( 134164 )  2024/01/30 23:28:07  
00

田崎史郎氏 小渕優子氏が派閥離脱「将来は小渕グループになるんじゃないか」存在感増す

デイリースポーツ 1/30(火) 17:28 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f64291e96a47151d8bdd2f0d74e992d548487f2f

 

( 134165 )  2024/01/30 23:28:07  
00

政治評論家の田崎史郎氏が、TBSの番組で、自民党茂木派が解消し、新たな政策集団になる方針についてコメントした。

田崎氏は、現状を維持しつつ政策集団に変化を示し、次の総裁選に向けた基盤を残す意味があると指摘した。

また、小渕優子氏の離脱については、元々出るつもりだった可能性を示した。

(要約)

( 134167 )  2024/01/30 23:28:07  
00

 田崎史郎氏 

 

 政治評論家の田崎史郎氏が30日、TBS「ひるおび」に出演。番組では自民党茂木派が派閥としては解消し、新たな政策集団となる方針を示していることが取り上げられた。 

 

 田崎氏は「解消したくはないんですよ」としつつ、現状のままでは離脱者がさらに増える可能性があると指摘。「ここは少しスマートに政策集団にして、変わった、ということを示してできるだけグループを維持しようとされてるんだと思います」と述べた。 

 

 次の総裁選に向けた基盤を残す意味もあるのではと指摘した。 

 

 小渕優子氏の離脱を問われると「小渕さんは元々から出るつもりだったんじゃないかと」との見方を示した。 

 

 現平成研究会のかつての派閥領袖の「嫡流の人たち」が離脱していると指摘。小渕グループを作る動きなのかと聞かれると「将来は小渕グループになるんじゃないかと思いますが、まだ雪崩を打ってそちらに流れていく感じでは、今のところないですね」と解説した。 

 

 

( 134166 )  2024/01/30 23:28:07  
00

【まとめ】 

これらのコメントからは、小渕優子氏に対する様々な批判や不信感、失望、不満が表明されています。

彼女に対する期待や支持を示す声は見当たりませんでした。

特に、ドリル事件に対する批判や疑念が強く、その過去の行動に対する懸念が広く反映されています。

また、彼女が親の影響などにより既得権益を享受しているとの見方や、政治家としての能力や成果に疑問を投げかける声が多く見られました。

また、田崎氏に対しても、彼の持つ偏った視点や自民党寄りの発言に対する批判が見られます。

政治家としての責任や説明責任を果たすことの重要性が強調され、現状に対する不満や疑問が明確に表明されています。

( 134168 )  2024/01/30 23:28:07  
00

・いまだに親の七光感が強い。本人はともかく、周囲は小渕恵三氏の娘という事で応援しているのだろう。 

問題は本人の能力や資質だが、資質については過去のドリル事件をいまだに説明していない事を考えると期待できない。能力は未知数だ。従って期待する理由がない。 

それに、二世議員がのさばると、また政治家稼業の家系がのさばることになり、海外にかなりマイナスの印象を与えてしまう。今後は親の影響を極力減じないと、仮に能力があっても割り引かれて見られるだろう。 

 

 

・もうどうでもいいですよ。この国の政治は変わりませんよ。自民党が何をしても許される仕組みになってるんですよ。失われた30年?まだまだ続きますよ。GDPは中国に抜かれドイツにも抜かれ、そのうち韓国にも抜かれるかもしれませんね。素晴らしい日本になりますよ。 

 

 

・小渕優子さんが群馬県の選挙区で当選続けるだけでなく、閣僚や自民党の要職を歴任できた理由は、故小渕恵三氏が閣僚や党・派閥の要職に起用した森喜朗氏や故青木幹雄氏の覚えがめでたかったからです。 

 

つまり小渕優子さんは、選挙区だけでなく自民党代議士の中でも世襲議員の利点を最大限に享受できた政治家なのです。 

 

