( 133873 ) 2024/01/30 00:57:47 2 00 「2回続けて殴られ…」プラスマイナス岩橋が浜田雅功“側近”をパワハラ告発→全削除も「訴えたこと」FRIDAY 1/29(月) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/02d7e5a01296c6076f322508331533530cc4a9b3 |
( 133876 ) 2024/01/30 00:57:47 0 00 松本人志に続いて、『ダウンタウン』浜田雅功(左)の周辺も騒がしくなってきている。被害を告白した『プラスマイナス』岩橋だが…
吉本興業が揺れている――。
『ダウンタウン』松本人志が性加害疑惑で活動休止するなか、相方の浜田雅功の周辺で今度はパワハラ問題が浮上した。
【画像】すごい…!松本人志 乱痴気不倫飲み会「衝撃のウマ乗り写真」…!
事の発端は、お笑いコンビ『プラスマイナス』岩橋良昌が1月28日の夜に突然、「X」で自身へのパワハラが原因で『ダウンタウン』浜田雅功軍団を抜けたと暴露した。Xのポストは複数にわたった。
始まりはこうだった。
《パワハラ社長 B社 H氏 B社とはおもに浜田さん単品の番組を制作する制作会社》(編集部注・投稿文は会社、氏名ともに実名表記)
と、最初はパワハラの内容はなく、会社と実名だけだ。
B社のホームページを見てみると『プレバト!!』(TBS系)、『浜ちゃんが!』(日本テレビ系)、『ごぶごぶ』(MBS、関西ローカル)、『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)。さらに調べると正月の超人気番組『芸能人格付けチェック』(テレビ朝日系)のプロデューサー兼演出も担当している。
その他も浜田が単独で出演するほとんどの番組にこのB社のH氏が絡んでいる。まさに浜田の“側近”だ。
そんなH氏のパワハラを岩橋は告発した。
《芸人の料理をドックフードと入れ替える 悶絶する芸人見て高笑い》
《紙幣を薬紙にして2つに折り、そこに世界イチ辛い粉(ハバネロより上)を乗せ、芸人の舌下、舌の裏に流し込み、悶絶する芸人をみて高笑い これらは全てカメラが回ってない時に行われる》
《サザエの殻を噛ませる。 それで私歯が欠けました。 もちろん高笑い》
芸人が悪ノリの罰ゲームでやりそうな内容がプライベートでも強いられているというのだ。さらに極め付きが
《僕2回続けて殴られました 青タンできました 見てたYOUさんが「今のはダメよ、なんかあったら証言するからね」っていうくらい 理由は謎 無言で殴ってきました 悔しくて もういいやと思い H氏 本人にLINEしました》
《「なんで殴られないといけないのですか?僕何かしましたか?」 じゃあ返ってきた返信は 「訴えろや」 その後、先輩にB社系(投稿文は実名)の浜田さん系の仕事がなくなるか、謝りに行くかを問われ、家族もいたので悔しいけど悔しいけど謝りに行くという選択をしました。
謝りに行くとH氏の第一声は “お前俺じゃなかったら消されてたぞ” そして、そのパワハラやノリが嫌で浜田さんの軍団を抜けることにしました。 それがもう5年くらい前ですか、そこからB社系の仕事はほとんど来てません いや消してるやん》
《浜田さんと一緒にいたいけど抜けたかった それらが行われてる時浜田さんは笑ってるだけ 浜田さんが見てる前というのもあり断れない圧力があったのは事実です》
と、パワハラというにはあまりにもひどい“いじめ”の実態を切々とつづっている。
「H氏のXを見ると、MBSの『4時ですよーだ』(’87-’89年)でADデビューしたと書いていたので、浜田さんとは35年以上の付き合いということでしょう。浜田さんの目の前でこういったパワハラが行われ、止めなかったのだとすれば、浜田さんにも責任が及ぶ可能性がある。
最近のテレビ局はコンプライアンス意識が高まっており、スポンサー企業の目も厳しくなっている。B社とH氏を今後も起用することは、浜田さんが望んだとしても難しいかもしれませんね」(テレビ局関係者)
しかし、岩橋は28日に関連するXのポストをすべて削除した。だが、
《グループ長とチーフマネージャー同席の元、副社長とお話しさせてもらい説得され、抗いましたが最終的には自分が納得し、ツイートを削除しました。 しかし今また、 うーーーーーーーーーーーーーーーーーん 耐え時だ! 約束したんだから!》
と苦しい胸の内を明かしている。だが、完全に納得のうえ削除したとは到底思えない。
「実は岩橋さんは、今回のXだけでなく、同様の内容をライブ配信でも暴露していたことがありました。芸能界のイジメを容認するかのような不文律に、一石を投じたかったのかもしれませんね」(ネットニュース記者)
松本の性的スキャンダルに続き、浜田周辺から出てきた“パワハラ問題”。テレビ局や世間はどう反応するのだろうか――。
FRIDAYデジタル
|
( 133875 ) 2024/01/30 00:57:47 1 00 この記事はダウンタウンの浜田雅功によるパワハラ疑惑についてのコメントや批判が含まれています。
また、岩崎に同情的な意見もあり、彼が訴訟を起こすべきか、SNSでの告発が足りないとの声も挙がっています。
総じて、この記事は、パワハラやセクハラに対する批判や、お笑いの在り方についての多種多様な意見が含まれています。 | ( 133877 ) 2024/01/30 00:57:47 0 00 ・悪乗りし過ぎではないかと思う。歯が欠けるとかは行き過ぎでしょう。身体や心に影響を及ぼすようなことは行き過ぎですね。今はテレビでは絶対にやらないこと。ダウンタウン以外でも芸人の世界では、たくさんあるのではないかと思う。
