( 132793 )  2024/01/27 03:15:20  
00

「何様?」と蓮舫氏も激怒…安倍派・大西英男議員の「幹部は責任を果たした」発言に批判の嵐

SmartFLASH 1/26(金) 16:34 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/09fd2770638408e470721f77877c9d1116bff350

 

( 132794 )  2024/01/27 03:15:20  
00

自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派の大西英男衆院議員が党本部で記者に「安倍派の主要幹部は十分責任を果たした」と主張した。

彼は派閥幹部の政治責任の取り方についても述べ、一部の幹部は秘書に責任を転嫁している。

この発言について、一部では批判的な意見が出ている。

自民党内では、安倍派幹部に対し自主的な離党や議員辞職を求める声が強まっている。

(要約)

( 132796 )  2024/01/27 03:15:20  
00

大西英男議員(写真・時事通信) 

 

 1月25日、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件をめぐり、安倍派(清和政策研究会)に所属する大西英男衆院議員は、党本部で記者団に「安倍派の主要幹部は十分責任を果たした」と主張した。同日、東京新聞が報じた。 

 

【写真あり】「萩生田光一」のリーゼント番長時代 

 

 安倍派幹部の処分について問われた大西氏は、こう持論を展開したという。 

 

「自ら記者会見を開いて(裏金の)使途までも含めて明らかにしている。閣僚や党役員も辞職している。十分責任を果たせたと思う。党内にこれ以上の責任を求める声は、ほとんど直接聞いたことはない」 

 

 さらに、派閥幹部の政治責任の取り方について問われると、大西氏はこう述べたという。 

 

「われわれは選挙で選ばれた人間だ。次の総選挙で審判を問う。萩生田光一前政調会長でいえば、東京都八王子市長選で野党が市政に全く関係ない政治とカネの問題を総がかりで批判してきたが、それを乗り越えて(自民の推薦候補が)勝ち抜いた。それは国民の審判を受けたと捉えている。西村康稔前経済産業相は寒い中、駅前で(釈明の)ビラ配りをしているそうだ」 

 

 だが、政治資金規正法違反による立件を免れた1月19日以降、安倍派幹部「5人組」は、秘書に責任を転嫁するような発言を続けている。 

 

・世耕弘成前参院幹事長「秘書が私に報告しないまま還付金を簿外で管理していた」(1月19日の記者会見で。2018年以降5年間の不記載額は1542万円) 

 

・西村康稔前経済産業相「秘書にはノルマ分を売ればよいと伝えており、還付金は把握していなかった」(1月19日の記者会見で。不記載額は100万円) 

 

・萩生田光一前自民党政調会長「担当者が自分の机の鍵付きの引き出しで保管していた。還付金の支出などを含め把握していなかった」(1月22日の記者会見で。不記載額は2728万円)) 

 

 不記載額が1051万円の松野博一前官房長官は1月19日に自身のHPにコメントを掲載、不記載額が1019万円の高木毅前国対委員長は1月22日にコメントを発表するだけで、記者会見を開いていない。 

 

 立憲民主党の蓮舫参院議員は1月25日、自身の「X」に大西氏の発言を報じた記事を貼り付けたうえで、こう書きこんだ。 

 

《つくづく嫌気がさす。何様?》 

 

 大西氏が「安倍派の主要幹部は十分責任を果たした」と主張したことに、SNSでは批判的な声が殺到した。 

 

《少なくとも説明責任は果たしていない。自分たちに甘いのが清和会 福田赳夫が泣いてるよ》 

 

《一般人と感覚がずれていることを躊躇なく打ち出してしまっている》 

 

《国民は舐められたもんですね…》 

 

《火に油を注ぐスタイル 魔の4回生議員の自民党の大西英男さん》 

 

 大西氏の発言は、火に油を注いだだけとなったようだ。自民党内では、安倍派幹部らに、自発的な離党や議員辞職を求める声が強まっているという。 

 

 

( 132795 )  2024/01/27 03:15:20  
00

・この文章は、安倍派の議員が関与した裏金問題に対する国民の意見や批判が集まっています。

 

・多くの国民が安倍派の議員の辞任に納得しておらず、十分な責任を果たしたと思っていないことが伝わっています。

 

・一部の国民は、議員辞職や特捜関係なく、自身の責任を果たしておらず、説明責任を果たすことは弁明だけで済まないとの意見も表明しています。

 

・また、選挙で選ばれた議員が国民の声を聞くべきであり、多くの批判を受けていることが伝わっています。

 

・さらに、一部のコメントでは、裏金問題についてだけでなく、政治家の仕組みや選挙制度についての批判も見られます。

 

(まとめ)

( 132797 )  2024/01/27 03:15:20  
00

・「自ら記者会見を開いて(裏金の)使途までも含めて明らかにしている。閣僚や党役員も辞職している。十分責任を果たせたと思う。党内にこれ以上の責任を求める声は、ほとんど直接聞いたことはない」 

街の中で声聞いてみたら? 

