( 133528 )  2024/01/29 01:18:04  
00

武尊、無念の判定負けに号泣 “世界最強”を証明できず 試合後は病院へ直行 ONEフライ級キック王者・スーパーレックの牙城高く「いま、ぼくができる限界はここまで…」

ABEMA TIMES 1/28(日) 21:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc413877a37b014808e3131385a5e399042cf7b

 

( 133529 )  2024/01/29 01:18:04  
00

武尊(team VASILEUS)はONEデビュー戦で、ONEキックボクシング世界フライ級王者のスーパーレック・キアトモー9とのタイトルマッチで判定負けし、囲み会見には出席せず病院に直行した。

ONE Championshipの日本大会での敗戦は非常に悔しいもので、武尊は試合後に感情を露わにし、限界に達したとして涙を流した。

(要約)

( 133531 )  2024/01/29 01:18:04  
00

武尊 

 

 元K-1三階級王者の武尊(team VASILEUS)が、ONEデビュー戦でONEキックボクシング世界フライ級王者スーパーレック・キアトモー9とのタイトルマッチに臨み、無念の判定負け。ONEデビュー戦で、世界の大きな壁が立ちはだかった。世界に“日本のキック界に武尊あり”を実力で示すことはできなかった。武尊は試合後に病院へ直行。囲み会見に姿を現すことはなかった。 

 

【映像】試合後に車椅子で病院へ直行する武尊 

 

 28日、“世界最高峰の格闘技イベント”ONE Championshipの約4年ぶりとなる日本大会「ONE 165: Superlek vs. Takeru」が東京・有明アリーナで行われ、メインイベントで日本キック界のエースが悔しい敗戦を喫した。 

 

ONE日本大会出場&ロッタン・ジットムアンノン戦発表から、ロッタンの負傷欠場、そしてスーパーレックとのONEキックボクシング世界フライ級タイトルマッチへの変更もあった武尊。大一番に向けて思わぬ展開に対しても「ONEデビュー戦、ONEのタイトルマッチを日本で出来ることがうれしくて光栄です。格闘家人生と日本の格闘技を背負って、必ずスーパーレック選手を倒して、世界最高峰のONEのベルトを必ず獲ります」「泥臭くても、ボロボロになっても勝つ」など、力強くファン、そして自らに誓っていた。 

 

 2022年6月に東京ドームで行われた『Yogi presents THE MATCH 2022』で、現在はボクシングに転向した那須川天心とのキック頂上決戦に敗れて以降、休養、復帰を経てISKAのK-1ルール世界61キロ級の世界王者に輝いた武尊。 

 

K-1時代は常にKO勝ちを宣言し、豪快なKO勝利後には「K-1最高!」とファンや団体の思いを背負ってきた武尊が、自らの格闘人生をかけた大一番で豪快KOでの復活とはならず、悔しい敗戦を喫した。戦前、ONEのチャトリCEOは「武尊にとってはグローバルスーパースターになるチャンス」と期待を示していた。しかし、武尊は“日本から世界へ”羽ばたくビッグチャンスをものできず…非常に悔しい敗戦となった。 

 

 試合後のマイクでは人目をはばからず号泣。「今日会場に集まってくれるみんなにパワーを与えたかったんですけど、そのために今できる限界ギリギリのところまでやりました。絶対に勝って、みんなに武尊についてきてよかったって思ってもらいたくて…死ぬ気で頑張ってきたんですけど、今ホント、地震とかいろんなことあって、つらい思い、苦しい思いしてる人たちに、僕が命懸けで戦って頑張ってればいいことがあるって見せたかったんですけど、いま、ぼくができる限界はここまで。これ以上、僕はもう体を作れません」と述べた。 

 

 

( 133530 )  2024/01/29 01:18:04  
00

・ファンからは、武尊選手への感謝の気持ちや労いの言葉が多く見られ、彼の試合への熱い応援と共感が表現されています。

また、武尊選手自身が精神的に限界に達した状況であったことや、相手選手の強さ、戦術面への不満や反省も見受けられます。

その中には、戦い方やトレーニング面での改善を求めるコメントや、引退を勧める声もあります。

一方で、次の試合への期待や再戦への希望、またはファンとしての応援の続け方についての意見もあります。

さまざまなコメントがありますが、どれも武尊選手への愛情や尊敬、期待が表れています。

(まとめ)

( 133532 )  2024/01/29 01:18:04  
00

・このセリフを言えるって本当に自分の限界まで鍛えぬいてきたんだろうな。そこまでしてもなお負けてしまったということは相手は自分よりも確実に強かったということ。それを認めなければいけないということは格闘の世界においてはとてつもなく悔しいことだと思う。これほどまでに純粋な悔し涙をわたしは久々に見た気がします。 

あなたのファイトに敬意を表します。 

 

 

・武尊は掲げた目標には何年でも全力で打ち込むしその姿勢に嘘がないから、まじで尊敬する。 

そのぶん消耗も凄まじいはずだから、引退しないでとはとても言えん… 

 

ただ格闘技愛は誰よりあるだろうから、魔裟斗とタッグを組んで消耗を抑えて上手く強くなる練習をして、楽しんでロッタン戦を実現してほしいという願望はある。 

 

 

・これまで天心以外に世界レベルの選手と対戦できていなかったこともあって武尊の実力の全貌が分かりにくかったのだけど、今回の試合で間違いなくトップクラスの選手だということが分かった。 

試合内容をみても更に向上できる可能性を感じたし、また気持ちを作り直してチャレンジしてほしい。 

 

 

・武尊選手お疲れ様でした。 

 

本当に良い試合で感動して泣けました。 

 

「いま、ぼくができる限界はここまで」と言い切れるほど努力されたこと尊敬します。 

 

体格的に不利ななかあれだけ頑張ったのはすごいです! 