・何か「笑いのとりかた」が変わったような感じがしています。「イジリ」という貶めるやりかたや、悪乗りなど、まあ、大衆受けするからやるようになったのだとは思います。 そのむかし「萩本欽一さん」の「欽ドン」という番組があって、そこでも「プチイジリ」があって面白く笑っていた事を覚えています。ただ、同じ番組の中でのフォローもあって、後味は悪く無かったと思います。 演じている方々も「演技だ」と割り切れていたように感じています。 ボケとツッコミの漫才も、役割だと分かっていても面白いものです。 昔「ドツキ漫才」もありましたが、ドツかれる女性芸人について異論があったこともありました。見ていて「本当に吹っ飛ぶ」姿を見ると、小柄なだけに自分も見るに堪えないと思いました。 時代と共に変わるのだと思いますが、当人同士が納得されていることが最低条件かな?と思います。「無理」があれば破綻するものですね。
・岩橋さんは浜田さんと以前は懇意にされてたと思うので記事を読んで悲しくなりました。 記事が事実ならとんでもないパワハラだと思う。 こんなことで尊敬してたであろう先輩と距離を置かざるをえない状況にされた岩橋さんが本当に気の毒だと思います。 浜田さんもやり過ぎな言動には一言注意してほしかった。 それこそ、浜田さんが一言いえば誰も文句言えないだろうし。
・岩橋は本当に悔しかったんだろう。 わかる気がする。どれだけ時間が経っても覚えてるし、私なんかは絶対見返してやりたい。同じ目に合わせてやりたいって思うタイプだから。 SNSで発信するのであればその次の行動も起こしてほしい。SNSだけの発信だとただの愚痴になる。そうではなく、提訴だとか、被害届とか法的に動いてほしい。
・芸能界を一回デトックスした方が良さそうね。 今回の暴露で岩橋が消えるか、むしろ伸びるかは知らんけど、松本騒動からだいぶ業界がゴタゴタしだしたね。
男のノリとかあるにはあるが、岩橋の告発通りなら限度を超えてはいる。
岩橋も戦う覚悟があってやってるのだろうし、とことんやり合ってみるのもいいかもね。
・昔、吉本などで芸人をやってる人たちは一般常識に欠けていて、礼儀作法を何も身に付けていない、社会人としてはちょっとヤバい連中が多かった。そういう人たちにきちんと仕事をさせるには、年功序列でがっちり固めて、先輩の言うことには何が何でも服従させるようにしないといけなかった。
実は、少しヤバめの人たちを雇う会社にもそういう傾向があって、そういうところは若い人ほど礼儀正しく振舞っていて、中高年の社員が変な態度だった(普通の会社はそれと逆なのですが)。
そういう風潮が吉本などにはいまだに残っているのかもしれません。なにせ、横山やすしが弟子に対してやらかした酷い悪行が「古き良き時代の話」として語り継がれてるくらいだから。もう時代は変わってるんだけどね。
・>グループ長とチーフマネージャー同席の元、副社長とお話しさせてもらい説得され、抗いましたが最終的には自分が納得し、ツイートを削除しました。
これだって、「説得という名のパワハラ」「圧力」だよね。要は経営上層部から「今、どんな状況かわかってんのか」「芸人続けたいならバカなことはやめろ」みたいな類のことをプレッシャーかけられたってことでしょ。 むしろ、ここで日和って組織に従属しても、周囲からは「危ないやつ」「巻き込まれたくない」ってことで冷遇されそうだし、もういっそのことyoutubeなんかで暴露も交えて活動して、我が道を進んだ方がいいと思うけどね。
・芸能界でもそうだけど、古い会社ではパワハラは残ってる。パワハラセクハラ撲滅とか表には、やっている風だけ残して、結局は何もできないのが今の世の中多いと思う。なぜなら、本気でトップが行動しないし、それを経験してるから変える気がないんだと思う。こういった勇気ある行動を賞賛したいと思う。
・昔の電波少年もそんな関係があったと言われていたけど、松村がそれをネタにして笑いに変えていたので、そこまで問題視されなかったけど、あれも酷かったよね。制作してスポンサー探して放送に漕ぎ着けるのはテレビ局、そこに一番近い会社が製作会社。タレントなんてその下で、いくらでも換えが利く。ってところで変なパワーバランスが出来てくるのだろうね。
・離婚して、家族に迷惑かからなくなったから暴露する気持ちになったのかな、とも思いました。 自暴自棄なのかと思っていたけど、そうでもなくて、ちゃんと意思があって、許せなかったあれこれを、伝えたかったんだなと思った。 私は、いいと思います。 嫌だった事を、嫌だと伝えた勇気。 感じ方は人それぞれですが、内容的に、悪質だし、嫌悪感抱くし、これを我慢して笑っていなきゃいけないのは、普通に辛いですよねって思います。 しがらみや圧力に負けず、よく言ったなぁ、と。 今後テレビから見られなくなったら、そういう事なんだな、と思う。 そんな業界が続いていくなら、自分の子供がテレビ業界を希望したら、全力で止めようと思います。
・遂に様々なニュースで取り上げられるようになったか。 このニュースを風化させてはならない。告発するのもきっと凄く勇気がいることだっただろう。 だからこそ、調査されなければいけない。
・ハマタは兄貴肌で子分の面倒はしっかりと見、そして守る男だと思っていた。眼の前で子分が辱めを受けていたら怒れる男だと思っていたので、今回の岩橋の訴えを読んでショックを感じた。が、岩橋もこんな嘘をつくわけがないので、何か事情があるのだろう。本当かどうかは知らないが、H氏は吉本創業家一族だと言う人もいた。だからハマタといえども逆らえないのだろうか?いや、やっぱりそこは岩橋を守ってやって欲しかった。
・岩橋、男だね。おかしな世界の風穴を一人で開けようとしている。考えは間違ってない。自信を持ってほしい。
・よく話せたと思う。立派だという意味で。この流れに乗っかるなよ、ダウンタウン潰す気かっていう声があるかもしれないけど、きっかけなんてないと言えないよね普通。 YOUもさすがだね、拝見するそのままの人。