そんな世襲議員の権化のような政治家が、今問題になっている派閥、議員の世襲化、政治資金の問題など、そもそも問題視などしているわけありません。 

 

派閥辞めたくらいで、小渕優子さんに志あるとは思えません。 

 

 

・田崎氏は本当に一昔前の政治評論家?ですね。今更自民党内の権力闘争など関心を持つ人は少ないと感じます。まず政治と金の問題のきちんとした説明及び今後の透明化の確立。不正をした政治家がちゃんと責任を取ることが先決。そして国と政治家の無駄を省く議論をしてほしいものです。 

 

 

・茂木氏、小渕氏、青木氏のどなたが良いとかの問題ではないのでしょう。 

どちらも良くないということもあると思います。 

 

従来の派閥にこだわる茂木氏。一方で嫡流の世襲とかもどうかと思います。 

 

どちらも国民の命と暮らしよりも自身のことを優先させているようにしか思えません。 

 

どっちもどっちで良くないと思います。 

 

 

・茂木さんは不徳の致すところですね、総理が手の届くところまできたのに。 

小渕さんは年寄りキラーだそうですね。年寄りキラーは強いですよ。ちょっと期待しています。 

 

 

・父親の小渕恵三氏は有能な政治家だったとされ、地元の評価も高いとされる。北野武氏が「海の家のラーメン」の様な政治家と評し、その意図は「不味い不味いと思って食べてみたら意外と美味かった」と評していた。しかし小渕優子氏は例えばこの15年でどんな実績が有るだろうか?地元の後援者を歌舞伎座始めあちこちで歓待して、それが違法と判るとドリルでHDDを破壊し「ドリル優子」の名は消せなくなった。そんなグループに集う政治家はどんな顔ぶれか。有権者は選挙に備えてよく見ておく必要が有る。 

 

 

・チーム・ドリル優子の結成でしょうか。 

入会条件は、下記のとおりです。 

①自民党所属の国会議員であること 

②裏金を躊躇なく作れること 

③ドリルでHDDに穴を空けられること(一番重要) 

 

 

・そんなに存在感がありますかね。まぁ、今度の一連の不正裏金事件で国会議員のお金に対するずる賢さや他人に責任を擦り付ける呆れた実態が明らかになりましたから、小渕さんが得意の「ドリル」で風穴を開けてくれれば存在感も増すでしょうね。 

 

 

・>「将来は小渕グループになるんじゃないかと思いますが、まだ雪崩を打ってそちらに流れていく感じでは、今のところないですね」 

 

地元の群馬県内だけでやってくれ。全国で君の名前は、別の意味で有名だよ! 

 

 

 

・ドリルの選挙区民、選挙区の投票行動は金に縛られてるんでしょうか。前回の事件でも説明責任を果たさず、ただ親の七光りが残るまでやっている。選挙区の若年層の動きに期待する。 

 

 

・今さら派閥離脱アピールしても、ドリル優子さんへの国民の不信感は消えないよ? 

選対委員長ポストにしがみつきたいだけのパフォーマンスしかないと思うけどな 

それに派閥を離脱をしたからといってドリルで証拠隠滅した過去は消えない 

小渕グループなんてとんでもない話だよな 

 

 

・過去に過ちを犯した者でも、その過ちを認め、反省し、真摯に有権者と向き合えば、やり直すことが出来るで全然いい。 

ただ、その過ちに向き合わず、他責にしたり、逃げて国民を欺くような人は、国会議員を続けてもらっては困る。 

果たして小渕氏はしっかりと向き合って責任を果たしたのだろうか。 

今回の自民党幹部もそう。責任を果たさない人が要職に着いては絶対にいけない。 

 

 

・小渕サンも若手なのに、派閥やパーティー、金権政治を批判する声は出ない。親と自民党のやり方に完全に染まってしまってる印象。子供もいるのだから、胸を張って自分は正しいと言える母親になって欲しいものだ。 

