( 133369 ) 2024/01/28 14:33:09 0 00 ・藤森さんの意見が一番的を得ている。 この問題が露見した大きな要因の1つとしては、「常習化していた遊び方が不誠実、格好悪いところがあったと思う」と指摘している。 大御所様に対して及び腰や、忖度している芸能人が多いけれどそういう中で、冷静で切れ味鋭い。 「人気者だと勘違いして女性に対しておごり、認識の甘さがあったと思う。」と常態化していた麻痺した感覚を気付かされたと自身の反省を込めている。
・少し前の深夜番組でオール阪神巨人さんが出演していた。ダウンタウンより一回り年上の人気漫才師です。地元大阪で舞台に拘っているコンビです。方や早くから東京に進出して漫才(舞台)より番組の制作や企画に力を入れたダウンタウン。叱ってくれる先輩や家族もいない。遊び方を教えてくれる人もいない。 タケシさんが「松本はせこい」と言っていますが、一般人からしても3000円はケチすぎる。そのタケシさんもおねえちゃんとの遊び方を先輩から教わったはずです。ダウンタウンの本業は漫才です。今更ですが、オール阪神巨人やきよしさん、新喜劇がいる地元大阪で舞台に拘って欲しかった。
・松本さんに対する意見としては、藤森さんが芸人のなかでは一番まともなことを言われたと思う。彼自身が吉本から離れたことも大きいのだろうが、自省もしつつ核心的なことをしっかり述べられていてよかった。
・そのへんの小物ではなく、松っちゃんという大物がターゲットになったことによって、ミュージシャンNだとか、番組制作会社社長だとか、いろんなところに飛び火し始めた。陰に潜んだ真の悪を掘り起こすまたとないチャンスと思われる
・しくじり先生で、しくじった原因で一番多かったのが、天狗です。売れると天狗にならないほうがおかしい業界みたいですが、結局、いつはしくじりますね。生きていく上で一番大切なのは謙虚さだと思います。
・日本人って成功者への尊敬の念は持つものの、彼らが非倫理的な行動を取った時、社会全体で糾弾する傾向になってる あんなイケメン、美女でも会社の社長でも億万長者でも悪い事するんだ 自分より優れてるんだろうが、やっぱり欠点あるんだ、そこは自分の方が勝ってる なんて思考になってしまう 特に女優、アイドル等の綺麗な女性が何かやらかした時の世間の反応は怖いよね 妬みや嫉妬心が出てくる 週刊誌ってそう言う需要を上手く取り込んでるんだよね ただし、文春は勝ち組ではあるが、良く思ってない人も相当いるだろう 時代の流れでいつの日か彼らが糾弾される側になる日は来ると思う
・テレビ観てたけど、すごく言いにくそうに言葉を選んで話していた。 やっぱり女遊びというのは許される範囲でやらないとね。 女性だって納得していれば言わないですよ。 福岡では悪行が知れ渡っていて女の子が集まらなかったと話してる芸人がいました。 それこそプロの方にお頼みすればよかったのにお金が勿体なかったのでしょうか? 3000円だの5000円だのタクシー代としても安いですよね。 事実無根と言っていたのに随分内容も変わってきて、とても擁護できない状態になってきました。
・この人が以前トークで品だけは大切にしてますと言ってました。仕事の時だけでなくプライベートでの人に対する振る舞い方や考え方が謙虚な所がこの人の魅力に繋がっているのだろうと思います。
・松本さんの記事がどこまで本当かはさておき、年齢やライフイベント毎に遊び方を変えられない人はすごく幼稚に見えます。 私も学生時代は散々遊びました。その中で傷つけ傷つけられ、お金や時間も散々使いました。 しかし就職して社会に出たら同じような遊びは出来ない。疲れるし社会人としてのモラルと仕事があるから。 そして結婚すると女の子と遊ぶ選択肢がまず消えるし、子供が産まれると男友達と遊ぶのも年に数度のご褒美になる。 前に居た会社の社長(ハウスメーカー)が奥さんと娘さんが居てだいぶいい歳なのにキャバクラ・風俗通いを20代から変わらず続けていることを自慢気に話しているのを聞いた時、ドン引きして転職を決意しました。成長を社員に促す本人が一番成長していなかったから。