たぶんほとんどの人が責任果たしたと思う人いないよ。 

そして辞職するのは役職とかじゃなくて議員辞職ね。 

 

 

・いったい何の責任を取ったんだ。私からみたら全く責任取ってないのと同じだが。党や政府の役職辞任なんて当たり前のことではないか!責任は議員辞職だろう。安部派幹部、こいつらがしていたことは民間だったら懲戒免職ものだ。国民も良い加減、こんな議員には投票はしないことが必要だと思う。 

 

 

・今の状態で問題にけじめをつけたと考えられる議員がいることに暗澹たる思いが増すばかりだな。 

 

次の選挙でも受かるつもりなんだろうけれど、国民投票で決めたら落選者も多いと思うぞ。安倍派の幹部は業界の組織票や宗教票があるから、選挙区ではなんだかんだと当選してしまう(それでも万一のときは比例で復活させる)可能性もなくはないのが、情けなくも悲しいところだが。 

 

 

・党内で声が出ていないかどうかは知った事じゃないけど、議員は日本国と国民の為に働いてくれている認識の僕からするとなんでこんな人が議員なのか疑問。 

この人は議員だから偉い。と勘違いしている。 

 

声を聞くのは永田町の狭い世界ではなく日本全体。国民から聞いてほしい。 

 

選挙で当選した→今までの事は禊が済んだということなら次の選挙でとことん落としてやりましょうって思いました。 

 

 

・よく言った!この大西議員を含めて安部派5人衆と塩谷座長は次の選挙では全員落選させよう!!こんな国民を嘗めた議員はいらない。それでもまだ票を入れるという人はきっとこの議員たちにうまい汁を吸わせてもらっている人なのだろう。政治を変えるのは選挙しかないということを国民は肝に銘じた方がいいと思う。 

 

 

・★日本は法治国家ですよね。その元締め(=特捜)が立件見送った以上どうしろと言うのか。「説明責任」?。馬鹿馬鹿しい。「説明責任」とは「言い訳」でしょ。なぜ必要なのか、さっぱりわかりません。大西さんの言い訳で十分です。それに、我々株主(パー券買った人)でもないのに大株主のごとく文句を言っている。裏金問題は券買った人が次の選挙で意思表示すればいい。それより、総務省発。令和4年度ふるさと納税総額9654億。前年度比1351億増 ②寄付額は自己負担2,000円以上にならないよう控除上限額を確認③返礼品は3割までOK故に約1兆の内、納税者への手土産に1年で3000億も税を使っているのに「我先に参加」している。 「政治家の裏金問題?何をか言わんや」だ。 つまり我々は税。政治家は有志の金だから、悪質性は寧ろ「我々>政治家」だ。5年で6億?。みみっちい話で政治家を小物にするな。なぜ3000億を騒がない? 

 

 

・全員落選させるためには今まで投票に行かなかった人たちが投票に行くことです。日本の民主主義があるかないかの選択です。投票率80%を目指しましょう。 

 

 

・何一つ責任は果たしていないんだけどね。 

国会議員の立候補費20万とかにしたら立候補する人急激に増えるんじゃない? 

今の制度のままだと世襲議員か、党からの立候補費を出してもらっている立候補者しかまともに立候補出来ないものね。しかも受かったら恩があるから派閥に入るルートが出来上がっていた。 

立候補費を一般市民でも出せるくらいにすれば、本気で国を良くしたい人も立候補するだろうし、お金目当ての人も立候補すると思う。 

それより国会議員の若手議員が増える事の方が期待出来そうだ。 

 

 

・こんな箸にも棒にもかからない議員に言いたい放題されると無理筋なんだけど国会議員にも地方議員の様なリコール的な制度が必要だと強く思う。彼等は任期中に不祥事を起こしても「地元に帰って選挙で勝てば多少の事は許される」と高を括っている。確かに地元の有権者の支持は意義はあるがここは国会議員の建前としての国会議員は国民全体の奉仕者を優先して日本国民の大多数がNOと言えば議員を辞めさせる事が出来る様にして貰いたいものだ。たとえ使わなくてもこの制度が有るだけで国会議員にも地元の有権者だけを見ていては駄目だと緊張感を持って政務にあたれるのではないか?まあ国会議員からは多分それでは“萎縮する“とかの声も出るだろう。でも今の国会議員は少しは萎縮した方が良いと私は思う。それほど国会議員は国民を下に見ている。 

 

 

・ああ大西先生、お久しぶりです。最近失言も無かったんで落選されたのかと心配しておりました。お元気そうで何よりです。「まず自分が子どもを産まないとダメ」「マスコミを懲らしめる」「巫女さんのくせに」「働かなければいい」色々ありましたね、そうそう須藤元気さんから「推薦文を書いたことが無い」のにエア推薦文出してもらったこととか… 

われわれは選挙で選ばれた人間とのことですが、選挙で選ばれた人間だからこそ、任期中に発生した問題には自ら職を辞すという形で示されるのが選良としての責務かと存じます。あ、安倍さんみたいに「責任を取ればいいというものではない」はダメですよ。 

 

 

 

・自分たちの都合のいいようにしか解釈しない。それは仕方のない事だ。八王子市民は選挙に行かないのだから。どう取られても仕方がない。統一、創価票は凄いですよ。総動員が掛かりますから。選挙に行かないと負けてしまうのは、どこの選挙区でも同じです。投票率が20、30%では負けてしまう。最低60%位にならないと。いくら痛い目にあっても分からない国民はこのまま苦しい生活をしていけばいいんじゃないか。仕方がない。 

 

 

・そもそも、本当の当事者が裁かれないような、手前本位の法しか作らないのがおかしいよね 

そんな程度だから、役を辞めたくらいでゆるされると勘違いしてしまう 

とりあえず、不法な金と、それを使って得た地位は全部精算しようよ その後で金に頼らずに今の地位まで戻ってきて下さい 

 

 

・秘書がやりました。公認会計士がやりました。 

を言ってるうちは絶対に良くならない。むしろ 

監督責任として連帯して責任を追うように改正しないとならないし、国民は多くの人が足を運んで 

次の特に衆議院選挙ではこういう人達を当選させてはなりません 

それを可能とするのは良識ある国民だけです 

 

 

・こんな裏金事件が起きてもその街の有権者は当選させる様に動くのかな。 

支援している集団は引き続きその人を支援するのでしょうけど、この件で投票率が下がったらまた組織票だけで一部の自民党は悠々と当選しそうです。 

結局、大人(政治家)が信じられない、とか、政治は難しいとかなんやかんやで投票に行かなくなると、それでも世の中支援団体が動いている以上、彼らに利する事になってしまいます。 

日本には膨大な無党派層の票があります。その皆さんが動いてくれるだけでこんなふざけた議員さん達を下野させる事ができます。 

大丈夫、投票権があるだけで、貴方も大人です! 