 

 

・この議員さんは、逮捕でもされない限り落選の心配はありません。 

地元ではお姫様扱いで、何があっても秘書や支持者が守り抜いてくれます。 

この人は、本当に何も知らされていないで、秘書が指揮をとって活動しています。何かあった時に、小渕議員に責任が及ばないように。 

ドリル優子と言われても、あれも秘書が勝手にやたこと。 

 

 

・ドリル優子さん。あの時に「全責任は私にあります。議員辞職いたします」で一旦辞職して再出馬すればよかった。一度民意を問う必要があった。地元では力があるので当選できた。ケジメをつけるべきだった。総理をねらうなら必要だった。ドリル優子の名前を国民が忘れないうちは無理。スシローは自民党内の話ししかわからない。 

 

 

・派閥を離脱しようが、新たな派閥・組織を組もうがそれ自身に問題があるとは思わない。政治於いての数の力を国民にどう反映させるのかが問題なのです。 

元総理である父の強固な選挙基盤を引き継いでいるのですから、国家国民のために生かして貰いたいと願う次第であります。 

大志を抱いて政界に入った事でしょう二世議員ですから、二世の利点を最大限生かして欲しいですね。 

 

 

・小渕優子さんは人当たりも良く人望もあるみたいですが政治家としての能力はどうなんでしょうか? 

 

今の世の中はコンプライアンスだとか清廉潔白な人間を良しとしますが政治家は人格者じゃなくとも良いと思います。 

 

国民を幸せにする結果を出せるなら良いと思います。 

 

何故ならそれが仕事だから。 

 

 

・どういう感覚なら小渕が将来国を導くと思えるのだろう?結局、コネでしか政治は動かないと考えているならそういう田崎を始めとした自民党で飯を食っている人間も含めて力を奪っていかなければいけないのだと思う。 

自民党の取り巻きで美味しい思いをしている人間たちにも焦点を当てて浄化していく必要があるのだろう。 

 

 

・ドリルのことしか浮かばない。 

どれだけ優れた方か知りませんが、証拠隠滅でHDDをドリルで破壊した事実は、事務所がやったこととは言え、許せない。証拠隠滅の証拠ありませんけどね。 

 

 

 

・もう直ぐこの人の親の七光も終わりますよ。自民党内で存在感増すのは結構ですが、自民党自体の存在感が薄くなるので無意味です。 

そうなりたく無ければまずは疑惑の説明責任を果たして国民に真摯に向き合って政治をするしかない。 

 

 

・国民の怒りか相変わらずわかっていませんね。田崎さん上から物事語っても、親が元総理ならドリルで証拠隠滅してもお咎めなしの 

現状に不満を抱いているのです。 

そこに無税で政治団体の資金を引き継ぎだり、お金の入りも明らかにしなくていい。 

そして使い道は使途不明で財を成す。 

ただ残念ながら、対抗勢力がない。不幸な国民です。 

 

 

・ドリル優子のニックネームは一生付いて回るんじゃないかな。 

それでも、平成おじさん小渕恵三の無念を晴らし、総理大臣になりたいのなら、父以上の執念と幸運を引き当てる努力が必要だろう。 

 

 

・さっさと小渕グループとして旗揚げしたらと思うが、この方がグループの領袖で勤まるのでしょうか、あまりにもこのタイミングで離脱は見え透いてる。今回の問題は派閥解消以前にキックバックの金の使いみちでしょう。 

 

 

・茂木後継があたり前のように言われマスコミもそれにのっていたが、宏池会解散で麻生氏は大あわて。宏池会が解散するのだから大宏池会構想もなくなった。だから上川さんを持ち上げたつもりだったが余計な一言。ここまで吉田茂の孫、皇室の親戚で飯を食ってきたのだから引退したら。 

 

 

・田崎氏の予想通り野心まる見え 

過去のドリル疑惑は記憶に生々しいのに今は何か表舞台で態度が大きい 

 

