( 132908 )  2024/01/27 05:17:40  
00

浜田雅功 活動休止の松本人志に初言及「あの人の代わりはいない。戻ってくるまで…」

スポニチアネックス 1/27(土) 1:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0003fcacda6810ca08b2b2da685b8b85dda492f

 

( 132909 )  2024/01/27 05:17:40  
00

浜田雅功(60)がMBSラジオ「ごぶごぶラジオ」で、相方の松本人志(60)について初めて発言しました。

松本が活動休止することを受けて、浜田は相方への信頼を示し、松本が不在中には代わりを探そうという驚きの構想を明らかにしました。

浜田は相方との絆の深さを強調しながら、自身の仕事に集中し、松本の"復帰"を待っていることを表明しました。

松本は週刊文春の報道について裁判を起こし、記事の内容を否定するコメントを発表しています。

(要約)

( 132911 )  2024/01/27 05:17:40  
00

浜田雅功 

 

 ダウンタウンの浜田雅功(60)が26日深夜放送のMBSラジオ「ごぶごぶラジオ」(金曜深夜1・00)で、「週刊文春」により性的行為などを強要した疑惑が報じられ、裁判に集中するため活動休止をすると発表した相方の松本人志(60)について初めて言及した。 

 

【写真】当分は見られないのかな…笑顔を見せる浜田雅功(左)と松本人志の2ショット 

 

 今年初めての収録と明かされた番組冒頭にライセンス・井本貴史が「浜田さん、何か大変そうですね」と切り出すと、浜田は「大変というかね。まあまあ。何やねん、腹立つ!すぐ聞く!」とツッコみを入れて場を和ませた。 

 

 松本が長期の不在となる可能性もあるが「とりあえずね、あの人の代わりはいないので。戻ってくるまで自分ができることを一生懸命やろうかなという感じ」と相方への信頼は揺るがない。 

 

 「今やらなあかんこともあるので。頑張って待ってますよ」と、自身は目の前の仕事に集中して相方の“復帰”を待つ。それでも、松本不在中の間だけ「帰ってくるまで相方募集しようかな。オーディションしようかな。取り急ぎ相方探して」と新相方のオーディションという驚きの構想を明かした。 

 

 この構想に「一般も含むんですか?」という質問が飛ぶと「一般はあかんやろ!俺らの仕事なめてんのか!」とお笑い芸人限定としつつ「まあ、でも松本さん戻ってきたらすぐ解散しますから」とジョークを交えつつ松本との絆の深さを強調した。 

 

 そして1曲目に流したのは2人にとって一番大切で原点の曲でもあるコンビの出ばやしで吉本興業創業110周年特別公演「伝説の一日」でも使用したEPOの「DOWN TOWN」だった。 

 

 2人は尼崎市出身で小中学校の同級生。半世紀以上ともに行動しており、浜田は過去に「ダウンタウンはこの人(松本)の才能でここまで来てる。そこはもうリスペクトしてますよ」と、全幅の信頼を寄せている。2人は22年に大阪・なんばグランド花月での吉本興業創業110周年特別公演「伝説の一日」で31年ぶりに漫才を披露。浜田は「ダウンタウンで最後は花月で漫才して終わると決まっている」と話すなど絆は強い。 

 

 松本は22日に週刊文春の発行元・文芸春秋などを相手取り、名誉毀損(きそん)に基づく損害賠償などを求めて東京地裁に提訴。松本個人による提訴となり、請求額は約5億5000万円。第一審だけでも1年半から2年かかるとみられ、最高裁まで争うことになると、その期間は約5年になる可能性もある。松本の代理人は「記事に掲載されているような性的行為やそれらを強要した事実はなく、およそ“性加害”に該当するような事実はないということを明確に主張し立証してまいりたいと考えております」とコメントを発表している。 

 

 

( 132910 )  2024/01/27 05:17:40  
00

(まとめ):多くのコメントから、松本人志と浜田雅功の絆や、ファンとしての待ち望み、週刊誌の影響力などについての様々な意見が表明されています。

特に、浜田への支持や待ち望む声が多く見られます。

また、松本の復帰を望む声も見受けられますが、一部には彼に対する批判的な意見も存在します。

これに加えて、他の有名人を引き合いに出して法的な問題が判決を待つ事、週刊誌の影響力、お笑い界の厳しさなど、様々な視点からのコメントがあります。

( 132912 )  2024/01/27 05:17:40  
00

・自分はそもそも松本人志にクリーンなイメージがなかったので、さほど驚きはしなかった(まあやってそうだよねwみたいな)ので世間がこんなにヒートアップするとは思いませんでした。 

松ちゃんは初動が余計な事をネットに書き込んだりしたのが悪手なだけだったと思うので(飲み会はしていたとしたなら「嫌な思いさせていたなら申し訳ない」みたいに潔く謝れば良かったと思いました)、浜ちゃんもここまで大事になってしまって驚いてるのではないかと思います。 

相方を庇うわけでもなく、余計な事を言わない辺りに浜ちゃんの優しさを感じますね。コメントも本当に素敵だなあと思いました。 

 

 

・逆に浜田さんじゃなかったらここまで来なかったと思います。昔から浜田さんは「じゃない方」にならない強烈な個性があったし仕切りも上手い。コンビ両方とも一線で活躍してる人達は才能の方向が違うだけでどちらが上とかないと思う。 

松本さんが同様に浜田さんをリスペクトしていたら、申し訳なく思っているでしょうね。 

 

 

・浜ちゃん、今まで静観していたから芸能界やめるとか言い出すかと思って心配していた。松本氏の世間の世間の評価については、週刊誌の一方的な記事により現在のところは厳しいと思う。 

しかし、松本氏が過去に多くの人々を笑わせ、エンターテインメント業界で重要な役割を果たしてきたことは事実です。 

松本氏が裁判を起こすということは、それなりに事実と違う戦える根拠があるのでしょう。 

浜ちゃんも松本氏を信じて裁判の結果を待つしかないでしょう。浜ちゃんにとって最悪のことにならない事を祈るばかりです・ 

 

