( 133922 )  2024/01/30 12:36:20  
00

記事のコメントからは、吉田尚正氏が皇嗣職大夫に就任することに対する懸念や批判、天下りといった意見が多く見られます。

また、宮内庁や秋篠宮家に対する不信感や批判、税金の無駄遣いに対する不満も見受けられます。

また、元警察官僚としての指摘や期待、皇室のあり方に関する考察、国民との関係性についての懸念、宮内庁や皇室に対する期待、皇室の権威と存在感についての意見も挙がっています。

全体的には、吉田氏の就任についての反発や疑問、皇室や宮内庁に対する意見や期待が含まれており、「天下り」「税金の無駄遣い」「警護強化」「宮内庁のプロパー職員」「側近職員の退職」「宮家への対応」「国民への寄り添う姿勢」「警察沙汰」「宮内庁の天下り先」「名誉職」「皇位継承者への警備」などの要素が含まれています。

(まとめ)

( 133924 )  2024/01/30 12:36:20  
00

・やりたがる人も居ないでしょうからね。この吉田さんも大変でしょうね。御気の毒様です。 

 

 

・警視総監ではなく 

国税局とかが無駄遣いを取り締まった方がいいのでは? 

 

 

・名誉と取るか、それともストレスマッハと取るか.... 

 

 

・なんとなく必要性や能力よりも、権威が権威を欲したがゆえの人事みたいに感じます。間に立って国民との仲立ちをする人を求めるのではなく、怖い国民から私たちを守って、みたいな。 

 

 

・この人も元警視総監という矜持や 

その当時には持っていらしたであろう 

『正義』の心がまだお有りになるなら 

天下り先での保身より 

宮家の不正や悪事、怪しい金銭の流れを 

正す努力を少しはしていただきたい 

これまでのお方を見ていると無理だとは思われますが 

 

 

・一般には任務や業務の詳細は、開示されたり報道されたりしないから知られてはいないけど、宮家のいわば家政や格式の管理全般を仕切るのだから、責任も重いし、たいへんな業務だと思う。 

ご家族の公式業務等の決定にも関与するのだろうし、自分らは特殊性のある仕事がいっぱいなんだろうなと推測するしかない。 

だけど、後継の皇族達の減少も伝えられている現状で、一般と皇族のよい関係を維持していくのかは、今後、より一層大切になって来ると思う。重圧はやはりあるだろう。 

それに皇族も代替わりして、次第に、従来とは国民からの意識、存在感も変化して来ているし、秋篠宮家特有の内情も考えて行かなければならない。 

こうした環境での就任、責任は半端なく重いと感じる。 

 

 

・国税庁、国税局出身の官僚が信任され就任された方が良いのでは。歳費の節減と税金の無駄遣いを省き、豪華な贅を尽くした居住空間は全く要らないですね。これからの日本の将来の皇室のあり方として、国民の生活の安寧に寄り添う、日本の発展繁栄を祈願して、世界人類の平和、調和を思いつつ、可能であれば常に国民のことに思いを寄せて、皇室に相応しい質素倹約を旨として、お元気にご公務に励んでいただきたいと思います。 

 

 

・河西さんが仰るとおり、 

「宮内庁本体と協力体制をさらに構築し、今後の皇室をどうするのかが新しい皇嗣職大夫に求められている」であって欲しいと感じます。 

反面、鈴木さんが仰るような、 

「秋篠宮家をめぐっては、皇位継承順位だけではなく、悠仁さまの進路や、紀子さまのお体、佳子さまのご公務など、ご相談の機会が多いのではないでしょうか」 

が、これまでそうであったのか?逆に宮家からの指示であったのか?あたりが気がかりですが、今後は、宮内庁はきちんと整理して、国民の目線で見ても、皇室に相応しい姿となるようお努めくださることを期待します。 

 

 

・通常は近衛や側近がやるのでは? 