 

個人的に会社で壁にぶち当たっていますが今日の武尊選手に勇気をいただきました。 

 

明日から仕事頑張ります! 

 

今はゆっくりとお休みください。 

また元気なお姿を見れるのを楽しみにしております。 

 

今日はありがとうございました! 

 

 

・これ以上身体を作れませんって話した時にまだまだ見たいですなんて簡単に言えないなって思いました。でも魔裟斗の言う通りやり方を変えればまだ強くなれるならもう一度だけみたい。なにも背負わないで自分のためだけに戦う武尊がみたいです。 

 

 

・武尊いつもは肉を斬らせて骨を断つって感じだけど、今日は倒しきれなかったですね。 

このスタイルは倒しきれればいいけど、判定になると大差になっちゃいますよね、、 

でも3Rはスーパーレック倒れてもおかしくない感じで効かせてたし、3RKO勝ち紙一重にも感じた。 

プレスかけまくって相手を引かせるところや攻撃受けても前進止めずに笑いながら追い回すところなどいつものらしさも見られたし強さは見せられたと思う。 

ぼくは十分元気をもらいました。 

 

 

・武尊の大振りの突進フックパンチを射程に入れないようにスーパーレックがうまく蹴りで封じて、離れ側に右ローキック必ず入れてたな。 

5Rあるから、武尊のチャンスもくると思ったが、ほぼスーパーレックのワンサイドだった気がする。 

でも武尊、スーパーレックともにお疲れ様でした。 

 

 

・武尊は武尊の戦い方で負けたのだから、誰が何と言おうと仕方ない。 

相手が上だった。それだけ。 

よく戦ったと思います。それをどうこう言う資格は格闘技経験もない輩にはない。 

武尊選手、お疲れ様でした。ありがとう! 

 

 

・応援していましたが、3R以外は全部取られていたような印象を受けました。 

スーパーレック選手の蹴りが鋭いのは想定していましたが、1Rからジャブが非常にシャープで、パンチ主体の武尊選手が打ち負けるシーンも見られて厳しい展開になりそうだと感じました。 

しかし、ローをかなり蹴られていたりしたものの効く素振りは見せず最後まで闘う意思を見せてくれたところにはグッときました。 

文字通り限界まで仕上げての結果がこれなのでご自身もファンも辛いでしょうが、相手が強かったということで個人的には納得しています。 

 

 

・驚きました。日本の団体のトップともなると、スーパーレック相手にあそこまでできるんだ、と。 

正直、普通にやられるだろうな、と思ってましたので。 

 

武尊選手がどういった環境で練習していたのか分かりませんが、正直経験不足なのではないかと思います。 

その一つの原因が、これまでのK1の体制なんじゃないかとも思います。 

 

世界のトップと戰う経験、ムエタイトップ選手を相手に練習したり、そういった相手との戦い方を熟知したコーチ、5Rの経験などなど、まだまだ経験によって強くなれると思いました。 

 

魔裟斗さんだって、クラウスやブアカーオ、サワーに負けていたものの、こういった選手と鎬を削ったことによって、晩年は負け無しで終わったと思います。 

 

もう32歳ですが、今の時代まだ32歳。 

残り数年、最高のエンディングに向かって、もう一度立ち上がってもらいたいです。それだけの素質はあると感じさせられる試合でした。 

 

 

 

・3Rのラッシュが唯一のチャンスだった。後一歩、チャンスを活かしきれなかったのは惜しい。ただ、あれを耐えたスーパーレックもすごい。 

それにしても、武尊は相手の蹴りの対策ができてなかったな。武尊はもともと天心と違って器用な選手ではないが、もうベテランの選手なのだから根性や覚悟だけではなく、チームで作戦や対策も十分に練ってほしかったというのは正直ある。 

 

 

・スーパーレックのローが強烈だったが、5R戦い抜いたことが信じられない。 

試合後の、車椅子に乗った痛々しい様子では、かなり効かされていたんだと想像できる。本当に気力で立っていたんだろう。 

 

限界… 

と言っていた方に言うのも申し訳ないが、天心戦でも目立ったジャブのもらいすぎや、パンチがフック系になってしまうところなど、修正できていないところもあったように感じた。スーパーレックも5Rには疲れが見えているようだった。 

心身ともに回復し、まだ現役続行を決断するようなら、まだ強くなれる気がした。 

…が、まずは、休んでほしい。 

 

 

・今更だけど武尊選手はもっと早くにK-1から離れるべきだったと思います。 

今は変わりつつあるけど、武尊選手や野扖選手などK-1の中で実力以上に持ち上げ過ぎな所があった。誰も知らないようなムエタイのチャンピオンは試合させるのに天心選手みたいに武尊選手が負ける可能性がある選手がK-1のリング上がるには何年か契約しないといけないみたいな変なルール作ったりなんじゃそりゃと思ってました。 

年齢的にも今より強くなるのは考えにくいので、続けるなら攻撃面よりディフェンスを強化した方が良いと思います。 

 

 

・負けてはしまったけど、何となく、戦い方次第ではけっしてチャンスがないわけではないような気もした。やはり3R目の戦い方はひとつポイントだったし、ムエタイ選手は、キックルールでは、ヒザはあってもヒジは使えず、首相撲も秒制限がある分、あの近い距離での戦いは武尊選手のほうに分があると思うので、削られる前の元気なうちに、もう出だしから今日のグレゴリアン選手のように圧をかけて近い距離で早い勝負をかけてみるのも、ひとつの戦い方なのではと思いました。 

 

 

・本気でやってきた人間ほどどのジャンルでも結果が出なかったら泣いたりするのは同じ。 

受験シーズンだが、勉強も同じだよね。 

本気でやってきた人間ほど落ちてしまったら悔しさが出てくる。 

武尊も勝つために相当努力をしてきたんだろうね。 

彼は、本当に礼儀正しくて好きな選手。 

今回の敗けは、さらに彼を強くするはず。 

めげるな!武尊! 

その努力はきっと必ず勝ちに繋がるぞ! 

 

 

・武尊選手のスタイルだとスーパーレック選手とは相性最悪なのは明白だったのは本人もわかっていたことだと思います。 

ここからまた上を目指すのであれば、更に懐深くに飛び込んでいくような”圧”に磨きをかけるのか、それとも多少は”圧”の部分がスポイルされるとしても少しクレバーな戦い方を取り入れていくのか、そのどちらかを選択しなければいけない難しい時期に来ている気がします。 

 

 

・3Rのラッシュ場面は良かったが、ほとんどのラウンドでスーパーレック選手がポイント優勢だった。 

ワンサイドな試合だが、結果に特別な驚きはない。 

 

相手の蹴りの速さはわかっていたが、パンチはかなり特訓してきたようで、序盤からジャブを効果的に使いながら主導権を握った展開。 

本人が「今出来る限界」まで仕上げて敗れたのだし、仕方ない。 

お疲れさまでした。 

 

 

・チャンピオンのパンチが的確に当たっていた あれでは判定だと見え方として不利です たける選手の戦い方って打たれても前に出てプレイ掛けるやり方だけど技術が無い様に思う ディフェンスが無い 気持ちは強いけどパンチが無い  

しかしながら練習はしっかりとしているからスタミナは切れない  

ボクシングに限らないけど 

やはり打撃が強く無いと勝ちは付かないです 

準備万端は十分わかったし時の運もある 

ゆっくり休んで下さい 

 

 

・充分頑張ったと思う 

天心戦でも結果的に勝負は負けたけど、意地を見せて天心の壁になった 

スター性故に、背負うものが大きくなったと思います 

ファンだけでなくは、多くの人が十分勇気をもらいました・・・ 

少し休んで、次のチャレンジ楽しみにしています 

ご自身が闘いを続けることができなくとも、世界に通用するスターの指導するような、あなたしかできないことはたくさんあると思います 

 

 

・スーパーレックの右ローキックが、1Rから相当効いていた 

武尊がいくら頑丈とはいえ、あれだけ受けると、 

自分の右ローを打つのに軸足の左が安定せず、弱い蹴りにしかならない 

右の膝も要所要所で入っていた 

フルマークではなかった事で意地を見せたが、やはりスーパーレックは強かった 

負けを払拭するには、ロッタン戦で勝つしかない 

頑張れ、武尊! 

 

 

 

・自分は武尊ファンだが、強敵と拳で会話をしながら楽しそうに殴り合い、最後に殴り倒す姿が好きだった。 

 

今日の試合はそうではなく悲壮感が際立って、殴り倒すより負けたくない気持ちが強かったように思う。 

 

もうファンのことはいいから、自分のために楽しんだ闘ってくれ。そんな武尊が見たい。 

 

 

・ずっと勝ち続けてた人が天心戦で負けたことにより吹っ切れたかのようにこのままズルズル落ちてくのかと思ったけどこの闘志や根性を見る限りまだまだ大丈夫そう! 

今回は負けてしまったが後ろ向きな負けじゃないと思うのでまた熱いファイトが見れることを楽しみにしてます! 

 

 

・武尊の心の負担になってしまうかもしれないが、また武尊の戦う姿が観たい。 

個人的にはまだ武尊はここから強くなれると思うし、相手は現在打撃格闘技最高峰のONEチャンピオン。初参戦でこれだけやれたことに胸を張って欲しい。 

 

 

・今まで高いレベルの戦いをしてこなかったから、武尊のディフェンス力が際立つね。 

 

ロッタン戦があったとしても同じ展開になりそう。 

もう年齢的にスタイルは変えられないだろうし、今後が心配になってしまった。見てる側は見ごたえがあるが、武尊さんの精神がどこまで持つのか・・ 

 

改めて思うが、天心は攻防両方が優れてたんだなと思う。 

 

 

・シンプルにロン毛トレーナーを変えろ、天心戦前から思っていたが、ジャブを軽視するトレーナーパンチに特化する練習方法、本来のトレーナーなら自分の選手の弱点を克服させる練習をささなければいけない、尚且つ長所を伸ばす練習。パンチをもらわないようにガードを上げるローが来た時にカットをする。基本です武尊選手は才能があるのに、フック一辺倒に頼りすぎ。開花させられない、トレーナーの責任です。彼が戦ってるのはキックボクシングです、ここで引退じゃなくラスト、トレーナーを変えて武尊選手のレベルの人なら最高のトレーナーを呼びよせる事も可能です。色々背負ってると思う気持ちは計りしねますが、自分の為にしてはいかがでしょうか?強い武尊選手を見てみたい。このまま引退したらキックボクシングは衰退すると思います。カリスマ性のある選手がいないので。吉成名高選手くらいでしょうか、立技なら武尊選手私がトレーナーになりたいくらいです 

 

 

・もうちょっとやっていれば‥ではなく、これ以上は身体を作れないと言えるなんて、いったいどれほど追い込んできたのだろう。それで負けた悔しさは想像するだけで心が痛い。 

ラッシュをかけた時に倒したかったが、倒れないスーパーレックは凄かった。 

久しぶりに興奮した素晴らしい試合だった。 

 

 

・相手を認めて自分の敗戦を受け止める。それはファイターとしてこれからのさらなる飛躍のきっかけ。武尊を応援して良かったはまだまだずっと続くしまずは怪我を治して又、熱いファイトをみして欲しい。決して負けが終わりではなくステップアップの一つだったと。 

 

 

・スーパーレックのワンサイドゲームになると思っていたが、3Rのラッシュは圧巻でした。 

早いレフリーだったらダウン取っててもおかしくなかったと思います。 

キックのレックとパンチの武尊って感じの試合でしたが、レックの右ローが効かされ、前蹴りで距離をコントロールされたカンジに見えました。 

 

 

・武尊の試合は個人的にずっと本当に最高で、格闘技の中の一つの楽しみな試合っていう枠ではなくて、自分にとっては「武尊の試合!」って感じで別物だった! 

全ての試合が楽しませてくれるし、本当に力になった。 

これから武尊が辞めても、また進んでも、どっちになっても応援したいし、ありがとうって言いたい。 

今日はまずはおつかれさまでした。 

最高の試合をありがとう! 

 

 

・武尊選手お疲れ様です! 

今の限界っすよね? 

人は1分1秒すら無駄な時間はありません。 

新たな人生を歩むのもまた人生ではありますが 

 

また精神統一の下 

ゆっくり休んだ後 

1ファンとしてファイター武尊の姿を見続けたい気持ちもありますし 

またこれからも武尊選手の熱い生き様と想いに 

これからも応援して行きます。 

まだまだ進化する武尊選手を見させて頂きたいです。 

心身共にゆっくり休んで 

またさらなる進化を 

待ち望みたいと思います。 

 

好っきゃから! 

まだまだ強くなれる! 

必ず! 

 

名も無きスポンサーより 

 

 

 

・武尊の試合は気合いが伝わってきて見てて熱くなる試合は多いけど、やっぱりパンチなりキックなりもらい過ぎなんだよな。 

戦術とか考えてはいるんだろうけど、どの相手に対してもいつも同じく気合いだけでぶつかっていく感じ。 

それなりの相手なら通用するんだろうけど、さらにレベルの高い選手だとそれは難しいのかなと。 

 

 

・悔しいね。 

願ったとおりにならないのが人生 

結果は伴ってくれなかったけど 

そこに向かって全力で努力し、覚悟を持って挑戦していた武尊の姿勢があったからこそ人を動かす力があると思います。 

まずはしっかり休んで気力・体力を回復してください!お疲れ様でした。ありがとう。 

 

 

・負けたとはいえ、判定決着で世界最強決める試合で、確かに被弾がかなりあったがここまで魅せれる試合を出来るのが凄いです。 

天心戦から間があいたが、いい試合観させてもらいました。まだまだ活躍期待してます。 

 

 

・大声で応援してました!今の時代でこんなに心を熱くさせてくれる選手はなかなかいません!あなたは本物です!これまでの努力は並大抵のことではなかったと思います!だから人の心を動かす。頑張る勇気を与えてくれる!武尊さんからパワーをいただきました!いつもありがとうございます!! 

 

 

・結果は残念だったけど素晴らしい試合でした。 

打たれても下がらず前に出るは倒してなんぼで、判定になるとワンサイドですよね。ジャッジペーパー以上の接戦だったと思います。 

ペーパービュー高いなぁと思ってたけど、買って良かったです。 

 

 

・よく頑張った! 

引退しても良いぞ! 

頑張れってみんなが応援するのも、本人にはプレッシャーになる。 

「引退したかったら、引退したら良い。やりたかったら、やれば良い。」 

ぐらいが、本人にとっては1番楽、というか、楽しめると思う。 

武尊は、自分自身のために、試合をしたら良い。 

ファンのため、地震の被災地のため、という理由も素晴らしいけどね。 

 

 

・お疲れ様でした! 

武尊選手の戦う姿はかっこよかったです。 

K-1よりもRIZIN、RIZINよりもONEだと感じるところはありますので、世界の壁は想像よりも厚かったですが、それでもK-1王者はONEでもランカー級であると期待させてくれる一戦でした。 

 

 

・もう十分です 

あなたの戦いざま凄くかっこ良かった 

自分の限界までチャレンジ出来る人間 

そうそういないです 

MAXに仕上げて負けてしまった 

これがまだ20代前半の人なら伸びしろあるかもだけど 

もう32歳です 

もう十分みんなに勇気、希望を与えて 

くれた。もう見納めでいいと思います 

ありがとうたける 

 

 

・スーパーレックが言っていた秘密兵器ってローキックだったか。 

タイ人だし特にスーパーレックのキックボクシングは右ミドルの印象が強いから、武尊的にはインロー主体でミドル打たせないようにしたかったかもだが完全に裏をつかれた感じ。 

1Rからガンガン攻めてくるのも想定外だったかも知れない。 

武尊は今までローキックを効かせる選手との試合イメージがない。 

その前にインローからの前蹴り経由して距離詰めてラッシュのパターンが多いから。 

蹴りの速さを抜きにしてもローにカットで全く反応出来なかったのがそれを物語っていたかなと。 

序盤でローで前足潰せばパンチも威力が落ちて後半に火力が上がらないという王者側の作戦がハマったと予想。 

蓄積ダメージ無ければ3Rの様なラッシュでダウン以上は取れたかなと。 

 

とにかく歴史的な激闘でした。 

 

個人的に与座選手とスーパーレックは相当噛み合う気がするので見てみたい。 

 

 

・1Rは、予想をはるかに超えたスーパーレックのパンチテクニックとロー連打で、もう武尊の足が破壊されて終わるかもって位、とんでもない強さに驚愕。 

 

2R後半なんとか武尊が盛り返してきて、3Rにお得意のロープ背負わせての猛ラッシュ! 

 

今まで見てきた相手選手は皆このラッシュに沈んだのに、スーパーレックはなんとか凌いだ・・・というより、木村ミノルVSピケオー戦の時のピケオーのように、がっちりガードして全く効いてきない模様。 

 

4,5Rは武尊が前にでるが、スーパレックも下がりつつも攻撃とまらずドロー。 

 

あの3Rの武尊選手お得意の猛ラッシュで倒せなかったとしたら、これは勝ち目無かったですね。 

 

スーパーレック、今までONEで見てた時の印象よりも、あまりにも別格で強すぎました。むしろ、これだけ本当に強い相手が存在するって事は、武尊選手がリベンジ目指してモチベーション発揮できると思います。 

 

 

 

・自力では武尊が上のように見えた天心戦と違ってスーパーレックは完全に技術で勝ち武尊を効かせていた 

再戦しても十中八九勝てないと思われる内容だっただけに本人のショックも大きいだろう 

しかしkー1という狭い世界に閉じ籠らず挑戦した姿勢は素晴らしい 

 

 

・ただただ自分の戦い方を信じ、それを相手にぶつけていく 

ある意味クレバーさやサッカーで言うマリーシアのような勝ちに徹するずるさはもちあわせていないかも知れないが、それが武尊の闘いの魅力かもしれない 

 

 

・武尊には良いセコンド・チームが必要。タイトルマッチになると相手を研究して戦い方を変えないと限界があります。 

スーパーレックは以前から武尊を研究していたと言ってましたね。 

その差が出ただけ。戦い方を考えればまだいけるよ。 

 

 

・命懸けで相手に闘志燃やして練習してる中で急遽相手が変わったりメンタルもモチベーションも保つのも大変というか絶対おかしくなるわ。よくやったよ。とりあえず休んだ方いい。ロッタンは責任取れ。 

てかスーパーレックって全然知らんかったけどロッタンみたいなスタイルなのかなと思ったらちゃんとしっかりキックボクシングしててさすが王者だなって思いました。面白かったです。 

 

 

・相手も相当強かったもんなぁ。 

1ラウンド2ラウンドの印象が手数が相手が多く、那須川天心の試合でジャブによるリズム作れない弱点が露呈したので、相当対策はしてたとは思うのだけど、やはり多少ジャブも被弾し、 

さらに相手も必ずローキックで終わるパターンで1、2ラウンドが終わり互角に見えるけど、印象としてはレックの方が与えてるイメージがあった。 

ただ、3ラウンド目はチャンスでレックの攻撃が止まりラッシュをかけてスタンディングダウンまで取ることができていれば勝ってたと思う。 

まー、なにせレックも日本でアウェイの中、あんだけ強かったんだから仕方なかったかもしれん。 

でもタケルのリングでのコメント見てて涙でたわ。惜しかった(⌒-⌒; ) 

 

 

・武尊選手、本当にお疲れ様でした。 

 

もちろん勝つ姿が見たかったですが、負けた事に少しもがっかりはしてません。 

 

むしろ感動をいつもありがとうと感謝したいです。 

これほど心に響く選手はそんなにいないと思います。 

 

個人的なファンの勝手なわがままですみませんが、 

一ファンとしてまた武尊の試合が見たいです。 

 

 

・特に作戦無しでいつもに通り攻めたらしっかり対処された~という感じでしたね。 

威尊のパンチをノーガードで顔で受けれるスーパーレック打たれ強さも異常ですが。 

今のファイトスタイル固執するなら、ここが限界なのかなぁと観てる方も感じてしまう内容でした。 

 

 

・武尊はパンチ力、フィジカル、スタミナ、タフネスは超一流だけど技術は普通の選手。 

だから技術とフィジカルが強い本物とヤルと勝てない。 

振り回すだけじゃなくもっと技術を身につけるべき。 

 

 

・本当に限界以上やった人にしか言えない言葉だね。やってきたってことが痛いほどわかる。 

あきらめるな!とかいう意見もあるだろうけど 

見た目以上に強かったんだろうね。 

素人目でも明らかに相手が上とはわかったが 

倒せるかも!!って思うシーンも何度もあったし、引退しないでもう少し頑張ってほしいなー 

 

でもまず回復にせんねんしてください! 

試合お疲れ様でした! 

 

 

・1ラウンド2ラウンドはスーパーレックが取り 

3ラウンドは武尊が猛攻をしかけてもスーパーレックも打撃有効なため同点 

4ラウンド5ラウンドは両者共イーブンもしくらスーパーレックが1ポイント上ぐらいかな。 

勝敗は2対0でスーパーレックが圧勝とわかりました。(結果は3対0でしたね) 

 

武尊はスーパーレックにどんどん前に詰めすぎで打撃を与えられず、スーパーレックの打撃が有効打でした。 

ただ前に詰める武尊。パンチが空を切るばかりでがむしゃらにパンチをする単純な攻撃。 

スーパーレックは引きながら打撃を与えていた。 

武尊は5ラウンド共、スーパーレックの打撃をもらいすぎていた。詰めた分だけ打撃を与えることができていなかった 

観ててスーパーレックが圧勝で勝つと思いました。 

ただ詰めるだけの戦略じゃこれからも勝つことはできない。 

武尊は今まで勝てたのは武尊が強かったのではなくて相手が弱かっただけだったと言うわけ 

 

 

 

・武尊選手ナイスファイト!! 

Xでも武尊を誇らしく思うコメントばかりですね!!折れない心戦う強さ最高にかっこよかったです(*´`)勝っても負けても武尊について来てよかった!みんなそう思ってますよ。 

今はゆっくり休んでください(*^^*) 

お疲れ様でした!感動をありがとう!! 

 

 

・カッコよかったよ。ホントに。3ラウンドのラッシュ。武尊らしくて。漢気あったよ。スーパーレックにしてもロッタンにしても一筋縄には行かないのは最初から分かってた。それでもあれだけ相手のスタミナ削って。スーパーレック、右手死んでたよ。ホントカッコよかったよ。パワーもらったよ。本当に 

 

 

・下がりつつもスーパーレックがローとテンカオで着実にヒット数を稼ぎ上手く勝った印象の試合。 

一方で終始プレスを掛けつつ3Rにパンチでスーパーレックを四隅に釘付けにしたにも拘らず、フルマーク判定を宣告されたのは武尊的に相当悔しかったはず。 

武尊のガッツが光る試合こそあれど、試合一時間前にメインカード出場者の欠場が会場アナウンスされるお粗末な対応があったりと、ONE主催者からはPPV・チケット購入者への配慮が見られない、反省点の多い大会だったように感じる。 

ONEは年内にあと一回ほど日本大会の開催を予定しているという。魂を削り死力を尽くした武尊の言葉を聞くに、残念ながらONEの日本大会は今回で見納めになりそうではある。 

 

 

・このセリフが出るということは精神的にギリギリだったということ。 

もう少しリラックス出来る環境を周りが作ってあげれば結果は違っていたかもしれない。 

ということはまだ行ける! 

武尊いつまでも応援します。 

 

 

・武尊は『勝者』である。 

『もうこれ以上はできない。自分の限界までやり切った』と言えるまでやり切ったからだ。 

 

試合結果そのものは負けだが、勝負は水物だから、もう一回やれば武尊が勝つ展開だってあり得る。 

 

肝心なのは、『自分ができる全てをやり切った』という事であり、その時点で武尊は勝者なのだ。 

何よりも手強い相手である、『自分自身』に勝ったのだから。 

 

 

・かっこいい。 

精一杯努力したって報われない時も有る。 

努力は裏切らないって言葉は、必ずしも結果が伴うということとは違うからね。 

負けた時にこの潔いコメントが言えるってすごい。 

本当に全てをやり切った結果だからこそ思います。 

 

 

・お疲れ様でした。気持ちが全面に出た心に響く試合でした。 

 

ローを蹴られるのは予想してたけど、あそこまでジャブで距離を制圧されるとは思ってなかった。 

武尊も武尊でジャブ貰いすぎなので、THE MATCHの時からもう少し戦術的な進化を見たかった…そこだけ残念。 

 

 

・実力差はあった試合だが キックボクシングでここまで興奮させてくれる試合をできるのは、現在武尊しかいない! 是非ロッタンと戦って欲しい。 そしてもし勝利したら、またスーパーレックにリベンジして欲しい! 