 

・ラジオ聴きました。とにかく、浜田さんの強い信頼感が伝わってきました。 

「あの人の代わりはいないので戻ってくるまで自分ができることを一生懸命やろうっていう感じです」そして、その直後にダウンタウンの漫才の出囃子「 downtown」を流す。 

やはりほぼ半世紀一緒にいるだけあって、ものすごく強い絆を感じました。きっとずっと信じて待っているんだろうと。 

松本さんは浜田さんのためにも早く決着をつけてください。そして、テレビ、もうテレビが無理になっても舞台なりでまた2人揃う日を待っています。 

 

 

・一般社会だと大体の仕事で代わりがいる事ってあるけど、 

代わりがいない特殊な技術や特性のある仕事もあるんだろうと思う。 

そういう仕事に誇りを持って信念を持って、そのポジションを守る思いがあればこそ、 

無自覚な言動をしないで貫くんだろうな。 

評価され力を持ち立場が強くなったり、責任ある仕事を与えられたり、慕われたり、関わる人が多くなったり…すればするほどに抑えなきゃいけない事や神経使って過ごさなきゃいけない事だったり、近しい人にも注意を払わなきゃいけなかったり… 

そのバランスが保てない人や、重圧に耐えられないメンタルや、なりふり構わずという人だったりすると、大事なものを失うだけでなく、関わる人、近親者にも迷惑がかかる。 

傍から見れば無自覚というものを、誰も咎めたりできなくなった時、一層高い意識が必要なんだと思う。 

本質的な所で向き不向きは出てしまう。思わぬ矢が飛んできたわけじゃないのでは… 

 

 

・テレビは録画したものしか見なくなって20年以上になります。そして、録画するジャンルは全てバラエティ。別にバラエティ命でもないんだけど、テレビの報道は左に偏りすぎてためにならないし、若い時と違いドラマも興味が無くなった。気がついたらバラエティぐらいしか録画しなくなっていた。 

バラエティってくだらないけど、仕事から帰ってきて、ボーッと観て、くだらない事で笑って、忙しかった1日、または嫌な事を一瞬忘れるためのリセットする道具としてちょうどいいんだよね。 

 

そして、その録画したバラエティも気づくと全てダウンタウンが出てるモノだけになっていた。特別に松ちゃんのファンといことでもないと思っていたけど、よく笑えるモノを選んで録画していたらダウンタウンオンリーになってたんだよね。 

 

だから、ダウンタウンがいなくなったらテレビはもう見なくなるかな。他の番組で録画してまで観るものもないでしょ。 

 

 

・浜ちゃんしばらくは1人で頑張るだろうけど、どこまで本気かは分からないものの元から早めに辞めたいって言ってたからなぁ。近頃はコンビ仲の良さが隠しきれてない感じが微笑ましくて、行為や発言に功罪あるのだとしても松ちゃんの創出した数々の笑いに楽しませてもらったので、ただただ寂しいよ。テレビじゃなくても全然いいから2人並んだ姿をまたいつか見たい。 

 

 

・浜田が昔志村けんとの対談でダウンタウンの最後はNGKで漫才をして終わりにしたい、って言っていたことがダウンタウンの漫才が今でも好きな自分にとってはめちゃくちゃ嬉しかった。 

真相は分からないけど、松本がもし復帰できるのなら劇場で漫才師として復帰して欲しい。 

フリートークの漫才ではなく昔みたいにネタとして作りこんだ漫才で。 

 

 

・私の友人に顔相家がいます。 

ダウンタウンがまだ駆け出しの頃テレビで初めて見た時に、彼が「このコンビは売れるよ。」 

と言い切り「ただし、この松本と言う人は癖が強いから何か問題を起こすかも知れないね」 

と、言った言葉を今思い出しています。 

浜ちゃんのこのコメントを見ても分かるように、同じお笑いでも浜ちゃんのは人を救うお笑いですからいつも安心して見ていられます。 

ゲストがつまらないことを言っても、浜ちゃんのツッコミの一言で笑いに変えますもの。 

最近は別々の仕事が多かった見たいですから暴走してしまったのですかね。 

 

 

・どっちが正しいのかなんて当人同士にしか分からないので、私はどちらの味方もしない。 

知名度のある松本さんの方が火力の強い人々に擁護されていますが、なんかどうでもいい話しだしな。 

 

この騒ぎが自分の実生活になんら影響を及ばないし、話しが纏まってから報告してくれたらいいと思う。 

 

そして、こう書くと何とも思っていないやつがコメント書くな!とか煽り勢が出てきますが皮肉とか揚げ足を取らないと気が済まない人々って一定数いますよね。 

 

 

 

・週刊誌を鵜呑みにするにしても、しないにしても…… 

それはさて置いて、ダウンタウンの笑いに育児ノイローゼなりかけの頃救われました。 

初めての子供で、とにかく心身共に疲れ切っていて……子供が可愛く思えない辛さに、何も楽しくない、無気力で…… 

その頃ガキ使の笑ってはいけないを見て…… 

夜中なのにめちゃくちゃ声出して笑いました。 

スッキリして元気出ました。 

辛い時期を乗り越えた今は、子供のために日々頑張れています! 

