ている情報だけでは、本当のところは分からない。10年20年も前の話であれば今よりもっと人気があっただろうし、そういう事があるとしても松本人志と会いたいという女性は多かったと思う。 

同意の上だったのに、今更他の女性の告発に便乗して金目当てに情報をリークしている女性もいる気はする。 

でもやっぱり火のないところに煙は立たない。嫌がっているのにも関わらず、自分の事を受け入れない女性はいない!くらいの自信や慢心があったのかもしれない。 

結婚せずに、ずっと独身でいれば良かった。 

自分も娘がいるから分かるけど、正直年頃の娘さんがお父さんのこんな記事を毎日目にするのは相当しんどい。 

松本さんも、結婚してこどもできたらそこは考えて行動しなきゃダメだったよね。 

傷つくのは自分だけじゃないんだから。 

 

 

・18年前から、現在まで同じことをやってるみたいなこと書き込んでる人が目につくんですが、18年前のことは被害者がインタビューに答えたことを、文春の記者が都合の良いように書いてるだけですからね。 

 

ベッドまで一緒に来てて、なんもしないで帰るって言われたら、嫌味の一つも言うと思うけど、土下座させて長時間罵倒とか、どこまでほんとかわからないですよね?? 

 

あと、現在でも同じようなことをされてるっていうことは、文春の記事にも載ってないことですし。 

昔にあったことを、さも最近の出来事のように感じていて勘違いしているのであれば、それは週刊誌の記事に踊らされてるんだと思いますよ。 

 

 

・ホンマ言うたもん勝ち状態になって来てるな。もしかしたら単純に未成年やからお前は帰れ!って怒られたっていうパターンもあるやん。それを時流に乗って今風にアレンジして言ったみたいなことはないと信じたいけど。 

罵倒って受け取る側の人間にもよるからね。これも勝手な憶測になるか。 

それと、H子さんまで出てきてるけど紹介したり一緒にいた芸人の名前はそれほど出てないのはなんでやろ?出てるのかな?知らんけど 

なんとなく印象操作に踊らされてる人間が多いように思う。 

 

 

・18年前なら、今回の話には関係ないわけですが。 

 

なぜ松本以外の登場人物を隠すのか? 

理解が出来ませんね。 

真偽の確認は不可能でしょう。 

言った言わないの話だし。 

これも当事者しか分からない話なので、名乗った女性も言い張ればいいだけです。誰にも真相は分かりません。 

 

被害者と主張する女性が言ったことなら、証拠がなくても全部真実認定されるなら、裁判官は必要ないですね。 

ウソをつくのが得意な人ならば、話をでっち上げるなんて簡単なことでしょう。 

それがいけるなら、でっち上げの慰謝料請求をやり放題ですね。 

司法のあり方が問われます。 

 

過去にあった、痴漢冤罪事件のようにならなければいいのですが。 

 

仮に文春の記事が本当だったとしても、相手が折れるまで「次もあるぞ。折れないなら、次もやるぞ。」という拷問みたいなやり方は印象が悪いですね。 

 

 

 

・別に松本さんを擁護するわけでもないけどこういう問題は本当に難しいと思う。私の周りには誰とでもできる人と好きな人としかできない人がはっきり分かれる。どっちのタイプかなんて見た目じゃわからないし・・ 

無理やりだった人は本当にかわいそうだけど、有名人と関係を持ったことに優越感を感じた人もいると思う。 

大人の事情は裁判にするにしても有名なだけにお子様がかわいそう 

 

 

・松本氏に不利な証言や証人がここぞとばかりに出てき始めてる状態なので、裁判になっても一つ一つ否定していくことが難しくなったと言わざるをえないでしょう。ただ、文春もここにきて18年前の出来事を書かなくてはならないと言うことは最初の記事に対しての新たな、もしくは確実な証拠をもっていないということでしょう。もし、松本氏があくまでも最初に記事に対しての訴訟というスタンスであるならば、今回の記事は何の参考にもならないので、両者ともに手詰まりな感がありますね。あとは弁護士の腕次第でしょうか。 

