( 133853 ) 2024/01/30 00:34:34 2 00 高市早苗氏“後から鉄砲”の本領また発揮 岸田首相に「万博延期」進言に透ける本当の狙い日刊ゲンダイDIGITAL 1/29(月) 14:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8d58b6b238ed2b65a4b08b6ce7ccb05e939835 |
( 133856 ) 2024/01/30 00:34:34 0 00 私が岸田首相に進言したのです(高市早苗経済安保担当相)/(C)日刊ゲンダイ
「後ろから鉄砲を撃つ女」がまた本領発揮だ。会場建設費の倍増などで世論の反発が強まる2025年大阪・関西万博の開催をめぐり、高市経済安保担当相が岸田首相に延期や縮小を進言したと言いふらし、話題になっている。能登半島地震の復興を優先すべきだという理由はもっともだが、隙あらば「ポスト岸田」を狙う女史の動きだけに、どうにもニオうのだ。
自民・茂木幹事長が「ポスト岸田」から消えた…小渕優子氏の派閥退会が“号砲”で離脱者続出
高市氏が進言に言及したのは、27日に長野市内で開かれた若林健太衆院議員(長野1区)の後援会が催した集まり。若林は自民党安倍派の1期生だ。「日本の国力を強くするために」と題した講演でマイクを握った高市氏は、16日に岸田首相と面会したエピソードを披露。資材高騰や人手不足を挙げ、「被災地復興に影響が絶対出ないようにしてほしい」と伝え、万博延期の判断を求めたという。
時事通信の首相動静(16日)によると、臨時閣議前の午後5時20分から7分間、岸田首相と会っていた。
高市氏は講演に前後し、自身のユーチューブチャンネルに「【能登半島地震】復興庁設置法、改正は可能?」とタイトルを打った動画をアップ。ここでも岸田首相との面会に触れ、「あくまで一議員として」と断りを入れながら、能登対応の一環として復興庁設置法改正や、万博延期の判断を求めたとして、こう話していた。
「資材不足や人手不足も起きている中、両立できるかを見極め、場合によっては(コロナ禍で1年延期した)ドバイ万博のように延期や縮小とか。これも総理決断でしかできないことですから『ご判断いただけないでしょうか?』とお願いした」
「ポスト岸田」に向け、“第二の安倍派”のような形で足がかりを…(岸田首相と高市経済安保担当相)/(C)日刊ゲンダイ
ホント、機を見るに敏。先月実施された報道各社の世論調査では、万博にについて大半が「関心なし」。震災を目の当たりにして国民感情の悪化は必至だが、決断力のなさで知られる岸田首相に「判断」を求めるのは嫌がらせでしかない。
高市氏といえば、防衛増税路線が決定的になった22年末に「賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された首相の真意が理解出来ません」とX(旧ツイッター)でカミつき、内閣支持率低迷が常態化した昨年11月には主宰する勉強会を立ち上げ。今秋の党総裁選への足がかりともっぱらだ。
「裏金事件で窮地に陥る岸田首相を尻目に、党内政局を仕掛けているのでしょう。無派閥の高市氏を推しているのは、同じく無派閥の青山繁晴参院議員や安倍派の山田宏参院議員といったタカ派の面々。総裁選に向けて『第2安倍派』のような形に収斂させ、有利に戦おうという戦略が透けて見えます」(政治ジャーナリスト・角谷浩一氏)
世間の最関心事である裏金問題をめぐる進言は、いつ聞けるのか。
|
( 133855 ) 2024/01/30 00:34:34 1 00 日本の政治における様々な視点や意見が述べられており、個々の発言には様々な政治的立場や感情が反映されています。
それぞれの意見には、高市早苗氏や他の政治家、メディアに対する肯定的な評価と批判が含まれています。