既にドリルに替えドライバーを準備済みでしょう 

緻密な巧妙な手口で国の大型事業では迂回献金、賄賂、裏金で高級下着や視察と言う名のもと外遊三昧を目論んでいるに違いない 

 

 

・田崎史郎さんは、どっぷり既得権側の視点でしか 

者が言えないひとのようだ。ドリル優子さん、 

亡き小渕首相の跡継ぎで政界入りし、世襲されたが、 

この方、政治家として、どんな成果を上げ、国家や 

国民に貢献されたのか、よくわからない。 

 

 

・グループの長に資格があるわけじゃないし、自民党の中に小渕さんに着いて行きたい、支えたいと思う人がいるなら自由にすれば良いでしょうが、問題は小渕さんにその資質が有るかと言う事でしょうね、今は親の七光り議員としか思えないです。 

 

 

・ドリル優子氏は大臣時代に収支報告書記載させずに会計責任者秘書の任せにして自分は言い逃れして証拠隠滅でパソコンを破壊したあくどい議員なのに衆議院選挙で圧勝で当選できるのが不思議です。知名度でしょうね。グループ派閥要らない。有権者国民に誤解招く事して何とも思わない議員がいるんだから話しにならない。政治評論家田崎史郎氏は自民党野党どちらの味方何んだよ。 

 

 

・グループ作ってたら派閥無くしても意味ないじゃん笑 

別に派閥の良し悪しが今回の問題ではないのに 

自分たちの悪事を派閥潰せば今回は無かったことにする気でしか無いし 

ルールに作っても結局、何かあった時に 

「改正する」で次もまた無かったことにする。 

その繰り返ししかしない自民党を支持するのって 

騙されてるのと一緒だと思う 

 

 

 

・ドリルが本気でそんな事考えているとしたら 国民との意識の乖離が甚だしいしわかっていない。父親がどんなに優れていようが関係ない。地元の人ももう おらがむら意識はもう通用しない時代。 

 

 

・派閥はダメと言いながら将来的にグループとはいかにも田崎氏らしい 

 

また小渕さん本人はやる気かもしれんが 

選挙区だけならともかく 

全国区ではネガティブイメージが強くてダメでしょうね 

 

 

・小渕優子さんが政治家としてどのような能力を持ち、これまで国民の生活向上にどのように貢献してきたのか…今後総理になって何をしようとしているのか?…田崎さんからは全く言及がなかった。 

 

誰か教えてほしい。 

 

 

・【小渕優子議員は有能なのか?】吾輩は全くそう感じない。■あるのは親の七光りだけと思うだけである。自民党は派閥からの推薦などで大臣が順番でまわってくる。来ない議員は世渡りが下手なのかイエスマンでないのかも。 ※総理大臣として国民から感じるスキルは? ウソをつかない事が最低のレベルである。ほとんどの総理大臣は詭弁で承知して居ませんなどと国会議員用語でケムに巻くのが達者である。 

 

 

・安部がいなくなれば今度はドリル小渕のポチになるのか?小渕が言えない事を公共の電波で宣伝して世論誘導するのは止めて欲しい。いったいいつまでこの人をTVで重宝するのか? 

 

 

・ドリルに世襲というのが将来グループ?悪い冗談でしかない。正直世襲なんてものは廃止してほしいものだし、できないのなら地盤は放棄引き継ぐ資金もなしで全く縁もゆかりもない地区で出発という形にできないか?そうでもしない限り下駄はかせすぎ。有利不利ができることを是正しなければならない。立候補した時点で金も地位もあるのと対等なわけないんだ。いい加減ここらを改善しろと 

 

 

・高市早苗グループは出来るのか?安倍派には相当アレルギーを持つ議員がいるというが。小渕優子グループは先代の家臣が姫様を守っているようでなんか時代に合わないように思うけどね。 

 

 

・こんなグループは残すべきではない。マスコミは闇金疑惑を「派閥の解消」に矮小化することを当然視して報道している。問題の本質は闇金をどこに使っているかだ。ネットの記事もほとんど、自民党の闇金追及は皆無だ。なくならない派閥、派閥だけに視点がある。統一教会からの金と自民党からの闇金が日本のマスコミに深く広く浸透している証ではないのか。どこの国のマスコミ幹部が国の権力者と高級料理店で毎夜飲食しているのか。日本だけだがや。田崎さんよ! 