 

 

・どんな後ろ盾に押されたのか分からないけど今の社会的な空気がさせている事に違いないと思います。18年前で合意が有ったとか証拠なんて有る訳ないし告発?さすがに松本氏が気の毒。自業自得なんだろうけど、、、。 

ん?火のない所に煙は立たぬ!全てのメジャーな芸人が告発されている訳では無いから当然の報いなのかな?高い所に居ると落ちる時の衝撃は大きい様に思います、自分は凡人で良かったぁ。 

 

 

・強者が今までなぁなぁで誤魔化していたことや、忖度で誤魔化して来たこと。 

「本当は嫌だったんだ!」 

「若い頃はボンヤリとした傷として思考回避して来たけど、歳を経るごとに、あれは自分にとって傷になっている」と実感する人たちが、実はたくさん居ると言う事実! 

それがネット社会になって露呈してきている。 

強者側が思っているより、被害者側の人数が多い、その事が判明してきているのがこの現代。 

これから色々と昔の後処理をする事になるだろう。 

 

 

・次から次に新たな昔の事が出てくるけど、そこまで松本を陥れて何がしたいんだろう。 

既に社会的制裁は受けてるし同意についての真偽の程は別として、これだけの情報が出てしまえば合コン的な場はあったのだろう。 

私は赤の他人なので想像の話でしかないけど、事実だったとして松本が悪かったとしてももう十分じゃない? 

何だかイジメに見え始めてるのは私だけなのかな。 

被害者になられるのか現段階では分からないけれど、誰かが言ってたように松本が悪くなければ正々堂々と記者会見なりYouTubeなりで自分の言い分をハッキリ述べれば良いと思うし、パワハラと一緒で意思は無くても相手の受け捉え方次第ではそうなる事なんて色々あるのと一緒なのかもしれないのだから直接謝罪すれば済む話だと思う。 

報道から一ヶ月経とうとしていますが、もうそろそろ落ち着いて欲しいと思いました。 

 

 

・松本の一連の騒動を見て思う。この世の中では性被害にあってしまったら最後、泣寝入りだと。今回の女性が本当に性被害にあったかそうじゃないかは関係ない。「拘束されてるわけじゃないんだから逃げられただろ。」「嫌ならイヤだと口に出して言え。何のために口ついてるの?」等々のコメントが散見する。実際に性被害にあった世の中の女性男性がこれを見たとき、死にたくなるくらいの絶望だろう。性被害に限らずだが、人の感情に想像が極端に及ばない人が多すぎる。こんな人達が「なんで今頃?レイプされたなら警察行くだろ。」というが「なんで逃げなかった?なんで抵抗しなかった?なんでその場にいたの?」こんな無知な発言を平気でする人達が多いから行けないんだよ。ジャニーズ問題だってそう。昔最初に勇気出した告発からどれだけ事実認定に時間かかった?相手に力があればねじ伏せられる現状の中ですぐに警察に駆け込めなんて他人事だから言えること。 

 

 

・松ちゃんが下旗あげて謝罪会見からの被害者への損害賠償までやらない限りは松ちゃん被害者達の告発は続くやろね。今回のアテンド芸人よりも前の世代のアテンド芸人達もいる可能性もあるだろうな。みんな戦々恐々としてるんちゃうかなと思う。 

 

 

・もはや松本さん側にこうした追加記事の事も想定した戦略を考えられる弁護士がいないと、今回の飲み会システムの存在の確からしさが認められてしまう。密室での性的同意については、並行性にはなるであろうが、逃げられない状況下に置かれたという事自体が今回のトラブルの争点でもあり、文春側はそこが認められば、最低限の目標は突破なのだろう。 

 

 

・人間力というか人間性というか 

責任感というか使命感というか 

国民に対するそういったものが 

松本氏からは、全く感じられない 

ずうーーと、そうやって生きてきたんやろな 

こずる賢さや陰湿なものを感じてしまう。 

 

