( 133617 )  2024/01/29 13:21:50  
00

・この方、政局は得意かもしれないけど、理念理想、政策とかは何もない人だから。「敵を作って戦う自分」を演出するのに長けているだけ。 

 

そもそも総理になるってことは、自分の理念理想の実現や、やりたい政策を実行するための「手段」であって、「目的」ではない。でもこの人にとっては、完全に「目的」化してる。自分のキャリアを飾る、最後のピースなんだね。 

 

まぁ総理が「ゴール」になっちゃてるのは、メガネも一緒なんだけどね。 

 

 

・この人、いまの政治家のなかではまれに見る胆力の持ち主だと思うが、この激動の時期に日本を率いる人として相応しいかは全く別。この人の東京都知事を踏み台に、一気に国政に復帰して首相の座を獲るという戦略は、都知事として都民から圧倒的な評価を得ることが前提となる。しかし、この人が都知事になってから、東京都民の暮らしは良くなったとハッキリ言えるだろうか?それに疑問を持つ人が少なくないから、大阪を制した維新とは違って、小池都知事の個人政党である都民ファーストはあまり議席が伸びていないのではないか。テレ東の経済ニュースのキャスターだったことからこの人を見ているが、権力を目指す胆力と行動力は見えても、政治家として特筆すべき実績は全然見えない。首相になって何をやりたかったかと聞かれて「人事」と答えた岸田首相と、実は似たような種族だと思えてならないので、この人には首相になってほしくない。 

 

 

・>補選後、すぐに解散総選挙が行われる可能性もあるが、そこで都民ファの議員を大量に出馬させ、キャスティングボートを握る。自民を過半数割れに追い込み、連立を組むことになれば、小池さんが首相になる道もありえます。 

 

前回の参院選で都民ファーストの会の代表が惨敗したことをメディアは忘れたのでしょうか? 

未だに一部のメディアは小池劇場を再演しようと必死のようですが都民も国民ももはや小池劇場の再演を望んでいないと思います。 

 

 

・政局感は鋭いと思いますが、女性初の総理大臣になることが最終目標では、今の岸田総理と全く変わらないと思います。なったあと日本をどう導くのかが大事であると個人的には思います。 

 

 

・さすがにこれから総理を目指すのはタイミングが遅いでしょう。ご本人ももうその線は諦めていると思いますよ。 

ただ、与党に問題発生して逮捕者まで出る状況ながら、野党の支持率が一向に上がらず、国民が期待を注ぐ対象を切に求めているのも事実です。なので国民の不満をうまく支持に結びつけることができたなら、ワンチャンあるかもしれません。というか、自民を倒しうる核となる人材が誰かいないか、とみなが探し求めているのが現状ですから。 

 

 

・もし総理を目指すのであれば、直ぐにでも知事を辞任して、国会議員として 

国をどう導くのか、その政策はなにかの活動していけばいいはずです。 

まわりかり声がかかり、神輿ののるだけの総理なんて今の時代に務まる 

わけがない。旧態然の自民党なら派閥の長に媚びれば、神輿になれた 

かもしれないがそんな政治はもう無理。 

まして自民党も派閥が解消され、国民のための本当政策、国を守る外国との 

交渉など議員としての力量が試される流れ。小池には無理でしょう。 

 

 

・今度は派閥問題。 

 

政界渡り鳥と称された小池氏には理念がない。政治信念がない、実現したい政作などないと理解しています。 

常にマスコミ受けを探す臭覚で生き残っている。 

小泉氏に習い敵対勢力を作る作戦で自民と対峙し都知事に。その後驕りから新党は失敗。コロナ禍では政府を批判しフィリップ芸を駆使。 

 

自民の派閥問題に活路を見出したならば、自己実現のために人々を巻き込むのはやめて欲しい。 

 

 

・40代半ばの他県のオッサンからしたら絶対に望まない事ですが蓮舫さんとか生稲さんを当選させてしまう都民なのでとても心配です。ちなみに万が一それに少しでも国民民主党が関わるのであればもう国民民主党は事実上終わると断言してもいい。少なくとも小池都政と彼女の今までの動きと実績を知る多くの国民民主党支持者は玉木さんに失望すると思います。 

 

 

・この人は都民のためではなく全てが自分ファースト。 

でも、こういう策士が幅を利かせられる世界が政治の世界なんでしょうね。 

政治家の本来の役割は日本の発展と国民の平和だと思うんですけどね。 

理想だけでは政治家は務まらないていうことですね。 

 

 

・面白くなりそうですね。 

ここに田中眞紀子や泉元市長らが加わり、自民党と野党の一部が合流して、 

第二極をつくってほしい。 

アメリカや韓国のように二大政党制を根付かせ、いくいくは国民が投票できる大統領制にしてほしい。 

いつまでも自民党のコップのなかでトップがきまる仕組みを変えるべき。 

 

 

 

・上川氏に対抗出来るのは小池氏ぐらいかなと思ってしまう。 

それくらい自民党も野党も首相の器の議員が見当たら無い。 

自民党の女性議員で総裁選挙に何人かトライしたが敗戦。 

首相の器としては物足りない。 

男性議員で目ぼしい首相候補が居ないなら、上川氏と小池氏の一騎討ちを願ってしまいます。 

 

 

・もう少しリアリティーを考えよう。 

小池百合子の知名度があれば東京15区で当選することはできるだろうが、今更出馬させても落選前提の案山子だし、万一東京30区全部抑えられたとしても(現実的には12が限界では)、キャスティングボードは握れない。 

 

 

・いよいよ小池さん発動か?現在の混沌とした政界で、彼女がキャスティングボートを握るのは確か。年齢的にも最後のチャンス。前回の失敗を反省し、頑張って欲しい。いづれにしても、小池さんは小泉元総理のように華がある政治家である事は事実。何でもクールビズの様に、自分の手柄にしてしまう傾向はありますが。 

 

 

・仮に小池さんが衆議院議員になって、与党が過半数割れしたら、馬場さんも泉さんも玉木さんも、首相としてのタマではないように正直感じるので、小池さんに白羽の矢がたつ可能性もないわけではないけど、やっぱり野党第一党でない人が首相になるのは少し違和感があります。 

 

 

・この人のしたたかさはすごいね 

あんなにたんかきって自民党を出ていって都知事になって都民ファーストを立ち上げたのに 

急に自民党系の候補応援したりするし、そ候補がまた選挙で勝つからね 

小沢一郎すらもう超えてると思う 

 

 

・この記事を書いておられる方って、プロの記者で、それなりの取材をされた上で、 

書いておられるのでしょうか? 

現実に、衆議院選に出馬するとして、それなりの準備が必要でしょうし 

仮に当選し、代議士になったとして、自民党の総裁にならないと 

首相になれないわけで、総裁選には、20人の推薦人が必要なわけで、 

そこも既に 確保する目途が立っていると取材されているのでしょうか? 

そうでなければ、あまりにも無責任過ぎませんか? 

 

 

・勝つとか負けるじゃなくて国民がみんな平和に幸せになれる政治家がほしいんですよ。 

一部だけが優遇ではなくみんな税金払ってるんだからこちらが困ったときに早急にたいしょできる人が上にたってほしいです。はなしあいばかりで行動がおそすぎる。 

 

 

・小池百合子氏は、目立つことや目先の利益を最優先してきた。 

政治理念があるのか疑わしく、不誠実である。 

国会に戻っても、何もできないのではないか? 

・学歴詐称疑惑を指摘されていても、真っ当に説明しない。 

・8年前の都知事で公約した「満員電車ゼロ」に取り組んでこなかった。 

・国内外から中止を求められている神宮外苑の大量樹木伐採は、延期させただけで決断しない。 

・義務化した太陽光パネル設置の問題に対応しない。 

・自民党議員時代、丸川珠代の「愚か者め」発言をもとに「愚か者めTシャツ」を発案、販売した。 

・自民党総裁選において当初、安倍晋三氏の陣営にいたが、石破茂氏が優先と報じられたら、石破茂陣営に寝返った。 

・日本新党、新進党、自由党、保守党、自民党、希望の党、都民ファーストと転々と渡り歩いてきた。 

 

 

・今なら勝てる! とか… 

アホか?そんな事で政治家を選んでいるうちは一向に変わらないよ。 

たぶんそれに気づき出した人が多くなってきたと思います。その世論こそが良い流れだと。 

ただ、新しい改革には相当な時間と努力忍耐も伴うので、後は国民が現実面でそれを真正面から受け入れられるかが鍵になってくると思います。 

国民が試されるし、国民以上の政治家は生まれない。民主主義で有る以上は。 

 

 

・女性総理の可能性が出てきたが、小池さんは正直もう終わった人という感じ。 

野田さんは力量が?  小渕さんは信用が? 