中国だと皇帝が即位する前に先帝の墓守を自分から懇願してその後に即位した慣わしもある。 

この方は宮内庁にゆかりが無いはずで、目的はなんだろう。 

 

 

・某政党のような「天皇制打倒」という視点ではなく、あくまでも「税金の無駄遣い」という視点からの皇室(全体ではない)批判と云うのが現状。ただ、その批判の動きが「天皇制打倒」と結びつくことに懸念を抱いているのだと思う。それで元警察官僚が前面に出てきた。この人事で国民が威圧感を抱くのであれば、将来的な象徴天皇制の危機に繋がると思う。 

 

 

 

・>秋篠宮家を支える宮内庁皇嗣職のトップ、皇嗣職大夫が2月1日に交代し、元警視総監の吉田尚正氏が就任することになった。 

 

皇嗣職大夫就任おめでとうございます。 

吉田皇嗣職大夫には『秋篠宮家に物申せる皇嗣職大夫』としてのご活躍を期待します。 

 

 

・ここのところ問題だらけでした。人が変わってどうなるものかは分かりませんが皇嗣家が落ち着いて過ごすことが出来ますよう願います。特に悠仁殿下は今後天皇になられる準備がある。想像を絶するストレスが有るでしょう。無理せず健康に過ごして欲しい物です。ご立派であるより皇統を受け継ぐ事だけで良いと考えて明るく優しい人になられて欲しい 

 

 

・公務が務まるのでしょうか? 

望んでいませんし期待もしてません。 

 

 

・福岡の名だたる反社と正面から戦ってくれた方です。警視総監になられた時、警察もまともな人事できるんやねと、夫と話してました。 

その方が、読めない肩書きの宮内庁トップになられたことで、少しは宮内庁も変わるのではと期待してます。もちろん、例のとこも。 

 

 

・64歳での職場の配置転換。 

業務自体が簡単で引き継ぎやすい名誉職なのか、人間自体がなんでもできる有能な方、なのだろう。 

姓名判断的には、メジャーリーガーの吉田正尚と同じ総画数なので、優秀なのだろうなあ。 

 

 

・福岡県警察本部長として「工藤會壊滅作戦」を仕切り警視総監になったので、正義感は強いでしょうから周囲からのおかしな雑音は蹴散らせそうですね。 

確か、亡くなった勝谷誠彦氏の灘高校時代の同期です。 

 

 

・何のために警察官僚出身者が「皇嗣職大夫」になるのでしょう、名前が難しすぎて何をする人か分らないが。 

要は秋篠宮家の人間は何をするか分らないので、見張ると言うことなら分らないでもないが。 

 

 

・誰が就任しても、物申せないんでしょ? 

 

 

・皇宮の組織もそろそろスリムにするべき。天皇家の為の組織が多いだけで無く、人数も多すぎる。官僚と利権の天国。皇宮護衛官にしても、今時、武装集団が皇居を襲う事なんか無い。外出時には警護が別につくのに、あの人数の多さはいらない。人数が多ければ上級職が増える。明治からの天皇を利用した利権の天国。 

 

 

・宮内庁に言いたいのは皇族に国民の気持ちを知って頂くよう頑張って頂きたい。 

 

これまでも眞子さんの事はニュースになりましたし、秋篠宮様ご家族の引越しにおいても国民と温度差があったように思います。 

 

悠仁さまにしても将来いかに国民に寄り添った器になって頂くかが大切だと思います。 

なので進学も身の丈にあった進学で良いのではないかと思うのです。 

別に東大などの高学歴難関大でなくても良いではないですか。 

国民は高学歴であってほしいなんか求めていません。 

それよりも国民との温度差を知ってもらい寄り添う気持ちを養われる方が国民は望んでいますし求めているのです。 

 

 

 