奥様やお子様もいらっしゃるのだから、 

松本氏支えてる家族が可哀想になる 

もう一踏ん張りの公共人としての 

頑張り見せてはどうでしょうか 

 

 

・18年前の情事をどのくらいの者が覚えていられるか、顔出し、証拠物件まで出てくると中々厳しい展開になる。本人に記憶が無い不明確な事実を出されて告発されると、多くの男性人や芸能人も自信が無く、今後は簡単に人の裁判に口出しができなくなる。指紋すら証拠に出されてもどこかで罠に掛けられ、記憶が無い証拠を永遠に繰り返す展開になり、数年で決着が着く展開は想像できない。芸能人も売れない時代は無駄な遊びも多く、会社や先輩の命令からやらされた事もあるだろう。被害の内容が事実ならいつまでも恨みを重ねて消えない記憶として、自信を持った大人になってから訴える力も備わる。 

関係者の弱みの状況の今が一番世間が解って貰えるタイミングかも知れない。 

付き合いの多い有名人は毎日日記でも付けていないと否定することも中々難しい。擁護に回る者も思い当たる節が完全で無い限り、中々厳しい。 

どちらにしても失う信用と金額は大きすぎる~! 

 

 

 

・18年前の情事をどのくらいの者が覚えていられるか、顔出し、証拠物件まで出てくると中々厳しい展開になる。本人に記憶が無い不明確な事実を出されて告発されると、多くの男性人や芸能人も自信が無く、今後は簡単に人の裁判に口出しができなくなる。指紋すら証拠に出されてもどこかで罠に掛けられ、記憶が無い証拠を永遠に繰り返す展開になり、数年で決着が着く展開は想像できない。芸能人も売れない時代は無駄な遊びも多く、会社や先輩の命令からやらされた事もあるだろう。被害の内容が事実ならいつまでも恨みを重ねて消えない記憶として、自信を持った大人になってから訴える力も備わる。 

関係者の弱みの状況の今が一番世間が解って貰えるタイミングかも知れない。 

付き合いの多い有名人は毎日日記でも付けていないと否定することも中々難しい。擁護に回る者も思い当たる節が完全で無い限り、中々厳しい。 

どちらにしても失う信用と金額は大きすぎる~! 

 

 

・なるほど、松本氏の会合に出席すると恋人でも何でもない関係性の女性に唐突に性的な関係を迫り、相手に拒絶されると恫喝して相手を怖がらせるような行為を18年前の当時42歳頃から行っており、相手が未成年でも性的な関係を迫る対象にしていたということか。 

許される振る舞いではない。どんな相手に対しても。関係各所に通報しておくべき事象。 

 

 

・「これは18年前なので時効だから」といって今までは笑いのネタにしていましたが、松本人志の件が認められればそうも言ってられなくなる。事の成り行きを見守りつつ戦々恐々としている芸能人が相当いるんじゃないでしょうか。 

刑事としては時効であって法的には罰することは出来ない 

だから被害者は週刊誌の記事の力に頼るのでしょう。 

 

 

・実名顔出しとは文春も遂に出してきたね。でも、記事のタイトルと中身をちゃんと見たら不自然なところも多くある。自分で被害を訴えれなかったというのは分かるが、母親に相談しても何もなし?18年も前の事をここまで鮮明に覚えている?文春に都合のいいところだけ書いて他はあえて書いていない。たとえそれでも嘘をついているとは言えないからね。 

 

 

・松本氏の対応が保身のような感じなので 

まだまだMeTooが出てくる可能性がありそうですね。 

知名度のあった元タレントとか出てくるとインパクトが大きい。 

過去の話と言う人もいるけど被害を受けた人にとっては今も問題。 

今は決定的な証拠がないから泣き寝入りじゃないと思います。 

 

 

・誘われたけど断ったならそれで終わりでしょ… 

そんなん言い出したら、40歳以上のパワハラなんて言葉も無い時代を生きてきた女性なんてほとんど皆、忘年会後の上司のおっさんに「次いこう」って手を握られてたんやない?そして自分の周りの女性はみんな「無理です」「奥さん呼びます」ってキッパリ断っていた。実際に被害にあってしまった方は気の毒だと思うけど、この人の話は別だと思う。 