・多かれ少なかれ天狗になったり、自分を過大評価してしまう時期って絶対にあると思います。それが行動に出た時に周りが意見してくれたり空気を察したりして気付いていく。自分のそういう時期を思い出して夜中叫びだしそうになる事もあります。 芸能人だとテレビでうける事と、私生活での遊び方とリンクしてしまって気付きにくいのかもしれません。大御所になれば言ってくれる人がいても、伝え方はマイルドになると思うし。言われているように自分を律する事は年齢を重ねるごとに気を付けないといけないなと思います。
・この方には転ばぬ前に気がついてほしかったですね。後輩のみなさんも、この方達を反面教師としてファンの皆さんに恥ずかしくない芸能人になって下さい。決して偉ぶることなく、人のためになるような芸に磨きをかけて欲しい。とかく最近はゴールデンアワーを中心に、下品なMCによる誠にくだらない番組が多くなりました。それを観た若者たちがどの様な行動を取るのかを多少なりとも考えて下さい。
・藤森慎吾さん改めて見直しました。 勿論、吉本から離れたのでコメントも言えたと思うのですが 大物芸人や一部の芸人が人気が出て勘違いし行き過ぎた遊び方を 認めたのは芸人さんで初めてだと思います。 不誠実の意味が手に取るように分かりますね。。
・ホントの遊び上手とはお相手の女性に『遊ばれた、苦痛を受けた』と思わせず、むしろ『遊んであげた、自分が楽しんだ』と信じさせる対応なのでしょうね。藤森さんはたとえ遊びでも女性を楽しませる事に集中していそう。松本さんは良し悪しはわからないものの『自分が行為をする全ての相手はどんな事をしても喜んでいる』と信じていますね。
・藤森さんの言うとうりだと思います。やはり人間は立場や環境が良くなるとおごりが出て謙虚さが失われますから、他の仕事でも一緒。よいしょされた時にあぐらをかいてしまうのか見極めて謙虚に今までどうり人に接しられるのか。松本氏の場合は紳助さんが急に、予定より早く辞めてしまい注意してくれる、指摘してくれる人物がいなくなってしまったのが大きいのかなと思いました。やはり偉く、どデカくなった時にも注意してくれる、意見を助言してくれる人物は必要ですね。
・結局相手の人たちがどう感じたのかだと思うので、まずは自分の言動の何がダメだったのか女性と話し合えればいいですよね。 それで、自分に非があったなら、誠心誠意の謝罪をする。 今でも遊んでいるエピソードはTV番組の中でも話しているけど、昔の方が態度も悪かったんだと思うし、今の自分ならそれはダメだったなって気付くことも多いんじゃないかな。
文春相手に裁判しても、週刊誌が売れるだけで、たいしてメリットもないし、被害にあったとされる女性への対応が置き去りになってる気がする。
・吉本興業を離れた人だから言える言葉。今、言ってしまうと誹謗中傷が炸裂するからね。
ただ、自分が週刊誌に載った事を言ってから話しているから、世間の人達も納得するよね。
藤森は若い時だから良かった筈。お金もドンドン無くなったし、相方もあの真面目なタイプだから尚更良かったと思う。
・藤森のコメントって、私個人としては納得できるというか、本当に的を射ている感じがするんだよね。頭の良い人だと思う。 松ちゃんは、師匠を持たないスタイルで表舞台に出てきたけど、飲み方、遊び方って師匠から教わる部分が大きいからね。良いお手本がいなかったんだろうなぁ。芸人だけでなく一般の会社でも、スマートに飲める上司がいるとこっち(部下)もスマートになっていくよ。 もちろん、逆もたくさん見てきたアラカンおじさんの意見です。
・良い意見だね フジの佐々木アナも良いこと言ってたな 上の立場になると相手が本音を言えなくなる場合があるというようなことを言ってた
自分の立場を認識した上で相手に誠実な態度で接していればここまで大きな事にはならなかったと思う
・大御所でもなく、芸能人でもなく、一般人でも勘違いしてる人は少なくありません。大学生による悪質事件もあるし、性犯罪で露見してるのは氷山の一角です。
チャラ男に騙されないように、軽く見られないように、酷い目に遭わないようにどうしたら良いのか、今こそ、青少年の健全育成について世の中全体で考えなければならない時です。自分の身を守る術、自分の身体を大切にすることについて、子供と関わる大人は語り合う必要があります。
日本人はどうやって道徳心や倫理観、善悪を学ぶのですか?と聞かれた時、明確に答えられる人はいないでしょう。今の時代、親も教師も及び腰で、肝心なことが疎かになっているような気がしてなりません。