・国税とか財務とか人事はのこの方面がよい。 

なんて書いてる人いるけど関係ないよ。 

予算は増えても減らないからね。警察だってそこの所はわかってあらゆる部門に天下り先を、作って居るだけ。 

パチンコ利権は先細り確実だし新たに宮内庁に目を付けた。 

役所に入る人気の順番、昔は「大蔵、通産、警察」だったけど今は「警察、通商、財務」だもんね。 

何せ出世早いから。特殊な官庁だし。秘密もかなり持っているし。 

 

 

・やたらと宮内庁関係者からの話として秋篠宮家関連のネタがゴシップ誌に出てますが、警備体制として如何なものでしょう。 

おばちゃんの井戸端会議じゃないのだから警察出身としてはそこら辺ピリッとした運営して欲しいですね。 

 

 

・秋篠宮家は何かと国民の反感を買うことばかりやるので不満を持つ国民は多数いるはず。なので警護強化の意味もあるのかもしれませんね。普通にしていればここまで権威のある方がやる必要もないはずですし本当に世話のかかる人たちだと思う。 

 

 

・長官になった以上は会見でちゃんと説明をしていただきたい。 

プラーベートなことなので差し控えるなんて言わないこと。 

しかし、こんなお方が長官になったら更にあそこの言いなりに 

物事が進んでいくんだろうな。 

 

 

・秋篠宮家の一同が 

豪勢な宮家邸から一歩も出なければ 

警備費もかからないものを 

 

 

・警視総監はドラマでは権力の権化みたいな扱いが多いけど、現実は世間が期待する正しいお巡りさんなんだろうね。想像できない存在って妄想されがち。 

それより、イメージより若いんだな。 

右京さんより歳下。 

 

 

・経歴を見ると、東大、ニューヨーク、九州(宮崎・福岡)と、秋篠宮家に縁のある場所がずらずらと…。こういった所に力を及ぼす事ができる人、ってことでの「異例の抜擢」人選でしょうか? 

 

 

・数年ごとに人事異動させて警察官僚ばかりに任せるのも議論の余地がありそうです。 

皇室をささえるのであれば、宮内庁のプロパー職員を増強した方がいいのではないでしょうか。 

 

 

・警察庁キャリア官僚は、皇室に対して、よその官僚より口堅い。忠誠心旺盛なんだろ。やけに警察庁キャリア官僚が目立つ。元警視総監がねえ。秋篠宮夫妻のイエスマンを強いられ、外には防御の役割果たすんだ。まあ、昭和天皇時代なら、ははあ。ありがたや。の意識が世間にも充満してたけど。平成時代もかなあ?今日日、秋篠宮家騒動で世間の皇室見る目が一変したから。中々大変だ。新大夫は。 

 

 

・2020年4月1日 - 四季株式会社顧問 

警察系安倍チルドレンかな? 

 

秋篠宮にまつわる不正は明るみにしたくないでしょ。だから警察関係がついてるのでは?監視役でもあるの? 

秋篠宮邸だって何がそんなにお金かかったのかよくわからない。 

東京オリンピックに重ねて発注したのもわからない。 

東京オリンピックといえば電通が相当お金出して誘致したけどね。 

 

 

 

・完全な天下り。60歳で定年退職後に御用掛として勤務している。御用掛の給与ではなく月額100万超の給与をもらうことになる。警視総監を退職して4000万の退職金をもらい、また役職に就き税金の無駄遣いである。会計検査院もちゃんと内閣府と宮内庁を検査すべき。 

 

 

・またあの方に無茶振りされて速攻辞める、に1票かな。あの方は側近を奴隷扱いしても良いと思ってるでしょ?止められないか同調するもう1人もいるからね。何度目だ? 

しかし前のトップは何で代わったのかな? 

しかも、速報扱い。 

色々と気になるね。 

大体そんなことだろうな、って事が起きてるんだろうけど 

 

 

・元々職員が長く続かないお家で有名でしたが、加地さん、どうしたのでしょうか??? 

 

さすがに庇いきれなくなって、何か進言したら、首にされちゃったのでしょうか??? 

で、この吉田さんは「加地さんみたいになりたくないでしょ?」って言われながら、大夫になったのかな??? 