 

 

・今回の件とは別にして 

当時は当時の状況や立ち位置や損得などあり、そこまで嫌とは思わなかったが、 

いま振り返ると嫌だった、被害的だったというのはどこまで振り返るべきなのかよくわからない。法律上には有名人だからは関係ないと思うし。 

 

 

・18年前、2006年ですね 

調べると 

・堀江メール問題 

・携帯電話:ソフトバンクがボーダフォン買収を発表 

・阪急ホールディングスが阪神電鉄を買収 

・冥王星が惑星の定義から外れる 

・小泉首相から安倍首相へ ※アメリカはブッシュ大統領 

・プロ野球:中日ドラゴンズが優勝も日本シリーズで日本ハムに敗れる 

・ソニーPlayStation 3発売、任天堂Wii発売 

・競馬:ディープインパクトが引退 

・そのまんま東が宮城知事選出馬を表明 

・大晦日としては初めての「絶対に笑ってはいけない」放送。後に年末恒例となる。 

 

 

・松本もここまで色々と出て来たらかなりのイメージダウン。もはや今まで同じようには松本に笑わせられたり、面白く観ることができなくなる視聴者が多くなることは間違いない。かなりのバイアスがかかることは避けられない状況だ。仮にもし文春の記事が事実だったとしたら松本は芸人としてよりも人としての信用を大きく失墜することになる。ただ、松本に弁解するものがあるならば正々堂々と訴えたらいい。 

 

 

・嫌な思いしたことって何十年経っても覚えてるのが人間じゃない?私も10年前に前道端ではがいじめにされて首絞められて暴行されそうになったことを今でも鮮明に覚えてる。松ちゃん側からしたら何百人の中の一人かもしれないけど女性側からしたら松本人志に会った、ことなんて一生忘れられないと思う。 

 

 

 

・嫌な思いしたことって何十年経っても覚えてるのが人間じゃない?私も10年前に前道端ではがいじめにされて首絞められて暴行されそうになったことを今でも鮮明に覚えてる。松ちゃん側からしたら何百人の中の一人かもしれないけど女性側からしたら松本人志に会った、ことなんて一生忘れられないと思う。 

 

 

・「松本」というキーワードを使うと擁護派、批判派と色付けされるから 

別の例えでいうと、つまりはこういうことだな。 

 

ヤクザに脅迫されて報復が怖いから警察に言えなかった。 

脅迫の時効後に言っても、法律関係なしにヤクザを脅迫の罪で問えるっていうのが批判派の理論か。 

 

俺は”被害者に寄り添う”っていうのは 

時効の期間を長くするとか報復されないような社会の仕組みを作るってことだと思うけど、どうやらそういうことではなく法律度外視で時効の後でも相手に罪を問えるってことが被害者に寄り添うってことらしい。 

 

まったくちゃんちゃらおかしい論だが、 

その論の奴は今後すべてにおいてその論でいってくれよな。 

 

ある人には適用して、ある人には適用しないじゃ 

法の下の平等に反するからな。 

 

 

・松ちゃんがまだ結婚もしてなかった上に行為にも及んでない18年前のことを今更激白されてもなぁ… 

断って逃げ帰れた時点でそこまでの被害でもないよう気もするのだが。決めつけちゃいけないけどさ。 

 

 

・松ちゃんは沈黙を貫き通して相手との示談に全力で取り組むべきだと思う。 

 

復帰したいのか引退したいのかわかりませんが今は表には出ずに最善の出口を見つけてそれに向かって欲しい。 

 

 

・これまでの本人や取り巻き芸人らのネタからも、(性加害の有無は措くとして)この手のナンパや飲み会は永年恒常的かつ日常的に現在進行形で続けてきたんだろうと思っていたが、文春にとって乾坤一擲のはずのネタが8年前、18年前の件の中途半端な証言しかないことに逆に驚いた。ここ2〜3年以内の物証付きの事案でも提示されれば説得力もあろうというものだが、文春も意外と調査追跡能力はないんだね。 

