( 133832 )  2024/01/30 00:11:04  
00

・トヨタは利益至上主義の度が過ぎており、カンバン方式やら乾いた雑巾を絞るなどと持てはやされた時期もあるけど、その強烈な皺寄せが下請けやグループ企業には年2回の納入価格見直しを強制して、それは更に下請けへと強制したりするなど、自分さえ利益を上げられればいいという姿勢が、ダイハツや日野自動車等不正に繋がっているのが現状です。 

流石にここまで来ると、親会社であるトヨタの関与、指示があると言わざるを得ないし、歴代トヨタ車以外乗らないユーザーの信頼も裏切ってしまいました。 

今回のトヨタグループの一連の不正は、三菱自動車不正を遥かに凌ぐ悪質事件であり、ランクル、ハイエースが出荷停止となると多方面、長期間に及ぶ影響になることは間違いないでしょう。 

 

 

・ディーゼル日本で乗用車ランサーに初めて1800ccの積んで流行ったが、その後すぐに、衰退化した。はっきり言ってディーゼルは、三菱よりトヨタが、ギア比とターボで、スムージーだが、中身は、開発おろそかで、昔から進化していないだろう。ガソリン車が売れるから。おそらく欧州のスポーツディーゼルに10年以上遅れをとっていると思う。 

いすゞ自動車のジェミニが、残っていたらと思うと残念極まりない。 

 

 

・発売日を先に決定して、これに合わせて業務を進めているのか? 

業務の進捗が予定よりも遅れ、発売日に間に合いそうに無かったら不正に走るのか? 

自動車産業に限らず、最近この手の企業不祥事が多すぎる。 

顧客を見ずに、社内の上層部ばかりを見て仕事をしてると企業の信用を一気に失墜させるぞ。 

 

 

・ランクル、ハイラックス、ハイエースのエンジンとなれば現行のGDって事ですよね。やっとコースターが再版されたのにまた止まるんですかね。今度はどのエンジン載せますか。 

 

 

・昨年9月頃からハイエースの受注が停止した頃から、トヨタは気づいていて、それ以前の生産分は騙して販売したんだなあー! 昨年1月にハイエース納車されたけど、不正車両を買わされたとして、大幅な払い戻しを交渉します。トヨタ方式の生産性向上が世間でもてはやされたのは、もう40数年程前、当時は戦後、30年数年程しか経ってしか経っていなかった事からみても、トヨタ方式が時代遅れだと思いませんか? 当時は自動車製造で、三菱、スバル、日産にはるかに遅れた織物機械製造から始まり、歴史も技術も下位の会社でした。 今や世界的にも利益を上げている会社ですが、グループ企業、下請け企業が犠牲になって、親会社のトヨタだけが儲けています。日野、ダイハツ、今回の件、トヨタはディーゼルエンジン、高性能ガソリンエンジン、軽自動車は作る技術は無いから、金にもの言わせて傘下にされた会社へ時代遅れの生産方式を押し付けた結果でしょう! 

 

 

・トヨタ自動車を主として、そのグループ企業すべては利益至上主義とらわれすぎだ。その結果下請け企業への毎年二回の原低により自分ちの利益は確保する、つまり建前政策の裏にはトヨタのお金に対する汚さ、セコサがあり現在のような利益を計上している。 

また、消費税の輸出免税を利用し、トヨタ自動車は国内消費税を支払ってなく、毎年還付を受けている。 

調子に乗るのもいい加減にすべきだ。 

 

 

・トヨタもか。そこまでしないとクリア出来ないんだな。フォルクスワーゲンの不正の時の抜き打ち検査でも唯一SCR無しのマツダのスカイアクティブディーゼルが一番クリーンだったし、不正も無かった。マツダの技術力が如何に凄いかわかる 

 

 

・どこもやってることわかってるトヨタはあちこち巻き込んで(他メーカーにも自分達も不正してましたって自白してくれみたいな)結局、日本の自動車業界を一から改めなければならないだとか、赤信号みんなで渡れば怖くない論でピンポイントなヘイトズラしをしそうな予感がした。 

 

 

・下請けが不正やろうが今のトヨタはおかまい無しで売れ売れで突き進んでる 

本丸のトヨタはホントに大丈夫なのかちょっと疑いたくもなる 

あまりに拡大したトヨタグループの統率がなされて無いのが今のトヨタ 

本丸のトヨタが不正そんなニュースが出ない事を祈るよ 

 

 

・安倍晋三が殺害されて、検察が自民党の不正調査に入ったのと同じかと思っちゃいますね。 

トヨタも不正をしていると誰かが嗅ぎ取っていて、まずは出城の日野に続いてダイハツの不正を暴き、続いて豊田自動織機の不正を炙り出した。いよいよ本丸炎上となるのか、もしもそうなったら日本は大変なことになりますけど、ユーザーを軽視した利益第一、株主第一の経営がどうなることでしょうかね。 

 

 

 

・結局、どこも不正してるんではないだろうか。各社、第三者委員会調査や抜き打ち検査したらいいと思う。それができなきゃ型式指定制度なんかやめてしまえばいい。 

 

 

・トヨタの出荷停止車種の部品作ってます。午後になって突然出荷停止指示あり、2月1日まで出荷がなくそれ以降は不明だそうです。 

当該車種は昨年末より急に生産数が急激に増えて残業休日出勤続きだったので困惑してます。トヨタの事なので1番損が少ないタイミングで発表したのではと勘ぐります。もしかして生産数激増してたのもトヨタのシナリオ通り? 