 

 

・国民の感覚と、永田町の感覚がこれほど乖離してしまっているという見本代表のような発言。自分や自民党を世間の目に立って俯瞰して見る複眼力が全く欠如してしまっています。このような人材をどんな有権者が選んだのか。政治無関心層、投票率低下の中の選挙で、自民党候補者しか選べない限られた条件下ではこんな政治劣化した候補者しか選出されない仕組みなのでしょう。 

 

 

・選挙によって選ばれた人ですが、その国会議員を辞めさせる投票制度が無いから居座っていられるだけ。 

市長のようにリコールできる制度が有ればこんな悠長な事言ってられないでしょう。 

胡坐かくのもいい加減にしてほしい。 

八王子の結果をひけらかしていますが公明党の組織票のお陰で当選できたという事すら分析していない。 

選ばれた者という上から目線の発言以外の何物でもありません。 

 

 

・辞任ではなく議員辞職。責任果たしてないのはニュースとか見てる中学生くらいでもわかる。こんな発言してるのは脳の老化もあるだろうけど、盗人猛々しい。「選んだのは国民だ」と言うのは責任転嫁でもあるが本当のところ国民の責任でもある。今度の選挙は国民は「特にいないからまた自民候補でいいや」ではなく、できる限り吟味して野党に投票して自民党を下野させないといけないと思う。しっかりしてよ野党! 

 

 

・政治家というもの個人ではなく、その下に数えられる程度の人間から成り立っている、ある種の中小企業と同等の組織だと思っています。 

それなのにも関わらず、部下の不正に気付きませんでした。と 

何人もの政治家が同じ発言をしていることに驚きです。 

普通の企業で同様の不祥事が発生したら社長は辞任に追い込まれますよね。 

脱税したら追徴があるわけですよ。それなのに政治家は謝って収支報告修正したらお咎めなし。 

そりゃあ意地でも自分の非は認めず、いまの椅子からは離れたくないでしょうね。。。 

 

 

・八王子市長選挙は、野党が候補者を統一出来ず票が割れたから自公民推薦の候補者が当選した。割れた票を合計すれば一目瞭然。自公民の票をかなり上回っていたよ。結果的には自公民推薦候補者が当選したが、だからといって投票した人すべてが今回の件を許しているなんて考えて、受け止めていたらそれこそ大間違い。勘違いも甚だしいとなることは必須です。大体大西議員のこのような発言が、上から目線で奢り高ぶる態度であり、反省する姿勢がまるで見られない。自民党の根底にはこういった発言をこのような状況下でもする事自体が脈々と血筋として遺伝普及してしまうから恐ろしい。呆れ果てるばかりですよね。 

 

 

・国会議員がこんなに一般の国民とかけ離れた感覚を持っているのが不思議でならない。 

少なくとも何人かは、更迭されたり党の要職を外されたり…でもそれが何に対してなのかもはっきりしていない。国民が望んだ訳でもない。同じことをやっていても派閥が違うだけで、要職から外されていない。何より総理が外されていない。 

こんなんじゃ国民が認める訳ないでしょ。少なくても国民に対しては何一つ責任をとっていません。国民が望むのは議員辞職です。 

 

 

 

・これくらい国民感情と乖離していないと、議員なんかやらないのだろう。 

八王子は、野党がだらしないだけ。立憲共産党では、やはり任せ切れないと有権者は判断したのだろう。が、あれだけ票を集めたのは、やはり自民に対する批判が大きい現れだと自民は反省しなければならない。 

 

 

・安倍派だけでなく岸田さんを含め沢山の自民党議員が裏金、キックバックを貰ってるのだから全員次の選挙には立候補出来なくする等の厳しい処置が必要だと思うし、又、議員の数を2/3位にすると国民の役に立つ議員になると思う。 

そうなると与党、野党が拮抗して国民の為の政治が出来る。 

岸田は、早く解散総選挙と議員削減を今国会で成立させるべきだ。それが出来ないなら総理を辞任すべきだ。今の岸田さんは、本当に国民の為にはならない人だから。 

 

 

・これが、自民党議員の本質的課題だと思います。 

全員がこれに同じではないし、真剣に国民と向き合おうと努めておられる先生方もおられます。 

しかし、長い与党暮らしで勘違いをされている方もおられるのではないでしょうか。 

私は、やはり自民党は一度下野した方がいいと思います。 

若手中堅の中にもいい先生がおられますが、この人達の意見が通りません。 

おじいちゃんがあまり頑張りすぎると、子や孫が育ちません。 

 

 

・国民に選ばれて国会議員になってる先生もいる、でも小選挙区で落選したのに比例名簿上位で復活当選した先生もいる、比例で復活当選した議員は国民の意思に関係なく政治家先生になってる、そこまで言うんなら今度の選挙で自民党は比例区なしにして小選挙区だけにしてください。 

 

 

・この大西議員を含めて安部派5人衆と塩谷座長は次の選挙では全員落選させよう!!こんな国民を嘗めた議員はいらない。それでもまだ票を入れるという人はきっとこの人たちにうまい汁を吸わせてもらっている人なのだろう。当たり前に真をついた言葉です。昔から日本人は時代劇でも勧善懲悪が大好き悪いお代官様等悪を退治するのが当たり前です。議員辞職なんてこういう方々は絶対ちしません。安倍派5人組と森悪家老は選挙で確実に落ちます。皆様よろしくお願いいたします。 

 

 