 

 

・今から20年くらい前の事で、とくに刑事罰に当たるわけではないだろうけど、芸能界でも格上の先輩に呼び出されてセクハラやモラハラを受けたら精神的にキツかったろうな。嫌な思いしても誰にも相談できないまま1人で抱えてたのかもしれないけど、ここに来て他にも同じような被害者がいたのに、自分が勇気を持って告発してなかった事を悔いたのかもしれないな。それにしても何年にも渡って同じような手口を繰り返してきたってところが凄いな。後輩芸人を使ってるところも同じだしな。アメリカでも映画プロデューサーが実刑判決を受けて収監されてるけど、松本人志とその一味も最初から性行為目的で女性を集めてたとしたら、計画的だき組織的だし悪質だな。吉本も国や地方の仕事を請け負う半公的な企業ならば、しっかり聞き取り調査はするべきなんじゃないかな。 

 

 

・松本を擁護するつもりないけど 

 

もし裁判で松本が勝っても、せいぜい数百万円とかかな。 

 

 

文春の売り上げが数億としたら、文春は負けても十分商売になるね。 

 

今回だけじゃなく、企業側が起こした名誉毀損や事実無根報道があった場合は、 

 

制裁枠をつけて数十〜数百億の賠償額にしないと、 

 

こういう手法(ビジネス?)無くならないと思う。 

 

 

・「松ちゃんと親しくなっておけば番組とかに呼んでもらえるかも!」と当時は誘いに応じたものの、さっぱり芽が出ず、40手前で先行き不安も重なり「なるようになれ!」とこのタイミングで実名顔出しで20年近く前の出来事を掘り返して小銭を稼ごうとしてる、自爆テロまがいの行動 

 

ってワケではないと思うけど、そういうことも十分に考えられる感じもするようなしないような。 

いずれにしても、そんな前のこと裁判で証言できるほど細部まで覚えてる訳ないよね。普通に考えて。 

 

でも、これで「かなり重い」ってなるなら、時効とかの意味ないよね。 

怖い時代になったもんだ。 

 

あくまで個人の推測及び妄想です。 

 

 

・沈黙している側は、ただひたすら叩かれるんだな。事実かどうかわからないのに。今の日本社会の縮図を見る様で、記事の見出しを目にするだけで苦しくなる。もう裁判になっているのだから、法廷で白黒つけてくれよ。メディアも取り上げないで欲しい。 

 

 

・この方は性被害を受けていないが、話の状況下で断れる女性の方が少なく、実際被害を受けた方が相当数いるのが想像できる。被害を受けた方が告発までする勇気があるかというと少ないだろう。現在家族を持ったりしていたら尚更黙っていると思う。松ちゃんはお笑い芸人としては好きだけど、今回の件は猛省し認めて謝罪した方が良い。お笑い芸人としては致命的であっても人生はまだまだ長い。たとえ裁判で勝っても疑いの目で見られる。認めて謝った方が優しく受け入れる人もたくさんいるはずです。 

 

 

 

・この告発は18年前の行為自体を糾弾するという意味合いより、現在訴訟中の事案その他告発の信憑性を補強する意味で重いものです。 

 

単発の告発でしたら正直今更で意味のないものですが、一連の流れに組み込まれることで重要性を増すのです。相も変わらず「今さら」と批判する人はこの点を理解できていないようです。 

 

 

・当初は記事の信ぴょう性とかどこまで事実なのかという印象だったが、実名顔出しや写真が流出してから風向きは変わった。 

おそらく復帰は難しいだろうから、次世代にバトンタッチするいいタイミングだろう。 

信じたくない気持ちもあったからとても残念だった。 

 

 

・文春はこれだけ騒動になれば所期の目的は達成したろ。 

記事が例え不正確でも損害賠償など痛くも痒くもない。 

だが松本は既に芸能活動を停止して、収入の道が途絶え例え勝訴でも再起は不能だ。 

法律を改正し嘘や憶測に基づく記事や報道はその会社が倒産するくらいの「懲罰的損害賠償」ができるようにすべきだよ。 

松本が無実だと言わないが、報道する側される側の立場の違いはリスクが大きすぎる。 

 