残る2人の争いでは年齢的に若い方が有利かなと。 

 

 

 

・今の都政を見れば、小池百合子は地位を駆け上がる事にしか興味がないのが分かる。 

そんな人間が国政に携われば、碌な事にならないのは火を見るより明らか。 

正にポピュリストと呼ぶに相応しい御仁なのだが……。 

上っ面だと綺麗事だけで生きていける、生活に困窮しない都民の皆様方は彼女が大好きなご様子で。 

 

 

・今なら勝てるというのは衆院選と首相の座のことか。皿回しをしてくれる人が居ない。敵が多すぎる。無理だろうと言って誰かと言われたら居ない。結局政治が動かなくても景気は良くなっているし震災復興も誰かがやっているのが日本の状態。 

 

 

・これまでにあった、小池百合子が衆院議員に返り咲いて総理大臣を目指すという憶測報道はどれもかなり眉ツバものだったが、今回は都知事任期満了の時期や15区補選のタイミング、さらには国会では裏金不記載事件による自民党の弱体化、相変わらず乱立野党が頼り無いなど、小池サンにとっては願っても無い好機のオンパレード。この千載一遇のチャンスを見逃がすはずは無く、年齢的なこともあってこれが最後の大チャンスと捉えているに違いない。 

「風が吹かない時は、自らが崖から飛び降りてでも風を起こす」という小沢一郎の座右の銘を実践してきた小池サン。 

「日本初の女性宰相は、上川陽子でも高市早苗でもなく、このアタシよ!」と内心では叫んでいであろう小池サン。 

今回ばかりは、どのように進展するのか見ものである。 

 

 

・コロナの時のおためごかしを利用した数々の疑惑を一生忘れない。首都をおかしな人によって押さえられたくない。ソーラーや電気自動車、補助金、売名を兼ねたメディア露出、ありとあらゆる出来事に賛同出来た過去がひとつもないなんてそうそう居ない相手です。 

 

 

・2期都知事として何か都が良くなる様な働きしたのかなと疑問に思う。色々掲げた中で実行した事、達成した事あるのかな。都知事よりも激務な総理大臣を担う程の働きが出来るのか。 

 

 

・都民も余程の信者や無知無関心な人以外は流石にこの方が当選から今までに自身の掲げた政策等を有耶無耶にしている事は判るでしょうから次はあり得ないと思います。 

 

 

・都知事もこれ以上続けるとボロしかでないだろう、今が引き際だろう、衆院選出馬すると思うね、自民の没落で、都民ファーストの政党としての存在価値も高まるからな、 

 

 

・それはないでしょ。 

日本国首相よりも、東京大統領の方が居心地良いと思いますよ。 

 

可能性が有るとしたら、都民ファが躍進する可能性よりは総裁前提で自民党に復党する機運が出た時かな。 

 

 

・小池氏がどんな構想をお持ちかは分からないが、個人的には他の政治家よりも期待できる方だと思うので応援したいです 

 

 

・この人は、父親から「どんな手を使っても有名になれ」と言われて、嘘八百(学歴も含め)を並べて有名になった人物。目立つことには長けているが、そもそも政治の理念も理想も哲学も何もないのだと思うが? 