・誰にでも調子に乗ってしまうことはあると思います 特に若い時は 自分を反省できるようになるのが歳を取ることの良い面だと思いますし、昔迷惑をかけた人や許してくれた人に対して謝罪や感謝の気持ちを持つ、まずはそれでいいんだと思います それを、還暦にもなって合意があっただの金目当ての告発だろうだのと反省なく足掻くのがあまりにも人としてどうかという問題で 太田さんも言ってましたが、犯罪じゃなければ何やってもいいわけじゃないんですよ 法律は人として超えちゃいけない最低ラインを定めているだけで、法律に書いてないからセーフと考える人間こそが法の一番の敵なんです
・今、芸人にこの話題を振っても無難なコメントしかしない、己の保身ばかり。 下手なこと言うと自分も巻き込まれるのを恐れる人、大物に媚びる太鼓持ちは怖くて何も言えない。 でも藤森さんはハッキリキッパリ意見する。 チャラいと言われるキャラクタだが芯のしっかりした人なんだと見直した。
・藤森さんの意見は適格だと思います。 そして、松本さんはこの遊び方を批判されるとは全く思ってなかったのでは。 とにかく性暴力はなかったことさえ理解してもらえればいいという認識だった けれども、結果としては記事にあるような飲み会開催自体批判された。 松本からすれば、何を今さら、何でこの程度の事で批判されるのかと驚いて いるのではないかと思いますね。 この認識を改めない限り、世間との溝は埋まらない気がします。
・本当にそう思う。 不誠実だったからこそ嫌な思いをしたり悔しい思いをした女性がいたわけで、松本さんはただ一言ごめんなさいと相手を気遣えば良かった。 女性達も松本さんを犯罪者としたいわけではなさそうだし、初期の段階で誠実な対応をしておけばここまで話しが大きくなることはなかったのでは?
・松本の呑み方が駄菓子を集めてみたいな高級のカケラもない呑み方で、それで 女性を呼んで色々やられてタクシー代しかもらえないなら訴えられて当然だ。
そこにドンペリでもあればという訳ではないけどまだ「さすが」と思える様な 豪華な飲み会であったなら印象も変わっていたのではないかと正直思える。
自分は「チキンライスでいい」としてもデートに行くならそれはタブーだし、 ましてや女性呼んで口にできないパーティーを開くなら論外的にアウトだ。 少なくとも「お金を持っている」と思わせなければならない立場だろう。
「大金稼げても変わらない」のは良い事だけど「貧乏な意識のまま」なのは 正直言って違うとしか思えない。松本の失敗は極端に変わらなかった事だ。
関西人はなるべく見栄を張らないが地位に応じた見栄は張るべきだったはず。
・本当にこの通りだと思います。 加えて松本の動きも本当に下手だと思う。 仕事をしつつも週刊誌の記事に対して反省すべきところは反省し、反論すべきところは反論すれば良い。 それなのに何故かいきなり芸能界の仕事を次々休止してダンマリを決め込むから、本当に余計な自分の恥ずかしい性癖だの何だのを出され、されるがままになっている。
せっかくワイドナショーがあるんだから、自分の言いたい事をしっかり伝えれば良かったのでは? HIKAKINの完璧すぎるほど完璧なコメントまでは望まないが、ここで笑いに替えて欲しかった。
・遊び方、まぁそうですが、根本は他に対する尊重の意志がないと、遊びであれ仕事場であれ、不満や不正がある時期噴出するというのは、 この件に限ったことではありません。
ただ芸能界は全体として、もう人権侵害ありきじゃ信頼はされません。 そういう時代が来たことを業界関係者はきちんと認識し、過去の過ちを指摘されたら、向き合うしかありません。
企業広告にも起用され、番組起用で大勢の人達と関わって仕事をする立場なのだから、長年の悪習をきちんと反省しないと、令和のこれからは、一時期の人気が出ても信用があっという間に無くなる。 イジメも、パワハラ・セクハラ・モラハラしてたんじゃ社会的信用は失せるし、一芸に秀でたら、犯罪まがいでも許されるなんて甘くない。
世話になったのと、被害者の苦痛とは真逆の別物。 ファンも盲目的は駄目、告発の鵜呑みも駄目だけど、複数人異なる時期の告発は状況としては、余罪と判断しがち。
・どんな場面においても周囲の個々の人に対しての人権とか敬意を忘れないっていうのはこれからの時代必須なんだと思う。 それらが甘い時代もあったけど、その中でもあまりにひどい時代のせいだけにはできないラインを超えているかどうかで今後もこうした話がでてくるケースもあるかも。