 

 

・武尊選手なら…と思っていましたが、思っていた以上に差があって衝撃でした。でも、消化不良な試合じゃなかったのでスッキリです。 

天心選手のスピードなら判定で勝てたかもしれませんが、天心選手はパワーがないので、間違いなくポイント稼いだだけの消化不良で終わっていたと思います。 

 

 

・武尊頑張ったけど正直、相手の方がだいぶ上手だった。お疲れ様。また体も心も休めてファンや日本に元気を与えてもらいたい。そして武尊はONEに。天心はボクシングに。贅沢を言えば天心のONEでの試合を観たかった。 

 

 

 

・武尊頑張ったけど正直、相手の方がだいぶ上手だった。お疲れ様。また体も心も休めてファンや日本に元気を与えてもらいたい。そして武尊はONEに。天心はボクシングに。贅沢を言えば天心のONEでの試合を観たかった。 

 

 

・これが限界と断言できるほど試合に向かって努力、身体づくりできたことが素晴らしいし、負けてもやはり頑張ってる姿には勇気をもらえる。負けて泣いていたが、悔しさはあっても後悔はないだろうなと思う。 

 

 

・素晴らしかったし、気持ちもすごかった。けど、天心戦と同じく戦略が無さすぎないかな。武尊自身というよりチームとして何もないようにしか見えない、毎回出たとこ勝負で。この差は大きいと思うんだけど。 

 

 

・予想通りの展開で実力の差がありました 

とりあえずトップと言われる天心やスーパーレッククラスには勝てないという事が結果として出てしまいました 

最後まで前へ前へ出るところは武尊らしいけどそこまでかなと思いました 

 

 

・本当に悔しいでしょう。 

しかしながら貴方の必死さ、直向きさが胸に深く刺さりました。 

勝ち負けよりも大切なものを見せてもらった思いです。 

これだけは言わせてもらいます。 

貴方は唯一無二の素晴らしい格闘家です。 

 

 

・残念… 

ただ、それだけ。 

これが最後でいいのかって想いもあるけど、これ以上のモチベーションの上がる試合もないと思う。 

引退でも仕方ない。 

でも、確実に一時代を築いたし、カリスマ性のあるキックボクサーだったと思う。 

 

 

・武尊かっこいいなぁ。 

自分の今の限界までやって負けて 

このコメントが言える武尊は人として 

スポーツ選手としてかっこいい。 

言い訳せずに自分の限界出して負けたと 

言える格闘家最近見てない。 

子供達も武尊みたいな格闘家目指して 

ほしい。 

 

 

・本気でやり切ったからこそ出た言葉だったと思う。 

 

ロー貰い過ぎてパンチが乗ってなかったように感じたかな。 

3Rのラッシュでダウン1つ取れたら話は変わったかもだけど、スーパーレックの方が一枚上手だった。 

 

 

・ローキックもらいすぎ、スーパーレックの前蹴りで武尊が前に出る時ことごとくストンピングされてたね武尊の前足と腹部へのストッピングで中に入りにくかったんが敗因かな、体幹もスーパーレックのほうが強かったし、パワーもスーパーレック体格差もあったかな 、身体が作れないって残念ながら引退かな、スーパーレックの足の長い事あの長さは厄介 

 

 

・格闘技、特に立ち技系を見ている人はやはり打ち合いの激しい試合を望む人が多いでしょう。 

だから武尊選手は見てて面白い試合が多い。 

だけど天心戦実現を世論からプレッシャーをかけられ始めた辺りから武尊選手は勝っても負けても悲壮感漂うコメントが多くて見てて辛い。、 

今日だって被災者やファンの方々を気遣うコメント。。 

もうK-1という柵は無いし、もっと自己中になって自分の為だけに格闘技をしてほしい。 

 

 

 

・武尊も強い選手だと思います。 

ただ、世界にはそれ以上強い選手がいる、ってだけの話。 

格闘技に限らず、音楽、芸術等、世界中すごい方々いますよ、無名でも。 

武尊選手はキックボクサー日本で1番!?、ってなだけ。 

地球は広くて大きいよ。 

 

 

・武尊選手はいつも感動を与えてくれますよね。勝ち負けではなく貴方のその格闘技に向き合う姿勢と挑む気持ちに観る者は吸い込まれて心打たれるんです。胸を張って顔を上げて欲しい。 

 

試合、おつかれさまでした。 

 

 

・武尊凄かった!頑張ってた。感動しましたよ。 

碓かにテクニックはクリンチを含めてスーパーレックの方が上だと思ったけど、武尊のパンチがもう少し何回かまともに当たってたらなーと思う試合でした。 

 

 