 

 

・戦国時代や江戸時代じゃないんだから、昭和どころか平成でも無い令和の時代に時代錯誤も甚だし過ぎる認識は改める必要が有る。ましてやドリルがリーダー?有り得ない、先ず説明責任を果たせよ、責任を取れよ。 

 

 

・小渕優子は地元では磐石だと思うが、総理になることは100%ないと思いますよ。ドリル事件が完全にアウト。総理云々の話になってくと、蒸し返しとなるのは目に見えている。 

 

 

 

・茂木派は元が田中派で次いで竹下派次いで小渕派その後竹下登の実弟が継いだが病死して現在が有るから。こんな政局になったら逃げだすのは明白。 

 

 

・小渕は財政健全化推進本部のメンバー。 

財務省の言いなりで、PB黒字化目標を掲げ、日本を衰退化してきた議員連盟だよ。 

絶対に落としてくれ。群馬県民頼んだぞ。比例復活が無い様に比例も他党へ。 

 

 

・どこまでもドリル優子でしかない。 

国民の目にさらされたのは致命的。 

 

この田崎氏の発言は、国民の目線を見誤っていると考える。 

こびへつらいのコメントに思える。 

お抱え評論家でしょうか? 

参考にならない。 

 

まあそれもいいのかな、、、 

 

 

・自民党内で新たなグループが出来るかもとかは市民からしたらどうでも良いです。 

市民には1円たりとも用途を誤魔化させないように強いながら、自分達は数千万~数億円単位で誤魔化せる仕組みを保持してる現状がただただ許せません。 

 

 

・ドリル優子はあまりにもあつかましいゾ!! 

「政治と金」の疑惑をなにも説明せずして小渕グループを形成するとは何事か?! 

グループを形成し女性初の総理をめざすなんて寝言をほざく前にドリル優子ッー!!説明責任を果たせ!! 

 

 

・国民に受け入れられてないドリルさんがリーダーになるとしたら、自民党もどんだけ人材不足なんだろうかと思う。 

まともな政治家がいない証拠だと思う。 

 

 

・だから政局の話は国民にとってどうでもいいんだよ!田崎は政局の裏話をして自分が政界のトップに繋がってることを言いたいのだろうけど、この人が自民党の政策活動費からいくらか貰ってるのではないかと疑いたくなる。 

 

 

・田崎どこまで自民党贔屓なのか。 

仮にドリル優子がグループを立ち上げてもドリル派として国民の印象は最悪。 

そんなグループに属したがる政治屋はいないでしょう。 

国民はドリル優子の偉業を忘れない。 

 

 

・小渕さんは、どこまでいっても「ドリル」がついて回る。今度、逮捕されたパソコンを壊した例の裏金議員と同じレベルで語られるから、将来とも厳しいな。 

 

 

・朝の番組から始まり夜の番組と度々テレビ出演、「私は知っている」みたいな事をペラペラしゃべっているが確証はない。だからたまに外れて言い訳に追われることがある。でも、考えてみれば誰もが考えそうな事を、さも特ダネのように話しているだけなのだ。 

 

 

 

・田崎氏は以前は柔らかな物言いで印象が良かったが、最近の裏金問題に関しては自民党派閥を庇うような発言が多く大嫌いになりました。 

自民党寄りの発言を発信するスポークスマンとして雇われているのでしょうか? 