また、自民党や政治家に対する不信感や疑問、批判が含まれる意見もあります。
(まとめ) | ( 133857 ) 2024/01/30 00:34:34 0 00 ・真相を知る立場ではとうてい無いので、憶測に過ぎないが。高市氏は自民党内ではあまり人気が無いそうだが、それは発言があまりに正論すぎるため、煙たがられているのではないか。YouTubeなどでの高市氏の意見を聞く限りではあるが、経世済民の志を持つ人物だと思っている。 もちろんたった一人の力で政局を回せるはずもなく、優秀なブレーンや、各大臣との連携、そして運も必要だろう。綺麗事だけで務まるわけもないことも承知している。 次期総理にはぜひ高市氏になってもらいたいと思うが、そのためには自民党を与党として続投させねばならず、自民党総裁選には一般国民は関与出来ないところが悩ましい。 志ある自民党員は、ぜひ高市氏に力を貸してほしい。
・岸田総理の自民党総裁任期は今年9月までなので 新総理で支持率の高いうちに解散総選挙かな
菅前総理も支持率低迷で2021年9月に退任し、岸田新総理が10月に解散総選挙で自民は勝利
自民党の総裁選は候補者同士の争いをメディアも盛んに取り上げるので『疑似政権交代』のような雰囲気で一時的に内閣支持率や自民支持率が上がります
高市氏や上川氏などが総理になれば「女性初の総理」とか聞こえの良いキャッチフレーズもありますし、支持率が急上昇しそうですね
国民は騙されないように気を付けましょう
参考 森政権 末期 支持率8% →小泉政権誕生直後 支持率80% 小泉政権末期 支持率38% →安倍政権誕生直後 支持率60% 安倍政権末期 支持率40% →菅政権誕生直後 支持率65% 菅政権末期 支持率27% →岸田政権誕生直後 支持率60% 岸田政権 支持率15% →高市早苗政権か?
・高市さんも地元の奈良が維新に侵食され、さらには維新が自民の政治とカネ問題に入り込んできたので、黙っていられなくなったという事でしょうか。 安倍元首相時代に維新と自民は蜜月だったのに、ここに来て維新は自民のパー券問題に鋭く切り込み、震災以降は万博を守るためにより一層自民を攻め立てているように見受けられます。 自民内部から万博見直しの声が上がること自体は歓迎ですが、中止も視野に入れられないのは八百長に見えます。 本気で延期をしたいとお考えなら、安倍さん時代に培った維新との関係に溝が入り、仮に高市総理が誕生しても第二次安倍政権のように長命にはならないことが診て取れる出来事です。
・先月実施された報道各社の世論調査では、万博にについて大半が「関心なし」 「後ろから鉄砲を撃つ女」がまた本領発揮だ。
日刊ゲンダイ・・・偏向報道が過ぎるのでは? 万博については、予算が最初の2倍になり、そのうちもっと上がるでしょう。しかも、世界各国がこぞって参加したがっているかと言うと、それほどでもありません。これが民間企業のイベントなら、即 廃案もしくは無期限延期です。今 苦しんでいる被災者の救済に金を賭けるのは国の義務であり責任です。未だに水道などのインフラが復旧できずに不自由している人を、真っ先に助けに動くのが国ではないですか。それで、『万博延期などを進言した事を、「後ろから鉄砲を撃つ女」がまた本領発揮だ。』 これがメディアの言う事ですか? 日刊ゲンダイは、被災者は被災者。万博は万博で別だから、何百億かかろうと、万博を実行するべきというんでしょうか?万博より人の命だと思います。
・日本の政治は、金と権力、あたかも時代劇と一緒で、「越後屋。。。お前も悪だのう。。」の世界から大差ないと思う。 残念ながら、越前も金さんも居ないというのが現実。 しかるに有権者が、「投票にするに値せず」、という判断を下し投票率が下がるのも一理あろう。 こういう時に人様の弱みに付け込む輩が出てくるから注意しないといけない。 もっと酷くなることも予想され、何とかしないと、日本の未来は、もっともっとひどくなりそうだと思う。
