( 132817 )  2024/01/27 03:37:49  
00

・日本国憲法第29条に、財産権はこれを侵してはならないとあります。明確に侵されています。しかも外国に。日本政府は拉致問題同様見て見ぬふりでしょうか?このお寺も韓国ではなく日本政府に訴えてみたらと思います。最悪は政府を訴えてみるとか。憲法第29条違反でね。政府もしっかりしてくださいよ。 

 

 

・>文化庁によると、現時点で韓国側から返還の時期などについて公式な発表はないという。同庁は「引き続き早期返還に向けて取り組んでいく」としている。 

 

具体的に何をしてるんだ? 

 

こんなもんはいつ返還するか聞くだけの簡単な仕事だろ 

 

返還時期が決定してないなら、日本側から期限を切っていつまでに返せと要請すればいいだけだ 

 

それが出来ないのなら、盗品を国家的に収奪したと糾弾すればいい 

 

一方的にサンドバッグに出来る、交渉の余地が無い(というか、日本が迷惑料を追加しても何ら問題ない)案件で、何をちんたらやってるんだ? 

 

まあ、個人的には韓国が保管で不備をやらかして、返したくても返せない状況な気がしてならないけど 

 

 

・日本人と違って(日本人も民事で敗訴して賠償金を支払っていない人もいますが)、海外の人々は、政府や裁判所に言われたからその通り忠実に動くというだろうという性善説では通用せず、再三いつまでに返せとしつこいぐらい請求を出さないと動かないと思います。日本人同士の発想でやってはダメです。その後のアクションが重要です。 

 

 

・日本政府は何故か ホワイト国やスワップと言う切り札を、先に褒美として出してしまいました、 

 

切り札を頂いた側は、もう相手に気を遣う必要は有りませんよね, 

日本は性善説なのかも知れませんが、国際標準の交渉術は不得手のようです 

 

 

・こんな国と仲良くしようとしてる岸田政権には辟易とします。 

速やかに返還されるよう、もっと強い抗議や制裁を発動しないと。 

それどころかサムソンを支援してる岸田政権。 

残念すぎる政権です。 

 

 

・判決が出たのは良かったと思っていたけど、なんとなくこういうことになるのは予想してた。 

現在の尹政権下のうちに返還を進めてほしい。この国は政権によって対日姿勢も対日感情も立場も切り替わる可能性が高い。数年後、韓国大統領選で左派野党に政権交代すれば、もう今までの判決も尹政権下での努力も水の泡となり、ずっと韓国政府に管理されたままの可能性もある。韓国側に返還の動きがなければ、日本政府が自ら仏像問題を議題に上げ早期返還を実現すべきだ。 

そもそも仏像に限らず、初歩的、基本的な国家間での協定も平気で投げ捨てる国に譲歩ばかりしていて大丈夫なのか? 

 

 

・彼らは後付けでもウソでも創作でも想像でも何でも自身に都合の良いことなら何でも真実だと心から信じるスキルを持っています。 

よって、盗まれた仏像もニセモノが返ってくるのか、壊されるのか、返却に受諾不可能なおかしな条件をつけてくるのか、とにかく無事に戻る事は期待しないほうが心が楽です。 

盗まれた地点で半分詰んでいたと思います。 

 

 

・これでも岸田政権はスワップだの協力だのぬかしているが、おかしいのではないのか?この件だけではなく、基本的なこともできない相手とは対話すら価値も無いという自覚を持ってもらわないと。この政権に期待しても無駄だとは思いますが。 

 

 

・仏像を戻すのは、当然として、窃盗団は日本の警察に引き渡されないのか? 