 

 

 

・そりゃ勝てるでしょうが、一人で気を吐いても出きることは限られている。いきなり総理になれない。国政より都政で頑張ってもらいたい。 

 

 

・この方政治家というより、政治屋でしょうか 

女性総理になるために「選挙→当選」だけを考えているのでしょうか 

都知事として東京をどうするのか 

衆議院議員になって何をするのか見えてきません。信頼するには・・・ 

 

 

・自民党が衆議院選挙でこの人を担いだら、益々支持率が落ちるだろうな。 

まぁ小池さんは当選するだろうけどね。 

 

自民党が毒饅頭食ってまで一議席にこだわるのなら、やればいい。 

でもそれをやったら、私は支持しない。 

 

 

・岸田首相の現在の体たらくぶりから判断すれば、 

小池百合子レベルにすら簡単に負ける程度だと思う。 

 

また、先日の八王子市長選挙のように、 

旧安倍派繋がりで小池氏と萩生田光一氏らが組む可能性もある。 

 

 

・もう、勘弁してくださいよ。こういう都民と国民そっちのけで、自身の出世・野心しか頭にない人は。その証拠に、彼女が知事で何か功績がありますか。何もやっていないと言われても仕方ないですよね。 

 

 

・>「いまなら勝てる」と出馬意欲 

>小池さんの目標は女性初の総理になること 

 

→結局、自分のための「政局」に敏感な人間に過ぎないということか。 

 総理になる目的が「女性初の総理」ではレベルが低すぎる。 

 『日本国の未来』について一貫した信念を語ったことを聞いた記憶もないな。 

 

 

・チャンスはあっても当選して与党に入らなければ総理にはなれません。小池さんにとっては71歳という年齢から来る時間の少なさも問題です。 

 

 

・知事を続けるにしても3選までは多選の許容範囲だけど年齢の問題はネガティブな材料だし、それは国政に転身しようとしても同じ。 

 

 

・彼女の都民ファーストから都民が我が儘でクレーマーが増えた印象。私立無償化等有難い反面、ばら蒔くなら減税や他の使い方をするのが政治家だとも思える 

 

 

・71歳 こんな年寄りに頼らざるを得ない日本に明るい未来は無い というか、若手が台頭するようなシステムになっていない 80過ぎが大きな顔して 金を集めて札束で横っ面はたいて言うこと聞かす 50歳台の総理誕生を求む いつのことやら(T-T) 

 

 

 

・石原慎太郎も「石原新党!」と持てはやされながら、 

結局は国会では一議員として引退しました。 

仮に手を挙げても小池も同じ路線になるでしょうね。 

 

 

・もういい歳、ピークアウトした感じ。 

頼りの二階の爺さんも隠居だし、話のわかる萩生田氏は失脚状態、国会議員としてやれることは無いのでは。 

 

 

・「備えよ常に」 

小池知事が備えなければならないのは、南海東海トラフの巨大地震や首都圏直下型の地震の方ではないでしょうか? 

 

 

・もう70過ぎの人に出て貰わなくても結構です。知事選の公約でもまともに出来てないのにパフォーマンスだけの人は大人しくしといて 

 

 

・申し訳ないが岸田文雄さんと 

同じ器ではない 特に嘘だけで 

日本を纏めて行けるほど 甘く 

ない あなたは運と嘘で今がある 

人 これ以上望まない方が賢明 

ですよ。 

 

 

・この女帝?を持ち上げる記事は止めましょう。 

学歴詐称問題、知事に立候補した時のマニフェストも中途半端な女帝?が総理になったら日本はお仕舞いです。 

 

 

・「万博より被災地復興を・・・」。言いずらいことをハッキリ言う議員こそが国の代表になって欲しい・・・この際女性の首相を期待します。今朝テレビのニュースで高市早苗先生の勇気ある発言。私は無党派ですが・・。 

の 

 

 

・総理を目指す意欲は分かるが、まずは自民党、公明党の政治を終わらせることが第一である。 

 

 

・小池、都民ファーストなの?八王子市長選で都民ファースト系の候補者がいるのに、自民の応援に入ってるし、自分の事しか考えてないね。 

 

 

・自分ファーストの会の小池さんか、いつも公約は実行しないできない口だけの人としか感じないが騙され投票する庶民、何度騙されたかな? 