・復興支援が第一だ。 この期に及んで未だに万博の中止延期とまではいわないが、大幅な縮小はするべきだ。湯水のように財源がわくわけではない。
・政争の具にして欲しくないが震災復興に全力を注ぐべきではないか。 パピリオン建設も進まず、アンバサダーの不祥事も起きている。 中止や延期を発する絶好のタイミングの様な気もする。 ただし高市さんの首相は支持できないけどね。
・あくまで一議員としてという言葉から支持者向けに良い子ぶっているだけに過ぎないと思った。 閣内にいて責任ある立場で総理に意見を言える人なのだから、大臣としてキャリアをかけた進言をしてほしい。
・後ろから鉄砲は違う。万博の延期若しくは縮小は、国民の声を反映し、意見を進言したと観るべき。被災地(自身被災者)が望む姿と解釈すべきですね。
・延期も縮小化もされない事を重々承知で言ってるんでしょう ほんとこういうパフォーマンスはいい加減にして欲しい 心から被災地の復興に頭を使ってあげて欲しい
・総理候補、注目の高市氏。万博延期?奈良知事の再生エネ問題等々維新下げに熱心?それはそれで頑張っていただければ。しかし。このかたの政治家トップとしての、パフォーマンスはどうなのだろう?セキュリティクリアランスも賛結構。が日頃の言動なんか見ていると、いつも尻すぼみフラつくような気がして、心もとなさ、不安感を覚えるがね。
・この記事・・自民党高石議員が【関西大阪万博延期進言】何故今さら延期の話しですか?、関西大阪万博計画が出た時に賛成に回った議員ですよね~、延期より廃止ですよね、能登大地震を思ういるなら、万博費用を能登大地震に回して欲しいけどね、今の時期考えたら隣で葬儀しているのに、隣近所は結婚式・祭りは無いだろ・・関西大阪万博は廃止が妥当ですがね。。
・>「後ろから鉄砲を撃つ女」がまた本領発揮だ。
この一文からデマって最速じゃないか? 安倍さんと近いこともあって高市さんは後ろから鉄砲を撃ってた時期なんてほぼないはずだが。 本当に進言していれば後ろからではないし、インフラ復旧優先は経済安全保障担当としては正当だ。進言してないなら嘘のアピールでしかない。 あと、Xのポストの件もただの意見の違いであって全然後ろから鉄砲を撃ってない。
面と向かって言えずにメディアで当時の安倍総理の政策批判してた石破氏のようなのを「後ろから鉄砲を撃つ」というのだろう。
・「後ろから鉄砲」は親韓石破氏に対してよく使われていた言葉ですが、いつの間にか日刊ゲンダイさんは高市氏の代名詞にすり替えたのですか。 日本のマスコミは本当に「保守派」が嫌い。こんなに一国のマスコミがこぞって「左へ世論誘導」する国は世界でも稀です。 日本マスコミの「本当の狙い」の方が、気になります。
・「後から鉄砲を撃つ」?高市氏は石破と違って正面から堂々と総理に進言したのだろう。日刊ゲンダイは左巻きメディアだから右寄りの高市氏を貶めたいのだろうが、自分の事しか考えずに派閥解体や政治改革を急に言い出し保身を最優先にする岸田に政治のやるべき事を示したに過ぎない。「多分無理だろうが」と述べているように、自分の支持率優先の岸田が万博の延期などと言う正論が国民にどのように見られるかを考えればそんな決断が出来るような人物でない事はこれ迄のその場かぎりの継ぎはぎ総理を側で見続けた高市氏には分かりきっているだろう。保守派の中で次の総理候補NO. 1の高市氏を出る杭と見なし叩き潰したいマスメディアの攻勢はこれからも「安倍がー」の延長で益々激しくなるのでしょう、汚い世界だ。
・万博には何の興味もないが、高市さんは自身が今首相を務めていたら、本当に延期を決断できるんだろうか? 甚だ疑わしい。 余計なパフォーマンスは余計な敵を生むだけだろう。
・って言うか維新憎しで言ってるんじゃない?