・これだよね。多分、文春も戦略的にやったと思うよ。もはや今問題なのは性加害の有無じゃなくて松っちゃんは女遊びがだらしなかったってことだもん。 最初に性加害があった!ってインパクトで興味を引き、そこから徐々に出されている情報って松っちゃんの女遊びがだらしなかったことがメインになってきてる。性行為に同意があったかどうかなんて、言った言わないレベルの話だから証明することは難しいから文春としては嘘でも本当でもどっちでもいい。 でも合コンをしていたとか素人女と遊んでいたとかいうのは周りの証言やラインのやりとり、写真などである程度事実であったことを示しやすい。 足元すくわれたよね。
・オリラジ藤森さんは、過去に色々問題になった時も、まだお笑い芸人の頂点に立っていたわけでは無いから、今日のサンジャポの発言の内容に気付き、素行を改めることができた。 松ちゃんも、もう少し若い時の人気が上り調子の過程で、週刊誌にすっぱ抜かれる抜かれないに限らず、藤森さんの言っていたことに気がついていたなら、今こんなことになっていなかっただろうに。 ビートたけし氏も言ってたけど、遊び方がカッコ悪いというか、野暮だよね。一流芸人なら、もっと粋な振る舞いをしてほしいね。
・忖度無しで発言できるのは素晴らしい。他の中級芸人はみんな飛び火が怖くて何も言えない。少なくとも松本は30年以上、今回のような遊びを日常的にやっていたと思われる。ピラミッドの頂点には誰も意見など出来なかったわけやね。藤森は学があり、道徳心もアリとみた。
・常習化してまひして大きくなった、ほんとその通りなんでしょうね。松っちゃんが芸能界で大きな存在になってしまったことで女性や後輩にもてはやされて誰にも咎められず何をしても大丈夫と思ってしまったのかもしれない。とは言え、週刊誌の記事や女性側の証言も証拠はないので松っちゃんに関することがどこまで本当かわからないのだからどちらも誹謗中傷されることなく、何もなかったわけではないのなら見合った補償が受けられるといい。芸能界のこういったつまらない風習もなくなっていくといいですね。女遊びしなければ面白い話のひとつも出来ない芸人なんてそこまでの器量しかないんですから。
・文春の報道姿勢も不誠実。 メディアはすぐ報道の自由というが、芸能人のプライベートを暴くことが守られなければいけない報道の自由なのか? センセーショナルなだけで、誤報であっても、訴えられても大したリスクにならないこの手の報道は自社の利益だけを目指しており、ジャーナリズム精神とは程遠い。 今まではなんとなく行われてきたが、今回の文春の報道はあまりに手加減がなく、影響力も大きい。第4弾の報道など実名と騒いでいるが、口説かれたけど、振ったというだけの話。報道する価値があるとは思えない。ジャーナリズム精神はないけど、面白いからいいじゃん、売れれば、民衆はこんなん知りたいんでしょ?人の不幸が大好きなんでしょ?成功者が落魄れるのを見たいんでしょ?そう言ってるように感じられる。 文春は自ら自分達の存在価値を貶めているのではないだろうか。
・松本氏は多分沈黙を貫くと思います。流石に口開けば、もっと沢山の芸人の名前も出てくるかもだし、後輩も似た遊び多数やってる可能性も大。心当たりあるみんなビクビクしているのでは?流石に松本氏もこれ以上、騒ぎを大きくしたくないから黙るしかない。
文春とは譲れない一点で勝負するつもりだろうけど、案外そこは思い通りにはならない気がする。飲み会の体でも、結局は 松本殿様の秘密の趣味、というか癖だよね。 他人に知られたくない隠し事とも言えるかも。 接待役との遊び内容の意思疎通の問題もあったと思うし、当初から皆思惑のズレた会だったと思います。
・>「こういうことが起きた大きな要因の1つとしては常習化していた遊び方が不誠実、格好悪いところがあったと思う」と指摘した。
こういうことでそれで女性傷付けたのならまず謝罪と誠実な対応だったんだよ。やれないと罵倒とかフライデーの記事も含めておおよそただの飲み会とも言えない状況でいきなり全否定は下っ端芸人をも切り捨てた自己保身でしか無かった。
・こういった「生の声」っぽいのを、他の芸人さん方からもお聞きしたいですね。 実態をよくご存知のはずの、当事者含め近しい芸人さん方が、黙秘を決め込んだり奥歯に物を挟み込んだりしてることが、現在の惨状を招いた大きな一因だと思います。 難しい状況の中での勇気ある言葉に敬意を表します。 「ワイドナ」じゃなく「サンジャポ」観とけば良かった…。
・性加害有無については提訴した以上、裁判で数年掛けて明らかにされるのだろうが、この『遊び方』に関しての記事掲載は告発される方が出てくる以上、終わらないかと…そしてそれについては犯罪とはならないにしても記事を読んだ側が色々と感じていき、多くの人が誠実ではない、不快、等感じていけば、復帰は遠退くだろうし、そう感じなければ早々に復帰も叶うのかと
・不誠実というか、たけしさんも言う通り、単なるせこいんですよね。もっと言うと、せこくて小心者で姑息なんです。 携帯取り上げたり、今回はツイートでLINEを流出したものにコメントしたり、全然大物っぽくないんです。 それが事実や事実じゃないにせよ、女性を傷つけてしまったかもしれない、申し訳ないことをしたかもしれない、そのような開き直った誠実さの発言があれば、しかも早い段階であれば、こんなに騒動も長引いてなかったと思いますね。
・そもそも、芸人の芸を観るのは寄席、劇場? 私は映画を半世紀以上観てきたが、寄席には行ったことがなく、その意味では、芸人の芸を観るのはテレビだけ。しかも、この20年以上、地デジ民法、特にひな壇に芸人(大半が売れてない?)が座っているタイプの番組は観ていないので、漫才コンビがどうなろうと関心が湧かない。
・この事に関して、芸能人の方の意見が、そんなところに行った人が悪い的な物が多くて気になっていました(特に女性からの意見) 私は女性ですし、確かにそうなのですが、まっちゃんほどの方が遊び方にセンスが無いよなぁ素人と遊びたいなら上手くやりなよ、とずっと思っていました。 藤森さんの意見を聞いてしっくりきました。
・テレビの場合は許容するかどうかはスポンサーが決める事だからクリーンでない即アウト、仮に性加害が立証されなくてもね。 ワンチャン記者会見でキチンと釈明すれば休業で済む可能性あったのにね。 他人の不祥事で記者会見しろってコメントしてる動画がネットで拡散してるけどあれを自分で見て欲しいよ。
・それ
遊び方に、品がないのは、大阪で活躍されていた頃から始まっていると思います その下にいたわちゃちゃんメンバーに至ってもよく遊んではったと思いますよ 宮迫さんや藤本さんなんか人のこと言えないんじゃないんですかね? (笑) 今の40代後半から50代前半の女性の方、ネタがあったら駆け込むんじゃないでしょうか?
・藤森君が言ったこが全て。 若いうち悪い遊び方をして来て、これじゃ駄目だと気付く事が大人になると言う事。 松本は50歳過ぎてもそれに気付けないなら幼稚なオジサンでしかない。 松本と同世代だからあえて言うが、歳を取れば取るほどその人の行動なり言動がその人の値打ちとなる。 自分で自分の値打ちを下げてるだけで、誰のせいでも無いと思う。
・会の内容を伝えずに連れて来られたこと、松本人志は知らなかったんじゃないか、という意見もあるけど、それはないと思う。そうならば、断ったり拒絶する女の子が複数人でてきた時点で、「どーゆー誘い方してんねん」と、後輩を問い詰めるのでは。
・根本的なことはこの方が言っている通りかなと思う オレ様と会えて嬉しいだろうという思い込み 何しても許されるという驕り 後輩芸人もこれでもう女の人を集めなくて済むとホッとしているひとも多いのでは
・藤森くんってチャラチャラしてるけど、頭良いし、外見良いし、気をつかえるし、柔軟性があって、かなりイケメンだと思う。 本人も周りもわかってると思うけど。
・藤森が最も的を得た発言をしていた。一方の太田は議論がズレているという誤魔化しのコメントをしていた。 本件の本質は一部の芸人村の社会に性上納のシステムがあるという事。太田は芸人仲間として性上納システムには言及し難いので、誤魔化しているようにしか見えない。狭い芸人村の社会には上下関係があり後輩芸人が性上納のお膳立てをする。タレントの卵から性を搾取する。今回の一連の文春報道はそこを鋭く突いていて、芸人自身が性上納システムにコメントできないようではいつまでも批判は止まないだろう。 その点、藤森は的確に上手にその点に触れていた。太田は本音を言っているように見せて性上納からは逃げていた。
・これまでも、アパホテル、車の中、多目的トイレら、芸能人がマスコミを避けコソコソと女性と遊んでいた話題があった。浮気の場合は、特に知られてはまずいから、相手の女性をリスペクトしていないような場所を使うことにもなる、特に多目的トイレは酷かった。今回の件もそうで、金持ちのイメージがある松本が後輩芸人に女性を集めさせ、払う金額もセコく雑に女性を扱っていた点でガッカリされたのだろう。もし、女性を高級ホテルに招待したのなら世間のイメージが全く違っただろうし、また、場所や金銭的にリスペクトしてもらっていたら、女性も公にしなかった可能性もありか
・民事事件なのか刑事事件なのか人間としてのモラルなのか職業モラルと言われるものの一つなのか、どれに焦点を当ててるのかが話者によってコロコロ変わる。
1個1個きちんと整理すれば簡単に片付く問題なのに、週刊誌は解決を先延ばしにした方が記事が売れるからそうしない。最悪の裁判にかけられてるよ
・今回の松本人志の報道を受けて、数多の芸人がコメントしているが、その中でも秀逸なコメントだと思います。 これまでは、松本人志はこんなにも素敵な人なんですよ的なコメントに終始し、女性については、一切、顧みていなかったが、そこを不誠実だったのではと、切り込んだところに好感が持てます。 擁護する、しないは個々の判断ですが、結果、松本人志を裸の王様にしてはいけないと思います。
・昭和のノリのままそれが当たり前になっちゃってるんだろうな。誰も大御所には逆らえないし、むしろ懐に入り込みたい。まさに昭和。松ちゃんは女性軽視発言は前々からあったからね、芸人も本当に考えるべき。
・有名人は多少の粗相でも大々的にスキャンダルになるんだから、自衛は絶対に必要だと思う。 ハリウッドザコシショウみたいに車に乗らないだったり、性に関する事はプロの人を利用するとか。 今回の件で松本人志がどうだったのかというより週刊誌や女性に隙をみせたのが不味かったんじゃないかなと思います。
・松ちゃんの叩かれ方はこれぐらいで良かったのかなと思う。時間も経ってるし、女性も裁判沙汰にしてないんだし、格好悪いとこあったねぐらいで終わらせられなかったものかな、、、文春さんは芸能人にはとことん追い詰めようとするからね。政治に対しては緩い取材しかしないけど、、、
・万博もやめませんか? 吉本企業が万博に関わってるけど 吉本前社長の大崎さん(ダウンタウンをスターにした人)が万博開催の協議会の座長 うーん とりあえず万博は吉本引いたほうが良いやめさせたほうがいいって思う 日本の在り方とか今後とかマジで真剣に考えなきゃいけない場面
・幼少期はかなりの貧乏だったようで、大金持ちになった今でも子供のころの感覚は抜けきらないんでしょう。今回の件もそうだし、色々な発言の中に貧乏くささを感じることは多々あった。
・自分・世間の理想を松本さんに押し付けないで欲しい。しかも、まだ裁判は始まっていない。松本さんには曖昧な証言に怯むことなく戦って欲しいし、これからもありのままでいて欲しい。あと、同意書を持っている人だけ松本さんに近づいて欲しい。
・放送作家はどうなったの?それか番組制作会社のパワハラも酷いもの。芸能界、テレビ業界そのものが気持ち悪い。テレビが一番信頼できないマスメディアになるはずやわ。業界を立て直す方法、テレビ業界を報道を頂点とした会社に改革する。報道に芸能人を関わらせない。業界内(局内)でも、報道はコントロールできない空気を作り出し、スポンサー、芸能事務所がもみ消しに来ても、報道部は幹部でも止められない組織にする。芸能でも、大会社でも、法的、あるいは倫理的にアウトな行為はどんどん報道する。これができなきゃテレビや芸能界は終わります。ジャニーズ問題で、局内の不祥事に報道部が怒ったNHKがまだマシな姿。
・一般人ならアウトでも芸人なら許される行為はいっぱいある。これが不公平と思うなら芸人にはなればいいというだけ。ただ、司法の判断がこれを社会的通念として認めてくれるかどうか。
・なんとなくですが、匿名で松本人志が弱った途端に、責め始めていて、これでいいのかなと思います。ほとんどの人は、文春報道が正しいと思い込んでいるのか、多数が同じ意見だから、自分が正しいと思い込み、このことが暴走(松本への攻撃)につながっているような気がします。松本への批判コメントを書いている人も松本人志からしたらハラスメントです。松本人志も悪いことした可能性もあるけど、正確な事実がわからない状況で、あまり批判するのもやめてあげてほしいです。
・まあ松っちゃんもお笑いに関しては天才だったかもしれないけど、男として、人間としては未熟だったってことだよね。 《誰もが認めるスター》でも、《誰もが喜んで相手するわけじゃない》ってことに気付かなかったんだから。 若い時ならまだしも、50超えてる自分を若い女性が喜んで相手するわけないのにね。
・松本人志と親しかった芸人は、絶対知ってるだろうに、何も語らずしらをきるばっかり。藤森さんも松本の噂を知っていたから、テレビで「遊び方が不誠実」と言えたのだろう。確信がなければ、その発言はできないと思う。だからやっぱり、この件はクロなんじゃないかと思ってます。
・松本さんの上納システムの「女遊びは芸の肥やし」と言われたスターの女遊びとかなり違っていて、陰湿な支配欲の絡んだハラスメントをシステム化している。 「女遊びは芸の肥やし」は、不特定多数の人に喜ばれ好印象を持たれる技術を女遊びで磨けるという意味で、女にモテる技術を磨けば芸の足しになるという意味があるだろう。 たけしさんや、さんまさんは、浮気や愛人がいても費用をかけて囲っていたし、ちゃんとモテて口説いた女性と関係を持っていた。 しかし、松本さんのした事は支配関係や心理的脅迫で合意させる、まさにハラスメントの構図で醜悪であり、それは彼のパワハラ、セクハラめいた芸風とも被り、ハラスメントに厳しい目が向けられる時代と合わなくなってきているのに、裸の王様化し高転びに転ぶ 偉くなるとやがて驕りが生じ足元をすくわれ梯子から落下して仰向けに転ぶ、僧侶安国寺恵瓊(えけい)が信長に発したとされる言葉が思い浮かぶ。
・ワイドなメンバーで発言してほしかったね…こんな松本は知らん信じられない、で通す芸人が殆ど。藤森が誠実。付き合い方に不満を持たれていたのは受け止めないといけない。事実無根!と言われたら更に腹立つだろうね。人付き合いの下手さ。そういう所だと思ってる。
・ほんと藤森の言う通りだと思う。松本はタレントは色々面倒くさいから一般人に手を出し始めたのだろう。自ら何もしなくても後輩たちが献上してくる女性に対して、遊んでやるからありがたく思え程度にしか思わず、お前らに俺を拒否する権利はないと言わんばかりだったんじゃないかな?
・これを遊びとするか、傷つけている加害と捉えるかも違う気がする。 今の社会の流れからは、遊びではなく傷つけていると捉える流れだと思う。
・1億円を横領する事務のおばちゃんも
最初は、ドキドキしながら1万から
2万になって5万になって10万になるわけでしょ
そこにスリルと言う悪魔が加味されたら
もう麻痺してる証拠!!
藤森氏は、人間心理を本当に的を得ている。
・人間関係とか立場とか、割と空気を読む藤森さんが松本さんを批判しましたね。
これは世論の潮目が、反松本が多数派になってきた、もしくは松本さんが芸能界に戻る可能性がかなり薄いということかと思いました。
・吉本抜けたから言えること。 加担した周りのも本人が言わないと何も言えないだろう。 本人が周りのことを考えたら会見を開いて答えることが1番だと思うのだが。 たけしの意見が的を射ていたと思う。
・結局、松本人志の根幹はチキンライスなゆだろう。ビッグマネーを手に入れても育った環境は変わらない、だからこういう遊び方しても、結論ケチなやり方しかできなかった、同じく女性と遊んでたたけしや志村とは器が違った、ということ。
・ダウンタウン松本といえば日本で知らない人はいない。どこかで天狗になった松本氏がいて自制が効かない状態になっていったのだろう。裁判の行方はどうなるか解らないが、藤森君のコメントは的を得ている。
・ほんとにそう。本人の自覚の甘さもだけど周りも持て囃すだろうし。富や名声を得たら誰にでも陥る隙はあるのかもしれない。 だから自己に人一倍厳しそうな大谷選手が世界から称賛されるんでしょうね。
・まともな意見。今からでも告発した女性たちに誠心誠意謝って許してもらえばいいものを、「事実無根」だの訴訟だの休業だの大騒ぎしてるのがおかしい。娘さんの気持ちを思いやって全否定のポーズを取ってるのかもしれんけど、浮気三昧だったのは否定し難い事実なわけだし、そこに同意があろうがなかろうが娘さんにとってはショックな出来事には変わりない。さっさと謝って出直せば、大概の人は許すんじゃないの?
・確かにね。 明らかな目的を持って計画的に動いてる。 そのやり方が悪質。 たむけんも嘘がバレてダンマリだよね。
飲み会に参加する方もどうかと思うけど、やっぱり一番悪いのは誘った側だから。 嫌なら断れとか、最初から来るなとか、そういうのは通用しない。
・藤森も若い頃には悪い遊び方をして、問題にもなったし文春にも載せられた でもそこで気付けた 気付いて反省出来たってのは大きいね
自分も古傷のある身だと改めて自戒した上での言葉 だからこその含蓄というものもある
・松本さんは、昔は遊び方がひどかった。と自分でも言っていて、 松本さんが告発されているエピソードも5年以上前のものばかりなので、 藤森さんが言う、"散々遊んできた"頃の遊びを告発されている状況の可能性もある。 今は誠実な遊び方をしている・もう遊んでいない場合、 気づいて行動を改めて、改心しても、過去のことを責められるべきなんでしょうか。たしかに女性が傷付いたという事実は変わらないですけどね。
・みんないろいろ言いたいのはわかるが本人が否定してる状態で止まってるわけで、これら全部違う可能性もまだある。断定して言うのは早いと思う。ある程度事実っぽい感じはあるけど。
・どっちにしろ捲れる問題だったんだよ。 この事が発端でミュージシャンのNの問題の出てきたし、この世界では当たり前の事だったんだと思う。
・中々言いづらいことをはっきり言ったね。松本シンパが多いバラエティー業界だとその後色々仕事がやりづらくなる可能性があるけどね。
・スイートルームなのにコンビニで買った6Pチーズが並んだりタクシー代で渡す金額が3000円だったり 松本さんがケチで後輩にお金を渡してなかったとしてもよほど売れなくて収入のない芸人でなかったら「松本さんに恥かかせたらいかん」と自腹切ってでもタクシー代に万札渡しそう それをしなかったのは後輩もイヤイヤ参加だったのか
・本人も自覚しているように趣味がないのが1番の要因なのでは。所さんやとんねるずのノリさんなんかを見てると趣味に溢れていて羨ましい年の取り方をしている。。。
・自分の行動を反省し、こう思える藤森さんは人間的にまともだと思う。どこの世界でも驕りから人の尊厳を傷付けることはいけない。ただ、これは松本さんだけでなく、報道側にも言えることだと思う。週刊誌の取り上げ方にも、驕りが見える。
・崇められて調子にならないのってほんとに難しくて試される気がする。 昔、先生と呼ばれる時期があって勘違いしそうになって、医師など先生と呼ばれる続ける人たちが傲慢になりやすいのがわかる気がした。
・松本も渡部もビッグになって調子にのって失敗した 人間、上手く行ってて調子良いときこそ 謙虚にならないと墓穴を掘る そんな事を何度も体験してきたから分かる
・文集の記事に「なんで俺とそういうことできへんのや」と松本氏が女性を非難した場面が書かれていたが、人気者の自分に抱かれるのは嬉しいはずという思い込みが生まれたのかもしれない。筋トレで鍛えた胸筋を触らせたのも自信の表れかとも思う。ただゴリマッチョが好きな女性ばかりではない。
・元々松本人志とは絡みがないと言え吉本辞めたら言いたい放題だな。正論だがこんな発言はコメンテーターの誰でもできる。芸人なら笑いを取るか芸人関係しか知り得ない情報を伝えて欲しい。
・社会に出て年数が経って部下を持ち始めると誰もが通る道。たいてい数年で色々気付いて周りに感謝し始めるんだけど、芸能界という特殊な職場ではそのまま育っていってしまうのかもな。特に若くして売れた人達は。
・人気者であるところは勘違いでは無いだろう。 ダウンタウンは時代の流れに応じて笑いのニュアンスを変化することができているところに長年活躍している要因だと思っているが、遊び方だけはずっと若いときのまま変化しなかった。 結婚以前の話が出てきても放っとけと思うが結婚してからのは少し家庭内でもバツが悪いね。 合コンして女性を楽しませなければならない義務は無いのだが相手が有名人だと文春という腹いせができる場所があるのは妙案だ。
・もう散々それでやれて来れたから今結果として出始めてきてるんでしょうに。 男性側の特に同業はこの話が出てきた時点で松本さんのことをアウトってほとんどの人が思っていると思う。 思っていない人は松本さんと同じような立場の人かそもそも女性に相手にされない人か女性に興味があまりないかあたりだと思われる。
・中居くんが、松ちゃんと飲んだ時にエロの話ばかりしてるから、あれ辞めた方がいいですよ!って言ってたがまさにその低レベルの飲み会を後輩含めてしてたんだと思います。 遊び方が不誠実なことに、本人含め後輩芸人たちも気がついてなかった結果が文春砲なんかな。
・今までのいろんな意見の中で藤森の意見が一番ピンポイントでわかりやすいなと思った。まっちゃんも小沢ももういい年の大人なのに遊びかたがちゃらいというか杜撰だよね
・チャラ男だからこそ出来る意見。ピシャリと言えてカッコいい。 そりゃ、女の子を喜ばせて自分も楽しみたい藤森くんと王様である自分だけが満足したい松ちゃんとでは全然違うよな。ワンナイトするにしても。
|
![]() |