今凄くマイナスな事が全面に出てるのですが…… 

私は松ちゃんの居るダウンタウンのお笑いに元気を貰った1人です。 

 

クロなら被害者への罪を償って戻ってきて欲しいし、潔白なら堂々と戻って来て欲しい。 

叶うなら……又ガキ使の笑っては行けないシリーズ最新版を見たいです。 

 

 

・ごっつうええ感じのDVDが家にあって幼少期からずっとダウンタウンを見てきたので、正直にショックを受けた。今回の松本さんの件は昔を知る人は納得してる人もいるみたいだけど、過去の映像や本人の発言やSNSの投稿からして事実はどうであれ女性の対応が良くないのは凄く感じた。上沼恵美子さんが言った通り火のないところに煙は立たないと思うので、少なからず事実無根ではないと吉本の対応みても思った。元々浜ちゃんの事は大好きでダウンタウンの終わりがあるとするならもっと綺麗な形だと勝手ながらに思ってたので、会見もせず自分の口から語りもせずに政治家みたいな対応には本当にガッカリした。女性の方もジャニーズの事があったから今誹謗中傷覚悟で語れる様になったと思うし、相手側を叩けば叩く程あのジャニーズの件を知って尚考え方が変わって無い人がいる事に驚いてる。 

 

 

・こんなに絆が強い人と出会えるなんて羨ましい 

半世紀一緒に居て、お互い還暦を超えて地位も名誉も手に入れてもういつでも辞められるのに、 

何があっても代わりは居ないなんて、待ってるとあの恥ずかしがり屋の浜田さんが言い切っている 

もう恐らくテレビには出れないと思う 

ただこちらがお金を払う舞台や漫才なら問題ない 

いつかまた笑わせて欲しい 

私も松本さんがいつか帰ってくることを待っています 

 

 

・裁判になれば大物芸人だから守られるという事はなくあくまでも男女間の問題として争われるはず。 

とにかく文春の話が本当だとなればダメージは大きい。 

変に松本を守りたくて暴走気味のコメントしている人もいるが更にイメージが悪くなるので今は黙って結果を待って欲しいです。 

 

 

・浜田雅功は松本人志に「あの人の代わりはいない。戻ってくるまで…」小中学校からの親友への思いやりが伺える。 

こんなにも文春記事が世間を大きく騒がせるとは思っていなかったろう。お笑い芸人も一般人のモラルや価値観を尊重してお互い言動に気をつけようと話しあったら良い。 

 

 

・想像ですが、このダウンタウンというコンビは昔はそこまで仲は良くなかったと思いますよ。今でいうサンドウィッチマンみたいには。 

でも長くやればやるほどお互いのありがたみを感じて、信頼関係が深まった夫婦みたいなものかと。 

でも漫才コンビはそれこそ夫婦よりも長い時間共にするから、凄く特殊な人間関係だよな。 

 

 

・浜田松本はコンビとして本当に絆が強い。 

人ってその人同士自分に合う合わないが時間と共に必ず現れてくる。夫婦みたいな物だよなあ 一緒に居る時間が長いと相手の嫌なとこが見えてきてしまう。この2人はお互いに相当気を遣っているか 全く気を遣わなくても合うのか どちらか分からないが見ていて面白さが前に出てくるので嫌な感じは全く感じない。松本足元すくわれたなぁ! 

浜ちゃんがんばれ! 

 

 

・ラジオ聴きました 

松ちゃんを国民全体が黒って言っても浜ちゃんだけは、俺は白って、何がなんでも白って言うんだろうなぁーと思いました。小学校、中学校からの同級生で、半世紀以上一緒にいてダウンタウンが今あるのは、松本さんのお陰ですからってなんかあったら言ってるし、昨日も言ってたし 

凄くしんどいと思うけど、松ちゃんが戻って来れないとわかってても、俺は信じる、俺は待つって 

俺らにはわからない、コンビ愛を感じました。松ちゃんのテレビ復帰は多分無いと思いますが、違う舞台でダウンタウンが復活する日を待ちたいと思いました。松ちゃんは一日も早く口を開いて欲しいと 

思いました 

 

 

・浜ちゃんはMC業で1つの大きな城を築き上げてるからな 

何年でも待てるだろうし何年でも待つって事なんだろうな。この先、何年後になるのかは分からないけどダウンタウン復活が1つの伝説的場面として演出されるのは間違い無いだろう 

松本人志と島田紳助との違いはテレビのトップランナーのまま待ってくれる相方が居ることか 

 

 

・「今やらなあかんこともあるので。頑張って待ってますよ」と、自身は目の前の仕事に集中して相方の“復帰”を待つ。それでも、松本不在中の間だけ「帰ってくるまで相方募集しようかな。オーディションしようかな。取り急ぎ相方探して」と新相方のオーディションという驚きの構想を明かした。 

 

 この構想に「一般も含むんですか?」という質問が飛ぶと「一般はあかんやろ!俺らの仕事なめてんのか!」とお笑い芸人限定としつつ「まあ、でも松本さん戻ってきたらすぐ解散しますから」とジョークを交えつつ松本との絆の深さを強調した。←さすが浜ちやん。 

二人の友情は素晴らしいと思う。 

 

 

 

・おさるまさるで売れない頃から 

コンビを組んで苦楽を共にした 

松本さんはじめて見たのはいいともでした 

当時若手で勢いあると感じ他の芸人さんに 

ないもの持ってると思いました 

浜田さんもラジオでこの件について言及しましたが松本さんの信頼度が伝わるいい話で 

いつになるかはわからないけどまた 

TVでお二人が揃ってお仕事する所が見たいです 

 

 

・初めてダウンタウンのネタをテレビで見た時、何て面白い若手漫才師が出てきたんだと素直に思いました 

「それでは『み』研究家の松本人志先生、よろしくお願いいたします」 

何だよ!み研究家って! 

そのフリだけで吹き出してしまったことを今懐かしく思い出しました 

世代的にもほぼ同じなのでやたら親近感も感じましたね 

ある時点から漫才をしている二人が殆ど見れなくなってしまったのが残念でしたが、確か最初の頃のガキ使は漫才チックなフリートークをステージで行っていたのでそれが楽しみで毎週見ていた記憶があります 

こういう状況になってしまったことは非情に残念ではありますが、ダウンタウンという漫才師は自分の中だと今でも歴代漫才師トップ3に入っています 

とりあえず今は頑張る浜ちゃんを応援していきたいです 

 

 

・私が中学生の時にお笑いブームでダウンタウン、ウッチャンナンチャン、B-21Specialが人気があり、よくテレビの公開番組見に行ってました。 

全員出席笑うんだってば、とか。 

あれから30年以上経ちますがまだ活躍してる姿をこれからも見ていたいと思ってます。 

 

 

・ハマちゃんは最近元気が無くなってきたという記事を騒動前に見てたけど、突っ込む相方が居ないとますます元気が無くなってしまわないか心配です。突っ込む時は長年やってきて、自然とテンション上がるんだろうけど、その自然な突っ込みが無くなりテンション維持するのが大変そうです。 

