( 133945 ) 2024/01/30 13:04:02 2 00 小室圭さん 年収4千万円突破目前に!司法試験2度失敗から“年収6倍以上”の大逆転女性自身 1/30(火) 6:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d584c36a706e36b4e2d7ad100e9179b7a67e6ea |
( 133948 ) 2024/01/30 13:04:02 0 00 (C)JMPA
「先日、アメリカ法曹界のトピックスを取り扱っている『LAW360』など複数のメディアが、小室圭さんが勤務している法律事務所『ローウェンスタイン・サンドラー(以下・LS)』の“給与アップ”について報じました。昇給対象となったのは若手のアソシエイト弁護士(事務所に雇用されている弁護士)ですから、小室さんも恩恵を受ける一人です」
【写真あり】2021年10月26日、結婚会見に臨んだ小室圭さんと眞子さん
そう語るのは、ニューヨーク在住の日本人ジャーナリスト。報道によればロースクールの卒業年次により金額は異なるというが、前出の日本人ジャーナリストはこう続ける。
「小室さんはLSに’21年に法務助手として入社し、’23年に弁護士資格を取得しました。法曹関係者によれば、彼はLS内では明らかに特別扱いを受けていますから、“’21年卒”として年収26万ドル(約3800万円)になるようです。
米法曹界では人材獲得競争が繰り広げられており、今回の給与引き上げもその影響を受けたものです。ボーナスも出るでしょうし、小室さんの年収が4千万円を突破するのは時間の問題でしょう」
眞子さんとの結婚当時は法務助手で、年収600万円と報じられていた小室圭さん。結婚3年目で、なんと年収は6倍以上になった。
ニューヨーク州弁護士のリッキー徳永さんは次のように語る。
「アメリカの景気は堅調で、法曹界も好調です。報道によれば、特にLSの業績がよく、給与が増えているそうです。LSの法曹界における“格付け”も上がり、直近の調査では99位になっています。膨大な数の法律事務所があるアメリカで、100位以内にランクインするのはすごいことなのです。
小室さんはとてもいい時期に、アソシエイト弁護士としてのキャリアをスタートしたという印象を受けています」
小室さんは昨年6月に「Global Trade&National Security(国際貿易と国家安全保障)」というチームに異動し、担当する業務もどんどん増えている。
「小室さんの所属しているチームは、LS内でも花形といってよいと思います。一般的には、大規模な訴訟を扱う部署が人気なのですが、LSの『Global Trade&National Security』は、大規模訴訟を扱うだけではなく専門性も高く、米国連邦政府とのパイプも太いといわれています」(前出・リッキー徳永さん)
司法試験に2度失敗した小室さんだったが、いまや順風満帆ということのようだ。
■年収が上がった弁護士のお金の使い道は?
「この“大逆転”にいちばん喜んでいるのは、眞子さんでしょう。’21年10月26日に臨んだ記者会見で眞子さんは、《私のことを思い静かに心配してくださった方々や事実に基づかない情報に惑わされず、私と圭さんを変わらずに応援してくださった方々に、感謝しております》といったことを語っています。
昨年12月、メトロポリタン美術館のHPから眞子さんが執筆した日本画についての解説文が削除されています。眞子さんの指導係を務めていたメトロポリタン美術館のキュレーターも、周囲に対して『彼女と関わって大変な目にあった。コリゴリだよ!』と嘆いていたと報じられていました。」(皇室担当記者)
年収が上がった弁護士の“お金の使い道”について、前出のリッキー徳永さんはこう語る。
「家の購入費用に充てる弁護士も多いですね。こちらの感覚ですと、4ベッドルーム、3バスルーム、車2台分のガレージというのが、“一般的な弁護士の家”です。アメリカでは外国人でも、ビザの種類を問わず家を購入することができますし、ローンを組むこともできます。
NYで一軒家を購入するとなると、中古でも1億円ほどでしょうか。もちろん治安がよい地域や、レベルの高い学校がある地域は、さらに価格が上がります」
渡米直後に小室夫妻が選んだ新居は、マンハッタンにある約40平方mのワンルームだった。 「この物件は洗濯機を置くこともできず、元内親王が住むには、かなり手狭だと思います。
昨年10月に、NY郊外の高級住宅街にある“白亜の2億円豪邸”に転居するのではないかと一部週刊誌が報じました。しかし昨年末の段階では、小室夫妻はマンハッタンのワンルームで生活していたそうです。
報じられた豪邸はNY中心部まではバスと地下鉄を乗り継いで90分ほどかかり、小室さんの通勤も大変です。年収がアップしたことで、改めて新居の購入も検討しているのかもしれません」(前出・日本人ジャーナリスト)
新居は小室夫妻にとって“勝利の豪邸”となるに違いない。
「女性自身」2024年2月13日号
|
( 133949 ) 2024/01/30 13:04:02 0 00 ・っていうか、一般人なら2回落ちた時点でクビになってるから!それでクビにならずに継続雇用されて、3回も受けられた・・・なんて、普通の人なら有り得ない高待遇。しかも特に功績無くても昇給するなんて、皇族待遇以外の何だっていうの?