 

・もちろん、いい話とは思わない。でも、どうでもいい話だとは思う。こういう個人的な話で、しかも一回限りのことで、18年も前の出来事だし、時効もなく、一生懸命芸で名を売って来た人間がこんなことで全てを台無しにされたではたまらないだろう。下手をすると、子どもの頃にいじめられたという話が、功成り名を遂げた頃に、パワハラだと告発されかねない時流だ。こういうバカな話は、いい加減にしておかないと、努力するとバカを見るという話になりかねない。コメントする弁護士の類や世間の人間も、少し見識を持って、冷静に対応してほしい。 

 

 

・そんな何年も前のことをって言ってもしょうがないですよね、昔なら、が通用しない時代です。法律やコンプライアンス、企業倫理、がある時代なので。ジャニーズ問題だって昔は報道もされない案件だったのですから。 

 

今はパワハラ、セクハラ、でも十何年前は当たり前の事だったのですから。  

 

事実を好意を抱いてる人に髪の毛切ったんだねーは、許されて、嫌いな人に同じ様に髪の毛切ったんだね、は受け取った人の判断でセクハラ対象になる時代ですから。 

 

無理やりかは、関係ないにしても、それなりの目的で後輩芸人と記事にある様な飲み会を当たり前に開催していた、それなりの行為をしていた時点で今の時代はOUT。 

 

 

・別に時効があるわけではないが、18年前の事が事実だと証明するのが難しいと思います。流石に18年前の事を正確に記憶はしてないし、証言できる人もいないだろうし。人間は曖昧な事は自分に都合良く考えてしまうから、両人に聞いても自分に都合の良い方に寄ってしまうだろうし。 

 

 

・読みましたが、18年前…、しかも実被害なしで実名出すと。 

性被害があっての実名ならわかるんですけど。 

実名出したこういう話をすることで文春にいくらもらったのかもしっかり報道してもらいたいです。 

 

 

・松本人志が権力を振りかざして性的強要を迫るタイプの芸人だったのは残念に思うが、どれも一線を越えてないんだったら、少し可愛げがあると逆に思ってしまう。 

もちろん不快な思いをされた方は気の毒だが、香川照之よりはるかに軽微な行為だと思う。 

 

 

・松ちゃんが話をすればいいというコメが目立ち始めて、私もそれは一理あると思うが、弁護士も付いてることだし、何か意図があるんだろう。 

それよりも文春が記事に自信を持ってるっていうのも気になる。警察みたいに指紋やDNA、精液の付着等々…客観的な証拠はあるんだろうか。 

被害女性を語る人たち、関係者と称する怪しい人らからの聞き取りのみではないよね? 

そんな曖昧な話だけで自信持ってるとか言って、最終的に松ちゃんが引退に追い込まれるとかなったら、なんか腑に落ちないよね。 

それに18年前て…文春は今の芸能人を一掃しようとしてるのかな? 

 

 

・解釈はわかるけど、18年前て、、、、、松本擁護じゃない事は最初に断っておくよ、ただ18年も前ってどうなのよ、どうなのよは記憶がどうなのよってこと、松本が裁判起こしてから、実名顔出しOKは重いというか文春側の戦略にも感じるし、一回でも警察に受理されなかったとしても被害届の申告はあったの?ここまでくるともう恥も外聞もない、裁判で勝つ事に何が必要かの問題になっているわけで、そもそも18年前って事がさ、真実の追求は不可能でしょ、、、裁判官もそんな前の事言われてもさぁ、ってなってない?www勝ち負けはつくだろうけど、いつまでも真実はわからんわな、真実がわからないまま文春の記事の正統性が認められるとなると、本当に恐ろしい世の中だよね、特に有名人は冷や冷やしてるのも多いんじゃない?www 

 

 

 

 
 

IMAGE