誰かを潰してやろうじゃなくて、悪しき空気があるなら変えていこうよっていう話ですね。今後芸人を目指し、活躍する人たちのためにも。
・浜田さんは好きだから一緒に仕事したかったけど身を引きました…みたいな事を書いてましたよね。 H氏が岩橋に2発殴ってるのを見たYOUは 「今のは酷い。何かあったら言ってね」 と言ってくれたけど、浜ちゃんは笑って見てるだけだったとか話してたし、芸人やスタッフによって扱いが全然違っていたんだろうと思う。 それと確かH氏は吉本創業者の曾孫だったと思うから、芸人を潰してでも吉本興業がB社を守ろうとする雰囲気なのは何となく分かる。 コンプライアンスとは程遠いよ。
・削除せざるを得ない状況に追い込まれたってわけよね。 このように、裏でそう言う動きがおこる。 芦原妃名子さんの件だって裏で「あなたが書き込んだ事で攻撃されている。あなたが攻撃したんだ」的な事をテレビ局だか出版社側から言われた可能性がある。それが「攻撃するつもりはなかったです」という投稿と全削除とその後の不幸に繋がった可能性は十分ある。 攻撃したネット民のせいだというが、事はそんな誰の眼でも見える所だけで行われているわけではない。裏であれこれある。表に出てくるのは極一部だろ。 松本人志氏の件も同じ。
・制作会社社長が全面的に悪いし証拠が残らない時を狙い芸人イジメをしていたのはあくどい! 浜ちゃんも直の後輩なのだから助けなきゃ! YOUさんは咎めるような発言してくれていたけど制作会社社長には響かなかったのでしょう。 わざわざ岩橋さんが嘘をついてまでXやライブ配信で告発する事は有り得ないと思います。 そこで話が好転していたらと思ったら吉本興業が隠ぺいしようと動くとは… このままだと吉本興業潰れてもおかしくないと思う。 マネジメント契約や移籍に動く芸人さん達が一斉に動いたら吉本興業は終わる… 普通にブラック企業だもの。
・岩崎さんの投稿をリアルタイムで読みました。岩崎さんは浜田さんと一緒にいたくても、その番組制作会社の社長のパワハラが耐え難くて離れざるを得なかった悔しさも伝わって来ました。
パワハラする人にありがちなのが、上だと思う人、逆らったら立場が危うくなる人にはやたら気遣ってペコペコして気に入られ可愛がられて、見下げてる人間をストレスの捌け口にする卑劣さですよね。
その制作会社の社長を浜田さんが可愛がって重宝するのはいいとは思いますが。ADからの叩き上げでそれだけ番組も作ってこられた方、優秀なんでしょうし。でも、そこでその社長が逆らえない立場である浜田さんから「若いもん虐めるな」って一言あるだけでかなり違ってくるとは思うんですけどね。
・これはもっと本当に取り上げて欲しい 会社全員が悪いわけじゃないでしょうが、この社長は酷すぎる 被害にあった人は本当に悔しいと思う 絶対に岩橋さんだけじゃないでしょ これは本当にもっと叩かれるべき案件と思います
浜ちゃんが守ってなかったのもがっかりです 浜ちゃんは暴力的ではあるが、愛があり、相手のことを思ってもいた プライベートでも手厚く面倒を見たりもしていた そしてエピソードトークとして芸人が活かすこともできていた (エピソードにできないことも多々あるでしょうが)
理由なく本当に悪ふざけでのこれらの行為はイジメ以外の何者でもないです 浜ちゃんは諌められる立場にいたはず それを笑ってみてたら流石にだめでしょう それで仕事もらえるならトントンと考えていた可能性もありますが、カメラ回ってないとこで演者でもない人のイジメは本当にダメ
・こんなかわいそうな話を聞くと、正直、松本氏や浜田氏がテレビに映るたびに心がしんどくなります。私もまだパワハラという言葉が無かった時代に上司からイジメられましたが、家庭を守るために我慢しました。最後は、成績を上げた上で辞表をだしたのですが、社長から引き止められて、上司の悪事を全て言わせてもらいました。その上司は降格で左遷となりいつのまにか退職していました。岩橋さんも家族のために我慢されたのがよくわかります。 浜田氏の側近でテレビの制作会社と立場を利用してイジメとは。この人、他人のふんどしでしか相撲を取れない小さい男だなあと呆れてしまいます。 松本氏のことにプラスして浜田氏まで暴露されたら、イメージダウンは免れないでしょう。能登の震災で万博開催どころではないと思っていますが、万博のアンバサダーを務める2人がこの調子では本当に開催が危ういですね。
・チャップリンは、笑いとは悲劇であり、それをロングショット(第三者)から見れば喜劇となると例えた。これはいまだにお笑いの核心だ。芸人は自らをネタにして、笑いをとる。ボケることで自らを貶めて悲劇を作りだし、それをツッコませることで第三者視点を際立たせ、客に笑いを提供する。ある意味で究極の自己犠牲であり、こんな尊い職業があるだろうかとも思う。 日本のお笑い史はダウンタウン以前・以降と言われる。ダウンタウンの登場は、それぐらいお笑い界に多大な影響を与えたが、僕は彼ら以降のお笑い界が好きではない。この国でダウンタウンが嫌いというとお笑いセンスがないとレッテル貼りされるがどうでもいい。彼らの登場以降、彼らの一派や関係者たちは、芸人以外をネタにして、自分たち以外を貶めて笑いを取ることが多くなった。アーティスト、役者、素人…自らではなく他者を貶め、イジメ寸前の「イジ」る笑い。それの何が楽しいんだろうか。
・もう随分前の事、亡くなられた内海芳江さんがTVでダウンタウンの2人に、「あんた達は売れて色々とやりたい放題だけど、いつかしっぺ返しが来るよ」と公開説教をされていた事がある。やはり長く人生を歩んできた人は先が見えるんですね。