 

日本国内の犯罪なのだから、日本の裁判に服すべきだと思う。 

 

 

・そもそも仏像を対馬からの盗品として没収した韓国政府に対し、浮石寺が所有権を主張して韓国政府に引き渡しを求めた裁判だから、仏像は没収以降ずっと韓国政府の管理下にあるはず。 

 

とはいえ、最高裁判決は韓国側に所有権がないことを判示しただけで、当然のことながら韓国政府に日本側に引き渡すことまで命じたわけではないから、別途、日本政府なり対馬の檀家代表の方があらためて返還を韓国政府に明示的に請求しなければならないはず。 

 

韓国の現場の役人としては、日本側の誰かに渡さなければならないこと知っていたとしても、法律上の義務でもないことや正当な権利者から求められてもいないことを自発的、能動的態度で勝手にできないだろうし、してはならないだろうし、やりたくもないだろう。 

 

日本側から請求しないかぎり韓国の役人を動かせないし、韓国側としては持ち主が名乗り出ないので所有権は韓国に移ったということにしたいのではないか。 

 

 

 

・国家は国民の生命財産を他国から守るために有る。これは国家成立の大原則です。政府の怠慢は、不作為の違法に該当すると思う。違憲訴訟を提起して良い事案だと思います。 

 

 

・政権が変われば判決の主旨が変わるお国柄だから、いかに最高裁判決と言えども政権が変わるまで韓国内に留め置かれたら戻る事は無い! 

韓国としては、今は政権が変わるまで辛抱している期間じゃないの? 

 

 

・日本の外務省は役に立たないことは今に始まったことではない。韓国の今の政権としてはすぐに返還すれば政権に批判が出て、不利と判断しているのかもな、また、近い将来、政権が代われば振出しに戻す策も繰り出しそうだよ。 

 

 

・こういうことは絵画に向けても発信しないといけないと思う 海外メディアに取り上げられるようにもっと大きく日本のメディアは報道するべきだと思う 

 

 

・法治国家というには、あまりに、脆い実情。 

警察の上層部の判断なのか、なんなのか、よく分からないが、裁判所の判決に実行力がないのであるなら、少なくとも法治国家とは言えない。 

判決は、日本よりに、国際社会に対しても真っ当に見えるように。ただ、その先は知らない。そのうち、紛失したとか言い出すような気がしてならない。 

放置国家だろ? 

 

 

・政治も官も腐り切った日本。 

優良な国民に甘えた無能な政治や政策ばかり行なっている。血の毛の多い民族であれば酷い目に遭った政治家や役人は多々いただろうと容易く想像できる。 

バブル崩壊後国民を騙して貧乏にしてきた財務省役人が好き勝手していることが許されていることがいい例だ。 

何もできないし何もしない文化庁は一度解散すべきだと思うがもっと国民が吠えなければダメだ。 

 

 

・日本国民個人の権利が侵害されていることに、日本国政府は冷淡すぎるのではないか。外務省が窓口になって仏像が元の所有者に早く戻るように努力すべきではないだろうか。 

 

 

・窃盗に依る持ち出しが愛国無罪と成立してしまう地帯ですから返還は期待薄と考えます。此方側が更なる返還を求めても恐らく金銭解決を提示でしょうね。コレを認めては額面上げて解決糸口不明の話になりますので告らない事でしょう。では解決に向けてになりますが、外交上で示す必要があり国交断絶通告でしょう。 

 

 

・韓国も法治国家だから戻ってくるのは間違いないはず 

 

今まで何回約束を破ってきたと思ってるんですか? 

そんな国が法治国家だとは思わない方が良いです。 

 

 

・余裕で事前予測できました。あちらさんは「礼儀の正しさでは何処にも負けない」とか言っているようですが、噴飯ものです。 

岸田総理も何を考えてホワイト国再指定やスワップ再開を決めたのでしょうか。今まで国内そっちのけで外交に精をだしていましたが、結果は日本の国力を貶めるものばかりですわ。 

 

 

 

・最高裁で「払え」と判決が下ったのにニホン会社は賠償金を払わない・・・ 

だったら最高裁で「返せ」と採決されてもプソク寺は返さなくって良いという 

民意に沿ったもかな? 

法律より民意、民意、民意!? 

因みに日本会社が応じないのは「主権国家に対して他国の司法権は及ばない」という国際ルールに沿ったからと聞いている。 

 

 

・文化財不法輸出入等禁止条約 

 署名 1970.11.14 

 発効 1972.4.24 

 締約国 132ヶ国(2017年) 韓国、日本ともに締結 

 

 やっと韓国大法院がまともな判決を出したのに、浮石寺(おそらくは韓国政府も)は従う気は一切なしと・・・ 

 

 これからは日本(政府、観音寺)だけでなく、国連(ユネスコ:文化財の原産国への返還または不法な入手の場合における回復に関する政府間委員会)と戦うことになるのだが、勝てると思っているのか? 