・仕事をしているのかどうか定かではなく、はたまた今では行方不明と報じられているこの人にLS社が年26万米$の報酬を支払っている、という話がそもそも可怪しい。 印象操作するなら報酬に値する普段の仕事振りや仕事の成果についてもきちんと報じましょう。
・小室氏の日本で大手BK勤務時代には、仕事のノウハウを理解出来なくて、同僚とのコミュニケーション不足もあり途中退職しましたので、いくら弁護士になったと云えども、”鎬を削る“NY法曹界での仕事ノルマを達成しているのか否かは疑問視されると思います。ましてや、物価高騰のNYで人並みの生活を維持することは容易ではないので、もしかしたら、秋篠宮家や宮内庁からの何らかの経済的支援を施されている可能性も否めないかと思います。
・この方の成功は結婚のただ一点でしょう。結婚していなければ、4000万円どころか、300万円越えていたかどうかだと思う。ただ、まだ将来は分からない。ロイヤルな関係がなくなれば、事務所に残れないでしょう。今は仕事よりも大事なことではないかと思う。
・これだけ稼げるようになったのだから、母親が愛人から借りたお金や留学費用、生活援助をしてもらった金銭をその人に返すという考えにはならないものなのか? 俺なら、返す必要のない金でも利子を付けて返します。
・本家の評判が悪いからってここまでしてイメージアップ戦略しなくても・・・。 年収4千万突破が事実としても、そもそもNY州弁護士になるまでの過程、その後のこと・・・彼がマコサンとの結婚により「大きな力」を手に入れた事は間違いない。
・ここ最近、小室さん称賛の記事がやたらと多いですね。一般人、行方不明といわれてる人ですが。ちゃんと取材してるのでしょうか。マスコミもこの人も謎が多いですね。一般人の他人の給料に興味ありません。本当に全部自力ならほっといてやればと思う。が、こんなアピールが必要なのは逆に何かの視線そらしかとも思う。
・ウォルマート店長の年収、最高5900万円に
Bloombergの記事にありました。 日本のイオンみたいなもんでしょ?スーパーの店長が最高額とはいえ5900万とか…小室さん4000万もそうですが、やっぱりアメリカはなんだかんだ言ってもすごいね。
・まぁ、普通の人間なら決して履く事が出来無い下駄を履いているからね。 仮に記事を信じるなら特別扱い故の年収で実力では無いって事だよ。 今後の事は不明だけど、アメリカにこのまま住み続けるなら問題は無いかも知れないが、いずれ日本に帰国して弁護士業務を続ける場合は苦労するんじゃない? そこまで信用が回復して無いでしょ。
・まぁ何だろう…これらについて、一国民として言いたいこともあるし、言われていることにたいても仕方ないと思いますが、確実に一つ言えることは、自分は彼より、頭のデキが極めて大きく劣るので、年収等については文句言えません。 ただ様々なやり口については、皆さんの言っているとおりかと思う部分もあるので、各方面での対応の仕方など、それなりの立場で考えた方がいいと思います。