・このポストたまたま見かけた。驚きました、浜田さんについている制作会社社長。パワハラ越して犯罪です。芸人界は本当に闇だらけで、こんな世界観にいたらだれでもおかしくなる。松本さんに女性を集めていた芸人達もこんな理不尽の中にいたら、自分たちの正義も何もなくなるかもって思った。 あと、お笑い審査の不正もありましたね。 吉本興業はダウンタウンについて、パワハラ制作会社についてコンプライアンス順守と表明してるのだから会見必要では。
・サザエの殻を噛ませる? そりゃ歯が欠けるよ。他にも傷害罪で訴えられるよ。これは。 こんなことをされて、消されたくなければ謝れ、とか意味分からない。これも強要罪じゃないの? こんな酷いイジメをする人格的におかしい人がテレビ界のトップだなんて、改めて芸能界の闇やレベルの低さはとんでもないな。
・吉本興業はこれについても説明する立場にありますよね。事実ならパワハラではなく暴力事案です。大好きだった吉本の笑いで、だんだん笑えなくなってきた自分がいます。とても残念です。
・可哀想に、自分か悪くないのにパワーバランスで謝らなきゃいけない、家族を養うってほんと大変なんだよね。これはイジメか?犯罪か?勇気のある告発を有耶無耶にしないでしっかりと浜田にも追求して欲しい。
・いじりをされた相手が本心から「それこそが笑いだからしている」と思っているのか、我慢して「それこそが笑いだと思いながらしている」かで笑いの内容が全然違うと思います。そして我慢すれば最終的には無理が来る。 浜田さんの場合は彼にどつかれた人が「喜ぶ」のが当たり前で、そうするとどつかれた人は、業界に認められるみたいな世界を作り上げていた印象。 でも本来はそうではなくて、周りと色んな「コミュニケーション」をすることで笑いにしたり届けたりするのが、本来の在り方と感じます。
いつから叩かれて喜ぶ、叩かれて認められるみたいな自虐的な世界=笑いの図式が出来てしまったんだろう、と感じます。 漫才師同士のどつきあいはいいんですけどね。関係ない人を仲間に入れるためのどつきがいつの間にか、一方的な攻撃になってしまっていったように思えます。
・岩橋が可哀想だし惨め過ぎる。浜田はパワハラ受けてるの見てるのに何で止めに入らなかったんだろ。パワーバランスから見てこの制作会社社長より浜田のが上でしょ。ちょっと悲しいかな。
・浜田雅功さん周辺のこのパワハラ問題は、テレビ業界の変化を象徴しているように感じます。昔はある程度の厳しさや過激な演出も許されていましたが、今は時代が変わり、そういったことに対する社会の目は厳しくなっています。確かに、過去のバラエティ番組では笑いの一環として受け入れられていたことが、今では許されないことも多いですね。しかし、これは社会がより健全で公正になっている証でもあります。お笑いの世界でも、時代に合った新しいスタイルが求められているのではないでしょうか。サンドイッチマンや千鳥、かまいたちなど、中身で笑わせる芸人さんの台頭は、この変化の良い例だと思います。
・側近側も芸人側も、そういうことを体を張って頑張って番組を作って仕事としてお金を稼いでるわけだよね。 制作側と演者側と、立場は違ってもお互いにその道のプロでしょ。 プロの仕事をカメラも何もないところでやらせる意味がわからん…金にも仕事にもならんし、製作者としてのプライドは無いのか。 言いなりになるイエスマンを見つけるオーディション的な感じなのかな。
・芸人さんはお金を稼ぐために例えばバンジーなり罰ゲームなりをしているものと認識していますが、これはただの暴力ではないでしょうか。 仕事の相手の後輩と食事に行く時に、唐辛子を口に突っ込んだりサザエを噛ませるというの行為をする意味がわかりません。 格闘技や前述の罰ゲームもですが、ルール、お約束ありきで楽しむものです。それを逸脱した、ただの暴力なんて楽しくもないです。 偉い人の機嫌を取らなければテレビなりに出られないというのはあるのかな、とも思いますが、オフの場でこういうことをするのは… また、このご時世、告発されると大体やったことの責任を負わされるので、それを考えて悪さをしなくなる人が多くなると思うのですが、それでも、どれだけパワハラ研修を受けてもやる人はやるんですよねえ…
・冗談といじめのわかりづらい時代ですよね。TV側はお笑いとして作るがそれを観るのは素人。長いことそういう笑いが普通になってしまっており、それ自体問題があるかもしれない。子供の頃から普通にあったがようやく根本を問う時が来たのか。でもすると他のお笑いって何があるんだろうってなる。ドリフやビック3の頃からだって人をイジリ困る姿や変な人を見て我々は笑って来たのだ。笑いとは、根本が問われる。
・松本さんのことで投稿連投していた時は、暴走してるのかと思ったけど、深い部分にこのことがあったんですね。凄く勇気ある投稿だったし、また仕事無くなるぞ的な事を匂わされ結局消す羽目になったんだろうけど、このパワハラ投稿は絶対に有耶無耶にしてはいけない自分の息子達が大人になって上司から同じ事されても黙っていられるのかな。。これ以上悪業を積み続ける前に、誰かが止めて上げるのも愛だと思う。
・リアルタイムで見てたけど、フォローしてなくてもタイムラインに出て来て当然スクショ撮って流す人もいるし、削除してもあんまり変わらないと思うけど、会社はそれでも消させたいのかね? もう皆過去にされた酷い事言えばいいと思うけど、やっぱり報復は怖いし証拠はないんよな。 でもYOUはその場にいて、場合によっては証言するって言ったなら、今このタイミングでそれは事実ですって言えばいいと思う。
・売れない芸人はひととして 扱われなかったという事か、 35年前にAD から業界に携わり 多分その頃はひととして 扱われず、悔しい思いを 制作会社の社長になり浜田さんが 後ろ楯になり 我が世の春を満喫すべく 権力と暴力を振り回しているんだろうと 推測される、
体育会系の上級生と下級生との関係や そうそう楽天の安楽みたいなもんか、 蔓延っているねぇ、 吉本のグリップが効かないとこなのかな それとも加担してた?