 

 

・ダウンタウンはやっぱり好き、ソロじゃなくて二人でする芸が見たいです 

浜ちゃん体調大丈夫なのか心配、無理しないで欲しいです 

まっちゃんはどうしてこんなことになってしまったのか、よくよく考えたほうがいいと思う 

 

 

・浜ちゃんが昔、「松っちゃんは浜ちゃんにとってどんな存在?」って聞かれ、 

「金ヅルです️」って、冗談半分マジ半分で答えてたのが忘れられません 

 

やっぱり、ダウンタウンは松本人志という天才がいてこそのコンビだろうし、今の地位を確立出来たのだろうと。 

 

だから、今回の一連の告発に至る出来事は残念で仕方ないですが、『因果応報・身から出た錆・何事も自己責任』と甘んじてでも受け止め、猛省するところは猛省し、最後お二人揃っての素晴らしい舞台を見せて欲しいと思ったりします。 

 

 

・松本人志の代わりはいない。 

強い絆ですね。ラジオ聞いていてそう思いました。本当に強いダウンダウンなんでしょう芸能界では。 

裁判は民事なのでかかるでしょう。100対0で松本人志勝利とはいかないと思います。今の情報がこれだけ出てて全て嘘ではないと思うので。 

でも、浜田さんが言うように帰ってくる事を待ちましょう。これが全てですね。 

 

 

・まだ真相は分かりませんが、辛い時でもダウンタウンの番組で笑って気持ちが楽になったことは事実であり、今でも松本さんの差し込んでくるフレーズは天才的ですし、その松本さんに憧れて芸人になった方々は多く、その方々にも笑わせていただいているという事実もあります。 

確かにダウンタウンは他の大御所芸人さんより嫌い派がいる印象です。 

でも、誰からも嫌われない人が芸人さんだけじゃないし、何に笑うかは人の自由です。 

自身の価値観だけで人を追い込むのは違うし、当人を責めるだけの話でなく1人の子供のメンタルも傷付けてまでやる必要があるのか。 

きっかけをつくってしまったのなら本人の問題だけど子供は親を選べるものでない。 

 

と、真実がわからない状態でやってしまった前提でコメントさせていただきましたが、ラジオでこの返し、トークが出来る浜田さんもすごいし、コンビとしてやっぱり最強だと思います。 

 

 

・浜ちゃんは今回の話はこの程度にとどめて、淡々と仕事をこなすでしょうね。自分メインの番組でも多くの芸能人が関わってるから。数年先に公の舞台に2人で立つ時、頭思いっきりはたいてイジリ倒して欲しい。 

 

 

・浜ちゃんから幕引きをすることはないと思います。 

これまでも「ダウンタウンは松本」と言ってきたから。 

だから、帰ってくるのを待つというのも当然でしょう。 

テレビでなくてもいいから、また2人で並んでる姿を見たいと思います。 

 

 

 

・1ファンとしては、信じて待ちしかない。 

ギスギスした世の中で、年末のガキ使も停止してる状態。ドリフもたらいは落とすし、一斗缶で殴るし、やってることは変わらないのにドリフは許されて、ガキ使はコンプライアンスの対象は納得行かないと思ってました。勿論、ドリフの大ファンの私ですけど。 

松ちゃんの復帰、年末ガキ使の復帰を心から待ちわびています。 

 

 

・普通に考えたら、浜田さん以上に彼のことを知っている人はいないのでは? 

あるいは、プライベートな部分は距離を置いていたのでしょうか? 

週刊誌報道が本当であれば、彼の性癖を知っていての発言か知らない故の発言か? 

コンビのイメージとしては浜田さんは「人の好い気さくなおじさん」に見えるが、中身は松本さんと大して変わらない人間なのかもしれない。 

 

 

・浜ちゃん、当分1人で本当に大変だと思うけど、体壊さず無理なく楽しくやって行って欲しい。最悪松ちゃんが引退となったとしても、浜ちゃんは浜ちゃんのペースでテレビに残って欲しい。ダウンタウンは青春期からずっと見てる大好きな芸人さんなので。 

 

 

・松ちゃんを擁護する人も居れば非難する人も居る。それはそれで仕方ない事。ただ自分が嫌いと言うだけで記事を100%信用して、それ見た事か!の様に有りもしない事を付け足して非難する人や、ここぞとばかりに出てくるコメンテーターは、ちょっと違うと思う。 

そもそも週刊誌の狙いは、正義感では無く、こう言った社会現象を操る事で売り上げを上げるのが狙い。 

 

 

・まぁ、同意云々は裁判で争うつもりだろうけど、やり口とか断られた際の対応の酷さをこれだけ世間に晒されてたらねぇ。たけしが言うように記者会見開いて謝るとこは謝ってお笑いなんだから自分を落としてでも自分を笑って貰うように持ってかないと復帰はむつかしいんじゃない?裁判で勝ったとしてもスポンサーが嫌がるだろうし。本人も引退したがってたみたいだし、金は腐る程あるしねぇ。たぶんこのまま自分の口で質問に答えたりせず雲隠れのままフェードアウトする可能性の方が高い。 

 

 

・活動休止とは宣言したけど、判決が出るまでって書いてあった? 

テレビに出てる弁護士さんも判決が確定するまでって前提で話してるけど、裁判に向けての準備が出来たら、後は民事なんだから弁護士さんに任せて、復帰でもいいのでは? 

 

その際に記者会見すればいいのでは? 