 

 

・天下りだろ 

 

 

・高級官僚の横滑り人事。  

警視総監勇退したなら他の人にポストを譲るべき。 

プロパーをもっと大切にしてあげて欲しいし。 

 

 

・ドラマ大奥ではないが 

裏の話がたくさんありそうですね 

今のところ次期天皇候補の世話役交代に 

何故この人が何故今なのか 

何が隠されているのかが知りたい 

 

 

・戦後の皇室の新改築は入札により決定されている 

どの新改築と比べて「無駄」なのかを書いているジャーナリストはいない 

鵜呑みにしているYahoo民の為に 検証する人が現れて欲しい 

 

 

・歯を見せた笑顔写真は記事と合わず、違和感。 

まあ、ご指導への対応、下と共に踏ん張れるか、頑張って下さい。 

 

 

・このご一家の記事を読むと本当に冷めた気持ちになります。 

本当に本当にテンション落ちます。 

 

 

・吉田氏は頭の回転が早く、柔軟性があるのかもしれません。秋篠宮家は今は、 

国民から支持を得ていないので、そこの評判を上げるには吉田氏にかかって 

いると思います。 

 

 

 

・福岡県警で工藤会壊滅作戦を指揮した方ですよね。 

今回も、巨悪に立ち向かい市民を守って下さると信じています。 

 

 

・なんでこの手のポジションの人は年配の人ばかりなのでしょうか 

甚だ疑問です 

下手したら秋篠宮様より歳上でしょう 

もっと若い人材を起用したらどうでしょうか 

 

 

・秋篠宮家に関して言えば、YESマンなら必要ないと思います。 

諌める事の出来る人でないと何も変わらないと思います。 

 

 

・古代天皇と言えば168才の寿命を持たれる不思議なパワーを持たれる家系。頑張って守ってください。 

最近は家系のNYで住んでる方が行方不明ですけど頑張って。 

 

 

・皇室が、由緒正しく、清く、国民の信頼をもって、 

から、「国民から、守って」になるかもしれない… 

 

そんな皇族要りません。 

この吉田さんが、どちらを取るか、見ています。 

「国民に寄り添う皇室(国民からも信愛のある)」 

「国民から守る(国民に寄り添わないから)皇室」 

 

 

・警察官僚ではなく国税庁関係者が良いのでは?我々国民の血税を正しく・必要な額だけ・監視する意味でも。 

 

 

・国民心情の高揚感を高めるアドバイスが出来る側近であっとほしい。政治がダメでも皇族からの温かさを感じれる日本国であれ!と願います。 

 

 

・宮内庁は必要ないのでは? 

 

お人形じゃあるまいし、自分の事は自分ですれば良いと思います。 

 

別に外に出て、挨拶やら必要ない。 

 

税金節約しましょう。 

 

 

・こういう記事を閲覧しても「ああそうですか。」としか言えない。 

 

 

・ところで、皇室の情報発信の話はどうなったのだろう? 

 

 

 

・是非、皇嗣家にモノ申す側近になって欲しい。いつまでも今のままでは、皇室の悪い印象が根付いてしまう。 

 

 

・宮内庁は、外務省や宮内庁の天下り先に成って 

久しい。こんな役人達のたらい回しで、恣意的に 

行政が行われて、うまく行くはずがない。 

 

 

・明治維新では薩摩閥が警察官僚を牛耳っていた。 

それ以来なのかな、宮内庁で警察官僚が影響力を発揮しているのは? 

 

 

・警視総監まで務め上げる輝かしい経歴をお持ちなのに、そのキャリアの先が渦中の一家のお守りとか自分なら断固お断り案件だが、物好きな方もいらっしゃるんだな……正直汚点だろ。 

 

 

・また、天下りですか。 

そして数年で数千万の退職金と言う名の税金。 

金があるところにはどんどんまわる。 

一般市民は月20万足らずで朝から晩まで。素晴らしい民主国家ですこと。 

 

 

・警視総監がお守りするということだろうが、何から秋篠宮家をまもるのか?国民から?そんな大それた国民はいないと思うが。 

 

 

・これらの職は、宮家に進言などする立場にない。宮家が言うことを、全力ですべて実現させることが職務なのです。 

 

 

・年寄り就任してどうする、天下り見え見えだよ。 

 

 

・専門性は必要ないんだね、大夫って。 

 

 

・税金の無駄遣いを監視してほしいよな。 

 

 

 

・誰かやらなくちゃいけないんだろうけど、天下りってやつだね。 

 

 

・そして加地さんはまた何かに就くんですね。今までの秋篠宮家の実績を思ったら退任でよろしいのでは。 

 

 

・お気の毒です!紀子ちゃんのご機嫌をとりながら可愛そう!無理なさらないで下さい! 

 

 

・元警視総監あたりでなければ、秋篠宮家に対応できないのかな? 

側近職員の退職が続いているとも聞きますが? 

 

 

・パワハラ大変らしいよね 

頑張って! 

 

 

・警視総監がやらなくてもいいだろう。考えて過ぎな気がするが。オープンな関わりが悪くなると思うが。いかがなものか。 

 

 

・警視総監が一番上かと思いましたが 

まだ上があったのですね 

 

 

・元官僚とかでなくもっと庶民的感覚を持った人を側近に採用して一般常識を教えるべきだ。 

 

 

・変な世界だな 

 

 

・警察の辞令は絶対渋々首を縦に振り就任したと思う。 

 

 

 

・退任する加地隆治氏は長らくご苦労であった、新任の吉田氏は覚悟と誇りを持って悠仁さまの警護に従事せよ。選ばれたことは生涯の誉れである 

 

 

・お気の毒です。 

 

 

・断り用がないか、 

よっぽどの報酬が出るんでしょうか? 

税金を浪費し国民から非難されている宮家に入るとは可哀想に、、、 

 

 

・国民に寄り添うべきお方が国民から身を守るためにこのようなお方を就任させるとはね。 

 

 

・誰かがやらないといけないわけだからね。 

ご苦労様です。 

 

 

・これで何が変わるか、警察沙汰案件もなかったことに? 

 

 

・誰もやりたくないだろうね。仕方なく引き受けたんだろう。もしくは名誉が欲しかったか 

 

 

・大した日常業務も無く立場は名誉職で天下り先の確保と明確に断言できます。 

 

 

・よく考えると、今までの肩書きはいいが、今動けるかは別、指示は出せても、体は動かない。 

 

 

・警視庁トップとして、悪いことは悪い。これを徹底してもらいたい。 

 

 

 

・秋篠宮家には皇位継承者が二人もいる 

きちんとお守りしてもらいたい 

警備を増やすべき 

 

 

・宮内庁ってのは警察の天下り先なんか? 

まぁさして緊急な職務がありそうにはないので名誉職的なもんなんでしょうか。 

 

 

・一般人に、何でもやってもらわないと、何も守れない人間の集団だからね。 

 

 

・秋篠宮家って、何かしたんですか?? 

 

 

ここまで叩かれる意味がわからない。 

もう一度冷静に物事を見てみたらどうだろうか。 

 

そんなにボロカス叩かなきゃいけないだろうか。 

 

 

・貧乏くじ引いたようにしか思えん。 

 

 

・内閣府と宮内庁は、速やかに皇室典範の議論を 

開始して、皇太子選びをしてください。 

 

 

・警視総監まで務めた人は、就活でハローワークへ行く必要なんかないんだろうなぁ。 

 

 

・なかなか良い再就職先見つけられましたね。頑張ってくださいね 

 

 

・こういうところのチェックも厳しくなってほしいな。そのためもあるだろう。 

 

 

・元警視総監ではなく、元会計検査院の方がいれば適任ですが。 

 

 

 

 
 

IMAGE