( 132701 )  2024/01/26 14:52:45  
00

松本人志の週刊文春第4弾に実名登場の元タレント、相次ぐ誹謗中傷にコメント「刑事民事を含めた法的措置を」

スポーツ報知 1/26(金) 11:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/901409f74eea567d8625631a60394bc23e70cf50

 

( 132702 )  2024/01/26 14:52:45  
00

「週刊文春」が報じた報道によると、お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志が飲み会で性的行為などを強要したとの疑惑が浮上している。

報道に登場した元タレントの大塚里香さんはSNSで報道についてコメントし、「週刊文春」の告発に対して温かい応援のお声を頂いたが、悪質な誹謗中傷については弁護士と協議の上、刑事民事を含めた法的措置を講じると述べた。

(要約)

( 132704 )  2024/01/26 14:52:45  
00

松本人志 

 

 お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志が飲み会で性的行為などを強要したとの疑惑を報じている「週刊文春」が、25日の最新号で「『松本人志さんから19歳の夏に…』元タレントが実名顔出し告発」との見出しで報じた第4弾に実名で登場した、元タレントの大塚里香さんが26日、自身のSNSを更新。報道についてコメントした。 

 

【写真】松本人志が参加した豪華食事会ショット 

 

 インスタグラムで「『週刊文春』の告発に対して、 温かい応援のお声を頂きありがとうございます。 しかし、悪質な誹謗(ひぼう)中傷も見受けられます。 それに対しては弁護士と協議の上、 刑事民事を含めた法的措置を講じてまいります。」と記している。 

 

報知新聞社 

 

 

( 132703 )  2024/01/26 14:52:45  
00

様々な意見がありますが、誹謗中傷に対しては法的措置を取るべきだという声や、被害者の勇気を称賛する声、また一方で誹謗中傷を懸念する声も見られます。

また、報道機関や週刊誌の姿勢についても批判的な意見がある一方で、真実の公表を求める声もあります。

全体として、この問題については様々な角度からの議論が行われている様子が窺えます。

(まとめ)

( 132705 )  2024/01/26 14:52:45  
00

・松本さんのことが事実かどうかは調べてもらうとして、実名告発をした人に対して中傷するのは犯罪なのだから、徹底的に取り締まってほしい。無実であってほしいと願うことと相手を攻撃することはまるで違う。 

 

 

・言論の自由があるので、意見はいいと思うけど、暴言を吐いたり、全くの根拠のないデマを流布するなどの明らかな誹謗中傷に対しては、被害者が法的措置を講じるとともに、SNSなどの運営側も対処するようにしてほしい。グレーゾーンの投稿もあるのが難しいところだろうけど、見てたらわかるけど、明らかにレッドカードの人っているからね。それは松本氏に対しての誹謗中傷も同様。 

 

 

・粛々と誹謗中傷者は全員訴えてそれなりの制裁を受けさせればいい 

そうしないと誹謗中傷は無くならない 

もっと言うなら更なる厳罰化は必要だと思う 

 

 

・「しかし、悪質な誹謗中傷も見受けられます。それに対しては弁護士と協議の上、刑事民事を含めた法的措置を講じてまいります」 

 

実名告発した人へ誹謗中傷している人たちは、吉本の対応が180度変化したことで潮目の変化に気付いていないのでしょうか。 

 

吉本としても、今の社長や副社長など経営者でも、かつてダウンタウンのマネージャーをしていた人たちがいることから、その人たちがどの程度把握していたのかなど、企業のガバナンスやコンプライアンスや、場合によっては経営責任にまで発展しかねない事案であることから、慎重かつ丁寧な対応に変化しています。 

 

吉本が松本さんと距離を置かざるを得ない状況になっていると思います。 

 

 

・大塚さんに対して、悪質な書き込み多いから「刑事」でまず、摘発してもらえばいい。今は警察も敏感になってる問題なので動くんじゃないかな。それから「民事」でも、賠償金とればいい。 

 

 

・誹謗中傷に対する刑罰を強化すべきかと思う。罰金刑では無く懲役刑にすべきかと思う。基本的に執行猶予は無しにし(弁護士が求めても即却下)、刑期は最低4年から最高30年(誹謗中傷受けた側が自殺及び未遂をした場合)とし、加害者名公表は勿論の事、加害者の映像もしくは顔写真(なお学生時代とかの写真はNG)公表を絶対的に義務付けるとかにすべきかと思う。 

 

 

・この間まで「さん」付けだったと思うがタレントらしく芸名扱いしたらよい。文春と同等に。テレビに出てる吉本の芸人が「松本仁志」と呼び捨てにするようにテレビ局や吉本興行㈱が指示できるか注目したい。 

 

 

・あの時代はああいうところへ行くってそういうことだったし被害者の子たちも泣き寝入りするのが当たり前だったんだろうけどその感覚を吉本も松ちゃんも持ち続けていることにテレビスポンサーが反応してこういう状況になってしまったんでしょうね。 

松ちゃんに対して苦言を言える人がいなかったのは気の毒だと思う。 

 

 

・大塚さんのは、この一件だけならたいしたことがないが、 

松本人志の部屋に連れて行かれるという 

他の疑惑を裏書きするし、 

元々が芸能人だから、法定で証言もするでしょうし、 

証言できる人としては重要。 

この人が法廷に出てこれないように、信者が頑張ってるのかな。 

大塚さん頑張れ。 

 