 

 

・記事とはあまり関係無い話だけどトヨタって1933年創業じゃなかった?工場が出来たのは1937年だけど。トヨタは1933年、ホンダは1946年(旧本田技術)、マツダは1920年(東洋コルク)、スバルは1917年(中島飛行機)、日産は1911年(快進社)、三菱は1870年(三菱財閥)、他いすゞは1916年、スズキは1909年、日野自動車は1910年だったような。 

 

 

・大昔からトヨタのパワートレインは日産より大幅に劣る。ぶん回したら壊れるのがトヨタで、壊れないのは日産。周知の事実。太平洋戦争でもトヨタ製トラックは役にたたなかったのも歴史的事実。これを景気にみなさん、トヨタへの盲信はやめませんか。 

 

 

・トヨタって日本の仕事を守るって言ってたと思ってたんだけど、ぶっ壊そうとしてるね。 

もっと電車・バスなんかの公共機関に力入れて車なんかなくても生活できるような日本になっていったらいいのにな、政治家さん。環境大事なんでしょ? 

 

 

・ハイエースは高齢者施設の送迎用にも多く使われてる! 

出荷停止は世間に与える影響が非常に大きいので・・ 

暫定的な救済処置が有っても良いのかも 

些細な不正で懲罰って酷すぎると想います! 

 

 

・会見は、 

去年4月に社長になった「伊藤浩一」氏と 

去年4月に経営役員になった「原 茎太郎」氏だけでよかったの? 

 

 

次の人達はダンマリでいいの? 

 

去年3月に不正が発覚して4月に社長から副会長になった「大西朗」氏 

(父親はトヨタ副社長や、日野会長した大西利美氏、2世役員) 

 

会長 「豊田鐵郎」氏 

(創業一族の人) 

 

 

・いつからなんだろう。俺のサーフの1kzはどうなんだろ。たしかダイハツが作ってたんだよな。 

エンジン載せ替え検討中だもんでなんかネガティブ要素でかいし少し嫌。 

 

 

・対象車種は人気があるので認証取消になれば入手出来なくなるので中古市場価値は上がるのかな? 

 

 

・案の定トヨタもインチキやってたな。 

 

これで日本の自動車関連の企業は、製造から中古車販売に至るまでインチキだらけで全く信頼できん業界であることが間違いなくなった。 

 

 

 

・今回も親会社であるトヨタ自動車の責任はないような報道で、子会社がやったことですまされそう。 

 

 

・あーあっ、どっかの家のガレージに家よりデカそうな 

対象ランクルおいてあるけど明日から 

通りかかりの人達に欠陥車扱いされちゃうんだろうな。 

 

 

・ハイエースが出荷停止で買えなくなるから、「じゃあ仕方ないから日産キャラバン買おうか」と世間はならないのよね。日産も辛い。 

 

 

・新卒就活では嘘を上手につける人が採用されますからねー 

現場が嘘つきばっかになったらこうなるのも当たり前 

 

 

・産業技術記念館もしばらく閉館かな 

恥ずかしくて開けていられんだろう 

 

 

・織機で生産してるハイブリッドのバッテリーも怪しいもんだ 

 

 

・ダイハツの不正からの 

隠ぺい隠しもこれまでになって来たから 

リコール届にしたんだろうなぁ! 

 

 

・先人が苦労して築いた企業を壊した責任は誠に重い! 

 

 

・管理職に現場の情報が届いていなかった?嘘つけ! 

 

 

・かといって当該エンジン搭載車が値崩れするかというとそうでもない。 

 

 

 

・ダイハツ、自動織機に続いて本丸の不正が明らかになるのも時間の問題。 

 

 

・何が世界のトヨタですね!国民をバカにすんなよ!自民党の裏金問題と変わりませんよ! 

 

 

・日野にダイハツ、デンソー、豊田自動織機 

トヨタ関係やらかしまくってるな 

 

 

・是非「取消し」を!!!。 

これ以上「大企業」の「いい加減さ!」を 

許してはならない!。 

 

 

・1つめくれて次から次へと粗が出てきますねぇ。 

 

 

・トヨタクライシス 

 

 

・ほれ見ろ。結局トヨタなんだよ。 

 

 

・トヨタでこれなら、他のメーカーはもっと多いと思うよ 

 

 

・ボケが!トップは頭下げりゃそれで済むかも知れんが、末端の部品作ってる会社はどうなると思ってんだよ。出荷停止したらすぐ火の車だぞ。トヨタさまさまで、要望の部品つくってんのによ!不正やってる場合か! 

 

 

・まぁ30年間も衰退し続ける様な無能な国には理由があるという事だ 

 

利権あさりと中抜きと不正ばかりで何をやっても駄目な国 

 

 

 

・こんなずさんな親ならば親も親なら子も子となるのは当然でしかない。 

 

 

・どのメーカーもかわらない… 

好きな車に乗ればいい、不正がバレたら諦めな。 

 

 

・潰しに拍車が掛かってる。CやK売り出すなよ。 

 

 

・ぼろぼろやん。怠慢だろうね。全てが、 

 

 

 

 
 

IMAGE