 

 

・コンビって難しいよな。 

山本の復帰を願って10年待った加藤 

宮迫に愛想尽きた蛍原 

中田を追って自分も吉本を辞めた藤森 

 

待つほうは大変だし、待たれるほうは重いし、お互いの気持ちが違えてるなら雨上がりみたいに解散したほうがいいのかもしれないね。 

 

 

・何かのTVでコメンテーターの弁護士がこのての争いは終わりが無いし、もし決着が付いたとしても相当な年数を要するのが普通と述べていた。松本人志と文春だから経済的に問題はないだろうから互いに無気になればなるほどエンドレスになるんでしょうね。もう松本人志は還暦も過ぎてるし金もあるだろうからもしこのまま消えても一杯企業の定年と捉えれば良いのかもね。いずれにせよ過去に消えて行った大物芸人の再浮上がほぼない昨今のお笑い界、彼も潮時なのかもね。 

 

 

・どんなに笑いの才能が有り天才的だったとしても、やって良い事と悪い事が有り、場合によっては全然笑えない事にもなるという教訓となるべき事件ですね。世の中の悪ふざけが過ぎる権力者の皆さんも明日は我が身と思い日頃の行いを改める機会とするべきかと。 

 

 

・ダウンタウンには散々楽しませてもらったけど今回の過度な声(叩く側も擁護する側も)には正直恐怖すら感じてる 

脳死で問題ないと叫ぶ人、女性を叩く人、自分と意見の違う人を攻撃する人等 

 

個人的に強要はなかったと思っているがそれを声高に叫ぶのは事実確認が出来てからだと思う 

後、復帰を望む声も多いが後輩込みでシステム化された性行為ありきのパーティを何年もってのはスポンサーは離れると思う 

 

 

 

・「ダウンタウンはこの人(松本)の才能でここまで来てる」は確かにそうだけど、浜田も上手に手綱を締めている。 

ま〜、松本はお笑い界の天才です!ネタとか考えなくても面白いセリフが自然と出てくる天才! 

音楽界に例えると桑田やユーミンみたいなもの。 

 

 

・確かにまっちゃんは面白いもんなー。 

他の大御所って、正直なにが面白いのかわかんない。 

昔から知ってる年輩の方は昔の面白いのイメージのままきてるのかも知れないけど。若い世代からしたら大御所の笑いの面白さってよくわかんないと思う。でも、まっちゃんは面白い。 

 

 

・正直、これが罷り通ったら今の日本の45歳以上で訴えられたら困る人たくさんいるよ。自覚ない人多いと思うけど。そのくらい世間一般でも無意識のセクハラってたくさんあったと思う。 

社会人歴20年越えてるけど、私が新卒の頃からを考えて「あれセクハラだったな」と思う発言や行動した男性は20人以上います。 

忘れてない、ってことは多少なりとも傷ついてるからなんだけど、これ訴えていいんだろうか。 

 

 

・長い間一緒に頑張って苦楽を共にしてきたパートナー。もし、自分1人だけでも、最後まで相方を思って共に芸能界を去ることになっても悔いはないでしょう。2人とも働かなくてもいいお金はあるだろうし。 

ただ、もう一度コンビで出てるとこ見たいな。 

 

 

・いずれ視聴率も下がり彼に頼らざる負えなくなる。いずれ復帰することでしょう。渡部さんは例外だけど、今回の件はかなり前のことだからね。どう考えても彼を潰そうとする奴等の仕業だと思う。今まで笑いを届けてどれだけの人が笑顔になったか。まっちゃんには感謝しかない。 

 

 

・世間がこんなにヒートアップするとは思わなかったという意見を見ますが、私もずっとそこが引っ掛かっています 

別にクリーンなイメージを大切にしてたタレントではないし、画面でもモノの言い方は関西の柄悪いおっちゃんそのものだった訳でしょ 

文春も自信ありますって言うけど、そりゃ松本人志の人格そのままのエピソードを書いただけというスタンスだからね 

 

例えば、出川とかエガちゃんみたいに画面ではめちゃくちゃでも裏では好い人ってイメージまで含めて演出・発信しないとやっていけない時代になったということなんだろうね 

プライベートでも画面のまんまやったというのは世間の拒絶反応が凄かったということなんでしょうけど、それってなんだかなという気もします 

世論には正論ぶって人のことを正悪判定して悦に入る者も多いが、そいつ自身の裏は一片の汚れもない綺麗な人生を送っているつもりなのだろうか 

こんな世の中でいいのかねとは思うわ 

 

 

・いろんな声があるけど、私はダウンタウン大好きですよ。浜田さんも松本さんも大好きです。 

外野の立場だから真実はわからないけど、松本さんが復帰してくれるのをファンとして待っています。 

このコンビを失うのは日本のエンターテインメントにおいての損失があまりに大きすぎる。 

 

 

・松本人志は、実名で告白する者まで現れ、裁判以前に人間としてだめでしょ。これからもっと被害者が現れると思う。被害者の人権を踏みにじったんだから被害者に向き合い真っ先に謝罪しないと。1名でも実名告白があったら、収録取材でも出しちゃダメでしょ。後々問題になると思う。 

 

 

・そもそも法治国家なのに、なんで週刊誌がこんなに影響力持つようになったんだろうね。 

正義の味方気取りであることないこと書くのが常の週刊誌だし、オオカミ少年にならんのが不思議。 

ダウンタウンさんにはどうか踏ん張って欲しい。 

 

 

・DXで松本さん抜きの浜ちゃんを見たが、やはり、というか、ほんの短いしゃべりだったのに戸惑っている感じがした。一人で仕切るのも全然余裕なはずなのに、DXは「ダウンタウン」の浜田としてやっていたんだろうな。なんとなくわかる気がする。かえって来るまでは、がんばるつもりだろうけれど、浜ちゃんの方が心配。 

 

 

 

・もう浜田さんも引退でいいんちゃう?いつまでもさんまさんや浜田さんが出てたら、お笑い界も高齢化して、 

目が出ずに終わる若手芸人がたくさんいそう。吉本は腰巾着せずに若手中堅を育てることに注力して欲しい。 

 

 

・そもそも法治国家なのに、なんで週刊誌がこんなに影響力持つようになったんだろうね。 

正義の味方気取りであることないこと書くのが常の週刊誌だし、オオカミ少年にならんのが不思議。 

ダウンタウンさんにはどうか踏ん張って欲しい。 

 

 

・愛の告白 

浜ちゃんの松ちゃんへの尊敬、感謝を含む愛情たっぷりの言葉に感じました 

これを聞いた松ちゃんは涙を心で流したはず 

ダウンタウンは浜田、松本の2人でのものだから松ちゃんが戻るまで大変だと思うけど浜ちゃん踏ん張ってね 

 

 

・被害者の方には申し訳ないけどそんな怪しげな芸能人のアテンドに付いて行った女性が今になってあーだこーだ言うのも時流に乗った感じもして嫌な感じがする。 

 

被害者を否定しないとしても、ダウンタウンが仮に悪でも、それでも私はダウンタウンの復帰を望む1人だと思う。 

 

松ちゃん、とりあえずTwitterでダサいこと言ったことに謝罪はして、せめてもう一度浜ちゃんとテレビのカメラの前に立って欲しいな 

 

 

・長らくダウンタウンを観てこれまで大いに楽しませて貰ったし唯一無二の存在とは思いますが、かと言って今疑われている事が仮に事実ならば松本人志を擁護することは出来ません。 

芸人においても昔からある程度ハメを外して女遊びぐらいとは言われてきましたが、時代云々よりも遊び方が若い頃の勢いのまま 下手だったなという感じです。 

また過去に浜田雅功もネタにされて済んできたとはいえ真っ白とは言い難いのも事実。 

それでもダウンタウンがこの様なかたちで終わっていってしまうとすれば非常に残念です。 

 

 

・本当の事はまだわからないけど何年も経ってから週刊誌に情報売る人ってどうなの? 

お金目当てじゃないの? 

もっと前に警察に行くとか、週刊誌にリークするってできたんじゃないのかな。 

まぁそこは裁判ではっきりしてくるだろうけど、松本さんの番組でどれだけ笑ったかわからない。人を笑わせる天才だからこれで引退だけはしないでほしい。悲しすぎるよ。 

 

 

・相方募集と言っても、確かに代役はいないね。 

病欠ならJPさんにちょっとお願いできそうなんだけど、今回の場合ね。JPさんも松本さんモノマネ芸そのものが封印でしょうし、アテンド芸人だけでなく影響は広がってますね。 

浜田さんの願うように戻ってこられたらいいですけど、きびしさは増す状況のようにお見受けしますよ。示談がウルトラCだったと思うんよ。悪手打ってると思うんだなぁ。 

 

 

・今、真向から味方できる唯一の人。他の人は自分の評価を気にして素直な言葉が出しにくい。一般の人も相手のことがよくわからないだけに意見も難しい。 

今回、じわじわとネタを小出しにする文春が一番得をしている。うまく芸能人と被害者と言われる立場の人を立てて漁夫の利を得てる図。 

 

 

・これは浜ちゃんから松本氏への間接的なエールだよね? 

そりゃ40年以上コンビ組んでたら、最後は納得するまでやりたいよな。 

報道の事実はどうあれ、コンビの強い絆を感じた。 

 

 

・松本さんが復帰できそうな芽が、少しは出てきたと思う。 

 

Flashの記事だと、アテンダー女性に事前に条件を提示している。 

 

松本さんは数年前「結婚してから一度も浮気していない」と言っていたことを鑑みると、「セミプロが相手で、事前に条件を提示しお金も受け取っているのに、合意がなかったって今更言うのはおかしい」ってことなんでしょう。 

 

FLASHの方が正確な記事だとすると、文春は女性がお金を受け取っていることを知らない、若しくは隠して報道している可能性がある。 

 

「事前の条件提示+お金の支払い」があったのなら、松本さんに勝ち目が出てきたかもね。 

 

ただ、結婚前のコトの暴露まで出てきているので、そちらはどうなのか? 

 

 

 

・週刊誌に便乗してYahooニュースでも陰険な煽り記事が多くてロクな記事を書く奴いねーなぁ。とイラついてたけど。 

 

この人の記事には温かみを感じた。 

浜田の愛情がある限り、松本は守られる気がした! 

松本、浜田は友達、親友、兄妹を通り越して戦友なんだなと思う! 

 

でも、松本復帰まで新相方を組んでしらじらと 

新ダウンタウンをやったらマジウケるw 

更に伝説が増す!毎週か毎月ごとに相方が変わるのも面白い。それをやってる間、世間は松本人志を常に思い出す。そして「松ちゃん帰ってこいや!」の声が多くなる。そして「松本復帰企画。松本VS新相方」とかの番組組んで松本の復帰を手助けしやすくなるかもw 

 

色々と大変だろうけど、松ちゃんの帰りを待ってる人は沢山います。マジで頑張って下さい! 

 

 

・もう自分はダウンタウンが今後どのような状況になろうと、変わらずファンとして応援していくだけです。賛否もちろんあるでしょうが、ダウンタウンより面白い人類を僕は知りません。圧倒的ナンバーワンだし、ダウンタウンの漫才やお笑いを見て幾度も気持ちが楽になったし、このまま沈みそうな時もどんなときも明るくさせてくれた。僕にとってダウンタウンの代わりなんていない。 

 

 

・松ちゃんが反論できないことを機に裁判が行われるまでの間ひたすら信憑性の薄い何年も前のことを文春はひたすら掘り返して批判するでしょうが世間が反応しないことが1番だと思います。反応すればするほどマスコミはおいしいから書きたい放題になる。実際有名人の悪いことばかり書いてるものに需要があるのが本当に残念。今回争っている女性と松ちゃんの件は今のところ分からないから片方を擁護することはできないけど今便乗してきている人たちは金のためなんだとしか思えない。 

 

 

・デビュー当時コントしてた頃のダウンタウンが好きでした。  

伝説の番組、夢で逢えたらも楽しみに見てました。 

だけど売れるにつれ、人を馬鹿にして笑いをとろうとする傲慢な松ちゃんが嫌になって一切見なくなりました。 

浜ちゃんは一連の松ちゃんの悪い話や噂とか聞いてなかったのかな? 

知ってたら「やめろ」って止めて欲しかった。 

裸の王様状態の松ちゃんに苦言できるのは、浜ちゃんだけだから。 

 

 

・浜ちゃんにとっては代わりがいない存在なのはすごくわかるけど、やっぱり松本には戻ってきてほしくないな。 

関西ローカルが彼らをテレビに出す、なんてことをしたら関西人を軽蔑する…。 

松本はやっちゃいけないラインをかなり超えて調子に乗ってしまったと思う。 

浜ちゃんみたいに周りの人が悲しんでいるのを知ると悲しい。 

でも、松本によって嫌な思いをした人のことを思うと、やっぱりかなり気持ち悪いし、テレビに出しちゃいけないと思う。 

YouTubeなどでコンビで漫才を披露して終わり、ぐらいがいいかも。 

 

 

・言ったら言ってないを後になって証明するのは不可能 

だから大切な事は必ずメールや書面でやり取りしなさいというのはビジネスでも必須 

女性の発言が本当かも知れんし、芸能人に会えると喜んで付いて行って全て合意の上だったのに今になって金儲け目的なのかもしれない 

裁判と言っても、2人しか知らない密室での状況をどうやって証明するのか 

個人的には松本人志側が100悪いみたいな感じになってるのは嫌だなとは思うが 

もうこればかりは何とも言えないとしか言いようがない 

でも、巨人坂本なんかは何のペナルティもなく活動してるよね。なんかよく分からん世界だわ 

 

 

・浜田さん優しいですね。結果どうあれ最後まで松本さんの見方は浜田さんしか居ないのだろうなと思いました。問題はおいといて2人の絆は半端ない。松本さん不在中踏ん張って欲しいです。 

 

 

・ラジオ始めてくれて良かったわ。snsとかで発信より自然で良い。くら寿司さん、スポンサー継続お願いいたします。他にも何社かいるけどフェスもやってくれるし、クーポン券もくれる最高の回転寿司屋やで。 

 

 

・常に「ダウンタウンは松本」と言い続けてきた浜田さん。松本さんが復帰する意思を持ち続けている間は仰る通り頑張って待ち続けるでしょうね。ただ松本さんが引退を決断したら、浜田さんもスッパリ辞めかねないとは思う。 

 

 

・浜田さんも大変だ ここまで来たら2人とも静かに引退するのが これ以上実績を汚さないためにも そもそも さんまさんしかり自分が所属する代表取締役社長をうちわだけならともかくラジオなど公式の場所で呼び捨てにするなんていくら先輩でも御当人は許しても社長の側近は絶対許しませんよ その辺が今回騒動の原因だと思います だからもう2人の芸能界に居場所ないんだよ それを理解しないと 

 

 

 

・松本氏の行動について養護する気はサラサラ無い 

やったことは時効などと言わず償っていただきたい 

 

一方で人とひとのつながりの中で 

相手が罪(犯罪もモラル違反も含めての意味で使います)を犯しても 

その人を見捨てず更生を待つ人も居ます 

それは家族だったり恋人だったり、相方もそうでしょうね  

 

戻ってくるまでと言う言葉には、そこまで含めての意味もあるのではないでしょうか? 

松本氏のとりまき芸人の報道内容を否定するような言葉より、ずっと重みを感じます 

 

 

・浜田さんも大変だ ここまで来たら2人とも静かに引退するのが これ以上実績を汚さないためにも そもそも さんまさんしかり自分が所属する代表取締役社長をうちわだけならともかくラジオなど公式の場所で呼び捨てにするなんていくら先輩でも御当人は許しても社長の側近は絶対許しませんよ その辺が今回騒動の原因だと思います だからもう2人の芸能界に居場所ないんだよ それを理解しないと 

 

 

・何があっても…2人の絆は強い!私達にはわからない2人だけの気持ち想いがある。 

私も松本さんが戻ってくるまで待ちます。 

裁判の結果を見守りたいです。 

それまで浜田さんを応援します。 

 

 

・松本さんは相当落ち込んでるでしょうね。もうスイートルームパーティーが出来ないとなると。各地で仕事する上での大いなるモチベーションになってたんでしょうから。浜田さんにとって相方不在は大ダメージなのは間違いない。松本さんの絶妙なボケは唯一無二。 

 

 

・もし、被害を訴える方の話が事実であるのなら、話をするところは文藝春秋ではなく、警察にすればいい。 

週刊誌にネタを売るということ自体に確固たる信憑性に欠ける。 

そして、週刊誌が当事者の問題に口を挟む必要がない。 

いますよね、学生とかで変に話に入り込み、ねじ曲がった伝わり方をしてややこしくする人が。 

いずれにしろ、第三者がどちらが正しいとかいう議論をすること自体間違っている。 

 

 

・週刊誌なんて普段読まないので知りませんでしたが、 

性加害を訴えてたの初報だけで二報以降は『合コン→上納システム』『幹事→女衒』と、ただの合コンを最低の行為みたいに悪意の記事にした文春の印象操作に問題があったと思います。毎回こんな記事の書き方なんでしょうか。 

 

複数証言が…と言いますが、募集かければあれだけの有名人相手ならそりゃ集まります。 

更に証言が出れば出るほど同意の無い性行為は存在せず、 

女性の行動にも積極的な行動と取れる様な不可解な点があり、これを性犯罪として誹謗中傷している人は余りにも大騒ぎし過ぎです。 

 

ジャニーズも犯人は故人だったのに、残った事務所が執拗な追求や誹謗中傷により潰されましたが、何かいい事ありました? 

 

記事を載せただけで人の人生を台無しにしてしまえる程力を持ち過ぎた週刊誌や匿名で行われるネットでの集団リンチ。 

いい加減、芸能界を守る法改正も必要では無いですか? 

 

 

・いなかろうがなんも思わない。笑面白いと思う時もあるけど、チョコプラやサンドイッチマンとかの方が品があって好き。同じ関西人だけど、ダウンタウンをみんながみんな崇拝してると思わないで。現実的では、上沼恵美子さんの方がおもろいです。私からしたら、女性関係でことごとく潰されてきた芸人がいる中で、なぜダウンタウンは浜田の不倫のとき何事もなかったかのように仕事して金儲けて。だったら、この流れは妥当。ずるい。 

まあ、遊ばれた人も人やけど。そもそも芸人と飲み会とか、ろくなことないから。 

 

 

・31年振りに漫才やって、最後は漫才でって。。。最後はえらそうな強圧的な司会でしょ。 

漫才をろくにやらないのに、才能はすごいって、何の才能? 

私にはただおしゃべりが強圧的なふたりとしか見えません。 

二人の今のおもしろさとか、全くわかりません。 

二人の漫才は大好きでしたが。 

漫才などもせずに芸人を名乗ってる人たちのはしり、そういう人たちを芸人と呼ぶのも嫌い、タレントとしてくれ。 

そして、芸を披露できる週一番組がないのが一番残念。 

極めた芸を見せてくれたうえでのタレント活動ならまだいいのだけど。 

 

 

・松本人志の代わりは間違いなくいない。これは断言出来る。松本人志が居なくなってライバルが減ったとか、あの人の才能はそんなレベルの話ではない。日本のお笑いがオワコンになるほどの話だ。彼がどれだけ多くの人を笑いで救ってきたか。彼の笑いでどれだけ腹を抱えて笑った人がいるか。松本人志がいなくなるのは本当に日本にとっても大きな損失だろう。今は批判的なことを言われているが必ず数年以内にもし彼が表舞台から消えるようなことが有れば松本人志という才能の偉大さや損失に多くの人が気づくだろう。別に松本人志を援護したいわけじゃないが松本人志という人間だけは理屈だけじゃ、どうしても上手く説明出来ないが彼がいなくなることだけは絶対にあってはならない。批判的な意見は沢山あるが多くの人が松本人志によって腹を抱えて笑った事実はある。だからこそ謝罪する必要がもし有るなら謝罪し、また表舞台で人を笑わせることが一番だと思っている。 

 

 

・やっぱり松本さんの一番輝く場所は浜田さんのとなり。 

誰にも邪魔されずに二人で話すのが最高に面白い。 

それを漫才というかフリートークというか、そんなのはどうでもいい。 

また二人で並んでおしゃべりするところを見たいです。 

ほんとそれだけ。 

 

 

 

・浜田さんにとっては唯一無二の存在かもしれないけど、正直、最初から松本人志が芸人として面白いと思ったことは無いし、もはやイメージも悪すぎるし(個人的には昔からイメージ悪かったけど)テレビでは、需要があると思えません。正直、テレビで松本人志をもう見たくありません。つまり、テレビに戻って来ないでほしい。 

 

 

・最後は花月で漫才して終わると決まってる。 

そうか、そういう最後の絵が決まってるのはとても凄いこと。ハラが決まってるんだな。オレ等は漫才師。ソコが最後の場所やと。 

一時代築いた伝説の漫才師だからな。 

 

 

・浜ちゃんもしんどいやろうなぁ。 

 

松ちゃんの話、もはや個別事例が性加害に該当したかじゃなくて、そういうノリ自体の是非みたいな話になってる。 

華やかな芸能界に憧れて自ら近付いていたとも取れる一般人との飲みの話から、共演タレントへのハラスメント疑惑など、いろんな話が一緒くたにされて論じられはじめ、もはや収拾がつかない気がするのは自分だけでしょうか。 

 

 

・オーデションで新しい相方を見つけて「アップタウン」で頑張りなはれ。 

冗談はさておき、浜ちゃんとしては真相どうこうよりも今は相方の戻れる 

 

場所のキープで必死のパッチなんでしょう。相方やし心情は理解できるが 

松本が会見すらしないのは頂けない。ことわざで火の無い所に煙は立たぬと 

 

言いますし真相は分からないがSNSの呟きをみるかぎり怠慢だったと思う。 

逆にヒカキンは正反対で、迅速且つ見事な火消し会見やった。 

 

 

・片方が売れてもう片方は、じゃない方、になる人達が多いのに両方売れてるダウンタウンの様なコンビは2人ともお笑いの才能があったのだと思う、それ故に何とも残念です、真実は分からないけど少なくとも誤解(??)を招く様な事をすべきではなかった、と思う 

 

 

・昔…松本人志さんは浜ちゃんが横で笑ってる顔が1番見たい!見たいな事を言ってた記憶が有る。 

浜ちゃんは松ちゃんの笑いを1番近くで聴いていたいって事を言ってた様な…(記憶違いならば失礼します) 

裁判でどんな決着になるのかは分からないけど…最後は2人揃ってダウンタウン!を見たいな~。 

戻って来て欲しいな~。 

 

 

・浜ちゃん頑張ってください。応援しています。浜ちゃんが浮気しちゃったときの話は、かわいいドーナツのエピソードもあって(作り話だったとしても)なぜか笑ってしまった。 

 

松ちゃんのは結構ダークですよね。たとえ「性加害」がなくても、「性加害」以外は全部事実なわけですよね?その当時はすでに既婚で子供がいたのかな? 

とにかくがっくりです。「…まーす!!」なんて余裕こかなければよかったのにね。 

 

 

・浜ちゃんが不憫でならないわ。真実はどうあれ戻るのはかなり厳しそう。少なくとも5年下手したら10年以上かかるかも。その頃には二人とも完全におじいちゃんですよ。濡れ衣を着せられたのかは分かりませんが。昔の下ネタが酷かっただけに身から出た錆と言ったところかも知れません。 

 

 

・浜田からすればそう言うしかないよな。 

単なる不倫なら芸人の立場上好きに弄ってネタにできるけど、裁判とか被害者がいるとなるとそうはいかない。 

 

裁判が長引くことを考えたら松本はこのままフェードアウトして芸能界からいなくなることも考えられるし、浜田は待ちながらもコンビとしては厳しい立場に立たされた。 

 

 

・男ですね。 

さすが浜田さんです。 

無駄がない。 

信頼を口にしてはいないが、意図は伝わるのが、 

さり気なくカッコいい! 

最高の言葉のセンスと、優しさが、伝わり、 

松本さんも、安心して背中を預けられる男です。 

応援してます。 

 

 

 

 
 

IMAGE