万博は維新にとって絶対に譲れないイベント。
奈良県知事選挙で維新に議席を奪われ、維新が政権にすり寄ろうとしていて、このままだと自分の存在が希薄になると感じたからでは?
・この方は、逆張りと足引っ張りが過ぎる。結局は、単に反対の意見を言っているだけで、なんの実現性も施策もないように見える。 日本を良くする人ではなく、総理になりたい人としか見えない。 いいかげん「総理になりたい人」をトップに据えるのは止めましょう。 現総理で、そこはよくわかったと思いますがね。
・延期ってなんだよ。その間も金はかかる。 あくまでも利権は手放さない。 そんな所で根性見せられても。 兎に角この人も支持するような人じゃないと判明した。
・SNSで「進言しました」とアピール→「首相の決定に従います」
これが自己保身と人気取りでなくてなんなのか。
本気で延期させる気なんて全くないやろ。
騙されてる人多すぎて… 有権者がこんなんだから政治が腐る。
・後ろから鉄砲は石破さんで高市さんの場合はちょっと違うと思うな。どちらかと言うと長いものに巻かれないが近いと思う。
・高市姐さんは兎も角、とりあえず万博は延期か中止でいいんじゃないの。 石川県の人が厳寒で震えてるんだから お祭りにかけるお金を回してあげたらいい。
・てかさ。高市大臣。担当のセキュリティークリアランスなんちゃらの法律は国会にいつ上程すんのさ?粛々として仕事してる上川陽子外務大臣に大きく水開けられている。時宜を見て後ろから弾撃って世間へアピールする。石破茂みたい。ま、自民党今しっちゃかめっちゃか。ゆえに仲間議員少ない私も総理総裁のチャンス有りと踏んだかね?たぶん高市大臣の旗の下に参集する議員は少ない。
・クソみたいなゲンダイ節炸裂 なんやそれ?と思われた方は高市さんの元動画を見ることをお勧めします、復興庁、復興庁設置法、復興庁が機能できる範囲、災害対策本部に復興大臣が入ってないこと、復興庁の存続期限などを語った上で高市さんが岸田さんに何を伝えたか、こんなクソ報道よりはるかによく分かるのが元動画、7分半くらいの動画なんで興味がある方はぜひ、あと間違いないのは高市さんが岸田総理に伝えてくれた内容を知って喜ばない被災者さんはいないやろね。
・> 無派閥の高市氏を推しているのは、同じく無派閥の青山繁晴参院議員や安倍派の山田宏参院議員といったタカ派の面々。
それに加えて杉田水脈か…
公文書の捏造が無かったならさっさと辞職してもらえませんかね、 何でまだ大臣やってるんすか。 捏造があったなら刑事告訴はよ。
・本当に自民党議員はダメだな。他の議員が弱味を見せるとそれに乗じてマウントを取りたがる。国民の為に働く気なんてさらさらない。今の世の中良くしていこうと思っているのか?どうしようもない政治家ばかりだな。自民党は。
・「私は言いましたよ!」
首相が万博中止しようがしまいが、どっちでもポイント稼げると思っているね。 やらしさプンプン!
万博はやめるべきだと思うが。
・出来ないことは自身も認識してて言っているから政治的パフォ-マンスの一種。安倍さんも居なくなったし次の総裁選には出れない。
・今の日本,できない,できない,できない,って,なんか情けないなー。仕事とってきてもできませーん,って感じ。 「万博」をやることが良いかどうか別として,できませーん,でやめるのはちょっとねー。
・ゲンダイさん、高市嫌いだもんな。 これを後ろから鉄砲と言ってるようじゃ記事書く能力ないよな。 本物は石破が打つからその時ちゃんと批判してくれよ。
・この人の今までの行動からして、ただただ世論を味方につけたいだけの行動だけとしか見えない。
・国民受けしそうな発言をしてセコくポイントを稼ぎたいのでしょう。さすが自称元連邦議会調査官ですね。
・岸田の含み笑いと 高市の笑顔 この二人ほど笑顔が似合わない人はいない。
・天敵高市攻撃に余念のないヒュンダイ。後ろから鉄砲を撃つことで知られる石破には何も言わないから不思議?
・高市さん貴方も何も言ってこなかった同罪ですよ。特に貴方は大臣長かったので知っていたはず辞めて下さい。
・後で、国民向けにあの時総理に万博延期って言ったもんねぇ。って事でしょう。開催しようが辞めようが、知らんけど。
・まあ、当然のことを言ったまで! 震災、政治不信、物価高など時は今、中止を゙決断するべき!
・思惑があっての発言だろうが、言ってることは正論だ。進次郎や太郎ちゃん、先を越されたね。
・前に1回辞めさせるチャンスあったのに。
惜しかったなぁ。
・このおばさん、次の選挙では落選するのでは。日本のために何もしていない。
・茶番、パフォーマンスだわ こんなの総理大臣なったら俺はデモ起こすよ
・このおばちゃん相変わらずだな 岸田に進言した世間にアピールするところがね
・後ろから鉄砲はなく、国民から見た一つの正論である。
・もう中止で良いでしょ。
・引き金を引かないと意味無し。
・「後ろから鉄砲」は石破茂の代名詞だろ
・高市… 別途思惑ありじゃろな…
・何だ、この記事は?後から鉄砲は日刊ゲンダイでしょ
・こんなこと言えるのはこの人だけ。あとはつまらん。万博やら絶対行かんバイ。
・超偏向報道の日刊ゲンダイ!どうでもいいですよ~。
・後ろから鉄砲? 正論じゃないの?
・岸田よりはマシやん。このまま泥舟で沈むだけ
・いまや保守派ほど胡散臭いものはないからな 安倍派の次はこの人を潰すべきだろうな
・高市なんぞが世論多数派に沿った意見表明しようが、高市こそ次期首相などとは絶対に思わない。
裏金問題以外では、高市も告発され収支報告書訂正でごまかして来たし、 馬鹿な国民は忘れたかもしれんが、総務省文書問題で、自分の元部下を利用し自分に都合のよい証言としてねじ曲げ、虚偽答弁する辺りがアベと同じ嘘つき。
・今参議院の国会質問を見てた。 気のせいか? なんでこの方を自民党何選んだのか? 貧乏神か? 妖怪子泣き爺いか? 災厄を呼ぶ人間? 早く帰って欲しいものです。
・高市、ホント狡猾、計算高い人間。 小池、高市 共通するのは狡猾。風を感じどうしたら自分への評価が上がるのかばかり考えているずる賢い人間。
・石破の時もそうだけど、党内で異論も言えないってこの国は北朝鮮か? 岸田なんて国民に対して真正面から乱射してるじゃないか。
・この人一人ぐらい後ろから鉄砲撃ってもいいんじゃないの?後の連中は何を怖がってるのか知らないけど、史上最悪岸田政権を支えようとしている。
・高市はいつもの目立ちたがりが出た、本当に目障りな女だ、早く田舎の奈良に帰れ!
・あんたの裏金は棚に上げて、ガタガタ文句だけ言うな。そんな資格も資質も無いだろ。
・能登の避難民も万博も道具に使うとる。恐ろしい女やな。
・鉄砲では心もとない、機関銃でもうってくれ
・この方は首相になりたい病の重症患者ですね。右翼でもなんでも、票になるならなんでも食いつく悲しい人ですね。
・日刊ゲンダイはいつも左側や中国や朝鮮に都合のいいことしか書かない。
・やる事なす事、姑息の極地。
・安倍氏にぶら下り、世渡り上手。 機を見るに敏…。
・売名でしょう 何か成果あった? 誰かと同じ
・高市、こわいですね。背後からうつからね。
・驚き無し。小池百合子同様、自己中おばさん、気を見るに敏なだけ。有権者は覚醒せよ。
・糞ゲンダイ!悪意アリアリの偏向報道やないかい! 記者の名前ぐらい書いとけや!
|
![]() |