売れない後輩は女衒もどきの手配師か ストレス解消のサンドバッグに なるしかなかったんでしょう
旧ジャニにジュニア志望は減るだろうし 日大の受験生も宝塚もか そしてNSC も減るのかな、
削減しないでバンバン発信して いいと思うがなぁ。
・それこないだガキ使か何かでやってた! 貝殻食べます!言うて貝殻噛むのん。 笑えなかった。 こういうことを平気でさせてるのは危険。 貝殻飲み込むと消化できないし危険。 内臓の損傷にも繋がる。
確か番組は 西対東 。 芸人はテレビにでたいからどうにか応えようとしてるのかもですが非常に危険だと思いました。 浜田さんらがもし見てたら、岩橋さんは距離を取れたけど、今、やらされてる人たちがきちんと仕事として仕事をできるように職場の雰囲気を変えるべきです。 年上の人が変えないと若手芸人たちは必死なので危険なことでも仕事もらえるならと引き受けてしまう。でもその後で辛い思いをしてるのはNGです。 1人1人人権を尊重すべきです。
岩橋さんの一言でどうにか他の芸人さんらが救われるように。
・おそらく昔なら当たり前だった事なのかもしれない。 芸人社会なら尚更。それを乗り越えて売れて成功したって芸人も沢山居ると思う。でも今は時代が違うし、内容も完全に悪質なパワハラ。 未だに芸能界も政界も権力者が全てな中、よく発信したと思う。過去の事だからと許される訳ではないので、おそらく他にも沢山いると思うので岩橋さんに続いてどんどん発信すべきだと思う。
・子供の頃ダウンタウンのテレビ見ててマジで怖かった。 今田と東野はおしりに電流流されながらごっつええ感じやってたとかテレビで言ってて傷害事件じゃんって思ってた。 その電流は別にテレビに流れるわけではなく浜田の趣味でやらされてたらしい。 数年前番組で言ってたから記録残ってると思う。
・批判する人もいるとは思います。が、浜田もそこにいて笑っていた、と有りましたが 事実なら良くないと思います。子供でもダメな事位判ると思う。大人として時代的ですがこんな事を面白がる?って個人的には笑えない。ウケテルと思っているのでしょうか?ファンの方には申し訳無いのですがもう昭和のやり方では厳しいのでは無いでしょうか?お笑いって、ただ叩く、声張り上げたら面白いですかね?中身で笑えない芸人さんが増えた様に感じてならない。サンドイッチマンや千鳥かまいたちさんって面白いと個人の意見。若い人が頑張るのは素晴らしいけど中身のある笑いが欲しい。最近は私個人ですが全く分からない芸人さん達が多く話題が楽しく無いから見なくなりましたが王様になるより面白いネタで勝負して欲しいと。思いました。あれこれまだ告発やら出てきそうで。。何だかな?って感じます。
・30年以上よくテレビ局は公共の電波を使って、ダウンタウンの明らかな「悪質の笑い」を、世間に流し続けられたものですな・・どう考えても、こんな酷い芸?暴力?ツッコミ?暴言?イジリ?いじめ?が、世の中に垂れ流され続けていた事には、40年以上前の横山やすし師匠じゃないけど、腸が煮え返るほどの憤りを感じますな・・だから学校でも会社などでも、ダウンタウンの「悪質な笑い」が持て囃されて、いじめ・パワハラ・セクハラなどが、どんどん盛んに成っていったのではないだろうか・・と、あくまでも個人的には感じざるを得ません・・・・
・そもそも地上波でも「どう見てもイジメだろう」という内容を“笑い”として平気でオンエアする業界だ(私はそれが嫌でTVを見なくなった)。「自分がヤられて嫌な事は人にヤらない」ではなく「自分がヤられて嫌な事を人にヤって笑う」価値観なのだから、オンエアでなければもっと酷い事を行っていても不思議はない。
被害者には多少同情するが「芸人が悪ノリの罰ゲームでやりそうな内容」という言葉が表している通り、それを受け入れ、飯のタネにしてきた芸人にも問題が有るし、更に言えばそれを見て喜んでいる視聴者にも問題が有る。
とは言え「そういうもの」(人を貶めたり虐めるのを見て喜ぶ)が好物な人間が多い事も事実だ(視聴率が物語っている)。松本の様に(事実だとすると)一般人に手を出すのは論外だが、この際業界内部は「パワハラ、セクハラ当たり前」「嫌なら入らない様に」と包み隠さず謳ってはどうだろうか。
・かつて、横山やすし師匠がダウンタウン本人対して「君らのは漫才でもなんでもない。ただのチンピラの立ち話や」と酷評していた。その後、やすし師匠が亡くなったあと、松本がやすし師匠を揶揄するように、「今日は正味、クリスマス〜」とかやって、やすし師匠の息子に「松本許さない」など言われトーンダウンしたことがあった。松本、浜田の最近の動向を見るにつけ、やすし師匠の眼の正しさがわかる。
・想像するだけで怖いし辛い現場だよ。こういう嫌なやつが幅を利かせてる業界って夢が壊れるよね。 岩橋さんがんばれ! ほんとはやりたいようにやって欲しい。公表した後、衆人環視の元で吉本が干してきたら東京の他の事務所に移籍したらいいよ。実力あるんだから拾ってくれるところはあるはず。
・アラサーですが、子供の頃からダウンタウンさんの笑いが苦手でした。 人を馬鹿にする笑いの取り方、パフォーマンスと言えども暴力や暴言。 大人になってからもやはり苦手なままです。 時代とか関係なく、全ての人がハッピーでいられない笑いは、お笑いではないと思います。
・こういうニュースが出たらいつも思うけど、これが人間ですよ。ほとんどの人が他人に言えないような事を一度はした事がある。『閉鎖的環境でいじめやパワハラが起こる』福祉施設も建設現場も芸能界もおんなじでしょ。権力を持った人間はどの場所にもいる。そこに閉鎖的環境もできない訳がない。
ましてやそういう芸風で頂点を極め今までやってきたダウンタウンの2人、またはその周囲なら。
勿論法に触れる事をしたなら罰を受けるべき。
・>グループ長とチーフマネージャー同席の元、副社長とお話しさせてもらい説得され、抗いましたが最終的には自分が納得し、ツイートを削除しました。
組織的な『いじめ』の揉み消し…隠ぺいですよね。 証拠の音声データでも出てしまったら、吉本興業という企業が終わってしまうほど。スポンサー企業にとっては、笑い事では済まないでしょう。
吉本興業が本件の調査を「第三者委員会」を設置して調査することが求められます。
『イジリ芸』と称されるダウンタウンの芸風ですが、プライベートで行ったら、芸ではなく『いじめ』です。
・今年はなかったのかな? 年末のダウンタウンのお尻をたたく番組。 私はその面白さが全く理解できず、なぜお尻をたたくのか、それが笑いにつながるのかわからないけど、みんな笑っている。 熱湯風呂もかもかな。 人気番組だったんですよね? つまり多くの人は、人が痛い目にあって笑うということ。 どう言うところが面白いのか教えてほしい。
・> グループ長とチーフマネージャー同席の元、副社長とお話しさせてもらい説得され、抗いましたが最終的には自分が納得し、ツイートを削除しました。
未だに芸能界には圧力や忖度といったものが存在してるって事ですね。 岩橋さんには圧力に屈せずに徹底的に闘ってほしいところ。LINEでのやりとりが残ってるなら、パワハラの充分な証拠になるんじゃないでしょうか。 当然それによって岩橋さんの芸能界の活動が制限される様な事があってはならんですが。
・売れてるからと、少し調子に乗りすぎてたんでしょうね。 見ていても不快な時もありました。 相手を見て対応が変わってるのも何となく分かりましたし。 お二人は怖いものなしだったと思います。 今売れ始めた人はその2人のようにならないように願いたいですね。
・吉本に限らずテレビ業界って「古い業界・古い体質」であると思っていて。 昨今はコンプラコンプラ言われてマイルドになりつつあるのかも知れないが、コンプラなんて知らなかった時代の若者が今会社や業界を率いているはず。 ダウンタウンだって世代としてはその世代。 業界全体に自浄作用を働かせることはまぁ必須だろうと思いますよ。
その一方で、我々視聴者サイドも「コンプラを無視した企画」を喜んできたのも事実。ヒトという生物自体がこういった加虐的なコンテンツを好む傾向にあるのだと素人ながらに思っている。
そして、実際に"浄化"されたあとに残るのは「コンプラ」「ポリコレ」だけなのでは無かろうか。この点は若干不安。
・昨夜のガキ使をちらっと観たけど、とても酷い内容で観ていられなかった いつまでこんな事やってるの?