 

・良かれと思ってした事でも、とんでもない形になってかえってくるものだと、覚悟が必要かなとは思います。また、多少の経験もされてきたのではないでしょうか。事と次第によってはそれなりの措置をとりますよというのは覚悟とはちょっと違うような気がしますし。 

 

 

 

・高い有名税になってるなぁ。。。 

早い段階で記者会見開いて対応しとけば 

古傷を広げられる事も防げたかも知れん。 

松本の性分に寄る何処が大いにあるが 

松本を怪獣にしてしまった吉本にも 

管理責任は充分にあると思う。 

女子・女性に対してだけでは無く 

後輩芸人達にも尊大な態度で接していたのかも知れない。 

決して人格否定をするべきでは無いが 

このまま何も発信せずに 

裁判で白黒を付ける積もりでも 

一度は公式に会見を開くべきで 

それは、 

今までついて来てくれていた 

大勢のファンに対しても礼儀として 

また人としての 

松本人志氏の大きな責任だと思う。 

 

 

・あくまで一般論ですが。始めからこうなることは私には分かってました。以上です。 

実名を出した記事には、私には今、名乗り出ることに何のメリットもありません。と書いてあったと思います。これまた一般論ですがメリット、デメリットがあるとかの話ではないのではないかと思いました。昔よく言われていたのですが今は知りません。火付けや万引きは女性が多いそうな。何のメリットもないのですが。 

誹謗中傷には徹底的に戦えば良いと思います。ただデメリットがあることは分かってましたし、メリットがないとかは関係ないと感じました。 

 

 

・松本さんを擁護する意味ではないですが、これ、事実かどうかより、なんで週刊誌に言うかな?って思うのは私だけでしょうか。 

悩んでて苦しんでたなら、個人的にすればいいことですよね。週刊誌に言って、全世界の人に松本人志はこんな酷いことをしたと言いふらす意味あるのかなぁ。 

コメントなどで誹謗中傷してるのと同じような気がします。 

だからずっと違和感があります。 

松本さんはテレビ出演などを辞めて、個人的に闘ってますし。もうこれ以上週刊誌やSNSなどで個人の名前を出して言う必要ない気がします。 

 

 

・吉本興業が昨年末27日に行った【全くの事実無根、損害賠償訴訟する】と言って、熱烈なファンを煽った扇動した結果、出版社は勿論、被害女性や被害女性を擁護した方々に悪質な誹謗中傷が繰り返されてる。当然、被害女性を守る為にも刑事民事で直ぐにでも法的処置を求めるべき。既に【脅迫】の書き込みすら有る。 

この様な事態を招いた吉本興業の責任は重い。 

今頃に成って内部調査を始めてるとは、愕然とするし呆れる。 

直ぐにでも、ホームページで変化の報告するよりも、記者会見を開いて調査の途中経過でも、又当初の強硬姿勢から、何が理由で変化したのか説明する責任が有る。 

 

 

・「『松本人志さんから19歳の夏に…』元タレントが実名顔出し告発 

⇒ 

当時19歳、現在37歳の中年女性の方ですよね。 

 

18年前の話ですから 

厳しい疑念を持たれるのは当然だと思います。 

18年前の 

その日の確かな記憶なんて、 

どう証明できるでしょうか。 

週刊誌に告発した彼女自体 

どういう経路で、 

その前誰と会い、 

昼のランチを何処で食べ、メニューは何だったか 

思い出せるでしょうか。 

 

裁判は冤罪を出来るだけ防ぐ為に 

慎重な手続きを積み上げます。 

週刊誌の一方的な報道はその様な制約はありません。 

 

記憶違いも有るのではないか、 

そもそも、 

無実の人間を貶めるためのデマではないか… 

 

良心ある人たちの善意の検証やコメントを 

セカンドレイプや誹謗中傷等で簡単に片付けられる 

話ではないと思います。 

 

 

・告発文化が進むなか、何かしらの後ろめたさを抱えている人は少なくないのかもしれないですね。恥ずかしながら夫の様子を見ていてそう思います。何者でも無い小市民の平社員ですので、記事なるような有名人の不祥事を気にする必要もないはずですが。ハラスメントや性加害容疑で誰かが社会的抹殺の一途を辿るような記事が上がるたびに気になるようでイラついています。挙句パニクって妻の私にしょうもない下ネタをふっかけて否定されないことを確かめ心の安定をはかるという情けない始末。これまでに会社の上司など強い立場の人間の尻馬に乗ってパートの女性や夜のお仕事の女性を見下した言動があったのであろうと思います。告発文化がこのまま浸透すれば小市民でさえいつ誰に声をあげられるか、死ぬまで安心できないということに怯えて告発する人を非難したがっている様子。妻としては、そのときが来れば夫の間違いをきっちり指摘するつもりです。 

 

 

・無責任にネット上でセカンドレイプをする人たちをどんどん刑事民事告発してやっつけよう。大人になってしまうと社会的に痛い思いをしないと悪質な行動が治らないから痛い思いをさせよう。自分たちがやってることの悪質さがわからない人たちが日本を陰湿な悲しい国住みずらい国にしていると思います。人権意識の行きわたった、男性も女性も住みやすい国にするためにも実名登場タレントさんがんば。 

 

 

・これって、週刊誌に告発記事を書いて貰って、 

その後どうなるんですか? 

 

あと、どの出来事に於いてもそうですけど 

「法的措置」と言葉にした人は、 

検討ではなく法的措置をとって欲しい。 

そうじゃないと誹謗中傷はなくならない。 

 

その、思い付きの暴力的で無根拠な言葉で、 

人の人生は簡単に狂うという事を見せて欲しい。 

 

 

・まさに刑事事件として扱っても良い。 

アメリカではエプスタイン事件も、MeToo運動も新聞が取り上げた。 

なぜ日本は週刊誌だけ? 

 

これは人権問題でもあるし、不同意性交というホットな法律の話でもある、国から補助金をもらっている企業の組織的な行いの可能性もある。 

単なるゴシップで終わらせていい問題ではない。 

 

普段の事件は「容疑者」の段階で実名報道をして、鳩を轢き殺して不起訴になった男性のことまでとりあげるのに、なぜ日本の新聞は手を出さない?はなぜテレビは忖度をする? 

それどころかテレビなんて「暴く週刊誌が悪い」「下世話」という論調まで放送する始末。 

 

ジャーナリズムが存在しない国は恐ろしい。 

アメリカではあれから性犯罪の時効が延期or撤廃になった。 

日本の倫理観ってどうなっている? 

そりゃ自民党も平気で脱税するし、検察もスルーするよ。 

 

 

・少なくともこの女性は実名を公開してリスクを被って告発している。 

その人に対して実名を隠して誹謗中傷するのは最低だと思う。 

この告発は今回松本さんが訴えた裁判とは違う案件なので、まずはこの告発が事実かどうかの松本さん当人のコメントが欲しいですね。 

 

 

 

・誰であろうと、誹謗中傷はダメ!しかも真実ではなく憶測の段階でSNSで叩くなんてホントに暴力。心にダメージを与える事で、場合によってはその人を壊してしまうので、こういった事は止めてほしい。ただ、これは週刊誌の掲載も同じ事。いくら売り上げ部数を伸ばす為とはいえ、犯罪を犯してるわけでもなく、真実すら解らないのに何度も何度も追い込むような記事。。。やってることは週刊誌も同等だと思うけど・・・。 

 

 

・文春は大塚さんの法的措置のバックアップをしっかり行ってほしい。 

告発者には費用だけでなく、知恵や手間、身辺警護等のサポートが必要だ。 

 

そうすれば他の件でも、今後告発者が増えていくだろう。 

 

 

・誹謗中傷って難しい言葉ですよ。 

 

例えば誰かが何かコメントをしたとして、そのコメントに対して「一方だけの話なので事実かどうかはわからない」というのは誹謗中傷には当たらないはずですが、「ウソつきやがって」は誹謗中傷に当たると思います。 

ただ「そんなこと言うなよ」は誹謗中傷には当たらないような気がします。 

 

誹謗中傷って言葉を簡単に使うけど、線引き難しいですよね。 

 

 

・こういう記事を見るといつも思うが自らの意見が全部支持などされる訳が無いと言うこと。 

今回の件は実名を晒す行為により不利益を考えていなかったのだろうかとも思える。 

自らに良いことだけしか考えてないのであれば例えば売名と非難される場合もある。 

個人的にはこの方の話が出た際に18年も前の話を、とまず考えましたね。 

 

 

・リークすれば記事によっては報酬は数百万は固いのだろうなあ。少しのことでも大袈裟に言った方が得に思う人も多いだろう。それでも雑誌が全国で売れれば莫大な収益でしょう。よくできた商売ですね! 

 

 

・誹謗中傷しているのはごく一部の人でも、大塚さんのSNSに届くのはそういう声の方が多いのかもしれない。実際は大塚さんの話に耳を傾けている人は大勢いる。 

売名だと言うが、誹謗中傷覚悟での告発は彼女にとって何のメリットもない、むしろデメリットの方が多いというのは想像に難くない。 

そこまでしてなぜ告発をしたのか。普通に考えればわかることでは。 

 

 

・これだけセカンドレイプになるって言われてるのに未だに誹謗中傷が絶えない。日常生活でも堂々と金目的でしょと発言する者も多数いる。平気で言える人達が怖くなった。有事の際とかそうゆう事する人なんじゃないかとか疑うようになってしまった。 

 

 

・本人も実名で告白すれば誹謗中傷は来ると思ってだとは思う。 

記事も読んだけど、内容的には理解出来る内容と出来ない内容があるんだよね。 

恐怖で泣きじゃくって親に電話した!何故、親は娘のSOSをすぐに警察に電話して娘の危機回避をしないのか? 

文春から一才の謝礼は頂いてない? 

お礼って金だけじゃ無いからね。フードコーディネーターなら文春が仕事の依頼をする事だってその一つだと思う。 

また、大塚さんを認知してる方の方が一般的に少ないから、これを機にInstagramやX、YouTubeのフォロワー数は確実に増える。 

デメリットしかないって発想はナンセンスだと思う。 

また、応援しだす人も出てくる。その中には個人ではなく飲食店を経営してる人らはコラボや仕事の依頼も来るだろうからね。 

そんな打算もあったと思う。実際にInstagramの写真などを見る限り人生を楽しんでるなぁ〜って印象だったけどな。 

 

 

・元タレント19年前の事を週刊誌に売り込んだ。週刊誌に売り込む前に裁判に訴えるのが筋ではないっか。法廷で白黒つけてこそ週刊誌に売り込むのが順序だろう、文春も売り上げが伸びて笑いが止まらない、芸能人のスキャンダルを記事にして金儲けをしている。マスコミの煽りに同調して踊らされている国民がる限り、このような報道は続くであろう。以前あれほど騒いだ木原事件はどうなったのだ。有耶無耶で終わり文春の一人勝ち、デマで週刊誌の売り上げが伸びるのだからやめられない。 

 

 

・誹謗中傷って、松本のファンとか? 

世間の目に晒されるのが分かっていて実名で告発したことは、勇気以外の何物でもないと思いますが。 

もしこれがうその告発なら非難は当然ですが、今のところの状況では、そうとも思えませんし。 

事実は裁判が進むにつれてわかることでしょう。 

根拠もなく誹謗中傷するのには覚悟が必要、ということです。 

 

 

 

・週刊誌が松本氏へ誹謗中傷するのは良いのか、ホントに被害者なら警察行け、週刊文春に売る事態お金目的にとらわれてもおかしく無い、警察に行き被害届を出し調べてもらい相手に非があるなら逮捕され始めて世間に報道されるなら分かるが、今のやり方では犯罪を起こさなくても文春に報道され世間から抹消されてる、これが誹謗中傷以外何物でもない。 

 

 

・誹謗中傷、まあそうなってしまうでしょうね。多くの人は「18年も前の話なのに、なぜ今乗っかってくるの?」という純粋な疑問を持ってますからね。 

 

誹謗中傷に対して法的措置をとるとのこと、ええ、そうなさるのがいいと思います。ただ多くの人はやはり疑問が払拭されるわけではないから、相変わらず疑問は投げかけてくるでしょうね。 

 

 

・度を超えた誹謗中傷にはそういった対応をすれば良いと思います 

それは、松本氏もそうですね。現状は一方的な証言のみでなんら証拠らしきものは出て来ていない中で、決めつけられて誹謗中傷を受け、仕事にも支障をきたし休業しておりますので。 

正直な所、被害の度合いは自称被害者様より深刻です 

 

それは、当人同士にも言えることで、松本氏は今のところ何も語ってませんので自称被害者様の名誉を傷つけている、社会的評価を著しく低下させているということはないと思いますが 

自称被害者様は松本氏の名誉および社会的評価を壊滅的なまでに毀損していることになりますのでその点はご留意した方がよろしいかと思います 

 

 

・スマホが普及する前ならこの件もこんなバカでかい問題にならず2ちゃんねる内でユーザー同士が言い合っているくらいで済んだんだろうけど今は一気に広がってそこら中でユーザーが言い争いしてる。日本人アホばっかりやなと思う程に。 

ネットは昔の閉鎖的空間で個人がほそぼそと趣味サイトを開いてその中でそれを好きな人間だけでやりとりしているレベルが一番良かったのかもしれないね。ネットリテラシーのない人間が大量にネットの世界に入った事で物凄い酷い状態になってると思う。 

 

 

・SNSの最もよくない部分は、声が大きいと「悪質な誹謗中傷」でも正論のようになってしまうこと。 

 

このヤフコメにも、そんな危うさがいつも潜んでいると思います。 

 

大塚里香さんは勇気を出し、刑事民事を含めた法的措置を講じて「悪質な誹謗中傷」と闘っていこうとしています。 

 

私はもはや社会的影響力の弱まった年寄ですが、社会的影響力を持つ方々、法や裁判に詳しい方々、どうか厳しい闘いに挑もうとする彼女を支えてやって下さい。 

 

 

・こんな世の中なので実名を出すってのはそういうことも起きてしまうことなんですよね。もちろん誹謗中傷するヤツが一番悪いのですが、そういうことも当然起きてしまうと考えて事前に対策をしておく(SNS閉鎖する、書き込み出来なくするなど)ことはしても良かったのかもしれない。ジャニーズの時もSNSなどの誹謗中傷で被害者側で亡くなられた方もいた。決して許される行為ではないが、現状のシステムでは止まらないのも事実。発信する側が自己防衛するしかないと思われる。 

 

 

・この人が現れた過程に、擁護者らが、記事の人々が実在するのか?というような論調があっただろう。 

だからこそ、実名を晒したのでしょうに。 

 

この人は、このような事態も想定したうえで、名を名乗ったということでもあった。 

しかし、許容できないものは訴えるというだけのことでしょう。 

 

 

自身がそんな被害に会ったときにどんな対応が出来るか、想像してみればいい。 

 

自身より屈強な相手で同性からという仮定、暴力団絡みなどの仮定でもいいだろう。 

女性にとっては、そういう相手からの加害だということを、少しなり想像してみればいい。 

 

すべてにおいて、即時的に対応が出来る訳でもないだろう。 

身近な人になんて事案もある。 

 

もう少し何か被害者にも寄り添うような想像力を持ったらどう? 

 

 

・何年経とうが性被害者は繰り返し傷ついている。 

 

ヤフコメに見られる時代を言い訳にした性加害に対する無知な認識はもはや人権後進国の日本でしか見られないもの。 

 

その時代でも性加害行為は許されない犯罪だったのに権力者故に周りが忖度し隠蔽してきたに過ぎない。 

 

ようやく被害者が勇気を出して告発できつつあるのに未だに人権意識の低い無知な人達が被害者を苦しめている。 

 

もう一度この問題の根深さを加害、被害の両面から広く考える必要がある。 

 

 

・そこはすぐに法的処置取りに行くのに、松本氏にはすぐにいかなかった理由は?精神的に追い詰められるなら今も昔も同じはず。松本氏のものは警察ってすぐに動かないからいかないってのが理由なら今回警察にいく意味がよくわからない。 

 

 

・今回の件が事実かどうか?は裁判が終わるまで分からないけど 

 

性加害自体を庇う気は全くありませんが 

 

こんな週刊誌への一方的な告白で大問題になるのなら、芸能人に限らず、一般人も今後はコンパしたり、女の子を口説いたり出来なくなりますね 

 

後々「あの時本当は嫌だった」って言われたらおしまいですから 

 

婚姻や出生率の低下が社会問題になっていますが、今後は更に下がるのでは? 

 

色々と恐ろしい時代になりましたね 

 

 

 

・被害者であろうが加害者であろうがそのどちらでもなかろうが中傷はよくない。 

ただ、訴えた先が公的機関ではなく文春というところに、世間の反発が一定度あることは少なくとも予想できたことではある。 

 

ペンの書き方次第で如何様にでも印象を変えられてしまうことは事実を歪めかねない。「疑わしきは罰せず」は刑事訴訟法の原則ではあるが、民事においては疑いだけで実質的に罰せられる。 

 

世論の風潮ではなく、事実でもってきちんと判断されることを望む。 

 

 

・今後の展開によってどうなるかわからんぞ? 

事実が出てくれば吉本は躊躇無く松本人志と契約解除するぞ 

今の吉本は勝手なことをするタレントに対して冷たいからな 

対して松本人志も家族があるから引くに引けない 

認めれば恥ずかしいわ干されるわ 

でもまぁ裁判が終わるまで出てこないなら干されたも同然だよね 

数年後に笑いのネタになっていると良いのだけど 

 

 

・何年前に誰々に何々されました、って証拠がなければ、されていない人でも、私も私も、って言えちゃいますよね。確たる証拠もなく嘘かもしれないことを報道して、こんな状況にするなんておかしい。女性の方も告発したかったなら、タイムリーに信憑性をもってすべき。 

 

 

・松本さんの場合、全国にモノマネしてる人も多いし、似た人の可能性もある。 

後輩芸人が誰なのか、自宅って住所はどこなのか、情報がある程度は細かくないと誰もが事実かどうか判断ができず混乱するだけです。 

文春は混乱させて、とりあえず本当かもと思うよう疑念を抱かせないようにしているのでしょうか。裏取りをしてるはずなので、なぜ情報を書かないのかね。 

書きすぎるとつじつまが合わなくなり疑念が出るからではないでしょうか。 

 

 

・文春の記事に疑問を感じて文句をいうと誹謗中傷で訴えるというように見えますが、松本氏の声は封殺した上で、一方的にメディアの拡散力を使って主張することに疑問を持たれるのは当然では。 

記事自体も論点をずらしての印象操作に徹しているように見えますが、これも松本氏への誹謗中傷の類だと思います。 

 

 

・事実はどうか知らないが、誹謗中傷のせいで自殺者が出たことも既に多数あるのに日本人は懲りないね。 

ジャニーズの被害者の会のメンバーが自殺したのもう忘れたのか? 

今回の彼女の場合、売名目的が0ではない感じはするけどそれでも以前から被害を訴えていた人なんでしょ?当事者でもない人間が誹謗中傷する資格はないと思うよ。 

 

 

・過去に半端ない嫌な思いをした人がいる 

その加害者が公に知られる人 

毎日のようにメディアで何食わぬ顔で顔出し高収入を得ている 

テレビも見られない程のトラウマになっている人が沢山いるとするなら大いに問題であると思いますけどね 

被害者がいるならば勇気を出して告発して欲しい 

文春は真実のみを慎重に裏取りし公表して欲しい 

今後、同類の行為が暗躍しないためにも 

よろしくお願いします 

 

 

・文春も実名を出せば少なからずとも、誹謗中傷のコメントが届くのは、ある程度わかっていたはず。 

それでも雑誌が売れたらいいのか? 

HIKAKINの事もそうだが、文春のやり方って、本当に被害者女性に寄り添っているのか?と思う記事もあるんだよね。 

上納システムとか女衒とか、どう考えても文春が誇張して書いている言葉としか思えない。 

真実の言葉ならいいが誇張した言葉はいらない。 

 

 

・少なくとも当時の社会的信用度(結局は職種が大きい)に、現在の社会的信用度も大事になって来るが、情報を見る限りどちらも…。 

誹謗中傷は良くないが、得体のしれない者が、顔に実名晒したからと言って文春なんぞで訴えて信じてもらえると思うのが、厚かましくはある。 

 

文春側が反訴する場合に協力しますって言うのは良いが、松本だけが訴訟を起こしてる段階でどうかと思う行動ですね…。 

文春だってこうなる事が分かってるのに、この女性だけの責任で、無責任に記事にする。如何なものか…。 

 

松本はアウトである可能性は確かに濃いかも知れないがまだ推定無罪の段階。 

この文春の報道姿勢は完全にアウトだと思いますけどね。 

 

松本を信じる必要性は無いが、文春信者だって冷静になれば文春なんて金儲けだけが目的で、松本以上に信用ならないのが分かりそうなものなのにね…。 

 

 

・匿名の告発の時点で告発者に対する誹謗中傷が酷かったのに、そのリスクが大きい中で実名告発してきた人、更に母親まで証言してる人まで疑って誹謗中傷する思考になるのか理解できない。 

 

 

 

・松本の過去TVでの発言を見るに、こういった自分勝手な行為(女性蔑視な行為)をしていても、何ら違和感はなく、これまでも多々やりまくっていたんだろうなといった感想しかない。 

松本自身は今の状況をどう思っているんだろうか。ぜひ、本人の口から何かしら聴きたいね。Xではあれほど、強気発言を繰り出していたわけだし。 

 

 

・実名顔出しの覚悟は相当なものがある。松本を擁護している芸能人や一般人から攻撃されないか心配してたがそうなるよな。芸能人、一般人に限らず悪質なものは法的にどんどんやっていこう。 

 

 

・誹謗中傷はだめだけど正直言って告発者への批判は理解できる 

なんたって被害受けてないんだから 

しかも随分前の話 

被害を受けそうで怖かったって記事みたいだから拍子抜け感がすごいし、文春への怒りが告発者への怒りに変わった人もいるだろうね 

 

 

・松本は裁判まで何も話さないのに対し、文春はこれでもかと過去のスキャンダルを暴露した記事を書き立てる。 

この女性の証言も裁判の材料にすればいいのに、そこまでして雑誌を売りたいのかな? 

実名報道なんかしたら本人に危害が及ぶのは十分に想定できた筈。 

勿論誹謗中傷する人間が一番悪いが、この記事で稼いだ文春はこの女性を守る責任があると思う。 

 

 

・例えば、たけしさんやさんまさん、中居さんとかなら万が一こんな事態が起きても(起きないと思うけどすみません、ここで名前上げた方はモテるだろう&クレバーな人達の代表として)もっと笑いかなんかに変えて、ここまで女性を追い詰めないと思うんですよね。 

女性を追い詰め女性とどんどん敵化していて...色々対応がお粗末というかなんというか。 

ネット上でも松本さんファン?と女性を応援する人とかで対立が起きて外野が対立しあってもう収集つかない感が...。 

松本さんご本人が以前俺ならこうすると豪語してたように、文春にやられたらあっけらかんとすっきり対応して話せばよかったのになーと思います。 

意味深一言投稿は外野に勝手に予想させて色々火をつけるだけかと。 

裁判早く終わればいいですね。 

 

 

・何も知らない一般人は、憶測でしかコメントできないと思いますけどね 公に情報を発信するということはそういうことではないでしょうか?そりゃ真実を知ってるはずもない一般人が的を得た?射た?コメントをすることが難しく不利です 公に情報を広めるということは、関係のない人を発信者が巻き込むということではないですかね 情報を受け取るほうも真偽不明のことを社会で言われて迷惑です 

 

 

・そもそもよ? 

今回争うのは名誉毀損の部分でしょ? 

実際にそういった行為があったかどうかってのは材料に過ぎなくてプライバシーが守られた状態で、水面下で捜査・聞き取りが行われていればよかったんだよねってのも主張に入ってくると思ってます。 

だから後出しで出てきた人は正式な被害届を出さない限り名誉毀損の部分では負け決定な気がするんだけど。 

 

 

・週刊誌側の重要な証拠として実名報道したのだが、実際実名報道には危険なリスクがある事に対して本人承諾したのかが問題です、もし承諾無しであれば週刊誌側の怠慢で実名報道された本人は大変な迷惑を被っている以上は週刊誌側を訴える事が出来るが如何に? 

 

 

・誹謗中傷 

結局現状だとこういう問題がどうしたって付いて回る 

話題が話題だけに、無数に湧いてくるものに対しての対処やらなんやらだけで、気力体力すり減らしちゃうよね 

質が変わっただけで、まだまだ告発するにはハードル高いのかもね 

 

 

・最初にこの話題が出た時は、 

 

『何年も前の過去を言い出してきた女性の方がおかしい』 

『松本さんは徹底的に戦って欲しい』 

 

というコメントとそれに賛同する赤ポチばかりだったのに、少し風向きが変われば凄まじい手のひら返しですね。今更中立を気取ってるネット民達は一体何なんでしょう?それともそんな発言が埋め尽くしていた事さえ忘れてしまったのでしょうか? 

 

 

叩く時は皆で徹底的に叩き、都合が悪くなればそれらしい中立を気取り、そして過去の発言が間違ったとしても謝罪は絶対にしない…ヤフコメ民は今の野党達と何が違うのでしょう?自分には全く分かりません。 

 

 

 

・どこまでも松本人志を再起不能になるくらいに潰しにかかりたい文春ってなんなんだろう。何か恨みでもあるのかな?どう見ても世直しする為の記事ではないね。世直し、女性支持、女性の人権尊重を手玉にとってそれらの記事は紛れもない利益重視の営業活動である。 

 

 

・逆に名前出しをよく許可したなという。証拠もなさそうだし、元かしらないけどタレントとなると言われるの当たり前でしょうに。文春にいくらもらったんだろ。相手が事実無根で提訴してるのに、不確かな証言のみ引っ提げて実名出せるってなかなかすごいね。 

 

自分なら億単位もらっても嫌だけどな。この人も松本さんに掲示民事含めた法的措置を取られないといいね。 

 

 

・日本は法治国家です。個人間で紛争が生じた場合、通常は相手にその旨意思表示します。刑法に抵触する場合は並行して警察に行きます。週刊誌やSNSという相手の意見ができないような主張が理解できない。 

 

 

・SNSの運営会社も悪質な誹謗中傷を投稿した人間の情報は被害者と警察から要望があればすぐに開示する、と明言するべき。多少は減るのではないの。 

 

 

・誹謗中傷は徹底して取り締まればいいと思う。しかし、意見や批判は全く問題はなく、それがどんなに辛辣なものであっても、受け止めなければならない。この辺りの自覚は必要だと思う。 

 

 

・完全に世論を味方についてくれると思ったんだろうな。 

世の中に何かを出す以上は見方も敵も必ず出てきてそれを覚悟するべきだと思う。 

こんな事言い出したら20年前に付き合ってた彼女にいきなり「不本意で本当は嫌だった」とか言われる可能性も出てくるし。 

この件どっちもタレントなら本人や事務所に言えばいいだろ。コレを大々的に発表しといて味方以外の意見には不愉快とかないでしょ。 

誹謗中傷とかは論外だけどね。 

 

 

・何の証拠も無いのに、大好きな松本人志を責めるな!!、とコメント等をしている人々が、本当に少なくないんだよね・・そういう人々は、被害女性達に対しては、証拠も無いのに、嘘つき・参加した方が悪い・今頃被害を訴えるのはおかしい・何故直ぐに警察に訴えない・など本当に厳しく責める(誹謗中傷)コメント等が多いんだよね・・これは被害女性達にとっては、マジで辛くて残酷なのでは・・誹謗中傷コメント投稿者などは、一度、フライデー今週号も参考に読まれては・・刑事民事を含めた法的措置を講じるのは、必要であり当然なのでは・・・・ 

 

 

・こうした記事のコメント欄やxでのポストで、自分は〜と思う的なのは、擁護だろうが批判だろうが問題ないと思うが 

 

直接相手に届く形(DMやリプライ)で相手を中傷、人格否定するような言葉を投げたら、それは立場や考え方関係なしに罪とされる可能性があることを自覚しなきゃならない 

これは批判の範疇に収まらない 

 

匿名だからってタガが外れてしまう人は少なくないんだと思う 

 

 

・これもなんか変だと思うけどね、今更言う?文春から何をつかまされたかわかりませんが?元タレント?やったやらないは、わかりませんがこの方も多分松本の力を利用しようとしたんだろうね?それだけど売れなくて終わった1人じゃ無いのかな?こう言う方って元タレントでしょ?結局は実力も無く、松本の力を利用しようとしたが売れなかったでしょ。と思われても仕方ないと思うけどね。色々とあるが皆んな元がつくからね、でも裁判にはこの方は関係無いからね、 

裁判はA子さんにだからね。 

 

 

・わざわざ嘘を言いに出て来る訳もなく、増して実名で顔も出して。 

文春を訴えた事によって長期化し、更に第5、第6弾と出て来るだろう。 

1人が勇気を出せば、一人また一人とその勇気を繋いで行く。 

全てが明らかになれば良いですね。 

 

 

 

・netへの投稿が匿名である限り、誹謗中傷等の 

節度のない書き込みについては、著名人の方は 

特に徹底的にやって欲しい。 

悲しいかな、マナーの無い人が増えすぎ。 

それだけストレス社会なのかも知れませんが。 

 

 

・本当に残念だけど、勘違いした男の人って多い。 

全ての女性が本当に喜んでいると思う? 

楽しく遊びたいけど、行為は嫌だと思う人は大半だと思うよ。好きだったら別だけど。 

でもなぜか自分の都合よく嫌も嫌よも好きのうち的な思考で持っていく人も多さったら。 

それまで楽しくしていた雰囲気もあって、まともな女性ほど断るのも遠慮がちに雰囲気を壊さないように気を配るわよね。 

本当に後味悪いのよ。勘違いはやめた方が良いよ。 

 

 

・顔出し・実名での証言は評価できるしそれなりの信憑性もあるのだろう 

ただし、真実かどうかは当事者しか分からないのもまた事実。それを判断するのが裁判所のわけで、それまではどちらがどうとかは言えない 

って書くと誹謗中傷になるのかな?一般論を書いただけですけど 

 

 

・この女性を責めるのはやめましょう。まったく意味がありません。 

責めるべきは、こんなことになるのが分かっていながら実名記事を載せた文春の方です。「誹謗中傷が来ても法的措置をすれば大丈夫ですから」とか言ったんですかね?松本さんを擁護したい人は、この女性を誹謗中傷したり、攻撃したりしないでくださいね。松本さんが不利になっちゃいますよ。そうしたらまたもや文春の思いどおりですよ。 

 

 

・そもそも松本さんに対しての誹謗中傷もアウトなのをよーく考えるべき。 

松本さんに対しての誹謗中傷はセーフでこの人の誹謗中傷はアウトとかこんな都合のいい理論はないから。 

そもそも松本さんは法的になにも訴えられていない。むしろ名誉毀損で訴えている立場。 

 

 

・ご自身で弁護士費用を負担して損害賠償請求等の法的措置をとるしかないでしょう。立場の違いはあれ、相手に対してしたことと同じ結果が返ってきただけです。結果得したのは文芸春秋だけで、アリバイづくりに利用されたということです。 

 

 

・実名でメディアに語るという事は、両論を受け入れる覚悟があってのことでは? 

それとも、実名まで出して語れば、多くの国民が味方に付いてくれると勝手に想像しての行動なの? 

このような事案(既に時効が成立しているような案件)は、賛同者よりも反論者の声の方が圧倒的に大きくなるのは、過去にもあった同様のことを考えれば、普通に分かると思うのだが、、、 

 

 

・誹謗中傷は良くない。しかし実名で告発すれば少なからず誹謗中傷はあることは常識的にわかっていたはず。 

その上で、確固たる証拠があるわけでもなく、いわゆる「個人の感想、意見」を述べることに、なにかメリットありますかね? 

違和感ないしかない。 

まぁ文春に騙されて操られてるのかもしれませんが。 

 

 

・松本さんとの件がトラウマになったということですが,今回の誹謗中傷の方がより大変なのでは?元タレントさん,文春に踊らされていないですか?多分文春はこうなることを分かっている上で,元タレントさんに登場を依頼したんではない? 

 

 

・まあ一方からの話しか無いので何とも言えませんが、これが事実だとしたら不自然な告発との印象もありますが、許しがたい嫌な話ですね。 

もはや犯罪行為です。 

ならば尚の事、告発はお早めに!と思います。 

流石に20年近く前の話となるとね。 

 

 

 

・この誹謗中傷攻撃が、まっちゃんの後輩やY興業の関係者ならもはや救いようがないし、事実を肯定していると思わざるをを得ないね。デメリットしかないのに実名告発したこの人の話は信憑性が高いし、感度の低い情報を文春が出すわけもないかな? 

 

 

・松本人志さんはMCにて正論的発言していたのに頑なに会見しないのは何故?実名かつ同意ありなし関わらず性的行為があったようなので敗訴間違いない。役者、歌手とか歌舞伎であれば1年程度で復活可能ですが、お笑い界は微妙ですね~。少なくとも松本さん得意な方法での笑いは取れないでしょう。 

 

 

・何を誹謗中傷と捉えているのかわかりませんが、行動に対して世の中きら賛否あるのは当然で、批判の声が出るのも自然な事。 

人格攻撃はNGとして、行動を否定されることは当然起きることでしょうね。 

 

 

・なんで今だったんだろう。 

昔性被害を受けそうになった人を発掘し続けて、集めた駒を使って順番に波状攻撃を仕掛けようと思ったのがなぜ今なのか、文春に聞きたい。 

 

 

・その当時この女性に下心があったのか 

松本人志からパワハラを背景とした圧力があったのか 

誰にも分からないし証明できないと思う 

事件性がないのであれば、人の性癖を公にさらす著しい人権侵害ともいえる 

非常に思い切った行動だと思った 

 

 

・松本氏がある種の特異的人格を備えていることは分かる人間にはとっくに分かってる。 

で、問題はこの種のパーソナリティの特徴として取り巻きや信者を作りやすいことがある。その意味で、普通の被害者告発案件とは違った大変さがあると思う。 

 

 

・言ったもん勝ちになってきたな 

18年前とかそんなんでだしたらなんでもありやろ 

彼女に無理矢理せまったとかおるやろ 

そんなもの言われだしたらほとんどの男はアウト 

そもそも全く他人同士の争いに 

めくじら立てて怒ってるやつってなんなんやろ 

自分が関わってるなら起こるけど関係ないやん 

妬んでるだけやろな 

そしてそれにすら気付かない可哀想な人 

ちなみにどちらも庇う気はない 

勝手に争っとけと思うだけ 

低評価の人たちはある意味可哀想な人だなと思うわ 

 

 

・誹謗中傷が、どういったものを指すのかわかりませんが、なぜ直接相手に言わないのか?直接告発してその対応が許せないなら弁護士を介す。 

何年も前の相手から、何年も後に不同意だったと言われることを想像すると、反論したくなるし、反社などが悪用しそう。 

 

 

・申し訳ないけど、週刊文春さんの「儲け」のための実名報道にも見えてくるのはなぜだろうか。発行部数45万部完売とか他の記事で見たが、売れるためだろうかいろんなメディアが煽って、週刊誌の売れ行き好調が見込まれる。正義をかざしながらしっかりと儲ける。何となくだが、しっくりいかないような気がする。 

 

 

・何十年前の話でもこうしてバラされるんですね。 

バラされない事は無いと思って誠実に接しておかないといけませんね。他の方々が同意の上でもセコイのは誰でも嫌だと思います。 

浜ちゃんのようにフレンチクルーラーで泣けるくらい人情があれば笑う事も出来ますが… 

松ちゃん訴訟勝てますかね? 

 

 

 

 
 

IMAGE