 

 

・派閥の領袖になろうが、グループ(サークル?)長になろうが、このドリルさんが総理総裁になる(なれる)可能性は限りなくゼロだよ。本人も周囲もはき違えていると思う。 

 

 

・総理大臣の子供は総理大臣にふさわしい? 

何て、時代遅れの愚かな発想だ。 

少なくとも、実力があるから小渕がいい! 

なんて、一般国民からは全く聞こえてこない。 

自民党政治家のための自民党政治家の政治、なんて御免こうむる。 

歳費貰って、政局ばかりやってんじゃねえ! 

これこそ国民の怒りだ! 

 

 

・だったら結局、ほとぼりが冷めるのを待っての事実上の「派閥復活」じゃないのか⁈ 

田崎氏はそんなのを「良し」とするのか⁈ 

まさか希望的観測でおっしゃってるのか⁈ 

「派閥が全ての元凶」とまでは思わないが、何ら反省もなくそういう流れになるのなら、あまりにも「国民不在」としか言いようがない。 

正直、呆れかえるばかりだ。 

 

 

・本来やるべき仕事をせずに 

ドリルやらドライバーやら 

忘れる事が出来ない傷を舐め合う 

グループにならないか心配です… 

 

 

・今、自民党はパーティー券とか表に出て困るデータが山ほどあるから、彼女の出番だな。物理的になんとかする力が彼女にはあると私は確信してます。 

 

 

・本当にそうなると思っているの?この人、そんなに国民は幸せな暮らしをしているのでしょうか?現状把握が全くできていない。 

政治家の右往左往は、国民の生活が根拠とならないと、メディアの視聴率に左右されてはたまりません。 

 

 

・この人はデジタルタトゥーを理解していないのか? 

昔だったら暫くすれば忘れられてしまった事も 

今の時代、半永久的に残るという事を ドリル 

 

 

・小渕グループ 冗談じゃない。 

ドリル小渕は議員辞職させるべきだろう。 

何寝言言ってるんだよ。 

ドリルを使って証拠隠滅図った女じゃないか。 

検察が自民党とつるんでるから逮捕しなかったんじゃないか。 

 

 

・また何か見つかったら、ドリルで物理的に破壊して、証拠隠滅するんでしょうね。 

いや、こんな方ほとんどの国民は信用出来ないと思いますよ。 

 

 

 

・暴力団が、代紋挙げて上納金を負担したり、組を養うカネが厳しくなったから、一旦解散して、半グレとなり特殊詐欺グループとして、活動しようということと同じように見える。 

 

 

・小渕グループもいいですが? 

ドリル優子由来の説明責任は? 

 

まず 説明責任を果たしてからでは? 

説明責任されないなら 

国民としては議員辞職してからの 

話しでは? 

総理大臣候補 

冗談でしょう? 

 

 

・これから、いつまで世襲議員が総理の座に座り続けるんだろう。 

おそらく100年後の自民党は6世とか7世議員ばかりになっている気がする。 

 

 

・小渕グループって... 

そんなことなったらこの国終わる 

この田崎さんこの人もなにかもらってるか忖度してるのか?? 

最近なんか国民とずれてるわ 

麻生、岸田、河野、小渕...2世議員はすべて辞職するか一兵卒から親の金、基盤を使わず出直してくれ! 

 

 

・ドリル優子の発言を聞いたことが無い。 

政治家は言葉が命なのに発しない彼女が国民に 

熱いメッセージを伝えられるとは思わない。 

 

 

・ドリルの使い方を教えるグループなら、職人さんを招いた方が適切な使い方を教えてくれるでしょう。 

 

 

・でもドリル優子の名前のインパクトがあまりに強すぎて事あるごとに言われるだろう。一度貼られたレッテルはそう簡単に消えるものではない。 

 

 

・基本的に二世の中でもやってる事が特別最悪な人なのだが 

自民党的には二世の中でも特に守るべき血統 

真逆の評価なんだよね 

いい加減にしてほしい 

 

 

・群馬在住ですが、地元に全く恩恵のない政治家です。元々父親は群馬県出身ですがこの人は違います。群馬県に思い入れなんてあるわけがない。 

 

 

・ドリル疑惑は墓場まで持っていくつもりなんだろうねー。 

もうちょっと政治家には一般の人より厳しい厳罰与えるべきだな。 

 

 

 

・小渕グループ? 

