( 133880 ) 2024/01/30 01:03:35 1 00 (まとめ)論調は以下のとおりです。 - 松本人志が強制的な行動をとったかどうかが争点であり、この点について否定や肯定の意見が分かれている。 - 吉本興業の対応には疑問を感じる人も多く、後輩芸人による苦しい立場を指摘する声もある。 - 一部の意見では、裁判を起こしたことで松本のイメージや地位が失われるとの懸念が表明されている。 - 一部では、被害者女性に同情的な意見が見られる一方で、松本への理解や疑問も声を上げている。
各コメントには、松本人志や吉本興業に対する批判的な意見、同情的な意見、公平な判断を求める声など、多様な意見が繰り返し表明されています。 |
( 133882 ) 2024/01/30 01:03:35 0 00 ・すんなり謝罪して、放っておくのが一番だったでしょうね。それが自分だけでなく、関わる全ての人の安心につながっていたと思う。今の状況は関わる全ての人、もしかすると一番守りたかった家族も守れてない状況になってしまったかもしれない。 結局、何が事実と違うのかも分からないし。 総合的にみての「負け」は確定していると思うが。
・自分は神輿に乗って、女性集めを後輩にさせて、自分が待ってるベットルームに女性が入るように取り巻きにけしかける?まるで封建時代の殿様が部下に夜伽の相手を用意しろと言ってるようなものだね。強要してないから文春の記事は事実無根にはならないだろうね。ゴールデンで松本の番組のスポンサーになる企業がいなければ、復帰は出来ない。そのうち松本がいないテレビにもみんな慣れるのでは?
・口頭弁論終わったところで、裁判から仲裁が入り、双方示談に応じて和解し、松本さんが記者会見し、「自分自身のいたらなさから、不愉快な思いをさせてしまった点、謝罪いたします」とお話、「私は本日つけで引退させていただきます」 という幕引きが松本さん最後のチャンスじゃないでしょうかね。
どろどろの3−4年かける裁判になると、ますます泥沼にはまりそうな。。。
・法律家のコメンテーターの話だと、松本氏に全面勝訴はないだろうということだが、そもそも松本氏も、全面勝訴まで想定はしていないのではないか。松本氏が悪いという世間の風潮の中で、当然の事ながらテレビのコメンテーターは、仕事柄世論の風潮に合わせてくるもの。被害者とされる女性にもどうかと思われる点があり、双方共にダークな印象がある。週刊文春は双方がダークな中で、女性側に立って報道しているだけであると、個人的には感じている。CMの違約金が発生する点で、流れは松本氏には逆風だが、犯罪を犯したということでは無い点で、昨今の事象とは異なる。あくまでもイメージの問題による解約であり、冷静に見れば、女性と松本氏の間での受け止め方の違いに帰結してしまう。このことからすると、細かな材料がどのように揃うかによって、有利不利の立場は変わってくるのではないかと個人的には考える。
・上沼さんが言う通りで記者会見が無理ならYouTubeでもよいから松本人志さんは自身の言葉で発信するべきだと思います。 笑いや話芸で頂点を極めた人なのでなおさらだと思います。 カッコを付けて全て裁判や弁護士に任せている場合では無いと思います。
らしく無いんですよね。
・まぁ裁判で「強制的ではなかった」と判断されても、それはあくまで裁判上の話 当事者じゃない他人が客観的に見てどう思うかだけの話 実際どうだったか、相手女性がどういう思いだったかは、誰にも分からないけど、少なくとも、こういう問題に発展したのは松本氏に何らかの落ち度があったはず きれいな遊び方をしている人で告発される人はいない
・周りに本当にこの人を思ってくれている人がいなかったのかな? 「調子に乗り過ぎた」と言う感じで、俳優を辞めて歌舞伎一本になった人と同じ様な感じになってきている。 吉本の昔の芸人さんで、滅茶苦茶になって駄目になった「めがねの人」もいましたが、会社としてもう少し何とかしないのでしょうか?
・強制的かどうかについて言えば、暴力や脅迫を伴った強姦的なものでなくても、そうせざるを得ない状況・雰囲気に追い込むということも含まれるわけで、これまで複数人の告発者の言い分を聞くにかなり松本側に不利になるのかなと。刑事ではなく民事なのも重要で、立証責任の問題ではなく双方の証拠の信用性の問題になるので覆すのはかなり難しいのではないか。 いずれにしろ松本が自分の言葉で釈明をしなかったことは世間のイメージ的には非常に悪いと思う。
・松ちゃんにはたくさん笑わさせてもらったし、これからも笑わせて欲しい 文春は個人のプライバシーに踏み込みすぎてる これからも見たいのはどっちだと考えたら圧倒的に松ちゃんで文春なんて雑誌は別に楽しみにしたこともないし、なくなったとこで何も感じない。できたら億単位の賠償金を文春が払って廃刊して、文藝春秋は潰れてくれたらいいのになと思う
・「強制的」を争点にしなければ松本サイドは勝ちようがない。 これだけ多くの女性が声をあげている事で、何かしらそういった集まりや飲み会があったのは間違いないのでしょう。
あとは、呼ばれた女性にどういう認識があったかという点になると思います。 その部分で松本としては過去の一例でもあるように、アテンドした後輩芸人には迫られてもOKな人だけを呼ぶように言い渡していた事例もあるから、実際問題そこの周知があったのか無かったのかで、話が大きく変わると思います。
恐らく、そういった周知を徹底せずに呼ばれた女性が今回の火種になっているのかなと想像しますが、こればかりは裁判が始まらないと分かりません。
最終的な結論から言うと、提訴しようが勝とうが負けようが、これから始まる様々な迷惑をかけることに対して最初に公に謝罪をしてから、この提訴に臨んでいれば世間の見方も変わっていたかもしれません。
・遊びは三流以下というコメントが良かった。 結婚して娘がいる男に対しても、芸能界ではそういう風にみるんだ。 あんな風に「遊ぶ」のだったら、結婚して子供つくっちゃダメだろ。
被害者の女性とともに、奥さんや中学生の娘さんは悲惨だなぁ。別居したとか登校拒否になったとか、ネットで噂が流れてる。登校拒否は、ありそうだ。
・芸能界でこんなことをしている人が一人だけとは思えません。芸能界以外でも、権力を利用して、パワハラセクハラを繰り返すエゲツない邪悪な大人を処罰しなければ、未来ある若い女性が餌食になってしまいます。
心根の腐った中高年オヤジにつける薬はありません。不治の病の可能性もあります。
ならば、最もターゲットになりやすい20歳前後の若い女性を法的に守らなくてはなりません。権力を振り翳す邪悪な大人に騙されないように、そんな大人と関わらないように、しっかり教育しなければ、似たような事件があちこちで起きてしまいます。
二度とこんなことをさせないための対策を議論してください!
・松本さんは、裁判で勝訴しても、芸能界に戻ってこれるのでしょうか。 違法行為の前にモラルの問題があります。芸人だから、不倫は家族の問題だからと思っているなら、認識を改めないといけないと思います。1番大事なのは、視聴者からのイメージです。 今後の芸能活動も世論で左右されますし、活動を続けたいのなら、多くの視聴者を味方につけなくてはなりません。どちらにしろ裁判ではなく、松本さんご自身が何からの行動を起こさないと復帰は厳しいかもしれません。
・傍聴者がたくさんいる中で証言台に立たされる。自分の味方風に話を聞いてくれてた文春さんの前で話す。 全く意味が違ってくる。 裁判ってどちらの味方をするわけでは無いので素人が耐えられるんでしょうか?差別になるかもしれませんが、男性がたくさんいます。 しかし、裁判では事実が裁かれる事がない場合もあります。弁護士の力量です。捻じ曲げ対決の場なのです。言った言わないの争いほど辛いものは無いと思います。頑張って下さい。
・報じられている内容がどこまで真実かはわからないが、この内容と証言者の数を考えると、名誉毀損訴訟で勝つことは相当に厳しいだろう。 名誉毀損の賠償訴訟は、報道が真実であるかによって単純に勝ち負けがつくものではなく、たとえそれが事実でなく名誉の毀損事実があっても、相当の真実性があれば公益性により賠償が認められない。 彼はいまからでも訴訟を取り下げて、会見の場でじぶんの声で語ったほうがよいのではないか。
・強制的かどうかは争点ではないです。その用語は2023年以前の性加害に対して用いられる用語です。今は同意か不同意かが争点です。
昔の性加害は暴行や脅迫が前提になっていました。しかし、今の性加害はその場では同意せざるを得ないように仕向けたりした場合も不同意として、もっと被害者を守れるように変わっています。
2015年に起きた当時は強制的かどうかが問題で、強制的でないなら性犯罪ではありませんし、既に時効も成立しているので犯罪事実を争うわけではありません。
名誉棄損では記事内容の真実性を争うので、被害者が不同意だったと証言し、被害者の証言が周辺の状況と齟齬がなければそれで記事には真実相当性があったとなります。
・何百人もいると思われる女性たちのうちの、一人についてだけでも強制性が強く推定されれば、民事訴訟では文春の勝ちです。逆に、被害女性の側から民事訴訟を提起することもあり得ます(時効は20年)。
たった一人でも強制性が証明できるのであれば、被害者が告訴、あるいは文春が告発して、刑事訴追がなされることもあり得ます(公訴時効は10年)。
吉本が見限ったのも当然でしょう。かなり追い詰められていますからね。
・結局、強制かどうかは別にして、したのは確かなら、奥さんや子供にどうやって説明するのか?奥さんは、こんなことを日常的、常習的に行うこんなのとは、離婚を考えないのだろうか? 金持ってるから離れられないのかな。不思議な世界だ。
・最初松本さんは事実無根と主張していましたので、記事の取消を求める裁判かと思いましたが、「強制的」に行ったかが争点になるのならば記事の一部訂正を求めての裁判になるのですね。ただ「強制的」が認められたら強姦になる可能性があり刑法犯罪になるのでやはり裁判は必要ですね。
・証言が虚偽でも、信じられるような取材情報があるなら名誉毀損にならない。っていうのは、証言が虚偽だと言ってるような感じで、ここまで追加弾が出た段階で、もはや言うレベルの話しではないと思うんだよな。 裁判自体は第一弾だけというのが、現状の様子だけれど、本記事によれば、もはや性行為はあったところまで認めるレベルなのであったら、裁判では女性の言う強制性が事実であったかどうかの明確な判断はしないとは言え、もう松本側に勝てる要素が皆無と言って良い。 多くの人が述べるように密室での出来事であるのだから、あとはその証言を信じるかどうかに関わる。文春は信じた。私もダウンタウンに関する過去の取材やらネタやらからして信じられる内容だと思う。裁判官一人もしくは複数が記事にするには信頼出来ないレベルの話しとは断ずまい。せいぜい和解勧告してその際事実でない部分もあるだろうという事のいくらかの賠償を言うぐらいだろう。
・LINEなどの文字のやり取りが重要になってきそう。
松本氏とアテンドしたとした芸人とのやりとりや女性とアテンドした芸人とのやりとりはかなり重要になりそう。双方、自らの主張が正しいとするなら、きちんとこういったやりとりの内容を、裁判上でオープンにしてアピールするべきだと思う。
・まだ始まってもいない段階だけど、「強制かどうか」になるのは予想してた。
報道初期の反応からパーティーの存在と性行為はあっただろうと個人的に推測しており、強制性もあっただろうと予測。従って裁判で強制か否かで争うしかない。
言葉なんて信用ならん。
信用は言葉ではなく行動とその積み重ね。「事実無根」と言い放った所で説明(反論)会見の有無や後輩といった関係者の反応、たむけん氏などの一部認めるといった反応を読み取れば容易に想像出来る。その後の後輩芸人達も勢いがなく、松本擁護の積極姿勢は見えてこない。
被害者証言が完全にでっち上げなら鬼の首を取った様に反論する人達でしょう。世間の雰囲気とか関係ないよ。本当にシロならね。
これ、名誉棄損訴訟で勘違いしてる人もいるだろうけど、レイプ犯(性犯罪)かどうかの問題だから。個人のプライベートの範疇を超えた問題です。(ジャニ問題とある種一緒)
・強制じゃなければ有罪にならないってだけで、強制か同意があったかなんて、もう問題じゃないんだけどね。立場が下の人間にベッド付きの部屋に初対面の女性を集めさせてる時点で一般的に受け入れられない。劇場で芸をやっているだけなら良いけど、CM出たりテレビみたいな公共の場所に出るのは無理でしょ。 女性と話し合いをするんじゃなくて、文春相手にそこまで恥晒して裁判してどうするんだろう?テレビにも戻れないしイメージも誤解じゃないから回復しないし意味がないと思う。
・争点はそこでは無いよね ある番組で弁護士の方が今回 争われるのは 事実か事実ではないか 同意が有ったのか無かったか では無い それを争うのであれば当事者同士であって 文春が訴えられたのは 記事を書き 掲載し販売するに迄至った 信じるに値する 証言 証拠が有ったのか無かったのかを争う物であり 事実 その様な事が有ったのか無かったのかを争う裁判ではありません と仰ってました 極端な事を言えば 証言が虚偽でも信じてしまう程の物なら致し方ないと云う事になるのかな
・違う違う。そこは争点じゃない。 そこはその女性と争うところで 文春を訴えてるわけだから争点は記事掲載出版が名誉毀損にあたるかどうかってこと。 文春がその情報源の女性に法廷で 「記事内容に間違えありません」証言させられれば 文春の記事掲載出版は名誉毀損とは言えないとなる。
合意有無云々はその女性と争わなきゃいけない。
・強制的かどうかの真実は永久にわからないかもしれないが、過去の芸能人のスキャンダルと決定的に違うのは、松本氏が後輩芸人に女を集めさせて行為に及んでたということ。
立場を利用し、他人(後輩という立場の者)を利用し、という2段階ある。
立場を利用しても1対1(つまり直接)だった場合や、立場を利用せずに1対1だった場合と比べるとかなり印象が悪いし、そもそもこういうことになっていなかったと思う。
・素朴に思うんだが、スポンサーは強要が無ければOKなんだろうか?妻子ありながら、手下の芸人に女を集めさせてホテルに連れ込んで性的行為を楽しみ、それを非難されたら手下の芸人が困ろうがだんまり、これに関しては経済的な者は何かしらしてるかもしれんけど。手下の名誉挽回には動かない。 そう言う輩を自社のCMに…まぁ高須さんくらいか。 テレビ局は法的に問題無けりゃ使いたいんだろうが。渡部とか香川とかはいまだに使えて無いけどね。 別にみんな出なくても良いけど…
・こんな事を争点にしても、松本さんに何も得るものはない。 お互いに、当時の赤裸々な事を話し罵り合うのだろうか。 性行為がないならまだしも、行為の内容を暴く事になり、お笑い芸人に似つかわしくない印象が残ると思う。 あげくの果てに、賠償金は弁護士費用にもならないだろう。 若手芸人を巻き込み、相変わらずかっこ悪さだけ残ると思う。
・訴訟するのはいいけど、訴訟の準備を進めていくと、女性の不利な立場に乗じていい目を見たことを直視せざるを得なくなる。
それがわかってしまったら松本の考え方からして「同意したやんけ」などとは強弁できず、反省して謝罪したくなるんじゃないかな。そこで訴訟を取り下げて引退すると思う。
後輩芸人も同時に引退を余儀なくされるだろうからそいつらに莫大な賠償金を払う必要も出てくる。大変だろうが経済的には可能なんで、人生の最後に後悔することがないようにちゃんとしたらいいんじゃないかな。
・パワハラあるあるですね。 イジメてる人は遊んでるつもり、 イジメられてる人にとっては暴力みたいな。
ストーカーだって、見守ってるつもりで俺は悪くないというよ。
ドタキャンはダメといいながら飲み会の場所を土壇場で変え逃げにくくし、小沢に「怒らせるとこのへん歩けなくなる」と暗示をかけられ、携帯を取り上げ、巧妙なワナにかけておいて合意があったと言えるのか。 ずいぶん都合のいい話だ。
それが裁判で通ると思ってるとしたら、相当ズレてると思う。
・ここに至っては、松本氏より奥さんと娘さんのメンタルが心配。 たとえ週刊誌を悪者にした所で、ここまで問題が膨れ上がってくるとさすがに夫(父親)は完全潔白…とまでは思えないだろうから。 特に思春期であろう娘さんの立場や気持ちを考えると、いたたまれなくなる。 大人なら場合によっては家の奥深く籠って…ということも出来るだろうが、学校のある子供は地獄。 娘さんを溺愛していたとも聞く松本氏だが、その娘さんを父である松本氏自身が一番残酷な目に遭わせているのだから、彼のやった事は重い。「強制だったか否か?」を争った所で、娘さんの受けた心の傷が癒えるとは思えない。
・一方的な状況が続いているが、合意が曖昧な相手を断れない状況に追い込んだことは恐らく間違いないと思う。 でもこれはプライベートな問題だと思うので、事の有り無しや良し悪しは置いといて、文春が私的な問題を公的な問題にすり替えて、騒ぐだけ騒いで金儲けして、社会的に業務ができない状況を作ることの是非は問えるんじゃないか。 事実だろうが事実無根だろうが、私的な問題でお前らが騒ぐのはおかしいと前から思ってたは、個人的には言っていいんじゃないかと思う。 ただ、報道されていること自体が正しければ、そりゃ悪いことは悪いから、勝訴したからといってやっぱり芸能界には戻れないかもしれないね。
・多分、世の中との価値観のギャップが、 著しいと思います。 結婚している方が、女遊びをすることが許されない時代。ましてや、相手が不特定多数ではなく相思相愛で一時の迷いならば兎も角、 妻帯者が不特定多数の女性を相手にしては、 世間や広告主などから理解を得られる時代ではないかと思います。 有名になることは、大変だと思いますが、 その分、大金を得られていることもあるんだと思います。 その意味をわからず、何が悪いと思うならば、 裸の王様なんだと思います。 簡単に言えば、自業自得。
・始め吉本は当該事実は一切なくと完全否定した時、何が一切無いのか疑問に思いました。何がないのか言及せず、その一言だけでセコいなと。
会そのものがなかったのか、性加害の事実はなかったのか…そこから時が経つにつれて徐々に吉本側もトーンダウンし結局、会はあったが合意があったかなかったかが争点になった。最初の吉本と松本氏の対応が改めて何だかなぁと思いました。
・相手は強制的だと思っているが、自分は強制したつもりはないのでしょう。 どちらも真実を言っているのではないですか。
自分は悪いと思っていなくても、相手から嫌だったと言われたなら謝罪すればいいではないですか。
嫌がっているようには見えなかったが、内心は嫌だったということは普通にありますよ。
今さら言うなと思うかもしれないですが、形だけでも謝っておけばいいではないですか。
謝罪しても逮捕されることはないですよ。 慰謝料も払わなくていいはずです。払うとしても松本さんの収入なら微々たるものです。
・今さらだが 対応間違ったな松本も吉本も 実際に飲み会を開催されてたのは事実なわけでまったくの事実無根ではなく 対策としてはすぐに記者会見を開き 飲み会を実施したのは事実です ですが過去のことなので記憶にないところもあり自分に落ち度があったかもしれないので一度お会いして話を聞いてみて反省する点があれば謝罪したいです って言っとけば示談に持ち込めたかもしれないよね
・密室の中の出来事を証明するには証言しかありません。松本さん、アテンド役の後輩、文春記者、被害を訴えてる女性、とにかく全員が包み隠さず真実を証言して欲しいと思います。 もし誰かが嘘を言ってそれで裁判に勝ったとしても、きっと後悔するでしょう。
・渡部を筆頭に不倫した芸能人をスポンサーは厳しい措置を講じてますね。松本氏は当初『事実無根』と報道内容を否定してましたが『強制性』かどうかに変遷してますね。ということは、後輩芸人が集めたコンパで行為は有ったと認めたのですか?それは不倫ですよね。それもハラスメント不倫かもしれません。スポンサー提供の公共放送はどの様な対応するか興味津々です。
・民事ですから4つの中から、人証で争う訳でしょう。争点は「強制的」なものが会ったか?最終的な判断は、 密室で行われた訳でしょう。「強制的」なものが女性側の言い分だけで通る訳は 無いでしょうが、何しろ長年の歳月が 有りますから、強制的な物が仮にあっと してもそれを、どう証明するのか?疑問ですね、人証だけで裁決するなら 裁判とは言え無いでしょう。後は現場に居た回りの証言、でも松本氏側も証人は 居る。そしてもう1つの疑惑は何故 多くの年数側かかって閉まったのか?
・LINEのやりとりもどうかな? こうした飲み会をたくさんしてたんだし、文春記事では8年前とのこと しかも本人と被害者のやりとりなんて、既婚者の男性側が残してあるもんか? 被害者の女性側はアテンド芸人とのやりとりは生々しくあるだろうけどね。
裁判なら、訴えた松本人志側の証言者がカギになるだろうが、果たして参加した芸人やテレビ局スタッフなんかが出廷するかは疑問。 裁判は万博終わるまで続くにしろ、アンバサダー契約している吉本興業と松本人志側がそこまで耐えられないかもな。
文春は後追い記事を出し続けるだろうし、立証は証言以にしようがない。
・遊びは三流以下これに尽きる。遊んだ相手に3000円のタクシー代はないと思うし、自分の立場を利用して遊ぶのなら金もしっかり渡すのが筋でしょう。遊び相手は自身の価値がその程度かと思うだろうし、だから恨みを買われリークされる。その点たけしは遊び相手には毎回高額の金を渡したから恨まれことはなかった。とりわけ元嫁に対しては200億渡して浮気相手を選んだのだからスケールが違いすぎる。まあたけしと松本では金融資産も状況も全然違うだろうし比較にはならんかも知れないが松本がケチであることは間違いない。
・先日、サンジャポで太田さんのコメントが刺さりました。 "松本さんは芸能界というサバイバルで、自分の考えで勝ち抜いてここまで来た人。裁判も沢山の人からの意見を聞き、自分が考えてこの裁判を決めたのだからそれはそれでいい。問題は後輩芸人たち。ここからは、自分だけを守ることだけを考えなきゃダメだ。松本さんに迷惑がかかるとか、裁判に不利になるとか考えるな。自分を守れ。助けてくれと声を上げてもらえないと助けたくても助けてやれない!“
・ダウンタウンや我々昭和世代は確かに20代や30代の頃は飲み会=コンパで盛り上がり次第では、持ち帰りが当たり前やった時代に生きてきた。でも持ち帰りって言っても強引にとか無理やりとか騙してとかは無かったけどな。やはりお笑い芸人とか芸能人はいつまでも20代や30代のノリで飲み会やっとる感じがするわ。ただダウンタウンほどの超が付くほどの芸人にしては脇が甘すぎたかなぁとも思うし、仮にも全部マジならば全てを失うとか認識してなかったのかね?
・息巻いて提訴したものの、そのうち、もっともっと被害者女性が現れて、ご自分自身も家族もことごとく傷付けられて、無論、裁判官の心証は良くないので敗訴になるのは間違いないと思います。 今のうちにやめておいた方がご本人や家族の為にも良いと思います。
後輩に女性を献上させて遊ぶなんて、 女性も後輩も傷つけて、お金は出さないわ、後輩をかばわないわで、とても嫌なイメージを世間に与えてしまっている。
この辺で打ち止めにしないと、家族がズタボロになってしまいます。
・そろそろ気づく頃かと思うが、芸能界は松本人志さんが居なくても問題なく回るということ。 今後は真っ白が証明されない限り、つまり少しでも灰色の点があるのなら復帰する目はないと思う。灰色を黒と認めて早期決着を図るほうがダメージが少ないかもしれんね。(本当に真っ白だったらごめんなさい)
・この記事とは関係無いですが、昭和の時代までは婚外子なんて結構いましたよね。有力者がちゃんと認知して、金銭的にもちゃんと面倒を見ていた。今そんなことしたら袋叩きになるでしょうが。松本氏はそんな時代の考え方だったのでしょうか?だとしても女性へのサポートはしっかりできないとこういうことになるのでしょうね。
・松本さんは12月27日の報道に対して訴えますが、第4弾に関してはおおよその内容を認めているのだと思います。
これは想像です。 大御所ともなれば自分でナンパしたり、お気に入りの子を連れ込むことは無いでしょう。 冗談や酒の席で「遊べる女の子いないかなぁ」 真に受けた後輩芸人がいたとしたらは「見つかりませんでした」と言えない。あらゆる方法を取り、嘘をついてでも連れていきたいと思うでしょう。この芸人さんが調子のいいことを言いまくっていたら、二人には違和感があり、わだかまりは残る。 二人が被害者ともいえるかもしれません。 女性は紹介した芸人さんにも同じように爆弾を落とすはずですが報道が無い。
もしも、この芸人さんが。
後輩芸人思いの松本さんがこの件を真摯に受け止める理由には十分です。 そしてこれが仮説で無いとして、すべて知っていたうえでの報道だとしてら、文春などはつぶれてしまえばいい。
・お互いに明確な証拠(音声や写真など)が無い以上、争点は「強制的」かどうかより、 そのような飲み会が実際に開かれていたかどうか?だと思う。 そしてその内容を矛盾なく双方が説明できるようにしないといけない。 現状だと松本氏が不利でしょうね、飲み会自体あった事は認めていたようですし。 名誉棄損だとしても、それを否定できる材料をどれだけ準備できるのか。 まぁ、文春としては勝ち負け何てどうでもいいのでしょうけど。
・なぜ松本人志がこの対応したかと言うと
謝罪会見して自分の非を認めたらクレームが入りスポンサーに迷惑がかかって賠償金などの問題が発生してくるからでは?
元々いつ引退しても良かったし むしろもう休みたかったんじゃない?
これを理由にして引退という賢い戦略だ
・裁判に走った事で松本氏の言い分が正しいとはならない、之だけの被害者女性が出てくれば吉本も養護しづらいのはあるだろう。 結局吉本と一心同体ではなく松本個人での裁判を起こした事で、吉本側がリスクをとらない方向へ傾いたのだろう。 今の松本氏発言は被害者を嘘つき呼ばわりをしているのであり、もし今後少しでも被害者画の言い分が正しければ、松本氏は嘘をついたとなる。 それは見ている人たち始め、ファンや世間に与える影響は計り知れないものになる。 そうなれば人間性も問われるだろう。 できればどこまでが本当なのかを正直に伝えてほしいし、ひがが言う事が少しでも正しければ真摯に向き合ってほしいし、そうでなければきっぱりないと断言してほしい。
・松本がやった遊びは、世間には認められるものではないし、被害を訴える女性も嫌な思いをしたことは確かかもしれない。 しかしながら、このようなことは芸能界に限ったことではないのではないか。また、性行為の同意の有無は我々には分からない。 問題は、文春が松本を社会的に抹殺することになることを予見できる状態であるにもかかわらず、告発者だけの取材しかせず記事を書いて出版したこと。 えげつない遊びであっても、同意があったと理解した松本は、抹殺される記事に反論せざるを得ないことは当然だと思う。
・一連の記事を全部読んだが、そのうち、強制的な政敵棒鋼に当たるのは最初のA子さんとB子さんの件(放送作家Xと小沢も直接加害者)、未遂が大塚さんの件、残りはグレーゾーン(仕方なく相手をした)。
3パターンのうち、前二つは、加害者にとっては「遊び」だっただろうが、被害者にとっては「犯罪被害」でしかない。 上沼が「遊びは三流以下」と言っているのは、この前二つを「遊び」としている点で、松本を批判しているようでいながら、実は犯罪の隠蔽に加担している。
・当時は合意があったけれどあとで合意を翻させたんだという主張かな。合意があったのは明確な多目的トイレ多用芸人がどうなったか知らぬわけではないだろうに。謝罪会見して賠償し謹慎すれば済むことなのに裁判で大騒ぎして引退を選ぶのだろう?今後裁判に完全勝利して合意があったことが物的証拠で明らかになっても提供番組に出演してもらって自社の売り上げが落ちる芸人を使うハズもないとわかっているのに。
・争点は週刊文春の横暴だろう。文春が発信したことによる松本人志さんへの酷いバッシングは、ここヤフコメでも多く見られ、個人をこれでもかと攻撃した証拠となる。文春は好きに誰をおとしめるかをセレクト出来る一方で、文春に対してはペナルティーが殆どない事は、当然見逃されないだろう。その為、今回は力を持ち過ぎた絶対正義の文春の横暴にスポットが当たるはず。SNSの発達により、容易に文春の印象操作が可視化出来るようになり、これまでのお咎めなしは通用せずに、新たな視点での判決が下されるはず。偏り過ぎた言論の自由は、プライバシー権と再度調整されるはず。
・すべらない話の鶏肉事件も 女性側からしたら恐怖だよね 真顔で鶏肉投げつけられたら
飲み会をホテルで開催してるのは もちろんその後が進めやすいように という後輩の忖度なのか本人の 希望なのかはわからないが スキがあったのかはわからないが すべての女性がはっきりNoと言えず 苦しい思いをしていたなら 加害行為だと思います
・警察も動かず何も進展しなさそうな今の状況で世の中の人は一体どうしたいのでしょう?線引きはどこでするのか曖昧なまま個人の主観でセーフだアウトだと勝手にジャッジしている人もいますがその判断が正しいとどうして思えるのでしょう。
過去に事件を起こした人はアウトですか?いいえ普通に逮捕歴がある人も人前に出られています。では性犯罪はアウトですか?そもそもそこが進展していません。精神的に傷を負わせたらアウトですか?いいえネットの人のように他人が傷つくような言葉を吐いたり嫌いな人に冷たい態度を取ったり無視したり仲間外れにする人もいます。
何のために法律があり警察がいて裁判所や専門家の人がいるのですか?今のように個人が勝手にジャッジしてしまうと収拾がつかなくなるのです。事件性があるなら警察に、無いなら民事裁判なり示談なり調停なりする、女性が性の問題で他人に相談しにくいのならそれは社会全体の問題でしょう。
・「吉本の広報担当者が『強制的に性行為をしたとは思っていない』とコメントしている」
あらら、性行為しているのは認めてしまうのですね? 当初の主張からは、大きく後退しました。 それとともに、性行為が強制性交かどうかだったかは、密室での当人同士の話になってくるので、後は被告、原告、どちらの言い分が信用できるかどうかにかかってきます。
文春は既に8人もの被害女性証言者を確保し、その上、その家族や恋人や配偶者や友人等、数多くの傍証を支える人達まで確保しています。
もうかなり松本人志は、裁判前から不利な状況にあると思います。 しかもこれから続々と被害女性証言者が出てくる気配が………。
松本人志にとっては、かなり不利な状況です。
・でしょうね、争点は「強制的」かどうかですよ。でも、ホテルの部屋に入っていった時点で、100%松本氏が悪くはならないでしょう。夜道を歩いていて襲われた事件とは違います。モヤっとした結果に終わるんじゃないですかね。松本氏が100%勝つこともないし、同じく女性側が100%勝つこともない。松本よりの意見になっちゃうけど、これでテレビから消えたら、もったいないなと思っちゃう。島田紳助の辞め方って当時はカッコいいとか思ってなかったけど、今思うと松本人志よりはずっとマシかも。まぁ、松本が消える前提で書いていますけど。
・本人は強制的でなくとも、その前の仲介者がなんといったかも争点では?仲介者が脅していれば、仲介者の責任が問われるのでは?上納システムという言葉は、上納先の意のままに、仲介者が得にならないと?裁判では仲介者が呼び出されるのでは、吉本も?5億の裁判ならそれだけの価値がある裁判でないと?最高裁ま5年言われているのでは?最初は吉本の外部の人を入れた、内部調査の結果の公表ではないの?コンプライアンスの厳守語り始めたのだから?
・争点が強制的であったかどうかは問題外、そういうことをやっていたかどうかが問題だと思いますよ。知名度と金を持った芸能人が弱い立場の素人を相手に一つの部屋に集ったことが問題でしょ。
・フライデーに写真が出たから、行為がなかったとは言えなくなったね。もはや世間は、後輩芸人を使って、常時素人女性とそういうパーティーを開いていたことに嫌悪感を抱いているんですよ。強制か同意かは、あまり関係ないです。スポンサー企業の答えもすでにでていますよ。
・実名の女性が告発しているのに、ワイドショーは松本氏に取材しないの?、ヤフーニュース等関連する芸人のコメントばかりで腰がひけているというか、役割を放棄していないか。吉本側から出てくるのは、吉本幹部と昔から関係の深いレポーター等の電話取材だけ。本当日本のメディアは救いようがない。これからもどんどん松本氏や吉本に不利な情報が出るよ。海外で火がついてからまた渋々行動。放送倫理や規範なんてないのか。
・争点が「強制的」かどうか?って、行為があったって事は事実なんだね。 それも後輩芸人に手配をさせてだよね。 これじゃ、印象悪すぎるわ。 後輩芸人が忖度して手配したように、女性もその場を受け入れなければと、忖度したのでは?
状況証拠が全てでしょう、lineのやり取りも含め。
・松本人志の自称被害女性は直ぐに逃げた方が良いかもしれない少なくとも命すら失いかねない大変な事に巻き込まれているという意識を持つべきだろう、芦原妃名子さんのように何故これ程日本でピンポイントで状況的に自殺に見える事件が起こり続けているのか意味を考えるべきだ、日本には強力なスパイ防止法が即必要だと私は思う
・まあそうでしょう。 法的に論点になるのは最初からそこじゃないですか。 個人的には、告発までの期間と経路も考えると、気持ち悪い迫り方をしたのは事実で、強制性はなかったんじゃないかと思いますけどね。
・論点は「強制的」であったかどうか、ということは「事実無根」ではないっていうことなんだな。 そういう飲み会も性行為もあった、けども、強制はしていないってことか? 何となくだけど、はっきりとした結論が出るとは思えないけどね。 裁判所がどんな判決を下しても、泥沼化するしかない「言った言わない」の争いになるんだろ。 こういうのって多くの場合は、告白した側と週刊誌が得して、有名人が損をするんじゃなかろうか? まあ、週刊誌の金儲けのターゲットとして狙われたんだろうね。
・最初は「性加害」とか「強制」と言っていても、その証明ができないと分かると、どんどん論点を後退させて非難を続けるのが狡い。遊び方が悪いくらいのことなら、どの程度の制裁に値するか、永久追放なのかというところもはっきりしないが、その点がきちんと論じられたのを見たことがない。犯罪をしても政治家や芸能人として活躍している(そして割と人気がある)人間もいる。嫌悪感のような曖昧で主観的なものを厳しい制裁の根拠に持ち出すのは不適切。
・上納システムで後輩芸人に自分の好みの女性を用意させて(しかも当日断れない段階になってホテルのスイートルームに呼びつける)そこから二人きりになるように仕向けて事に及ぶという点は認めたということなんですかね?強制的なのか合意の上だったのかという点だけしか争う余地が無いのであれば、たとえそこを勝訴したところでダークなイメージは回復できないですよね?家族、特に娘さんが可哀想すぎる。
・文春と争う以上はメインは文春が掲載に踏み切るのに十分な証拠があったのかってなるけど、吉本は事実と違う部分を証明していくとしているから、争点というか世間の注目点は性行為の有無/強要の有無になる。
が、同意があったであろうと予測可能と判決の際に語られようが、性行為があった時点で不倫で今の芸能界はTVから消える。
また、性行為があったとされたら、上納システムに関わった芸人と社員への追求も世間からは出るだろうし、裁判だけで終わるとは限らんよね。
・松本君がどうしても譲れない性加害の事 裁判でその事が事実に値しないと認められるのは難しいだろうね
同様の手口での実名告発があるし A子さんが証言台にたって話せばほぼ負け確 グレーにするのが精一杯じゃ無い
でも仮に本当は加害してるのにプライドとか娘の為に消そうとしてるなら最低な人だよ
感覚が麻痺してるのと後輩が金払って仕込んだ女性がいる事で自分の力で合意してくれてると勘違いしてたのかも知れない
だとしたらタムケンと他の芸人の証言は見てるはずやし本人も不味いなと思ってるけど 引くに引けなくなったんだろうね
・論点はそこじゃないでしょ。 名誉毀損による損害賠償なのだから。 性加害による慰謝料請求ではない。 文春は女性の告発を、女性の意思で世に広めてあげたというスタンスで逃げるよ。 文春の掲載の仕方もあくまで女性がそう言っているというニュアンス。 まあこれがまかり通る世の中がおかしいけどね。 ネットの誹謗中傷も、「という事を〇〇に聞いた、という書き込みを見た」と付け加えれば責任転嫁できるという事になるね。 文春は女性に取材し、真実相当性があるから載せて、あとは知りませんっていう法律の穴をついた他人の不幸で金を得るという手法。
・強制的かどうかが争点になっている所で、すでに、性的密会があった事は認めてるようなものです。すでに8人の女性の暴露もあるし、これは氷山の一角でしかないだろう。勝訴したとしても世間の目は冷たいと思う。
・事実と違う事や言いたい事も沢山あるかと思う。記者会見をして、ちゃんと明らかにした方が良いかと。そうしないと、全てを認めて、逃げているだけに思う。 家族は大切ですし、娘の信頼を損ねたくないと言った気持ちはあるかと思いますが、そこは置いておいて、事実は素直に認め、会見した方が良い。 例え、辞めるにしても、会見で全てさらして、 最後のダウンタウンの漫才をやって辞めた方が本人にとっても良いんじゃないか。
・ちょっとした先輩やある程度売れてる程度の人なら、嫌なことなら「No」と言える時代だけど 芸能界の、お笑い界の業界のトップで超人脈アリの人なら断れるわけがない 嫌でも嫌な顔せずに「Yes」と言うしかないでしょ、どんなに「嫌でも」気に入られるように行動するしかない、断った時点で下手すれば、業界に居場所がなくなるし、仕事もなくなる、仕事が無いなら収入も無い、生活もかかってる。そんな状況で断るとか無理。お礼のメール?嫌でもしなければ印象悪くなるだろ・・・昔からそういう業界だったんじゃない?今は知らんけど
・やっぱり、そういう関係になるには気長に時間をかけて粘り強く口説くべきで、決して関係を焦ってはいけない。で、相手が拒否すれば手を引くことが大切。そういう関係になったら十分にその女性に金銭面を含めた誠意を示さないといけない。浜田もさんまもそれをやっている。
・渡部もそうだが、性欲や性癖については、見方によっては病的といえるような特性を抱えている人っているもので、競争の激しい世界を勝ち抜いて華やかな表舞台で活躍できるようなバイタリティ溢れる人はそういう一面を抱えている傾向が強いのかなという気がする。 完全に偏見だが、だとすれば、必要なのは罰以前に治療なのだと思う。
・たぶん裁判の結果など、どうでもいいんだと思いますよ?裁判おこせば、この手の同意があったか?無理強いか?の判決は3年以上時間を要すると聞きます。その間に世間は忘れて、戻るつもりもないから、静かに引退するので しょう?だって訴えられた訳ではなく、訴えた方だから、和解もあり得ますね。同意しての行為とも検証できないでしょうが、無理強いの行為とも断定できないと思います?だって芸能人に誘われて飲み会参加して帰ろうと思えば帰らなかったわけだから、全くその気がなかったとも言い切れないでしょう。まあ、どうでもいい芸能人の少しオイタなお遊びに付き合うのは、もうやめた方がいいでしょう。 早くメジャー開幕しないかな?楽しい話題を大谷さんに期待してます。
・こればかりは法律ではわからないだろう、相手が言ったらそう言う風になるだろう、偉くなって調子に乗ったんだろうな、人気商売だと忘れる人が多いよ、アメリカなら何十億の賠償になるよ、平然と嘘で訴えるからな、日本は悠長だけど今はネットの時代になってだから騒がれると命取りになるよ、裁判何てやらなきゃいいのに、下手すりゃ素人さんも出てくるよ、
・これって駄目な部分大筋認めちゃってるじゃん…
記事にもある通り、妻帯者である松本が、後輩芸人に女性を集めさせて、その日初めて会った相手と深い関係になる可能性のあるパーティーを高級ホテルのスイートルームで開催していたのは事実だってことでしょ…
松本を応援していた人たちはどうするんだろう? それはいいのかな?
・これまでの報道が正しいとしたら、どうやら
常習性があるように思われること アテンド役はその際、何があるのか分かっていたと思われること プロやファンではなく、素人を好むようだ
かなり悪い印象が本人とアテンド役には持ちますね 関西の女帝を通じて、言い訳している同席の芸人も同じ穴の狢のような気がする
・名誉毀損の損害賠償請求裁判なのだから 争点は『文春の記事で松本の名誉が毀損されたかどうか?』でしょ ↓ 吉本の広報担当者が『強制的に性行為をしたとは思っていない』とコメントしているんです。争点は『強制的』かどうかになったんだなと思いましたね」(週刊誌記者) ↑ 週刊誌記者なる人物が『争点は『強制的』かどうかになったんだと思いました』とか言ってるけど それは個人の感想だよね
松本の裁判で問題なのは メディアが『何が裁判の争点か?』をしっかり伝えずに好き勝手報道している点です なのでヤフコメやSNSで見当違いなコメントが多数見受けられる 仮に被害者なる人たちがいるのならその人たちは松本に対して集団訴訟でもして その裁判で『私達はこんなことされました!』と主張すればいい話で 松本の裁判はあくまでも松本の名誉毀損云々が取り上げられるだけで 被害者がどうこうという話にはならないでしょ
・そのうち、松本から後輩芸人に移って行くんじゃない!
今田とか田村とか陣内とか今テレビに出てる芸人にも似たような内容で記事にされたりね!
極楽山本と何が違うんだろうね!
やっぱり大物て権力あるとみんな守ってくれるんだろう
・最初から対決姿勢だからだよ!
ジョークでやったかもしれないがお相手と話し合いをし誤解を解き、なお傷付いてるのなら謝罪したいです!
とか言ってれば状況はかなり違ったはず。
行為どころか人間性、金銭感覚等全てが問題視されるようになった。
・>吉本の広報担当者が『強制的に性行為をしたとは思っていない』
これで争点が、強制か否かになるとは思わない。 記事中にもある様に、文春は松本氏から不純行為を受けた女性が複数存在する、事を紹介記事にしたに過ぎない。それが強制か否かは二次的な物。 だから、吉本の広報担当者が『強制的に性行為をしたとは思っていない』と喋った事は、争点と言うより”そんな状況の場があったと自白”したような物、と個人的には観てるけどね。
・松本人志のイメージダウンは間違い無いでしょう。 強制的か強引なのか、合意であったかどうかは分かりません。 しかし後輩芸人達に女性をアテンドして貰ったのは間違い無い筈です。 昭和なら笑いでごまかす事は可能だったかも知れませんが令和の今ではアウトです。 裁判結果に関わらず引退すると思います。
・納得いくまでリング上で打ち合うべき。松ちゃんはその結果KOでも構わないと思ってるんじゃないの? 文春もAとやらも腹を括って戦うべきだよ。少なくとも、一方的にパンチを繰り出してそのまま勝ち逃げはないね。松ちゃんが望んでいるのもそういうことなんじゃないかな。ただ、松ちゃんはたとえ負けてもジョーのように灰になって終わり、という覚悟はできてるだろうが、文春はどうかな。いざとなったら「いやぁ、本人がそう言ったんで…」ってAに全部責任丸投げして逃げるんじゃないの?
・文春を訴えるのはいいけど、事実無根なら、文春に話しをした女性を名誉毀損で訴えればはっきりするのに、やらないのは、やはり後ろめたい気持ちがあるからなのかと思ってしまう。裁判で完全勝訴はないと思うけど、和解とかなら引退しかないのでは。
・事実無根という広い範囲から強制的にってとても狭い範囲になった事からアテンドの事実はあり同意の上であったのは事実であり不特定多数は事実であり指示書は事実なのを認めざるを得ないって事よね。
・文春の罠に見事かかった感じですね。文春がこんなに綿密に二重三重の続報が来ると分からなからず、安易に売られた喧嘩を買ってしまったんでしょう。お互い手の内を見るめのでもないし。でも、お相手の女性に対して批判するのは当然セカンドレイプになるんですけど、同時に、これ以上松本氏の過去を暴露して醜態を誌面を晒す行為も、松本氏の娘にトラウマを植え付けたり、辛い思いをさせることに繋がるんですよね。それなのに、女性に対しては何を反論してもセカンドレイプだと叫ぶ人も、松本氏については批判し放題で、家族や特に娘に対してあまりにも無神経すぎる気がします。
・〝文春砲〟で報じられたのは、妻帯者である松本が、後輩芸人に女性を集めさせて、その日初めて会った相手と深い関係になる可能性のあるパーティーを高級ホテルのスイートルームで開催していたということ。
違うでしょ。”性加害”そして”強要”があったって事を報じたよね。 「加害」って事は相手に危害や損害を与えたって意味。 これがなかったら単なる「浮気」って事だけで、それは我々には何にも問題なく夫婦間で解決したらいいだけの問題。 同意なく「強要、加害」があったとすれば大問題。 天と地ほどの差がある。
後輩に女性を集めさせた事が「パワハラ」にあたるなら、集められた女性は何にも関係なく後輩と松本との間の問題。
女性を集めたパーティなどには何にも問題ないでしょ。
|
![]() |