 

 

 

・もうこういうのやめようよ。「いまなら勝てる」って考えてるのは自分視点でしょ?問題になってる政治家と何にも変わらない。 

 

 

・総理になることが目的な人では結果が出せないというのは現首相を見ていればわかるはずです。 

 

 

・小池さんを支持するものではありませんが、都知事から退いてもらえることは歓迎したい。 

 

 

・小池さんは風見鶏であっちでいい事を言い、こっちでいい事を言い。今まで政策で何も残していない。口はお上手だけど、信用がない。 

 

 

・このタイミングではどの党も小池さんを頼らなくても既存の集団でやってやる位はの根性はあるでしょ。 

 

 

・今、解散総選挙なら、与党の過半数割れはあるかも知れないが、首相が解散するわけない。衆院の任期満了は2年後だからその頃には、今の風もやんでるよ。笑。 

 

 

・小池都知事は選挙の事より、住民監査で訴えられている事をキッチリしてからにして。 

いつまで都税垂れ流しの疑惑に対して三味線引いてるの? 

 

 

・小池さん!貴女なら衆議院選挙は勝てるでしょう、でもパホーマンスでは国政は動かせません、都知事で高みの見物しましょう。 

 

 

・持病もある71歳 

安倍さんに「驚くほど実務が苦手」と評され、誰もが政局政治家と認識されている・・・・・いる? 

 

 

・衆院選に出るわけがない。 

東京都民のための政治を邁進してほしい。 

 

 

 

・石破氏と同じで、国会議員からの支持が致命的なほどない・・・ 

まぁ、場末の週刊誌の書くことだから、信憑性は低いから・・(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠) 

 

 

・議員の定年を民間に合わせて65歳で良いと思う 

私利私欲の人達に良い国は作れない 

 

 

・都知事としてこの人は、何をしてきたのか考えればわかる。なぜこんな記事が出るのか分からない。 

 

 

・冗談はやめてくれ 

マスコミに迎合するだけで、何にもない。 

やらないだけならまだいいが、余計なことばっかりする 

 

 

・カオスの中でのみ「正論演出」しては、行政能力なく何も残せない知事。 

だから石原都知事が懐かしいわ。 

 

 

・>小池百合子さんが、都知事を辞めて再び衆議院議員を目指すのではないかとささやかれています。 

 

んなわけないでしょ。 

いい加減、この手の妄想記事はバカバカしすぎ。 

 

 

・この人人気は有るのか?都知事としての実績は殆どないでしょう、何か有るの?知らないから教えて。 

 

 

・おかしくない、議会を再編するのであれば唯一の巫女になりえる。 

 

 

・都知事としての実績、何かあるか? 

 

 

・衆院選には勝てても総裁の資質はない。まず経歴疑惑をクリアーしてから言いなさい 

 

 

 

・これが事実なら政界風見鶏。 

権力欲だけで政治家やってる人に用はありません。 

 

 

・コロナ禍でそんなに指示力がなかったからね…… 

TOKYOオリンピックも結局国に丸投げだし…… 

 

 

・若く見えるが… 

女性初の首相、これが最後のチャンスのような気がする。 

 

 

・まずカイロ大学に通っていたのことについて 

説明して欲しい 

 

 

・やだなぁ、こんな人が首相になったら、ますます、日本の政治が停滞するよ。 

 

 

・学歴詐称問題に関してメディアがだんまりなのはなぜだ? 

 

 

・となると次の都知事は橋下あたりか。どうりでフジテレビによく出演するわけだわ。 

 

 

・早く国政に出て東京都から出て行って欲しいです。 

 

 

・まずは仲間がどれだけ増えるかが勝負です。 

 

 

・また“排除します”的な失言するじゃろ… 

そもそも、経歴詐称問題がクリアじゃないじゃろ! 

 

 

 

・女性初の首相も狙える。ぜひ頑張って欲しい! 

 

 

・ついに、再度国政に出てくるか。 

最後の大勝負ということですね。 

 

 

・石原慎太郎も国政に戻ったが、うまくいかなかった。 

 

 

・勘違いしてますよ! 

 

 

・勘弁してください。 

自分のエゴの為に付き合わされる国民の身にもなって。 

 

 

・皆さん、国会議員数半減する党を作りましょう! 

 

 

・都政で中国に金ばら撒きしてるヤツに国政任せたらダメでしょ。 

 

 

・この人の受け皿の二階さんが瀕死の状態じゃないの? 

 

 

・都でも色々あり過ぎてね 

この人だけはないよ 

 

 

・前回もコケてますからね。 

この人じゃダメでしょう。 

 

 

 

 
 

IMAGE