・大西議員先生の、この本音がごくごく述べられているご発言、ご立派でございますね。そうですよね、説明責任を果たす、その時発せられた言葉は相変わらずの秘書が秘書が。このコメントを今までなんかい聞いてきたことか。杉村太蔵さんの当選後の大はしゃぎの発言以来のまさにタイムリーヒットのコメントですね。ただ、やはり選挙をすれば自公が議員数はかなり減らすと思いますが過半数は確保してしまうのではないでしょうか。なぜならば、私も選挙の度にご近所の創価学会の方々が、お顔を見に来ました、といらっしゃり候補者は自民党の方へ、比例代表は公明党へとお願いされてしまいます。ご近所さんのお願いですからむげにも出来づ、そう投票してしまいます。全国の有権者の皆様方、私のように投票しないでもらいたいです。あと、棄権はやめましょう。 

 

 

・自ら記者会見を開いて(裏金の)使途までも含めて明らかにしている。閣僚や党役員も辞職している。十分責任を果たせたと思う。 

果たせてないでしょうね。首や解雇が当たり前で辞職だと退職金もらってやめてるだけで罰にすらなってないでしょ?その上陰で次の職斡旋してるのではないですか?正直、辞職はただのエスケープゴートで意味ないと思うのですけどね。裏金も用途よりもいくら裏金があってそれに対していくら税金かかってと申告漏れ分の追加課税とあわせて合計いくらというのを明らかにして、支払わせて最低限の責任果たしたというのだと思いますけどね。 

 

 

・安倍派が説明責任を果たしたと考える人はほとんどいないと思う、実際説明できないことをしている。 

これを責め立てることは容易、素人にも出来る。 

今こそ自分たちの政策能力を訴えるべき、相手のおかしいところ責め立てるのはかつての民主党(共産党は候補者を擁立せず応援)と同じで大丈夫と考えてしまうのは自分だけ? 

金権と言えば、田中元総理⇒金丸議員⇒小沢議員のイメージ 

意味不明のお金と言えば、鳩山元総理のお母さんからの秘密寄付&説明されていない事務所経費疑惑&株取引脱税疑惑、など十億円以上が、2000年以降では日本最強。 

 

 

・責任を果たしたかどうかは国会議員達では無く国民が決めるもの。 

一般企業でも同じ、責任を果たしたかどうかは自分では無く周囲が決める。 

単純に自分で責任をとったつもりでいるだけの事。 

本当に責任を取るつもりなら、そんな事は口に出さないと思います。 

 

蓮舫さんも過去を見れば誰かを批判できる様な議員活動はしていないと思いますけどね。 

 

 

・いちいち言ったことにいちゃもんつけるんだな、安部派の5人がご自身でどういう責任をとるかが問題なわけで。他人がどういう意見だろうと、その人の勝手でしょ、誰にも迷惑かけてないわけだし。こんなことに怒ってるんじゃなくて、石川の被災者や物価高に苦しむ国民の方を見て政治してほしい。 

 

 

 

・秘書が勝手に行った行為ということで、政治家本人は関係がなく、被害者だということであれば、犯罪行為を行った秘書を背任罪や政治家の信頼を失墜させた不法行為による損害賠償などで秘書を訴えべきでは? 

 

 

・裏金作りの議員の責任を部下に責任を押し付けられる状況を禁止する議員全体に適用される戒律作って変えないと、法に触れる裏金作りでの議員が責任を取るべき脱税が部下が議員を暴走したことで裏金作りをしたであろう議員が被害者という状況にすり替わって許される無法状態になってる。ずる賢い多重犯罪者に政治をさせたら、この国はもっとめちゃくちゃになる。 

 

 

・野党が市政に関係無い政治と金で選挙を戦ったのは愚策だし相変わらず当たり前で決まりきった批判しかしない(多分出来ない)立民の蓮舫議員は問題外だけど自民党の反省の無さや責任感の軽さも問題外です。 

 

片方が悪いから自分らは正しいとする理論は間違いでこの場合どちらもダメで悪いんですよ。 

責任転嫁で正当化し国民の審判が下されたなんて事はありません。 

 

市長選挙では自民党を選択したのではなく立民候補と自民候補で自民候補を選択しただけで自民党の不正をした議員を許してる訳ではありません。 

悪いのとより悪いので悪いを選択したに過ぎない可能性もありますから傲らず自浄をしっかりやって下さい。 

 

自浄のやり方は自民党の内部では不可能…というか政治家や政党には不可能なので第三者委員会なり作って対策を決めて法案にしっかりと効果のある罰則も設けて遵守して下さい。 

 

 

・この人もよくもここまで全てを都合よく解釈できるものだ。 

政治家の説明責任といわれるが、都合の悪いことは言わない、時には係争中だとか捜査中が説明しない正当な理由となってしまっている。 

私の解釈では多くの人の投票によって選ばれたのであればその有権者に対しい悪いことも良いことも包み隠さず説明し司直の判断を仰ぎ立件され有罪になり議員の立場もなくす覚悟で説明しない限り説明責任を果たしたことにならない。自身の中に罪をかかえ、それを糊塗するような上っ面な説明でお茶を濁し議員に居座ることは悪質な詐欺としか言いようがない。 

 

 

・これ会社で言えば、課長社員が社会的に問題を起しマスコミでニュースとして取上げられ、会社にも絶大な迷惑かけてしまったが。 

 

課長を辞職し係長に戻るから許してね!責任は果たしたので! 

みたいな事に共感できる訳がないと思います。 

 

 

・安倍派というより、自民党議員の本音がこうだから、いくら刷新本部を設けても、ザルの取り決めしかできず、数年経てば元に戻るでは。 

政策集団って派閥とどこが違うの。国会議員は何故集団にならないと何もできないの?。本当に政策で集団を作るのであれば、政策ごとに集団が変わるのが当たり前のはずだが、結局は烏合の衆になってしまうのでしょう。 

国民がこれを良しとしないためには、選挙に行って自民党に鉄杭を下すしか無いと思います。 

 

 

・自民党は変わらないね。 

責任果たすことは弁明で済まない事がある。 

国会議員でありながら私服肥やして脱税していた事は公務員なのだから懲戒免職が相当だ。 

弁明だけに済まない事案だ。 

国会議員を辞職は当然の責任の取り方だ。 

起訴されなかったからと国会議員で収まっているのは国民を馬鹿にしている。 

しかも、周囲も責任果たしたなどと言っている自民党は腐り切っている。 

皆、明日は我が身だからか。 

公正に国会議員を全うしている人にとっては、汚職してのさばる者と一緒にされたくないだろう。 

森と安倍派幹部は辞職が相当だ。 

国会議員している間は弁明し続ける気か。 

特捜は何も出来なかったね。 

自民党刷新本部も何も変えられなかった。 

 

 

・国民の意思は関係なく投票集計システムをいじってるんだろ 

 

これだけ自民党がやらかして自分の周囲には1人として次は投票は別なところにすると言っている 

 

これで大量に自民が当選したら武蔵工業の集計機を使わずに再度集計やるべきだな 

 

 

・この国会議員は自分が秘書として仕えた元大臣深谷隆司元自民党国会議員が自民党の政治資金不正処理問題に関して、法律違反をした議員は国会議員の資格がないので政界から追放すべきと直言していることを知らないと見える。大西の安倍派幹部は責任を果たした言とは真逆の正論だ。恩人に対して恥ずかしくないのか。次の選挙では消えてもらいたい議員の一人だ。 

 

 

・なぜキックバックを受けて、規正法違反の不記載にしたのか。会計責任者が記入しなくても良いなどと言っても規正法にそんな事書いてない。政策費として使用したと言ってもそれを証明する領収書は無いから口から出まかせと言える。肝心なことも説明しないから批判されてることすら理解できない大西がなぜ議員でいるのか。大西も四六時中問題を起こしてる男だからな。地元の自民応援者よそろそろ鉄槌を降ろせよ。 

 

 

 

・大西みたいな議員がいるから、不正が無くならないと実感した。 

安倍派幹部達から余程恩恵でも受けていたのだろうか?それともゴマすりか? 

幹部連中は会計責任者のせいにして、自分は知らなかったと関与を否定しているが、言葉は違っても全員言っている結論は同じ…。 

それを『責任を果たした』って結論になる思考回路はまともではなく、少なくとも国民の認識とかけ離れている。 

表面上だけの謝罪で、自分は関与していない、やったのは全て会計責任者?常識的に考えて有りえんだろ? 

西村に至っては、国民への明確な説明は避けているのに、自分の選挙の事だけを考えて地元には『説明』という名目の『言い訳行脚』してるが、地元でも都合悪い質問は無視だからね。 

選挙の時だけペコペコ頭を下げているのに、何様のつもりなのだろうか? 

幹部連中だけでなく、『大西』という名前も投票しないように覚えておこう。 

 

 

・これが、今の自民党員の大方の考えでしょう。腐りきった人達がまともな感性をもっていると思う方がおかしいのですよ。この人たちに国民の考えを判らすには今のところ選挙しかない。岸田に早く総解散をさせなくては、このような勘違い野郎を正すことはできないのが悔しい。 

 

 

・自己満足の自己中的な考え方でしかない 

議員は支援者とか利害関係者の話ししか聞かないから国民がどう思っているか知らないのだろうな、街の居酒屋にひとりで入ってみて頂きたい1時間も有れば色んな本音が聞けますよ、その後もう一度コメントを聞かせて頂きたい 

何処で誰に聞いたのか知らないが5人衆を許す人が居るわけないだろう 

 

 

・まあ、一般の国民はバカにされたとか、議員辞めるべきとか、真っ当な意見を言いますが、この先生方の地元はまた次の選挙でも何も無かった、全て秘書が悪かった、先生には関係ないし、また投票しよう、てことでまた当選されるのです。ほんまに日本人はお人好しが多いです。 

 

 

・このような、議員がいるから反省もしてないし今後も同じことが 

起きると確信した。「喉元過ぎれば熱さ忘れる」例え通りに成るだろう。 

もう、金権政治は止めないと日本は衰退の一途をたどることになるよ。 

今回の裏金事件もヤクザの集金システムも同じようなものでしょう。 

アメと鞭で沢山集めた議員は多くの報奨金と役職をちらつかせるという 

筋書きだろう。連座制にでもしなければ秘書の所為にして逃げられる。 

派閥幹部の、「知らなかったすべて秘書に任せていた」など誰が信じる? 

 

 

・責任果たした? どこまで国民を馬鹿にしてるのでしょうか 

八王子の政治無関心で自民党議員が選ばれただけで八王子市民は自民を支持したのではなく憤りから無関心になっただけ 

貴方がた議員を不信感から国民に議員辞職投票制度を作ったら貴方がたは今のように国民を裏切り見下す事もなくなるでしょう 

大手グローバル企業などもいつ消えるか解らない奴に政治献金等を握らす事もなくなる 

是非議員辞職権を国民に下さい 

永田町の妖怪を退治し改革するのなら選ぶだけでは無く辞職権は必ず作るべきです 

議員辞職後も一生貰えるお金も廃止するべきです 

増税する前にこの無駄な浪費を止めるべきです 

 

 

・これで映画やドラマだとマルサの女が入って愛人やら別のところでゲンナマや借名口座にお金がたんまりとかありそうだけどね。現実問題あるタンス預金ならぬ引き出し預金があるからね。 

 

 

・「我々は選挙で選ばれた人間」? 

 

国民の大半は、あんたに投票していないが、、、 

投票の際、比例区では派閥を選べないし、小選挙区では、自分の選挙区で立候補している人しか投票できない。 

 

権力持っている人が、当選しやすいような仕組みになっているよ。 

国民に「文句あるなら、選挙に行け」は、黙らせる為の常套手段です。 

 

いまは、もう徹底的に自民党に投票しないことしか対抗手段になります。 

 

 

・東京都の現役正規職員です。 

 

皆さんご存知ですか?この方は都議として、都議会のドンこと内田茂氏や、 

元江東区長の山崎孝明氏と並んで、都議会を長年牛耳っており、 

昔ながらの利権にドップリ浸かりまくっていた方です。 

 

また、都職員にとっては、この方に対する返答として、 

はい or イエスしか許されなかった方です。 

※内田氏/山崎氏も同様で、都議3ヤクザと呼ばれていました。 

 

15年程前に、上司と一緒に議会へ説明に行った時の態度や口調やら。。。 

いやはや。。。良かったですね。今の世の中のようにパワハラとか 

うるさく言われなくてね(苦笑) 

職員の人事には頭ごなしに突っ込むは、アイツは飛ばせだの。。。。 

 

当時の記憶がフラッシュバックして、 

一瞬息が詰まりそうになりました(苦笑) 

 

今や国会議員ですか。 

これからの日本に相応しい人物とは決して思えません! 

 

 

・すげえなw 

自らで臭いものには蓋をしろや不利な事になれば早々に幕引きしたい魂胆が見え見えだ。大西、大丈夫だ。 

あんたらの裏金脱税は忘れやしない。 

次の選挙を良く目をかっぽじって注視しろよ。 

と言って自民党がこれで万が一でも与党から引きずり落さなければ日本は終わる。 

今やその時期に来ている。 

 

 

 

・何を言っているのやら、確かに会見はしましたね。自分たちが不起訴になったから自分たちは知らぬ存ぜぬで全て秘書のせい。 

この人ニュースみてますか?街頭インタビューでは納得してないですよ。 

議員なんだからしっかりと世間を見てくださいな、国民は呆れています。老若男女真剣に考えて一票を投じましょう! 

 

 

・大西さん、安倍派の幹部5人組、何の責任取りましたかね、教えて下さい。銭ゲバ、政策能力なく逃げ口上ばかり、秘書に擦り付け逃げの一手、あなた達の政治信条は、お金集めと役職掴みが本分の仕事ですね、あなた達を応援した国民は裏切られ可哀想です。 

 

 

・安倍派の幹部は責任を果たした? 

辞任するなら責任果たしたとなるが、何もしていないではないか。 

こんな考えの議員がいる事自体が、自己中な人間が議員には多い事の証明である。 

これで逃げ切ろうと言う甘い考えが、責任を取らない政治の世界の常識であるのか。 

 

 

・本気で選挙で信を問うと思っているのなら比例選出は辞退すべきだな 

小選挙区では有権者からNOを突きつけられているにもかかわらず比例当選でグズグズと議員に居座っているような人もいますからね…… 

 

まあ安倍人気と統一教会からの投票数だけを頼りに選挙を乗り切ったのが大半の安倍派にそんな男気ある議員がいるとはとても思えないけど 

 

 

・政治とカネで苦戦したが自民党が勝った。八王子は創価の拠点で萩生田氏は壺。組織票に加え、宗教票が下駄を履かせたというのもあっただろう。 

何が何でも勝ちにこだわるのが自民党。そのための準備を常日頃から欠かさない。自民党に審判を、と言っても簡単な事ではない。今回の投票率は39%弱。ちゃんと選挙に行くべし。 

 

 

・「われわれは選挙で選ばれた人間だ。次の総選挙で審判を問う。萩生田光一前政調会長でいえば、東京都八王子市長選で野党が市政に全く関係ない政治とカネの問題を総がかりで批判してきたが、それを乗り越えて(自民の推薦候補が)勝ち抜いた。それは国民の審判を受けたと捉えている。」 

 

勘違いも甚だしい。 

 

 

・おぉ~と、この方も典型的な「厚顔無恥」な議員さんですねぇ。安倍派幹部の皆さんが行った会見は、どれも皆ただの言い訳会見と言い訳ビラ配りであって、説明責任の「せ」にもなってませんよ。あんな適当な会見で十分説明責任を果たしたと言うのは、明らかに身内贔屓ですね。そんなことも感じ取れないようでは、国民のための施策は出来ないよね。この方も次回は一般人になって頂いたほうが良さそうですね。 

 

 

・大西英男衆院議員の発言の全体は個人的に非賛同で感情的にもムカつくが、一番重要な部分が的を射ているので批判できない。 

 

記事内抜粋『「われわれは選挙で選ばれた人間だ。次の総選挙で審判を問う。萩生田光一前政調会長でいえば、・・・』 

 

民主主義で間接民主制を採ってる日本なので、ある意味『この現状が国民の意思』なんだよ、ルール的にね。(民主的な選挙で選ばれ続けた訳だから) 

 

結局、戦後のほどんどの期間を自民党に握らせたツケ回ってきただけ。 

更に言うと、国政選挙に参加しない(白票すら入れに来ない)人達に問題。 

 

深堀すると、今の憲法自体が日本帝国時代にGHQの草案を基に帝国議員とその周辺関係者が作ったものを未だに使ってる日本は『疑似民主主義』なんだよ。 

本来、民主主義を学んだ後に国民が憲法を自分達で作らなければいけない。 

 

結局今の日本政治のほとんどは他人任せ(国民が参加しようとしない)状態だから。 

 

 

・自民党の国会議員の無責任な発言が、目立ちます。 

 

自民党政権は、脱税行為の法律を違反行為をしても、全く逮捕されない。 

 

また、自民党政権は、国民から見れば、馬鹿にして、何もしていない。 

 

国会議員は、法律を違反行為を、反省が無く、当たり前の様に、行っているようです。 

 

日本国民は、自民党政権の未だに、当たり前の様に、法律を違反行為を行う模様を、どの様に思われますか? 

 

 

・先程松野前官房長官がやっと言い訳会見を開いていたが長々と原稿を読んだ内容はというと僕は何も知らなかったから責任とれと言われてもね~という情けなさすぎる内容。 

国民はいつものように時間が過ぎたら感情が薄れてトーンが弱まるが今回こそは怒りの声を上げ続けなければ本当に悪徳政治家に飼い慣らされた無味無臭の民になってしまう。 

 

 

 

・「我々は選挙で選ばれた」「幹部は責任を果たした」 

我々国民も滑られたもんですね! 

自分らに都合良く解釈して都合良く嘘八百並べ立てて逃げ回る! 

こんなゲス議院選んでしまった以上、我々にも責任があるので次回選挙では 

『大西英男』議院を選ぶのはやめましょうね! 

安倍派幹部5人衆は誰一人も説明責任を果たしていませんよ! 

国民の誰一人も納得していません! 

 

 

・以下、国民もOKになったのか? 

・4000万までは申告しないでよい 

・4000万までは非課税 

・社長や個人事業主は会計書類を把握しなくてよい 

・会計書類を把握してなければ社長は責任がない  

・税務署の調査が来たらミスの積み重ね、会計責任者が全て悪いというと見逃してもらえる 

 

 

・一番の問題は、こんな程度の「自民党の滑稽議員」を当選させている有権者がいるのです。罪を犯そうが、暴言を吐こうが、何も気にしない自民党の支持者がいるのです。ヨイショ、ヨイショ、アンタが大将と崇め奉り、カネのオコボレにたかる有権者がいるのです。だからこそ、ごく普通の感覚を持つ私達庶民が、自民党の議員には投票をしないことで団結すべきなのです。 

 

 

・何の責任を果たしたと言うのか。呆れてものが言えない。中間報告で「やっと、一息つける」と思ったかもしれない総理総裁にしたら、「また余計なことを言う奴が。」とお怒りじゃないか。大物先生方の意に反して、小者は党利党略より私利私欲が先に立って「ここで一発かまして目立っておかなきゃな。」とでも考えたか。内部分裂も近いのでは? 

 

 

・いつもタテマエだけの話しをしている方が、本音の発言をされたようですが、正に傲慢この上ない意見ですね。恐らく自民党の議員の大半が同様の見方をしていると思います。本来であれば政権交代の意見が続出してもおかしくない状況ですが、それができない現状に腹立たしささえおぼえます。自民党の先生方は、尚のことつけ上がるのではないでしょうか?真から日本国の将来を背負う超党派のリーダーが現れないかな! 

 

 

・政治家って責任おもいよな 

いい加減なやつらが法律決めてたり法案通してたり 

それも自公のお友だちの中で回っているという事実もあるだろうし 

ただ言えるのは選挙に当選したいから 

老人の意見ばかり聴きすぎるという事だろうか 

だって日本は老人ばかりなんだもの 

でも子供が産まれないのは全世界的に起こっている、みたいだから 

人類史的には少子化は大した事ではないとは思う 

日本で問題なのは 

現職の政治家がきたなすぎる 

ということだろうか 

あー、こいつがこいつらが日本の政治やってんだ… 

というやつらばかりなので 

日本の未来は 

あんまり想像したくはないね 

 

 

・次は立憲民主に投票するしかないかなと考えていますが、旧民主の悪夢が忘れられません。 

せめて、立憲から蓮舫さんと原口さんを外してもらって、前原さんの復帰は許さない、これだけ約束してくれると、立憲に投票する勇気が出せる。 

「旧民主の政権よりは、まだ自民党が消去法でマシ」という人の中には、一定数、私と同じ感覚の人もいるのではないか。 

 

 

・いかに国民の声を聞いていない、国民をなめているのが、よくわかる発言です。他の方々も述べてますが、辞職するのは役職ではなく、議員辞職です。いますぐ、選挙やってほしい。自民党にはもう解党していただきたい。自浄作用など、この党にはない。 

 

 

・大西は世間一般の感覚とは完璧にズレテいる。ズレ過ぎだ。 

大西は過去にも「自民に不利な新聞報道に対しては新聞社への企業広告の出校を止めてしまえばよい」とのとんでもない暴言を平気ではいていた。 

高市の「(テレビ&ラジオの)電波を止めるゾ」発言とともに自民の危険な一面を如実に表している。 

 

 

・派閥を離脱するとかで、信頼回復になるとおもってるの?パーティー事件の処分はどうなってるのか!それが先では? 

お金はどうなったの?そろそろなーなーにせず、国民に全員が説明して、処分を受ける!それが当たり前️もう、国民を騙すのはやめてくれ️謝罪ではおわれませんよ! 

 

 

 

・大西氏は典型的な自民党の議員。昔から横柄で上から目線で不愉快極まりない男。こういうのを支援してる人も同じようなタイプなんだろうな。早く政治家を辞めて欲しいね。 

 

 

・議員辞職したのであれば、一定の評価はできるかもしれないが、机の引き出しで裏金の管理をしていたなんて、反社そのものだろう。八王子市長選挙も、野党候補者を一本に絞っていれば余裕で負けてたでしょう。 

 

 

・われわれは選挙で選ばれた人間だ。次の総選挙で審判を問う。 

 

いやもう出るなよ。てか、反省してしてないじゃん。あわよくばまた議員やろう、とかさ。こういう恥知らずな人間じゃないと政治家はつとまらないんですかね。常識的な人間には無理ですね。かといって政治家が仕事をしてるかと言えばそうじゃない。いったい政治家てなんなんですかね? 