・強いコネ(日本政府など)があることも、実力の一つ。 小室圭さんは、中学からインターナショナルスクール〜国際系大学だったから、読解は日本語よりも英語のほうが得意なのではと想像する。あとは日本語の微妙なニュアンスが伝わりにくいとか、そういうことがありそうだ。 日本で勤めていた銀行や法律事務所で仕事ができなかったと書いてある記事読んだことがあり、この記事のヤフコメにも書いてある人がいるが、微妙なところで日本語が伝わってなかったり、発想が外国人だったのでは?帰国子女とかハーフと働くとよくあることだけど。 知人はアメリカからの帰国子女で、帰国後学生時代に、靴屋でアルバイトしたが、「割引」という言葉がわからなかったと言った。
・小室のような優秀でない冴えない男でも これだけ稼げる国がアメリカ。 大谷投手の優秀なスポーツ選手なら かなり稼げる国がアメリカ。 トヨタの時価総額はアップルや マイクロソフトの10分の1。 ニューヨークやカリフォルニアの ような物価の高い地区でなく テキサスのような安い地区に住む。 もう答えがはっきりしてますね。
これから働く若い人はアメリカで 働いて貯金してインデックス投資。 それなりの年数を働いけば年金も 貰えしかも貯金もできる。 国民介護保険で生活保護もある日本で 疲れたらリタイヤして 日本でのんびり暮らす。
・日米間で問題になっている人物を雇用し自社の国内外の信用落としてまで巨額の給料払い雇用続ける理由は何でしょう?LS社大規模なリストラ実施したそうですが。余程の旨味ないと普通雇用しない、と思います。会社が信用失えば存続できないはず。倒産寸前かなのでしょうか?日本政府が後ろで動いている、と報じる海外メディアもあります。 国民には増税、増税。宮家に貢がれている、と報じられている巨額の税金。 自民党政府宮内庁本当に変です。 今年は衆議院選挙あります。 選挙行きましょう! 多くの国民は毎日数百円節約し税金払わされている。
・これは凄いですね!
驚きました。素晴らしいですね!
俺は社長やってますけど、日本橋に住む成功者です。俺も景気めちゃくちゃ良いですよ。
昨年も口癖が金しかねえでしたけど、今年も早速その言葉連発する事態です。
よく政府や大企業を批はんしたら給料が上がると思ってる人いますけど、さすがに自分に甘すぎでは?
批はんや嫉っとばかりしても意味ないですよ。 早く気付こうよ。
大事なのは努力ね。稼いでる人はみんな努力してるよ。
もっと勉強して、もっと努力しましょう。今年こそは努力しましょう。
努力しようよ、今すぐ
批はんは、小室さんの努力超えてからにしようか。
小室さんはやっぱり凄いよ。どんなにたたかれてもしっかりと実現するんだから。 大事なのは努力ですよ!皆さん努力ですよ! 分かりましたか?
・年収4000万から税金を引かれればま、そこそこの手取りになるだろうね。 日本での生活なら別だけど、中古で1億...それって安くてそれくらいだよね? 物価の価格と給料を比較したら、そんなに贅沢できるようには思えんけどね。 食費だけでも、相当きついだろうし。
・他社の記事で、ストンと理解できた。 わずか3ヶ月で移動した先は、実績をあげなくてもよい部署。 「法的に問題がないか」を審査する部署。 出来高制ではない。しかもワシントンにいる他のメンバーは皆さんワシントン州の弁護士資格も持ってるとか。 ニューヨークに居残って小室さんができる仕事は何? たとえ年収爆上がりでも、する仕事がないなら居心地は悪い。 事務所はそこを狙ってるのでは? でも、鋼のメンタルの彼には通用しないでしょう。
・新居は小室夫妻にとって“勝利の豪邸”となるに違いない →母親もニューヨークに呼び寄せるとの事ですけど、今までのお二人の警備費 だけても莫大な血税が湯水の如く浪費されているのに、これ以上は勘弁してください!せめて説明責任くらい国民に果たしてください。
・本件の記事の書き手も日本の基準で書きまくっている。 4000万もする収入は日本では凄い金額だが、インフレが高止まりするアメリカではそれほど高い収入の部類ではない。 さらに対米ドルでは円安が進んているため、小室様の収入は日本円に直すと当然水膨れとなっている。
・そりゃ良かった。これで宮内庁のサポートも援助も警護も必要ありませんね。これからは2人で水入らず誰からも 何処からも援助も 優遇もされず 生活されて下さい。
・要領がいいんでしょう。そもそも大学だって裏口AO入試から始まり大手勤務でしょ。司法試験だって簡単な資格で穴場免許を狙うところからも少ない努力でいかに高いパフォーマンスを出すかに長けているんですよ。
・何故給料が6倍にって言ったの️ 全て想像の世界でしょ 仮にそれだけ貰えても生活費もかなり掛かるしそんなに裕福に暮らせる訳ではない様な気がする これまでの生活費で眞子さん預金だいぶ減ってきてるんじゃないかな
・ご本人、報道からは周囲に差をつけるようなスキルが特別伝わって来ない中で、試験浪人も例外的に2年も許され、特別な業績がある訳でも無いのに給料爆上げで、凄いバブルですね。
雇用側は、彼を特別待遇で雇って、どのようなメリットがあるのでしょう? 雇用側が支払う給与は、実は日本の税金で負担していたりするのでしょうか? それとも海外の王室とパイプがあるだけで、企業側に年間億単位のメリットが得られるのでしょうか?
色々謎です。
・賛否両論飛び交ってますが(否の比率が…)1つだけ言えるのは、俺よりも努力をして俺よりも能力が高くて俺よりも運が良い人!って事だけは間違え無いと思います。 別にこの人がどんな生き方してどんな人と結婚しようが文句は有りません。 自分も人の事に文句が言えるほど、立派な大人にはなれてないしさ。 あーあ、中学ん時の先生の話を真面目に聞いて勉強しとけば良かったんかなぁ? 自業自得だけれどこのまま最底辺?の人生を楽しんで生きるぞー!
・まぁ、いろいろ不明瞭な点は多々あるんだけれど、今現在具体的にどんな仕事してるんだろうか?ある程度以上の評価を受けているのならいいけど、そうではないとなるといろいろと心配(同じ日本人として)。
・アメリカに渡って年収が日本での数倍になったという話はよく聞きますね。 そういう私もニューヨークの証券会社に転職したとき、年収は5倍以上になりました。やりがいだとか、なんだかんだ言っても、最後はカネを稼げるところで働きたくなりますよね。
・良かった良かった。でも、米での貧富の格差を裏付ける記事だね。にほんじんのへいきんでいったらみんなホームレス。米は大変なインフレだろ。今日も株価はかなり上昇。ダウ40000目前。2000年のころは7000だった。
・家を買いそうですね。 日本のお金で。 その伏線に給料upのニュースをいっせいにに流しているような気がする。 ついこないだまでは使い物にならないと云う記事ばかりだったのに、数ヶ月で仕事が出来ることになっている。 数ヶ月したらまた実情を暴露する人とかが出てきそうですが。 自分の力量で給料upするなら何も思いませんが、日本を巻き込まないで欲しいとは思います。
・結局、アメリカから見た日本は、日本から見たフィリピンとかマレーシアレベルの経済レベルなんだろうな。
失われた20年、政治家がせっせこせっせこ裏金を蓄えて何もしなかった日本と、経済発展を遂げたアメリカの間に埋められない差が出来てしまったな。
・ご婚約、ご結婚当時にお金の問題が多かったのでこのような記事になるのだと思いますが、国民は皇室関係者に対して高収入など求めてなく、好印象を求めているのです。また、求められているのだと思います。 収入はあるに越した事はないとも思いますが…。
ご自分達の幸せの前に考えろとは言いませんが、同時にでも国民の平和と日本国の安寧と発展を願っている印象をこのお二人にはまったく感じない。
降下したとは言え、眞子さまは次期天皇家のご長女なんですから…。
・>眞子さんの指導係を務めていたメトロポリタン美術館のキュレーターも、周囲に対して『彼女と関わって大変な目にあった。コリゴリだよ!』と嘆いていたと報じられていました。」
削除されたのは内容が思うほどでもなかったということでしょうか。 元皇族だから文章に長けているとは限りませんね。 だからこそ、小室さんに頑張っていただかないと。
・小室氏が十分な収入を得られるようになって、血税を回す必要がなくなるのはありがたい。その分を被災地支援など必要な所に回してほしい。
・この人の努力より、お付きの人の方々の努力の方が凄いと思う。 そして年棒が600万だろうが、6億だろうが税金が使われ 続けるのであろう。
・それだけ年収が増えたなら、頼むから機密費(日本の税金)から警備費などは自腹で頼むは。 であれば、アメリカであろうが南極であろうが好きな所に住んで好きな事していいから。
・皇室の御光が周囲に忖度させているのだろう。 弁護士の受験資格が無かったにも関わらず受験出来たりと、不思議な現象が数々起こっている。もちろん本人の努力もあると思うが、背景は認識したいと思う。
・とにかく、自力で生きてくれるなら、何の問題もない。警備も何もかも自分達のお金でして頂けるなら、自由にしてください。 何億ものそのお金で助かる日本の方々がたくさんいる。
・そうですか。では、警備費など諸々、日本の税金で賄うことなくやっていけますね。高収入ならば、日々切り詰めて生活している国民のお金で守る必要は無いかと。そういえば、能登の震災への募金はされたのでしょうか。
・でも皇室から嫁もらってる以上は、目標に向かって相当努力したことには違いはないと思う。たとえ我々国民には分からない援助や支援はあるのかもしれないけれど。あたたかく見守ってあげればいいのではないかな。色々文句チック言ってても仕方がないことだし、無駄にしかならないですからね。
・本人の努力が無ければ、アメリカで弁護士になれなかったのは事実だと思うので、純粋に素晴らしいことだと思う。 ただ、影の力が大きく働き、本人の実力以上の出世スピードや、そもそもアメリカに渡ることの出来た資金やコネクションが国民の税金が間接的に使われていたのでは、と疑いを通り越して確信に変わるレベルなので、それがなぁという感じ。 勿体無いですよね。 形式だけでも、奨学金とか色々出来たのでは?と思ってしまう。
・完全な勝ち組ですね。ネットでの妬み、嫉みは全く気にする必要はないので、さらなるサクセスストーリーの実現に向けて眞子さまと手を取り合って頑張って欲しいです。ネット民はともかく、これが国民の大多数の想い。
・日本の物価より4倍くらい高いので、年収は1千万円って感じですか。 日本の弁護士でも1千万円はなかなかいません。 資格は人生を変えるな。 私も国家資格キャリアコンサルタントでも取ります。
・大逆転ねえ?笛吹けども躍らない、目くらまし効かない、圧倒的多数の日本国民がいる。なんか変だわ。小室圭君の秀吉ばりの出世みたいな賃金上昇は。それより、この記事の眞子さんにメトロポリタン関係者が匙投げ出したのやつ注目したね。やっぱ実力がなきゃダメって事だわ。
・もう良くない? そりゃ、腹もたつよ? 色んな意味で… でもさ、彼は彼なりのバッシングを受けて、彼なりの選択の中で、彼らの中で生活してるわけでしょ? そりゃ、経緯を辿れば不義理な面も、国益にはならんこともしたかもしれない でも、彼らなりの生活をしてるんだし、メディアも大逆転とか煽りの文句つける必要はないと思うんだよね モヤッとする 静かにしてあげたら良いのに…
・どんな形であれアメリカで弁護士として活躍しているのはすごいと思う! 自分は英語も話せず、米国でコミュニケーションを取りながら地に足つけて生活するのが無理だと思うので!
・結婚相手がいかに重要かということ。彼はそこに気づいており、実行する行動力もあった。私も自分は弁護士で、妻は医者。結婚相手の重要性を分かっていましたからね。
・よく想像だけでここまで記事書けたもんやな。 小室さんは記事を書いている記者よりも、ここのコメントを読んでいる誰よりも、ここにコメントを書いている誰よりも(自分も含め)、頑張っていると思う。
・面白いね~
KK の記事は取り上げると反響が大きいから、メディアは取り上げたがる。
先日の記事と言い、またですか。
この記事をL&S事務所の皆さんに見せたいですね~
会社にもあまり顔を出していない行方不明の夫婦のこと 取り上げないほうがいいと思いますよ。
・山奥の大自然の中でリモートワークでもすればいいのでは。マスコミは出没しないし、高額の警備もいらないし、家賃も安い。
・よかったよかった、これで皇室も心置きなく眞子さん達への援助をやめてください 眞子さん達とも、旦那さんの会社とももう関わるのは終わりにしてください しっかり突き放してください 皇室の在り方が問われます 報道も結構です
・どーだって良い! それだけ年俸が増えたのなら日本からの税金援助は拒否して自分達で賄えば良いでしょ 警備とかまだ色々政府からお金使ってもらってるんだからそこやめて欲しいですね
・国内であれやこれやと忙しく、小室夫妻のことは忘れかけていた所に何故一斉に報道するのでしょうね。触れて欲しくない案件だったはずなのに。これは何か起きそうだなとイヤな予感。東大推薦が決定するまでの目晦まし?
・これはすごい!! 尋常じゃないプレッシャーの中、集中できる力があるのは認めてあげたいです。 それでも何かあるって疑う人もいるんですね。
・年収アップなら早々に佳代氏との同居可能だね。 眞子さん、一般人に憧れてたんだから嫁姑問題は一般人の醍醐味ですね。
・大逆転というか、身銭削ってアメリカ行ったか? 全部税金だったじゃん。 24時間の警護料だけでも月2000万だったじゃん。 他の人とは違う。 大逆転とか言うな。 全部、税金で賄っていた事実を メディアは無かったことにするな!
・こういう記事を見ると、人ってどんな才能があるかよりも、誰と知り合いであるかで人生も収入も決まるんだなぁと感じる。
・外務省から支払われている警備費用なども調査して欲しい。 警備費用だけで4000万越えると思う。
・この上がった年収で金銭問題解決すればまた印象は違うだろうに。 努力ではあるけど周りの忖度をどうしても感じてしまい喜べない
・米や紅茶と対照的なのが子供や若者に人気のマクドのハンバーガーやコカ・コーラなどだと思いますね。 小室圭さんもそうですが。
・>法曹関係者によれば、彼はLS内では明らかに特別扱いを受けていますから、
なんで特別扱いを受けるんですかね? そうした事が様々な疑惑を生むのではないですか?
・もうそこまで手厚くお膳立てしたのなら、真の意味で自立してもらいたいです。そして自己責任で自由を謳歌すればいい。
・よかった。税金の投入がないことを祈る。例え警備にかかる費用としても個人で手配してほしい
・今がどうあれ…過去は変わらない訳で 「良かったね」とか「凄いね」なんて 言う人は、そう多くないんじゃないのかな かくいう俺も「あ、そう」程度なもので まぁ…あちこちから、どうでもいい理由で 金を引っ張らなくなるならそれでいいかなって感じ
・配偶者が元皇族とはいえ、今は一般人。 他人の報酬を晒すなんて。 公金が使用されるような時は報道すれば よいのではないかな。
・そんなに年収がアップしたなら警備費等、自己負担願います。また、今まで使われた血税の返済もお願いいたします。
・収入が増えたのなら彼が一番にすることは日本の弁護士事務所など援助してくれた人たちへの援助金の返済。グレードアップ転居などでは無い。
・すごいよな。 努力は報われる。 否定的な意見は結果で捻じ曲げる。かっこいいと思う。 妬みはしかとして夫婦幸せに。 離婚したらバッシングやばそう
・アメリカの平均時給は4,110円だから日本の約4倍。なので、 日本にいると1,000万円と言う感じかな。 海外であればマスゴミにも追いかけられないしね。
・>NYで一軒家を購入するとなると、中古でも1億円ほどでしょうか。
NYで「たったの一億円」で「戸建て」が買える?? そんなに安いの??