ダウンタウンのデビュー当時からのファンだけど、やっぱりおかしいよ
大事なものが欠落したまま、学ばずにきてしまったようで悲しい
浜ちゃんも週刊誌からしたら格好のターゲットだろうから、何かしら出てきて活動休止もありそう
岩橋さんの事、周りの方、どうかケアしてあげてください まず思う存分話を聞いてあげてください
・これは周りが浜田が喜びそうなことでご機嫌取りに使われていたのかな?番組スタッフがメインmcが喜びそうな内容を盛り込むことがあるけど、仕事以外でそれはキツいけどな。こういうので番組の企画作りませんかっていう下地にしても後の説明は欲しいよね。 同じ事務所の後輩だから問題はねじ伏せれるとかかな? 取り巻きに良きに計らえな人もいるから一概に言えないけど、今の時代にはそぐわないよな。
・最初浜田氏の話かと思ったが、周りも同じような体質なのか。以前にもヤクザと付き合いがあり、本人も暴力体質だった芸人が引退した。芸能界は今でも性と暴力体質が根深く残っているらしい。 ジャニーズ問題が公になって、性問題は過去の問題も掘り起こされ、これから改善されるだろう。 暴力は可愛がりやノリ、シャレなどと誤魔化されて残っているようだ。浜田氏はテレビで堂々と暴力を振るって、周りは笑いながらオンエアされるのだから、映っていないところではどんな事になっているのだろう。 松本氏がいなくなって抑える人がいない。警察沙汰になる前にやめさせるべきだろう。大物の影に隠れて、周りも一緒になって暴力を振るうなんて言語道断だ。
・岩橋の証言が事実ならこれも問題だがそれほどニュースになっていないのが怖い。 事務所関係者に説得されたみたいだから事務所がビビって消去させたね。圧力で他の所属タレントに影響が出る前に。テレビ局も人気番組を卸してもらってるから取り上げないということか。ジャニーズ問題から何も反省していないね。
・以前、女性漫才師のコンビの一人の部屋に合鍵で先に入り、ベッドの中に隠れ、驚かすと云うのがあった。彼女はビックリして腰を抜かした。それを見ていた彼らは笑い転げてた。彼女だからやったのかもしれないけれど、面白いと云うか逆に腹が立ったのを覚えている。面白ければなんでも良いのか?彼女の代わりに訴えたいくらいでした。他人の頭はポカポカ殴るなど、分別のない子供が、いたたずらをしてはしゃいでるような感じ。 これは、「水曜日の〜」の話だけれど、平均そのような感じを受けるので、他の番組でも彼らがやっている番組は、少し品がない。また、MCとしても不快になることが多々あるので、無くなってもいいし、他の人に変わってもらったら良いと思います
・浜田さんの立場は実際難しいと思う。止めて場の空気悪くしたら、若手芸人達の仕事を奪ってしまう可能性があるし。岩橋さんも浜田さんの立場を悪くしてしまうと思い相談も出来なかったのだろうな。2020年はまだ一緒に旅行行ったりもしてるし浜田さん大好きとも動画て言ってたので悲しいな。そしてこの時代にまだこんな事があるなら浜田さんも恐らく売れない時代に相当な目に合ってきただろう。制作会社の社長はしっかりと謝罪すべきだと思います。
・告発して何とかしようとは。 誰かに何とかして貰おうという精神。 努力する力と才能はあるのだろうが、度胸は無い。 ビジネスは度胸が無ければ生き残れない世界で、そんなに甘いものではない。 大金を稼ぐチャンスは度胸で掴むもの。 守られて生きたいのならば、会社づとめすれば良い。 今を乗り越えられても、次は乗り越えられない。 ハラスメントされる人は弱者。 しかしそれを告発した時点でその人は弱者ではなくなり、告発された側が弱者となる。 才能はあっても度胸が無くて、消えていった人は星の数ほどいる。 度胸がなくては、星の1つにはなれても本物のスターにはなれない。
・これは傷害罪が適用されるのかな? 岩橋さんもライブを見てると本気の訴えで涙目でしたから視聴者から頑張ってのメッセージが沢山ありましたからね。 故意に歯が欠けるようにした浜田さんは謝罪もなしでは恨みがあるのは仕方ない。
・プラスマイナスって大阪NSC卒で漫才メインの芸人さんなのに、なんで東京吉本所属なんだろうって疑問だった。漫才うまい芸人は、大阪だったら大切にされる。バラエティに出まくるなら東京に行く方がいいけど、そんな風でもない。その疑問の答えが、浜ちゃんと距離を置くためのものだったとしたら悲しいよ。
・傷害事件に値する事案ですね。どうせもうプラスマイナスの岩橋さんをこの製作会社の意地の悪い性質の社長は使わないだろうから、せめて欠けた前歯の治療費は支払ってやってほしい。
・もう、松本と浜田の時代は終わって良いんじゃないかな。 ガキ使も水曜日も、もはや虐めの笑い。 しかも度を越していると思う。 これをきっかけに浜田のパワハラも追及されるだろうし、まだ盲目的な信者がいる今の内に二人にフェイドアウトしてもらって、若手が新たなお笑いを作りあげて欲しい。
・浜ちゃんがどこまで気づいてたのかわからないけど、こうなる前に浜ちゃんに相談できなかったんでしょうね。 本気で相談したら何も感じない人じゃ無いと思うけど、笑ってる浜ちゃん見てたらそりゃ言えないよね。 この記事読む限りは絵に描いたようなパワハラだと思います。
もう吉本もジャニーズと同じで、上が変わらないと会社は変わらないでしょうね。
・ダウンタウンがデビューまもない頃、横山やすしにボロカス言われても黙ってるしかない動画を見た事があります。 相当悔しい思いだったろうし、売れてきて自分らは間違ってないと確信したでしょう。でも、時の流れは人間を変えてしまうもので、 二人ともあの時の横山やすしになってしまったんだね。。
・亡くなった私の父は、生前「吉本がやっている笑いの形は日本をダメにすると思う」と言っていた。
正直その時は『何言ってんだ?』としか思っていなかったけれど、「イジる」という名目で誰かを傷つける人を見るにつけ『親父が言いたかったのはこういうことなのかな』と感じるようになった。
老若男女問わず、今の世の中には思いやりが足りないと思う。そういうことをしたり言ったりすると誰かを傷つける、それが理解できていない人がとても多い。たぶんそれは「吉本がやっている笑いの形」なんだろうなと思う。
Yahooのコメント欄も、以前と比べると遥かに煽る人が増えたし、吉本式の笑いを拗らせて「誰かを傷つける=愉快なこと」と感じる人が増えたんだろうなと思う。
・批判覚悟で言うけど。 長年凄くお世話になって人生を救ってくれた恩人なのに、このたった一度の出来事(しかも見てただけ)を、まるで加害者の様に語るのは如何なものなのか。 精神病んでるから仕方ない、守ってあげるべきと、誰も責めない風潮だけど、訴えられた方はこんなにも責められている。 しかもこの大変な時に。 浜田さんもどんどん痩せて、精神的にも辛いでしょうに。 なんか凄くモヤモヤする。
・まあ例の社長は浜田さん単独の番組を何件も担当している社長さんということもあって、パワーバランス的には不利なんだよな。 浜ちゃんが番組を失うことで、共演者や無関係のスタッフにも影響が出てしまう。 一言言えたらとは思うけど、現実的にはなかなか難しい話でもあると思う。
・いい大人がいつまでも学生気分でなぁ。最近高校時代のプチ飲み会で集まったけど40年近く前は、ヤンチャで暴走する奴らだったけども、当然ながら呑んだ席でも節度ある対応、むしろ逆にお前変わったなぁが殆ど。芸人は売れたらどついても良い時代は終わっとる
・この際、テレビのカメラの外でイジメがあるなら仕事がなくなっても良くない?人の人生をなんでも笑いにすれば良しは間違い、悪い慣習として晒すべきでは?芸人は笑わせることが仕事でプライベートでイジメられてエピソードトークで心身傷ついて笑わせられるわけもない。
・もうポスト(ツイート)しないと約束させられたと岩橋がまたつぶやいていますね。 だからまた衝動が来たけど我慢しなきゃ、と。 我慢するように副社長に説得されたとか。 勇気を持って告発した相手を黙らせて、黙った代わりに何か動いてくれるのでしょうか?
・真実は、まだまだ分かりませんが、色んな背景のもとダウンタウンを引退に追い込み、芸能界、テレビ界に何が残るのか。 個人的には、損失の方が「圧倒的」に大きいと思う。 まっちゃんを追い出し、被害者の方々が、浜ちゃんを追い出し、岩橋氏が大穴を埋めるのか。 もちろん、犯罪となるようなことが立証されれば、引退もやむ無しですが。
なんか、こんな件で得してるのは、文春と「本当の」被害者に便乗した似非被害者、報道が薄れてる自民党の悪党政治家なんじゃないかなぁ。
当事者も世間も、文春に良いように転がされてるんじゃないかな・・・。
・ひどいですね。いじめなんてもんじゃない! 暴行罪(刑法208条)、脅迫罪(222条)、強要罪(223条)、傷害罪(204条)などのれっきとした犯罪の構成要件に該当すると思われます。 このような事が平然と芸人だからという理由で、日本で容認されていいわけがありません。まともな会社の会社員なら訴えられて即クビです。 加害者の上司も監督責任を問われる事案です。 是非訴えてもらいたい! 思い出すのが、旭川の女子中学生の凍死事件です。無責任な学校関係者の対応は本当にひどかった。報道された内容の教師や校長、教頭の対応に現場の意識の低さ、ひどさに驚愕しました。 生徒らによる行為は、いじめを超えた犯罪行為です。 あなたが勇気を出して訴えることで、旭川の事件やあなたのような理不尽な目に合う方々を少しでも減らすことができます。 あなたの勇気ある行為や告発に敬意を表するとともに、あなたをこれから応援していきます。
・発信される疑惑 疑念に関して自分の言葉で曖昧な記憶からの返答では無く 説明すれば良い。 答えられる疑問は兎も角 曖昧な記憶に関する質問には期日を設けて別途 説明すれば良い。 疾しい事が無いのだから‥全てを説明すれば良い。
・副社長って、今の人なら藤原氏だよね。松本浜田アウト〜って大晦日に言ってた人。
岩橋に対してなんていったんやろ。お前みたいな芸人に仕事を与えてやってるのに、こんなことされても許してやるという浜田さんの優しさが五臓六腑に沁みわたるで
とか言うてたとちゃうやろなあ。元マネージャーは昔からどっちもどぎついこと好き放題やってきてるのを長年見てきてるから、世の中とズレが大きいと思うんよね。
いよいよ浜田も自分の問題、相方を止めなかった道義的責任が問われ、引退濃厚かな
・ダウンタウンがMCやってる番組の殆どがパワハラでは?若手に無茶なことをさせて、あざ笑う様な構図を制作サイドと作り出している、そんな番組を喜んで見ている視聴者も多くスポンサーもその程度の倫理観しか持っていなかったのでは?
・個人的には、きちんと事実関係を明らかにして、暴力的行為があったのなら裁かれる社会であってほしいと思う それにしても、こういう事案については「いい大人なんだから断れば良かった」みたいな批判はほとんど出ないんだね
・これはダメだ。多くの人がみるテレビ業界で働くなら、めちゃくちゃまじめな人でないとダメ。頭が良く、礼儀正しく、丁寧、基本的には上にも下にも常に敬語、下には特に優しくする。 酒もタバコもしてはダメ。家族一番で寄り道せずに直帰。休みの日は家族サービスかボランティア。まじめの中のマジメ君でないとダメ。
・浜田にこの件についてコメントしてもらいたいもんですね。 こうなると他の浜田軍団もハラスメントやいじめを受けてるかもしれませんね。 もしかしたら他の被害者の立場を守る為に、岩橋が自分を犠牲にして告発したのかも知れない。
・『ガキの使いやあらへんで』とかいう番組が有りましたが、ダウンタウンの漫才は、粗野なガキの漫才が受けて、気風の違う東京で持て囃され、有頂天になってネタ作りの辛さから逃げて、人を操る楽なMCに転向したわけで、天才でも何でもないし、天才であっても犯した罪が許されるものではない。全く次元の違う話で、誤魔化され多てはいけない。
・パワハラとかは勿論いけない事だとは思いますけど、、我々みたいな一般人は可哀想だとか同情するけど芸人的にはどうなんでしょう? 売れて見返してやるとか今は辛抱して売れっ子芸人になってあの頃はそんな事もあったとか逆に笑い話にする位の気持ちじゃないと大物にはなれない様な気がしますね!
・相方、マネージャー(そして元奥さんも)がなんの連絡もなしにやってきてドアをガチャガチャ。(声を聞いた描写はない) この時点で岩橋氏は誰がやって来たかも分らないわけで、身の危険を覚えたと思しき文言もある。 確かに、こんな告発してるのが知れたら「覚悟の上の最悪の事態」が頭をよぎり、親しい仲間は駆けつけるものだろう。そうでなくても、以前には松本人志の疑惑にテレビでコメンテーターとして語れるクラスの先輩独身芸人への上納話も呟いてるから、余計に「ある種の覚悟」を感じたのかもしれない。 ただどうしても、何故呼びかけもしなかったのか、という疑問が残るのだよ。
・もちろん岩橋さんの精神的なあれをフォロ-をする人はもちろん必要ですが、告発の内容自体は極めて具体的で絶対許してはいけない話です。こういう人間を何のお咎めもなくテレビ局が使い続けるは許されないので、番組打ち切りはともかくパワハラ社長の真摯な謝罪と社長の交代は絶対必要でしょう。この会社は社長のワンマン会社みたいなので交代して上手くいくかはわかりませんが。
・浜田のパワハラ何て昔から当たり前の様にあったと思います。 芸人が以前から浜田にビビって何も言えないとネタか冗談の様に話している。 ある意味、松本より浜田はお笑い界を恐怖政治で牛耳っていたと考えられる。 性被害を受けたとされる女性の様に男性芸人は文春では記事になり難いと思います。
・浜田さんとその周辺のパワハラ、暴力は オンエアされた映像を見てるだけでも 裏側が想像出来るくらいです 後輩芸人達の浜田さんに対する恐怖の顔を見てるだけでもヒシヒシと伝わって来ます 文春の次なるターゲットは、トップ芸人からの 後輩芸人に対する過去の暴力ではないかと予想します
・芸能界と一般社会の格差から、とうとうニュースになるところまで来たのかなぁと思ってます。
現代の本当の楽しさを追求できる業界を目指して欲しい。
・浜田さんと吉本は記者会見を開くかコメント出すべきです。だんまりは駄目です。松本さんの件で初動対応に失敗しただからまずはコメント出して岩橋さんに謝罪すべきです。浜田さんは岩橋さんの事を守って欲しかったですね。岩橋さんは浜田さんとは離れたくなかったのに可哀想です。
・キー局のデレクターとかではなくて、制作会社の社長がなぜここまで好き放題できるんやろと思ったら、浜田の側近だったのね。納得
元制作会社社員のyoutuberのサッキーの解説を期待しよ
・ああ、それで最近は浜田と殆ど共演してなかったのね。 でも、浜田も目の前で後輩が殴られのに残念な先輩やな。 そこらへんも離れる原因なんやろな。 YOUが滅茶苦茶マトモなのがよく分かる。 分ってくれる人がいるのは岩橋みたいな人には救いになるからな。
・岩橋さんの言動を思うと、ボーダーラインを連想させられた。噛み付いている相手は昭和生まれの経歴での価値観である意味オールドスタイルであるが 令和現代社会によって跳ねつ蹴られたハラスメント行為である。制作会社社長さんの言動経歴価値観が令和現代社会では、全否定されているかな?
・今後、ますますマイルドなお笑いが推進される様相になるのでしょうかね…。 世知辛い世の中になった等と申せば、時代錯誤なんて非難されるんだろう。 難しい問題だ。 タバコ規制、コンプラ推進、様々な制約を設けて世の中がそれで良くなればまだよいが。 当然悪しき習慣は是正されるべきことは言わずもがなであるが、人間たるもの適度なストレスや刺激はやはり必要である。
また、アメリカ等の訴訟社会が大分遅れて日本にも到来しつつある感は否めない。 ただ、双方の国民性で決定的に違うのが自己主張のあり方であろう。 我が国では自己主張よりもまず周囲の顔色をうかがう(空気を読む)ことに重きを置きがちである。 視点を変えれば、その様な環境下において犯罪・訴訟件数が大幅に変わらないのであれば、欧米とは違ったアプローチでの世直しが必要なのかもしれない。
?DTをみて育った世代の戯言です。
・岩橋の話をそのまま鵜呑みにするのも危ないけど、 芸人の地位が上がっただけで、 そもそも反社まがいの口が上手い奴がやるような業界だしなぁと思ってしまう。 これはパワハラなんて許容しろという意味ではなくて、 視聴者が表側のキラキラに騙されすぎでしょ?という話。 ごぶごぶは浜田の番組なのでパワハラみたいなのは演出で多いのは元からとはいえ、 演出繁澤さん時代の不定期でやっていた時がディープで面白かった。 ディープ系の番組あるあるで、レギュラー化して薄まると途端に面白さが減っていく。
|
![]() |