 

 

・パーティー券と暴力団のみかじめ料と,どう違うの?片方は警察に捕まり、国会議員は何もないのか?秘書がやった事で私は知りません。で説明になるのか?検察も仕事したらどうですかね。 

 

 

・八王子の件で勝ったって....投票率40%台 

創価大学がある事を考えれば組織票でしょ。 

萩生田先生は統一系?(笑)笑えないけど。 

国民を馬鹿にした皮肉ですねー。 

無関心層が選挙行かなければ自分たちは安泰でふん反り代えってられると。 

麻生先生も国民が無関心な程政治はうまく行く的な発言されてましたが。利権政治はその通り。愛国者,日本人として目を覚ます機会。 

 

 

・八王子の市長選はあくまでも八王子のまちづくりが有権者の関心であってーだから野党が裏金問題を第一に置いたのは悪手であったと思いますがーその八王子市長選で勝ったとて、それは日本全体の意見とは全く異なります。 

八王子の市民とて、国会議員について聞かれれば違った意見を持つのではないでしょうか?勘違いも甚だしい。 

 

 

・「責任を果たす」という考え方だからこういう人間が出てくる。悪いことをすれば「償いを行う」だ。どうも責任と償いが同じ感覚になっていてよくない。一般庶民目線で考えると、責任を果たす機会もなく、償いを行うフェーズになるのだから。根本的におかしいのですよ。 

 

 

・流石は自民党の大西議員だわ。 

なるほどね。裏金事件に油を注ぐことでさらに炎上させることで幹部を追い詰める作戦ですか。素晴らしい。 

自分も悪者になって事件の火に油を注ぐことで、国民の怒りにも油を注ぐ。 

これはいい作戦です。 

 

 

・議員特権廃止、世襲禁止、議員定年制導入、消費税廃止、子どもたちの未来のために働ける人のが集まった政党があったら絶対投票する。 

政治って誰かの利益の為にあるのではなく、未来の日本人が豊かになる為にあるのではないかと思います。 

 

党首は泉元明石市長 

 

 

・ここまで好き勝手されても次回どうせ自民が勝っちゃいそうなんだけど。 

つまり責任は国民でしょ。 

自民はどんだけ失態さらしても最終奥義、頭付け替えすれば安泰だと思ってそうだし実際そうなりそうだし。 

日本の政治って車に例えるなら他の部品(野党)では車が機能しないかも… 

ならば錆てても腐ってても既存の部品(与党)がまだましかな… 

みたいな感じではないのかな(笑) 

まぁリコール制度もないし自民は今回の件も人の噂も75日…って感じで顔は神妙…腹の中では爆笑してそうですけどね。 

 

 

 

・地方議員とか有力者に金が回っているんだから、ソイツらも非難すべきだろ?いやソイツらこそだ。裏金が必要なのは、自民党だけでもないやろうし。俺は労組への不当労働行為の裏金があることも知ってしまっている。 

 

 

・次回の選挙は萩生田光一らは本当に統一教会の支援無しで選挙するのかな? 

支援してないか文春さん、調査をしっかりとお願いします。 

選挙の前に報道して下さい。オンラインでもいいですよ。 

 

 

・結局国民の意識の低さがこんな日本にしたんだな。そして国会議員はそこに漬け込んで我が世の春を謳歌してるんだよね。ホントここが日本の民主主義の歴史的な分水嶺になるんだと思う。 

 

 

・それでも選挙をやれば自民が勝つ。鉄板の利権絡みの党員と宗教団体をバックに悪徳議員を勝たせて自分達も甘い汁を吸う。次回選挙はせめて60%の投票率で戦って、それでも自民が政権を取るんだったら、それが民意だと諦める。 

 

 

・是非、選挙制度改革をおこなってほしい。なんだかんだ言っても、コメントにあるように選挙になって地元に戻れば、またぞろ選出される。おかしいだろ~。それと、裏金やキックバックしたお金に重加算税を課すべきだ! 

 

 

・全学連華華やかなりし頃より、反自民反体制の生涯を送っているが、半世紀以上自民党の金の汚さは変わっていない。ダンボールに五億円入れて、通りの辻で手渡したとか、色々あった。それに比べれば悪も小粒になった感じだ。でも見えないところで、もっと巨悪が潜んでるかもしれない。 

 

 

・大西英男議員と安倍派幹部連は次の選挙では 

煮え湯を飲んでもらえば良いこと。 

今批判しても、何も痛くも痒くもないだろう。大西英男氏もそれを承知の上での発言だろう。 

選挙区の皆さん、この人と安倍派幹部の方々を選挙でこらしめましょう。 

この方々は、選挙で落ちればただの人! 

 

 

・国民は怒り そしてそれを次の選挙まで持続し思い知らせなければならない。 

八王子市民の二の舞は日本再生への道筋を、我々自ら閉じてしまうことになるのだと言い聞かせ続けないと こんなことを言われ続けるのは我慢ならないですよ 激怒! その通りです 自民党の皆さん、首を洗って待っていてくださいね 

 

 

・国民は今の自民党を冷静に見ている。次の選挙では、その結果が明確に反映されるだろう。ただただそう期待したい。 

 

 

・小学生低学年レベルの答弁。 

こんなのが、国民の代表だとは、思いたくない。次は、出馬しないでください。 

馬か。馬が出る。なるほど、馬レベル。 

盗人が、返品したり、返金したり、収支報告書の修正をすれば、盗みもなかったことになると考え違いしている。 

大丈夫か、物事の本日がわからないのでは、話にならない。 

だから、辞めてくれとなる。 

 

 

 

 
 

IMAGE