 韓国政府が浮石寺に対し強制執行でもしなければ、今後、他国にある朝鮮半島由来の物の韓国への貸出しはできなくなるな。(フランスは既に拒否している) 

 

 

・裁判所が仏像の保全措置をとってないとすれば、仏像の消息が不明となってもおかしくはない。韓国の法律も日本の法律制度と変わりがないのであれば、返還の強制執行が出来ると思うが? 

 

 

・仏像は、県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像(かんぜおんぼさつざぞう)」 

 

そもそも宗教心とは、偶像崇拝するものでは無いんだし韓国が返還せずとも何の問題も無い、っていう姿勢も大事でしょ。 

その上で日本国から窃盗された事実は明白なのだから、この史実を現代史に書き残す事を提案したい。 

 

韓国からの返還無い限りその史実も書き変える事も出来ない。 

 

 

・この国に取られたものは帰ってこない。取られたと思われたものは返せと言う。しつこくいう。取られてもないのに・・。そういう国なことは明白だ。いつまで公共交通でこの国の文字で説明するのだ。お人好しにもほどがある。 

 

 

・こんな国に甘い顔をしてスワップを与えた結果が、日本企業への国際法を無視した賠償命令で仏像も変換されない哀れな岸田外交。 

もう少し国益を守る交渉と制裁に踏み切れる真の政治家は現れないものだろうか 

 

 

・日本で所蔵が確認されている高麗由来の文化財と交換してくれないかって、取引を求めて来るのかも。 

韓国側の所轄の役所が、交換にしてくれないとメンツが立たないと言ってきそう。 

 

 

・韓国政府も日本政府も個人・団体の損害回復には、全く理解が無く時間延ばしでウヤムヤにするかも? 

日本国民の生命・財産を守るのが日本国政府の第1義ですが、自民党政権・岸田内閣は全く知らん降りですね? 

支持率低下は当然の帰結です! 

 

 

・法治国家じゃないんだから戻らないでしょ 

感情で治めてる国なんだから返したくなければ返ってこない不可逆的に合意しても嫌なら後から合意を無視出来る国 

そういう国に期待してはいけない 

 

 

・岸田がゆる過ぎるから韓国も舐めてるから決まった事を履行させるようにもう少し抗議してほしい 

仲良くするとか別問題やし元々反日国会で困った時にしか擦り寄らない国と仲良くするメリットは何もない 

 

 

 

・国民の生命財産を守るのが政府の最低限の仕事です。 

 

最低限の仕事も出来ないのであれば、すぐに出来る方と代わるべきです。 

 

 

・これは、政府がアクションをとるべきです。 

民事とはいえ、国対国なのだから、 

のらりくらりとさせないためにも、 

日本政府が、期限を突きつけないと。 

 

でも、岸田政権はやらないだろうな。 

 

 

・韓国政府に要求するのはやっているのだろうし、日本政府にも要求しているのかな? 

 

他の方法としては、もっと国際世論に訴えれば良いと思う。 

 

 

・仏像にしろ竹島にしろ徴用工の供託金にしろ慰安婦の基金にしろ、明確に国富が強奪されているのに全く対応しない政府はなんなんだろうね 

むしろ逆にサムスンに補助金まで与えるというね 

 

 

・国際的に大々的に返還要求をすべき。国としてこういうことに関与しないのか。日本政府はいつでも遺憾で終わらせるのが本当に弱腰と感じます。 

 

 

・「韓国も法治国家だから戻ってくるのは間違いないはずだが、時間がかかりすぎている」 

 

裁判所が世論に忖度した判決を出すことが当たり前の国を法治国家と呼ぶべきなのだろうか 

 

 

・これは、国が直接強く働きかけるしかないかもしれません。 

岸田首相はユン大統領と仲良いですし、総理の口から直接お願いしてほしいところです。 

 

 

・他のことを見てもね、戦後政治を任せてしまった団体は、国家の主権とか国民の財産とかどうでも良いんだよ。 

その証拠に、なぁ〜んも解決してないし、穏便に済ませる体で、なぁ〜んも主張しないでしょ。 

 

 

・日本の政府が弛んでる。 

この間、殺人犯をまんまとアメリカに持っていかれても 

何の手も打てない様な政府だからな。 

今度の仏像だって何時になる事やら。 

日本は国際論争になると 

強硬な手が打てない。 

見透かされてるんだろうな。 

 

 

・いくら先進国になったと言っても、教育が全然追いついてない。 

教育レベルが違う人とは結局、話し合いも出来ないというのがこの記事を見た本音かな・・ 

 

 

 

・ものすごく粗雑な扱いをして、野ざらし雨ざらしにしてたからな 

返せる状態じゃないか、下手したら廃棄してるんじゃなかろうか 

このまま有耶無耶にする気だろうな 仏罰あるべし 

 

 

・所有権を主張していた韓国のお寺が所持しているのならば 

裁判で負けたとは言え無理矢理収奪するわけにも行かず返却には時間がかかりそうですが 

確か政府が保管していたはずなので法手続き上の問題で時間がかかることはあっても 

時期にもどってくるんじやないすかね(´・ω・`) 

 

 

・判決が出ても裁判所や国が取り戻してくれるわけじゃなくて,結局は自分で何とかしないといけないからね。 

そのあたり,「専門家」のひろゆき氏のコメントを聞いてみたい^^ 

 

 

・国際法違反の裁判を行ったり判決に従わなくても知らんぷり。 

法治国家ではありませんね。 

 

 

・判決は出したんだから国としての責任は終わったってところでしょうね 

たぶんもうとっくに仏像は「善意の第三者」とかに売られてると思うが 

 

 

・まあ日本っていうか、日鉄とかも韓国最高裁からでた徴用工への支払い無視してるからね。そうなると無視していいっていう理論が韓国で生まれても不思議はない。(徴用工の支払いについては裁判結果がそもそも間違ってるとは思うけど) 

 

 

・確かに、何時帰って来るかわからない 。 

この件が解決しない限り、文化財の貸出し世界中から拒否されるし、バカにされ続ける事を判ってない。 

 

 

・多分無くしたか修復不可能なぐらい破損してると思うぞ。 

あの国の文化財に対する価値観が我が国とはかなり違う。 

 

 

・これもおかしい話だったよね。当初裁判で日本の物と認めないという訳の分からない判決だしてた。でも結局もどってきてないのか。 

 

 

・前に韓国企業と少し会社で取引きあったけど、 

不具合等が発生しても先ずは自分の非は認めない、と言うスタンスが多かった 

 

 

 

・判決はあくまでも判決。 

判決に基づいて強制執行の申し立てを行うしかないでしょう。 

これは日本でも同じこと。 

 

 

・最高裁の判決を守らないなら裁判所など無意味。 

そういえば日本にも守らない人がいるね 沖縄県知事。 

どうにかならないものかね。 

 

 

・>韓国も法治国家だから戻ってくるのは間違いないはず 

 

ここからして間違っているのだが。 

ガンガン声を上げないと駄目ですよ。 

待ってても戻ってこないです。 

もう一度いいます、甘い事言ってちゃダメです。 

 

 

・韓国当局の保管が杜撰で劣化がひどい状況だという噂がある。 

もしそうなら騒ぎになるからそう簡単に返還できないだろうなあ。 

 

 

・数年前にあった、韓国人による日本の九州近辺のお寺での盗難事件とは別の事件ですか?最近3ヶ月前に起きた盗難事件ですか? 誰か教えて下さい。 

 

 

・徴用工裁判も賠償金判決されてるけど、払わなきゃいい。財産差し押さえたりしたら即国家間の問題だな 

 

 

・岸田は、隣国に甘いから、盗難仏でさえ馬鹿にされて帰ってこない。慰安婦など対応が甘すぎ。新しい能力の高い総理大臣が待ち遠しい。 

 

 

・増税眼鏡が、ホワイト国に戻してスワップ協定再開した途端に、反日再開ですわ。 

 

増税眼鏡は、仕事しない売国議員です。 

総理や派閥を率いる資格さえない。 

 

 

・盗んだ奴らが元の姿に戻すとか言って原色のペンキで塗り直されたりしてるのが返せない原因だったりとか(汗) 

 

 

・本当に日本には日本の為に働く強いリーダーが必要 

 

こんなふざけてる国には強い態度で示さないと。 

 

 

 

・>「韓国も法治国家だから戻ってくるのは間違いないはずだが、時間がかかりすぎている」と気をもむ。 

 

とあるが、そんな期待できる相手ではないことを知ると思いますよ。 

 

 

・竹島も盗まれたままだからはよ返せ! 

 

なんなら出るとこ出て白黒ハッキリつけてもいいけど… 

 

 

・韓国の役人が日本に運べない理由が聞きたいね 

何やってるんですか 

日本には大使館もあるでしょ 

 

 

・韓国の大統領が本気で日本との関係改善を求めるのなら 

この仏像を直ちに返還すべきです。 

 

 

・日本は他国から何されてもたった一言「大変遺憾である」 

それのみ! 

アメリカが強気に出たとき虎の威を借りて騒ぐだけ~ 

 

 

・今の岸田政権には自分が良ければどうでもいいんでしょうし。いやな質疑には必ず舌打ちするしこのまま日本は終わりですよ。 

 

 

・判決は守らなくとも良いと沖縄が教えた。時間をかけて裁判しても意味がない。 

 

 

・お役人がいかに仕事してないかわかりますよね。とゆうか今流行りのキックバックでしょうか??(笑) 

 

日本役人 

「日本国の立場からは、うるさく言わないように俺が便宜をはかってどうにかするから、わかってるやろうねぇ〜」 

韓国役人 

「お主も悪よのぉ〜」 

 

なんて、やめてくださいねー。 

 

 

・阿部さんは毅然とした態度で対応していたが 

岸田政権は軟弱過ぎてウンザリする。 

日本国民には、厳しいくせにね。 

 

 

・>「韓国も法治国家だから戻ってくるのは間違いないはずだが、時間がかかりすぎている」と気をもむ。 

 

国際法すら知らない裁判長が判決を出す国だから 

 

 

 

・韓国の行政機関には、強制執行権が無いのか? 

だとしたら、まぁまぁとお茶を濁しただけになる。 

多分、一生返って来ない… 

 

 

・最高裁の判決より 

扇動された民意が優先する国ですからね 

 

 

・> 韓国も法治国家だから戻ってくるのは間違いないはずだが 

 

→韓国が法治国家かどうかは、その時の気分次第のような印象です。 

 

 

・政治判断になるのでしょ。どこで保管しているのかが問題。 

 

 

・》「韓国も法治国家だから戻ってくるのは間違いないはずだが、時間がかかりすぎている」 

 

残念ですが、その認識は間違っています。 

 

 

・国会議員は私腹を肥やす為だけに必死になるだけ。 その情熱を国民を守る為に使いなさい! 

 

 

・即刻、返すように政府が正式に申し入れるべき。相手は法治国家じゃないんだからさ。 

 

 

・常識が違う国民文化では 

ルールの概念がないのだから 

強制執行するしかない、 

 

 

・日本の役所は日本国民のための仕事はしないことが良くわかります。 

 

 

・強制執行を求める裁判をせざるを得ないのだろうか 

実にうんざりするような話だ 

 

 

 

・こういうので両国の関係が悪くなっていくなら必ずしも悪いニュースではない。 

 

 

・仏像に徴用公問題。課題たくさんあるのに韓国を優遇してる日本政府はマジで何やってんのよ 

 

 

・「韓国大法院(最高裁)が所有権は観音寺にあると認めた判決」それはそれ。 

「返さん」これはこれ。 

 

 

・日本も韓国に対して何かを要求されても、従う必要はないってことだね。 

 

 

・ご近所に関わってはいけない人がいることはよくあることです。 

 

 

・書面で決まっただけで実際人のものを返すという文化はないのでしょう。 

 

 

・釜山港からの返還宅急便をはよせんか!! 

優しい日本人だから着払いでええのよ!! 

 

 

・韓国の法律は知らないが... 

「強制執行の申し立て」とか、できないのだろうか? 

 

 

・ハナから返す気など無いから、あれこれ理由を付けてウヤムヤにするつもりですよ。 

 

 

・仏像すら返ってこないのにスワップ再開、ホワイト国復帰させるキシダ政権だからあきらめろ。 

 

 

 

 
 

IMAGE