・身体は限界は超えていた。その魂は紛れもなく世界最強だった。勝敗なんて関係ない、世界に誇れる試合だった。今はただただ、ゆっくりと身体と心を癒してほしい。 

 

 

・ジャブとローキック貰いすぎだった。武尊はいつもジャブを貰いがちだけど気合いと根性で圧倒してきた。でもそれが通用する相手ではなく、スーパーレックはほとんど武尊の猛攻をディフェンスしてた。格闘IQの次元が全く異なった試合だった。 

 

 

・マサトの言う通り、一度、取り組み方を変えてみたら更に進化するのではないか 

義理人情あるだろうけど、ジムを変え指導者を変えるのも策 

天心戦もだが、相手の攻撃を受けすぎ、大ぶり空振りで判定になると勝ち目がない 

 

 

・確かに武尊の出来る限界やったんでしょうね、判定やったけどかなりの差があった。 

まず軸が全然違う、蹴りの威力も手数も。 

武尊のラッシュもあったけどスーパーレックは打たれてもいけるくらいに思ってたでしょうね。 

 

 

・見てないがコメント見てると最初から倒せなきゃ負けって展開で行ったみたいだな。K-1でそういう考えが染みついてんだろうか。でもそういう選手の方がうけるのは間違いない。合わない相手はとことん合わなそうだが、K-1はそういう団体だったからな。 

試合後のコメント見たらもう引退する気なんかな。でもまあまずはゆっくり休んでもう一度考えてほしい。 

 

 

・負けてもいちいち泣くな!充分に努力してがんばってるのはよくわかってるわ。格闘技の世界はレベルが高くなればなるほど、強い選手は沢山いるんやから。 

 

自分もボクシングしてたから、よくわかるんだわ。とにかくお疲れ様どした。 

 

 

・尊はサンドバック状態になっての完敗。スーパーレックの鞭のような右ローキックが毎ラウンド決まった。尊は1ラウンドから、相当痛かったろう、そして距離を詰めればジャブが飛んでくる。めちゃくちゃ食らった。接近戦に持ち込もうとすれば、ヒザが飛んでくる。尊の左脚は破壊され、麻痺したはず。左脚は相当なダメージを受け、当分歩けない。再戦しても勝てない。スーパーレックとは対戦しないことだ。 

 

 

 

・武尊 

ありがとう! 

ずっと見てましたよ。 

ずっと勇気をもらってましたよ。 

あなたのことはこれからもずっと大好きです。 

一旦休んでください。 

で、ゆっくりで良いので次の舞台に向かって行く姿を見せてくださいね。 

 

 

・いやいや、立派だと思います。自分が出来るギリギリまでやった、それは素晴らしい事です。胸を張って下さい。勇気をもらった人もたくさんいると思います。また試合が見たいです。次は勝ちましょう。 

 

 

・武尊はどうしてもロッタンとやりたくて、天心戦の直後から交渉し続けて中々上手くいかなくてやっと試合が決まったからやらせてあげたかった。 

これが最後の試合になってしまうなら例え負けたとしてもロッタンだったらなぁ。 

まさか試合近くなってスーパーレックになるなんて、、 

なんだか武尊が可哀想だな。 

 

 

・負けても納得できる試合というのはこういうものなんだなって思った。本当に頑張ったということが伝わる試合だった。感動したわ。 

本当にお疲れ様でした。また休んでやりたくなったらまたやってください。 

 

 

・もともとディフェンス力は低い選手。 

それを補う以上の闘争心むき出しの攻撃力。 

今回、試合離れもあるだろうけど、余りにももらい過ぎていて昔からのスロースターターが際立った。 

 

 

・試合自体は物凄く面白かった! 

スーパーレックを追い詰めた場面もあったし。 

 

ただタケルのパンチもらっても前に出るスタイルは判定だとまず勝てないよね。K1の有利判定のプロテクトも効かないし 

 

 

・現在パンチ主流の選手が多い中、タケルも久しぶりに強い蹴りを打つ選手と対決し脚が悲鳴をあげましたね。まずはゆっくり休んで下さい。 

 

 

・とにかくお疲れ様でしたと言いたい。内容云々は本人が一番わかっているだろうし、急に対戦相手が変わったというのを考えても5ラウンドよく戦ったと思う。冷静になってもう一回やってもいいと思えば、ロッタン戦に向かうでもいいだろう。 

 

 

・当初は相手はロッタンだったのに、スーパーレックに変更に 

なってしまった運の無さもあるかな… 

同じレベルが高いタイプの違う相手になってしまったから。 

短い期間でスーパーレック対策を練るよりかは 

陣営は、良いところをさらに磨きを掛けたほうが得策と 

考えたかもしれないし… 

その中で武尊はできる限りのことをやって臨んだのかも。 

 

ただやっぱり、スーパーレックは相性が悪過ぎた… 

 

 

・中に入らないと武尊の良さが出せないし、スーパーレックもそこを警戒して足で懐に入れないようにしてくると魔裟斗が言ってた通りになった。 

にしても武尊が弱く見えてしまうほどスーパーレックが強かったのか何なのか。 

世界に出れば日本人トップもそこまでということか。 

 

 

 

 
 

IMAGE