土地の権利はなく上物だけの権利とかなのか??
・素晴らしいね。努力して愛を貫いて。 色々言ってくる本当しょーもない、 心底しょーもない連中なんて気にせず幸せになって欲しい。
・皇族からのあらゆるバックアップの継続でようやく生活できるようになったのであれば、そろそろ日本に恩返しをしていただきたい。
・どんな仕事をしているのかな。給与に見合う仕事をしているのかな。この事務所の料金は高いのかな。そうでないと、雇えないよね。
・大逆転とかいうなら、今後掛かる経費を全て自己負担でお願いします、これ以上この夫婦に血税投入されないようお願いします。
・何はともあれ良かったね。NYの物価はアメリカの中でも特に高いそうだから一概に比較はできないかも知れないが。
・いろいろ 批難 批判。 恩恵や お立場のある方との結婚ですから 慎ましく お過ごし いただければ よろしいかと。 能力に見合った収入なら 文句を言うことではない。
・弁護士としての実力か そうでないところの議論かもだが、 事務所としては彼がいることで利益を産むコネが出来るのでしょうし、それ含めて彼の実力です。まぁ仕方ないでしょう。
・ほんとに、1年以上、何も新しい話題なんて出てないのに、いまだにこのニュースが引っ張られてて、それにいちいち怒ってコメント書く人がいる粘着っぷりがすごいと思う。 いい加減、ほっておいてやれば、ネット民が言う「税金が原資の警備費」とやらもかからないで済むでしょ。
・人の不幸は…というが、この人が試験に落ちるたびに、心の中でひっそり喜んでいたのは自分だけではないだろう。
・それは凄いかもしれないが、そこに辿り着くまでの過程に謎が多すぎて信用出来ないんだわぁ
結論的に言ったら あっ そう だから何としか言えない!
・もう一般人なんだからいちいち記事にしなくても良い。好きな人を幸せにする為に努力したんだから立派な人だよ。
・まあ、無条件にそほ額をもらえるわけはないんじゃないか?その分結果も求められるだろうな。それに応えられなかったらクビなんじゃないの?
・それでも、皇室力のおかげたと思います。 でなきゃ、とうにクビだったのではないかと。 2度落ちても、解雇されなったのは、皇室絡みだからでは?
・アンチの連中は悔しいねー。失敗して欲しくてネットで叩き続けてたのに気づいたら、弁護士になって収入も鰻登り。実力があればさらに何倍にもなっていくだろうし。 人の失敗ばかりを願って、人の給料の事ばかり気にする人生だけは過ごしたくないなと思う。
・小室夫妻が大金を手にすると、よけい傲慢な態度になりそうで心配です。日本国民に背を向けた姿勢は改めていただきたいものです。
・典型的な勝ち組ですね。年収3桁の我々市民は負けを認めて納税します。彼の計画性は見習う必要ある。
・まあ、ラーメン一杯5000円で聞いてるから、いいじゃないですか? 私の年収のやく2倍であっても、生活水準は逆に私の半分しか贅沢できないじゃない?
・年収がいくらになろうと、元々貴族としての生活は保障されてるからあんま関係ない。
この人に「大逆転」という言葉を使うなら、あの世間知らずをオトした瞬間だよ。
・本当に素晴らしいです。運、能力、度胸、周りの人たちの協力と色々な条件も重なってのことでしょうが、やはり一番は小室さんの努力なのではないかと思うのです。正に日本男児の鏡として私達も見習っていくべきでしょう。
・貶してる人は自分なら一度でアメリカ司法試験を取れると言う奴らばかりなのかな? 努力してる人間に対して、あまりに偏った意見が多いね。
・小室の年収が幾らになろうと興味はない。 皇族の身内となれば収入も上がるでしょう。日本の血税が使われないなら有り難いだけ
・義理の弟が天皇になる可能性があるから、先行投資の意味でこの人との関係を繋いでいるのでは?。
・諺の通り勝てば官軍負ければ賊軍である。 それにしてもこれまで記事を書いてきた論調からの手のひら返しが凄い。
|
![]() |