ドリルグループでは? 

 

小選挙区制度の 

おらが村の先生様を国会に送り込むにだ! 

くらいなノリと野合統一候補のあっちよりましって敵失に助けられてるだけなのにね。 

 

 

・ドリルでパソコンを破壊して証拠隠滅をはかった議員など、本当にいますぐ議員辞職してもらいたい。もちろん、裏金を作ってた連中も、統一教会とべったりの連中もね。 

 

 

・無理に決まっています。 

「政治と金」の疑惑について説明責任を果たさず小渕グループって、あり得んわ。 

この方にその様な資質が有るのかな。 

 

 

・ドリル小渕さんは派閥離脱より議員離脱を選んだ方が懸命です。親父さんの顔に泥を塗ったね。 

 

 

・新しいグループ作ったってドリルは消えない 

何故この方を当選させるのか理由を群馬県民に聞いてみたい 

もしかして裏金で買収されてませんよね? 

 

 

・予想は要らないんだよね。 

何でドリル小渕がグループのリーダーになるのかね。 

そんな資質が有るのかね? 

理由を知りたいよね。 

 

 

・田崎さんは、こんなくだらない事に関しては積極的に発言するんですね。群れる事を望んでいるのは何故なのでしょうか? 

 

 

・うむ。小渕グループね。だが。小渕優子は総理総裁には成れない!自民党がもししたならば、自民党政権は間違いなく崩れる。 

 

 

・こんなんがグループを作ったら、小渕グループじゃなくて「ドリルグループ」と呼ばれようになるだろう(笑) 

そんなんに付いていく国会議員がいたら笑い者になるだろうに。 

 

 

・小渕派というより、ドリル派では? 

政治資金の誤魔化し方法やドリルの使い方を伝授する派閥! 

地元の人達が何故この人に投票するか分からん! 

 

 

 

・派閥を批判して離脱してグループ(派閥)を作る、そんなことあり得ない。 

それこそ矛盾だらけだ。田崎史郎氏も勝手なこと言っている。 

 

 

・小渕氏と青木氏が茂木派離脱も新しい派閥を作るため?存在感増す?見当違いだろう。 

 

 

・田崎氏はいい加減な発言を控えて欲しい 

ドリル優子のどこにグループの長になる資質があるのか? 

大した成果もあげておらず、ひたすら神輿に担がれているだけの凡人 

 

 

・ごっつい基盤あるからなあ。個人の力量はさっぱりわからんけど。ドリルよ永遠なれ! 

 

 

・是非ドリル総裁が誕生してほしいな… 

率先してドリル法を成立させ、世の中の不都合なこと全てドリルで隠蔽できる世の中にしたらいいw 

 

 

・田崎さん、笑わせてくれるな。誰が支持するんや。グループが出来たら、そのグループは全員落選が妥当。 

 

 

・不謹慎な評論家、派閥人事選挙区政党費配分は、しないと宣言しているのだから、所詮出来ませんよ、 

と言うのは、日本政治への侮蔑(で機密費発言か) 

 

 

・新しい集団、そんなことより、キックバックの金流れ追求したら、評論家なんだから、評論家話中立的な立場で語らないと信用できない、 

 

 

・勝手にドリルのグループ作ればいいが国民の大半は支持しない。そんな自民党の内の事なんてどうでもいいんだよ。災害復興が大事だろ! 

 

 

・ボンクラでも元総理の娘だと通用してしまう世にも甘っちょろい政治の世界。だから30年何一つも成長しない国になるんだよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE